1read 100read
2013年08月懐かしドラマ5: NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part8 (728)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【緒形】迷宮課刑事おみやさん【古手川】 (290)
NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」part59 (100)
金田一少年の事件簿 13 (102)
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第4回 (533)
【緒形】迷宮課刑事おみやさん【古手川】 (290)
☆★☆★☆★アフリカの夜★☆★☆★☆ (373)
NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part8
- 1 :2013/06/25 〜 最終レス :2013/08/11
- 1983年(昭和58年)4月4日〜1984年(昭和59年)3月31日
原作・脚本:橋田壽賀子 音楽:坂田晃一 制作:岡本由紀子(小林由紀子)
演出:江口浩之、小林平八郎、竹本稔、望月良雄、一柳邦久、吉村文孝、江端二郎、大木一史、秋山茂樹
キャスト:
谷村しん《おしん》(少女期)・・・小林綾子
(少女〜成年期)・・・田中裕子
田倉しん《おしん》(中年〜老年期)・・・乙羽信子
谷村ふじ:おしんの母・・・泉ピン子
谷村作造:おしんの父・・・伊東四朗
俊作:脱走兵・・・中村雅俊
八代加代:酒田の米問屋・加賀屋の娘・・・志喜屋文(少女期)→東てる美
八代くに:加代の祖母・・・長岡輝子
高倉浩太→並木浩太:農民運動の活動家・・・渡瀬恒彦
長谷川たか:髪結いの師匠・・・渡辺美佐子
中沢健:露天商の元締め・・・ガッツ石松
田倉竜三:おしんの夫・・・並木史朗(現・並樹史朗)
田倉清:おしんの姑・・・高森和子
田倉大五郎:おしんの舅・・・北村和夫
今村源右衛門:竜三の家の手伝い・・・今福将雄
神山ひさ:伊勢に住む浩太の親類・・・赤木春恵
田倉雄:おしんの長男・・・山野礼央→槇浩→松田洋治→冨家規政
田倉仁:おしんの次男・・・山下真司→高橋悦史
田倉禎→崎田禎:おしんの次女・・・浅沼友紀子→吉野佳子(現・吉野由樹子)
田倉初子:おしんの養女・・・長島裕子→田中好子→佐々木愛
八代希望:加代の息子・・・塩屋智章(現・塩屋俊)→野村万之丞(現・野村萬)
八代圭:希望の息子・・・岩淵健→大橋吾郎
語り・・・奈良岡朋子
前スレ NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1365379933/
- 2 :
- 再放送おしんを語ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1357005937/l50
- 3 :
- >>1
乙です
- 4 :
- おしんが焼いてたのは現代でいうお好み焼き?
- 5 :
- そうらしい
http://www.citydo.com/tako/columnx.html
- 6 :
- どんど焼きったい!
- 7 :
- どんど焼きじゃなくて
どんどん焼きだよね?
- 8 :
- Youtubeで中国語版おしん見てたら、雄が勝手にゴチャゴチャ言ってるのも
ちゃんと吹き替えられててワロタ
- 9 :
- 急告、急告【巨星、墜つ!】
- 10 :
- 恒子さんて絶対床上手だと思う
- 11 :
- トラも
庄治、夢中だもん
- 12 :
- 今日のあまちゃんで
GMT47のメンバーの一人が佐賀出身を
カミングアウトしているシーンを見て
やっぱ佐賀のオナゴが一番たいね〜
と、清の口調で一人突っ込みをしてまった
- 13 :
- すいません
どなたか親切な方、
「純情きらり」の次スレ、立ててもらえませんか?
