1read 100read
2013年08月学歴31: 日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?8 (336) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
私大ランキング 首都圏ver (152)
金沢大学vs岡山大学vs千葉大学vs広島大学part5 (118)
広島大学・千葉大学理系vs東京理科大学 (467)
文系って法学部以外必要あるの? (139)
なぜ横国は筑波に並ぼうとするのか? (174)
早稲田大学vs日本大学 (876)

日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?8


1 :2013/07/20 〜 最終レス :2013/08/17
好評に応え第8弾!具体的には
【コスト】
・入るために必要な努力
・卒業までにかかる学費
・卒業するキツさ など
【パフォーマンス】
・企業へのネームバリュー
・親世代へのネームバリュー
・女へのネームバリュー
・要は在学中&卒業後どれだけリア充になれるか など
例えば、上のコスパで考えると東大医学部よりも、地底医学部のほうがコスパは高いと思うんだ
前スレ
日本一コスパが高い大学&学部学科ってどこだ?7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1358807455/l50

2 :
ほぼ結論が出てるもの
・私塾系が母体の大学の商学部
早稲田 日大 一橋 中央 明治 専修 慶応など
・早慶下位学部  SFC、所沢など
・特殊な大学 (主に国公立) 海洋大 農工大 国立海洋学部 農学部など
「競争が少なく就職しやすい」「地方に一定の枠がある」など
地方の国立大学のコスパの良さについて話題が拡大
コスパが良いとされる工学系にも機電通信系とその他で格差がある模様
元来コスパ最強とされる医学部もその労力と比較すると果たしてコスパ最強なのか議論中
理系と文系のコスパ比較やコスパ最高の大学を議論中
・電気通信大 ・名古屋工業大 ・神戸大海事科学部 ・広島大 ・九州大芸工学部

3 :
3業医大

4 :
国立医学部狙いは労力だけでなく、リスクも高い。
ここでいうリスクは危険ということでなく、上手く行かなかったときの落差。結果のバラツキを指している。
もし、国立医学部を目指して、上手く行かなかったらどうなるか?
私立医学部か浪人か国立非医学部か。いずれにしても、落差が大きい。
少なくとも、早稲田商がダメで明治商に行くのよりは遥かに大きい。
というわけで、早稲田商狙いはリスク面でも優秀な戦略と言える。
前スレでもあった、高卒公務員狙いも成功すれば果実は大きいが、リスクも大きいと思う。

5 :
>>4
そっちのリスクもあるか。医師に知り合い居る人ならわかるけど、
開業医の息子とかじゃない限り将来安泰とは到底言えんし、
大学病院もしくは勤務先の病院に「過労死する」てほど働かされる
医療過誤の訴訟リスクもあるし言うほどよくないかも
お抱え研究医ならある程度リスクは軽減されるが
大抵が勤務医と比較して給料安いんだってな、

6 :
将来安泰な民間なんてねーだろ。どっちにしろ。

7 :
>>4
落差なんて関係ないだろ
国立医学部の科目が特殊すぎて、落ちたらどこの大学も受からないとかいう状況なら分かるが…
テスト前に俺全然勉強してないわーという予防線張ってるのと同じレベルの話だぞ…?

8 :
勉強してない祭り楽しいよね
けっこう年いってからも意外とあるし
あるあるネタの王様だ

9 :
>>6
んじゃ公務員最強?

10 :
テンプレの九大芸工って就職はいいの?
ここで学位をとったら面接では間違いなく言及されるだろうけど

11 :
>>4
庶民の場合、国立医の併願は、早慶上理あたりの理工系が
メーンじゃないかな。
もっとも、国公立医落ちの早慶理工だと、くすぶってるのも
少なくないね。仮面浪人、再受験で医学部を狙う例も多い
けど、それはそれで人生の肥やし。

