1read 100read
2013年08月写真撮影392: デジカメを趣味にしたい (112) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第19景 ■◇■■ (172)
☆★☆ 何故この趣味には変人が多いのか ★☆★ (122)
【あでやか】萌える厚化粧を撮ろう【かわいい】 (177)
■◇■ 街撮り・・・そして街歩き 第19景 ■◇■■ (172)
CEATEC JAPAN写真撮影板part3 (190)
☆★☆宮城県の撮影地について語るスレ☆★☆ (155)

デジカメを趣味にしたい


1 :2006/07/16 〜 最終レス :2012/06/01
無趣味なのでデジカメを買っていろいろ撮りたいなあとおもってます

2 :
サイバーショットのDSC−W30が欲しいです

3 :
熱意あるうちに買って始めると良いよ
近場の散歩本みたいなのも買って写真を撮りに出る機会を作るのがおすすめ

4 :
>>1
「デジカメを趣味にしたい」と言うよりも、
「写真を趣味にしたい」のほうがいいと思うぞ。
デジカメを収集するんだったら話は別だが。

5 :
>>4同意。
持ち出しやすい軽いカメラ、撮ってる気のするカメラがオススメ。
重いのは必要に迫られてからでオッケーだよ、

6 :
「趣味にしたい」と思って始めるものなのか?
気が付いたらヲタ化して金がかかりまくって大変だ(笑

7 :
>>5同意。>>6禿同。
自分も初めてデジカメ買った時は、あんまりイイの買うとのめり込んじゃうからなぁ
と思いながらも一眼スタイルのチョットイイのをを買った。
でも使っている内に、「なんだよ、背景ボケねぇじゃん、シャッター押した瞬間に撮れねぇじゃん」
ってなって、結局デジ一眼買った。

8 :
>>5-7
おおむね胴衣。
以前は携帯電話だろうがコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)だろうが、
テーマがあって、露出とピントが合ってればいいと思ってた。
でも最近のα100(ソニー)フィーバーにつられて、K100D(ペンタックス)を衝動買い。
いいカメラ(自分にとって)を持つと、日常のささいなもの(雲とか猫とか用水路とか緑とか……)
さえもいい被写体に感じるし、今日みたいな晴れの日は無性にワクワクする。
もちろん、ちょっとした外出や仕事にデジイチ(デジタル一眼レフ)や三脚を持ち歩くのは
気が引けるけど、シャッターチャンスを逃さないよう、コンデジ(カシオEX−40)を
必ず持ち歩くようになった。
写真雑誌で、虹の中を離陸する飛行機の写真を見た。シャッターチャンスはいつ来るか分からない。
そんな時に、少しでもいいカメラを持っていたい、そんな気になる。
長文ごめんなさい。

9 :
sage

10 :

いろいろ撮れたのか?
11 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

12 :
ウチの親(最近PCを始めた)から電話がかかってきて、
一眼レフのデジカメを購入したいそうなのだが、いいのはないかとの事。
んなコト聞かれても当方素人。PCやっているからって知るかい!・・・って事で、
周囲にカメラ趣味にしている人間もいないんで、アドバイスがあれば下さい。
予算は5万円近辺(買えるのか?)だそうで。
因みに親はフイルムの高いカメラは持っていたと思います(壊れたのか?)。

13 :
>>12
その高いカメラと同じマウント(もしくは使えるマウント)の一眼
デジカメ本体のみの中古を探すしかないと思う。それでも買える
かどうか微妙。

14 :
デジ一眼絶対お勧め!
コデジの時はコンパニオン撮影等全く興味無かったが
デジ一眼手に入れた途端、「一度はコンパニオン撮って見よ〜かな」
なんて一度撮ったら・・・今では病み付きです。
写真の色んな方向性が広がると思うよ。

15 :
こんなチラ裏日記スレ立てんなよ!
と書こうとしたら、7月スレ立てかよ
今まで気付かなかった
雑談スレはもうあるぞ
写真撮影板の質問・雑談スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/photo/1150479889/

