1read 100read
2013年08月懐かしテレビ649: 【提供:放送番組センター】 (355) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国鍋TV 其の十二 (122)
テンベストショー → どっちの料理ショー (156)
大和龍門5周年記念スレ! (358)
昔のテレビ番組を今放送すれば絶対面白く感じません (115)
昔のテレビ番組を今放送すれば絶対面白く感じません (115)
昔のテレビ番組を今放送すれば絶対面白く感じません (115)

【提供:放送番組センター】


1 :03/04/13 〜 最終レス :2013/05/05
1970年代頃、「子供を事故から守りましょう」等の公共的メッセージを
民放テレビの番組の合間に伝えていた『放送番組センター』。
その様々なメッセージについてのスレッドです。
今、放送番組センターは横浜市内の「放送ライブラリー」を運営しています。
そのサイトhttp://www.bpcj.or.jp/

2 :
2

3 :
ぼくが覚えている作品
1.子供を危険な場所で遊ばせない事
子供達が空き地でボール遊びしていて、その内1人がボールを受け損ない、
ボールは路上へ転がる。そこにしかめっ面のトラックが飛び込んでくる。
トラックはボールを踏み付け、画面はサイケデリックな破裂のグラフィック。
泣き出す子供達。
そしてブルーバックに「子どもはきけんなばしょであそぶな
ゴルルァアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(という主旨のメッセージ。かなり誇張。
それ位恐いCMでした)
提供:放送番組センター」
2.男の子が「よいこははいりません」という立て札も何のその、水路に近付いて
転んで溺れ、どうにか助かり、ナレーション「子供を事故から守りましょう。」
そして勿論「提供:放送番組センター」
…というのがありました。

4 :
知られざる世界のオープニングを改竄しないでくれよ

5 :
>4 …トヨタグループ提供。
あと、「提供」ではなく「配給」??(クレジット)記憶があやふやになっています。

6 :
フジで土曜の朝やってた、全国小学校自慢番組「ぼくらのチャンネル」ってあったな。

7 :
「配給:放送番組センター」は、よく独立U局で放送される
微妙に古いドキュメント番組やグルメ番組などのオープニングに表示される。
放送番組センターがそのような類の番組をたくさん集めてるんだろうな。

8 :
「くらしの泉」という番組を・・・

9 :
「くらしの泉」覚えてる。新聞のテレビ欄には、ただ「泉」とだけ。5分位のミニ番組。あー、俺、勘違いしてたあ!あの一連のCM、放送番組センターだった。ACだとばかり…(そういや、♪エ〜シ〜ってのが無かったもんな…。)

10 :
ズームイン!朝の1コーナーだった「朝の詩(ポエム)」(製作・ムーブマン)が
放送番組センターの配給で5分のミニ番組として放映されていた。

11 :
toppyさんのHPに放送番組センターの
貴重なCM動画がありますね。
見た時は本当に感動しました!

12 :
街道沿いの車の走行を映して(どう見ても早回し)
「アナタハスピードヲダシスギテイマス」と機械風(?)
のナレーションが入って、「交通事故をなくそう」と
謳うのががあったな〜。

13 :
>>11
これね。
ttp://netspace.cool.ne.jp/mietv/omake/oldcm3.html

14 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

15 :
         みなさん、本当にありがとうございます。
>>13のリンク先にある
ナレーション「…旅の思い出に、あなたは何気なく書いたかも知れません。でも…。」
テロップ「汚点は永遠に 文化財を大切に! 配給:放送番組センター」
アップテンポの音楽が仄かに恐怖感を誘います。

16 :
森林破壊を警告するCMで、荒れた山の地面を延々俯瞰で映した後、突然「ガーッ!!」という効果音と共に、朽ちた木の切り株がドUPになって終るってのがあって、怖くてそのCMが出てくる度に目と耳を塞いでいた。

