1read 100read
2013年08月懐かしテレビ643: がっちり買いまショウ (140) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テンベストショー → どっちの料理ショー (156)
【日テレ】クイズスーパースペシャルC【番組対抗】 (419)
【今田】Wコウジ統一スレ【東野】 (358)
ネプリーグ (ゴールデン進出前限定) (107)
クイズ☆タレント名鑑 Part28 (135)
矢追純一 UFO 木曜スペシャル/11PM/第三の選択 5 (472)

がっちり買いまショウ


1 :2008/08/10 〜 最終レス :2012/06/16
10万円、7万円、5万円、運命の分かれ道

2 :
番組中、オリエンタル(後にグリコ)のカレーを必ず買わされた

3 :
昭和の名番組
お利口にグリコ
いとしこいしの名司会
懐かしいな!
再び見たい!
再現ならサブローシローかな?

4 :
スレ立てて大丈夫かよw
伝説的番組だが、何せ終了が30年以上前だからなぁ.......
同時期に終了した夫婦善哉の方はスレあるのかな?

5 :
番組と並行して、ウチのテレビが白黒からカラーになった。
カラーで発見した事。お買い上げ金額表示・最初は白色だが、
合格ラインの4000円以内になると黄色に変わり、
オーバーすると赤色表示になる。白黒テレビでは解らなかった。

6 :
グリコ提供時代(しかも末期)の頃しか知らん。
後番組で、三波伸介が司会していた「がっちりショッピング」を存じているけど。

7 :
↑MBS製作だから、アップダウンクイズと共通するが、
もしかしてNET(テレ朝)系列時代の
「がっちり買いまショウ」を知らないのかな?

8 :
オリエンタルカレー。
池袋のサンシャインシティの地下に今でもアンテナショップのカレー屋があるぞ。
くろんぼのキャラクターのスプーンも売っているぞ。

9 :
>>2
そんな筈はない。金額が微妙なときだけ調整として数合わせした。
・・・とリアルに見てた漏れが言う。

10 :
グリコ時代だが、最初に回転棚からグリコの製品名を書いてある棚から、
商品を取りだし、そこからスタートだったかな? 
制限時間が近づき、内輪の4000円をクリアするために、
調整用にグリコワンタッチカレーが良く使われたのかな?
※カレーは良く使われたが、強制では無いと思います。

11 :
http://www.oriental-curry.co.jp/images/company/company_hisotry_img05.jpg

12 :
オリエンタル食品提供番組は他になく、クイズ番組でありながら番組内で料理コーナーがあったと思います。ビデオが無い時代に下拵え等、時間調整は今では考えられないくらい大変だったと思う。今でもスーパーで「マースカレー」を見掛けると当時を思い出します。

13 :
>>12
実は70年代前半に東海テレビでやってた「新幹線クイズ」(大野しげひささんが司会した後期)も
オリエンタルがスポンサーだったのを「料理コーナー」のコメントで思い出した。商品のレシピ説明
は1〜2分くらいだったけど。
※当時はビデオに撮る→オンエア→重ね撮りじゃなかったかと(前後の新喜劇と素人名人会は
うめだ花月から生中継)

14 :
がっちり賞って何が貰えるんだったっけ?

15 :
お手手だしてもアシだすな!

16 :
>>1
その前の3万5万7万も知ってる・・45歳

17 :
いろんなとこ見ても「10万円7万円5万円運命の分かれ道!」ってなってるけど、
覚えてるのは「5万円7万円10万円運命の分かれ道!」なんだよなあ。
記憶違いなのかなあ。

18 :
>>16
その前の1万円3万円5万円も知ってる・・48歳

19 :
>>17
グリコがスポンサーになってから以降は「10万円7万円5万円…」なのを覚えてる自分は42歳。
まあ、買い物をする順番は5万円→7万円→10万円の順なんだけどね。

20 :
シンジ「か、母さん出ちゃうよ!」
ユイ「大丈夫よシンジ、ちゃんと避妊薬飲んでるから中に出しても全然問題ないわ!」
2ヶ月後・・・
ユイ「シンジ、なんかシンジの赤ちゃん妊娠しちゃったみたい、うふふ」
シンジ「へっ、だって薬ちゃんと飲んでるって・・・」
ユイ「あ、あれ? あれは嘘。だってシンジの赤ちゃん欲しかったんだもん(はぁと)」
シンジ「・・・・・・」