携帯からでは 無理でした…
- 14 :
- いいけどタイトルやフォーマットがわからん
「純情」で検索したらはぐれ刑事しかなかったw
- 15 :
- 甘ちゃん梅ちゃんに頼めばいいものをなしておしんちゃんに
- 16 :
- 》14
すいません
NHK朝の連続テレビ小説「純情きらり」part159
です。
宜しくお願いします
p(^-^)q
- 17 :
- ごめんなさい!
part159じゃなくて
part59
です。メガネ買ってきます
O(><;)(;><)O
- 18 :
- もちつけ
- 19 :
- 髪結いのお師匠さんと佐賀の姑さんの女優さんが入れ替わって
キャスティングされてたとしても卒なくこなしたんだろうと思ったりする
- 20 :
- 清さんの出番が少なくなって何だか物足りない(´・ω・`)
- 21 :
- 髪結い屋の修行時代に山田邦子出てたよね
- 22 :
- なぜだろう
佐賀編は見てて発奮までしたのに
今日の回がものすごくつまらなく感じた
いやまあ、ガッツ健さんが
「ほれたおんなには手ぇださねえ」ってのにはグッときたけど
そういうもんなのかー紳士だねえ健さんw
- 23 :
- >>22
グっとこないどころか呆れて物が言えないだったw
内縁の妻らしき女の前でよくもまあ
今まで情のあるいい男で描かれてたガッツの化けの皮が剥がれた瞬間
このドラマの男達ってあるあるいるいるだよね
- 24 :
- >>22
あれは言っちゃいけない一言(どころじゃなく繰り返して言ってたけどw)だったよ健さん
>>23
内縁なの?奥さんあそこまで言われて可哀想だったな
殴った上に後日「あの女には〜」とも言ってたし、健さんにはガッカリした
おしんの鈍感さもドラマあるあるなんだけど、何だかなぁ…
- 25 :
- 不自然なほど真っ白なガッツの足袋
- 26 :
- とらが扉をガラッと開けて「何か用か」って言った後のっしのっしとガンつけながら歩いて
ピン子が鎌持ち出した時はワロタ
- 27 :
- 次から次へ働き口の世話してもらえるって、凄いヒロイン様
- 28 :
- >>16
遅くなったが立てたよ。テンプレ等よろしく
- 29 :
- 清があれこれ口出しできるほど戦前の女の地位って高くなかったと思うんだけどな。
成人した息子の方が格が上じゃないの?
親父も竜三も清にコントロールされっぱなしなのが腑に落ちない。
- 30 :
- ガッツが 「おかぁおっしょさん」
と
おかみさんとおっしょさんをセリフ間違えかけて こらえた件w
- 31 :
- 雄がちっともお利口さんに見えない
- 32 :
- >>29
ふうけたこつ、いうがなや
- 33 :
- 清、嫁に心許しすぎw
旦那相手に言ってりゃよかったのに
どうせなにもしやしないし、王様の耳はロバの耳の穴程度だし
- 34 :
- >>30
セリフ間違い(噛む)の結構多いよね。
橋田ドラマは長回しが多いから多少の間違いはそのまま使ってしまうんだろうな。
雄は相変わらず自由過ぎw深刻なシーンで一人布団に入ろうとするしw
- 35 :
- 〉〉28
ありがとう!
恩に着るっす!
- 36 :
- ネタバレになるかもしれんが
伊勢での行商のシーンで山野雄が売り物の魚を素手で触ってるところを見てしまった
それが出てくるのが再来週くらい
あと、竜三が伊勢におしんを訪ねて来るシーンで竜三が山野雄に「雄、大きくなったなぁ」と言うシーン。佐賀出た時と子役変わってないですから・・・とツッコミ
- 37 :
- 髪結いのときの監修を祖母ちゃんがやってたのかな>雄
- 38 :
- >>29
そうなんだよね、清が権力持ちすぎ、仕切発言しすぎ。
プチ地主の娘だった母が言うには、お母さんと娘達は
一段下の板の間でご飯を食べたそうな。そして全ての
決定権は家長にあるので、口答えは有り得なかったん
だって。だから清が家長の隣、長男の上座でご飯を
食べているのが違和感。もっと言えば、使用人の
おつぎが、嫁とはいえ主の家族と並んで一緒にご飯を
食べるのも有り得ないんだそうな。
- 39 :
- >>38
それだけ大五郎が情けないという話なんだろ
- 40 :
- >>38
うちの祖母は大きな地主の子沢山の長女だったけど、そんな貧乏くさい仕打ちはされなかったよ
女は家の内に関することについては絶大的権力持ってたらしいしw
そんな堅苦しい見方してるとドラマ楽しめんよw
これ”ドラマ”ですからっ
- 41 :
- お清の台詞から、かなり良家の出であるというニュアンスを感じさせる。
つまり、実家の力関係が、夫婦の力関係へと影響している。
そんなふうに自分は解釈していたけどな。
- 42 :
- 全員、頭が悪い感じがする。
金があるから学校は出てるだろうけど。
例の迷信も誰一人まともな解釈ができていなかった。
旧家なら理由まで言い伝えられていそうなもんだけど。
- 43 :
- >>42
理由までわかってないから迷信なんじゃね?