12 :
医師の場合、激務職場もあるが比較的ラクな職場(老健や検診やマイナー科や公衆衛生など)も多い。
激務職場がいやならそういう”割り切った”ラクな道をとることも十分可能。
また、仕事や人生に疲れて息抜きしたい場合、半年や1年休んでも、医師職場に容易に再就業できるのも大きい。
40歳以上での職場替えも容易。
これが旧帝理系(院)出のエンジニアの場合、一旦就職すると、定年まで止まることができないマラソンレースを走ることになる。
転職するにしても、せいぜい35歳までであり、途中で経歴にブランクをつくると、再就職が難しくなる。
半年以上の無職期間をつくってしまうと「就職意欲に乏しい人」と判定されかねないという理不尽さ。

13 :
法政ってどう
MARCH最底辺なのに生涯賃金がいい

14 :
神戸海事だろ

15 :
>>13
金銭面や受験労力面ではコスパいいのかもしれないけど
オツムの面でナメられ過ぎそうな気が
場合によっちゃ劣化明治とみられることに耐えられる学歴板民は少ないのでは?

16 :
>>15
学歴板が世間じゃねえしなw

17 :
つーかあの生涯賃金とか全く参考にならないだろww
せいぜい当該年の上位就職先の平均賃金だしただけってことだろうから。

18 :
>>12
そうなんだよな。
いくら一流大から一流企業に入っても、所詮サラリーマン。
中年期に首切られたら、ワープア一直線。

19 :
俺の考えるコスパの良い大学
一橋(民間就職日本一)
早稲田・慶応(大満足)
北大(学生満足度1位)
広島、金沢(地域拠点大)、大阪市立(旧商大)
同志社経済・商(関西私学トップ)、関学(関西経済界の雄)
明治(無難)、中央非法(実績大)、学習院(就職良好)
小樽商科・福島・滋賀・香川・長崎(旧高商)
成蹊大(財界にコネ)
日大・近畿大(スケールメリット)

20 :
俺の考えるコスパの悪い大学
東大(官僚志望者以外は難しすぎる)、京大(難しすぎる。学問志向強すぎ)
大阪大(他の地底と評価変わらず)
上智・ICU(早慶滑り込めたんじゃない?)
筑波(物珍しさで偏差値高め)
千葉(殿堂入り)、埼玉、岡山(広島行けたんじゃない?)、新潟(金沢行けたんじゃない?)
京都府立・名古屋市立(なぜか偏差値高し)
青学(実績弱い) 、立命(関学の方が良いねえ)
明学・成城(セレブは流行らない)
龍谷・東洋・駒沢(実績弱し)

21 :
その書き方だと千葉がコスパ悪いのは
周知の事実みたいだけど理由は何なの?

22 :
岡山や熊本と同じく旧6医カテゴリなのに、首都圏にある分無駄に難易度が上がったといったところか。

23 :
千葉文系は
旧帝並の難易度
なのに首都圏でのブランド力は旧帝のそれとは
比較にならないほど低い。「よくわからないけど、国立大学だよね」くらい。
しかも学閥があるわけでもなく、早慶の陰に完全に隠れ、
難易度的には低いマーチの方がでかい顔してる。
もちろんマーチとのW合格なら千葉を選ぶ人が多いだろうが、かといって
財界や就活において絶対マーチが千葉より損か?というとそうでもない
みたいな感じかなぁ

24 :
>>22,23
なるほどね、大体納得できたよ
ありがとう

25 :
熊本大学なら、熊本限定では無双の勢いだろうが、千葉は千葉にフィールドを限定しても無双できるか疑わしい。

26 :
千葉が無双?
無理に決まってんじゃん
自宅通学可能圏に東大早慶があるんだぞ
どこ行っても千葉が最高学歴になることはない
高校の同窓会出ても主役は東大早慶卒のリア充組と医師、弁護士等の士業
公務員は田舎じゃ高所得者だろうが、首都圏じゃ大して高収入でもない
千葉出て公務員なんて地味な空気君扱い

