1read 100read
2013年08月ネトゲサロン608: ネトゲで出来た親友との話を聞いて欲しい (104) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PaperMan 垢クレクレスレ (185)
トリックスター〜Trickster〜 - RMT取引スレ part7 (769)
天元突破グレンラガンオンラインを妄想 (190)
【Paperman】ペーパーマンシングル専用1枚目【PM】 (119)
ドラゴンネスト プチチートスレNo.3 (373)
MGO黙示録カイジ (177)

ネトゲで出来た親友との話を聞いて欲しい


1 :2011/03/09 〜 最終レス :2012/09/20
ネトゲで出来た親友と、とあることから疎遠になりました。
理由がどうしても分からないし、本人にも聞けない状況です。
一体なにがどうなってしまってこうなったのか分からず、考え込んでしまってます。
もうかれこれ7、8年越しの話なんで、ちょっと長いのですが
思い出語りついでに意見も聞けたら嬉しいんですが、板違いな感じでしょうか。
実は人生相談板とかにしようかと思ったんですが、
ネトゲ特有の状況とかもあると思うんでネトゲサロン板に立てました。

2 :
誰もみてないかな…独り言になってもいいか。長いので分けて少しずつ書きます。
7年前、まだ20代半ばだった頃、とあるオンラインゲームを始めました。
今はもうサービスを終了していますが、
異世界で多くの仲間たちと仕事や武術や恋愛で切磋琢磨し、結婚し、
子孫を残して世代交代して連綿と続いていく…という、
生活シミュレーション系コンシューマーゲームをオンライン化したものです。

そのゲームで同年代の女性とRました。便宜上A子とします。
話が合い、単純に話していて楽しく仕方なかったのですぐに大親友になり、
ゲーム外でも携帯やメッセで、仕事と食事と睡眠時以外は
ほとんどずっと話していたように思います。
A子はいつでも家に居るので不思議に思いましたが、
サラリーマンの彼氏と同棲してて、生活費は彼が面倒を見てくれているとのことでした。
独身だった私は、「事実婚みたいなものか、いいなー」と少し羨ましく思ってました。

3 :
ほう、それで?

4 :
書くのおせーよw

5 :
誰かいるなんて思ってなかったので休憩してましたw

6 :
A子は同居する彼氏にも私のことを話してくれてたので、私のことを知ってくれていました。
あんまり毎日チャットで盛り上がっているものだから、彼氏も半分
「レズじゃないのか」と呆れつつ、微笑ましく見守ってくれていたようでした。
彼氏もネットゲーマーだったので(別のネトゲですが)そういう関係にも理解が深かったようです。
住んでいる場所が遠かったので会ったことはなかったけど
「こんなに仲良い友達ができると思ってなかった」
「いつかお互い結婚して主婦になっても遊んでたいよね」
と言い合うくらい、当時は、誰よりもお互いを無二の親友と認めていたと信じています。
(主婦が多いネトゲだったので、主婦=ネトゲやり放題でいいなーくらいの認識でした。
あとになってそれが間違いだったと知りますが。)

7 :
え?
女性やったんかよ
にしてもここ、全く人来ないのな

8 :
ところがある出来事をきっかけに状況が少し変わり始めてきた。
A子が、ゲーム内の結婚相手に本気で恋をしてしまった。
相手は年下の大学生。仮にB君とします。

最初に説明した通り、そのネトゲはいわばシムズみたいな生活がメインのゲーム。
結婚し出産し、自分の子どもにプレイ権を引き継いで、また新たな人生を始める。
延々とそれを繰り返すちょっと特殊なネトゲ。
結婚も、ある意味ゲームを進行するのに必要なイベントのひとつであり、
他MMOの結婚制度のように、特別な意味を持つものではありませんでした。
前の世代では夫婦関係であっても、次世代に引き継いだら「兄弟関係」になるため
基本的には、毎世代違う相手との結婚を余儀なくされる。
まるで相手を変えて踊り続けるダンスのように、ライトな感覚でした。
私も毎世代、気の置けない仲間同士で気楽な結婚をしてたので、
特に相手に強い思い入れとかも感じなかったものです。

9 :
>>7
どこにでも転がってるようなつまらない思い出話だし、長文だし、仕方ないのかも。
誰かに聞いてほしいけどこんな話リアルで聞いてくれる人もいないし、
気持ちの整理になるかもしれないと思って独り言のつもりで書きます。

10 :
てか、あれだ、Rペニスイキり勃つ('ω'`)
ネ実3から来た大腸菌ってもんだよろしくな('ω'`)

11 :
でも、A子はB君以外とは結婚しようとしませんでした。
1世代目でA子とB君が結婚して2人の子どもをつくり、引き継ぐ。
2世代目では二人は「きょうだい」なので結婚できないため、
それぞれNPCと結婚して、子どもをつくって引き継ぐ。
すると3世代目では「いとこ同士」になるため、結婚が可能になる。
これを繰り返して、お互い別の人とは結婚しないのが暗黙の了解になっていたようです。
でも、B君は、そろそろ別の人との結婚がしてみたかったのか、
A子に対して「少し重い」と言ったそうです。
ひどく悩み落ち込んでいたA子を見て、ゲーム内の共通の友人(年上の主婦の人)が、
「リアルで同棲してる彼氏がいるんでしょ、あんまりゲームとリアルをごっちゃにしちゃだめだよ」
と咎めたりもしていました。
しかし、A子は
「頭では分かってても気持ちはどうすることもできない、正論を言われても辛いだけだから」
といって、厳しいことを言う人たちとは距離を置くようになっていった。
私は、A子のことが好きだったし、A子が幸せになってくれたらそれでいいと思ったので、
ことの善悪についてとか、正論もできるだけ言わないようにして、
いつもA子の味方でいようと決めました。

