2013年17エアライン225: 【JAL】国内線F・Jってどう?4列目【上級席】 (575) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
搭乗前、神にインボラを祈るスレ (311)
【SPK】新千歳空港スレ10【CTS】 (945)
【HAC】北海道エアシステム 4 (933)
【BR】エバー航空/長榮航空3【EVA】 (671)
【1日30便】神戸空港発着枠【夜明け間近】★3 (985)
■■■  エ  ヌ  ホ  ■■■ (317)

【JAL】国内線F・Jってどう?4列目【上級席】


1 :2012/08/03 〜 最終レス :2013/09/09
クラスJスレの続きに国内線ファーストクラスを統合しました
前スレ
【若い女は】クラスJってどう?3列目【いません】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1210442272/
関連スレ
【JAL】日本航空JL043便【JGC】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1343295261/
JAL F の旅
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1311682254/
【ANA】プレミアムクラス 15列目【NH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1339804375/

2 :
過去スレ
【JAL】クラスJってどう?2列目【Class J】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/airline/1188644077/
航空船舶板過去スレ
【JAノL】クラスJってどうよ?1列目【Class J】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1083188048
【千円】クラスJってどうよ?2列目【(゚д゚)ウマー】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1093893644/
【座席数】クラスJってどうよ?3列目【増やせ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1104774991/
【座席数】クラスJってどう?4列目【マジで増加】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1133323146/

3 :
捕手

4 :
過去スレ(ファーストクラス)
【JAL】国内線ファーストクラス 1列目【FC】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1167923783/
【JAL】国内線ファーストクラス 2列目【FC】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/airline/1192298015/
【JAL】国内線ファーストクラス 3列目【FC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1203675899/
【祝一周年】国内線JALファーストクラス 4機目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1225780862/
国内線JALファーストクラス 5機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1256476803/

5 :
>1 乙

6 :
>>1
http://www.kyushu-u.ac.jp/magazine/kyudai-koho/No.28/28_11.html
九州人の遺伝子の七十%は韓国人と同じ
遺伝子の人間との一致率
チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
朝鮮人 70% ←new!  
メダカ 60%
ハエ 40%


7 :
>>1
前スレ、俺が書き込んだ直後くらいにDAT落ちした
別にまずい事書き込んだ覚えは無いが・・・

8 :
昨日は台風の影響で、沖縄発着の便が大打撃だったようだが、
この休日にファーストクラスに乗ろうと思ってた人も多かったんだろうなぁ...。
ご愁傷様です。
>>7
普通、980を過ぎて24時間経つとDAT落ちするけど直後か。

9 :
ちょっと間違えた。
980を過ぎて、何も書かない状態が24時間続いたらDAT落ち
だった。

10 :
お盆休みでの、この席の搭乗率やいかに?

11 :
念願の沖縄線ファーストクラスのはずなのに、
このスレでいまいち盛り上がらないのは何でだろう。
この時期運賃が高いから、このスレの住人は控えてるのだろうか。

12 :
沖縄線は出発直前までに埋まるよ
ほとんど当日アップみたい
DQNカップルやDQNグループが酒をばんばん注文してCAも大変だったw
あと昼食もおかわりしてた

13 :
JALのファーストクラスは好評みたいで良かった。 
国際線は長距離路線用に新シートが導入されるみたいだが、
国内線は新シートの導入はまだ無いのだろうか?

14 :
一度乗ってみたよ、JALのF
でも一度乗ったらもういいやw
カネあるなら東北新幹線グランクラスのほうがいい。
シートベルトはないし、
発車時にリクライニング起こす必要がない、
テーブル足置きを元の位置に戻す必要がない
トイレ広いし ケータイもスマホも使えるし
カネ払ってあれ駄目これ駄目とかw
逆にグランクラスに出発前のラウンジサービスが欲しいかなと


15 :
>>14
でも沖縄とか新幹線で行けないしなぁ〜九州方面もシンドイ。
まぁアホは二度とF乗らなくていいよ、せいぜいJで我慢すればいいw

16 :
ファーストクラスとグランクラスとを同列に考える人がいるとは…。

17 :
そもそもグランクラスとファーストクラスは行き先がまったくかぶっていない。
陸路ならカシオペアや北斗星の個室のほうが快適。
エミレーツのファーストをも上回る。