16 :
>>12
そう、持ってるフィルム一眼と同じメーカーなら
レンズ流用できるから、同じメーカーがいい。
が、5万だとけっこう厳しいね。
ゼロからで安いのなら、断然ペンタックスK100D。
レンズ付きで実売7万、キャッシュバック(今月半ばまで)で6万。
デジカメ板ではコストパフォーマンスで大評判。
軽くて手ぶれ補正なのもご老人には優しい。

17 :
あ、でも高いレンズ持ってらっしゃる方なら、
例えばニコンならD50とかのほうがいいかな?
まずは何持ってるか、から。
あとはデジカメ板へGO

18 :
「水のおいしい都市ヨコハマ」映像・音楽・写真コンテスト の御知らせ
11月23日(木祝)パシフィコ横浜で水道技術国際シンポジウムが開催されます。
このシンポジウムを記念し、
「水のおいしい都市ヨコハマ」をもっとPRしよう!ということで、
PRに欠かせない映像・音楽・写真の3部門の
コンテストが開催されます(主催:横浜市水道局)。
http://www.city.yokohama.jp/me/suidou/ja/oshirase/water_Contest.html
日々の生活になくてはならないのに目立たない水
無色透明でこれといった特徴はないけれど、都市にはなくてはならない水・・・
開港150周年を3年後、近代水道創設120周年を来年に控え、
「水のおいしい都市ヨコハマ」を皆さんの創造力で表現してください! 
・応募の締切 10月20日(金)

19 :
どうもっす。
趣味なので金に糸目はつけないかも知れない。
てか、半分出せって事になって、どれくらいと聞いたら5万と答えていたから・・・
確信犯かアノオヤジ・・・・
因みに親の趣味はハードでない山登りと、そこでの写真撮影です。
オイラがガキの頃からよく行ってました。
今は親は田舎暮らしなんで喜んでます。
>>17
イロイロ自分でも調べてみた後、伺います。
皆さん多謝

20 :
実は、半分が5万ってオチでは?
初、中級機の新品の相場が10マソ。
親孝行しておくんなせえ。

21 :
「パソコン始めます」見たいに回りに宣言して、パソコン教室にまで通ってる人をたまに見る。
(ほとんどはかなりの年配だが)
で、まず間違いなくパソコンはホコリを被ることになるとw
それとまったく同じ匂いを感じるな。

22 :
リタイヤされた方なら「お好きにどうぞ」だけど、若い方で写真を基礎から学びたいなら
中古でいいからすべてマニュアルのフィルムカメラをまずお買いなさいとアドバイスしたい

23 :
基礎はデジカメじゃないほうがやはりいいのか?

24 :
自分がフィルムのカメラに慣れてるからってこれから始める人に過去の遺物に
なりかけてるものを勧めるのはいかがなものか。
まあ、自動車でも「最初はマニュアルミッションの車、エンジンの押しがけから
入るのがよろし。」とか言う香具師はいるし、オーディオでも「CDやDVDで聴く
より、まずはレコード。針やケーブルを取替えて音質を聴き比べれ。」とか言う
香具師もいるけどさ。

25 :
>>23
銀塩爺の言うこと聞いてたら、30年先でもデジタル使うなってことになってるからw

26 :
デジカメをフルマニュアルモードで撮影すればいいだけだよ。
安いズームキットレンズ買って焦点距離は固定しておく。
デジカメの最大のアドバンテージはランニングコストが激安なこと。
それだけたくさん写真が撮れる。
たくさん撮ればそれだけ上達が早くなる。
自分もマニュアルフィルムカメラにこだわっていたが、もっと早くデジイチ買って
おけばよかったと思う今日この頃。

27 :
俺なんてD40に古い単焦点ニッコールレンズつけてるから、ピントも露出も全部フルマニュアルだぞ??

