1read 100read
2013年08月放射能34: 水道水は安全? 20杯目 (398)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ニュース】放射線に関したソース記事転載 04【速報】 (313)
放射能を全く気にしない家族、友人、同僚等に脱力 (243)
福島市・郡山市は避難すべき場所です (304)
放射能を全く気にしない家族、友人、同僚等に脱力 (243)
【風疹】放射線症・傾向と対策45【甲状腺】 (667)
【ニュース】放射線に関したソース記事転載 04【速報】 (313)
水道水は安全? 20杯目
- 1 :2012/10/19 〜 最終レス :2013/08/04
- 前スレ
水道水は安全? 19杯目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1337516497/
- 2 :
- <丶`∀´>ニダ
- 3 :
- サンタ
- 4 :
- >>1
おつおつ
前スレの続きだけど、誰かMerxの記事で(それ以外でも)
和歌山の産廃垂れ流し記事知ってたら教えてください
- 5 :
- >>1おつ
RO使ってるやつは製品名と値段&入手方法、使ってみてのコメントをたのむ
- 6 :
- 初心者向けテンプレがほしいですな
- 7 :
- >>1
乙です。
- 8 :
- 4〜5日前から水道水が塩素臭い
塩素増やしたっぽいな@都内
- 9 :
- RO浄水器 Watts Ultra 5
値段 日本円で2万円弱
入手方法 米 Amazon
水道水を飲んでも吐き気を感じることが無くなった
- 10 :
- >>9
TDSメーターで測るとどんくらいの数値?
- 11 :
- 水道水が60ppm前後で
タンク1杯分を連続して浄水すると
0〜1ppmです
水圧は水道局に問い合わせたところ
2〜4kg/cm2とのことでした
- 12 :
- おー安いね
寺岡の浄水器みたいにジャージャー出てくる?
- 13 :
- 3ガロンタンクに約10L貯まるのに
2時間くらいです
- 14 :
- >>11
完璧やね
自分はスーパーまでアピュアのを
汲みに行ってる、3ガロン200円
100回は汲んでるから、家に設置した方が早いなw
- 15 :
- >>13
2時間ってことは、10リッター貯めるまでに捨て水の量が物凄いことになるの?
- 16 :
- うちのは4Lボトルが7〜8分ぐらいで溜まるな。
4Lボトルに4本溜めるけど30分ぐらいで終わる。
純水:捨て水はポンプ稼動させると4:6ぐらい。
ポンプ稼動なしだと2:8ぐらいだけど、ポンプ必須の機種。
アクアリストには定番の機種だけど、アクア用っていうと
偏見持つ人がいるからあえて機種名は書かない。
本体‘ポンプで4万ぐらい。タンクはなし。
- 17 :
- >>16で使ってるやつは、水道水70〜80ppmぐらい。
浄化後のやつは綺麗に0です。
去年の4月に買ったからもう1年半だけど劣化の兆し無し。
買った店はアクア用品通販の定番店。
- 18 :
- 家庭用のROメンブレンなら3年ぐらいもつよ。
- 19 :
- タンクをバイパスして実測してみると
純水:捨て水=1:2.5になったので
タンクに10L貯めるのに捨て水は
たぶん30L位だと思います
- 20 :
- 一時期スレに出てた蒸留水って揮発性の物質が取れないらしいね
水道水に入ってる揮発性の物質って何か分からんけどw
- 21 :
- >>19
結構捨て水出るんだね・・・
とはいっても1ヶ月で200円程度か・・・・
- 22 :
- 熱帯魚用のは飲料用にできませんアピールいろんなHPで見かけるけど>>16,17見る限り飲めそうだし
ただ単に人間用が売れないと困るからかな?
- 23 :
- 捨て水はトイレや食器&洗濯機の洗いに使うといいよ
- 24 :
- ROメンブレンは人間用もアクア用も同じだよ
- 25 :
- やっぱりそうですか
熱帯魚用販売企業に国から圧力掛かってる可能性もありますね
食べ物ですら産地を国産と表示しなさいと通達出てるしねぇ・・・
- 26 :
- >>25
アクア用でも魚用とサンゴ用では性能が違うので、必ずサンゴ用で。
- 27 :
- なんの目的で国が圧力かける必要があるんだろう?