12 :
その頃、毎世代同じ繰り返しになるそのネトゲに私もA子もそろそろ飽きが来始めて、
一緒にUOで遊ぶようになっていました。
そっちにすごくハマって、二人ギルドを作って一緒に遊んでいました。
毎日UOで遊び、メッセでA子の恋の相談に乗り、という感じでした。
夜中に話を聞いてほしいと言われたら、次の日仕事で朝早くても
メッセを上げて話を聞き、自分のことのように考えてアドバイスしてきました。
ぶっちゃけ、正直言うと、しんどい時もあったけど、A子が悩んでるのはほっとけなかった。
そうこうするうちに、最初は「重い」と言ったりもしていたB君もA子への思いを強くしていき、
A子は「同棲している彼氏に、B君を好きになってしまったことを打ち明けたい」と言うようになりました。
私は、冷静に考えてちょっと待って、と言いました。
A子は仕事をしていないので、今そんなことを打ち明けて別れることになったら、住む場所も仕事もなくす。
B君はまだ実家住まいの大学生だから、駆け落ちするわけにもいかない。
ずるいかもしれないけど、まずは仕事を見つけて自立してからB君との関係を進展させたほうがいい。
B君との関係を反対はしないが、順番を間違わないように、と私はアドバイスしました。

13 :
でも、そのアドバイスは聞き入れられなくて、
A子は、その日の夜、彼にネトゲで好きな人ができたことを打ち明け、彼の家を出ました。
実家に戻れない事情があり、東京で一人暮らしする妹さんの家に身を寄せました。
彼はすごく泣いていたそうで、A子もさすがに弱っていましたが、後悔はしてないようでした。

この日を境に、A子とは遊べなくなったどころか、連絡すらつきにくくなりました。
前々から、ずっとひとりで働いて自活してきた妹さんは、
男に寄りかかるようにして生活するA子の生き方をあまり良く思っていなかったとのことで
今回のことも、彼氏が可哀想だとA子を強く責め、A子は針のむしろ状態になりました。
妹のPCでネトゲなんか勿論できないし、メッセでのチャットすら、
妹に白い目で見られるから…となかなかログインできなくなりました。
それでも妹さんの留守中にメッセでやりとりしたり、携帯で連絡をとりあい、
私は「とりあえず仕事を見つけて、自活するための貯金を」とアドバイスしました。
職歴がないA子は不安だったようですが、超高学歴なので、すぐに事務の仕事が見つかりました。

14 :
その点トッポってスゲぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。

15 :
ただ、まだ妹さんの家を出られるほどの収入ではなく、針のむしろ状態は続いていました。
B君は大学4年生で、院への進学を希望していたのですが、
A子は「はやくこの状況を何とかしたい。私は年齢的にも早く結婚して子どもも欲しいから、
B君には進学を諦めて就職してって言うつもり」と私に言いました。
A子が「正論を言われても辛いだけ」といって、お説教する人たちから離れていったのを知っているだけに
私は今まで、できるだけ彼女の意思を否定しなかったけど、
この時は、「気持ちは分かるけど自分の人生計画を押し通すために
若い彼の将来を潰すようなこと言うのはどうかと思う」と反対しました。
でも、A子はまたもや私のその意見を聞かず、B君に自分の気持ちを伝えました。
B君は進学を諦め、就職してA子と結婚する道を選びました。
私は、もうそこまでお互いの気持ちが強いなら、頑張ってふたりで結婚資金をためるために頑張って、と言いました。

16 :
B君はお金をためるために、日中は大学、夜は工事現場のバイトをしてお金を貯め始めました。
それまでは大学生でどこかおっとりおぼっちゃんな印象のB君を少しあなどってたけど
なんて見上げた根性だと見直した。
A子もまた一生懸命働き、二人は目的にむかって貯金を増やしていきました。
最初は感情に流されてエライことになってしまったかも…とヒヤヒヤして見てたけど
もうここまできたら二人とも立派だと、尊敬してました。
とりあえず、一旦離脱。
トッポは美味しいね。
また続きは夜中にでも。

17 :
パンツは脱いでおいたほうがよろしいですね

18 :
と思ったけどまだちょっと時間あったのでちょっとだけ続き。
-----------
それでも二人は決して順風満帆だったわけじゃなくて
すごい喧嘩をしていたこともあるし、A子のお父さんの反対に遭ったり等、色々問題があった。
そのたびに仲裁に入ったり、アドバイスをしたりしてきた。
思えば、私は首を突っ込みすぎたのかもね。元々世話焼きな性格だし。
でも、私のひとりよがりなおせっかいじゃなくて、
二人から頼られていたからこそ、頑張っていたように思う。
B君から、喧嘩中のA子に出す謝罪メールの文面を相談されて、添削したこともある。
A子もお父さんへの紹介の仕方なんかについても、何かと私に意見を求めてきてたと思う。
睡眠時間削っても、自分のことはあとまわしにしても相談に乗ってた。
私がそれだけ身を粉にして二人にアドバイスし続けてたのは
なにも「二人に幸せになってほしくて★」なんていう綺麗な動機じゃなくて
すべては、早く状況が落ち着いて、
大好きなA子とまた昔みたいに楽しく話したり遊んだりできる日々が戻って来て欲しい。
ただその一心だった。
落ち着いたらまた仲良く楽しく色んな話ができる日々に戻れると信じてた。
A子もそう言ってた。早く話したい、早くまたUOに戻りたいって。

19 :
>>17
ごめん、風邪ひかせることになるからしまってください。

20 :
何かメンヘラ板とかにいる精神病患者と同じようなあれだな

21 :
まぁいいやん
俺は暇やから付き合おうじゃないか

22 :
A子がUOをやめてから、多分すごく時間が経ってたと思う。
A子との二人ギルドで遊んでいたUOで、私は突然ぼっちになっちゃったけど、
別の知人を中心として新しい仲間の輪が生まれて、新ギルドを設立するに至っていた。
楽しかったけど、誰もA子の代わりにはならなかった、当然だけど。
ずっとぽっかり穴があいた感じ。
そんなある日、ついにA子から、B君と結婚を前提にして一緒に暮らすことが決まったと連絡があった。
引っ越しが終わり、「また昔みたいに話せるよ、UOも復帰するよ!BもUOやりたいっていってる!」
と言われたときは、本当に待ちに待ったこの日が来たんだと思うと、大学合格したときより嬉しかったかも。
A子はその言葉通りUOに戻って来た。B君と一緒に。
でも、それほどログインの頻度は高くなかった。
この時はまだ、引っ越したばかりだし、ゴタゴタしててそれどころじゃないんだろうな、
そのうちまた昔みたいに遊べると思ってた。