18 :
お盆の帰省で奮発してグランクラス乗った
飲み物おかわりしておつまみも下さいって頼んだら
「一人一個までです」と冷たいお返事
JALのFもだいぶ前に一回乗ったきりだけどおつまみぐらいは
言えばもらえると思ったけど国際線だけだっけ?
乗り心地は悪くなかったけどアテンドのサービスとか総合すると
やっぱ飛行機の方がいいなと思った
停車するとグランクラス関係ない客が入ってきて通り抜けるし
バタバタして落ち着かないし
いつかカシオペアとかの個室やインタF乗ってみたい
到底無理だろうけどw

19 :
昔のスーパーシートでも東阪ですらお代わりいかがですかと勧めてきたな。
ビール

20 :
>>18
人の通り抜けを防止するために先頭車に作りましたって言うけど
それなら500系みたいに運転席側の乗降ドア無しにしろよって思うよな。

21 :
写真撮ったり空いていれば座る馬鹿もいるからね。
飛行機並に排除するべきだよな

22 :
>>14
シートベルトやらリクライニングやらを気にするのであれば、
別にわざわざカネ出してグランクラスでなくてもよいのでは。
自由席でもすぐにリクライニングも電話も可能ですよw
>>18
国内線でもおつまみは言えばもらえるよ。

23 :
19日1158便10Aの社畜、足を前の壁にかけるんじゃないよ、子供たちが見ているだろ。

24 :
>>23
ああいう振る舞いをする奴って、どういう育ちをしたのかマジで神経疑うわ

25 :
JALもLCCに対抗してプレミアム路線を展開したら面白そう。
今の3クラス制から2クラス制に変更してFクラスとクラスJのみとする。
つまり普通席=クラスJ 上級クラス=Fクラス。
現状では普通席とクラスJの違いは値段とシートぐらいだから、
クラスJを基準として、路線展開したらLCCと差をつけられるのでは?

26 :
>>25
昔のスーパーシートと普通席に戻るってことじゃん。
ま、クラスJは昔の普通席より横幅とシートピッチ広めだが。
幹線はクラスJをもそっと増やした方がいいかもしれん。

27 :
>>25
何だか景気のいい話だな。
エグゼクティブエクスプレスじゃないけど。

28 :
大阪ー地方線にクラスJを導入してください。機材が神戸空港のスカイマーク以下です

29 :
では伊丹−松山便にファーストクラス席を

30 :
JALのB773でも12席くらいは国内線ファーストクラスあった方がいいよな
772のは、どんな経緯で14席なんだ(。A。)?
ところで、優等席について
7J2のような組み合わせがよかったと思うのはわたしだけか?
(F−12席/J−2番目のドアまで。計50席程度)

31 :
>>30
ファーストクラスは、
中間を3列にして、客室を広く見せるためだったりしてw
クラスJは、羽田〜伊丹含めた幹線で使うから、
50席程度だと圧倒的に足りないと判断したからでは。
W13の時代、B777-200は、全機種の中で一番クラスJが多い、
とかアピールしてた。B747-400Dよりも数席多かった。

32 :
JASのレインボーセブンはクラスJ搭載機よりも乗り心地が良い気がするのは
私だけだろうか?

33 :
大阪からのクラスJの拡充は俺も思うわ。
国際線の上級クラスと違ってこちらならいくらなんでも固定需要はあるだろうに。

34 :
JALもANAに対抗して主要路線の殆どにFクラスを導入しても良いと思う。
B777-200/300の全機にB767-300(ER)の一部機材にFクラスを装備しても良いかと。
羽田〜新千歳・伊丹・福岡・那覇はもちろんのこと、
伊丹〜新千歳・成田・那覇や中部〜成田も良いかと。

35 :
国内線といえども、
追加料金払ってまで快適に静かに過ごしたい人はいますからねー >F席
まあ、子供と一緒にFにしてめ、静かにしきれる分には誰も非難しないよ。

36 :
>>33-34
クラスJはともかくFクラスは厳しいだろうな。
ただ、一部の便に入れる程度なら何とか。
羽田ー広島・鹿児島・小松や伊丹ー札幌・成田あたりは有望。
あとERJにクラスJ設置は受けると思うが。
そもそも伊丹発着便を小型化しすぎだな。
伊丹ー仙台・福岡・宮崎・鹿児島は737クラスに戻してほしいものだ。

