1read 100read
2013年08月学歴696: 2013早稲田が難化した決定的な証拠 (247) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2013年 東大合格者の私大併願成功率 出たよ (111)
【悪の枢軸】 明治&立命館 【下品兄弟】 (502)
早慶の指定校推薦って・・・人気ないの? (840)
【2013年度用】代ゼミ偏差値確定版 2012/11/22更新 (672)
早稲田大学vs神戸大学vs横浜国立大学 (895)
難関大をランク付けするとこうなる (127)

2013早稲田が難化した決定的な証拠


1 :2013/04/06 〜 最終レス :2013/04/23
早稲田難化で一流高校でも合格できない生徒が続出。これ、偏差値+2くらいになって慶應突き放すぞ。
323 エリート街道さん 2013/04/05(金) 11:57:56.20 ID:Y0i083hc
開成高校 合格者数
      2012 2013  増減
早稲田  236   195  ▲41 難化により開成でも合格者減
慶応   133   146  △13 易化
東京理科 28    69  △41 大幅易化
明治    17    38  △21 大幅易化
中央    16    30  △14 大幅易化
上智     8   24   △16 大幅易化
2012http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro24.htm
2013 サンデー毎日2013.4.14
723 実名攻撃大好きKITTY 2013/03/19(火) 10:12:18.67 ID:cbhhVEtJ0
早稲田大学合格者数 サンデー毎日 2012年4月1日号と2013年3月31日号の速報値比較
      12年→13年 
開成    235→195
学芸大附 217→123
海城    212→170
西      209→185
日比谷   201→163
千葉    200→153
麻布    194→160
湘南    187→171
渋幕    183→181
浦和    179→170
駒東    131→125
筑波大附 130→108
栄光学園 128→123

2 :
>>1
バカ高校からは増えているんでねーの?
そうなら易化、偏差値低下だ。

3 :
早稲田のライバルは明治

4 :
>>1
あれ?2013って早稲田の進学率が上がったって聞いてたからおかしいと思ったらwwww
嘘じゃねえかwwwwwww
とりあえず学付
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/01gaiyo/01shingaku.html

5 :
学芸大2012年
合格者数 224
な。
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/01gaiyo/01shingaku.html
稲丸のソース信じたのが運の尽きw

6 :
今年は繰り上げ合格どのくらい出るかな。
早稲田大学合格者数
       正規合格  補欠発表→繰り上げ  最終合格
2008年  17469    2784→ 935    18404
2009年  17335    2735→ 965    18300
2010年  17523    2795→ 449    17972
2011年  17363    2883→1228    18581
2012年  18372    2783→ 588    18960
2013年  17648    4月中旬公開

7 :
>>1
大学定員数比で比較してみよう
慶大=早大=理大>>上智>>明治=中央>>その他マーチ
極めて順当な受験動向です。

8 :
>>7
おまえ偏差値低いだろw別に定員数とか関係ないからw
昨年比で他の私大は合格者増えてるのに、早稲田だけ減ってる(難化してる)のがテーマなわけ

9 :
わかりやすく言うと、上智やマーチ理科大の合格者が大幅増してる時点で、早稲田の受験者が減ってるとは考えにくい。
むしろ、早稲田受験者数も増えてると考えるのが自然。
東大170人受かる高校で、「早稲田は受けないけど明治は受けるわ」、「早稲田受けるのやめて理科大受けるわ」なーんて思考になるわけがないからね。
マーチ受験者が増えてるってことは、それに比例して、いや、それ以上に早稲田受験者数も増えてるはず。
早稲田受験者が増えているにも関わらず、早稲田合格者が減っている。
考えられるのは「早稲田が難化したため合格できない受験者が増えたということ」
開成の生徒のレベルが特別下がったわけではないことは慶応の合格者数が増えていることを見ればわかる。
単純に早稲田が難しくなったから早稲田の合格者数が減ったということが読み取れるわけ
俺親切すぎるなw

10 :
★2013早稲田合格者数が慶応の2倍以上の主な高校 ※東大前期10名以上合格★
札幌南 東12 早26 慶12
大宮 東11 早87 慶39
国立 東22 早114 慶55
戸山 東10 早103 慶47
西  東32 早185 慶77
桜蔭 東62 早140 慶70
城北 東12 早149 慶60
女子学院 東31 早167 慶75
雙葉 東10 早84 慶41
湘南 東14 早171 慶84
新潟 東10 早10 早35 慶16
高岡 東11 早32 慶15
岡山白陵 東18 早31 慶12
修道 東10 早45 慶21
修猷館 東15 早25 慶11
熊本 東18 早38 慶2
鶴丸 東10 早31 慶15

11 :
★2012開成高校 現役早慶学部別合格者数★
早稲田理工54(先進30 基幹13 創造11)
慶応理工29
早稲田政経26
慶応経済15
早稲田法14
慶応医13
早稲田文化構想8
慶応法5★
慶応商4
早稲田文3
早稲田国際教養3
早稲田社会科学2
早稲田スポーツ科学2
早稲田商1
早稲田教育1
早稲田人間科学1
慶応総合政策1
慶応薬1
早稲田115(現浪236)
慶応68(現浪133)
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro24.htm