23 :
でも、A子との連絡のつきにくさも、以前とほとんど変わらなかった。
以前はUOするときは必ずメッセを立ち上げてたけど、立ち上げなくなった。
UOってチャットがすごく不便で、誰々が視界に入ったとかいうシステムメッセージも、
オープンチャット、ギルチャやパーティチャット等等
すべてのログがひとつのウィンドウに流れるから人の多い場所とかいくと致命的。
UO内で話しかけてもログが流されててうっかり見落としてスルーすることがあるので
メッセを補助的に上げておき、ログが速い時はメッセのほうから話しかけたりしてた。
A子は復帰後、UO内でギルドチャットで話しかけても反応がないことが多くなった。
B君と一緒にいるから、リアル会話に意識が集中してるのかもしれない。
それとも単にログを見落としてるのか、メッセを立ち上げてないから確認のしようもない。
携帯メールするほどの緊急性があるわけでもないから、気付いてくれるまで待つか、諦めるしかないことが多かった。
いくらなんでも見落としが多いし、メッセも立ち上げてないことから、
もしかしたら意識的にやっているのかもと思うようになった。

24 :
「なんでメッセを立ち上げないの?」
って素直に聞ければよかったんだけど、強制してるように受け取られたくなかった。
義務感で上げてもらうようなものでもないし、話したかったら自分からメッセを立ち上げるだろうと思い
こちらからは言わないようにした。
式はいつなのかとか、どんなところでどんな暮らしをしているのか、そんな話をたくさん聞きたいけど、
たまにログインするA子はいつもB君と一緒で、なかなか落ち着いて二人で話すことがなくなった。
PCや携帯にメールをしても返信がなかったりすることが多くなった。
いくら結婚準備や引っ越したばかりで色々大変だとしても
一言二言、メールするくらいの時間もないのかな…と私の中でモヤモヤがたまりはじめてきた。
ある日決定的なことが起きる。
ひとりで遊んでたんだけど、ふとギルド一覧を見ると、A子のステータスがオンライン表示になってた。
インしたなら声かけてくれてもいいのにと思いつつ、ギルチャでこっちから挨拶したけど、スルー。
メッセもあがってない。思い切って、「画面見てる?」って携帯にメール入れてみたけど、スルー。
狩り中で反応する余裕がないだけかも、と思ったけど、とりあえずA子の家にリコール(移動魔法)してみた。
そしたら、A子が家の中で動いてるのが見えた。
なんか硬直してしまって、声をかけられなくて、しばらく呆然とその場に立ってた。
あっちにも多分私の名前は見えてたと思う。
A子が、ふっとログアウトした。

25 :
vipでやれー

26 :
ネトゲって、いつもいつも人と一緒に行動したいわけじゃなくて
一人でコツコツと打ち込みたい時もあるよね。
特にUOって家の内装とか、生産とか、一人で夢中になれる要素がいっぱいある。
私もA子も縛られるの嫌いだから、あんまり大人数のギルドとかには所属したくなかったし。
挨拶とかせずひっそりインしてちょこっとやりたいことやってすぐ落ちたい気分のときもある。
でも私とA子は妙な気遣いもなく「どこどこ行こうか」「や、今日はちょっとひとりで家の内装するw」
とか言えた仲だったから、解せなかった。
というか、何年何ヶ月もずっと離ればなれで、ようやく再会できたばかりだから、
「たまにはソロで行動したい」っていう気持ちから来る行動とはちょっと違うような気がした。

27 :
VIPってなんかみんな若そうだし気後れするんだけど。
こっちあまりにも人いないし、続きはVIPにでも立てようかねー
てか多くの人に読んでもらうほど面白い話でもないし、そろそろ終わりなんだけどね。
とりあえず一旦離脱。

28 :
('ω'`)

29 :
あらあら、終わりかよw

30 :
続きが気になるから書いてー
VIPは見に行くのが面倒くさいからぜひこっちでたのむ

31 :
1戻って来ねーな
おやすみ

32 :
待ってるぞう

33 :
読んでくれてる人ありがとうー日付変わったからIDどうか分からないけど>>1です
今からわざわざVIP行くのも、本当にすごくつまらない話だから申し訳ないんだよね…
こうやって大仰に構えて書くほどの物語でもなくて。
なんかもう本当にA子のことは忘れたほうがいいと思うんだけど、
楽しい思い出いっぱいで踏ん切りがつかなくて
とりあえず人に聞いてもらったら気持ちに整理がつくかなあとかいう動機です。
一応じゃあこっちで続き書かせてもらいます。

34 :
家まで押し掛けて、目の前でログアウトされて、
考えたくなかったけど、いよいよ避けられてるなって思った。
ただ原因がいくら考えても分からなかった。
私生活を多少犠牲にしても精一杯応援してきこそすれ、
嫌われるようなことをしたことも言ったこともないつもりだったから。
だから、私のことを嫌いになったんじゃなくて、B君との幸せな生活が楽しくて、
そっちに全神経がいってて、私のことにはあまり構ってられないのかなって思うようにした。
そんな状態なのに、しつこく声掛け続けたりしたら
余計めんどくさいと思われてもっと避けられてしまうだけだと思った。
私は、A子がいつでも気が向いたら気楽に戻って来やすい場所であろうと思った。