37 :
>>32
まぁクラスJは、JJ統合時の、一番手を抜いた時期に出来たからなぁ。
同じレベルの旧レインボーシートがデビュー時=JASのB777デビュー時のアピール度は半端無かったし。
>>34
欲しい一方で、質が落ちなければと思う。

38 :
Fクラス・クラスJのシートも数年したら更新ですよね。
プレミアムクラスに対抗してどのようなシートになるのか楽しみですね。
これからもJALが現状のような3クラス制を維持していくのならば、
LCCに対抗するという意味でクラスJのサービス向上が課題になるでしょう。
クラスJを国際線で例えるならプレミアムエコノミーみたいですが、
ビジネスクラスのような位置づけで考えていくのであれば、
料金を今の+1000円から+3000円ぐらいで設定し、
茶菓子、空港ラウンジ、優先搭乗等のサービスを実施しても良いと思います。

39 :
その前に、まずは伊丹空港発新千歳・羽田・那覇以外にキラスJを導入してください。

40 :
機材が小さすぎて無理なのでは?

41 :
アメリカじゃコミューターでも2クラス制珍しくないがな

42 :
向こうはエコノミーがひどすぎるから。ジェイエアやIBEXでもそれなりのサービスを提供できている日本とは状況が違う。

43 :
ファーストのあの勝手にリクライニングする感覚に慣れない

44 :
あれ、最初は気を利かせてそういう設計にしているものだと思ってたw

45 :
>>44
おれはてっきりへたってきて建付が悪くなってるんだと思った
(導入直後に乗ったことがないので、新品の時からの仕様なのか?)

46 :
新品の時からです。最初は、みんな何て素晴らしい構造なんだって感激していました。

47 :
>>36
同意。
そもそも伊丹〜仙台、福岡、宮崎、鹿児島ってもともと
結構需要あるのに、少し譲って福岡線は新幹線との
競合激しいとしても、仙台、宮崎、鹿児島はまだまだ可能性ある。
前から採算性悪いからJEXに移管したのはわかるけど、
J-AIRでE170やCRJだと小さいんだよな・・・。
 J-AIRでB737-700運航にしてほしい(126人乗り)

48 :
JALがMRJ70/90を導入してくれれば良いのだが・・。
そうすればクラスJも数席設置できると思う。

49 :
まあ今年はまだ雌伏の時、本格的に上昇気流に乗るのは来年以降でしょうから長い目で期待していきましょう。

50 :
>>39
確かに大阪に住んでたら、クラスJって千歳・羽田・那覇くらいしかなく、
誕生月にクラスJ−eポイントとかくれるんやけど、使い道がかなり少ない。
羽田空港が絡まないクラスJってかなり少ないのが現状です。
JALは経営効率ばかり考えて羽田発着以外の全てを蔑ろにしてきて
ますが、そろそろ軌道にのって来てるんやから、関西や地方の便の
改善に取り組んで欲しい。

51 :
普通席に+1000円で乗れるクラスJならローカル線でも搭乗率は良いと思うのだが。

52 :
クラスJ、何やこの糞席は二度と乗るか

53 :
>>47
その4路線ってライバルの青社は767クラスが入っていたり、便数が多かったり
やっぱり破綻した会社って思ってしまう。
特に仙台空港では大阪線は最重要路線なんだが。

54 :
>>52 新シートを数年以内に導入してもらいたいですよね。

55 :
>>53
同志よ。
俺も仙台は結構乗るし、鹿児島線もそこそこ乗るんだけど、
仙台線なんかANAは767で4〜5便に、ANAWINGSと
IBEX合わせて結構便数あるんだが、
JALはE170しかない(´・ω・`)。
鹿児島線に至っては、JALは全部JACのボンQという有様・・・・・
伊丹〜仙台線って確か伊丹発で羽田線以外では5本の指に入る
高需要路線なんだけどな〜。E170にクラスJ 横3席かける2列で6席くらい
置けないもんかね