しかも大正・昭和前後の日本人にそんな頭を期待すんなよw
- 44 :
- だから迷信じゃなくて言い伝えだったんだよ
陣痛、出産がほんとに同時期に起これば大変だから
家相なんかと同じでそれなりに理由がある
- 45 :
- >>40
>>女は家の内に関することについては絶大的権力持ってたらしいしw
東京の山の手でもそうだったらしいよ。
戦前の学習院に通う子弟のいる特権階級の家庭でもその傾向が強い。
- 46 :
- >>42
そうだな。>>44みたいなこと>>43の大正・昭和前後の日本人でも分かるだろ。
一ツ家に 遊女と寝たり 萩と月
まぁ↑こんな俳句と迷信の韻を同列に考えたのが運の尽きだったな。
- 47 :
- >>43
>大正・昭和前後の日本人にそんな頭を期待すんなよ
大正・昭和前後っていつごろ?
- 48 :
- 大五郎=わはははははっ
竜三=わはははははっ
- 49 :
- >>47
明治・平成
- 50 :
- >>43
明治〜平成ってことなら、明治以降と書いたほうが分かりやすいよ
- 51 :
- おりきさんの汚れっぷりw
庄治&トラのクズっぷりw
雄の大物っぷりwww
楽しめた♪
- 52 :
- 大正・昭和前後って大正生まれ・昭和生まれって意味だろ
- 53 :
- 竜ちゃんの見合い相手の先生には
百姓仕事なんてさせないと言ってツネがぶちぎれてたようだけど
清も学のある人間には頭が下がらないのかね
おしんも学校行ってればなあ
- 54 :
- 田舎は教師と役人が偉いよね
学があるから教養があるからという理由より
「先生」というアイコンでだけ見ていそう
先生が嫁にくれば田倉家に箔が付くと思ってるみたいだし
- 55 :
- 見合い写真に相手の顔の代わりに茶色い紙が貼ってあったような。
いくら器量があまり良くないといっても、真茶色ってことはないでしょ。
- 56 :
- >>52
ここにるほとんどが昭和生まれだから、
>>43によれば、みんなバカっていうことだな
平成のやつらに期待しよう
- 57 :
- >>55
ああ、茶色だったな
- 58 :
- 実況の方でおしんが小顔で首が長いから色っぽいとかいうレスを何回かみたけど
首が長いのは必須条件として巨顔をのぞけば大きさよりも形や顔の造作にあると思うわ
CMで宮崎あおいが日本髪で出てるけど、小顔だけど、丸顔なので色っぽさはない
大河の剛力も小顔に首長と条件はそろってるのにデコパッチ過ぎるのか、色っぽさが皆無
田中裕子の富士額のデコと下がり気味の眉とスッとした鼻がなきゃ
- 59 :
- 鼻の穴が自慢なんだっけ
- 60 :
- >首が長いのは必須条件
大河のゴウリキさん、ろくろ首みたいだよ
- 61 :
- >>58
髪型もあるんじゃね?
