1read 100read
2013年08月学歴274: 横浜国立経済と神戸経済 (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【市大・府大-同志社】ほぼ100%が市大・府大へ ★2 (122)
【最難関】医学部ランキング2011★3【上位1%】 (115)
MARCHはお断り by.DeNA(モバゲー) (121)
神戸≧横国>千葉≒阪市文系/阪府理系 (161)
大阪市立大学 vs 同志社大学 vs 九州大学 (100)
嗚呼、筑波大学、、、筑波大学、、、、 (197)

横浜国立経済と神戸経済


1 :2012/08/20 〜 最終レス :2013/08/05
ってどっち?

2 :
一橋経済

3 :
神戸は田舎すぎる

4 :
横浜は神戸ほどの歴史がない。神戸は大輪田の泊りからずっと都の外港として
発展した。これにくらべて横浜は安政の神奈川開港まではひなびた漁村だった。
近代教育機関としても中学校ですら1897年〔明治30年)の神奈川県尋常中学
(横浜一中ー希望が丘高校)の創立まで無かった。大正中期の政府の高等教育拡充
計画にとって1920年(大正9年)に横浜高等工業、23年に横浜高等商業が出来
たくらいの教育後進県だった。戦前の6大都市で官立はおろか大学と名のつくも
のがなっかたのは横浜だけ。こんなところを人は「田舎」という。

5 :
●繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集 野村総研より)    
東京・新宿地区 157万人
大阪・大阪駅周辺地区 142万人
名古屋・錦・栄地区 119万人
横浜・関内・ザキ地区 107万人   ←←←注目さすが大都会ヨコハマ
東京・渋谷地区 106万人
大阪・難波・心斎橋地区 96万人
東京・有楽町・銀座地区 89万人
福岡・中州・天神地区 78万人
横浜・横浜駅周辺地区 72万人   ←←←注目さすが大都会ヨコハマ
東京・池袋地区 71万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 68万人
東京・上野・浅草地区 62万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 62万人
札幌・大通り・すすきの地区 61万人
神戸・三宮駅周辺地区 58万人   ←←←注目

6 :
>5 横浜の繁栄振りも大阪、名古屋に及ばないことがはっきりした。横浜が福岡、
札幌、神戸より大都会でありながら横浜国立大学が地元神奈川県の進学校から評
価されている現状をどう説明する?横国の地元占有率が極端に低いことならされ
ていないことのデータはいつでも示すことができる。国立大学でありながら慶応
に蹴られまくっている事実を含めて・・・。

7 :
>6訂正
×「横国の地元占有率が極端に低いことならされていないことのデータ・・・」
○「横国の地元占有率が極端に低いことのデータ・・・・」

8 :
647 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/08/07(火) 13:18:34.33 ID:2od709cx0
神戸市に住んでるとそれだけでキムチが好きになるように
いつのまにか教育されるんだな。ほんまキショイわ、在日都市神戸
2010年神戸市の姉妹都市となった、韓国?仁川市 姉妹都市国際交流事業在日外国人交流プログラム
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php?e=1295
平成24年度 韓国・仁川市 青少年姉妹都市交流事業
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2012/07/20120711150101.html


9 :
>8 東京都はソウル市と、神奈川県は京畿道と姉妹都市になっています。
これらは在日都市といわないのでしょうか?

10 :
神戸=難関国立
横国=準難関国公立

11 :
東日本での神戸大の存在感の無さは、
神大=神奈川大 に表れている

12 :
お前ら国公立受験してないだろ?
完全に神戸>横国だよw
センターは高校2年までが範囲なのね
だから2次が数学だけとかセンターのみというのは
1浪できるのと同じくらい有利なわけ

13 :
647 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/08/07(火) 13:18:34.33 ID:2od709cx0
神戸市に住んでるとそれだけでキムチが好きになるように
いつのまにか教育されるんだな。ほんまキショイわ、在日都市神戸
2010年神戸市の姉妹都市となった、韓国?仁川市 姉妹都市国際交流事業在日外国人交流プログラム
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php?e=1295
平成24年度 韓国・仁川市 青少年姉妹都市交流事業
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2012/07/20120711150101.html

14 :
一橋>>>神戸>横国
神戸大の連中はすぐ一橋と並びたがるが格差は大きい。
横国との差が小さい分、神戸の比較対象は横国で妥当だよ

15 :
東京医科歯科大と千葉大医学部はどっち

16 :
>>14
科目数的にも神戸と横国の差も同じくらいじゃね?
一橋と神戸 1教科+センター約5%
神戸と横国 2教科+センター約0%

17 :
確かに兵庫だけでは、
神戸>横浜国立 だな wwww 

18 :
↑ヨコハマ志向の強いいなかっぺの妄想
全国的にも、神戸>横国

19 :
全国的には神戸翠。国だろ

20 :


