1read 100read
2013年08月同人162: 同人友達がいない人9 (271) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rは世界を救う (102)
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ25【作品/CP】 (237)
30代〜60代の同人事情33 (157)
□■□最終幻想同人 DISC21 □■□ (836)
作品は好きだが、信者がうざいジャンル、カプ★5 (957)
【排他的】ガチガチの受け攻めこだわりが嫌・3【攻撃的】 (630)

同人友達がいない人9


1 :2013/06/21 〜 最終レス :2013/08/14
イベントに一緒に行ったりアフターしたり、萌え語りができる友達がいない。
そんな人達の憩いの場所。
・自分の価値観で友達がいないと感じる人なら参加OKです。
・次スレは>>980が立てましょう。
【前スレ】
同人友達がいない人8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1352369132/
【関連リンク】
お絵描きチャット (土曜夜定例)
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=319972
ttp://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=331158
同人友募集掲示板
ttp://www18.atpages.jp/dojin/
※SNSの話はSNSで、チャットの話はチャットで。
※荒らし、メンヘル語り、特定の個人の話等、何だか流れが変だと思ったら
 何事も無かったようにスルー推奨です。

2 :
【注意】
同人友達がいない人9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1371713735/
↑のスレは荒らしが立てたスレッドです
間違えて書き込まないように

3 :
>>1乙あり〜

4 :
1乙
メール返事来ない\(^o^)/
これでもう何人目だろう
そんなにミリキが無いのか
疲れたよパトラッシュ

5 :
こっちでいいの?

6 :
こっちが正式っぽいね。
何年か前は友達いた。萌え語りして、イベント出て、お泊りして、合作して
で、ブランクを経て戻って来たら、知り合いはみんな同人卒業してて
一次創作やってるので、同じく一次創作してるひととお近づきになりたい
むずかしい。

7 :
>>6
自分も似てる状況だけど一次は傾向が近くないと話合わなくて
結局1人のがマシって結論になるんで難しい…

8 :
ツイッターに疲れて、今使用を控えてるんだけど、すごく開放されたというかホッとした気分だ。
思ってた以上にツイッターが負担になってたみたいだ。
今が心地よすぎてまたツイッター使う気になれない。
せっかくちょっと仲良くなれた人もいるんだけどな・・・

9 :
皆優しいから話し掛けてくれるけどイベントとかオフとか行ってどんどん仲良くなってて疎外感がものすごい
ツイッターやめたらますます空気になりそうだけど、そっちの方が自分らしいしお似合いかなって思ってる

10 :
>>7
一次だと同人友と言うよりはリア友みたいにならないとだめそうだよね

11 :
これ書いた奴出てこいよ、糞女ども
私のサイトアカウントのパスワードやないかいコラ
5 :k:2013/06/23(日) 23:30:09.79 ID:l7kL+L57O
けものたん

12 :
一次創作は一次創作でも、方向性があると、まだ友達が作りやすい気がする
推理モノだったり、BLだったり、ヒーローモノだったり

13 :
新アカウント見つけた、パスも変えてないな。あんなスレたてておいて本人は変更忘れてるのか
id*umatan86410

14 :
>>8
わかるなー
息の長い自ジャンルは新規を好意的に受け入れてくれるけど皆ファン歴が長いだけあって
既にがっつりと輪が出来上がってるのでどうしても気後れする
頑張っても仲の良い知人以上にはなれない感じ
twitteやってるけど不特定多数に向けて萌えや妄想を呟くのは苦手だし、呟く事でとりあえずでも
形にしてしまうとそれで満足して何もかかなくなってしまうので、無難な事しか呟けなくて半放置w