35 :
追いすがるようなことをせず、こちらから連絡攻撃をしないようにした。
B君は自分にはUOは合わなかったとかでインしなくなったし、
A子もほとんどインしなくなっていった。
私はA子がいない間に結成したギルドの仲間と、ボス討伐に行ったりしてた。
そんなある日、ゲーム内で、珍しくA子のほうから話があると声をかけられた。
そんなことは本当にもう珍しかったので、ああ、ついに来たなと思った。
A子は、
「ちょっと色々あって、UO休止しようかと思うw」
って冗談めかして言って来た。
ああ、やっぱり。
私が「早く戻って来て」ってそればかり言うから愛想で戻ってきただけで
本当はもう昔ほど面白いと感じてなかったんだ。
いつまでもネトゲの世界で過去にしがみついてるのは私だけ。
A子はもうリアル世界しか見てない。
B君とのこれからの結婚にむけて前に進みたいんだ、私のことはもう置いていきたいんだな、って思った。

36 :
「えーーー」
とは言ったけど、ここで
「なんでなんで、寂しいからいやだ、やめないでよ」
なんて引き止めたりしたら、余計うざったい、重い感じになってしまう。
この先、ふと気が向いたら「戻ってみようかな」って気楽に思ってもらいたい。
だから、ショックを隠して、こっちもあくまでも軽い感じで
「そうだよね、まだこれから結婚も控えてて、リアル忙しいもんねぇ…
 寂しいけど、また落ち着いて余裕でてきて気が向いたらいつでも戻ってきてよw」
って明るく言った。
そしたら、
「Cちゃん(←便宜上これが私の名前ということで。)、変わったね」
とA子が責めるように言った。
「引き止めてくれないんだね。
 前だったら、絶対引き止めてくれてたはず。
 私がいない間に新しい友達出来てて、輪に入れないし、寂しいからもうやめる」
って怒ったように。

37 :
てか、あれだ、興味はあるがまだ寝なくておkなあれなのか?('ω'`)

38 :
ありがと。
寝なきゃだけど、もうちょっとだから書いてしまおうと思って。
早く吹っ切れたいし。
ほんとたいした話じゃないから、寝てくださいね。

39 :
まぁ、ボクのようなエリハムは常に睡眠不足だが('ω'`)

40 :
最後まで付き合うから早々に書き終えたまへ('ω'`)

41 :
興味あるから見てるけどむりしないでー
A子はかまってちゃんぽいな

42 :
私にしてみれば、晴天の霹靂。
いくらこちらからコンタクトを取ろうとしても全然反応がなかったのは彼女のほう。
寂しい?
そっちはB君と仲良くやってたじゃない。
状況もほとんど知らせてもらえず、ひとりで寂しく待ってたのはこっちのはず。
その間に新しい友達が出来たことをどうして責められなきゃいけないのか。
やっと戻ってきてくれて、以前のように親しくしてくれることを待ち望んでたけど、
そうはならなかったA子に対して私は怒ったり責めたりせず、
「最愛の人と幸せになったのだからそれも仕方ないか・・」と思って身を引こうとしただけ。
思わずカッときてしまい、
「私を無視してきたのはそっちじゃない?すごく悩んだんだよ。
 忙しくてゲームができないとか、昔みたいに楽しいと思えなくなったのかもしれないと思った。
 無視されてばかりだから、B君との生活が楽しくて私のことなんかもうどうでもいいのかとまで思った。
 それでもA子が好きだから、責めたりせず、いつでも戻って来れる雰囲気で送り出そうと思っただけ。
 それなのに、まるで私が冷たくしたから泣く泣く離れていくみたいな、
 自分に都合の良いストーリーを勝手に作らないでよ」
って感じで、すこし激昂して強い言葉を投げつけてしまった。

43 :
正直、このあとの記憶はあやふやです。
確か、表面的には仲直りをしたけど彼女は結局UOをやめてしまい、
メッセにログインすることもなく、連絡手段はPCメールだけになった。
でも、たまに投げてみるメールも、相変わらずなしのつぶて。
しびれを切らせてB君のほうに「A子はどうしてる?」と連絡をとると、
「A子はいま体調悪かったり忙しかったりで返事が遅くなっているみたいで申し訳ないです。
5月に式を挙げることになりました」
という返事をもらいました。
そこでA子におめでとうのメールを送ったら、(本当はA子から報告を聞きたかったけど)
A子からは変わらず親しげな文体で返事がかえってきて、
「結婚式のあとの食事会のBGMに、B君とのRのきっかけになったネトゲのBGMを使いたい。
 でもサントラは非売品みたいだし、どうしようかと思ってる」
と書かれてた。
(なんか「連続投稿ですか?」ってなって時々エラー引っかかるので
煽りでも茶々でもいいので時々なんか入れてくれると助かります。)

44 :
('ω'`)

45 :
当時、そのネトゲのサントラは非売品で、時々行われるキャンペーン時に抽選で当たる景品としてだけ存在した。
別の友人D子が、イベントでサントラが当たったという日記をmixiに書いてたのを思い出し、
D子に事情を説明したところ、「そんなおめでたいことなら是非協力したい」と言ってくれた。
「どこのBGMが欲しいのか聞いてほしい。サントラに「どこどこのBGM」みたいに説明がついてないから
 実際にゲームにログインして照らし合わせる必要があって、ちょっと時間がかかるから」
と言われた。
5月までもう間がなかったので、急いでA子に
「D子が曲をくれるって言ってるよ!どこのBGMが欲しいか教えて」とメールした。
でも相変わらず返事が無い。
もしかして別の伝でサントラを入手できたのかな?
D子が協力してくれると言ってるから、もしそれならそうと言ってほしい、とまた送ったけど、返事がない。
仕方なくB君にまた連絡を取り、事情を説明して、A子の返事を待ってると伝えてもらった。
するとA子からやっと返事が来て、
「A国B地区の曲と、C地区の曲の2つが欲しい」と言われた。

46 :
('ω'`)