27 :
当方、千葉大工学部卒アラフォーサラリーマン。
昨年、久々にサークルの同窓会で前後5年くらいのOBが
集まったけど、公務員率高かったなあ。
氷河期世代で、就職決まらぬまま卒業した人も多かった
けど、その層がほとんど地方公務員になってた。
教育学部卒は教員、文・法経卒は事務職公務員、さらに
薬学部卒で保健所や公立病院勤務も多かった。
まあ、当時は私大バブルでもあり、千葉文系はmarch落ちの
巣窟みたいな水準だったから、そういう意味ではみんな
悪くない人生ではあるんだろう。
不景気ゆえの国立人気のせいか、難易度上がった後輩たちが
就職活動に苦労しているとしたら、先輩として申し訳ない。
我々の頑張りが足りず、採用への後押しになれないのかと。

28 :
九大とか北大、東北大あたりの文系は悲惨ww
ブラック企業のオンパレード
理系も残念、マーチ理系のほうが就職が良いくらい、調べてみれば分かるけどねw
立地が悪いもんなー
その点、名大、阪大、京大は問題無し
東大は立地も格も最強

29 :
就職者数 大学別ランキング
−−−−|−|−|日|.テ|.フ|
−−−−|−|−|本|.レ|.ジ|
−−−−|.N|...T|.テ|.ビ|.テ|
−−−−|.H|..B|.レ|朝|.レ|
−−−−|.K|..S|.ビ|日|.ビ|
===============
早稲田大|43|-3|-5|-6|-6|
慶應義塾|24|-6|-2|10|-5|
東京大学|15|--|-5|-2|--|
法政大学|-8|-2|--|--|--|
立教大学|-6|--|--|--|-2|
立命館大|-6|--|--|--|--|
東北大学|-6|--|--|--|--|←
京都大学|-5|-2|--|--|-2|
一橋大学|-5|--|--|-2|--|
北海道大|-4|--|--|--|--|←
国際基督|-4|--|--|--|--|
上智大学|-4|--|--|--|--|

30 :
筑波大学|-3|--|--|-2|--|
新潟大学|-3|--|--|--|--|
大阪大学|-3|--|--|--|--|
岡山大学|-3|--|--|--|--|
首都大学|-3|--|--|--|--|
関西学院|-3|--|--|--|--|
九州大学|--|--|--|-3|--|←
青山学院|--|--|--|--|-2|
   サンデー毎日2013年6月2日号
ttp://sunday.mainichi.co.jp/blog/2013/05/201362-0cac.html

31 :
千葉文系=明治文系

32 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


33 :
青学短大の就職が良かったがここ数年で大企業の短大離れが意外に進んでるとは思わなかった
それでも女子一般職を希望するなら極上であることに変わりないが
http://www.luce.aoyama.ac.jp/course/employment/pdf/jobdata08_11.pdf
2008年就職先上位10社
16 みずほFG
13 キヤノン
11 ソニー
10 伊勢丹 スターツグループ 郵便局
09 東京電力 三井住友銀行 第一生命
08 千葉銀行 プリンスホテル
76 幼稚園教諭 保育士 児童厚生員 公務員の合算
2011年就職先上位10社
08 三越伊勢丹
06 丸井グループ スターツグループ
05 大東京信用組合
04 日清オイリオグループ 日本通運 埼玉トヨペット 明治安田生命 日本電気通信システム ワールドストアパートナーズ ベネッセスタイルケア
102 幼稚園教諭 保育士 児童厚生員 公務員の合算
ベネッセ難易度
青学短大51
国士舘大52(文) 東海大52(文) 麗澤大51(外語) 帝京大51(外語) 拓殖大51(外語) 跡見学園女子大50

34 :
短大もそうだが女子大自体がコスパ良いよね。
難易度が落ちてるので狙い目だと思う。

35 :
女子大はコネだと聞いたがどうなのか

36 :
大学自体のコネだろ?
歴史のある女子大だと
パン食に長い間送りつづけた実績があるから
ある種の既得権益化してる部分はあるわな。
そういう意味では確かにお得

37 :
女子大や短大からの就職希望者で容姿が優れていて性格的に問題ないなら普通採用するわな
こういう子は日東駒専や大東亜帝国のような総合私大に進学するより入れる女子大や短大に進んだほうがいいね
昔はこのルートが一般的で希望者が多く難易度も高かったようで
逆に早稲田や明治のような男9割の大学に進学する女子は早稲女や明女と呼ばれ変人扱いされてた