- 28 :
- 国が人間用RO浄水器に利権もってたりとか
あとはミネラルウォーター利権には100%大企業が絡んでるから、簡単に安全な水を手に入れられたらミネラル売れなくて都合が悪いと
会社名が聞いたことない名前でもバックに大企業がいるからねぇ
- 29 :
- 単に人間用だと、何となく安心な気がして高くても売れるからじゃないですか。
更に今みたいな特殊な状況だと、高かろうが無理しても買うでしょう。
それに蛇口ひねっただけで出ないと嫌だとか、シンク周りがゴチャゴチャしてるのが嫌とか
いろいろ注文も多いから、浄水だけの実質の性能以外にコストかかりますよね。
アクア用だと自分で細かく調べたり知識のある人しか買わないし
昔から使用されてるものだから、いきなり値上げすることも出来ない。
更に、>>22さんみたいに、もろ「熱帯魚用」って言っちゃう人が多いので
なんかイメージ悪いですよね。水槽の水を直接飲むような感じで。
(>>22さんを非難してるわけじゃなくて、ついそうなりがちって話)
実際には人間よりもサンゴのほうがずっと水質には敏感なので
アクア用は安くてよく出来てるんですけどね。
- 30 :
- RO水は塩素取り除いてるから夏場に横着管理すると食中毒起こす
だから人間用とは決して言わない
あんたらも自分で調べて設置できないような馬鹿には勧めないほうがいいよ
なにかあったらクレームつけられる
- 31 :
- まあ実際は栄養も全くないから最近も繁殖しないんだが
栄養源と細菌の混入がない限りね
スーパーのRO水も注意書きの日数オーバーしても大丈夫だった(あくまで個人談です)
アクアのRO水の人間用でないっての品質管理とか法的なもんだと思う 飲食は役所がうるさいだろうし
- 32 :
- 大分は瓦礫焼却でいらだってるんだな
N95と空気清浄機つけて頑張れファイト
- 33 :
- 浄水器は人間の飲料水用にすると
おそらく食品衛生法の基準を満たす必要が出てくるんだと思う
- 34 :
- >>32
事実から起こりうるトラブルの警告しただけなんだが?なにが気に障ったんだ
言うに事欠いて九州がれき焼却をからかうとはね、正気を失ったか神奈川
- 35 :
- こんなところでクレームとかキチガイまがいのこと言ってれば、突っ込みたくもなるわw
- 36 :
- アクア用は100psiでも壊れないし構造も簡単にしてあるんでアンダーシンク用より楽っていうのもありますね。
- 37 :
- USのコストコではRO浄水器売ってるから日本のコストコでも売ってもらえば安く買えるかと。
- 38 :
- >>35
国が圧力かけてるとかwRO利権wとか
見当違いも甚だしい陰謀論を展開しておいて自分がキチガイじゃないつもりか?おめでたいな
他の人には言っておくが、前にあるような純水生成器だから菌が繁殖しないと言うのを過信しないように
タンク内を清潔に保っていれば大丈夫って話でもない
管理状況によってはROメンブレン自体がカビるものだと認識した上で自己責任で飲用すること
馬鹿が事故を起こすと販売に規制や制限がかかって安全運用してる人にも迷惑がかかる可能性がある
自分で調べたり正しい情報を集められない馬鹿には勧めるなってのはそういうこと
- 39 :
- 人間用は浄水器としての構造、材質等に関する厳しい試験をクリアして製造許可を得る必要があり
販売数がごく少数しか見込めない現状ではかなりの額を上乗せせざるを得ない
消費者保護の観点からの耐久性や水漏れ防止の措置が強く求められるからな
お前らも流し台やトイレから水漏れしたら困るだろ
でも園芸用やお魚用なら多少の水漏れも許容範囲内だし、とても安価にできる
- 40 :
- TDSメーターで測って0ppmだったら、放射性物質は皆無だと思っていいんですか?
トリチウムはもうしょうがないから除外するとして
- 41 :
- 大分きめぇ
放射能吸っておかしくなったか
- 42 :
- 浄水を沸かせば桶
- 43 :
- 人間よりちっちゃい魚のほうが水の汚染に敏感だからね
- 44 :
- いやそうではなくて、純水でないと海水の素を入れても
狙った海水成分にはならないから純水を使う、ということ。
汚染うんぬんという話ではないよ。
むしろ魚の棲んでる水は、ろ過バクテリアがなるべく多いほうが魚は元気だから
そういう意味では水槽の水はとんでもなく汚染されてますよ。
重金属や亜硝酸塩は別途テストキットで調べるけどね。
- 45 :
- >>40
1リットルの水に1ppmのセシウム137が含まれていたとすると、その水には
320万bqのセシウム137が含まれることになる。
その0ppmが完全に0なのか、小数点以下が切り捨てられて0なのかはTDS
メーターの性能に依存するが、小数点以下7桁まで測れるのは聞いたことがない。
- 46 :
- >>45
するとTDSメーターの値はセシウムに関しては全く意味がないことになるのかな
ありがとう
- 47 :
- >>46
なんでそういう極論になっちゃうんですか?