47 :
D子にそれを伝えると、早速D子はゲームにログインしてその2曲を覚え、
サントラの中からその2曲を抽出するという結構めんどくさい作業をした上で、
その2曲をメッセで送ってくれた。
(余談だけどその時D子は風邪をひいてて、体調すごく悪かったんだけど、
おめでたいことだからといって頑張ってくれて、すごく申し訳ない思いをした)
A子にも本当はメッセで渡したかったけど、メッセにインできないというので
メール添付という形でその2曲の音源を送った。
でも、それに対して、ありがとうとか、D子への感謝の言葉とかは無かった。
5月が過ぎても、どんな式だったかとか、そんな報告もなかった。
もうここで、さすがの私も、どれだけ自分が疎ましがられているのかを認めざるを得なくなった。
携帯やPCに入っているA子のアドレス、連絡先を消した。
mixiでB君とつながっていたけど(ゴタゴタの最中にA子とB君ふたりとも誘って、B君だけが入会した)
マイミクを切った。
もう二人の前から消えてやんよ!って完全にその時キレて、衝動的にやった。

48 :
('ω'`)

49 :
それから私は、もうA子のこともB君のことも忘れようとした。
忘れようとしても時々思い出して苦しくなってたのが本音だけど。
衝動的に連絡を断ってから4年が経過した。
4年の間に私も良い人とR、結婚し、可愛い娘を授かった。
めまぐるしい育児も、1年も経てばほんの少し落ち着きを取り戻して、
在宅で仕事を始められるくらいまでになった。
そうすると、やっぱりA子のことをふと思い出す。
あれは何だったんだろう。
お互い意気投合し、本名も連絡先も教え合い、写真も交換して、
恥ずかしいことでも打ち明け合って、信頼しあっていたはずだったのに
どうして壊れてしまったんだろう。
ボタンの掛け違えのようなものだったんだろうか。
「お互い結婚して主婦になったら、思う存分UOで遊ぼうよ」なんて話してたけど、
いざ主婦になってみてはじめて分かった。
まじめに家事をして、家計の足しにと仕事もして、とてもとてもそんな暇が無い。
あの頃の考えは甘かったな、きっとあっちもそう思ってるんじゃないかな…
なんて、思い出してちょっと笑ってしまったりもできるくらい、
胸の痛みよりも懐かしさが勝るようになっていた。

50 :
('ω'`)

51 :
もうこれだけの月日が流れたんだから、
もしかして今なら、昔話みたいに笑って話せるかもしれないなんて思ってしまった。
あれだけ親しかったんだから、色々水に流せるかもしれないと思ってしまった。
あっちの近況も気になった。
mixiのメールボックスにB君とのやりとりが残っていたので、そこからたどってB君のページに行ってみた。
B君のプロフィールは、4年前マイミクを切ったときのまま一字一句変わってなくて、
ログイン履歴も「3日以上」になっていて、もうmixiは全然使ってないことが伺い知れた。
見ないかもしれないけど、一応メッセージを送ってみた。
あれから結婚して1歳の娘の母となった自分の近況と、
「色々あったけど、今も思い出して懐かしく思っています。
 もしそちらにとって迷惑ならスルーしてください。
 でも少しでも懐かしさを感じてくれるようであれば、返事貰えたら嬉しいです」
という内容で。
ほどなくしてB君から返事がきた。
「お久しぶりです!Bです」
って。
心臓が躍り出すくらい嬉しかった。
そのメッセージには、B君が今A子ととても幸せにやってて、
奇しくも、うちの娘とたったの2ヶ月違いの娘がいることも書かれていた。
更にA子は今2人目を妊娠中で、何かと忙しくしているとのこと。
「迷惑どころか、結婚出来たのはCさんのおかげだと思ってます。
 今年に入ってから仕事が忙しすぎる状況なので
 また返信遅れるかもしれませんがまたメッセージ下さい」
と締めくくられていた。

52 :
眠れない

53 :
わっふるわっふる

54 :
たった2ヶ月違いで同じ娘を持つ母になっていたなんて。
親しくしていた頃、「一緒に主婦になって一緒にお母さんになりたいね」
なんて言っていたのを思い出して、なんか勝手に運命のようなものを感じてしまって
すごく嬉しくて舞い上がって、すぐに返事をした。
「幸せにやってると聞いてすごく嬉しいです。
 しかも2人目を妊娠中だなんておめでとう!
 たった2ヶ月違いの女の子を産んでたなんて驚きです。
 A子と、一緒にママになりたいと話していたのですごく嬉しい。
 またA子と直接話せたら嬉しいです。
 よかったらママ友になって欲しいって伝えて下さい。」
と、私の直メアドを添えて送った。
でも、それから何日待っても、そのメアドにA子からただの一言も入りませんでした。

55 :
今きました。
続き楽しみにしてます。
なんか心が温まるような切ないような…

56 :
実際にあって話した事は無いんだよね?

57 :
1歳の子の育児って、とても大変です。
A子はその上更に二人目を妊娠中だから、もっと大変なことだと思います。
私はつわりがとてもひどかったから、
1歳児を育てながらあのしんどい妊娠生活を送るなんてとても想像できません。
でも、でも。それでも。
24時間のうち、たったの数分。
たったの一言、「久しぶり!」と一言メールすることくらい不可能ではないはず。
それをしてくれないということは、やっぱり、いまだに彼女は私のことを「嫌っている」。
もしくは、「好きではない」。
良くて、「どうでもいい」。
そう受け止めるしかない。
少なくとも、私は、妊娠こそしてないけど、激務の夫も実家も頼れない中、
1歳児をどこにも預けることもなく、家で仕事までしている。
それでも、こうやって懐かしみメッセージを送るくらいの時間は捻出できる。
こうして思い出を振り返り文章に残すくらいの時間は作れる。
何も長いメールが欲しいわけじゃないのに。
たった一言「久しぶりだね」とメールする慈悲もかけたくないくらい
彼女は私を見限っていたんだ。
認めたくはないけど、認めるしかないんですよね。