38 :
>>37
今も昔も賢い子は早稲田に行ったよ
ただ文学部とか教育学部がメインだろうけどね。
女子で雙葉や女子学院、日比谷や西でて女子大は今も昔もやはり負けだから

39 :
人文系学部だと就活で差別されるので、コスパは悪い。
特に金融関連業で嫌われる。
慶應ですら文学部の就職は、、、
「文学部は就職する気がない人が多いだけで、ちゃんと就活している人は社会科学系学部と就職は変わらない」という言説は大嘘。
”偏差値・知名度ではわからない 就職に強い大学・学部 (朝日新書)”という本では、データに基づいて、文学部就職不利を証明している。
このことはは就職板で尋ねれば一発で判明することでもあるが。
だから人文系学部の卒後メインルートは教員と研究者ではあるんだが、両者は猛烈に厳しいルートでもある。
教員は薄給の非常勤の口が多くなかなか常勤職にありつけないし、常勤研究者になれるのは大学院出の極一部だ。

40 :
慶應経済や早稲田政経などブランドなら優遇されるが、経済系がいいって訳じゃない。
明治・駒澤的低学歴の代名詞経営学部とか企業に門前払いだし。

41 :
総合大学志向が強いけど、女子大とか単科大の方がお得だと思う。
学生の傾向がはっきりしてるので、就職指導・学生生活指導がきめ
細やかに行える。

42 :
>>40
経済系は全体で見ればパッとしないだけで目的意識が高い学生は良いところに決まっていく
勉強がきついゼミとゆるいゼミでは内定先に結構な違いがあるし

43 :
津田塾なんか、明治立教よりも入学自体は易しい(河合偏差値で津田塾学芸国際57.5、明治政経経済60.0、立教経済60.0)のに、過去の実績からか、かなり受けがよい。
就活の現場でも、評価(特に年配者から)でも。
大昔、早慶に次ぐポジションにあったおかげだな。

44 :
A日本銀行の採用大学(2011卒+2012卒)
慶應義塾22 早稲田20 上智6 津田塾6 東京女子5 立教4 法政4 学習院4 立命館4
明治3 中央3 日本女子2 関西2 青山学院1 日本1 東京理科1 東京電機1 愛知1
B三菱商事+三井物産の採用大学(2011卒+2012卒)
慶應義塾170 早稲田114 上智28 明治11 立教11 中央10
青山学院8 学習院7 立命館7 津田塾6 同志社6 法政5 関西学院5 東京女子4 成蹊2 日本女子2 南山2 東京理科1
AB合算
慶應大.192 早稲田.134
上智大 34
立教大 15 明治大 14 中央大 13
津田塾 12 学習院 11 東女大 -9 日女大 -4
青学大 -9 法政大 -9 立命館 -7 同志社 -6 関学大 -5
規模が小さい女子大+学習院が大規模大より数が上
日本女子大は一段劣るが津田塾と東京女子はいい
女子大が嫌なら学習院でも良し

45 :
立命館は11だったか
ともかく企業の人事の怠慢と保身で採用実績校から取るという方針が変わらない現状では難易度が落ちてる女子大のコスパがいい
公務員とかは中央のように勉強系サークルが充実してるところがいい
それ以外で数字面で強く出てるのは同志社と立命館からのメーカー就職で理工系がおいしく稼いでるのでこの辺もお得

46 :
個人契約の家庭教師バイト情報    
http://xn--gmqw5as7rcoc46djwak67a389b.com/

47 :
女子大学習院ミッション系は最小者数多いと言ってもほとんど一般職
一般職は遅くとも30歳迄に寿退社する前提での採用
採用者数は多くても在籍者数で見たらマイノリティで役職付きはほとんどいない
仮に総合職では入れてもマイノリティでは出世は望めない
大学も就職も婚活の一環と考える女子が選ぶなら理解できる
でも、男子で学習院やミッション系なんて入ってどうすんの?