TDSメーターでも100出る水よりは0のほうがいいに決まってるでしょう。
100%ではないというだけの話であって、他に測定する方法がない時には
全く意味がないということにはならないと思うけど。
- 48 :
- セシウム Cs 原子番号55
水素や酸素と比べて原子量がとても大きいためROで高い分離率が期待できる
原理的に取り除けないトリチウムとはまるでちがう
- 49 :
- 他スレでもここでも、対策させないように、それとなく持って行きたがる人が居ますね。
全く意味がないとかどうせ○○だとか。
なんか作為があるのかと思ってしまいますね。
- 50 :
- 説明が面倒なので、
http://sky.geocities.jp/alloimo/IntrSoilSci/IntrSoilSciTop.html
第8章
土の物質吸着機能 2.02
水道水の場合、水道管にスラッジ(ゴミ)が吸着しています。
ゴミにセシウム等の金属イオンが化学吸着して、
ゴミを限界ろ過で除去すると考えられます。
ROに使われている膜(限界ろ過膜)のサイズを見ればわかるとおり
>小さい細孔(1ナノメートル:10億分の1メートル以下の直径サイズ)
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=RO%E8%86%9C%E3%80%80%E7%B4%B0%E5%AD%94&search.x=0&search.y=0
イオン状態ならば全通です。
「分離対象物質の大きさと分離膜」の図参照
http://chemeng.in.coocan.jp/memb/m_mb1.html
コロイド状態になっているから、膜を通過できません。
海水の淡水化でRO膜等が使われていますが、海水は、Na-Ca-Mg の SO3塩というコロイド状態で存在します。
Ca, Mg は過飽和状態で、多骨格金属の錯体で存在しなければ、錯生成定数の値を説明できません。
- 51 :
- >>50
× SO3塩という
○ SO3-CO3塩という
- 52 :
- 彼らの発言には作為があります。賢い皆様は、くれぐれも騙されないで下さいね。
- 53 :
- 「東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木、仙台の浄水発生土の検査で毎回セシウムが検出。
つまり首都圏の生活用水は汚染されている。炊事風呂洗濯まで汚染水を毎日使っている。
日々10ベクレルで500日で約1400ベクレル蓄積してしまう。気をつけても防げない。」
https://twitter.com/cyclochabumaro
「水道局の内部Rをリツィートしたら、大騒ぎになってるけど。
上流が線量が高いのに、下流に流れない訳がないのだし。
知人は内部Rで精神病院に2回も送られ廃人にされたし。
原発絡みは殺されてるし。ウサギの動画で脅迫して消させようとしてたしさ。
全部明かすは死ぬ覚悟がなきゃ出来ないのだよねぇ」
「やっぱり隠してたか。今日の東京都水道水は115Bqです。
毎日計測している某研究室情報内部R】本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが
水道局内部からのR「東京のガレキ焼却以来、
東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況 ...」https://twitter.com/kissmeyummy
「健康被害がないとか、くだらない戯言を話している首都圏や南東北の人へ。知らないぞ。
甲状腺のエコー、血液検査、白血球の血液像の確認。
とにかく、自分、子供、家族、大切な人だけはおやりなさい。泣きをみるのは、あなたなんだ。」
「また、初期段階の甲状腺がん発症を聞く。数ミリの良性腫瘍とみられていたのが、R頭癌。
首都圏在住だった女性。一年程度のものみたい。被曝の影響が疑われる事例。
この方は幸いにも初期に発見で手術。しかし、これが首都圏でおき続けているとシビア。
というか、気が付いていないだけだぞ、これは。」https://twitter.com/kinositakouta
- 54 :
- 殺人国家
- 55 :
- ◆『抗がん剤は癌を何倍にも増やす増ガン剤でしかない』という米国国立ガン研究所(NCI)の公式発表
http://togetter.com/li/379594
1985年:米国の国立ガン研究所(NCI)所長が「抗がん剤は全く効果がなく、無力である」と上院議会で証言
1988年:NCI自体が「抗がん剤はガンを何倍にも増やす増ガン剤でしかない」と公式に断定
1993年に代替医療費が西洋医療費を上回って以降、アメリカ人のガン死亡率は毎年減少している(逆に日本人のガン死亡率はここ30年激増している)
※この事実は日本のガン患者には一切知られないように綺口令が引かれた
- 56 :
- 家電板のRO浄水器スレに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1346297976/49
が書き込まれたのでやってきました。
>>40 >>45 >>46-47 あたりについて解説させて頂きます。
廉価版のTDSメータの測定精度は1ppmです。TDSメータの指示値が0ppmを指している場合は、
測定対象の水のTDSメータ値が、0ppm以上1ppm未満ということを意味します。
このppm値は、測定対象の水が食塩水(NaCl水溶液)だと見なしたときに、
どれくらいの濃さの食塩水と同じ程度に電気を流すか?を示しています。
ですから、0ppm表示のRO水は、
「1ppm濃度の食塩水より電気を通さない水である」
という事を示しているわけです。
ですからTDSメータ値の絶対値の大小と放射性物質濃度の大小は直接の関係はないのですが、
RO浄水器の原水水道水のTDSメータ値も合わせて測定することで、
放射性物質の除去具合を推定することはできます。
例えば、
RO浄水器の原水の水道水が100ppm,RO水が1ppmとTDSメータで測定できたとします。