15 :
既に出来てるグループに入るのは難しいよね
自分は新規でまだどのグループにも入ってない人に話しかけるようにしてる

16 :
>>8じゃなくて>>9だった。スマソ

17 :
今はまれる漫画がなくて、同人熱冷え切ってる
ヲタ友欲しいけど、テンション上げて萌え話とか出来ない・・・

18 :
はまれる漫画がなくて、同人熱冷え切ってるのに何故同人友達が欲しいのか…
今のうちにいろいろと対策を考えて萌え上がって誰かと語らいたい!と思った時に
頑張ればいいじゃない

19 :
>>17
気持ち分かるよ
自分も今二次創作でホモ萌え出来る作品無くて
二次腐の友人作れない
でも一次でファンタジー漫画描いてるし
漫画もアニメも普通に沢山見てるんだよな
二次萌え同人は全然出来ない状態なんだけど
オタではあるっていうか…
アニカラ複数で行きたい

20 :
>>17
萌は急に降って来るから無理にはまろうとしなくていいのでは?

21 :
>>17
萌が降ってくるといいね

22 :
まあ逆に考えれば本人自身が「熱冷え切ってる」と自覚してるような
状態では向こうも相手したくないだろうし。
変にかまってちゃんして後から黒歴史にならないだけ良いって事で。

23 :
掲示板で募集だそうかなと思ったけど
いざ話すことって別に無いかも…と思うと怖くて出来ない
「萌え語り」っていうけど、そんなにできるものでもないと思うんだ。
でもツイッターとかでキャハハウフフしてる人に憧れてる

24 :
ここで知り合った人とツイッター繋がったけど
お互い普段は好きに日常書き散らかして、たまにリプ飛ばす程度だ
自分ではそれで満足してるんだけど、もしかしたら相手はもっと密な付き合いの
友達求めてたのかもって思うとなんか申し訳なくなるなぁ

25 :
自ジャンル繋がりでフォローしてた人達(もともと別ジャンルの人が多い)が
全員別ジャンルに移ってしまって萌を語れる人がいない…
毎日半ば意地で自カプ萌えを呟いてるが以前はちょいちょいあったリプが
全く来なくなってそろそろ壁打ちも限界だ
新規で入ってきた人達もすぐ内輪話しかしなくなるし
誰か…私と萌を語ってくれ…つらい

26 :
なんで同人=萌えなんだろうなー
燃えを語り合いたい

27 :
>>26
わかる
自分も萌えより燃え派だから、原作のかっこよくて熱いシーンとかを
「かわいいー萌えるー」とか言われると違和感が・・・
好きなキャラは同じでも話が合わないって事がよくある

28 :
>>26,27
ここでも既に二人いるんだから巡り会えないだけで存在するんだよ

29 :
そりゃこのスレにいる時点で「見つけられない」人種だもの。
自分は○○の話したいのに世の中にいない、と言い切れる程の
人間関係の範囲と場数踏んでる人はそもそもここには来ないよ……。

30 :
べつに悪いことじゃないんだけど
掲示板で知り合った人が連絡くれなくなって、ふと掲示板見たら再募集してた

凹んだ。
私のどこかに至らないところがあったんだろか

31 :
チャット見て悲しい気分になったよ
親友の名前を勝手に出された事は同情するけど、これはちょっと恐怖すら感じるよ
確実に悪化してる

32 :
>>30
ひどいな、それ…乙
ジャンル変わったとかならまだ分かるけどいきなり音信普通はないよ
メアドとかもそのまんまなの?

33 :
なにか作業を通して友達になれるかもと勇気を出して地元のイベントスタッフとして
参加してみたらちょっと知り合えた。かもしれない。
自分がマイナーすぎて同人関係の知り合いなのに会話が合わないという致命的な
不安要素があるんだけども。

34 :
同じジャンルの友達というより同じ業界で働いている同人友達がほしい
でも探し方わからない

35 :
>>34
ミクシィなどのsnsに入る
○○で働いてる同人者コミュをさがすor作る
とかどうでしょ?