21 :
がっちり賞は、現金10万円贈呈だったと思う。
最終回に「ちゃっきり娘」が、がっちり賞を獲得したのを覚えている。

22 :
最終回は非吉本系芸人5組で1・3・5・7・10万円の5コースの買い物でしたな。

23 :
昭和40年台の
日曜昼のMBSは、
吉本と非吉本の組み合わせで
バランスが良かった。
正午・吉本新喜劇
1245・がっちり※
1315・吉本素人名人会
1400・ダイビング※
1425・お浜小浜※
※が非吉本番組。

24 :
日曜昼のMBSの、お笑いとクイズの
タテのラインは最強でした。
ネットチェンジは失敗という感じがする。
今はその座がABCになりました。  

25 :
商品の協力は、
高島屋大阪店でした。
プレゼントクイズの
宛て先はMBSではなく、
西淀川のグリコ本社でした。

26 :
>>24
日曜夕方も関西では最強、関東でもフジのアニメ(と特撮)4本立てラインアップと人気を二分していたよな
18:00 ヤングおー!おー!(関東では東京12チャンネルで放送)
19:00 アップダウンクイズ
ちなみに19:30は象印スターものまね大作戦(NET制作)な
ちなみに当時関東ではまだ無名だった仁鶴や三枝の司会に「関東では無名過ぎる」と言って早々に
ヤングおー!おー!のネットを打ち切ったNETはその後、人気番組に成長したヤングおー!おー!
とフジアニメに苦しめられ、裏にぶつけた番組が悉く低視聴率で打ち切りという事態に「ヤングおー!
おー!に呪われた・・・・」とささやきあっていたとかw


27 :
NET(テレ朝)は、
1974年、日曜18:00は
レディスチャレンジボウルを放送。
名古屋TV.メ〜テレは、
18:00ヤングお〜お〜(同時)
15:00レディスボウル(異時)
MBS寄りの編成でした。

28 :
10万円コース、
いかがでしたでしょうか?

29 :
買い物をしている時の、
南安雄さんの音楽が好きでした。
冬だと「ママがサンタにキスをした」の
ボサノバ風アレンジが流れた。
夏だとラテン風味の曲が流れた。
大阪発信の番組は泥くさい内容が多いが、
「がっちり」に関していえば、
関東人にも受け入れられる
モダンな感じでした。

30 :
広島ではこの頃RCCとHOMEでMBSの番組を分け合ってたな。
HOME=アニメ・がっちり・八木治郎・皇室アルバム・生きものばんざい・野生の王国etc
RCC=テレビスター劇場・ヤングおーおー・真珠の小箱etc

31 :
「ではまた来週もオリエンタルがっちり食いましょう」
「ちゃうちゃう」

32 :
数年前、フジの関東ローカルで
「週刊スタミナ天国」で、
がっちり食いまショウというコーナーがありました。
買い物ではなく、金額の範囲内で料理を
注文して食べる内容でした。
司会は田代まさしです。 

33 :
今、この番組を始めたら、
500万300万100万円コースかな?
MBS製作久米宏の番組が、
視聴率5%だから、代わりに、
がっちり買いまショウを製作して下さい。

34 :
平成に入り、
毎日放送の製作能力が劣化した

35 :
来年4月の豚の改編で
MBS製作枠が減る予感。
平成がっちりとダイビングクイズが見たいよ!
TBS系列のままでは無理そう。

36 :
東京の白黒テレビで見ていたけどNETテレビだったのかな?
オリエンタルカレーが???だったなあ

37 :
我が身37才だから甘利オボエテナイ。グリコ提供で CMがグリコワンタッチカレーをよく流していた記憶があるな〜。

38 :
テレ朝50周年記念特番で、
「がっちり」を放送してくれないかな。
日曜のテレ朝は神だった。
大正テレビ寄席→がっちり→日曜演芸会→ダイビングクイズ  
※最高のライン。

39 :
「ハヤシもあるでよう」のCMが大ブレークしたのもこの番組からだろう。

40 :
がっちり買いまショウ
テレ朝の50周年特番で
紹介してもらいたかったな。

41 :
君は大人になりきれなくて 笑顔の似合う女の子♪
太田幸司選手の出演していたアーモンドグリコのCM、今でも覚えてます。

42 :
おれは、
モリタケンサクの
アーモンドチョコ。

43 :
ジェリー藤尾一家のワンタッチカレーのCMも印象的だったね。
あとアーモンドチョコレートのCMといえば志垣太郎もあった。

44 :
ジェリーふじお、は、
トヨタカローラも、ながかったな。
→リコンをしてしまったな。
※ジェリーは「ダイビングクイズ」の、
さいごのMCだった。
→そのあと、コダマキヨシがMCの
クイズが、はじまった。

45 :
最後にグリコ製品無理に買って金額オーバーw
ビビッて金額に満たなければ、
『あまりました金額は「歩みの箱」へ!』

46 :
>>44
「カローラ30」サンマルね!