1ppm表示は、1ppm以上2ppm未満と言う意味ですから、2ppmと解釈します。
100ppmの水道水が2ppmにまでTDSメータ値が低下した、ということは、
電気の流れやすさが2/100=1/50に低下したということになります。
水の中で電気を運搬するのはイオンですので、大まかに言えば、イオンの量が1/50
に減少したということです。
水道水中のイオンのほとんどは、カルシウム、マグネシウム、水道管由来の鉄イオン、etc,etc
などで、セシウム、ストロンチウムは、極極微量なのでしょうが、
RO膜は、イオン種をあまりより好みすることなく、一切合切、1/50にした、と解釈してよいでしょう。
イメージで言えば、
1億個のカルシウムを2000万個に減らし
50個のセシウムを1個に減らす、という感じでしょうか・・・
水道局での水質検査が、10bq/Kg 未満で基準クリア、という状態ならば、
TDSメータ値の比率が1/50になっているなら、RO水は0.2bq/Kg未満になっているはず、
という解釈はできます。
- 57 :
- >>56
まちがえました orz
誤) 1億個のカルシウムを2000万個に減らし
正) 1億個のカルシウムを200万個に減らし
- 58 :
- 【文部科学省(10月31日発表) 上水(蛇口)中の放射性セシウム濃度(7~9月分)】
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6407/24/193_1031.pdf
Toru Matsumura ?@tokok
↓ 神奈川県の蛇口水中のセシウム137濃度の推移: (1~3月)1.4 mBq/kg → (4~6月) 1.6 mBq/kg → (7~9月) 1.7 mBq/kg。ほぼ横ばいで下げ止まった感じ。これまでの推移に関する考察はこちらのブログ→hhttp://ameblo.jp/ameba-tokok/entry-11332479527.html
Toru Matsumura ?@tokok
(続き) 新宿区の蛇口水中のセシウム137濃度の推移: (1~3月)3.9 mBq/kg → (4~6月) 2.9 mBq/kg → (7~9月) 3.3 mBq/kg。 こちらも横ばいで下げ止まりか。
Toru Matsumura ?@tokok
(続き) 福島市における蛇口水中のセシウム137濃度の推移: (1~3月) 6.3 mBq/kg → (4~6月) 4.8 mBq/kg → (7~9月) 3.1 mBq/kg。 福島は減少傾向?測定誤差が記載されていないから何とも言えない。
Toru Matsumura ?@tokok
(続き) 茨城県(ひたちなか市)における蛇口水中のセシウム137濃度の推移: (1~3月) 5.9 mBq/kg → (4~6月) 6.4 mBq/kg → (7~9月) 10 mBq/kg。 ここは増加傾向?だが測定誤差が記載されていないため何とも言えない…
- 59 :
- >>56
丁寧に御説明いただき恐縮です
痛み入ります
- 60 :
- とにかくやっかいなのは今までの毒物より極めて毒性が高く、遅効性であること
砒素とかサリンとかでも致死量はミリグラム単位。 体内に入ると瞬時に影響を与える
セシウムの1ベクレルは1つの分子1から発せられる。 低被爆の場合、影響が出るのは数年後
1兆の数億倍の量の分子を集めてやっとミリグラム単位の重さになるから、セシウムだとサリンの
1兆分の1以下の極めて微量で人体に致命的な影響を与え、しかも発病するのは数年後とかがになる可能性がある
- 61 :
- >>56
で抜けていること。
水道水の場合、採水が河川水で、10-20度程度。
地下タンクで冷却されて、10度程度。
蛇口まで届いて、10-20度程度に温度が変化します。
その結果、
H2CO3(気体が水に溶けている状態) ⇔ H2CO3(化学種として存在している状態) ⇔ H + HCO3 ⇔ 2H + CO3 (電価は適当にあわせてください)
の平衡が移動します。
「H2CO3(気体が水に溶けている状態) ⇔ H2CO3(化学種として存在している状態) 」の平衡に達する時間がやたらかかるので、ふつうの河川では平衡になっていません。
http://www.geol.sci.hiroshima-u.ac.jp/~geohist/kano/Edusilfolder/carbonatesp.htm
pH(水素イオン濃度)が変化します。塩素を入れているので、水質によって多少異なりますがpH6位になっていたはずです。
このときに、水道水に含まれる金属が、炭酸の平衡の移動(pHの変化)によって、沈殿します。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2890/Chem-Basic/Equilibria.html
しかも、単なる化学平衡ではなく、微生物の生育も関係します。
http://www.jseb.jp/jeb/08-01/08-01-003.pdf
卵の殻のようなもので周りを覆って、中心部の卵の黄身のような部分にだけ微生物が生育していると考えてください(極限状態下でのコロニー生成)。
このようなゴミ(沈殿物)に、微量の金属イオンが吸着して、沈殿を形成しています。
金属の吸着量は、表面積に比例します。直径が1/10になると、100倍か1000倍に表面積が増えます。
以上が >>50 の内容。
この関係で、沈殿物の除去と微量金属(沈殿に吸着しているものに限る)の関係は複雑怪奇です。
- 62 :
- もうひとつが解離定数の問題。
>>56 で「イオン」と特に書かれている理由。
食塩の場合、NaCl → Na + Cl とほぼ100%分かれます。
ところが、炭酸カルシウムの場合は、10%位しかイオンで存在しません。
(正確な値は、>>61 のリンク先の解離定数を使って計算してください)。
イオンが1/10になるとのことですが、固体分については、膜孔径より大きなものはほぼ100%除去できますが、
孔径よりも小さなものは全通します。