自分は、同人以外の部分を詮索されるのが嫌いだから
同人の話だけできる友欲しい

36 :
学生の頃なら良かったけど私も今は私生活について話したくないな
あと萌え話もしたいと思わない
他人と萌えが物凄く合致するってほぼありえないから気を使うし
ただ書き手の友達は欲しいと思うことがある
装丁とか原稿とかイベントについて会話したい
だからジャンルも違っていい
むしろ違う方が付き合っが長続きしそう
まあそんな都合のいい友達を求めるのも図々しいし無理だから
2ちゃんでなんとかしている

37 :
ネット・2ちゃん脳乙かもしれないけど
友いなだと他人の意見を聞けるのがこういうところしかないので
それに流されているのかもしれない
2ちゃんの意見と世間の意見にはズレがあることはわかってるんだけど
どの程度ズレてるものだろう
2ちゃんで全体的に批判されていることに関しては自分でも批判的で
リアルで知り合った人がこれらを好きって言ってるのを見るとイラついて
反論するか黙って疎遠になるかみたいなことをしていたら
誰も親しくする人がいなくなった
2ちゃんで全体的に批判されている者の例としては
たとえば韓流ドラマ/アイドルグループや民主政権やクソゲー認定殿堂入りのものなど
これらを好きだという人がいると本当にイラついてしまう
でも知り合う人で好きって人がそこそこいて
嫌いと言う人とだけ親しくしようとすると本当にゼロになってしまう
ネットだとほぼ全員嫌いなはずだと思っていたのでそのギャップにどうしても慣れない

38 :
>>36
自分の場合だけど、描き手っていうだけで繋がった人とは長く続かなかったな・・・
話しても盛り上がらなくて、あまり楽しくなかった。
社会人になると私生活の事は話しづらくなるよね。
人によっライフスタイル全然違うようになってくるから、話さない方が上手くいくと思う。
かと言って、萌え話だけで繋がってると
ジャンルが変わったら話合わなくなって縁が切れそうな気がする。
ジャンルが変わっても付き合っていくには、
やっぱ私生活の事も話せるくらいの仲にならなきゃ無理かなって思うけど、
私生活の事は話しづらいし話したくないっていうジレンマ・・・

39 :
別に私生活のこと話すの嫌じゃないな
ツイッターも日常兼用だし
逆にジャンルにどっぷり浸かってないせいか同ジャンルフォロワーいないし
もしかしたら同ジャンル者として認知すらされてないかもしれない……
絵が上手くて書くの早かったらもっと同人友達できるんだろうか

40 :
どう考えてもおかしい
あの人は異常なほど悪化してるから病院ちゃんと行ったほうがいい

41 :
私生活のことが話すの苦手なら
オタク関係(アニメ漫画ゲームラノベ声優etc)のことを話せばいいよ
こんな料理作ったーうちのぬこ可愛くて生きるのが辛い!でもいいし
難しく考えすぎじゃないかなと
ここで片手の数くらいは友達作った身からして思う
あと絵茶後に繋がった人は掲示板より何故か長続きする率が高かった

42 :
>>37
微妙に気持ち分かる気がする
私も世間的に好きな人が圧倒的に多いものが嫌いなので
嫌いなものを排除しようとすると誰も残らない
TLが嫌いなものの話題で埋まっても我慢するしかない
ただ2chは匿名であるがゆえに「世間的に人気なものも叩きやすい」という
土壌があるので、2chで叩かれてるものは世間では人気がある場合が多い
ということは頭の隅に置いておいた方がいいかと思う
全部が全部じゃないが

43 :
2ちゃんにもゆるいスレとかあるからそういうとこ通えば2ちゃん脳に染まらずにすむのに

44 :
>>41
絵茶後ってここでの絵茶のこと?
最中どんなに盛り上がっても一回も連絡先交換の流れになった事ないんだがwワロタw
リアルタイムで会話できるから掲示板と違って素が見れる気はする
そこが長続きする秘訣なのかな
ただ絵茶だと実力差モロに出る気がするんだよね・・・
タカミンで上手く描ける人はまじ神だわ

45 :
掲示板で募集してた人と2〜3回遣り取りしたら返事が返ってこなくなった…
止めるしてもとりあえずその旨を伝えてから止めてほしかったなーと思う
自分ならそうするし、やっぱり最低限のマナーだと思うんだけどそういう認識のほうが少ないもの?