56 :
小型のE170にクラスJは経営的に厳しいでしょ。
+4000円くらいならいいかもしれないけど。

57 :
>>56
アメリカとかで、CRJ700でアッパークラス
6席くらい設置してる便あるけど、ああいうように
行かないもんかな?(´・ω・`)

58 :
クラスJあってもさー、ボーイング787乗れるANAのほうにみんな乗るよね

59 :
伊丹は787なんて滅多にこないのでクラスJは有効かと。

60 :
小型機材で搭乗率を確保した方が損失が少なくて良いのだろうが、 
上級クラス旅客を確保するためにもクラスJは必要かと。
 
例えば中部国際空港発着路線の全てにようやくクラスJが搭載された。

61 :
>>41
B737の、3-3配列から通路でも窓でもない中央の席をブロックしているタイプでは?

62 :
ANAのプレミアムクラスに対抗してJALもF/Jクラスに新シートを投入する考えはあるのだろうか?
クラスJをビジネスクラスと同等の地位と考えたら改善の余地はまだある。

63 :
>クラスJをビジネスクラスと同等の地位
てことは、クラスJ利用者にサクララウンジ使わせて
機内では茶菓(時間帯によってはアルコール)の
サービスくらいはせにゃな。
こりゃ千円じゃ到底無理だわな。

64 :
>>63
国際線航空券だとクラスJはビジネスクラスだが

65 :
なんだかスレタイを理解できない馬鹿がいるのか?このスレw

66 :
那覇→羽田で国内線ファーストクラスのったんでカキコ。
今回は、讃岐うどんと居酒屋のお通しみたいな鶏肉(シャンパン、ジュレ、スナック二種類)美味しかったわ。
シートは有楽町のJALショップでモックアップ(実物の展示)のときに座ったことがあるので、感覚はつかめてましたが、実際に機内で座ったらそれなりに快適に驚く次第。
あれで、7J2みたくシートごとにテレビがあれば完璧だな♪てのが(・∀・)の感想
http://youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=bnxVsRxY-IE
な感じで、Yes(・∀・)JAL! とニヤニヤな気分の、二時間少しの旅ですた。

67 :
>>63 私の説明不足でした。すみません。 
JALの国際線にビジネスクラスが導入されて約30年が経ちました。 
導入当時に比べてシート等のサービスは遥かに改善されました。 
クラスJもビジネスクラスと同様の経緯を辿っても良いと思っています。
LCCに差をつけるためにもプレミアム路線として、 
普通席に+2000〜3000円で、 
・ラウンジ
・優先搭乗(F優先)
・手荷物受取優先(F優先)
・茶菓
等のサービスを導入して差別化を図っても良いかと思います。

68 :
>>63
欧州域内はYシート3席の2人利用(実際は1人で予約すれば3席確保)
でおおむねYの倍額。
まあ>>67ならクラスJよりFクラスだな。
クラスJとYの2クラスから、FとYでもいいのだろうが
国内線には高級サービスは不要というJALの戦略は間違っていないと思う。
ただ、>>67の認識はちょっと違う。
ビジネスクラスは元々プレミアムY的位置づけから高級化されたが
運賃自体は安くなっていて大衆化されている。

69 :
>>66
中間帯の食事ですね。
>>67
元々スーパーシートでラウンジが使えてたのが、
どんどんサービスが簡略化されてクラスJになったわけだから、
先祖返りはしないと思う。

70 :
>>69 
クラスJが導入された頃は格安航空会社が就航するとは予想されていなかったはずです。
大手もLCCと差別化を図るためにもプレミアム路線を推進していくと思います。 
普通席とクラスJの統合もしくはクラスJとFクラスの統合が近い将来あり得るかもしれません。
一番望ましいのはやはりクラスJ(スーパーシート時代への回帰)のサービス改善でしょう(値上げもあり)。

71 :
2001年の同時多発テロの2機目の衝突シーン

2001年の同時多発テロで、目の前で起きた2機目の衝突シーンです。
http://www.youtube.com/watch?v=06W7EwdPSew&list=PLA54A57C80BE73A19