物質によってことなります。セシウム・ストロンチウム等がどのような物性を持っているのか、ネットでは公開されていません。
平衡定数や溶解度積等の数値がみつかりません。
したがって、間違っているときがあります。水酸化カルシウム・マグネシウム・鉄の例。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%89%A9
福島が爆発してから1年半。これだけの時間がすぎたのですから、これら定数が公開されても良い時期になっています。
これらの定数は、環境によって大きく変化します。平衡定数の2−3桁のずれは常です。
塩化ナトリウム水溶液中では90-100%の活量係数となる硫酸イオンですら、海水中では10-20%程度に落ちます。
何か公開できない、或いは、公開させない理由があるかと思います。
- 63 :
- ↑
はやく公開してほしいね。
- 64 :
- アホにも分かるように3行で頼む
- 65 :
- >>64
「海水淡水化装置は水圧をかけることでRO膜でイオン取り除けるけど
同じRO膜使ってる家庭用RO浄水器だと水道水からイオン取り除けないんだよー」
一行余った
※家庭用RO浄水器で海水が濾過できないのは、イオンが通過するからじゃなく
元が濃すぎてもっと水圧かけないと水が出て来ないから
- 66 :
- >>64
水道水のセシウムには、(1)イオン化したセシウム」と(2)イオンになっていないセシウム
の2通りがありROの微細穴径より小さいものは通してしまうだろう。
でも(1)と(2)の比率がようわからん・・・と言う事ですね
>>65
ROにかける水圧の大小でイオン除去率が増減するのはその通り。
「家庭用ROだとイオンは取り除けない」は言いすぎ。
ROエレメントのメーカにもよりますが、水道水圧+小さい電動加圧ポンプの合計圧力で
96%(25分の1)から98%(50分の1)は期待できます。>>56に書いた通り、
100ppmの水道水を家庭用ROに通したら0ppm〜2ppm表示のRO水が得られてますから。
>>61-62
只の活性炭浄水器でもセシウムベクレル値を70%さげれてる実験データがありますし
イオン化しておらず他の物質にくっついた状態で存在している粒子状のセシウムも存在しているだろう、と
私も想像しています。粒子径が非常に小さい粒子状セシウムはRO膜をすり抜けてくる事はあるでしょう。
ただし、「孔径よりも小さなものは全通します。」にはならないだろうと想像しています。
ROエレメントは、入口と出口が1つづつしかない、いわゆる「フィルタ」ではなく、
出口は、浄水出口と排水出口の2つがあります。わかりやすい例で言えば、パチンコ台です。
「当たりの穴」の孔径はパチンコ玉直径より大きいわけですが、ほとんどは「ハズレの穴」に落ち込みます。
「孔径より小さいものは、小さいものほどすり抜ける確率が高くなる」です。
パチンコ台の傾きが、水圧に相当すると比喩できると思います。
「水圧が低い=パチンコ台の傾きが水平に近い」→「すりぬける確率=当たり確率が高くなる」
ということです。
- 67 :
- >>66
風邪引きの頭で読んだらあなたの文章がそう読めたってだけで
実際どうなのかは把握してるからある意味大丈夫
変なもの書いてすまんかった
治ってからまたゆっくり読ませていただきます…
- 68 :
- RO浄水器ですり抜けたであろうセシウム(その他)イオンはTDS検知できない?(位微量しかない?)
極微量なら許容するしかない、した方がいいってことかしら
重箱の隅つつき続けるなら別の面で対策した方がよさそうだ
- 69 :
- なら、蒸留水も若干日の目を見るか
- 70 :
- >>62
イオンになってない場合にはイオンになってる場合よりも粒子が大きいんだからRO膜を透過することは出来ないだろ。
- 71 :
- >>68-69
まぁ、RO水を蒸留かけりゃ、「重箱の隅」的には、完璧というか、それ以上、やりようがない感じでしょうねぇ・・・
ところで、RO膜の穴径って、イオン半径よりは、でかいんですが、
(1)イオンが水和してH2O分子がくっつくので見かけの大きさがでかくなる
(2)RO膜の穴の壁面に水分子がくっついて見かけの穴径が小さくなる
という二つの効果で、”確率的に”イオン除去できてる、という極微の話なので、
非イオン状態のセシウムがすり抜ける可能性はある、と言っても、
「イオンにH2O分子がくっついて水和した状態の極微のサイズ」
よりも、小さいサイズの微粒子でないと、すり抜けないのは確か。
以下は、高校理科クラブレベルのど素人に近い人間の「想像」で、>>70に近い見解なんですが
カルシウムとかなら、炭酸カルシウムなんかは、水に溶けにくいので、
電離してないCaCO3の分子がRO膜をすり抜ける事はあるだろうなぁ、と思うんですが、
炭酸セシウム、硫酸セシウム、塩化セシウムは、よく水にとけるみたいだし、
セシウムが水分子に触れない形で、「別の何か」に吸着されている状態があるにしても、
その「別の何か」のサイズが、そこまで小さくなりうるのか?と想像すると・・・
そういった微粒子があるにしても、ROはプレフィルタにでっかい活性炭フィルタ2本搭載してるのが
普通なんで、そこで、吸着されるやつもあるだろう、と言う事で、
私的には、「無視」してます。今のところは。
ちなみに、原発の低レベル放射能汚染水を、家庭用ROにも使われてるDOWケミカルのFILMTECブランドの
ROエレメントで汚水処理して、セシウムやらストロンチウムやらなんやかんやを
高除去率で除去できてる実験データが
http://www.osti.gov/bridge/servlets/purl/6825310-brvWOI/6825310.pdf
にあったりもするんで、活性炭+RO+DIの3段がまえ処理しておけば、
リスク低減の為の家庭での自己防衛手段としては、OKかな、と。
- 72 :
- 要するに家庭用のROでも活性炭とDIの劣化に気をつけていればOKと
- 73 :
- チェルノブイリの経験から、7年後に数千万人 死亡すると推測される ...