12 :
★2013筑波大学附属駒場高校 早慶学部別現役進学者数★
早稲田政経3
早稲田文化構想2
慶応経済2
早稲田文1
早稲田商1
慶応文1
慶応医1
慶応理工1
慶応法0★
早稲田7(現浪9)
慶応5(現浪13)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2013siritu_0329.pdf

13 :
★2012早慶現役進学者数 東大現役進学10名以上の高校(東京)★
筑波附属 東18 早23 慶15
筑波駒場 東32 早5 慶8
学芸大附 東32 早35 慶32
日比谷  東18 早28 慶32
女子学院 東20 早32 慶26
麻布   東48 早10 慶16
芝    東10 早21 慶26
海城   東34 早32 慶27
渋谷渋谷 東13 早21 慶32
桜蔭   東44 早17 慶17
攻玉社  東13 早27 慶30
駒場東邦 東51 早10 慶16
世田谷学 東12 早25 慶19
巣鴨   東26 早18 慶10
豊島岡女 東20 早34 慶39
城北   東11 早42 慶22
桐朋   東17 早22 慶15
早稲田402
慶応382

14 :
>>8
おまえのレスで、早稲田がレベルダウンしてるのがよくわかるww
レス13を見ろよ。早稲田は、東大や慶応より確実に魅力がない証拠
難化じゃなく、下位学部とか受験しなくなったんだよ

15 :
早稲田の従来受験層が、慶応、東理、上智、明治に流れたんだろう
早稲田のイメージが、和田さん事件以来悪くなる一方だからな

16 :
東大合格上位校の私大合格者数(一都三県) サンデー毎日2013.4.14増大号 全国2263高校有名91大学合格者数より
早大 慶大 上智 明治 青学 立教 中央 法政 理大  東大
-195 -146   24   38   -2   -8   30   -3   69|-170  開成
  95   63   -7   19   -2   -2   10   -3   14|  98  筑波大付駒場
-161 -150   19   85   14   23   53   19   41|  82  麻布
-168 -105   36   82   14   20   73   16   75|  68  学芸大付
-143   70   29   48   -7   33   24   -9   62|  66  桜蔭
-176 -125   26   41   -8   -7   31   -7   44|  62  聖光学院
-190 -126   47   96   -9   22   27   26 -149|  61  渋谷教育学園幕張
-125   96   22   48   -5   17   18   -6   55|  59  駒場東邦
-123 -101   12   44   10   13   32   -6   37|  52  栄光学園
-170   90   20 -143   11   47   72   29   98|  46  県立/浦和
-170 -114   31 -105   17   35   84   31 -101|  40  海城
-110   72   38   70   14   24   35   18   50|  38  筑波大付
-162   75   52   55   11   37   25   12   60|  37  女子学院
-185   77   45 -133   19   54   74   29   96|  34  西
-163 -144   46   91   15   33   61   25   83|  29  日比谷
-103   67   18   39   -2   11   44   13   49|  27  武蔵
-174   88   70 -123   17 -105   67   27 -114|  27  豊島岡女子学園
-183 -143   28   89   13   21   24   12   88|  27  浅野
-161 -112   50   93   16   46   50   43 -109|  25  県立/千葉
  95   57   27   42   12   17   50   -4   48|  24  巣鴨
3052 2021 -647 1484 -218 -575 -884 -338 1442|1072  20高校計

17 :
一流高校の合格者が減ったってことは、その分、二流高校以下の合格者が増えたってことなのに、
>>1は何を言っているんだ。

18 :
2013年の合格者数
慶應大  9,446  東大上位20高校(一都三県)の占有率 21.4%
早稲田 .17,648  東大上位20高校(一都三県)の占有率 17.3%
上位校の慶應志向は今年も継続

19 :
>一流高校の合格者が減ったってことは、その分、二流高校以下の合格者が増えたってことなのに、

早稲田大学合格者数
       正規合格
2012年  18372
2013年  17648

20 :
早慶>上智≧明治>立教≧中央>法政≧青山
だべ

21 :
学校推薦か、内部進学で行くところだからね
一般受験するメリットがない

22 :
サンデー毎日2013.4.14増大号 全国2263高校有名91大学合格者数より、、東京都 ランク別の早慶合格者数
ランクA 早稲田1,791(10.1%) 慶應1,165(12.3%)
筑波大駒 早-95 慶-63  開成 早195 慶146  駒場東邦 早125 慶-96  日比谷 早163 慶144
学芸大付 早168 慶105  麻布 早161 慶150  女子学院 早162 慶-75  西     早185 慶-77
筑波大付 早110 慶-72  桜蔭 早143 慶-70  海城     早170 慶114  国立   早114 慶-55
ランクB 早稲田1,325(*7.5%) 慶應 763(*8.1%)
暁星     早-86 慶-54  巣鴨     早-95 慶-57  双葉     早-84 慶-41
攻玉社   早125 慶-96  世田谷学 早116 慶-68  武蔵     早103 慶-67
芝       早139 慶-74  桐朋     早127 慶-98  戸山     早114 慶-47
渋谷教育 早-85 慶-39  豊島岡女 早174 慶-88  八王子東 早-77 慶-34
ランクC 早稲田 962(*5.5%) 慶應 432(*4.6%)
本郷     早-89 慶-41  穎明館   早-69 慶-49  桜修館   早-44 慶-17  新宿 早50 慶19  両国   早47 慶14
頌栄女子 早110 慶-61  吉祥女子 早-73 慶-22  青山     早-90 慶-34  立川 早61 慶27  小山台 早32 慶-1
白百合   早-95 慶-57  光塩女子 早-68 慶-36  小石川   早-56 慶-33  白鴎 早27 慶-8  駒場   早51 慶13

23 :
中央大学は法政大学に抜かされてMARCH最下位!!!中央大学は終わりましたよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11105209646

24 :
>>1
それは難化でなくて、単に受験者が明治に流れただけじゃない?