48 :
女子で学習院ミッション系はキャリアだが、男子で学習院ミッション系はスイーツチャラ男で終わりだぞ

49 :
ミッションは別にして学習院経済あたりは得な方だな
マーチで割り損なのは明治政経−政(河合偏差値62.5)あたりだな
政治学科は経済学科より難度が高い割りに就職はそれほどでもない

50 :
<<上場企業役員数・率 大学ベスト10>>
                         (下記参考2013.1.18)
<   役員数   > < 役員輩出率 >
■01慶応大学-1867 ■01一橋大学-76.0
■02早稲田大-1592 ■02慶応大学-56.1
■03東京大学-1446 ■03東京大学-54.0
■04中央大学--828 ■04京都大学-33.8
■05京都大学--744 ■05早稲田大-29.8
■06日本大学--650 ■06中央大学-29.4
■07明治大学--594 ■07神戸大学-19.9
■08一橋大学--472 ■08明治大学-18.6
■09同志社大--458 ■09名古屋大-17.3
■10関西学院--372 ■10関西学院-17.2
*役員数・・・・・・2007年-2012年の上場企業役員数平均.
*学生数・・・・・・2007年-2012年の大学別全学生数平均.
*役員輩出率・・役員数/学生数*1000.
*参考・・http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-161.html

51 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4337288.xlsx
2013年3月卒 早慶「主要企業+公務員」就職率 分母は就職者数
慶應義塾 法   582/915 63.6%
慶應義塾 経済 620/983 63.1%
-----------------------------60%
早稲田大 政経 471/850 55.4%
-----------------------------55%
慶應義塾 商   426/781 54.5%
早稲田大 法   304/585 52.0%
慶應義塾 総合 162/319 50.8%
-----------------------------50%
早稲田大 商   361/782 46.2%

52 :
.
大学の就職力がよく分かる「経済学部の就職力」(読売ウィークリー2007/12/25)
                              
東京大学  90.41     学習院大  51.95  
一橋大学  85.08     北海道大  46.09 
大阪大学  77.93     東北大学  40.48
京都大学  71.56     立教大学  37.58←
大阪市立  68.65     同志社大  36.83←   
慶応義塾  65.16←    関西学院  33.27←
神戸大学  64.89     南山大学  31.07←
九州大学  64.72     青山学院  29.29←
上智大学  62.76←    成蹊大学  28.80  
早稲田大  61.32←    立命館大  27.69  
名古屋大  54.65     首都大学  27.17      ←は” 早慶ミッション ”
(表の見方)民間企業への就職者のうち、リクルートワークス研究所の採用ブランド調査の
101社への就職者を基に算定している。公務員や教員への就職者数が多い大学が不利になることがないように、
民間企業への就職者数を分母にしているため、より正確な就職力がわかる。

53 :
ミッション系はパン職で嵩増しした実績がそんなに誇らしいかね?

54 :
ぱんしょくが本当に割合が少ないのは、東大京大一橋くらいだ
慶應ですら大手就職の相当な割合がぱんしょく

55 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


56 :
女だったらパン職がコスパ良いよね。
女子大→パン職→専業主婦
が女の黄金コースだと思う。
建前(綺麗事)に惑わされず、本音全開で行くのがコスパ良くする秘訣だと思う。

57 :
コンビニで漫画の【アナタの知らないニッポン絶望社会】(コアマガジン) ◇2013年7月8日発売 の
◆堕ちたエリート 一流企業追い出し部屋の実態

を立ち読みしたが、これが取り柄のない使い捨て採用の私立文系男の未来の姿だな、残酷すぎる。。。

58 :
>>56
そのルートは今や難関。

59 :
女子大はリスク高いだろ
高学歴男をひっかけれなかったら詰むし
常に受け身の態勢でしかない
やっぱ薬しか選択肢ないんじゃないか?コスパでいうと

60 :
そもそも結婚相手に人生すべてかけるってのは
リスク高いわな。なので女は医薬公務員がコスパ高い。

61 :
文系いくにしても慶応上智立教青学とかいくより
逆にもっさいのが集う早稲田明治法政とかいった方がいいんじゃないか?w
男ゲット倍率下がりそうだしw
とにもかくにも女子大ってもう今は完全にオワコンだな
お茶女にしても津田塾にしても
ポン女なんて悲惨