47 :
>>44
クイズイエス・ノー

48 :
昭和40年台の日曜昼の番組みたい。がっちり買いまショウの映像ないですか。
家族そろって歌合戦と大正テレビ寄席もみたい。
家族そろって歌合戦の歌も聴きたいし 「こちらから、象さんチームです」「こちらから、おさるさんチームです」
大正テレビ寄席「パーゲンだよーー」あれってリサイクル品だったのかな。洗面器みたいなの何だったッケ。
「歩みの箱」は大正テレビ寄席「パーゲンだよーー」にもあったみたいだ。
がっちり買いまショウを観てた人の半数ぐらいは憶えててくれてるよね。
誰か当時ビデオ持ってた人が保存してくれててアップしてくれるなんて事ないかな。
うちは、幼稚園の時やっとカラーになったばっかなのにビデオ持ってる家はお金持ちでしょう。
昭和45、46、47年ごろビデオ持ってる家は何パーセントぐらいなんだろう。テープも高かったでしょうね。

49 :
だからこのage荒らしは無いものは無いと何度言えば分かるのかと小一(ry

50 :
昭和40年   ソニー、世界初の家庭用ビデオテープレコーダー「CV-2000」発売していた。
可能性はある。
誰かが持っている。 けれど、アップしてくれるなんて事ないかもしれない。

51 :
きのうの「スパモニ」で、
みずたにゆたか、が、
「てんや・わんや、いとし・こいし」が、
すきです、と、かたって.いた。

52 :
>>48
家族そろって…はTBS50年史の付録DVDにあったから、
最低でも一本は残ってるはず。

53 :
たしか、TBS40年史がyoutubeにあったが、画質悪かったし、昭和40年代の日曜昼の番組
なかった、ドラマが中心だったよ。

54 :
>>52
しつこいな。
「家族揃って」と違ってがっちりはMBS制作なんだから制作局にないものが
TBSに残ってるわけがないだろうが。

いくら必死にわめこうが、な い も の は な い

55 :
MBSって大阪ですかい。>53ロッテ歌のアルバムなら少しみたよ。あれ日曜昼の番組よ。
>54 そんなに無い無いって、、おっしゃらないで ホントは貴方こそ持ってらっしゃるんじゃないの

56 :
↑頃す

57 :
>>33
クメピポのあとは、
イマダのクイズをやるみたい。
「がっちり」をやれば、よいのに…。

58 :
こんなご時世こそ「がっちり」をやるべき!!

59 :
1億円コース、
いかがでした、でしょうか?

60 :
ふわんふわんふわんふわん・・・・ふわ〜
失った物はあまりにも大きい!

61 :
MBSの番組テーマCD第二弾には、
ぜひとも、
南安雄さんの、許可を得て
「がっちり」を入れていただきたいです。

62 :
小堺も模倣番組やってた。 

63 :
>>62
あれ=フジ小堺は
榎本加奈子が
番組の雰囲気を
ブチ壊した駄作。

64 :
司会は、いとこい師匠に似てる浜ちゃんと小木で

65 :
↑ふっかつ、
イイね。

66 :
おりこうにグリコ、
ペロティを
なめたくなりました。

67 :
今なら 10万円 30万円 50万円 運命の分かれ道か?
スペシャルではその倍で・・

68 :
東のてんやわんや
西のいとしこいし 

69 :
てんやわんや と いとこい先生比べるなって・・
いとこい先生の漫才はマジ面白かった。
ダイラケさんも 人生師匠も。

70 :
>>68
同感
>>69
関西の人はそう思うだろうね
でも、てんわん師匠は東京漫才の最高峰
東京漫才はてんわん、Wけん、そしてツービート…
おっと話がそれた
このいとこい先生(当時は共に眼鏡を掛けていた)の番組と、
先日亡くなられた玉置さんの番組を挟んでてんわん師匠の番組が続いていた
実際はわずか昭和50年の4〜10月の間だけなのに、くっきり覚えている
なぜなら当時ガキだった俺はいとこい先生とてんわん師匠の区別がつかなかったからだ