17 :
>>15のテロップは、正確には
「汚点は永遠に残ります 文化財を大切に!」
でした。

18 :
>>16
そんな感じの
ヒューマニズムの押し付けが多かったよね。
卑怯な最低の演出だな。

19 :
あと、「そんなこと視聴者に言うより企業に言えよ!」
っていうようなおかど違いのものも多かった(w

20 :
http://homepage.mac.com/ayaya16/

21 :
http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html

22 :
放送番組センターといえば、
「酔っ払い運転はやめよう」とか「川をキレイに」も見たいな。

23 :
十勝花子の「来週だったんだわ!」

24 :
>>23
同窓会の日を間違ったやつですね(なつかすぃ〜)

25 :

長い間の放置、すみませんでした。
そういえば、ブルーのフィルター?がかかった画面で、若い集団が輪になって
バレーボールを打ち合っていた画面も記憶に残っています。
何のテーマだったのでしょう??(誰に聞いてんだ)

26 :
NHK制作のにっぽんの自然やふるさと旅列車など民放でやってます。

27 :
レスありがとうございます。


28 :
NHKで昔やってた「明るい農村」の名作も
放送番組センター配給として、民放で放送されたことも。

29 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

30 :
放送番組センター配給の番組も
チューリップテレビや静岡第一テレビで放送されたかも。

31 :
昔のOTVでは朝とかにしょっちゅう流れていた。
現代にも通じる・いや、現代だからこそやらなければならない。
一見怖いCMだけど、そういう内容だったよ。

32 :
ここのCMは
・省エネ
・不道徳な行為への警告
・交通事故や火災防止
・豊かな人間性の啓蒙
・社会生活での諸注意
といったところにカテゴリー分けできるかな。
笑えるものも多いけど、怖い方が印象的。
真夜中に寝ている人ん家に電話かけて、相手が出ないことにイライラ
してるアニメのやつは結構怖かった。
全くナレーションがなく、ハトの鳴き声みたいな
不気味なBGMがひたすら流れてた。
最後にシンセの不協和音みたいなもので終わる。
この手のCMは深夜によく流れてたので余計怖かった。

33 :
「配給 放送番組センター」の表示がないものの方が多かったと思う。福岡のTNCで見た5秒スポット「暴力はすぐに警察へ」も怖かったな。静止画で無音…

34 :
↓無料ゲーム
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/281853/pack/win95/game/table/pachinko/SUTING.LZH
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/286201/pack/win95/game/avg/love/yume-tai.lzh

35 :
放送番組センターはACに比べるとマイナーですね。CM板のほうでも
全然話題にならないようです。
せっかくこちらでスレがたってるので、手持ちの動画をアップしてみま
した。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~nz2/center1.mpg
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~nz2/center2.mpg
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~nz2/center3.mpg
(途中で切れているが、おそらくセンター作品?)

36 :

昔の独立U局での録画で、画質は悪いです。

37 :
>>35
最初のロックバッドの顔アップが怖すぎ(w

38 :
>>35
ちょこっと見えてるACのCMは83年のですな。貴重な動画ありがとうございます。
2つとも昔の公共広告の押しつけがましさムンムンですよ。
川久保潔さんのナレーションはNHKラジオ第二の「お話出てこい」を思い出しますねw
3つ目のCMの内容が何なのか非常に気になる…

39 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki43/2ch.html

40 :
>>38
川久保さんの番組は朝の歳時記だった。スマソ

41 :
>>38
なるほど、あのACは83年の作品なんですか。録画したのは確か87年くらい
だったと思います。おまけでアップしてみました。
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~nz2/ac83.mpg

42 :
グリンさん、ありがとうございます!
とても懐かしかったです。
「お肉にしようかなぁ?」と言っている
女性の声と口が全然あってなくて、
小学生で初めて読唇術というものマスターしたと
記憶しています。(結局解読できなかったけど・・・)

43 :
放送番組センターは関東が中心だったが、ACの全国化に伴い、
放送番組センターの公共広告は減っていくこととなる。

44 :
age

45 :
http://elife.fam.cx/a001/



46 :
この手のCMは鳥取の日本海テレビでよく見たなぁ。
>>22
「酔っ払い運転はやめよう」は怖かった。(白黒だっけ?)
コレが流れるとコタツに潜り込んでたよ(w


