1read 100read
2013年08月軍事14: ●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 788 (227) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
空自次期主力戦闘機考察スレ712 (333)
北朝鮮戦力分析スレ32 (245)
北朝鮮戦力分析スレ32 (245)
【タコ終わり】横山信義総合スレ29【龍と毛の危機】 (217)
岡部いさくってどうなの? 3 (192)
【怪獣映画】-軍事的考察-【ガメラに敬礼!】79 (391)

●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 788


1 :2013/08/05 〜 最終レス :2013/08/08
軍事に関して、ふと疑問に思った事があったら、スレを立てる前に、ここで質問してみましょう
 質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>2-5あたり)を読んでください
★★質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください★★
荒らし防止のため、IDを出さないと質問と認められません (※回答者の方もID出し推奨です)
・アンケート、またはそれに類する質問は禁止です。
・このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
 議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
★★スレ立てルール
 このスレの950以降最初にトリップかIDを出して回答した者が次スレを立てて下さい
 立てられない時はその旨宣言願います。
 その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
 テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
 ルール違反のスレは削除依頼されます。使うことは禁止です。
前スレ
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 787
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374543254/

2 :
関連スレ
派生議論スレ45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347516883/
・書籍について問い合わせたい場合は書評スレへ
軍事板書籍・書評スレ60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374219277/
軍事雑誌総合スレ 第24号
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362752683/
・自衛隊関係はこちらへ。
http://uni.2ch.net/jsdf/
・映画や小説などの創作や自作設定の内容・設定については創作スレへどうぞ。
■○創作関連質問&相談スレ 76○■
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365105533/
・近代史については日本近代史板 が適切な場合があります
http://awabi.2ch.net/history2/
・ネタを思いついたら
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 25.5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361710577/
・このスレは雑談を行うスレではありません。
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2301◆◆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1375428376/

3 :
○質問者の皆様へ
・このスレは軍事の初心者へのQ&Aです。議論の初心者・人間の初心者の立入はお断りします。
・荒らし対策のため、質問者はメール欄に何も書かず空白にしてIDを出すこと。たとえ親の遺言でもsageは論外。
・軍事に関係の無い質問、ネタ質問、アンケートなどはこのスレでは回答対象外です。
・「ググれ」と回答されたり、Wikipediaを紹介された場合、それでもわからなければ
 「どんな『検索ワード』を使えばいいか?」を尋ねてください。
・曖昧な内容の質問,想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、
 「最強論議」は無意味です。
 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問は回答の対象になりません。
 事情を知っている人がいたとしても守秘義務で答えられないからです。回答がついてもそれはただの想像です。
・「〜って本当?」のような質問は、「〜」について述べたソース元(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示してください。
 それはただのヨタ話・デマかもしれません。
・回答があるまでに数日間かかることもあります。
 回答の催促、コピペで同じ質問の繰り返しはコピペ馬鹿と嫌われ回答対象外になります。

4 :
○回答者の皆さんへ
・IDを出してない質問は、質問ではありません。荒らして見なしてスルーするか、テンプレを示して注意してあげてください。
・「〜って何?」という質問には、質問者が自分で調べられるよう手助けしてあげてください。自分で努力する人には正当に報いましょう。
・「どっちが強いの?」「一番強いのは?」といった、いわゆる「最強論議」には状況次第でいくらでも変わることだけ伝え、
 以後は回答しないでください。
・「〜で××見たけど何かあったの?」という質問には答えないでください。100%想像で答えても質問者のためになりません。
・「〜って本当?」のような質問には情報ソースを要求してください。ソースが示されればそこから真偽を辿れる可能性が出てきます。
・「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は,速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・以下のような質問をする人は荒らしと見なし、華麗にスルーしてください。
 ●極端な設定を持ち出して,説明されないとケチをつける。
 ●IDを出さずに質問を繰り返す。指摘されるとからむ。

5 :
テンプレ以上です。では状況開始。

6 :
スレ立て乙であります >>1

7 :
初心者スレに生息するコテハン共
信頼性高
 ゆうかを除いて絶滅
 ゆうかの最終書き込みも2ヶ月以上前
(2013年5月15日 初質スレ782)
信頼性中
 system
  それなりに詳しいのだろうけど、アラシに回答するなど、目立ちたがり屋。
 