58 :
あまり勝手なことは言えませんが、一方的な関係って結構双方の気持ちが極端に違ったりしますよ。
1さんとA子さんみたいに、どちらかばっかり相談に乗ったり、頼ったりしていると、頼られるほうは優位なのであまり気になりませんが、頼る側は結構引け目を感じてたりする場合があります。
必ずしもこれが理由の一つとは言えませんが、少しでも1さんの気持ちが前に向かうよう願っています。

59 :
ふむぅ('ω'`)

60 :
とりあえず、私と彼女の話はここまでです。
引っ張ったわりにたいしたオチもなくて申し訳ないです。
私には彼女の気持ちがさっぱり分からないです。
ここまで避けられるほどのことをした自覚がありません。
いつから嫌われはじめていたのかも分かりません。
分からない時点でダメなのかもしれないですが。
でも、たとえいっときでもお互いを大切な友達だと言い合った仲なら、
私が許しがたいことをしたり、言ったりしたんだとしたらそれを言ってほしかった。
何が悪かったのか分からないから、改めることも謝ることもできません。
でも彼女は謝罪や改心なんて求めてなくて、ただもう話したくないの一点なんでしょうね。
分からないまま忘れなければならないほど辛いし悲しいことはないけど。
この気持ちを伝える術もないので、せめて誰かに向けて言いたくて書いてきました。
深夜までお付き合いいただいて心から感謝です。ありがとうございました。
>>56
ないです。
私は関西在住で、彼女は出身は同じ関西だけど東京に住んでました。
でも電話で話したりもしてたからリアルであっても恐らく違和感なく遊べたと思います。
帰省したとき遊ぼうなんて話したこともあるけど、そうこうするうちにあのゴタゴタが起きました。

61 :
A子は多分ボダ

62 :
>>58
ありがとう。
こんな話最後まで聞いてくれる人いないと思ってたから、うっかり少し目から汁が。
私は、いくらでもとことん付き合ったる!という気でいたけど
A子はそんな私に頭があがらなくなりつつあったのかもしれません。
たった1歳だけど私のほうが年上だったんです。
お互いタメ口でそんなこと気にしてないつもりだったけど
私が思うよりも、むこうは私に気を使ってて、しんどくなったのかもしれないですね。
B君は口癖のように「>>1さんのおかげで結婚できたから感謝してます」って言ってたけど
A子は、私にずっと感謝しつづけないといけないようで重苦しくなったのかも。
私はゴタゴタが起きる前みたいに、気楽にバカやったり言ったりしあえる生活に戻りたかったから
相談乗ったり協力したりしてただけで、感謝されたかったわけじゃないのに。
いくら頼られたからといって首を突っ込みすぎた、頑張りすぎた。
それくらいしか思い当たるフシがありません。
少し涙が出たおかげですっとしたというか、ちょっと前向きになれそうです。どうもありがとう。

63 :
追い付いた
B君からA子に働きかけてもらうのはどう?

64 :
>>63
二人が何度か別れかけた時、私が二人の仲裁をしたように、
今度はB君が私たちの間の修復に協力してくれればいいのにな…
とは、私も実際何度か考えました。
でも、B君は4年前連絡を経つ前から、私とA子があまりうまくいってないことを知ってたはずです。
「A子からメールの返事が来ないんだけど、私が連絡するのは迷惑なのかな?」
と何度か聞いたことがあります。
でも、「こちらは迷惑なんて思ってないです。それどころか感謝してます」
と言うばかりで、それ以上突っ込んでA子に対して働きかけようとしてくれたことがないです。
だから、B君はA子の真意を知っているけど、私に気を使って言わないだけなんじゃないかと思ってます。
B君は昔から口数が少なくて温和でちょっと天然な人柄なので、
もしかしたらここまでこじれていることに気付いてない可能性もなきにしもあらず、ですが。
可能性は低いと思います。

65 :
>>64
あー
これは何か隠してるな

66 :
女って人間関係でここまで考えたり妄想膨らます物なのか?
男は正否だの思いやりだのギブアンドテイクだのより
基本的に気に喰うか気に喰わないかだけで判断する生き物だが

67 :
>>65
やっぱりそう思いますよね。
A子が修復を望んでないから、B君は動かないんでしょう。
もうA子には私は必要じゃないということ。
たとえいっときでもあんなに信頼関係があったんだから
日にち薬で元に戻れるかも、なんて思ってた私が甘かったです。
私だけが、いつまでも楽しかった頃の思い出にしがみついてたということを
悲しいけどいい加減認めなきゃいけないと思います。

68 :
全部書き終えて60前後か、お前残りこのスレどーすんだよw
小町か知恵袋に投稿すりゃいいのにw
回答
A子はB君とC子が仲良くするのが許せなかった
(そんな気がCになくても)
だから距離を置いた
こんなもんだろ
この前提だと全てにつじつまが合う気がするけどな
思い出はそのまま美化されたまま取っておけよ
余計なことする(真実知る)とつらいだけだぞ

69 :
B君にガチで本当のことを聞いて欲しいな('ω'`)

70 :
>>66
「A子が大好き」だけじゃダメだったです。
ダメになった原因が分からないから妄想がふくらみます。
>>68
ほんと言うと小町に投稿するために書きためてた…
でもネトゲの説明が結構出てくるんで、ある程度詳しい人のほうが
すんなり理解してもらいやすいかと思って急遽ネトゲサロンに変更したので、
所々文章修正しながらの投下になり、非常に時間かかってしまって申し訳なかった。
そして、その発想はなかった!
そうなのかなあ…でも考えられないこともないのかも。
B君も実はもうCとは連絡取り合わないでとか言われてたりとかあったのかも。
真実は辛いけど分からないのも辛い。
でも自分のことを好きじゃない人の事に、いつまでもとらわれて悲しむのは愚かですね。
恋も友情も同じで、ある日突然、相手の人生から「もう結構」と閉め出されたら、
たとえ理解できなくても、納得いかなくても、諦めるしかないのかも。
A子の元彼は、もうとっくに吹っ切れていることでしょうね。私も頑張らないと。
うーそろそろ寝ます。
あとは落としてもらうか、もし似たような友情エピソードある人がいれば
聞いてみたいのでお願いします、としか言えず…すみません。
皆さん、つまらない思い出話を聞いてくれて本当にありがとう。