首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのは
リスクがある


21 :
647 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [sage]: 2012/08/07(火) 13:18:34.33 ID:2od709cx0
神戸市に住んでるとそれだけでキムチが好きになるように
いつのまにか教育されるんだな。ほんまキショイわ、在日都市神戸
2010年神戸市の姉妹都市となった、韓国?仁川市 姉妹都市国際交流事業在日外国人交流プログラム
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php?e=1295
平成24年度 韓国・仁川市 青少年姉妹都市交流事業
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2012/07/20120711150101.html

22 :
横浜国立大学は神奈川県横浜市にある大学、その神奈川県が韓国京畿道
と姉妹都市関係にあることを頬かむりして神戸市と韓国の姉妹都市である
ことを何度も書き込む、「ほんまにキショイわ」

23 :
関西弁もキショイな

24 :
神戸市が韓国の仁川と姉妹都市であることが問題なら、横浜市が中国の上海と
姉妹都市になっているのをどう考える?横国の村田教授が尖閣を中国領と言い
っているのも中国に隷属しようという体質が横浜にあるのかも知れない。
横浜国立大学の村田忠禧教授が尖閣諸島は中国に属していたと主張していることについて、
中国新聞社は24日、「日本の一部の学者たちは、事実をもとに尖閣諸島は中国領だったと主
張している」と報じた。 村田忠禧氏は「尖閣諸島は日清戦争勝利の機に乗じて占有したも
のである。沖縄と尖閣諸島は海溝で隔てられているが、中国と台湾と尖閣諸島は同じ大陸棚
でつながっているほか、古来より中国漁民は同海域で漁業を行っていた」と主張した。  
さらに村田氏は「日中両国が双方の利益を考えて協力すべきであり、冷静さを保ち、平和的
な方法で解決を図るべき」と述べ、「ナショナリズムや偽善的な愛国主義によって民衆を扇
動することがあってはならない」と強調した。(もっともこの論説は村田教授の独創では
なくて京大の井上清教授がいいだしたこと。マルキストだった井上教授の論説を支持
する学界人はいまやほとんどいない)

25 :
あげ

26 :
高商と商大を比べるバカがどこにいる?
「週刊ダイヤモンド」2012,9,29 全国560大学全比較
偏差値に頼らない大学選び 総合ランキング 旧帝一工神、筑波、千葉、廣島、
金澤、岡山、横浜国立、首都大東京、横浜市立、大阪市立
1東大 2京大 3東北 5大阪 6名古屋 7東京工大 11九州 16北海道
22大阪市立 37神戸 38筑波 46金澤 48一橋 52岡山 60廣島 72首都大東京
82横浜市立 100千葉 112横浜国立
 


27 :
「週刊ダイヤモンド」2012,9,29
大学総合トップ20
1東大 2京大 3東北 4大阪 5名古屋 6東京工大 7九州 8北海道
9豊田工大 10大阪市立大 11福井 12高知工科大 13神戸 14筑波 15群馬
16名古屋市立大 17国際教養大 18慶応 19金澤 20一橋
教育力トップ20
1東大 2東京工大 3東北 4京大 5大阪 6名古屋 7九州 8豊田工大
9北海道 10大阪市立大 11筑波 12東京農工大 13廣島 14群馬 15熊本
16奈良産業大 17徳島 18横浜市立大 19名古屋市立大 20岡山
就職率トップ20
1京大 2慶応 3東大 4中央 5早稲田 6一橋 7岐阜聖徳学園大
8東北 9名古屋 10大阪 11明治 12神戸 13日大 14金澤 15同志社
16岐阜 17九州 18関西学院 19福井 20群馬

28 :
千葉大医学部は戦前からの旧官立医科大学
第一高等学校医学部を経て昇格
第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年第一高等中学校医学部に設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)
東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

29 :
【2NN】+(記者がスレを立てる)ニュース。
http://www.2nn.jp/
【2chTimes】画像から入る+ニュース。
http://2chtimes.com/
【草の根Net】ピックアップ+ニュース
http://kusanone-net.com/news_2nn_soft.php
【2ちゃんねるDays】+ニュース全板縦断。リンク・レス抽出。
http://plus.2chdays.net/read/resph/
【速報headline】+ニュース全板新着順。(注)PROXYクリックにて閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_0.html
【ヘッドラインBBY】+ニュース全板新着順。
http://headline.2ch.net/bbynews/
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース(+以外も含む)全板縦断
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
★【READ2CH】ニュース全板縦断。レスをまとめる機能。
http://read2ch.com/stats_cats/news/
★【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】楽しい。
http://2ch-ranking.net/
★【2ちゃんぬる】最近更新のスレ。
http://2chnull.info/rand/
★【unker】最近閲覧されたスレ。
http://unkar.org/
★【ログ速】今話題のスレ。
http://logsoku.com/hot.php
※各サイトTwitter対応。ここに挙げたサイト・スレなどを広めるのに役立ちます。
タイムラインの既読位置を記録するなどの便利な機能がついているTwitterクライアント併用で操作に無駄が無くなります。
※お気に入りスレなどの新着レスを自動巡回チェックする2ch専用ブラウザ併用で閲覧にロスが無くなります。
※2ch過去スレから★スレッドへワンタップで移動出来るブックマークレット(URLスキーム)あり。過去スレを読むためのコピペ作業から解放されます。
※★付きは過去スレ検索・閲覧対応。