おしんは日本髪より今の洋髪?の方が数段似合ってて色っぽいと思う
キッチリ整えるんじゃなくて、ちょっとほつれ毛を感じさせるようなのが
触れなば落ちんみたいな風情が滲んでる
あれは健さんも惚れるし、傍目に余計な勘ぐりも生むわ
顔かたちでいえば、頬から顎、首にかけての流れるようなラインの美しさ
とにかく柔らかくて程よく丸みがあって
中年になって少しこのラインが崩れてからは、目鼻立ちは同じでも全然違うよ
- 62 :
- おしんは身内の葬式をだす時に、人に「友引は避けろ」と言われたら
「そんな迷信」と無視して強行して信条を貫かないとね。
あれこそ根拠の無い迷信だ。
- 63 :
- >>53
>>54
しかもこの先生がおしんワールドで一番の美人というのが・・・
雄三いい加減にしる!!!!!!!!!!!!!!!
- 64 :
- 田中裕子、大絶賛だね(笑)
私はあのしゃべり方が苦手(-.-")凸
仕方ないから見るけど
Motherのうっかりさんが適役だったな。
- 65 :
- ガッツの顔あらためてマジマジ見てたら、ほんとにゴリラそっくりだなぁとしか・・・
- 66 :
- ガッツの顔面力すごいよね
乗り込んできた奥さん役の女優さんもなかなかがっちりした顔だった
- 67 :
- >>65
一応ハリウッド俳優なんだぜ
- 68 :
- ガッツの足袋が夕方になっても真っ白
3時頃に履き替えてると思う
- 69 :
- 新生児は、
ガッツ顔、鶴瓶顔とに分かれるらしい。
皆さんのお子さんはどちらでしたか?
- 70 :
- くに76歳にて永眠ってちょっと貫禄がありすぎて、どう見ても80〜90歳に見えてしまう。
まだ死なね、加代のぼんぼ見るまでは死なね〜
加代は芸術的才能と商才とを合わせ持っていたようだが、子供は芸術的才能を受け継いだ。
孫は果たしてどっちかな、大学で何を専攻していたっけ。
- 71 :
- 長岡さんは当時75歳で年相応の役だったんだぞ。あやまれ。
- 72 :
- 長岡輝子さんは魅力的な75歳だが、くにはどうしてももっと老けて見える。
あの時代の76歳なのか。
- 73 :
- このドラマ本当に良い脚本だねマジで
本当に良いドラマだね
- 74 :
- あの時代の76歳ってかなり長生きな方だと思う
少しネタバレになるけど清も1945〜1950の間に亡くなって70代だろうからかなり長生きした
- 75 :
- >>70
ネタバレ注意って書こうよ
でも加代に商才ってあったっけ あれば加賀屋は・・・・
- 76 :
- >>75
恋を諦めて商売に身を入れるようになってからは
夫の仕事をチェックして文句言ってるシーンもあったから
店をきちんと回していく才能もしくは仕込まれたスキルはあったと思う
店が潰れたのは預かり知らぬ所で夫に暴走されたからで
直接の責任は加代にはないんじゃね?
- 77 :
- どちらも身代ぜんぶ失った震災直後のおしんと夜逃げ後の加代
明暗分けたのは頼れる先や率先して助けてくれる人がどれだけ分散してたか
もあるな
おしんの時は母ちゃんが駆けつけ、加賀屋は大金持たせてくれ
健さんは仮住まいと日用品を用意してくれ
地獄だったけど夫の実家が佐賀にあり
そこを飛び出しても師匠がウェルカム、健さんもウェルカム
山形の実家もふじが庇ってくれ、おりきさんが仕事回してくれ
加代も店を用意してくれた
加代は…
- 78 :
- >>75
懐ドラ板だからネタバレは仕方ないよ
ドラマ板じゃないんだから
- 79 :
- 先々のことが分かってて、この時こうだったらって話せるのが、懐ドラ板の醍醐味だからね。
- 80 :
- ある意味おしんと加代の生きざまを対比させて見せているので、このドラマがおもしろいのかも。
- 81 :
- トラの人はジュリーの大ファンで故郷でのあだ名はジュリ子。
ジュリーとの共演、あわよくば結婚、を夢見て上京、芸能界入り。
でも現実にジュリーと共演、結婚したのはおしんの人。
おしん当時すでに不倫関係だった。
- 82 :
- トラの人って
渡辺えり子だよね?