信頼性低
 ふみ
  かなり詳しい回答をだすが煽り耐性がなく、火病ったときは霞ケ浦の住人と同レベルまで堕ちる。
 霞ヶ浦の住人
  彼の回答を信頼してはいけない。正答が何時間も前についた質問にわざわざ誤答と自説主張をつけて質問者を誤導する最悪の回答者。
  自分が出した情報ソース(Wikipediaを多用)でさえまともに読解できておらず、回答する資格がないとまで断じる者もいる。
  彼の回答は見なかったことにするのが一番の正解である。
  はっきり言って彼の回答に「想像します」の文言がある場合、その回答は嘘っぱちです。
信頼性以前
 居酒屋正社員
    コピペ質問にさらに自己主張を垂れ流す荒らし。
データ不足で信頼性不明
 フェチ
 きよし

8 :
●sage進行について
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★「sage」とは?
    |  「本文中」ではなく,「メール欄(E-mail欄)」に 
    | 半角文字で「sage」と書き込めば
    | スレが板の先頭に上がらなくなります。
    | 別にいくら下がってもスレが消えることはありません。
    |
    |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。|  わざわざsageるのは荒らし対策だお
  /⌒ヽ  / |
 ( ^ω^)⊃ ∠___________________
  /U /___________________Ellヨ__

9 :
M653、XMM177、M4A1の違いを教えて下さい

10 :
マジノ線の真の目的は敵の侵入を食い止めことではなく、敵の退路を断つためと聞きました。
あえて自陣に追い込んで補給線を叩く
何故そうしなかったんですか?

11 :
>>9
マルチポストはやめようね
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1367735968/l50
592 :名無し三等兵:2013/08/05(月) 11:25:09.10 ID:???
M653、XMM177、M4A1の違いを教えて下さい

12 :
>>10
ドイツ軍がマジノ線にたいして侵攻しようとすればそーゆ局面もあったかもしれないが
低地諸国やアルデンヌから侵攻したドイツ軍に対しては機動力もない要塞部隊ではとてもとても

13 :
今日沖縄で墜落事故を起こしたヘリコプターをはじめとしてアメリカ軍には「ペイブ**」という
愛称の兵器がいくつかありますけれども、ペイブとはどういう意味があるのでしょうか。
辞書で調べたら「ペイブ(Pave)」とは「舗装(道路)」という意味だそうですが、それだと兵器につける
名前としては意味不明な感じですし……。
何か軍事的な別の意味があるのでしょうか?

14 :
>>13
ttp://en.wikipedia.org/wiki/PAVE

15 :
Precision Avionics Vectoring Equipment

16 :
おっとと
>>15は爆弾とかにつけるやつだった
失敬

17 :
ーん、でも精密航空誘導機器とか装置とかでいっしょくたみたいだからいいかのか

18 :
対人地雷にしてもクラスター爆弾にしても反則って言えるほど強力凶悪な兵器ですよね
こういう低コストで作れる凶悪兵器を禁止する条約に発展途上国が参加しているのはどうしてですか?

19 :
今日墜落したHH-60はどこの隊の所属ですか?
また、その部隊の、過去の救難の実績などがわかるサイトがあれば教えて下さい

20 :
即レスありがとうございます。
「ペイブシステム採用」みたいな意味なんですね>Pave**

21 :
>>7
昔のコテハンの人達に質問したいのですが、どのスレにいけば良いですか?

22 :
>>19
沖縄でHH-60を配備している部隊は一つしかない
嘉手納基地、第5空軍所属の第18航空団だ
詳しくはググれ

23 :
>>18
自分達はそれを使用される立場だから

24 :
M3騎兵戦車ってあったと思うんですが
この騎兵とはなんのことなんでしょうか?
というかこれは何をする車両なんでしょう?弾着観測とかですか?

25 :
イギリスの42型駆逐艦の武装について
ファランクス搭載後も短魚雷発射管を搭載していたのか否か?
Wikipediaでは搭載(日本語版・英語版共)になっているが、書籍やネットの画像では撤去したようにも見えるがアップの画像が発見できないため確認不可能だった
情報求む

26 :
>>24
偵察車両。
歩兵分隊の代わりに偵察チーム2名を載せ、無線を追加した車両。

27 :
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 787
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1374543254/168
ゆうか氏は一応健在
特攻や艦船系でまともな質問なら回答がつくかもしれないぞ

28 :
>>7
霞ヶ浦の住人さんは何故信頼性低いになってるんですか?
個人的に霞ヶ浦さんは丁寧かつ長文で分かり易く、本人の意見も交えて答えてくれるので回答を貰えると一番嬉しいです。
systemとかゆうかさんとかはそんな事自分で調べろとか決まった答えはないみたいな投げやりな感じで嫌です

29 :
キャンプハンセンの元になったデール・マーリン・ハンセン二等兵ですが
本当に英雄なのですか?
突撃して大量の日本兵を殺して戦死したらしいですが、
何人殺しましたか?
民間人は手にかけてはいないのですか?