46 :
>>45
何らかの理由があって後回しにしてたら返信空いちゃって送りづらくなっちゃったんじゃない?憶測だけど

47 :
>>45
私は反対にCOなんてよっぽどの事がないとしないしされたら凹むなぁ
普通の友達だって「もう話すこともないので友達止めます連絡しません」なんて言わないし、FOの方が自然じゃない?

48 :
タイミングを逃したり話が合わなかったりすると、気まずいからそのままFOしてしまいそうだけど、
FOでもCOでもされたほうは傷つくよね…。
急に忙しくなってしまったので〜みたいに嘘も方便でも
連絡出来なくなる旨を伝えた方が相手のためにもいいのかな

49 :
私はメールが2〜3回で突然来なくなった方だけど
出来れば嘘で良いから忙しくなってーとか欲しかったな
気に障る様な事言っちゃったんだろうなとか
どのへんがダメだったんだろうとか気になってる

50 :
いくつかレスありがとう
リアルとか普段のネット付き合いならCOとかよくあるし分かるんだけど
こういうスレ派生でのRだったから気になったってのがあるかもしれない
>>49
まさにそんな感じ突然来なくなった
嘘っていうか、やっぱり一言は欲しいよね気になるわ…
48みたいな言い方が一番よさそう

51 :
FOもCOも傷つくって話ならそうやって遠回しに宣言されても同じじゃないの?
たった2、3回のやりとりしかしてないなら無言のほうがいいな
返事こない事なんて最初からある程度織り込み済
正直そこまで期待してないし、期待されても重い

52 :
>>51
黙ってFOやハッキリ合わない理由を言われてCOされるよりは、
忙しくなってしまったので返事が出来ないと言われた方が
相手にとってもいいんじゃないかという意味で48を書いたよ
まぁどうされたいかは人それぞれだね

53 :
ツイッターで知り合った人たちオフ活動してない人とか描き手じゃない人が多いんだけど、
自分が原稿やっててツイッター出来なかった間にどんどん仲良くなっちゃって疎外感がすごい・・・
創作活動は大好きなのに、何でぼっちになってこんなしんどい思いしてまで描いてるんだろう
って気分になっちゃって、本作るのがちょっと虚しくなってきた・・・

54 :
同じくたまに空しくなるけど、一時の楽しさを取るか
自分のために創作活動をするか考えたら、やっぱり萌えを形として残したい
交流も楽しいけど、ジャンルが変わったら何も残らない気がするんだよね
一方、創作に費やした時間は確実に力をつけてくれる
だから交流にかまけてる暇があったら、もっと練習したい
辛いときは尊敬する書き手さんを思って、あの人はもっと頑張ってるんだと自分を奮い立たせてる
何かを作り出すって誰にでも出来る事じゃないから、その時間を大切にしたい

55 :
でもその尊敬する書き手さんは友達いっぱい居るっていう。

56 :
>>55
その友達が交流の結果出来たのならあれだけど、
作品の質が高いからまわりに人が集まるんじゃない?
良い作品を作る人はそれだけ努力してる…と思いたい
確かにコミュ力も大事だけど

57 :
>>54
同人作るくらいなら誰にでもできるけどなw
二次なんて生産性のないものに書ける時間があるかないかの違いだけであって
一次でプロ目指してるなら別だけど

58 :
世の中漫画も小説も書けない人間もいっぱいいるわけで

59 :
同人なんて1人でやっててもつまんないですって言ってた大手思い出した
その人はギャグが上手い作家さんで仲間とわいわい楽しそうに描いてたな
うらやましかった
二次だとこのカプのこの萌えを共感したいっていうのが大きい気がする
だから書いたものにも呟いた萌えにも反応ないし萌え語りに食い付いてもスルーで余計寂しいのか
最近ずっとクラスで友達できなくて机に突っ伏してる気分

60 :
絵が描けない小説も書けないって人たまにいるけど
それってどういう心理なんだろう
萌え話がしたいだけならふつうのオタク友達でいいじゃんって思うし
同人友達って、何かしらの創作活動をお互いがしてるのが
前提条件に入ってるんじゃないの?