25 :
>>23
中央は最下位じゃないよ。
両方合格したら、迷わず、中央。

26 :
>>9
合格難易度は合格ボーダーライン(合格最低ライン)の学力レベルで決まるから、
難化したかどうかは、合格者数の少ない高校に着目した方が判断しやすいと思うぞ。

27 :
2012早慶現役進学者数 東大現役進学1名以上の高校(全国地区別)
北海道・東北     早105 慶48
栃木・群馬・甲信越  早150 慶83
茨城・千葉      早329 慶200
埼玉         早276 慶157
東京         早997 慶825
神奈川        早493 慶374
静岡         早85  慶27
東海三県       早100 慶76
北陸三県       早54  慶29
近畿         早78  慶52
中国         早75  慶60
四国         早27  慶26
九州・沖縄      早97  慶57
合計
早稲田2866
慶應義塾2014
『週刊朝日』2012年6月29日号 全国1725校大学「現役」進学者

28 :
2012早慶現役進学者数 東大現役進学1名以上の高校(東京@)
筑波大附属  T18 W23 K15
筑波大付駒場 T67 W5 K8
東京学芸大附 T32 W35 K32
青山     T2 W26 K9
国立     T9 W24 K11
国分寺    T1 W25 K8
立川     T1 W26 K13
戸山     T4 W21 K10
西      T9 W28 K23
八王子東   T2 W12 K7
日比谷    T18 W28 K32
両国     T3 W16 K2
桜修館    T4 W13 K7

29 :
2012早慶現役進学者数 東大現役進学1名以上の高校(東京A)
大妻    T2 W24 K9
共立女子  T2 W27 K18
暁星    T5 W14 K0
女子学院  T20 W32 K26
白百合学園 T4 W21 K21
雙葉    T9 W27 K26
麻布    T48 W10 K16
芝     T10 W21 K26
頌栄女子学 T1 W35 K45
高輪    T2 W11 K6
東洋英和女 T1 W10 K24
海城    T34 W32 K27
青山学院  T1 W3 K11
渋谷教育渋谷 T13 W21 K32
晃華学園  T1 W11 K12
桐朋女子  T1 W11 K12
桜蔭    T44 W17 K17
攻玉社   T13 W27 K30
鴎友学園女 T3 W28 K22
駒場東邦  T51 W10 K16
世田谷学園 T12 W25 K19

30 :
2012早慶現役進学者数 東大現役進学1名以上の高校(東京B)
東京農大一 T1 W8 K3
明大付中野 T1 W6 K4
国学院久我山 T3 W27 K17
芝浦工業大 T1 W2 K5
巣鴨    T26 W18 K10
豊島岡女子 T20 W34 K39
本郷    T3 W32 K19
城北    T11 W42 K22
富士見   T1 W21 K10
武蔵    T9 W10 K8
桐朋    T17 W22 K15
吉祥女子  T3 W31 K17
桜美林   T1 W5 K6
成蹊    T2 W18 K15
法政大学  T1 W2 K0
国際基督教 T2 W20 K17
穎明館   T7 W17 K18
立教池袋  T1 W2 K3
大妻多摩  T1 W13 K5
東京合計
早稲田997
慶應義塾825

31 :
>>22
雙葉が双葉だぞ。軽量君

32 :
>>18
慶応の合格者数にはAO・推薦・繰り上げ合格等が含んでいない
一般合格のみの数字なので実際の数字より少ない
早稲田は大学発表がないので高校側はAO・推薦等を含んだ数字でプレスに報告するケースが多い

33 :
★2013武蔵高校 早慶学部別進学者数★
早稲田理工9(先進4 基幹2 創造3)
慶応法5
早稲田政経3
早稲田法3
早稲田文3
慶応経済3
慶応理工3
早稲田教育2
慶応医2
慶応商2
慶応文2
早稲田商1
早稲田文化構想1
早稲田23
慶応18
http://www.musashi.ed.jp/2013shingaku0325.pdf

34 :
295 :エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:32:02.30 ID:0mlCwpYY
雑誌公表の合格者数で、慶應義塾大学は推薦、AO、繰り上げ合格者等を含まない、なんだな。

296 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:02:11.88 ID:aH9aXOEt
>>295
高校がHPで公表する慶應合格者数と比べると、慶應の推薦AO補欠合格者数ランキング作れるな

297 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:02:30.74 ID:aH9aXOEt
あと、推薦AO補欠率

298 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:11:36.53 ID:aH9aXOEt
ちなみに
2012年度で比べてみると
頌栄女子  学校発表78 大学発表59 その差19人が推薦AOか補欠繰り上がり
開成高校  学校発表133 大学発表157 その他24人が合格しても高校に未報告w
麻布高校  学校発表131 大学発表131 一致
栄光学園  学校発表 98 大学発表 98 一致