30 :
何故シリア政府軍は反政府軍に負けっぱなしなのですか?
戦車とか装甲車とか政府軍は大量に持ってたはずなのに。

31 :
太平洋戦争時、軍からトヨタ自動車(他社も有れば)への発注数と納品数に関する資料を御持ちの方はいらっしゃいませんか?
スレ違いでしたら誘導願えれば幸いです。
以前亡くなられた方が
「トヨタは戦争中大量の軍用車を受注、代金を前払いさせておきながら生産せず、支給された材料を隠匿、戦後特需の時に材料費0でボロ儲した」
と言ってTOYOTAを毛嫌いしていたのを思い出したので、本当なのか些か気になりまして。

32 :
 
お邪魔します。たぶん故意の誤報とは思いますが、こんなものを見つけました。
  ↓    戦術核使用?」と記されてますけど、通常爆弾などでしょうね?
ttp://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1792505.html
 

33 :
>>32
別に通常爆弾でもキノコ雲は発生しますし
キノコ雲=核兵器と思い込んでいるそのブロガーが無知なだけです

34 :
スウェーデンのSav m/43自走砲について質問です。
座席配置、弾薬収納場所などを知りたいのですが、詳しい図面を
紹介している画像、ないしそういう図が載っている本はありませんでしょうか?

35 :
>>34
この写真から読み取れ
ttp://www.primeportal.net/tanks/thord_wedman/sav_m43/

36 :
>>35
そこもう見てますねん

37 :
アメリカの潜水艦乗組員の待遇について知りたいです
・給料はどのくらいか
・潜水艦乗組員限定の特権は存在するのか
など教えてください

38 :
>>31
トヨタの社史にその辺りの記載があったと記憶している
中身は覚えていない
非売品だが、国会図書館などの大規模公共図書館は所蔵している
持ち出し禁止なので、行って読むしかない

39 :
>>33
早速のご回答、ありがとうござます。おかげで、スッキリしました。

40 :
アフガニスタンにあったソ連陸軍の基地についてよく解るサイトなどがあれば教えて下さい

41 :
>>37
米海軍の基本給に
ttp://www.navycs.com/charts/2014-military-pay-chart.html#enlisted-paycharts
潜水艦乗りの特権として手当(OPSUBPAYまたはCONSUBPAY)が加算される
ttp://www.navycs.com/submarine-pay-chart.html#enlisted-paycharts

42 :
>>41
お わざわざありがとうございます

43 :
F-104Gについて質問です。
旧西ドイツ海軍航空隊のF-104Gは対艦ミサイルを装備していたとのことですが、
ほかのF-104G採用国では、F-104Gに対艦ミサイルを装備したことはないのでしょうか?
ソ連の黒海艦隊やバルト海艦隊を地中海や北海に進出させないためにも、
(大陸反攻にせよ自衛にせよ)台湾海峡の制海権確保をより磐石のものにするためにも、
他国もF-104Gに対艦ミサイルを装備させたとしてもおかしくはないと思うのですが。

44 :
>>43
ノルウェー空軍の104はペンギンミサイルが搭載可能だった
NATO体制では米欧各国軍が一定の範囲で役割分担していて、制海任務は米英海軍の役目
西独海軍とノルウェー空軍の対艦ミサイルは初期対応程度の役割しか期待されてなかった
台湾については、当時の大陸中国にはミサイルをぶち込むべき艦がそもそも存在しないという
状況だった
台湾に余り過剰に武器を供与すると、勝手に大陸反攻を始める可能性が少なくなかったから
攻撃的兵器は渡さないという米政府の方針もあったけどね