71 :
俺が>>1ならB君の未来の為にAとB君の中を何としてでもぶっ潰してたけどな。
B君はA子との一時の気の迷いで大学院へ行けなかったわけだし・・・・・・・・
Rュしていた>>1も同罪、人の未来をぶっ壊した罪は重い

72 :
>>71
同意、大学院諦めてネトゲ恋人と結婚?ありえないわ

73 :
人の幸せはそれぞれだろ?
最後にCが連絡とってB君は幸せにやってます
子供二人目授かりました報告あるじゃん、それでよしとしようぜ。
たらればはナンセンスさ。
もう寝たかもだけど
真実わからないのが辛いって何バカいってんだか。
旦那もらって子供とCも楽しく幸せに暮らしてて過去振り返る
必要がどこにあるのよ、そういうのは老後にとっとけっつの。

74 :
布団の中からiPhoneでこんにちはです。
こんな夜更かし久しぶりでフラフラですが>>73叱咤をありがとう。前に進みます。
そうです、>>15にもある通り、院を諦めさせることに関しては、私は結構強く反対しましたので
そこでもしかしたら亀裂が???と思ったんで書かせてもらったエピソードです。
結果的にBくんがすんなり進学より結婚をとったので、
私あんなに反対したのバカみたいだったな、と思ったくらいです。
結果的に幸せだと言ってるので、一時の気の迷いではなく真実にしたんだと思います。
それでは今度こそおやすみなさい。

75 :
おやすむぅ('ω'`)

76 :
更新されてる
私も>>68に一票
もう随分前から2人だけの世界にしたかったんじゃないかな
私もネトゲ内では相談受ける側になることが多いけど、
相談した方は解決したらとっとと去っていく人多いね、酷いとお礼すらないw
深入りしたことはないので別に全然構わないんだけど、>>1もそういう都合のいい人にされた可能性も

77 :
大学院いくと教授とかの職につくか年齢上がりすぎて仕事がこなく
ニートになるからしいから大卒で仕事探すほうが将来は明るいよ

78 :
全部Aの作り話だった可能性はないの?
同棲していた彼も、B君も自演
ホントは引きこもりニートとか

79 :
レスありがとう。こんな読んでくれてる人がいると思わなかった。
最悪、リアルタイムじゃなくてあとからでも誰かひとりでも読んで
思い出を共有してくれたらいいやくらいに思ってたから嬉しいです。
>>76
それならUOに戻ってこないという選択肢もあったのに
(環境の変化はフェードアウトの絶好のチャンス)
わざわざ戻ってきてくれたということは、その時点ではまだ嫌いじゃなかったのかな…とも。
単にUOが面白かっただけかもしれないけどw
無視されたり、前とは違うよそよそしさを感じて辛かったところに
いきなり>>36のように責められたことが本当に解せなくて
私が彼女に初めて今までのモヤモヤをぶつけ、キレてしまった瞬間でした。
でもA子はもしかしたら一度も私の立場になって考えたことがなくて
本当に>>36>>42のように「私がいない間に新しい友達を作るなんてひどい」と思ってて
「その上、わけのわからない逆ギレをされた」と思ったのかもしれない、もう分からないw
分からないけど、4年の月日が経っても水に流せないほど
彼女にとって私が「快い」存在ではなかった、ということだけは確かみたい。

80 :
>>78
それはない
A子とB君と3人でボイチャで話したこともあるし
ネトゲやハンゲのミニゲームで3人で遊んだことも数知れず。
B君はB君で別方面で男友達との交友関係も築いてて、ちゃんと存在する人です。
元彼についても、詳しくは書きませんが色々と確証が持てる話もたくさんもあります。
全部本当の話だと思います。
でも、もし全部作り話で騙されてた、、というオチなら、そのほうがまだ諦めがつくw

81 :
このまま過去の思い出にしてしまう方がいいだろうね
自分に原因や責任があると思っているのかもしれないけど、これは気にしないでいい
要するに、向こうが思い込みを自分で勝手に強めていってしまった結果
良い人の部分と今のような(周囲からは理解しがたい)状態の部分の両面があるから、
納得行かなかったり中々割り切れなかったりするんだろうね
でもこれはもう割り切ってしまった方がいい
明らかに人格障害の類だろうしね、無理に関係を戻そうとしたり、自責の念に駆られたりする意味は全くない
酷い事を言うようだけど、そのBさんとも恐らくそう長くは続かない

82 :
>>81
なんていうかこんなこというと綺麗ごとっていうか、偽善者ぽいけど
たとえ彼女が、私のことはもう思い出したくないくらい嫌いだったとしても
彼女がこの先ずっと幸せであってくれれば良いと思ってます
幸せを願うというよりも、不幸は願いたくない、という消極的な感じですが。
思い出すたびに胸が痛むような思い出になってしまったことがすごく悲しい。
元通りにはなれなくても
せめてあの時の私の気持ちはこうだったんだよと言ってほしかったけど
もうそんなのすら面倒なくらい過去の人なのか、嫌いなのか、どっちかなんでしょうね。
嫌いになれれば楽だけどそれは無理みたい。
だからもう極力思い出さないようにして前に進むしかないんだと思います。
人生長いし、これから彼女との思い出を塗り替えてくれるくらい
楽しい友達が出来るかもしれないと思う事にします。
ありがとう。

83 :
主、暗すぎるよ

84 :
そんなことないだろ('ω'`)

85 :
俺、友達が入ってるギルドにいれてもらった時に
めちゃくちゃ人が多くてびっくりしたんだ
しかも友達は普段俺といる時は
余裕で下ネタ発言したりするけど
ギルドチャットだと何かしっかり者って感じで
ギルドチャットで話しかけられた時も
どう返して良いのかわからなかったりした
それにネトゲはしばらく離れると
良い部分しか覚えてなかったりとかな
まぁ俺みたいな可能性もあると思う