62 :
河合偏差値57.5程度で入れる津田塾はむしろお得だ
昔は難関だったので、上層部の年齢にはうけがよい
一橋大とも近いのでその点でも悪くない

63 :
2番手以下の文系女子大は、在学中に有望な男を捕まえるか、
大手企業の一般職に就職できなかった場合、非正規・ブラック
スパイラルに陥る危険大(林真理子「下流の宴」参照)。
このレベルの大学だと、容姿端麗な人よりも、地味真面目系で
勉学に専念して専門職に就いたタイプの人の方が、意外と
アタリの結婚をしていることが多いかも。教員や司書とかね。
堅い仕事だと、手堅い男に見初められることが多いんだろう。

64 :
あまりに目先の損得にこだわるのもどうかな
斜陽大学にいくのは得策ともおもえん
10年後、「なにその超絶バカ大?」って言われるようなとこには
行かない方がいい
マーチは確実にそうなる
あと大学名が将来的に変わってしまいそうなとこも避けた方がいい
将来性も含めたコスパを考えた方がいい
そうなると、早慶以外の私立大と公立大学は避けたほうがいい

65 :
いやまだ都市部のマーチレベルの有名私大は安心。
むしろヤバイのは地方の国公立大学だと思う。

66 :
たしかに、地方公立大で伝統の無いところは、大学の存廃
自体に危うさがあるね。

67 :
マーチカンカンドウリツなんてのは大学経営的に言えば
盤石中の盤石で、地方の駅弁レベルが合併で無くなるのは
本当に現実的なレベルでありえる。
東京教育大にしても都立大にしても国公立でしかも比較的ハイレベルな
とこでも官僚のさじ加減でめちゃくちゃにされる。

68 :
駅弁統廃合は今までにも何度か議論されている
過疎地域の無実績駅弁は将来統廃合で消滅する可能性十分にあるよ

69 :
国立で安泰なのは旧帝一工筑波と政令指定都市の駅弁だけだろうね

70 :
マーチ関関同立は10年前からおおむね志願者数維持〜微増傾向なのでこの辺は不安は少ない
私立大学等経常費補助金などの国からの補助は大学予算の1割未満なので、仮に国からの補助金が全廃されてもこれらの私大は経営を維持できる(そもそも1970年代以前はそういう補助金なしで運営されていた)

71 :
>>68
国公立の拡大路線による定員増がどんどん関西の有名私立大学の質を下げてるんじゃないかな
地方国立は経営の健全化を図るためにできるだけ多くの学生を確保しようと定員を増やした
ただ、関西地方に近い近畿中国四国地方が定員を増やしたために、そこに多くの学生(偏差値50〜55付近)が更に流れ込むようになってしまった
国立大学を強くしようと拡大路線に走れば走るほど、名門私立大学の相対的地位の価値が薄らいでいく
こっちの顔を立てればあっちの顔が立たず、関西地方〜九州地方の大学はそんなジレンマに陥ってる感じはするけどね

72 :
1県1国立大は、剥がせないだろう。
特に、医学部、教育学部、工学部は。
ただ、連合大学院とかを見ていると、近隣県の国立大が
統合されて、分校扱いになる可能性はあり得る。
その際、医・教育・工は、地域の人材育成の観点から従来の
キャンパスで存続させるとしても、文・法・経・理などは、
集約されることになるかもしれない。
ってことで、駅弁の文系や理学部で伝統が浅い上に、近県に
伝統校がある、というような所は、将来性危ういように思う。

73 :
>>71
国立大学の入学易化で関関同立が相当厳しくなると思う。
入試制度改革で数学が必須になったら間違いなくアウト。

74 :
神戸大阪市立大レベルが関関同立志望層を
入学させるレベルに規模がでかく易化したら
カンカンドウリツは存在意味がなくなるが
そんなことはあり得ないので余裕で大丈夫。
つーかマーチ関関同立レベルが危ないって思ってる奴は
18歳人口とか平均的学力とかわかってないのか?