61 :
>>58
書かない人間はいるけど書けない人間はいないよ
下手糞でもヘタレでも同人やってるなんて日常茶飯事じゃない
小説ですとか言いながら顔文字とセリフだけとかねw

62 :
やってる人に近づいて「自分もやっている!」空気を味わいたいとか。
「できないけどアウトプットしてる感」っていうのかな?
自分も同人友達欲しい
きっと自称ボッチ癖がまずいと思うが、動く時は単独の方がねぇ
サークル参加も常に一人だし

63 :
>>61
上手い下手じゃなくて、創作出来るか否かでしょ
文章は書けても創作は出来ない人間はいっぱいいる
可能性の話じゃなくて、実際に形に出来るかどうかなんだから

64 :
創作できない人間なんていないだろ
面倒だからやらない人はいるかもしれないけど
平均的な能力さえ備わっていれば簡単な作業だし
アテクシは創作してるから特別!とか勘違いしてる二次者は痛いよ
創作者ぶるなら誰にでも受ける必ずHITするような作品を仕上げてからだな

65 :
創作が面倒だから創作しない人は同人友達ではないのかな?
話しが合うなら創作しててもしてなくてもどっちでもいいな
ただ創作が面倒だから創作しないなんてデリカシーの無いこと言う人とは友達にはなりたかねーわ

66 :
>>64
釣りだとは思うけど本気でこう思ってるツイッター大手なROMはいるんだろうなぁ

67 :
個人間での「創作」の定義が違うから食い違うんだと思う
何かひとつ絵や文を(どんなクオリティだとしても)書く「だけ」なら小学校の授業でも図工や国語で
触れる機会はあるから出来ないってことはないと思う
ただ人に見せてある程度の評価を得られるもの閲覧に耐えうるものを創作と呼ぶのなら
誰にでも出来ることではないと思うってこれ友いな関係ないなww

68 :
似たもの同士のが友達になりやすい
それか群れるって事で
一次か二次の創作やっている人は創作している人に惹かれやすい
その中で更に同レベルの人のが付き合いやすい
同人活動しない人がしている人と友達になりたい場合
活動はしていないけどたまにツイッターに絵はあげているから創作仲間だよね?
となった場合は創作の定義が関係してくるかもしれない
もちろん交流で創作の有無は関係ない人もいるだろう前提で

69 :
>>64
創作なんて誰にでも出来るけど面倒だからやらないって、そりゃ口で言うだけなら簡単だわ
誰も創作行為自体が特別だなんて思ってないし、
実際にやったことがあれば簡単な作業とか言えないだろ
純粋に書き手の作品を楽しんでくれる読み手とは友達になりたいけど、
何も行動しないのに偉そうな奴はごめんだ

70 :
「同人誌の作り方や創作について同じレベルで話せる友達」と「アニメ漫画のことを話せるヲタ友達」を
分けてる人(書き手)と一緒にしてる人(読み手)がいるからややこしいのでは

71 :
>>69
そういうのは一次で評価得てからいいなよ
二次同人者ごときが創作者気取りは痛いからw

72 :
57=61=64=71か
みんな楽しく二次同人やってるだけなのに創作者気取りとか
どれだけ書き手にコンプレックス持ってるんだよ
嫉妬と劣等感が透けて見えて怖いわ