71 :
>>70 追記
>でも、てんわん師匠は東京漫才の最高峰
「だから東京漫才はレベルが低い」って意見が出るだろう
それは否定しない

72 :
>>70
MBSのネットチェンジの頃ですね。
(テレ朝系→TBS系)
放送時間が変わって「がっちり」が終わるキッカケになってしまいましたね。
※「歌のアルバム」「てんわん歌合選」も、
1975.4からのABCに、やられてしまいましたね。

73 :
>>70,71
旅芸人の息子として共に関東で生まれ、子役としての映画出演等で東京生活も長かったいとしこいし師匠が上方漫才で活躍し、わんや師匠が生粋の大阪人のてんやわんや師匠が東京漫才で活躍したとい
うのも面白いな......。

74 :
0:00大正テレビ寄席→0:45がっちり買いまショウ→1:15日曜演芸会→2:00ダイビングクイズ

75 :
>>74
12:00は、マキシンだな
「日曜のお昼だよ〜」
関西は、同じスポンサーで、
よしもと中系をやっていた。

76 :
>>74
ダイビングクイズも、
なつかしいな。
ダンプカーみたいな「すべりだい」が、
上がるヤツですな。
MCが「はんじ・けんじ」

77 :
ユーチューブで、
オリエンタルのスナックカレーと
マースカレーのCMを見た。
なつかしいな。

78 :
>>76 「頭の先まで」です。

79 :
こいし先生、
NHKのドキュメンタリー「わらわし隊」でインタビューされていましたな。
今なら、ますだおかだ司会で「がっちり」を見たいです。

80 :
なつかしいね。
5万円、10万円、100万円運命の分かれ道〜
くるくるまわってイス取りゲームはじめ〜 
スポンサーはオリエンタル→グリコ
では、また来週もがっちり食いましょう
と、いうセリフはオリエンタルがスポンサーのころかな。
で、おりこうさんにグリコは当然、グリコがスポンサーのときね。  
三波伸介もがっちりショッピングと、いう模倣番組やってたね。
あと、桂三枝もスター芸能大合戦、山城新伍もとんでけ捕物帳やってた。
いずれも腸捻転後の番組で毎日放送制作だけど。
  

81 :
おりこうにグリコ

82 :
>>80
毎日放送グリコ提供枠、腸捻転解消後は、
魔の時間帯に移動したからね。
後番組の、三波氏のがっちりは、賞金表示に難があったね。出たり消えたりして、落ち着かなかった。
テレ朝における「日曜昼在阪枠」が今も続いているのは皮肉ですな。

83 :
日曜昼TBS系列はMBSの「婚約診断スイッチオン」(ごめんうろ覚え)終了から「アッコ古館のゆうゆうサンデー」
で盛り返すまでからきしだったらしい。

84 :
>>83
ラジオでおなじみの、大沢悠里さんが出た枠だったからね。
魔の時間の正午のニュースの提供が、
「川崎製鉄」だったのを覚えている。

85 :
35年前の今頃、ちょうど喜味こいし先生が「ボク、おりこうやね」とやり
それを受けて夢路いとし先生が「お利口にグリコ!」とやっていたんだろうなぁ。
今、そのTBSでは「アッコにおまかせ!」で和田アキ子が「トイレの神様」フルコーラスについて
意味深発言中。

86 :
似たようなやつが目方でドンかな

87 :
巨泉まとめて百万円ってこんな感じの?

88 :
あと芸能人限定なら「買って来るぞと勇ましく」かな、日テレ系列で坂本九氏の司会。
半年で終わったはずだからあまり覚えてない人も多いかも?