75 :
単に私大を馬鹿にしたい連中なんだろう。
そういう連中は。
別に早慶以外の私大が高学力とは言わないが、マーチが学校経営上危機に陥ることはあり得ない。

76 :
駅弁擁護はピントがずれてるんだよ
税金の無駄だから成果の出せない国立は潰しましょうって話してんの
国立大学の学生一人辺りにどれだけの税金が投入されてると思ってんの?
年間200万、4年で800万だよ
卒業後彼らの多くは地元で公務員となり更に国民の税金に寄生して生きる
地方駅弁は実質、産業のない田舎救済のための公共事業になっている
壮大な無駄だよね
そんな大学必要ないよね
地方の行政サービスもスリム化して公務員の人件費圧縮できるよね
国公立大学統廃合ってのはそういう議論

77 :
都立大(目黒時代)の卒業生とか
事実上、大学がなくなったようなもんだぜ。
移転+校名変更だからな。母校愛が保てない。
国公立はこういうところが怖い。大阪外語大の合併もあったし。

78 :
私立の共立薬科大だってそうだろ
藤原工業は元から一緒にする予定だったからあれだが…

79 :
将来的に統廃合で出身大学がなくなったり、大学名が変わったりするのは
あまり気にする必要はないとおもう
なぜなら、大学名が変わったり統合したりしても、その業界で通用すれば
いい話
世間一般で「なにそれ?」ってなろうが結局はその業界で通用すればいいだけの話
現行でも、大学名変わったけど旧大学名で業界では十分通じる大学ってあるし

80 :
>>78
慶應理工とかw藤原工業プギャーww
みたいなネタあるけどあれそんなディスられる要素じゃないよなw

81 :
私立理系は程度が低いからでしょ

82 :
早慶商はコスパ高いんだろうけど
理系でコスパ求めると失敗しそうだな
やっぱ地力がものをいうし

83 :
理系でコスパ求めるなら適当な機電系に行けばいいだろ
それなりに授業は忙しくなるけどね

84 :

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


85 :
理系の学科別コスパを考えてみたんで指摘・修正たのむ。
◎×は、メリットとデメリットで。
1位 電気電子・通信工学
◎強電や通信系は業務独占資格が多い。
2位 経営工学
◎文系に近い内容で、理系就職枠を利用できる。
◎管理部門など、汚れない職場に行きやすい。
×専門性を評価されにくく、半事務屋で終わるリスク。
3位 機械工学
◎どんなメーカーでも機械技術者の需要はある。

86 :
逆にコスパのワースト。
ワースト1 建築学科
×景気に左右されやすい。センスが要求される。
×長時間労働で薄給の、やりがい搾取型職場多し。
ワースト2 航空宇宙工学科
×無駄に難易度が高すぎることが多い。
1ランク上の大学の、機械工学科でもいいんじゃね?
ワースト3 情報工学科(中堅レベル以下の大学限定)
×働き口は多いが、使い捨ての傾向あり。
×この水準だと、文系や専卒に追い越されること多い。
機電、化学等、設備必要な勉強できる学科の方がいいよ。

87 :
土木(都市基盤?)はどうや?

88 :
>>85
経営工なんてコスパいいわけないだろ
ある程度の大学じゃないと文系と同じ扱いで利点がない
ワースト3?と同じ

89 :
>>69
>国立で安泰なのは旧帝一工筑波と政令指定都市の駅弁だけだろうね
政令指定都市の駅弁
・新潟大学
・埼玉大学
・千葉大学
・横浜国立大学
・静岡大学
・神戸大学
・岡山大学
・広島大学
・熊本大学

90 :
>>89
妥当な線だな
その9校に金沢をプラスした10校は駅弁の中でも安泰だろう

91 :
筑波(笑)