30 :
>>17>>19 基地外だらけの2chなんかで真実晒す意味あるか??
1. 名前:マジレス [ネタ抜きで] :2012/10/17(水) 20:03:20.64 ID:dxzVP/jE
東日本→神奈川大
中部→信州大
関西→神戸大学
但し阪大(=早慶)水準から逃げ出した事実は周知の通り
※全て「しんだい」だから

31 :


32 :
全国経済経営系学部 ランキング 2013
SAA 東京大経済
AAA 一橋大経済・商学 横浜国大経済・経営 京都大経済 大阪大経済
AAB 東北大経済 神戸大経済・経営 九州大経済
ABB 北海道大経済 小樽商科大 慶応大経済・商学 名古屋大経済
    滋賀大経済 大阪市立大経済・商学 長崎大経済

33 :
難関官立高商系大学
 一橋大経済・商学  東京高等商業学校・専攻科
 横浜国大経済・経営 横浜高等商業学校
 神戸大経済・経営  神戸高等商業学校 経営専門学校
 名古屋大経済    名古屋大経済学部

34 :
 訂正 名古屋大経済    名古屋高等商業学校

35 :
横国さんは慶應と北海道と名古屋に何か恨みでもあるの?

36 :
事実だけ述べると兵庫県でしか通用しないローカル2流駅弁神大(神戸大)は
実際、関西人による関西人の為の大学格付けで4位に位置してる。(京大→阪大→同志社→神戸 対象10万人以上)
文系はマシだか理系は誰でも入れる低偏差値の海事があり悲惨で有名。
『更に有名なのはホームレスに卵投げ付けて内定取り消されたり、今話題沸騰なのがUSJで数千人に迷惑を掛けたり兎に角DQNが多く、知名度・難易度・就職率は横国・広島・大阪市立と同立視されることも非常に多い』
※難関大とは?<<旧帝大早慶+一橋東工>>
これが世間というか世界の常識。
A級一流や B級2流をgoogleさんに聞いてみると良い。

37 :
マジで日本トップレベルの国立を目指したことないアホどもは失せろ!
神大>東北=名大>九大>北大>>>筑波=お茶>横国=広島
だ!
>>>の意味は科目数だ
そのことにすら気づけない低脳どもはRよボケ

38 :
>>36
その海事すら必要科目数は神大の他学部と同じ
つまり旧帝系と同じってことだ
どんなに頑張っても早慶の理系の平均的合格者じゃ海事には受からない

39 :
>>35
案じなさるな
我が国がRU11&旧商大の優遇政策を止めない限り
(((旧帝一工神筑早慶連合軍)))は無敵だよ〜ん
まぁ〜見た目の就職実績()なら北大にも勝てるかもね
しかし現実にはキャリア採用というものがございまして‥

40 :
神戸=難関国立
横国=真性駅弁

41 :
>>40
東京だと神戸は認知さえ危うい
東京じゃ神戸も横国や他県同様、普通に駅弁扱いだと思うけどね…
関西じゃあ知らないけど東京だと神戸も横国も上智レベル扱いが現実だよ

42 :
河合塾
法学系 前期
神戸(法−法律)センター79% 2次 65.0
名古屋(法−法律・政治)センター77% 2次 62.5
九州(法) センター77% 2次 60.0
東北(法−法)センター76% 2次 60.0
北海道(法−法学) センター75% 2次 60.0
文学系 前期
神戸(文−人文)センター79% 2次 62.5
神戸(国際文化−国際文化)センター79% 2次 62.5
神戸(発達科学−人間形成) センター79% 2次 62.5
名古屋(文−人文) センター77% 2次 62.5
東北(文−人文社会)センター76% 2次 60.0
九州(文−人文) センター76% 2次 60.0
北海道(総合文系)センター75% 2次 60.0
北海道(文−人文科学)センター75% 2次 60.0
九州(教育)センター75% 2次 60.0
北海道(教育−教育)センター74% 2次 57.5
東北(教育−教育科学)センター73% 2次 57.5

43 :
>>38
つうか、神戸大の誇りだろ、海事は。
偏差値、難易度、沿革では計れないものがあるぞ。

44 :
駿台全国模試偏差値(2013/1/16)
66 東京大文二(国英数社2)
65
64 京都大経済(国英数社)、慶應義塾大経済A(英数[小])
63 一橋大経済(国英数社)
62
61
60 大阪大経済(国英数)
59
58 名古屋大経済(国英数)、上智大経済/経済(国英数)
57 東北大経済(国英数)、九州大経済(国英数)
56 ☆神戸大経済(国英数)
55
54 北海道大経済(国英数)
53 ★横浜国立大経済/国際経済(英数)
52 ★横浜国立大経済/経済(英数)
51 千葉法経/経済(国英数)、大阪市立大経済(国英数)
()は受験科目