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11380553912.html
学習能力のない日本政府
野放し状態
東京都民の指の爪から、ウランやら放射性物質が検出されたそうだ。
水、空気、全部OUTだろう。
もちろん、神奈川もOUT。
直ちに、引越ししなさい。
- 74 :
- >>53
福島の汚染を超えた都の上水道。
http://pfx225.blog46.fc2.com/
- 75 :
- >>74
デマブログ乙
- 76 :
- 「食べて応援してた神奈川の落合克宏平塚市長さん甲状腺腫瘍摘出手術だそうで。」
https://twitter.com/onodekita
「健康被害がないとか、くだらない戯言を話している首都圏や南東北の人へ。知らないぞ。
甲状腺のエコー、血液検査、白血球の血液像の確認。とにかく、自分、子供、家族、
大切な人だけはおやりなさい。泣きをみるのは、あなたなんだ。」https://twitter.com/kinositakouta
「東京、神奈川、埼玉、群馬、栃木、仙台の浄水発生土の検査で毎回セシウムが検出。
つまり首都圏の生活用水は汚染されている。炊事風呂洗濯まで汚染水を毎日使っている。
日々10ベクレルで500日で約1400ベクレル蓄積してしまう。気をつけても防げない。」
https://twitter.com/cyclochabumaro
「水道局の内部Rをリツィートしたら、大騒ぎになってるけど。
上流が線量が高いのに、下流に流れない訳がないのだし。
知人は内部Rで精神病院に2回も送られ廃人にされたし。
原発絡みは殺されてるし。ウサギの動画で脅迫して消させようとしてたしさ。
全部明かすは死ぬ覚悟がなきゃ出来ないのだよねぇ」
「やっぱり隠してたか。今日の東京都水道水は115Bqです。
毎日計測している某研究室情報内部R】本人に迷惑かかるのでソースは言えませんが
水道局内部からのR「東京のガレキ焼却以来、
東京の水道は放射能で汚染され非常に危険な状況 ...」https://twitter.com/kissmeyummy
- 77 :
- >ここが、重要だ、窓を開けると部屋の中がセシウムで汚染されるということだ。
>木村真三は窓を開けてもよい、マスクはしなくてもよいと言っていた。
>やはり、推進派に寝返ったのだ!!!
こっちの方が気になる・・・
- 78 :
- 木村真三は御用学者だよ。
新潟県三条市でも瓦礫焼却推進のために市側に雇われて市民を洗脳してる。
- 79 :
- 「木村真三 三条市」でぐぐってみて。
- 80 :
- 神奈川水は浄水器通せばまだ大丈夫かな?
飲食じゃなく茹でたり洗ったりなら…
- 81 :
- >>66
>100ppmの水道水を家庭用ROに通したら0ppm〜2ppm表示のRO水が得られてますから。
主成分金属がCa-Mgだと、
Ca-Mg を骨格とする 炭酸塩・炭酸水素塩で、複核錯体を作っているはずだから、このくらい除くことができますが
アルカリ金属(アルカリ土類金属ではない)の場合には、ほぼ100%解離して、イオン状態にあります。
同じレベルでは議論できません。
ストロンチウムはアルカリ土類金属ですので、Ca等と同じに考えられます。
膜ろ過の場合、膜通過後に沈殿を形成し、付近に沈着。忘れたころに高濃度の塊となって剥離。
これが結構問題になります。配管などにスラッジ(ゴミ)が沈着してきたら、配管の掃除は面倒ですので、配管の交換が必要です。
結局、線量計をもっていないと、膜の劣化・配管への沈着が検出できませんので、面倒です。
- 82 :
- >>81
電離してイオンになってる不純物については、ROでの除去能力に不安は持っていません。
セシウム、ストロンチウム、ヨウ素、の各イオンについて、多数の除去実験データがあるんですよ。
例えば、
http://www.epa.gov/nrmrl/std/etv/pubs/600r06005.pdf
など。
上記は、DOWケミカルのFILMTECのROエレメントではないんですが、
FILMTECの技術情報サイトには、イオン除去出来る事が大前提となっている、技術資料が
テンコ盛りで公開されてますし。
ところで、膜ろ過後の沈殿、て、その膜は、膜の種類はなんなんですか?