73 :
>>72
だな
劣等感感じまくりの高尚ROM様なんじゃね

74 :
71が読み手か書き手かわからないけど
オリジも二次もどっちもやってる身としては
創作論なんて一次でも二次でもご高説垂れられたら面倒だよ
でもそういうことを語り合える友達が欲しい人だっているだろうし人それぞれなんじゃないかな
なかなか感じの合う人は見つからないねえ

75 :
>>71
ヘタレのオリジナル書きが二次を見下してるとうわーと思う
ナチュラルボーン不細工が整形美人叩いてるのを見てるのと感覚が似てる
仲良くはなれないだろうな

76 :
鉛筆写メでも創作だよ

77 :
>>76
確かに創作だけど
その鉛筆写メが大手壁作家に対等に絡めるか?リア友なら別だけど
どうあがいても友達にはなれないと思う

78 :
印刷所の話やコピー本の作り方とかの話したいから書き手の友達欲しいけど
創作者だからあなた達読み手とは違うから対等じゃないとは思わない
同じ書き手なら生活リズムも似てるだろうしそういう意味で書き手の友達ほしい

79 :
描き手だけど読み手の人と知り合いになった時どうしても描いて描いて言われることが多い&
簡単に描けると思われるパターンが多くて疲れるから描き手のほうがいいなぁ…

80 :
ここ発祥のSNSとかツイでオフ会とかした人いる?(自分は両方ともやってない)
ネットだけで盛り上がるなら友いな同士じゃなくても良いと思ってるので
友いなの人と実際に会ってお話してみたい。盛り上がれるかどうかは二の次でw

81 :
三人でオフ会しようって話出たことがあって、飛行機で集合場所まで言ったら
一人は体調不良、もう一人は「二人きりになるなら参加したくない」とかで
結局会えず仕舞いだった。

それからお二方から返事が来なくなっちゃって
連絡取れない、さみしい

82 :
>>81
あなたお人好し?
飛行機で会いに行ってそんなことをされてまだその相手と付き合いたいの?
自分なら速攻絶縁なんだけど…
さみしいより怒りと呆れが来るなあ

83 :
飛行機使ってまで会いに来てくれた相手にそんなこと言うような人なんて
縁切れて良かったんじゃないか

84 :
>>78
技術的な会話とかしたいよね
修羅場でいろんなことに後悔しながらギャグの飛ばし合いしたりとか
書き手同士じゃないとできないようなやつ

85 :
>>80
オフ会やったことあるよ
お昼食べて終了予定だったけど、その後あちこち行って
結局夕食までという流れになったんだが楽しかった。
勇気出して呼びかけてみてよかったって思ったよ

86 :
名前失礼

87 :
ショックだったんだわ
せっかく仲良くなったのに、
オフ会、会えなかったってだけで連絡とれなくなってしまうなんて
会えなかったってだけだもの別に怒るほどのことじゃない。
体調不良はしかたない。二人きりが気まずくて会いたくないのも、コミュ障ならわかる気持ち。
だから、また連絡くれたら付き合い続けたいと思ってたのに
こっちからメールしても、返事がない。嫌われたのか。

いわゆる友やめ物件だけれど、友いなゆえに未練は大きい
奴隷乙でもいいから交流したい、そんな気持ち

88 :
数年前の友いなスレの茶会から何人ともずっと付き合ってて
イベント後はよく一緒に食べに行ったり
翌日遊びに行ったりとかしてるよ
下手に都内じゃない人の方が付き合いやすい
地方と関東圏のオフ同人組だと温度差が激しいから
居住地って案外要因として大きいのかも
自分は割と帝都遠征するからいいけど
地方人が来て当たり前って人は付き合いづらい
>>87
乙 連絡取りづらくなる方の気持ちもわかるけど、メール来ないのは辛いな
いい人が見つかるよ
ここが2ちゃんでなければ私が(ry

89 :
某所で募集して、メールしてるんだけど、温度差がありすぎてどうしようかと。壁に話しかけてるんじゃないかと思ってしまうくらいなんだよな…。楽しく語れるのかと思ったら、何か違った。同じくらいのテンションで語れる友だちがほしい。

>>87
乙。気持ちよく分かるよ。ここが2Chじゃないなら私が…!