89 :
>>88
日曜の19:30の
よみうりテレビ製作枠だね。
芸能人が買い物をするから、スリルや真剣見がなかったのが、短命の原因かな?
いとこい先生の「がっちり」は視聴者が買い物をするから、真剣で、見ていて面白かった。

90 :
>>89
後の「びっくり日本(司会者はにっぽん、実況のしおのさんはにほんと発音してた)新記録」に繋がるわけか
(こっちは19時ちょうどだけど)。
坂本九さんといえばフジテレビの「ジャンボクイズ100対100」も短命だったかと(毎週100組の親子が参加)

91 :
>>90
すばらしい世界旅行が22:00から19:30に移動して、
よみうり枠が19:00に移動ですかね。
よみうりの19:30枠は、ルパンやヤマト等、
本放送では評価されなかった番組が多い。

92 :
ヤマトが終わってから枠移動とかあったんですね。ヤマトの裏がハイジ(フジ)と象印スター物まね(当時NET)、
そして伝説?の「猿の軍団」(TBS系列)と聞きます。

93 :
>>92
NHKのお笑いオンステージの満点ファミリーコーナー(確か7:40過ぎからのコーナー)も忘れちゃいかんな。
そのコーナーの時間になるとNHKの視聴率がグンと上がったそうな。

94 :
>>90,91
そちらは一時期日曜19:00枠だった「全日本歌謡選手権」の後継と見るべき。
1973.10以降、日曜19:00の2枠ともよみうり枠となっていた。

95 :
>>94
長沢純さん司会の番組ですかね?末期は土曜に移って浜村淳さん司会。そして井上順さん司会の
「そっくりショー」に続いたと聞きます(何か大阪局制作の番組回顧スレみたくなってきた)

96 :
こいし師匠も逝ってしまったな

97 :
上方漫才、いや日本の漫才界の重鎮でしたね。
ご冥福をお祈りします。

98 :
この番組でオリエンタルの存在を知った人多いだろうね。
こいし師匠、いとし師匠御寮人のご冥福をお祈りします。

99 :
>>54
【キネコ】1960・70年代保存映像スレ〜9本目発見【VTR】より転載。
854 名前:名無しだョ!全員集合[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 23:23:31 ID:???
1月5日以来やっと規制解除。1月4日の日テレDON!きょうは何の日で、NNNドキュメント第一回(70年1月4日OA)のカラーVTR(スタジオの山口崇)が流れた。また、71年のものも流れたが、テロップの感じからしてVTR保存と思われる。
NHKにありがちな、素材フィルム+音声テープ(再放送の際はテロップ後付け)という形態ではなく、OAテープのまま保存していたことに驚かされた。
また、昨日の毎日放送の夕方ニュースVOICE(喜味こいし死去)でがっちり買いまショウのVTRがわずかだが流れた。wikiによるとVTRは一本も残っていないらしいが、これはレギュラー時代のものなのだろうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミックスパイ下さい (512)
最悪のオーディション番組 ゴールドラッシュ! (280)
【テレビ】奥様は外国人【東京】 (136)
【何でも】懐かし動画を貼るスレ4【有り】 (367)
【SSTV】熱血!スペシャ中学 放課後【スペ中】 (458)
宮ア勤が5763本もビデオテープを所有してたわけだが (154)
--log9.info------------------
【AIka】パンツだけで満足しちゃいかん!【ZERO】 (373)
祝福のカンパネラ 15クエスト目 (683)
あそびにいくヨ! 守礼皇28号 (102)
【米は】SAMURAI7 二十六俵目【サムライのもの】 (943)
The World of GOLDEN EGGS part11good (399)
デ・ジ・キャラット そにょ83 (424)
閃光のナイトレイド 諜報員13人目 (913)
真剣で私に恋しなさい!! 其の十七 (770)
RDG レッドデータガール 11 (134)
プリティーリズム・ディアマイフューチャー 25 (553)
戦国乙女〜桃色パラドックス〜 33乙女 (720)
まりあ†ほりっく総合スレ -第四十二女子寮- (247)
モーレツ宇宙海賊反省会場【何故ラストはつまらなかったのか】 (182)
Oh No!プリキュア5非難GoGo!-史上最悪最低の糞5ミアニメ- Part45 (225)
奏光のストレイン - STEP 27 - (644)
ダンタリアンの書架 幻書13冊目 (149)
--log55.com------------------
【ウルサイ】キャンプ場のマナーについて語る【アブナイ】
100均で買える登山キャンプに使える物★17 [無断転載禁止]©2ch.net
Columbia コロンビア part15
登山板って何でキチガイが住み着くの?
【海外通販】山道具個人輸入スレ★10
北海道で山登り29
【薪ストーブ】冬キャンプをしよう4【初心者歓迎】
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門132m (ワッチョイ無)