45 :
>>41
適当な事ぬかすな。

46 :
>>45
いや、神戸とか本当に知らないんだってw大阪市立よりは認知されてると思うけど
関西の人は自分達の常識が東京でも通じると信じ込んでるよなあ…
ちなみに都内有名進学校ね
つか関西自体興味ないなあ

47 :
神戸大工作員必死すぎwww自惚れすぎwwww自意識過剰すぎwwww

48 :
たしかに関東で神大と言えば、神奈川大を指すし、
首都圏では本当に、神戸は知られていない
というよりも、関西ローカルに興味も関心もないのが本音
2chで工作したり暴れてるのみると、キョトンとする
どこまで自意識過剰な地方の人間なんだろうと不思議な感じがする

49 :
北朝鮮が、東京・大阪・横浜・名古屋・京都を
攻撃するような記事が出てたが、ここには神戸は出てこない
北朝鮮から見ても日本の主要都市ではないんだろう
もう少し自分の立場を客観的に見れるといいのだが

50 :
横浜市と神戸市の比較と
横国大と神戸大の比較は違う。
神戸大は兵庫県では無敵だが、
横国大は医学部のある横市や
慶応の日吉がある。

51 :
神戸と横国は大学の格は神戸が上だけど横国は首都圏だから神戸≧横国ぐらいでいいんじゃない?
それと神戸と横国はよく比較されるけど横浜は山手とか以外は東京に住めないから住むところだけど
神戸とか芦屋西宮の阪神間は東京の自由が丘とかの東急沿線みたいな感じだからな

52 :
神戸大周辺は坂道で、しかも安手のアパート群が並んでいる! 環境はよくない。六甲台周辺は何か荒廃しているよね! ケーブルはどうなったの?

53 :
★書店で女性のスカート内R、神戸大准教授を諭旨解雇

・神戸大は12日、女性のスカートの中をRするなどした同大国際コミュニケーションセンターの宇都健夫准教授
 (34)を諭旨解雇の懲戒処分とし、同日付で退職したと発表した。

 宇都准教授は昨年11月、神戸市中央区の書店で女性のスカート内をデジタルカメラで撮影したとして、
 兵庫県迷惑防止条例違反容疑で県警葺合署に現行犯逮捕。さらに、灘区のマンションに侵入し、浴室の
 女性を撮影したとして建造物侵入と軽犯罪法違反容疑で再逮捕されていた。

 同大によると、宇都准教授は平成23年10月にも、女性の部屋に侵入していたという。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000591-san-soci

54 :
>>51
みっともないから、そんな惨めな嘘はやめろよw
関西の貧乏臭なめたらあかん

55 :
 
もともと東灘の邸宅街は、大阪の支配層の職住分離をルーツに持つので(当時の大阪は
勃興期の都市としての役割から住居の用に適さなくなりつつあった)、メンバーも色々で
・住友銀行初代支配人住友本邸
・住吉家総理事邸
・岩井商店店主岩井勝次郎邸
・日本生命社長弘世助三郎邸
・大日本紡績創業者田代重右衛門邸
・東洋紡績社長邸(歴代)
・野村財閥野村徳七邸
・鐘ヶ淵財閥邸 etc...
なんていう本邸をその住宅街のルーツに持つ土地が多かったりする(今でも分譲マンション用
大規模分譲地の元が上のような本邸が企業保養地へ転用→分譲といった形も)
面白いのは、阪急神戸線はその邸宅街へ後から敷かれる事になったという事で、阪急がこの
あたりの宅地開発を行ったというニュアンスも少し事情が違ってくる。
tp://www.lit.osaka-cu.ac.jp/geo/mizuuchi/japanese/2011_class/Sumiyoshi.pdf
もともと甲南(東灘)の文化圏というのはこういったところから発祥していて、神戸大学、神戸高校
(旧制一中)なども所在地が灘区というのも、古くからの文教地区の影響を色濃く反映しているのでは
ないかと思わない事もなかったりする。

56 :
>>51
前期一橋受験生の後期最大の併願先は横浜国大
神戸は相手にされず
神戸>横浜国大 が通じるのは兵庫だけ

57 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


58 :
>>56
後期神戸大なんか受かるわけ無いだろw
後期滑り止めは横国か筑波千葉あたりが相当

59 :
横国千葉=一橋も早慶も駄目な場合の選択、現役なら再受験の選択もあり。

60 :
>>56
何が兵庫だけだ。
適当な事言うなアホ。

61 :
東大>京大>一橋東工大阪大>東名九神戸>横国>市大

62 :
ID:8pUNrXF
こいつ相当のバカ
神戸が東名九と同等と思っているのは神戸工作員だけ
>>58
神戸に受からないのではなくて受けないだけの話
東日本では神戸は志望の対象にすらならない
神戸はわざわざ受験しにいくほどの大学ではないということ

63 :
★全世界の常識『A級1流旧帝早慶様』
センター7教科83%で合格確実
実質二次が不要で(数学は教科書レベル、赤本薄過ぎW)
寝てても受かると有名な寝台w
(最も現状はDQN神戸大生と国公立1工作員が多い事実が話題だが...)