72 :
>>66
Yes(・∀・)JAL!
ワロタw 使わせてもらう。
国内線でもFだと、移動が楽だよね。

73 :
お〜、懐かしいね。昔土人がCMで言ってたよね。

74 :
9月のメニューから、
福岡・札幌・沖縄線用の軽食がないのは気のせいだろうか。

75 :
>>72
今はYes!っていうと、どうしても某美容整形外科を連想してしまう
あの人はANA派なんだっけ、あ、プライベートかチャーターのビジネスJETだな

76 :
>>74
重食に変わるんでそ

77 :
>>74
>>66の人なら知ってるかも。
>>76
それいいなw

78 :
>>77
航空板の住民のように詳しくは知らないんですよ(:・∀・)
確かに昼間に出発したので、他の時間帯ではメニューは多少は変わっていたかもしれませんね。
ANA国内線ファーストクラス(プレミアムクラス)みたいに
就航前は航空板の中の人たちはリゾート路線だから有り得ない(詰め込まないと商売にならない)のカキコがあったけど、
実際に飛ばしてみたらそれなりに需要があるようで(少なくともシーズンでは)よかったと思う次第。

ちなみに、CAさんに遠回しに聞いてみたところ、
(私みたいに)リゾート路線【だからこそ】ファーストクラスあるほうが(ry みたいな客からの要望と、
(ジャンボ機が普通に飛んでいた頃から)F席つきを沖縄にも飛ばそうみたいな話が内部でも何度もあったそうで・・・


79 :
リゾート線ゆえに不倫ジジイや成金が見栄張って使いそうだねw

80 :
所詮ドメ、見栄張るほどの金額でもなかろうにw

81 :
どうやらここにはFに乗った事が無い奴ばかり居そうだな。

82 :
千歳ー羽田で利用しました。
前の座席の方が二種類の食事をリクエストしてたので、自分も同じ様に。
トマトジュースを勧めてきたが、断ってスカイタイムを飲んで、クッキーの様な物を出されたので食べましたが、これが美味。包紙をじっと見てたら、CAがファーストクラスの手提げ袋に同じお菓子を大量に入れてくれました。
多分破綻前だったと思いますが、名古屋人なのでもう利用できることは無いでしょう。

83 :
JACのSAAB340BにJやFを…w

84 :
>>82
あるあるw
俺も昼の便で、飲み物とお菓子だけ食べて、おばちゃんCAにお菓子ウマー!って言ったら、袋にありったけ詰めて帰りに渡してくれたw
ベテランは違うなとオモタ。

85 :
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R
創価 R 
創価 R 
創価 R 

86 :
10月に沖縄のカクテルだそうで。
ttp://www.facebook.com/jal.japan#!/photo.php?fbid=467556916610311&set=a.196941460338526.47998.195152223850783&type=1&theater
一方で公式サイトには一切記載がないなぁ。

87 :
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン
年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4

88 :
沖縄Fはそこそこ楽しめた
が。。。無法者のおっちゃんさえ
居なければという条件付きな(-_-#)
ドメ専なら更に体験しても良いと思うぜ〜

89 :
>無法者のおっちゃんさえ居なければ
どんな感じだた?

一部始終喧しい、はしゃぎすぎ
酔ってセクハラオヤジばりにCAに絡む
沖縄の居酒屋みたいに関係無い客に絡む
くちゃくちゃ音をたてて飲食する
酢臭い靴下剥き出しで(@Д@)な感じでふんぞり返って臭気漂わせてる
漫才か何か聴いてて一緒に笑ってる

(・∀・)ホカニハ?

90 :
最近の767ERや737 V31からV30への換装機に付いてる新クラスJは最悪。
もたれると直ぐに戻るヘッドレスト、非ゆりかご型シート、
テーブルつまみがプラスチックで取り出しにくい、足元の湾曲無くなり
狭くなってる、コートフックと併用のゴムバンド無し、幅も若干狭い と
良いことなし。
小糸製シートにしてほしい。

91 :
>>90 ありゃ拷問だ

92 :
>>89 (・∀・)ホカニハ?
まぁ、ほとんど言い当てていて大して面白くはないが、
離陸前で他乗客がまだ乗り込んできているのに早く酒持って来いとか
復路便予約が取れなかったらしく、調整しろとゴネてた。(CA2人で収めてた)
飯出てきて食い終わったら寝ててくれたので良かったが、
着陸前に席移動して、CAに別の席へ誘導されてたり。
ゴーマンズクラブとは良く言われたものだと感心した。
スレチではあるが、こんな感じだたよ。