45 :
>>43
貧乏なのでブルパップで我慢しました

46 :
日本はその戦略位置や冷戦の状況からみて、50年代後半には対艦ミサイルを保有しても良かったんだが
日米戦争の記憶がまだ生々しい当時、米は日本をそこまで信用してなかった
これが大きく転換するのはケネディ来日以降だ
ちなみに昭和40年代になっても、戦争経験者たちは「今度アメリカとやって勝つためには云々」と話して
いたよw

47 :
> ノルウェー空軍の104はペンギンミサイルが搭載可能だった
F-104の退役時期とMk.IIIの開発完了時期からしてそれはテストベッド
恐らく実際に発射した事はなかったと思われる

48 :
そもそもF-104Jは対空特化で対艦は無理と思うが…

49 :
>>48
-Jはね
でも、そんな空自でも
マルヨンで対艦攻撃演習してたんだよね

50 :
>>46
>日本はその戦略位置や冷戦の状況からみて、50年代後半には対艦ミサイルを保有しても良かったんだが
>日米戦争の記憶がまだ生々しい当時、米は日本をそこまで信用してなかった
>これが大きく転換するのはケネディ来日以降だ
アメリカでもハープーン配備は70年代後半からなんだが

51 :
>>29
「誰か故郷のハイスクールに自分の名をつけたいやつがいるか?」
第二次大戦当時、ピンチに陥った海兵隊員はよくこういわれたそうだ。
すなわち、敵に包囲されるなどして絶体絶命→突破口を開くためには誰かを危険な任務につけなければならない
→高確率でそいつは戦死、でも仲間は助かる→ごほうびにそいつの名を故郷のハイスクールにつける。
といったような慣習があり、ガダルカナルのヘンダーソン飛行場なども戦死した海兵隊員の名。
当然のことに、敵(=日本人)を殺しまくらないと英雄になれない。

52 :
>>24
数千年もの間、軍隊は騎兵と歩兵によって構成されていました。
で、騎兵はエリートであり、日本では武士階級、欧州でも貴族しか馬に乗れませんでした。
(ほぼ全員が騎兵だった遊牧民族を除けば)
しかし第一次大戦以降、騎兵は時代遅れとなり、現在は完全に戦車に取って代わられました。
とはいえ、その国にとって歴史と伝統と名誉ある“騎兵”の名を残すためだけに、
戦車や、戦車隊に騎兵の名を冠する場合が現在もあります。

53 :
>>46
>ちなみに昭和40年代になっても、戦争経験者たちは「今度アメリカとやって勝つためには云々」と話して
>いたよw
21世紀になってもまーだそういってる人たちが軍板でけでなくゴロゴロいるよ?

54 :
>>38
ありがとうございます。
なんとか探してみます。

55 :
なんでアフリカってAkやG3がどっさりあるの?

56 :
>>50
ソ連は50年代から実用化してるよ

57 :
>>55
質問者はID出そうな
冷戦中に支援で東西陣営が大量にばらまいたから
加えて冷戦終結後の軍縮で東欧諸国のAKが流入
ダッラ辺りの密造AKや中国製のコピーAKまで流れ込んであの有様

58 :
>>56
で?
ソ連から売って貰えばよかったの?

59 :
日本は対艦ミサイルで海上封鎖可能とする為に在日米軍を皆殺ししてソビエトと組むべきだったんだよな

60 :
>>57
ありがとう
そしてめんご

61 :
まあ、日本じゃ
ハンガリー動乱やプラハの春みたいな事は起きなかったろうしな。

62 :
>>58
当時のソ連の対艦ミサイルの技術レベルはとくに高いわけじゃない(実質ミグ15の無人型)
日本もF-86の無人型を作ればよかっただけのこと
アメリカはそれを絶対に認めなかっただろうけどね

63 :
F-104で敵艦に突っ込むハズだったから特にミサイルは必要じゃなかったんだがw

64 :
ミサイルの回避方法は?
戦車装甲車

65 :
ここでいいのかな?
戦死と戦傷の違いについて教えて下さい。
先の大戦を辿ってます。
戦傷=戦列に復帰できないほどの負傷
と解釈しておりましたが
wikiでは戦傷→戦病死となってます。
・戦傷=戦病死≒戦死 なのでしょうか?
・またこれは日本語として正しい解釈なのでしょうか?

66 :
非核攻撃ミサイルでSLBMも抑止できますか?