47 :
昔、ふるさとの美術っていう番組があった。放送番組センターの制作だったと思う。雑音がボツボツ聞こえ、黒い点々や線がいっぱい見えた。

48 :
35さんの一番下は
「テレビを観る時は、離れて観ましょう」
だったと思います

49 :
>>16
似た様なやつで、
最初、きれいな川のせせらぎの映像と、川の流れのSE
突然、衝撃的な音楽に変わり、ヘドロだらけの川と、そこに浮かんでいるさかな
その画面の上にテロップ
「川にゴミをすてるな!」
>>25
バレーボールをやっている女子学生のブラジャー透けに萌え

50 :
>>35 ぼくもグリンさんにお礼を言いたいと思います。
本当にありがとうございました。
ところで、このリンク先の作品(上2本)は「配給:放送番組センター」のクレジット
がありませんね。

51 :
CMの無気味さが好きでした、
それとは別にイルカの僕ら海の子とか世界のパン屋さんとかなんとも味のあるミニ番組も好きでした。
また見たいなー

52 :
昔のシーエムもっとみたいな

53 :
>>52
もしあったら僕も見よう

54 :
…久し振り!…に浮上。

55 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

56 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

57 :
新ネタがトッピーさんの所に到着しました。
http://netspace.cool.ne.jp/mietv/omake/koukyou1.wmv
http://netspace.cool.ne.jp/mietv/omake/koukyou2.wmv
http://netspace.cool.ne.jp/mietv/omake/koukyou3.wmv
http://netspace.cool.ne.jp/mietv/omake/koukyou4.wmv

58 :
ここのやつは何か営造が古くさい。

59 :
♪どきゅめんたーりーめんたりー どきゅめんたーりーめんたりー
 どきゅめんたり どきゅめんたり さーあー見よーお  

60 :
>>57
面白いCMが多いな。ACのCMを無くして放送番組センターのCMを復活させて欲しい。

61 :
>>57
(・∀・)イイ!! 古ぼけたカラーフィルム映像、こもった音声、なんとも言えない説教臭さ・・・たまらん。
子供の頃の原風景というか、忘れてた感覚を思い出すなぁ。

62 :
落書きのやつ覚えてた!こうゆうのって残してるのすごいわ
ありがとう!感動した!

63 :
http://homepage.mac.com/maki170001/

64 :
>>57
これは関東では昭和62年に公共広告機構がCI化する前に流れていたものだな。
千葉テレビでは昭和62年以前は放送番組センターのCMがよく流れていた。

65 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

66 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

67 :
提供ではなく
配給てのもあったよーな・・・

68 :
アメリカのなつかCMサイト
ttp://www.archive.org/movies/movies.php

69 :
★おRナビ登場!!★日本の美しきオR★
http://endou.kir.jp/marimo/link.html

70 :
もっとないかな

71 :
ほしいな

72 :
今日はこれ!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/

73 :
CM板のこの手のスレを見ていると、
どうやら福岡限定?の啓蒙CMが最恐らしいね。
誘拐防止のとか。

74 :
┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄).                                 │
│     )  (.     恐 怖 ス レ 認 定 証..         │
│   / 2ch \..                            │
│   | ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \. 認定番号. 第257号.  │
│   | ( ゚Д゚)< コワイよ〜!!|..                 │
│   \__/ \_____/....               │
│..                                   │
│   このスレが.2ch.恐怖スレ審査委員会.の定める認定  │
│  基準.(第5項.) を満たしていることを.ここに証する。.  │
│..                                    │
│  平成12年10月.    2ch. 恐怖スレ.審査委員会   │
│                   理 事 長.  ひろゆき@管直人  │
│                認定委員. 名無しさん..        │
└────────────────────────┘
 ■ 恐怖スレ認定を受けたスレッドではある意味、
   面白いのでsageないでください。   … ひろゆき@管直人より