28 :
とりあえず付くことと、スペック的に折り合うことは違うってことだな。
Rーリに軽自動車用のタイヤ付けるような話だし。

29 :
デジの方が上達早いと聞くぞ。
撮ったその場で結果を見られるから自分の撮り方が正しいかすぐ分かる。枚数も撮れる。

30 :
揚げ足とるようだが、Rーリに軽自動車のタイヤなんて、

31 :
ホイールを特注しればいいんじゃね?
ただインチ数は相当デカくなるが、軽用のタイヤって言えるのかそれ?
あるいは、軽用のブレーキハウスごと移植するかw

32 :
マジレスすると、Rーリに軽自動車のタイヤは付かない。
とりあえずでも付かない。

33 :
サスから作り直せ

34 :
むしろ軽にRーリのタイヤ…なんでもない。
俺はデジ一もフィルム一眼も両方持ってるけど出動回数は圧倒的にフィルム一眼が多いな。
銀塩爺ではないがフィルムは好き。
仕上がりを予測して撮り、上がってくるまでのワクワク感や上がりを見て次はああしようとか
これは失敗だなとかそういうプロセスも好き。
デジだと何度も撮り直したりして納得の一枚を撮るのに時間がかかるのでたまにしか使わない。
店でメニューに載せる写真とかそういうのを撮るときは便利だけど趣味の範囲ではほとんど出番は無いよ。
今の人ならデジタルから初めてもいいんじゃないの?
わざわざ死にかけのフィルムに投資することもないんじゃないかと思うが。

35 :
なんで今だに>>22みたいな意見が出てくるのか理解できん。
失敗作ばかり撮ってたら楽しさが分かる前に嫌になるだろうに。

36 :
てゆうか、マニュアル機能って、修行のために存在してるってより、
オートが自分の感覚と合わないと感じてから、
自ら欲して使いたくなる機能なのだと思うね。

37 :
>>35
失敗は成功の元なんだけどなぁ。
それでも失敗ばかりするようならセンスがないからやらない方がいい。

38 :
>>36
カメラに限らず、世の中に「マニュアル使い=偉い」って考え方があるみたいだね。
確かに、結果的にはマニュアル使いの方が偉いのかもしれん。
けど、それはそのモノを徹底的に使いたいというニーズが元にあって、
結果マニュアルという操作法がされるというプロセスがあるからに他ならん。
「偉くなりたいためにマニュアルをやる」という行為は、
手段が目的化してしまっているってことだね。

39 :
質問なんですが、
デジカメで撮影した画像なんですが
被写体が日陰で背景が日に当たって逆光状態で撮影しました
一応、フラッシュ焚いたのですが人物が暗く写ってしまいました。
この画像を修正して人物を明るくするソフトを教えて頂きたいのですが
誰かご存知のかたいませんか?
よろしくお願いします。

40 :
フォトショップ

41 :
RAWで撮り直す

42 :
2ちゃんに写真うpするのはどうやんの?マジワカンネ。

43 :
>>40
お答えありがとうございます。
しかしながら値段が高いのであきらめました・・・・
フリーソフトでは無いのですかね?

44 :
>>43
パソコン買ったときにPaint Shop ProやPhotoShop elementsって入ってなかった?
付属ソフトでも可能かも・・・

45 :
すいません、適当な質問スレが見当たらないのでここをお借りします。
当方、FUJIFILMのF710を妹より借り入れ、PCに画像を取り込もうとしているのですが、
デバイスが認識できませんと出てきます。
付属の転送ケーブル(台座付)で接続してるのですが巧くいきません。
試しにFUJIFILMのHPで公開してるドライバをインストールしても一向に接続出来ません。
HP上にはOS標準のUSBマスストレージで認識可能ですと謳っています。
どうしても納得いかないので同様な体験をされた方、又は解決方法をご存知の方は情報をお願いします。
デジカメ:FUJIFILM F710
PC: OS,Win XPSP2 

46 :
以下の可能性が考えられます
F710が転送ケーブルの台座にキチンと収まっていない
転送ケーブルの台座に突き刺さるF710側のコネクタがイカレている
付属の転送ケーブルがイカレている
PC側のUSBコネクタがツブレテいる
PCのUSBドライバがインストールされていない、もしくはイカレている
その他…
可能性はたくさんある
お勧めは、カードリーダを持ってきて、それで読むっての

47 :
う〜ん、カードリーダー付いてるけど、XDメモリを読み込めないんだよねw
俺のSDならOkなんだけど。
ケーブル類や台座は故障して無いと思われるし、USBのドライバは最新だしな。
ああああ、どうしてXDなんだよ!