東大一橋(東日本)or京大(西日本)を目指した末に惜しくも数点差で落ち「全科目超優秀な奴が全国各地から過半数以上流れ込む早慶」
3教科に絞って東大京大等の超優秀勢との勝負に打ち勝った全私立専願者の上位数パー(1〜3%)のみが合格可能な早慶。
合格体験記(毎日10時間勉強)や予備校の対策(早慶クラスは1〜3軍 5教科偏差値65以上の高校出身者だらけ)
週刊朝日等の全国高校特集(難関校:旧帝早慶のみが話題に)、そして東大or京大合格発表スレを見たら早慶入学ばかりだと 猿やNEETの2chねら〜でも気付くのに。。。

※低学歴、負け組ほど早慶を僻み、嫉妬しコンプを便所の落書きで発散させる。
東大、京大が認める仲良くする(各提携)のは旧七帝大と早慶だけなのに。

阿保と馬鹿は現実を見ようとしない、だからこそ成長は無いし死ぬまで勝ち組を叩き社会の底辺を這いずるハメになるのである。哀れ可哀想・・・

64 :
>>62
神戸大受からないから神戸大より偏差値5以上低い横筑千に落ち着くんじゃん
素直じゃねーな

65 :
神戸が東名九と同等と思ってる神戸大生なんていないよ。
頭ひとつ神戸が抜けてる。
「東一早慶」「京阪神」が就職と人事の鉄則だし、
法学部ではロー以降「東京一神」になってしまった・・
ノーベル賞受賞者も出せない阪大は理系も凋落したもんだよ

66 :
神戸市はかっこいいけど、神戸大学はダサイ

67 :
>>64
代ゼミの偏差値は 
経済経営 横浜≒神戸
理工 横浜≧神戸
まあ中部より東だと 東北、名古屋>>>神戸
神戸の位置付けは関西にある一地方大

68 :
今年ね神戸大学入試結果ならデータ込みで神戸大学のホームページに掲載されてるで!
気になるなら見てみ

69 :
>>67
ぷぷぷ

70 :
◆科目負担を語る資格がある難関大とは?自明であるが東大と京大、一橋のみ。
『5教科勉強したと語れる』のは当たり前に【東京一橋】が常識。知らない奴は情弱◆
●×××逆に難関大つまり旧帝(=早慶)未満で
低難易度・低倍率・低学歴・地元の学生しか来ず学費が安い→
→※全てが中途半端以下な国立※
(公立は論外!!)は悲惨....(苦笑
現実逃避し2chで≪A級1流旧帝※低難易度北大九大除く※慶早一橋様≫
に嫉妬を毎秒爆発させ
リアルでは決して勝てないコンプレックスを発散してるのが
[単なる中卒>>629高卒や引き篭り]ではなく
*実は周知の通り▽出身大学を名乗れないマイナー不人気国公立卒のNEET共△である。その確立なんと99.9%!!×××●

71 :
ID:2o04gWXl
こいつ相当のバカ
横国が神戸と同等かそれ以上と思っているのは横国工作員だけ
>62
横国に受からないのではなくて受けないだけの話
西日本では横国は志望の対象にすらならない
横国はわざわざ受験しにいくほどの大学ではないということ

72 :
一流企業は首都圏の大学だけを採用の対象としているわけではない。週刊ダイヤモンドが一流企業の人事部長に行った
アンケートの結果「役に立つ大学」と名指した大学の総合ランキングは以下の通り
1早稲田 2京大 3慶応 4一橋、神戸 6関西学院 7大阪 8同志社 9北海道 10東大
11東北 12上智 13名古屋 14立命館 15筑波 16九州、ICU 18関西大 19明治 20中央
21東京工大 22横浜浜国大 23津田塾 24広島 25首都大学東京 26東京外国語 27東京理科 28青山 29御茶ノ水
30金沢、大阪市立、信州   

73 :
※3年連続変化点無し!【大学ランキング2013・超決定版】 [文系のみ] 
(大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
※正規版。2chで唯一の公式ver.
国公立で日本一工作員の多い[無能暇人DQN神戸工作員]による改竄(お得意の数字自作/ソースは脳内wW)
【1流A級旧帝早慶様】に執拗に粘着する低学歴は神大だけなので誰が見ても容易く分かります♪
【S+】東京 (東大レベル)                 
【S-】京都 (京大レベル)
【A+】大阪 一橋 (旧帝上位レベル)
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾 (旧帝中位・慶應レベル)
【A-】北海道 早稲田 (旧帝下位・早稲田レベル)
-----------------------------------------------------------------------
【B+】筑波 神戸 横浜国立 東京外国語 お茶の水 (駅弁最上位レベル) 
【B..】千葉 広島 岡山 大阪市立 首都 ICU 上智 関西学院(駅弁上位・上智レベル)
【B-】京都府立 神戸市外国語 大阪府立 金沢 横浜市立 明治 中央 (駅弁中上位・MARCH最上位レベル)  