90 :
大人の世界って
「いかに自分主位(自分語りオンリー)に持っていくか」
「いかに優劣、勝負に持ち込むか」
ってノリの人ばっかでつまらん…
ただ、ジャンルのヌルい情報交換だけできるような人と
話し合いたいな

91 :
そんな人ばっかとか思ってるから友いななんじゃね?

92 :
>>91
いや、ジャンル外の友達はいるからそれはない

93 :
たった2レスで友達になりたくないと思わせるID:JuyEYKGx0すげー

94 :
大人の世界以外には友達いるのか

95 :
まさかとは思いますが、この「友達」とは(ry

96 :
もう遅いかもしれんけど祈るよ
ここにいる全員に楽しく過ごせる同人友ができますように
ちょっと凹んだから祈ってみた
少し距離感縮んだかなぁ?という知り合いの人とむしろ距離開いた感が…
今は原稿期間だから凹んでいるわけにもいかず
自分の為だけに描いてやらぁと気分立て直してる
自分の為に描いた先で何か交流が発生したら嬉しいとやはり思ってしまうのだがねw

97 :
ジャンルがマイナーすぎて友達がいない

98 :
中学時代のオタク部で仲良くなった友達と毎日のように萌え話してた頃は最高に楽しかったなあ
高校で喧嘩しちゃってから疎遠なってそれ以来萌え話を誰ともしてない
元々少ない友達を無くしたことを凄く後悔…
萌えだけが人生の生きがいだというのに

99 :
>>96
なんで距離開いちゃったか原因は自覚してる?
自分もそうなんだけど、会ったら相手が予想より絵馬でリア充っぽかったからなんか萎縮してしまった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
擬人化同人について語るスレ (613)
岩男同人愚痴・アンチスレ3 (498)
オタクスイーツにイライラする (106)
【ピコじゃない】小手スレッド18【中手届かない】 (693)
【同人はエロだけじゃない】全年齢向け本の雑談スレ【健全】 (171)
絡みスレ472@同人板 (170)
--log9.info------------------
ワールドトリガーネタバレスレ part5 (949)
【麻生周一】斉木楠雄のΨ難 第18χ (392)
ハイキューネタバレスレ7【古舘春一】 (327)
fairy tail ネタバレスレ 22 (452)
【日向武史】あひるの空60 (483)
今週のジャンプ一行感想スレ パート164 (172)
BLEACH★1258 (298)
NARUTOって、テニヌやバキみたいなネタ漫画だろ? (230)
銀河パトロールジャコネタバレスレ (195)
トビの正体がオビトとか言ってる馬鹿が多くて笑える (801)
【古舘春一】ハイキュー!!第23球【排球】 (194)
【渡邉築】 恋するエジソンネタバレスレ (118)
ハンタ信者「死んだ奴が実は生きていたとか糞!」 (156)
【西尾信者】めだかボックスアンチスレ127【永久追放令w】 (412)
【真島ヒロ】FAIRY TAIL 小ドラゴン89匹目 (475)
モクモクの実って最弱ロギアじゃね? (236)
--log55.com------------------
【MHW】ガンナーズシティ-49番街-【ヘビィボウガン】
【速報・拡散】歌舞伎的ネトヲチ23【失言・自爆】
■●■音羽屋アンチ=遠山真由美■●■第36幕
【ストーカー】芸人を困らせる悪質客4【高座妨害】
【速報】今後の演目・その77【予習】
【速報・拡散】歌舞伎的ネトヲチ24【失言・自爆】
【電話】つながらねぇぞ、ゴルァ!!★31【Web】
☆今月の歌舞伎【ワッチョイ有】★其の二十七★ Part3