ROエレメントで、その類の話を聞いたことがありません・・・
私が知らないだけかもしれませんが。
- 83 :
- >>81
>膜ろ過の場合、膜通過後に沈殿を形成し、付近に沈着。忘れたころに高濃度の塊となって剥離。
そもそもRO膜を何が透過するわけ?
- 84 :
- >>82-83
表2、
これ、カドミが910ppb(0.910ppm)含まれているから、工業排水の測定値だよね。
水銀も、1.2ppmも含まれているから。
後のほうの写真(図3-2)から、以前お世話になったヤツと見当つけて
これ、高濃度の原水を入れると、100-200リットルで破過点すぎちゃって、泣くに泣けなくなる。
膜ろ過だから、出口側程度の水を入れてやると、少しは減るけどほぼ全量出てくる。
だから、
金網で水道管のゴミを取り除いて、
蒸留して、主要金属を除いて、
イオン交換でイオン類を除いて、
最後に、有機物(胞子等微生物などを含む)を除くのに使う。
金属イオンはある程度までは減るけど、それ以下には減らない。
- 85 :
- >>84
水銀はいってるのは、USのNSFスタンダードの試験項目にはいってるからで、
工業排水処理を念頭においてるわけじゃないと思いますよ。
まぁ、水源の川の上流に工業排水垂れ流す施設がある事を想定してるのかもしれないけど、
あくまで、原水は、水道水想定。飲用水用の浄水器の測定レポートですから。
RO水を再度RO処理しても、大きくイオン濃度が減らないのは確かですけど
最初の処理の所で家庭用でも水圧が高ければ98%のイオン類の除去はできるわけで
>>56に書いたような除去効果は期待できるだろうと考えてます。
実際の実測データもそうなってますし。
ttp://reverseosmosis.wiki.fc2.com/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E9%99%A4%E5%8E%BB%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%B5%90%E6%9E%9C?sid=0b3e5319a9c94c8f3e65f4c3e3d9eaa2
ところで>>84に書いてある水処理プロセスは一般的なRO浄水器の処理とは全然ちがう。
その「膜」って逆浸透膜なんですか?排水が出ないタイプの膜のフィルタのことではないんですか?
典型的なRO浄水器は
(1段目)セディメントフィルタでゴミとり
(2段目)カーボンフィルタで塩素などのガス状不純物とる
(3段目)上記2段目を繰り返してさらに採る
(4段目)ROエレメントを通して少なくとも3分の2は排水として捨てる。98%のイオンは排水へ。
(5段目) RO+DI式の場合は、ここで純水製造用イオン交換樹脂を通す。取りこぼしの2%を吸着
という処理プロセスです。
RO膜エレメントを、「有機物除去主目的」に使うというのは聞いた事がない。
そりゃ「有機物」もとれますけど、RO膜の前段にイオン交換処理するのは、
よっぽど、水道水のTDS値が高い場合だけであって、
日本水道では、そうそうあるケースではないはずです。
中空糸膜フィルタみたいな、出口が1つしかないフィルタとちがって
濾過で濾した不純物を排水とともに常に排出してますから、目詰まりがおきづらく
4段目のROエレメントは2,3年は持つ
5年もつケースも、割とあるみたいです。
- 86 :
- 空腹に負けて東京と横浜で駅そば食っちゃった
- 87 :
- 浄水器付けてればいいてもんじゃねー(笑)
- 88 :
- 昨日今日と浄水器ナシのダイレクト水道水で蕎麦茹でた…やっぱまずいのか?…
- 89 :
- >>88
どの程度の危険まで気にするかによるだろ。
大都市の大気汚染を気にして大都市近郊には住まない、
副流煙が気になるのでタバコを吸っている人がいる部屋には絶対はいらない、
無農薬で、しかも虫が食ってない野菜しか食べない。
山菜は以前から絶対に食べない。
事故の危険があるので自動車は運転しない。
このぐらい気をつけて生活してきた人ならまずいと思うべきだろうけど、上記のことよりは危険は少ないので
どうするかはあなた次第。
- 90 :
- 副流煙が気になるのでタバコを吸っている人がいる部屋には絶対はいらない、
無農薬で、しかも虫が食ってない野菜しか食べない。
山菜は以前から絶対に食べない。
事故の危険があるので自動車は運転しない。
この辺は事故以前からずっとやってきたわ
RO水歴ももう10年ぐらい
- 91 :
- >>90
そのぐらいやってた人なら放射性物質も気にするのは当然だね。
でも大都市近郊に住むのは副流煙よりリスク高いと思うからそこも注意したほうがいいよ。
- 92 :
- >>85
原水が水道水だとすると、
胎盤中の水銀・鉛・カドミウムの測定値(疫学関係)が納得できるし
記憶があやふやなんだけど、膵液中のストロンチウムやセシウムが高濃度な理由も理解できる。
>て逆浸透膜なんですか?排水が出ないタイプの膜のフィルタのことではないんですか?