74 :
2013年入試南緯度ランキング 代々木ゼミナール
法・経・営・商
74東大文1 72東大文2 70一橋商・法、京大法、京大経 69一橋経、阪大法、早稲田政経・法
68阪大経 67名古屋法・経、神戸経、慶応経・法・商、早稲田商 66北大総合入試文系・法、東北法、
神戸法・営、九大法、上智法、中央法 65東北経、横国営 64北大経、横国経、広島法、九大経、大阪市立法
明治法・政経、立教法
理・工・理工
74東大理1 73東大理2 71京大理 70京大工、早稲田先進理工 69北大理、阪大理 68東工大1・3・4・6類
慶応理工 67東工大5類、阪大基礎工、神戸理 66東工大7類、名古屋理、阪大工、九大理 早稲田基幹理工・創造理工
65東北理、筑波生命環境、同志社理工 名古屋工、大阪市立理、大阪府立工 64北大総合入試理系・工、東北工、東工大2類、
御茶ノ水理、横国理工、九大工、東京理科理・工 63筑波理工、神戸工、上智理工 62千葉理、広島理、明治理工、豊田工大工、
立命館生命科学 、

75 :
昔いたよなあ、神戸の夜間に進学して仮面して、大阪外大に合格したやつの
受験日記みたいなの。ネットでみたぞ

76 :
首都圏では神戸大が話題になることはほとんどゼロに等しい!。歴史や伝統
を考えればもう少し評価されてもいいのではないか! 経済学部や 経営学部
は横浜国大とは違う昔懐かしい語感がする。しかし中央官僚にすればなんだ
田舎の商業学校上がりという口ぶり・・。大体、商学部 経営学ぶの評価は
高くない。法学部 経済学部が主体で。かって商科大(高商 予科経由)は
経済学士、法学士になれなかった。経済学士は東京、京都2帝大の卒業者
を意味していた。官僚の仲間の名簿でも 東京大法学部OB以外は名前の
後に、経済 工学 農学 他の大学は 京都、九州などがついていた。

77 :
ずばりいいましょう
関東からわざわざ神戸大を受験しに行くやつはほとんどいない。
しかし、みんな神戸>横国(社会学系)だということは知っているよ
ただ、わざわざ下宿してまで神戸にいく魅力はないだけ
神戸受けるくらいなら、一橋でギャンブルしてだめなら早慶でいいという感じ。
だけど、関西人なら神戸は価値があるでしょう。
横国は、上記とは受験する層が全く違う。

78 :
☆★どれだけ企業で戦力として使えるかランキング★☆ 【雇用者評価】 〜国内での順位〜
《QS2012/2013 アジアランキング》
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2012/indicator-rankings/employer-reputation
1位 東京大学  University of Tokyo
 2位 京都大学  Kyoto University
 3位 早稲田大学  Waseda University
 4位 慶應義塾大学  Keio University
 5位 東京工業大学  Tokyo Institute of Technology (Tokyo Tech)
 6位 大阪大学  Osaka University
 7位 九州大学  Kyushu University
 8位 一橋大学  Hitotsubashi University
 9位 東北大学  Tohoku University
10位 名古屋大学  Nagoya University
11位 北海道大学  Hokkaido University
12位 神戸大学  Kobe University
13位 明治大学  Meiji University
14位 立命館大学  Ritsumeikan University
15位 東京理科大学  Tokyo University of Science
16位 上智大学  Sophia University
17位 同志社大学  Doshisha University
18位 横浜国立大学  Yokohama National University
19位 広島大学  Hiroshima University
20位 筑波大学  University of Tsukuba
21位 中央大学  Chuo University
22位 首都大学東京  Tokyo Metropolitan University
23位 お茶の水女子大学  Ochanomizu University 
23位 関西大学  Kansai University 

79 :
首都圏では神戸大は全くの無名大学で評判は聞いたことがない。今更
大学の格なんて全く関係ない戦後新制大学は東京大を含め60年以上
を経ている。いまだに旧官とかなんとか小役人の残滓を云々しても
もとには戻れない! 千葉、岡山、など旧医専系が最近何か騒いでいる
がそれだけ存在感が低下して危機意識がでてきているのか?