67 :
http://www.youtube.com/watch?v=4GQRf1auUMc
この爆発は原爆ですか?
武器庫が爆発したとの噂もあります

68 :
昨日沖縄で空軍のHH-60が墜落しましたが
同じ系列の機体を使用している空自や海自の救難隊も飛行停止になるのでしょうか?
またその間にこれらの機体を使用するような事態が起きたらどうするのでしょうか?

69 :
>>68
機体に欠陥があり改修の必要があると判明すれば飛行停止になる
今回は事故は機体の欠陥とは判明してない
おそらくは米軍の運用ミスで自衛隊のHH-60とは別の問題
そもそもコンバットレスキューや特殊任務が目的のベイブホークは
自衛隊機とは大分装備や飛行パターンが違うこれこれで危険な任務をこなす機体

70 :
>>68
空自にHH-60Gはありませんし、そもそも今回の事故は、整備不良等で起こったものではなく、
第33救難中隊の過酷なパラジャンバー訓練のために起こったものである可能性が高いので、飛行停止は多分ありません

71 :
最近、海自がカッコ良くて自衛隊に興味出てきた初心者ですが
いま新造?してる船ってなにがあるのか知りたいです

72 :
>>67
>>32-33
普通の爆薬でも規模が大きければキノコ雲が発生する。
メリケンのTV番組「怪しい伝説」で規模のデカイ爆発実験をやるとキノコ雲が発生するが、
それがすべて原爆ならとんでもない事になる。

73 :
>>71
新型DDHが建造中で間もなく引き渡し
「22DDH 画像」でググってみ

74 :
>>73
レスありがとうございます
ヘリ空母みたいなやつですよね
あれ以外にありますか?

75 :
>>74
あとは「あきづき」型の3番艦「すずつき」と4番艦「ふゆづき」が建造中だったかな?

76 :

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!

77 :
>>72
最大級の通常型爆弾であるMOABとは爆弾の仕方が違うと思います。
上空で爆発してるのでバンカーバスターとも違うし、核なら閃光があるハズですよね。
燃料気化爆弾か、燃料タンクの爆発でしょうか

78 :
>>75サソリさんありがとうございます!

79 :
SH-60K一機で、どれくらいの広さ・深さの海をカバー出来るのですか?
また、22DDHは5機を同時に離着艦させる事が出来るそうですが、5機のSH-60Kを同時に運用する事によって、何が出来るようになったんでしょうか?

80 :
新型護衛艦いずもは、あそこまで巨大化するのなら
素直にハリアー運用の軽空母にすれば良いのに、どうしてしないの?

81 :
オーストラリアのセンチネル巡航戦車について質問です。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:AC1_Sentinel_8030.jpg
車体全面のドライバー覗き窓の隣にある、哺R瓶の吸い口みたいな形のものは何でしょうか?
前面機銃かと思うのですが、もしそうなら、何でこんな奇抜な形をしているのでしょうか?

82 :
>>80
ハリアーなんぞとっくに生産終了してますが、今更ハリアー運用の空母にしてなんの意味が?

83 :
>>80
わが国は平和憲法を持つ平和国家だからです

84 :
>>77
確かに爆薬というよりガソリンとかが燃えた様子に近い気はするな

85 :
>>82
そうなんですか・・・じゃあ、今後はV-STOL用空母を運用している国は、どうなるのですか?

86 :
>>85
F-35B待ち

87 :
オスプレイの米軍における配備先ですが、今のところ海兵隊・空軍・海軍に配備されているようです。
陸軍航空隊には配備されないのでしょうか?まだ配備が進んでいないだけなのか、配備する意志が
ないのか?
配備する意思が無いのだとすれば、なぜオスプレイは陸軍航空隊に需要が無いのでしょうか?
ナイトトーカーズや第101空挺師団用にオスプレイの需要はありませんか?

88 :
>>87
別にいらないってわけでもないんだろうけど
陸軍は数を揃えないといけないので
オプスレイのような高価な機体の優先度が下がるのは理解できる

89 :
>>81
ボールマウント式に搭載された車体前面機銃とその銃身カバーだろ。

90 :
>>81
搭載機銃が水冷のヴィッカースなので銃身カバーが必要なのよ。
でないと銃弾や砲弾の破片で冷却水漏れ起こしちゃう。

91 :
>>90
あー! 水冷機銃だったのか!
疑問氷解です、ありがとうございます!