86 :
うわ、なんか>>1さんと似たような状況になりそうな雰囲気の者です!
私の場合は、相手の旦那さんが異常に嫉妬される方だったということなんですけど。
同性同士で仲良くお話ししたり一緒に遊んでるだけなのにね。
私はみんなで遊びたかったな・・・。
確かに、相談したり相談されたりとかしてると、相手に入れ込んでしまいますよね。
相手の幸せを願って、見返りなんて要らなくて、
一緒に楽しく傍に居て遊んでくれる、ただそれだけでよかったんですけどね。

87 :
寂しい】友達と遊ぶ機会が減った【卒業,就職,結婚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1284693939/

88 :
きもちわる

89 :
なんかさーもう縁がなかったですむ話でもあるのに
ちと執着しすぎでないかい?
ちなみに私も似たような経験はあります
相手にとって私は「親友という名前のNPC」なんだなってオチでもうなにも求めなくなった


90 :
主さん重く考えすぎ。カラッとしないと良い友達関係は作れないよ、知り合った場所が場所だからAこも現実とは分けてるんだろうし。

91 :
リアル話。
付き合いの長い仲の良い男友達がいた。
お互いの恋愛相談やらくだらないバカ話やら3時間も4時間も長電話したり
どうせ長くなるから行くわって深夜に会って明け方まで話し込んだり、本当に親友だった。
私の結婚がきっかけで、彼とわたしの旧友が付き合うようになった。
付き合い当初はあっちからもこっちからも相談受けたり仲良くしていたんだけど
彼女の方が、だんだんわたしと距離を置くようになった。
彼に「連絡取れないんだけど、彼女どうしてる?」と聞くと、なんか濁された。
確認まではしなかったけど、彼女に嫉妬で嫌悪されてたくさい。
そりゃそうだよな、完全に友達だと分かっていても彼氏の周りを他の女がうろちょろしたり
女友達の事を理解してるような話を聞けば気分も良くないよな。
そうして疎遠になってしまった友達、後に偶然会って3人で話した時も彼女は面白くなさそうだった。
女はそういうところ面倒くさい。しょうがないけど。
A子さんもそんなところじゃないかな。誰が悪いとかそういう話じゃないよきっと。

92 :
重いよなー
Aもちょっとボダっぽいが1もちょっとアレな人だよな
そもそもネトゲ廃人仲間なんてリアル考えたらいなくなったほうがいいだろ
それかA以外のネトゲ仲間とかはどうなってるの?
Aがもともと同棲してた彼ってのはネトゲで知り合った仲なの?
AとBと1って今何歳?
いろいろ気になるな
期待あげ

93 :
>>91
それはあるね
仲のいい同性の男友達と二人でいろんなとこいって遊びまくってたけど
俺が合コン開いて女紹介したらその女をめぐって勝手に嫉妬されたりして
疎遠になった
Bと1の関係とかそっちの嫉妬とかそういうのもあるのかもねー

94 :
今年からネトゲはじめたもんだけどすごいね。
友達出来るとか全然無いやw
リア友がUOから今まで続いてる友人がいるってんで羨ましく思ったなー
俺もそんな友人欲しいなーリアルとは違うネットの友人。

95 :
私もネトゲで気が合うな〜って思ってた女フレンドが居たんだけれども
3.11のちょっと前に普通じゃあない感じでいきなりログアウトして来なくなってしまった
その後に3.11.........
凄い心配なんだけど共通のフレンドも誰も彼女の今を知らない


96 :
それかなり心配だなー
いきなり連絡取れなくなるとなー

97 :
雲隠れしてる自分としては痛いスレだった
ゲームだからね。飽きたらやめちゃう
たまに戻ろうかどうか迷うんだけど…
福島の友達。大丈夫なんだろうか

98 :
友情なんてね、有ると思い込んでても無いもんなんだよ
こっちは相手にうまーく縁きられたわw
前日まで楽しげに遊びつつ、翌日に言葉は柔らかいけど事実上は絶縁状みたいな
ゲーム内での手紙きてたわwwwww
しぇるさんすっかり信じ込ませた後の絶縁お見事です^^^^^^^^


99 :
もうメルアドも全部消したったw
依頼されてた生産品、500個ばかし完全にロスですww
なにが不妊だお前に子供出来なくて良かったんじゃね?
育てられる子供が可哀想ですwwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★インターネットリバーシについて語ろう 21 ★ (184)
RMT総合スレ その12 (205)
【復活希望】バトルカート Part2【ハンゲーム】 (154)
【マクロ】メイプルストーリー Part1【通報】 (109)
ど  こ  が  無  料  な  の  か (118)
RF Online エミュ鯖スレ G28 (136)
--log9.info------------------
【100マイル】ロングライドレポート12【160km以上】 (102)
自転車通勤スタイル130 (260)
【医王山】石川県の自転車乗りPart15【獅子吼高原】 (102)
長崎の自転車事情 8 (239)
GIANT ESCAPE RXシリーズ 23台目 (350)
【Cannondale】 キャノンデールのロード 56 (679)
ロードバイク購入相談スレ 66台目 (280)
野宿負け犬 (205)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 255☆ (1001)
キャノンボール全国版・15走目 (445)
ロードレース風漫画「弱虫ペダル」 Stage40 (254)
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■24 (162)
◆ビンディングペダルとシューズ66足目▲ (348)
にっぽん縦断 こころ旅 (858)
【通販】サイクルベースあさひ34【リアル】 (865)
【嘘?紛?】なおちまる【取り込み?】 (288)
--log55.com------------------
【σ】VZ爺のいおり Linux板出張所
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 21
WindowsやめてLinuxデスクトップ! 29
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part53【Arm】
teratailもりあがっtail? 47問目
プログラマーはアニメをみよう! 34クール
50代のプログラマーいる?Part46
IT企業社長「有能と無能の差は20倍ある」