80 :
首都圏主要国立大学では
 完全総合大学  東京大学  本郷 駒場 全国に施設ある。
 文理系複合大学 横浜国立大学(ただし教育は別)
 理工系複合大学 東京工業大学 東京農工大学
 文系複合大学  東京外国語大学 一橋大学
 進学校の生徒はこの中で前後のいろいろの組み合わせを考えて
 受験する。東京の一部では早稲田、慶応も受験して合格者は
 多いが進学する者はきわめて少ない。最近の傾向は開成高校
 データーが正確にそのことを示している。
 東北大、名古屋大に都落ちする者は少なく横浜国大(除く教育)
 東京工業大 一橋大が選択される。特に最近は交通の大幅な
 改善で東京西部、関東北部から横浜国大に進学する傾向が
 さらに強まったようだ。 

81 :
最近は関西でも、神戸大経済経営に合格しても慶応大に進学する
者が増加している。横浜国大とは顕著な違いが生じている。
さすがに、京都大、大阪大より慶応を選ぶ生徒は絶無だ。
神戸にくすぶるよりは首都圏で学生生活を送りたいらしい。

82 :
旧制東京一中の日比谷、横浜二中の翆嵐、大阪一中の北野、神戸一中の神戸の各高校
から横浜国立大学と神戸大学の現役進学者、(   )合格者を比較すると
ID 77yluxfzの虚構性が暴かれる。
日比谷 東大14 京大4 北大2 東北1 筑波2(3) 千葉7(9) 横国5(9)早稲田24(103) 慶応30(103)
翆嵐  東大15 京大4 北大4 東北5 筑波3(4)千葉3(3)横国17(23)早稲田28(103)慶応27(75)
北野  京大27 阪大44 大阪市立15(17)神戸14(17)横国(合格者のみ)2 早稲田― 慶応1(2)
神戸  東大2 京大13 北大3 阪大2 九大1 神戸23(24)兵庫県立24 大阪市立12 横国(合格者のみ)4 早稲田1(3)慶応―
関西では早慶に現役進学するのは少数派、まして横国進学者「絶無」とはいえないが稀だ。
ソースはサンデー毎日
翆嵐

83 :
東京帝国大学1886年 
京都帝国大学1897年 
東北帝国大学1907年 
九州帝国大学1911年 
北海道帝国大学1918年
官立
東京商科大学1920年
新潟医科大学1922年 
千葉医科大学1923年 
金沢医科大学1923年 
東京工業大学1929年
神戸商業大学1929年
東京文理科大学1929年つくば
広島文理科大学1929年
大阪帝国大学1931年wwwwww
名古屋帝国大学1939年

84 :
>>82 『関西は経済が死んでて東京にビビるからそもそも優秀な生徒は京大か、百歩譲って学費が安い難関国立=旧帝大の阪大へ』これが世の常
2chで最も有名なスレを紹介♪(´ε` )
共通意見をみればリアルでの事実が明らか
これらの内容は2ch以外の掲示板やサイト、ブログでも頻発語られているのだ!!

旧帝未満の負け組国立より断然『関神同立』B
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1369835153
★旧帝未満の負け組国公立よりかは断然マーチ!!☆
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1326339397/
【旧帝】1流大学生【早慶】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1368971173/
旧帝未満の負け組国立より断然『関神同立』B
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1369835153/
【A級旧帝早慶一工様で検索★】
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1368110067/
■旧帝未満の負け組国公立より断然MARCH!!●2
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1340427690/

85 :
w


正論

86 :
今後の国立大学の改変構想について
全国基幹総合大学(ただし学部数・内容などは歴史的経緯を参考)
 北海道   北海道大学
 東北    東北大学
 北関東   筑波大学
 首都圏   東京大学 横浜大学
 中部    名古屋大学 金沢大学
 近畿    京都大学 大阪大学 神戸大学
 四国中国  広島大学
 九州    九州大学

87 :
理工系大学(含む理学工学複合)
 北海道  北海道工業大学 (室蘭に北見統合)
 東北   東北工業大学(山形に秋田、岩手、弘前を統合)
 北関東  関東工業大学 (群馬に千葉、茨城を統合)
 首都圏  東京工業大学 (東工大に電気通信を統合)
      東京農工大学  (農工大に山梨、埼玉を統合)
 中部   名古屋工業大学 (名工に浜松、信州、岐阜を統合)
      北陸工業大学  (富山に 新潟、福井を統合)
 近畿   京都工業大学  (工繊大に信州、など繊維系を統合)
 四国中国 四国工業大学  (徳島に四国地区工学系統合)
 九州   九州工業大学  (九州工大に長崎など北部地区を統合)
      熊本工業大学 (熊本工学に南九州地区を統合)
      沖縄工業大学

88 :
経済商学系(経済経営商学)
 北海道  小樽商科大
 東北   福島商科大
 首都圏  東京商科大 (一橋より社会を分離)
 中部   高岡商科大 (富山経済に信州経済統合)
      彦根商科大  (滋賀大経済)
 近畿   大阪商科大  (市立大経済系を国立移管)
      和歌山商科大 (和歌山大経済)
 四国中国 山口商科大
      高松商科大
 九州   長崎商科大 (長崎に大分統合)

89 :
教育系 各地区の教育学部を統合)
 北海道  北海道教育大に統合
 東北   東北教育大に統合
 首都圏  東京教育大 (学芸 群馬 千葉 埼玉 横浜 山梨統合)
 中部   名古屋教育大
 近畿   大阪教育大
 四国九州 広島教育大
 九州   九州教育大
 