48 :
PCにうといやつはxDでなくとも何かあったらダメだろ

49 :
LUMIXってどーなの? 楽天で人気No.1だからちょっと気になってんだけど。

50 :
デジカメを趣味にしても女の子に全くもてないですよ。

51 :
>>50
そうかい?
俺はそれで写真好きの女子高生彼女にできたぞ。

52 :
確かにデジタルカメラはランニングコストは安いが、初期投資が高くつく
デュアルコアのパソコン+フォトショップCS3で標準ズーム付の高級デジタル一眼を超える

53 :
ほとんどのデジ使いは、撮りっぱなしの画像をセルフの30円プリントで満足してるから
レタッチしないのでパソコンを必要としないです。
高いデジカメも宝のもちぐされで、コンデジ買った方がいいくらいですよ。

54 :
えーっと… 結局LUMIXはどーなん?
デジカメ欲しいんだけどさー なにがいいか全然わからんくてさ。
詳しいやつ ○○がいいよ とか助言くれ

55 :
何がいいか調べもしないやつは何使っても一緒。
ちょっと調べれば「LUMIXってどーなの?」という意味不明な質問は出てこない。

56 :
>>54
全然分からないんだったら、LUMIXでいいんでないの?
これから勉強していきたいんだったら、マニュアルモード付きの買えばおk。
てかデジカメ版で聞いた方がいい。

57 :
ゴメン、よく考えたらLUMIXにも一眼あったんだね。忘れてた。
>>56で言ったのは、コンデジの方ね。

58 :
オレも写真を趣味にするぞって思って
コンデジ買ってみたけど、全然背景ボケねえな。
ちょっとかっくし来た
やっぱ一眼じゃないと趣味にはならんかな。。。。

59 :
↑オートモード以外の
いろんなモード
ためしてみるといいよ。
どうせ消せるし。

60 :
コンデジのマニュアルモードなんてあってないようなもんだよ。

61 :
>>53
そんな使い方をしてる人がいるなんて思いもよらなかった。
デジカメとPCはセットで使うものだと思ってた。
デジカメのお店プリントっていいの?

62 :
>>60
ないよりはあったほうがいいよ。
俺は重宝してる。

63 :
個人撮影会 グランドオープン NAGOYAHILLS 〜名古屋ヒルズ〜
2008年7月7日個人撮影会名古屋ヒルズがオープン致します。
★先着100名様限定で先行会員登録を受付けております。
※定員限定残り12名となりました!お早めに!!
★先行会員登録者様には特典を多数ご用意しております。
★モデルは全て厳選された素人!! 新たな名所を是非ご堪能ください!!
http://www.nagoyahills.com/
撮影会に興味のある方は必見です

64 :
>>61
>>53じゃないけが。
店ならまだマシかもしれないけど、
以前セルフの機械で数枚プリントしたら全部マゼンダ気味で話にならなかった。
それ以後は自分の家でプリントアウトしている。
撮影はRAWだからそのままじゃ外でプリントできないし、自分で納得いくまでできるから。

65 :
今デジカメ落として液晶割れちまった…
修理、幾らくらいかかるかなぁ…

66 :
これいいよ
http://www.rinkcore.com/

67 :
『Wiiデジカメプリントチャンネル』をスタート!
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2008/080723.html

68 :
'2008年を振り返って
'08年のビッグサイトを振り返って
'2008年の幕張メッセを振り返って
'08 大相撲九州場所を振り返って
'08 プロ野球日本シリーズを振り返って
2008年のプロ野球レギュラーシーズンを振り返って
'08 大相撲秋場所を振り返って
2008年の夏を振り返って
北京オリンピックを振り返って
'08 大相撲名古屋場所を振り返って
2008上半期を振り返って
'08 大相撲夏場所を振り返って
今年のGWも、特別いいことも無く、かといって悪いことも無く平凡に終わりました。
たまには前見ろよ