299 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:12:23.52 ID:aH9aXOEt
開成高校  学校発表133 大学発表157 その他24人が合格しても高校に未報告w
                               ↑
                               差

35 :
★2012栄光学園高校 早慶学部別進学者数★
早稲田政経7
慶応経済7
早稲田理工5(先進2 基幹1 創造2)
慶応理工4
早稲田文化構想3
早稲田法2
早稲田商2
早稲田国際教養2
慶応法2★
慶応商2
慶応総合政策2
早稲田文1
早稲田社会科学1
慶応環境情報1
慶応薬1
慶応医1
早稲田23(現役13)
慶応20(現役10)
http://ekh.jp/sinro.html

36 :
「絶対トクする大学・学部選び2013年」(嶋倉英一 著)難関有名大学編
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/0692/9784753930692.jpg

ランク1東大
ランク2京大
ランク2早稲田
ランク4一橋
ランク4慶應
ランク6中央
ランク7明治
ランク8関学
ランク9法政
ランク9大阪
ランク9北海道
ランク9同志社
ランク9立命館
ランク14名古屋
ランク14東北
ランク14立教
ランク14神戸
ランク14関西
ランク19九州
ランク19上智
ランク21学習院
ランク21青学

37 :
>>36
おいおい、京大と早稲田、大阪と法政を並べてる時点で頭おかしいと気づかなきゃ♪

38 :
2013東大前期現役浪人合格率
順位 合格 卒数 合格率
───────────────────
01   98  163  60.1%   東京   ◎ 筑波大駒場
02   101  224  45.1%   兵庫   ○ 灘
03   162  399  40.6%   東京   ○ 開成
04   51  186  27.4%   神奈   ○ 栄光学園
05   61  226  27.0%   神奈   ○ 聖光学院
06   62  232  26.7%   東京   ○ 桜蔭
07   79  309  25.6%   東京   ○ 麻布
08   56  238  23.5%   東京   ○ 駒場東邦
09   64  340  18.8%   東京   ◎ 学芸大付
10   59  336  17.6%   千葉   ○ 渋教幕張
11   39  232  16.8%   鹿児   ○ ラ・サール
12   28  168  16.7%   東京   ○ 武蔵
13   35  239  14.6%   東京   ◎ 筑波大附
14   31  222  14.0%   東京   ○ 女子学院
15   20  175  11.4%   広島   ○ 広島学院
16   44  400  11.0%   埼玉   ● 浦和
17   22  201  10.9%   福岡   ○ 久留米大付
18   39  375  10.4%   東京   ○ 海城
19   23  222  10.4%   奈良   ○ 東大寺学園
20   27  270  10.0%   神奈   ○ 浅野
21   17  171   9.9%   兵庫   ○ 白陵
22   18  182   9.9%   岡山   ○ 岡山白陵
23   32  326   9.8%   東京   ● 西
24   21  218   9.6%   愛媛   ○ 愛光
25   29  310   9.4%   愛知   ● 旭丘
26   17  183   9.3%   東京   ○ 暁星
27   32  358   8.9%   愛知   ● 岡崎

39 :
灘高校  2013年度 大学合格者数 3/23時点判明分 
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=14&ref=univ_top
      
文T29   京大法 0   一橋法0  慶應法  0 早大法  0  上智法  0
文U 3   京大経 5   一橋経3  慶應経済0 早大政経2  上智経済0
                 一橋商1  慶應商  0 早大商  0
文V 3   京大文 0   一橋社0  慶應文  0 早大文  0  上智文  0
理T34   京大理 4   東工大1 慶應理工2 早大理工5
理U 5   京大工 5   
理V27   京大医24           慶應医2

40 :
★2013灘高校 早慶学部別合格者数★
早稲田理工14(基幹8 先進5 創造1)
早稲田政経5
早稲田法3
慶応医3
早稲田国際教養2
慶応理工2
早稲田スポーツ科学1
早稲田人間科学1
慶応環境情報1
早稲田29
慶応6
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=14&ref=univ_top

41 :
★2013灘高校 早慶学部別合格者数★
早稲田理工14(基幹8 先進5 創造1)
早稲田政経5
早稲田法3
慶応医3
早稲田国際教養2
慶応理工2
早稲田スポーツ科学1
早稲田人間科学1
慶応環境情報1
早稲田29(現役8)
慶応6(現役2)
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=14&ref=univ_top

42 :
灘の慶応の大学発表合格者数は17だから、開成同様、高校への未報告が現時点で7名w

43 :
栄光学園高校 大学別合格者数の推移 (2012年4月)
慶應義塾大学
学部不明 11名←慶応に合格しても高校に未報告の人数w(高校も慶応には興味がない)
http://ekh.jp/sinro.html

44 :
清水 正孝(東京電力前社長)
栄光学園高校→慶応経済学部卒
人類史上最悪の原発事故を引き起こした無能社長

45 :
★2013東京学芸大学附属高校(学附) 現役早慶学部別合格者数★
早稲田理工19(先進10 基幹5 創造1)
早稲田政経18
慶応理工17
早稲田国際教養12
慶応経済11
早稲田法9
慶応商9
早稲田文7
早稲田商7
早稲田教育7
早稲田文化構想6
慶応文6
慶応総合政策3
早稲田スポーツ科学2
慶応法2★
早稲田社会科学1
早稲田人間科学1
慶応医1
慶応看護医療1
早稲田89(現浪168)
慶応50(現浪105)
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2013kekka.pdf