90 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


91 :
2009年 開学60周年を迎えた名門横浜国立大学では1億5000万円を目途に募金活動を
始め種々記念事業を計画した。大学のホームページによれが
募金総件数・・・・1,390件 / 募金総額・・・・55,040,000円
所属             件数(件) 金額(円)
1.卒業生・修了生       94     26,124,000
2.在学生及びその家族     196     2,170,000
3.教職員(退職者含む)   142      8,305,000
4.その他(法人・団体など)  58     18,441,000
横浜国立大学がホームページで発表した数字の最終報告はこれまで。現在60周年記念事業募金は打ち切られた。
この数字は神戸大学六甲3学部(法・経・営)後援会が昨年1年で集めた6,960万円
にはるかに及ばない。 

92 :
どうでもよい問題だが金額にそれほどの違いはないのでは!

93 :
横浜国大が人間教育関係を分離して学芸大に譲渡するか、神奈川教育大に
分離するか・・さすれば、経済界、産業界のOBは喜んで支援するだろう。
現在の状態ではまー傍観されるでしょう。工学部OBの理科大学長藤嶋
博士を学長にして、経済、経営 工学の学部長を横浜国大OBか東大系
でしっかりと固めるならば大きな支援が得られるでしょう。

94 :
92,93> 当事者以外どうでもよい問題だか横国の場合2009年から4年にわたって募金活動をした結果、
目標額の半分に満たない結果となったから記念事業の大幅な削減は避けられない。神戸大六甲3学部
後援会は通年事業で昨年1年間に集めたもの、金額のそれほど違いがないとは言えない数字だ。
横国は国立大学法人だから大抵のことは大学できめられる。学部長のの選任でも横国の教授陣は自校
出身者が少ないからOBから選任するとなると他の大学からの招へいとなる。そのためよほどの環境整備が
必要だ。横国が工学部を理工学部に改編したとき人間教育学部の地球環境学科、国際共生社会学科からの移行
部分が大きかった。

95 :
どっこい人間教育部分は別扱いされている! 異種でも切り離せる!
東工大系の人材がほしかっただけで、伝統実績のない教育は関係ない! 

96 :
95>語るに落ちるとは君のこと、横国人間教育学部地球環境や国際共生社会学科には
東京工大出の優秀なスタッフは揃っていて理工学部創出の中核になったということか?

97 :
本来教育学部の分限を超えて教養学部化を狙って、雑多なスタッフを
抱えたが、ポストドクターで困っている一部優秀なものもいた。
しかし、文部省は東京大以外は教養学部を認めず門前払いを受けた。
全国有数の質量を誇る横浜高等工業学校以来の伝統実績を有する
拡充著しい工学部が、東京大理学部、東工大OBで数学、物理など
の分野の人材を一部吸収したが、うまく教育系OBは除外されている。
いずれもっと理学系の陣容が拡大すれば理学部、工学部に分離される
ことになるがあくまで横浜国大工学部の伝統を背景にしたものになる。

98 :
東京
--------------------------
阪一工
--------------------------
東名
--------------------------
九北筑神 ←神戸が東北名古屋と同格なんて笑わせるぜ 所詮QTレベルだろうが三下野郎

99 :
横国教育…B'z稲葉さん、眞鍋かほり
神戸経済…めちゃいけデブエットの人
のイメージ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東工大が事実上の3教科入試になった件 (640)
2012ダブル合格者の選択 ついに早大政経>慶應経済 (506)
立命館のケツの穴にこびりつく同志社 (173)
復刻☆同志社はなぜ西の早慶になりきれなかったのか (332)
これより完璧な学歴ランキングあるの? (109)
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】 (552)
--log9.info------------------
ローカル路線バス乗り継ぎの旅8【ルイルイ&蛭子】 (355)
朝生ワイド す・またん PART16 (911)
マツコ&有吉の怒り新党 50 (865)
▽▼5時に夢中!▼▽part47 (258)
報道ステーション/報ステSUNDAY Part16 (129)
たかじんのそこまで言って委員会 Part185 (357)
朝まで生テレビ 8月号 (117)
モヤモヤさまぁ〜ず2 94 (940)
女子アナの罰 Part21 (479)
【名倉潤】解禁!暴露ナイト1【次長課長】 (449)
【MBS】情熱大陸 14 (605)
ホンマでっか!?TV Part36 (252)
おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! 4 (471)
とんねるずのみなさんのおかげでした 189 (335)
サンデーモーニングを語る 18.喝! (396)
【2012年】日テレ24時間テレビ36【メインは嵐】 (533)
--log55.com------------------
アーマードコアシリーズ(ラストレイブン)について
マリアを攻略するスレ。
恐怖体験 呪怨
決戦III 4発目
【XBOX360】FORZA MOTORSPORT 2 攻略
コールオブファレス
大奥記 攻略スレ 一の巻
COD4の「HIKIKOMORI-KING」について