75 :
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
Rのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/

76 :
この手の動画アプしてくれる使徒は神だなほんと

77 :
83年の福島のTUF開局当時、
まだCMがなかったので夕方のローカル時間帯だと延々とこの手のCMが。
無記名でそれなりに古いがフィルムの傷みはさほどなく、
内容も怖くはない。それまで見たことのないタイプのものだった。

78 :
>>77
バブル期に竹の子のごとく設立された地方局では、開局当初ACや放送番組センターの
CMを垂れ流していた。旅行先で見たが、久々の再会に少し感動した。

79 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku_b01.html

80 :
という事は平成新局(主にANN)は最近まで流れていたのか。
あととちぎテレビも流れていたのかな?

81 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

82 :
>>57
うれしいー
これが見たかったんです!特に3番目と4番目。
3番目のアニメは、
思ったより感じのよいアニメだったな。

83 :
age

84 :
僕が子供の頃、「横断歩道で渡りましょう」のCMで歩行者が横断歩道以外のところを渡ろうとすると、川に変身するCMがあったけど。誰か知ってますか?

85 :
僕が子供の頃、「横断歩道で渡りましょう」のCMで歩行者が横断歩道以外のところを渡ろうとすると、川に変身するCMがあったけど。誰か知ってますか?

86 :
翌四時からNHKでミュージックボックス始まるぞ。

87 :
>>84-85 2回に渡っての投稿、ご苦労様です。
おぼろげな記憶ですが、そういうCMもありましたね。例によって音楽も切迫した
モノだった、と言う記憶がかすかにあります。でも具体的な事は解らないのです、すみません。

88 :
>>84
三途の川を渡るシーンを連想するな。

89 :
維持します。ご無沙汰です。

90 :
1985年8月12日の夜は、ACさえ流れず
放送番組センターのCM(しかも70年代制作の超怖いもの)ばかりが流れたらしい。

91 :
「放送番組センター」の道徳CM
http://tv.2ch.net/cm/kako/999/999911415.html

92 :
まとめようと思っても、怖くて出来ない・・・。

ダメポ

93 :
age

94 :
おーい、>>1ー。

95 :
>>1ー。

96 :
大阪南港のWTC2階に大阪放送ライブラリーがあるんです。横浜の放送ライブラリーより規模が小さい。

97 :
age

98 :
age

99 :
謎ジパング最高!明石散人万歳!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヘキサゴンII クイズパレード (921)
クイズ☆タレント名鑑 Part28 (135)
歌謡ドッキリ大放送&歌謡びんびんハウス (100)
笑う犬の冒険 (700)
宮ア勤が5763本もビデオテープを所有してたわけだが (154)
関西深夜バラエティ全般 (126)
--log9.info------------------
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part862】 (322)
Z87 H87 B85 LGA1150 マザボ 総合4 (626)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part858】 (752)
群馬の自作事情 Part12 (521)
Vista/Windows7/8用 GeForce Driver Part22 (604)
大須・名古屋の自作ショップ Part240 (151)
1万円以内の良質電源を探しまくるスレ part75 (855)
【Flash】SSD Part158【SLC/MLC/TLC】 (334)
□Intel NUC ・ GIGABYTE BRIX シリーズ総合 5■ (292)
【宮城】仙台情報局 Part205 (431)
【膨張】 電解コンデンサの大量死 44μF目 【液漏】 (789)
【AM3】ASUS M4Aシリーズ Part5【DDR3】 (311)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part189 (302)
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 240人目 (303)
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合!! (558)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part155 (511)
--log55.com------------------
京都 お勧め宿・ホテル その21
ドーミーイン 21泊目
伊東園ホテルグループ 31泊目
ホテル・旅館の給料事情【PART3】
【Marriott】マリオット・ホテル&リゾート 国内専用5【Bonvoy】
なんか新型コロナ大したことなかったな
【2021年以降】ホテル増えすぎ【廃業ラッシュか?】
楽天トラベル総合 8