46 :
http://hissi.org/read.php/joke/20130406/MEVMSlU4Ulk.html
ID:0ELJU8RY
今日も慶應コンプが大爆発の和田君www

47 :
>>46
お前も毎日スレ監視乙wwww
無視すればいいのにw

48 :
>>46
備忘録代わりに書き込んでるだけ
気にせんでくれw

49 :
295 :エリート街道さん:2013/04/01(月) 22:32:02.30 ID:0mlCwpYY
雑誌公表の合格者数で、慶應義塾大学は推薦、AO、繰り上げ合格者等を含まない、なんだな。

296 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:02:11.88 ID:aH9aXOEt
>>295
高校がHPで公表する慶應合格者数と比べると、慶應の推薦AO補欠合格者数ランキング作れるな

297 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:02:30.74 ID:aH9aXOEt
あと、推薦AO補欠率

298 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:11:36.53 ID:aH9aXOEt
ちなみに
2012年度で比べてみると
頌栄女子  学校発表78 大学発表59 その差19人が推薦AOか補欠繰り上がり
開成高校  学校発表133 大学発表157 その他24人が合格しても高校に未報告w
麻布高校  学校発表131 大学発表131 一致
栄光学園  学校発表 98 大学発表 98 一致

299 :エリート街道さん:2013/04/02(火) 01:12:23.52 ID:aH9aXOEt
開成高校  学校発表133 大学発表157 その他24人が合格しても高校に未報告w
                               ↑
                               差

50 :
>>47
>>48
ん?監視してるのは必死チェッカーですよ?
以前は1日80レス90レスしてた日もあったよな。
自分は早稲田の何学部かも名乗れない慶應コンプちゃん、哀れですのう。
早慶戦とか、コンプから興奮しすぎて脳がプッツンしない?大丈夫?

51 :
てか、備忘録替わりって、腹が痛いwwwww
備忘録ならメモ帳にでも保存しとけばいいだけwwwwwwwwwwww

52 :
ちなみに平日は仕事だし、毎日学歴板なんかに来れるわけない。
誰かと違って・・

53 :
>>50
>早慶戦とか
お前慶応じゃないな
慶応なら慶早戦という
どうせ液便かダメージだろw

54 :
2013年慶応合格数 灘高校 高校発表6名 大学発表17名 11名が合格しても高校に未報告w

55 :
いや、慶應法卒だけど?
まさか慶應社中みんな慶早戦と言ってるとでも思ってる?

56 :
>>55
ああ、法卒リーマン君か
俺のくだらない書き込みなんか無視しろよw
社中とか通な用語を使ってるからモノホンだな

57 :
>>56
そのくだらない書き込みを長時間張り付いて続ける背景に興味があるんでね。
普通の大学生なら、今は就活のピークorサークルの新人勧誘で忙しいのに、
君ときたら、とっくに受験も終わってるのに毎日学歴板で慶應コンプの憂さ晴らし。
もしかして中高大と慶應に落ち続けたとかあるのかな?w

58 :
だから、前にもお前に言ったが、基本的には慶應をリスペクトしているよ
早稲田より慶應の方が歴史があるんだから、慶應が上で当たり前
ただ、世間で流布している行き過ぎた慶應>早稲田の情報を少しでも客観的データで
正したいだけ。ただそれだけよ。慶應生及び社中の方には敵意はないから好きにやらせてよw

59 :
>世間で流布している行き過ぎた慶應>早稲田の情報を
別に行き過ぎてるとは思わないけどな。
君が貼り付けてる高校別の「合格者数」のデータ、上位進学校はほとんどセンター利用で稼いだものでしょ。
「進学者数」となると、ほとんど早稲田は蹴られてしまうのが毎年の傾向。
下手すりゃ慶應の方が進学者数は多くなる。

60 :
>>59
★2012早慶現役進学者数 東大現役進学10名以上の高校(東京)★
筑波附属 東18 早23 慶15
筑波駒場 東32 早5 慶8
学芸大附 東32 早35 慶32
日比谷  東18 早28 慶32
女子学院 東20 早32 慶26
麻布   東48 早10 慶16
芝    東10 早21 慶26
海城   東34 早32 慶27
渋谷渋谷 東13 早21 慶32
桜蔭   東44 早17 慶17
攻玉社  東13 早27 慶30
駒場東邦 東51 早10 慶16
世田谷学 東12 早25 慶19
巣鴨   東26 早18 慶10
豊島岡女 東20 早34 慶39
城北   東11 早42 慶22
桐朋   東17 早22 慶15
早稲田402
慶応382
まあ、君の言う通り蹴られ率では早稲田の方が上だろうが、グロスで慶應と互角になっただけでも
進歩だと思っている。学生数比率10:7を考えればまだまだ慶應の方が上だろうけど
社会への貢献度はグロスの勝負だと思うよ

61 :
あっ、それから貼り付けていて思ったが慶應法はマジでやばいと思うよ
上位校では蹴られ率依然の問題として受験していない
慶応経済はやはりステイタスがあると思った

62 :
★2013灘高校 早慶学部別合格者数★
早稲田理工14(基幹8 先進5 創造1)
早稲田政経5
早稲田法3
慶応医3
早稲田国際教養2
慶応理工2
早稲田スポーツ科学1
早稲田人間科学1
慶応環境情報1
慶応法0★
早稲田29
慶応6
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=14&ref=univ_top