69 :
アマチュアでも上手い奴は上手い。
プロでも下手な奴は下手。
平均すればプロのほうが上手いとは思うが。
「こーいう写真が欲しい」っていうオーダーに
いつでも100点満点中70点以上の上がりで
応えられるのがプロだと思うがどうか。
撮りたい写真だけ突き詰めていけば、
いずれ100点に近くなるのは
当たり前っちゃ当たり前な気はするな。
そーいう見方をするってーと、
アマチュアがクオリティの高い写真を
残すことがあるのは何の不思議もない。
俺はプロと一緒に仕事をすることもある
アマ(本業は別種なので)なんだが、
「コイツ下手だなあ」と思う奴でも
平均すれば俺より上手い。
ただ、俺が自分なりに突き詰めた写真ならそいつの平均よりは上。
で、そいつがきちんと突き詰めたら俺よりやっぱり上なんだな。
下手プロ=平均60点、ピーク90点
俺=平均50点、ピーク85点
ってとこ。上手いアマなら下手なプロより上になるとは思う。
ちなみに上手いプロだと平均80点以上になるから頭が下がる。

70 :
ごばく?

71 :
>>69
上手いこと書くよね。
確かにそうかもしれない。

72 :
http://akihabaraproject.lovepop.jp/
何気にお勧め

73 :
3枚目の女やべぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

74 :
そうだね、プロテインいっぱい取ってそうだね。

75 :
過疎ってるね…
コンデジでも背景ボカす事できるけど、最近欲が出てきてトイカメのような写真が撮りたくなるんだけど、無理なのかな?
PCあれば出来る?

76 :
SILYPIIXとかは?
http://www.isl.co.jp/jpegphoto/product/jp1/function/taste.html

77 :
すればぁ〜

78 :
>>75
レンズの前にビー玉つけてマクロで撮ると魚眼みたいでおもすろいョ

79 :
>>75です
>>76おぉーいいですね。PC初心者にはちょっと難しそうですが…
>>78そんな裏技あるんですね!やってみます。ありがとう

80 :
ポラロイドのプリンタ付きデジカメが日本上陸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259823091/l50

81 :
男たちの大和?

82 :
だろ

83 :

http://capacamera.net/info/notice110916.html
月刊キャパの屋台骨だった西平英生先生が亡くなった。
いつも懇切丁寧な語り口で、たくさんのことを教えていただいた。
個人的にはキャパの歴代編集長よりも尊敬していた。
西平先生、いろいろありがとうございました。
どうぞ安らかにお眠りください。

84 :
ええっ!
西平さんのレンズ本は、我々アマチュアのRルだったのに〜orz
これで定期購読してたCAPAとも、お別れです

85 :
交換レンズの普及と発展において
西平英生さんは『国民栄誉賞』級の仕事をされた方でしたね。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

86 :
この前30年近く前のマニュアルのカメラが出てきたので、星の写真や滝とかの流れが線になったような写真撮りたいのですがどのように撮影すればいいのでしょうか?
いつもコンデジなのでマニュアルって殆ど分からないので、どんなことでもいいので教えていただきたいのですが。
とりあえず、レリーズあり、バルブ機能あり、50mmレンズです

87 :
月刊キャパ付録の赤と白のしましまストラップって
楳図かずお監修のデザインですか?
近所の住民に訴えられたように
カメラマンも顰蹙を買いそうなんですけど・・・


88 :
キャパの西平英生先生は
我々のようなアマチュアカメラマンにとって

   ネ申

だったorz

89 :
>>86
ググれば、すぐわかるでしょ。

90 :
>>86
物が流れるように写るにはシャッタースピードを遅くする。
滝も星もカメラを三脚で固定して、1/30や1秒以上で撮影すると糸を引いたように写るよ。

91 :
>>75
レタッチソフトとかで可能な場合もあるし
一眼の話だがペンタならホルガのレンズあるよ。

92 :
スレタイに釣られて書き込み。
先月から仕事で京都に越してきたので写真を撮る事を趣味にしてみたいと思う。
で、質問なんだけれど
1.まずは写真撮影をするに当たってのいろはを学ぶ為にどうしたらいいのだろう
2.デジカメは1〜2万のものを最初に買ってとりあえず撮って見ればいいのか(とりあえずCMでやってるEX-F1っていうのを買ってもいいかなって思ってる)