92 :
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻オープンシステムマネジメント専修(経営工学系)
進路2008 ()は学校推薦 他は自由応募
〇就職者43名〇
野村総研…3名
みずほ証券、(KDDI)、(NTTデータ)、大和証券SMBC…2名
日本テレビ放送網、ボストン・コンサルティンググループ、JT、野村證券、東証、農林中央金庫、
NHK、電通、ローランドベルガー、博報堂、A.T.カーニー、日本銀行、あずさ監査法人、
アクセンチュア、SONY、全日本空輸、モルガン・スタンレー証券会社、リクルート、日本IBM、
日本電信電話、西日本旅客鉄道…他
ttp://www.ae.keio.ac.jp/new/pdf/syuushi.pdf
経営工学は東工大、慶應、早稲田くらいのレベルじゃないと外資も金融も商社も厳しい
MARCHとか理科大にもあるが一定のレベルから就職実績がグンと伸びる専攻だと思う

93 :
>>92
早慶以上なら悪くないが、2008なんて就活的には最高に近い年だけどね

94 :
>>89
旧帝所在地の単科大学はどうなるだろう?
単独で残るか、地底の同学部に吸収か、あるいは「第二教育学部」「第二工学部」みたいな形か。

95 :
>>89
敢えて口には出さないけど、微妙な学校が混じってね?

96 :
おっと、埼玉の悪口はそこまでだ!

97 :
>>94
大阪外語大が阪大に吸収されたのと同様近隣の地帝に吸収だろうな
現に東京外語大は東大と統合するという話は今までにも何度か出ている
そのたびに東京外語大関係者が拒否して実現していないが

98 :
>>97
東京外大は一橋と統合すれば面白いと思う。
グローバル経済の分野研究発展が期待できる。
東大との統合はリスクが大きい。
文Vで受験すんの?

99 :
農工大とか電通、京都工芸繊維、名古屋工業、ここら辺が政令都市の有力な工学系だよねー
語学系は東京外国語?
他でそこそこのレベルの単科大で統合されそうなとこあったかなー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【QT】九州大学vs慶應義塾大学vs神戸大学 (182)
【因縁】日本大学VS青山学院大学【対決】 (552)
大阪市立大学 vs 同志社大学 vs 九州大学 (100)
旧帝医を蹴る強者 (105)
もし東工大に医学部があったら (109)
旧帝医を蹴る強者 (105)
--log9.info------------------
SOULCATCHER(s)ソウルキャッチャーズネタバレスレ2 (492)
【荒川弘】銀の匙 Silver Spoon 33本目【サンデー】 (453)
殺しまくりのキャラが仲間になったって問題なくね? (124)
うちはサスケの余罪追求スレ (309)
【瀬口忍】囚人リク 懲役14年【チャンピオン】 (152)
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第10夜【サンデー】 (602)
【渡辺航】弱虫ペダル 81速【チャンピオン】 (249)
【橋口たかし】最上の明医・最上の命医 Part18 (928)
【ニセコイ儲は】ニセコイアンチスレpart3【屑ばかり】 (141)
今のジャンプに足りないのは大人の主人公 (254)
【門脇】アラタカンガタリ革神語12【アニメ化】 (565)
銀魂強さ議論スレ4 (140)
【田辺イエロウ】BIRDMEN-バードメン-【サンデー】 (294)
主人公が女性化したり女装する漫画増やすべき (158)
ジャンプって才能ある漫画家を潰すプロだよね。 (796)
Amazonでワンピアンチによる工作活動がひどい (597)
--log55.com------------------
【サッカー】<浅野拓磨>パルチザン・ベオグラードデビュー戦でゴール。3-1で勝利に貢献
【サッカー】<レアル久保>バリャドリードにレンタル移籍へ 複数メディア報道
【CB】不易流行 変なスレ・困った★ 報告処 雑談ok ★210
【サッカー】<G大阪・食野(めしの)亮太郎>マンチェスターC移籍!完全移籍のオファー受け渡英★2
【雑誌】『anan』SEX特集に登場した柄本佑に大ブーイング「ブサイクがいちゃついてる写真見たい人いるの?」
【音楽】吉田美和 ドリカム3人で紅白へ!中村と西川が17年ぶり共演
【SKE48】大場美奈、バストあらわな衝撃カット解禁 初写真集が発売1週間で重版決定!SKE48初の快挙
【反日アート】津田大介「二代前の天皇だし、天皇の写真燃やしてもいいかな。みたいな」