63 :
>>61
別にやばくない。
今までもセンター利用で受験されてたが、実際の入学者は微小。
でも就職・資格といったアウトプットは抜群。
今年も一般460人の募集に対して、繰上げ含めても600人ほどしか合格を出していない。
つまり慶應法合格者は大抵そのまま進学している。

64 :
>>63
★2013筑波大学附属駒場高校 早慶学部別現役進学者数★
早稲田政経3
早稲田文化構想2
慶応経済2
早稲田文1
早稲田商1
慶応文1
慶応医1
慶応理工1
慶応法0★
早稲田7(現浪9)
慶応5(現浪13)
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/pdf/2013siritu_0329.pdf
今年の進学者データは筑駒と武蔵くらいしか出てないが、筑駒は現浪4人合格で進学0だぞ
武蔵は5人進学しているが、灘は高校発表だと合格0

65 :
>>64
だからどうした?
早稲田法も現役ゼロじゃん。
灘筑駒などという超ハイレベルな進学校になると
早慶に数えるほどしか進学しないので、却ってデータとして無意味。
灘筑駒卒が2、3人いるだけで、慶應法の将来的な実績に影響あるとでも思うか?

66 :
http://www.inter-edu.com/univ/rank.php?u=ko&m=all&ref=univ_top&p=1
別に慶應法が特別受験されてないとは思わんな。
結局進学者数ベースで見れば、例年通りだろう。
一般入試合格者の3人に2人は入学する計算だから、
合格者数≧進学者数程度の差で、他学部や早稲田は合格者数>>進学者数になる。

67 :
慶應 >>> 早稲田
固まりました。

68 :
>>66
☆栄光学園2013早慶学部別合格者数☆
早稲田理工45(先進14 基幹15 創造16)
慶応理工41
慶応経済32
早稲田法23
早稲田政経18
慶応商15
早稲田商10
早稲田文化構想7
早稲田国際教養7
早稲田社会科学6
慶応法5★
慶応薬5
早稲田人間科学4
慶応総合政策3
慶応医3
早稲田教育2
早稲田スポーツ科学1
慶応環境情報1
http://www.inter-edu.com/univ/detail.php?s=85&ref=univ_rank
それにしても慶應経済や早稲田法・政経との合格者数が離れすぎじゃないか?
去年は、慶應経済7、早稲田政経7、慶應法2だったけど

69 :
★2012栄光学園高校 早慶学部別進学者数★
早稲田政経7
慶応経済7
早稲田理工5(先進2 基幹1 創造2)
慶応理工4
早稲田文化構想3
早稲田法2
早稲田商2
早稲田国際教養2
慶応法2
慶応商2
慶応総合政策2
早稲田文1
早稲田社会科学1
慶応環境情報1
慶応薬1
慶応医1
早稲田23(現役13)
慶応20(現役10)
http://ekh.jp/sinro.html

70 :
>>68
反論になってない。というか君は論点が分かってないね。
結局「進学者数」に補正すれば大差なくなるってことだ。
なぜなら慶應法合格者の3人に2人は入学するのに対し、
センター利用に依存している某W大とかは蹴られまくって、
結局入学する奴は少ないからだ。

71 :
>>69
ほれ見ろ。
去年だって早稲田法は20人合格(慶應法は6人)していながら、
進学者数は両方とも2人と同数になっている。

72 :
>>71
じゃ、おたくの経済より少ないのは別にいいと
東大は法>経済だけど、慶應法は内部生で勝負するということだね
それなら、それで仕方ないね

73 :
慶應法が必死なんだが・・・。
今までは余裕に構えてたのにな。
ここまで必死になってることが慶法が凋落してることの証拠だな・・・。

74 :
★2012東京学芸大学附属高校(学附) 早慶学部別進学者数★
慶応経済17
早稲田法11
早稲田政経10
早稲田理工9(創造4 基幹1 先進1)
早稲田文化構想8
慶応法8
慶応理工8
早稲田文5
慶応商5
早稲田国際教養4
慶応文4
早稲田商3
早稲田教育3
早稲田スポーツ科学3
慶応環境情報3
慶応薬3
早稲田社会科学2
慶応医2
早稲田58(現役35)
慶応50(現役32)
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2012_01.pdf
じゃ、これはどう説明するのかな慶法君?
学附は大した高校じゃない?

75 :
>>72
別にいいんじゃない。
別に経済と何を戦ってるというわけでもないし。
元々一般入試比率は経済より法のがずっと低いが、
就職は経済と同等かそれ以上と見る向きもあるぐらいだからね。

三菱商事    全学    経済     法       文
         男  女  男  女   男  女    男  女
03年3月卒 18  9   3  1   7   4    0   0  総合職のみ 
04年3月卒 20  5   7  0   8   2    0   0  総合職のみ
05年3月卒 14  6   6  0   3   4    0   1  総合職のみ
06年3月卒 19 11   4  0   7   6    1   0  総合職のみ
07年3月卒 22 11   6  2   7   6    0   0  総合職のみ
08年3月卒 34 10  10  1   9   6    0   1  総合職のみ  
09年3月卒 31  9  12  3   8   5    0   0  総合職のみ
10年3月卒 24 11   8  2  10   5    1   0  総合職のみ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11年3月卒 30 24  11  3   5  13    1   6  一般職採用を再開
12年3月卒 27 23   6  3  13   7    0   5   一般職採用あり
※男子学生の母数は経済>>法>>文