92 :
>>91
ってT-34と一緒やん
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ab/T-34-85_at_Mound_of_Glory_(machine-gun_left).jpg/1024px-T-34-85_at_Mound_of_Glory_(machine-gun_left).jpg

93 :
陸上運用のヘリコプターで着艦というのは可能なんでしょうか?
艦載ヘリは翼が折りたためる以外にも艦載運用のための特殊な部分があったりするの?

94 :
これまでの日本の防衛力が比較的抑えられたものであった日米関係の観点からの背景について質問です。
昨日のいずも浸水を見ても、攻撃兵器に対する許容スタンスの変化を見ても
尖閣諸島絡みをきっかけに、一気に防衛力に対しての抑制の蓋が外れる情勢かなと感じます。
これまでの攻撃兵器を持たないだの、街中を行進してはいけないだのといった冷遇は、
平和団体による監視と左翼マスコミが表だって監視してきた部分があるかと思いますが、
もう一つの背景として、米側から見て、日本の軍事力増強は、再度の対米戦を企図したものに見えないように
という自己抑制の部分もあったのでしょうか。
今のように空母を建造し、攻撃兵器も増強するのは、尖閣が無ければ国内の平和団体等々を無視した上でも
戦勝国の米国への配慮から出来なかったものなのでしょうか。

95 :
>>93
スマトラ沖大地震の救援活動で、輸送艦くにさきにCH-47JAやUH−60JAを積んで洋上ヘリポートとして活動した実績あり。
艦載ヘリだと塩害対策とか取られている。

96 :
>>94
政治板でどうぞ。

97 :
>>92
そのタイプ(1941年戦時簡易生産型の一部工場製以降)は、それ以前のがドイツの対戦車砲に車体前部装甲に空いた機銃の開口部をピンポイントで狙われ、外部式防盾に強化されたもの

98 :
モリソン戦史は戦中に米側視点のみで書かれたと聞きましたが
戦後に日本側資料と突き合わせた上で編まれた米側の田中頼三評ってありますか?

99 :
>>93
波が静かな状況なら着艦は可能
海上運用するヘリと陸上型の最大の違いは防塩処置が施してあるかないか
陸上型を防塩処置なしで海風に晒すと、1週間程度で運用不能になる
海自などの海上運用型ヘリはベアトラップ(開発はカナダ)という、機体の
フックにワイアを引っ掛けて拘束、荒天時にも安全に着艦できるようにする装置がある
同種の装置は各国がいろんな名前で実用化していて、フランスのはこないだ中国に
売り飛ばされて、日本が問題視して騒いだが、国際的な理解は得られなかった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第二次世界大戦前後のマイナー戦車話、ネタ総合3 (911)
F-35 Lightning II 総合スレッド 34機目 (700)
XC-2/P-1、その派生型を語るスレ量産131号機 (300)
ジューコフは殺し過ぎの無能軍人 (446)
トルメキア帝国vs大日本帝国 2戦目 (860)
源田実 part.2  (109)
--log9.info------------------
なぜ甲子園球児は犯罪ばかり犯すのか? (138)
【被災者無視】■プロ野球が予定通り開幕を強行! (154)
視聴率激減●野球解説者リストラ●中継減少 (202)
チャリティマッチを開くサッカー界と (193)
他の板で暴れてる焼き豚ヲチスレ1 (160)
五輪でも野球ないよな (109)
視スレテンプレ作成スレ2 (123)
プロ野球の面白さとは何か? (178)
MBA取得の三木谷が心の底から嫌われる理由 (128)
棒振りニュース開始でチャンネルを変えるヤツ→ (176)
【祈願】 岡山楽天イーグルス 【成就】 (154)
【サカ豚死亡】小学生のなりたい職業1位は野球選手 (105)
 野球道ってなによ。 (101)
板東英二「10年後、野球は完全にマイナーな種目に」 (137)
WBCがあると言っているけど (169)
衰退衰退衰退衰退衰退言うから衰退するんだ (206)
--log55.com------------------
機動戦士ガンダムオンラインPart7354
機動戦士ガンダムオンラインPart7355
機動戦士ガンダムオンラインPart7356
機動戦士ガンダムオンラインPart7357
機動戦士ガンダムオンラインPart7358
機動戦士ガンダムオンラインPart7359
真・女神転生IMAGINE エミュ鯖スレ Part.8
【Epic Seven】エピックセブン 最強装備が課金限定