自分なりには1は雑誌見たり散歩雑誌見てその写真を参考に撮ってみたりすればいいとおもっている
2は先輩たちの意見を聞いて決めたい。
長文すまそ

93 :
手元の携帯でよくね

94 :
普段写真撮る機会が無いなら、デジカメ買って思うがままに撮ってみては?
それで楽しいと思えば、いい機材、技術向上を目指せばいいし
そうでなければ記念撮影用になるだけだし


95 :
92です。
>>93
今までは携帯で撮っていたので、気分転換にデジカメにしてみようかなと。
>>94
有難う御座います、デジカメ買って見て色々撮って見てから考える事にしますね。
必ずしも一眼レフが必要なわけでもないと思うので。

96 :
>>95
携帯で撮ってたのね、それは失礼
それなら多少いいのを買っていろいろためしてみるのが楽しいかもしれない
携帯でも今のはけっこうきれいだし、せっかく買うなら他の機能で遊べたほうがいいとおもうよ

97 :
>>92
店に行って、1〜2万とやらのコンデジと
一番、安いのでいいから、キヤノンニコンの一眼レフを
いじってみる
違うのか、大して変わらないのか
オレは無理してでも、一眼を買ってしまったほうがいいと思う
買ったら、まずはいろいろ撮ってみて、
自分の写真と、ネットに載ってる、うまい人の写真を比べてみる

98 :
>>92
キャノン、ニコン、ペンタックス、ソニーがあるけど
俺はニコンを勧める。
D5100。もしお金があるならD7000なら文句はない。
1.写真のテクなんて、最初は他人の真似だけ。
 本屋で安い本を買ってきてそれのいうとおりやってみるといい。
 ただし2,3冊ね。著者によって変わることもあるので。
2.1〜2万円程度の金しか出したくないなら、携帯のカメラで十分。
 デジタル一眼は格が違う。その分、やる気がある人とやる気がない人では
 撮れる画像が段違い。

99 :
昔学生時代写真を趣味にしたかったがとんでもなく金がかかるのであきらめた思いがある。
ずーっと忘れていたが、ふと暇になって思い出したようにカメラを調べてみた。
素人にはもったいないほどのデジタル一眼が10万しない、フイルム代も現像代もいらない
こんな安上がりの道楽は金をどぶに捨てるつもりで始めればいいと思った。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
エロカメコ向けイベント情報(総合) (169)
大阪オートメッセ写真撮影板part12.5 (637)
トイカメラ・ポラロイド風写真 (103)
☆★☆ 岐阜県の撮影地について語るスレ☆★☆ (153)
デジカメを趣味にしたい (112)
パンスト脚撮ったらRだよね? (185)
--log9.info------------------
【機動戦士ガンダムオンライン】砲撃機体スレpart6 (115)
【MHFG】笛スレ32曲目 (310)
【MHF】イベントコード・アイテム以外交換スレ3 (810)
【MHFG】ムカつく猟団。嫌いなプレイヤー【3鯖】74 (288)
【ECO】エミルクロニクルオンライン2713【ぺぺん】 (1001)
ARMORED CORE VERDICT DAY [The DEPTH]★5 (678)
【MGO】METAL GEAR ONLINE 公式戦専用 Part58 (103)
【MHF】超絶性格地雷タコスケ2【4鯖】 (625)
【MHFG】双剣ふりふり50振り目 (735)
【MHF】祭典の証猟団Part4 (980)
【ドラゴンネスト】愚痴スレッド part52 (116)
【MHFG】ここをこうしたらもっとMHFGは良くなる! (233)
【MHFG】ハンマースレ 58回転 (236)
【MHF】下らない質問にヴォルガノス等が答えるスレ25食目 (861)
【ドラゴンネスト】ソードマスター総合スレッド49 (350)
【MHF】猟団限定愚痴・相談スレ Part77 (397)
--log55.com------------------
【画像】Hさん、Lさんを愛でるスレ2587
【内P】内田明理総合スレ13【ARP】
テニラビ愚痴30
三シ甫シ京介◆グチヲチスレ6
羽生結弦☆浅田真央&オタオチスレ Part.11
【月見】マウント主婦 対 病的粘着魔 ラウンド7【隔離】 
【マターリ】叙湾避難所No.1【ついて行けない人用】
TOTO