76 :
早稲田法11
早稲田政経10
早稲田理工9(創造4 基幹1 先進1)
早稲田文化構想8
慶応法8

誤差範囲やんwwwww

77 :
>>73-74
むしろ慶応にフルボッコされてるじゃん君たち(笑)

78 :
>>77
慶経だよw
慶法が凋落気味だってことは聞いたが、まさかこんなにとは思ってなかったんだ。
慶法蹴って慶経来て正解だったわ。少数派選択で結構怖かったんだ。

79 :
>>78
全然凋落してるとは思わないから、全然意味が分からないけど
君がそう思うならそれでいいんじゃないか?

80 :
★2013東京学芸大学附属高校(学附) 現役早慶学部別合格者数★
早稲田理工19(先進10 基幹5 創造1)
早稲田政経18
慶応理工17
早稲田国際教養12
慶応経済11
早稲田法9
慶応商9
早稲田文7
早稲田商7
早稲田教育7
早稲田文化構想6
慶応文6
慶応総合政策3
早稲田スポーツ科学2
慶応法2★
早稲田社会科学1
早稲田人間科学1
慶応医1
慶応看護医療1
早稲田89(現浪168)
慶応50(現浪105)
http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/pdf/2013kekka.pdf
まあ、今年はもっと悲惨なことになると思うよ
7月に学附の結果が出るから逃げるなよ慶法君
それまでランキング、就職、ダブル合格で楽しみましょう!

81 :
>>75
三菱商事では法>経済だな。>を≧にしてもいいぐらいだが。

82 :
>>80
別に君の願望や捨て台詞に興味はない。
むしろ君の将来が心配だよw

83 :
>>80
お前さっきからめっちゃ涙目じゃん。
てか論破されて火だるま状態っすよキミww

84 :
>>83
まぁ、これがポイントだな。

70 :エリート街道さん:2013/04/07(日) 01:11:25.01 ID:gmeS2jR/
>>68
反論になってない。というか君は論点が分かってないね。
結局「進学者数」に補正すれば大差なくなるってことだ。
なぜなら慶應法合格者の3人に2人は入学するのに対し、
センター利用に依存している某W大とかは蹴られまくって、
結局入学する奴は少ないからだ。

71 :エリート街道さん:2013/04/07(日) 01:13:21.90 ID:gmeS2jR/
>>69
ほれ見ろ。
去年だって早稲田法は20人合格(慶應法は6人)していながら、
進学者数は両方とも2人と同数になっている。

85 :
★2012開成高校 現役早慶学部別合格者数★
早稲田理工54(先進30 基幹13 創造11)
慶応理工29
早稲田政経26
慶応経済15
早稲田法14
慶応医13
早稲田文化構想8
慶応法5★
慶応商4
早稲田文3
早稲田国際教養3
早稲田社会科学2
早稲田スポーツ科学2
早稲田商1
早稲田教育1
早稲田人間科学1
慶応総合政策1
慶応薬1
早稲田115(現浪236)
慶応68(現浪133)
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro24.htm
おたくの経済どころか商と同等の慶法wwww

86 :
>>85
>>84参照。論破された話をまた繰り返すのは、
およそ最高学府の人間にふさわしくないね。
就活のGDなんかじゃ即お祈りだ。

87 :
http://www.inter-edu.com/univ/rank.php?u=ko&m=all&ref=univ_top&p=1
昨年と比較ができるボタンがある高校のうち、
めぼしいところだけ見ると、浅野・聖光・駒東・豊島岡・桜蔭では
むしろ去年より慶應法合格者数が増えてるんだな。

88 :
>>85
つハンカチ

89 :
慶應義塾大学法学部 合格者数
   2009年      2013年 (判明分)
1位 開成  40    頌栄女子 20
2位 麻布  25    浅野    14
2位 聖光  25    聖光    13
4位 渋幕  24    学習院女 11
5位 筑駒  19    豊島岡女 10 
5位 栄光  19    光塩女学  9
7位 学芸  18    東京女学  8
8位 海城  16    桐蔭学園  8
8位 頌栄  16    世田谷学園 7
10位 日比谷15    東邦大東邦 7
11位 白百合13
12位 筑附  12    渋幕24→4に激減
12位 駒東  12    筑駒19→4に激減
12位 洛南  12    駒東12→3に激減
12位 灘   12    灘  12→0に激減
2009年http://usamimi.info/~linux/d/up/up0973.jpg
2013年http://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/goukaku12.htm

90 :
>>89
さんざん既出だけど、センター利用があるかないかの違い。
つまり比較がapple to appleではないので無意味。
そしてセンター利用合格者はほとんど入学しない。

91 :
東大受験生の慶應法受験生は大半がセンター利用だったwww 
東大文TU 受験生の併願先 (河合塾調査)
http://todai.kawai-juku.ac.jp/entrance/trend/results/tsuiseki/
2009年 慶應法センター利用実施時
慶應法    696(センター379+一般317)  センター利用率54%
早稲田政経 688(センター282+一般406)  センター利用率41%
早稲田法   683(センター371+一般312)  
慶應経済   426(センターなし+一般426)
中央法    400(センター310+一般90)
早稲田商   371(センター213+一般158)
慶應商     235(センターなし+一般235)
2012年 慶應法センター利用廃止後 (セ一般の内訳公表なし)
早稲田政経 572
早稲田法   485
慶應経済   446
慶應法    301
中央法    283
慶應商    274
早稲田商   253

92 :
>そしてセンター利用合格者はほとんど入学しない。
早稲田政経はそこそこ入学してると思うが
去年の栄光でも蹴られ率は慶応経済と同じなんだが
これも誤差の範囲?