今や大女優じゃん
田中裕子なんかより。
大女優は言い過ぎか…
あまちゃんにも出てるし、常にドラマに出てる印象があるよ。
- 83 :
- 大女優か分からんが朝ドラの常連だね。おひさまにも出てた
- 84 :
- 渡辺えり、今のジュリーをどう思っているかな?
あの体型は妻の責任でもあるな。
- 85 :
- どうってw
体型についちゃ人のこと言えないでしょう
- 86 :
- 役作りだろ
- 87 :
- 後ろ姿だと、渡辺えりもジュリーも区別つかなだろうな
- 88 :
- 夜は激しいんだろうなトラ
- 89 :
- 憧れの人の劣化は悲しいもんだ。
自分の美醜は最初から棚に上げてる。
- 90 :
- 最近のジュリーは
牧伸二に似てきたしね
- 91 :
- >>82
えー、どういうこと?
トラは役でもリアルでもおしんを恨んでいたということ?
- 92 :
- そりゃ役にも気合い入るわな
- 93 :
- >>82
田中裕子なんかより、は余計で失礼
優劣つける気はないけど今も凄い女優だよ
- 94 :
- ジュリーは体型は変わってもかっこいいよ
去年だったかのタイガース再結成の放送見ただけだけど声も出てるし
華があってさすがジュリー
絞ったらさぞかし・・・と誰もが思うだろう、だからこそ体型がー体型がーと言われるんだろうね
あの夫婦は体型とか気にせず好きなだけ飲んで食べて暮らしていそう
*個人の妄想です
- 95 :
- 誰が一番屑キャラだと思う?佐賀の姑?おしん父?最初の奉公先の先輩?
- 96 :
- 沢
- 97 :
- 佐和の亭主
遊女に惚れる
先祖伝来の土地を売って身請け
自作から小作に転落
親不孝
妹ら嫁に行けず
遊女嫁逃亡
- 98 :
- クズ描写多い男
作造・庄治・竜三・仁・・でもみんな根は優しかったり家族思い
- 99 :
- やっぱりお金って大事だね。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
太陽にほえろ!72-87 17 (300)
金曜日の妻たちへ・金曜日には花を買ってPart2 (166)
トリック★TRICK 統一スレ Part52 (740)
もう誰も愛さない (550)
3年B組金八先生シリーズ全般総合スレ 第4回 (533)
太陽にほえろ!72-87 17 (300)
--log9.info------------------
サンバイベント情報19 (709)
【砦源蔵】これは酷いwな写真を語るスレ【げんぞぉ】 (161)
フレッシュ撮影会カメラマンスレ2人目 (482)
コミケ等で撮ったコスプレ動画うpスレ11 (929)
●●● 名古屋撮影会情報交換スレ9 ●●● (500)
展示会カメコとイベコンの談話室 7枚目 (400)
【総合スレ】展示会・イベントetc... Round107 (140)
【大阪】モーターサイクルショー 写真撮影板4【東京】 (844)
【イベント・雑談】 Part32【まったり進行】 (654)
【2013】東京オートサロン写真撮影-1枚目【2014】 (176)
大阪 モーターサイクルショー2013 東京 (669)
【ストック】PIXTA【写真・イラスト・映像】7 (538)
何でカメラが趣味の奴は気持ち悪いオタクが多いの? (154)
【苺屋敷】いちごはうす・いちごいちえ3【撮影会】 (408)
【小雨結構】東京写真連盟Part.9【撮影会、行こう】 (133)
【迷惑・危険】関西撮影会情報30【カメコ情報】 (265)
--log55.com------------------
【香川愛媛】四国の土産2【徳島高知】
新潟県の土産物・特産物
滋賀県総合
【愛媛】伊予のみやげは何が良い?【みかん】
【ざびえる】大分の土産を語るスレ【瑠異沙】
【奈良漬け】奈良の土産【柿の葉寿司】
▲△▲富山のおみやげ・特産品▲△▲
京都のおみやげ その2