逆浸透膜です。ただし、排水は手作業。
>日本水道では、
私のは工業用だから、食品用とは違いますので。
要点は、少量の通過分(ご指摘の内容では2%)が配管壁などに蓄積して、何かの理由で一度に出てきて、高濃度になる場合です。
原因がなかなか気がつかなくて、手間がかかりました。
- 93 :
- 旧ソ連 広がる核汚染 チェリャビンスク秘密核施設 1
http://www.youtube.com/watch?v=uAdvR9QQAGI
- 94 :
- >>92
水道水を原水として想定しているわけですが、
どっかの水道水を実際につかって、それに水銀がはいっていた、というわけではないはずです。
「水源に水銀などetc,etcが混じった場合」を想定して、
こんな感じの測定用原水をつくって浄化実験して浄水の浄化具合を測定しろ、というのを、
NSFスタンダードとして、USのNSFという団体で規定しているという事のはず。
いろんな浄水器を、同一条件の測定用原水をつかって、同じ条件で測定するから、
測定結果の横並び評価ができるということではないかと。
普通の水道水(TDS値で高々100〜150ppm)を、原水にしてRO浄水器で処理したら、
ちゃんと水圧をかけてりゃ、RO水は2ppm〜3ppmといった一桁ppmの下の方の値になりますから、
RO後の配管壁に素通し分の2%が蓄積するって現象が出るとも思えんのですが・・・
1年半運用してますけど、そんな気配はでてません。
RO浄水器がつながる水道水原水が流れる、分岐水栓の近辺配管の内壁には、
白い析出物がこびりついてるのは見た事があります。
排水処理とか、果汁の濃縮処理とか、ROの排水をためて、
排水を再度ROの入口に戻すバッチ処理の場合には、ROの浄水側が、
「析出」してくるぐらいの濃度になる事はあるのだろうな、とは思いますけれども。
- 95 :
- >>92
RO浄水器の「排水は手作業」ってどういうことなのかな?
- 96 :
- >>95
その記述があったんで、「バッチ式」かな、と。
排水をタンクにためて、RO前に戻して、繰り返し、RO膜を通す方式
そうやってるうちに、排水がどんどん濃くなる。
欲する濃さにまで濃縮されたらタンクから排水してと言う感じ。
天然果汁から濃縮果汁をつくる時とか、
薄い濃度の工業用排水を濃い濃度の排水にして、排水の体積を減らしたい時に使うやり方。
- 97 :
- >>96
なるほど。
92さんのお返事じゃないらしいけど、
もし、そういうことなら、今までのお話も、
何となく納得できるような気がします。
92さんのお話が聞きたい。
- 98 :
- キンキンに冷えた水道水超うめー。
今年もこの時期がきましたよ。
- 99 :
- は、はぁ・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【データ投下】ガイガーカウンター計測値 41 (154)
福島市・郡山市は避難すべき場所です (304)
原発の放射能が原因で死んだ奴が1人も居ない (305)
【ニュース】放射線に関したソース記事転載 04【速報】 (313)
【安全】放射能汚染されていない食べ物106【安心】 (610)
福島市・郡山市は避難すべき場所です (304)
--log9.info------------------
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 162 (725)
Manchester United 香川真司 part891 (1001)
◆◇El Blanco Real Madrid 639◇◆ (800)
【Gunners】 Arsenal F.C.【part635】 (1001)
★★ inter -長友佑都- Part752 (598)
なぜアメリカではサッカーは不人気なのか 12 (340)
▼▽▼Real Betis Balompie parte16▼▽▼ (973)
〓Arsenal 宮市亮 part216〓 (695)
海外サッカー討論スレ コテハン版 4 (783)
☆★【PSG】パリ・サンジェルマン 7★☆ (198)
Eintracht Frankfurt 乾貴士 part43 (129)
CSKA Moscow 本田圭佑 part1064 (1001)
【Ballon d'Or】 FIFAバロンドール 16 (122)
★Tottenham Hotspur68ヽ(`Д´)ノCOME ON YOU SPURS (1001)
◇SS.Lazio-Bianco・Celeste〜ラツィオスレ48〜 (197)
1. FC Nurnberg 清武弘嗣 part31 (278)
--log55.com------------------
【仮装】花王デモはなぜ失敗したのか?2【オルグ】
荒川の日の丸をカットしたNHKに抗議するOFF
【日本】 竹島問題を語るOFF3 【領土】
それなりの人数でハレ晴レユカイを踊るin愛媛
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★72
11月3日
【絶対阻止】TPP反対デモ開催決定!!★3
人権法☆断固阻止 デモ&街宣☆外参権
-