93 :
ID:GL5n3V4j
ロジック崩壊させて慶應コンプ(というか慶應法コンプ)のワセダを発狂させるのも乙なものだな。
んじゃ寝ます。また暇なとき来まーす。

94 :
今日の結論

70 :エリート街道さん:2013/04/07(日) 01:11:25.01 ID:gmeS2jR/
>>68
反論になってない。というか君は論点が分かってないね。
結局「進学者数」に補正すれば大差なくなるってことだ。
なぜなら慶應法合格者の3人に2人は入学するのに対し、
センター利用に依存している某W大とかは蹴られまくって、
結局入学する奴は少ないからだ。

71 :エリート街道さん:2013/04/07(日) 01:13:21.90 ID:gmeS2jR/
>>69
ほれ見ろ。
去年だって早稲田法は20人合格(慶應法は6人)していながら、
進学者数は両方とも2人と同数になっている。

95 :
>>93
あばよ。また明日w

96 :
>>93
あんまり早稲田猿虐めると、自Rるか慶應で通り魔起こすかもしれんぞw

97 :
>>90
早稲田に科学的検証は無理

98 :
996 : エリート街道さん[] : 投稿日:2013/03/19 22:58:09 ID:CieHzKb5 [25/26回]
 慶應義塾大学 2012年度入試 学部別合格者数BEST10 高校の実力 2012年度版大学入試全記録
<経済> 海城41 ★開成41 ★聖光41 浅野38 ★学附34 ★麻布32 ★駒東30 ★渋幕27 西25 ★栄光25
<法学> ★渋幕19 〇頌栄女子18 日比谷18 攻玉社13 〇雙葉13 ★麻布12 海城12 ★開成12 〇女子学院10 ★学附9
<商学> 浅野37 海城32 ★渋幕25 ★学附23 西23 千葉22 市川22 攻玉社20 桐光20 翠嵐19
997 : エリート街道さん[] : 投稿日:2013/03/19 22:58:43 ID:CieHzKb5 [26/26回]
  早稲田大学 2012年度入試 学部別合格者数BEST10 高校の実力 2012年度版大学入試全記録
<政経> ★開成55 ★学附37 海城37 ★渋幕32 ★聖光32 ★麻布31 西30 ★駒東25 ★〇桜蔭24 ★栄光23 日比谷23
<法学> ★開成41 日比谷37 ★〇桜蔭32 ★学附27 ★聖光27 浦和26 海城26 西25 巣鴨25 〇豊島岡22
<商学> 市川27 城北22 千葉21 本郷21 ★学附20 桐朋19 浅野18 桐蔭18 サレジオ16 翠嵐16

99 :
栄光学園高校 大学別合格者数の推移 (2012年4月)
慶應義塾大学
学部不明 11名←慶応に合格しても高校に未報告の人数w(高校も慶応には興味がない)
http://ekh.jp/sinro.html

11名が全部慶応法だとすれば蹴られ率は大幅に跳ね上がる訳だがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
医学部医学科ならどの大学でもいいの? (101)
明治だが、同志社の一方的な僻みは大迷惑! (187)
筑波千葉横国>>センターのない馬鹿東京工業 (162)
同志社工作員うぜーよR (196)
社学は早稲田であって早稲田でない 3 (376)
結婚相談所が認める高学歴 (350)
--log9.info------------------
YOUは何しに日本へ? Part3 (306)
【TBS】ロケみつ Part2【ネタバレ禁止】 (115)
♪♪ おはよう朝日です2chです その33です。 ♪♪ (222)
フジテレビが一気に落ちぶれた原因 その2 (520)
ひるおび! Part6 (486)
やじうまテレビ! Part6 (793)
■Mステでヤラセ発覚■ 「(モー娘。は)昔のAKB」 (406)
【カツカレー】ちちんぷいぷい Part81【3500円】 (773)
ザ!鉄腕!DASH!! 62 (356)
ビーバップ!ハイヒール 4 (540)
リンカーン 133 (917)
天才をつくる!ガリレオ脳研 Part2 (270)
【バカQ】 たかじん 委員会 【国連軍厨】その2 (101)
走る男女子部/ファイナル (431)
【HTB】おにぎりあたためますか 2食目 (707)
sakusaku tvk-yokohama Part148 (300)
--log55.com------------------
テンポが速くてかっこいいと思った曲
【明るく】聴いていて元気が出る曲【楽しく】
ラップ系 VS 今のバンド クズはどっちだ?
ファーストシングルがカバー曲ってどうよ
[ビデオクリップ]洋邦プロモビデオ総合[PV]
音域をひろげる方法ってあるの?
HYのAM11:00のMP3求む
◆◆◆ 学祭のバンド演奏で盛り上がれる曲 ◆◆◆