93 :
 ファーストクラスのサービス 8000円 ラウンジサービスと茶菓 食わなかったらみやげ「夕が得食事」
   クラスJ        1000円「10$」 飲み物と近距離路線 得「野菜ジュース2杯」
 プレミアムクラス      7000円 ラウンジ 茶菓子 「コーヒーが不味い」損「近距離路線」

94 :
>>92
先月那覇往復で乗ったけど、往路でゴーマンズクラブ丸出しのオッサンがいたな。Fクラスとその手のオッサンはセットなのかと思うわ。

95 :
Fは時間と空間を買うようなものだから、
サーブされるものだけで考えちゃいかんだろと思うけど…
飲み屋のチャージ考えりゃそんなもんだろ?>\1,000〜\8,000
だから無法者のおっちゃん(以下略)

96 :
>>93
すみません、ちょっと教えてください
来月初めてFに乗ります
13時の便ですが、食事をとらなかった場合はお土産にしてくれるんでしょうか?
機内ではスイーツだけ頂けたらいいなあと思っているんですが

97 :
>>96
今は運用が変わったかもしれないけど、お土産もらえるのは飲み物だけの客だよ
(俺は茶だけ頼んでるので酒飲んだ場合はどうなるか知らん)
水菓子とかケーキみたいなの食べたらそれで終わり

98 :
那覇Fクラスって、これから観光するぞ〜ってな感じの短パンTシャツビーサンの兄ちゃんとか利用してますか?

99 :
>>97
ありがとうございます
お土産って嬉しいですよね
飲み物だけにしようと思います

100 :
>>98
沖縄線はしらんけど、ラフな格好で乗ってる人よく見かる
たまーに、髪の毛グシャグシャで電子書籍?とか読んでる天才風吹かしてる人も見るw

101 :
>>98
さすがにサンダルではなかったような気がするけど、初日から見かけた...。
しかも家族連れ。

102 :
>>100
ネルのチェックのシャツ着たデブの修行僧が
頼める食べものを片端から食べ尽くしてたのを見たことある
昼食、スパゲッティ(当時の千歳線)、スイーツって感じ

103 :
今の時期にネルシャツはすげえな、と一瞬思ってしまった。

104 :
10月のメニューを見ると、
スパゲティーとかにゅうめんが消えているが、
大食い対策なのだろうか。
中間帯の献立、前はお弁当だったのがちょっと惨めだな。
沖縄線でこれだけってのはちょっとなぁ。
お弁当を買って持ち込むしかないのかな。

105 :
ファーストクラスデビュー当初と比べると、機内食がショボくなってDPラウンジが豪華になってプラマイゼロなのかな。

106 :
>>105
でも、ラウンジって、時間的に使えない人もいるし、
羽田以外は優先保安検査場はあっても、サクララウンジだしなぁ。
うどんですかい復活キボンヌ

107 :
>>102
自己紹介乙。

108 :
昨日、新千歳からFで帰って来たんだが、
シャンパンをフルボトルからグラスに注いでくれるのは良いよな。
ローカル線までFの設定があったら、正直ANAから乗り換えようと
思うわ。

109 :
( ´,_ゝ`)プッ

110 :
Fって昔赤ワインあったよね?
今見たらアルコールがなんだか寂しくなっている気がするんだが

111 :
>>110
以前は赤ワインあった。ANAのプレミアムクラスは赤・白・スパークリング
だから、少し寂しいな。

112 :
当日手荷物後のFうpって良く考えると勿体ないな。
基本お得意様用だから気にもしなかったし、
そもそもそんな奴は利用しないって事なんだろうが。

113 :
>>111
白ワインって言ってチョーヤの梅酒が出てくる某下朝鮮キャリアよりはマシかなw
それはさておき。
ほんと、デリカメゾンクラスの超安物混ぜ物でいいから赤白ワインはおいてほしいな。
飲料メーカーとの共同開発とか言って、安物を仕立ててもバレないってw
フォルタンだってそんな美味しくなかったしw

114 :
>>113
そうだよね、かつてのテタンジェみたいに、国際線の銘柄入れ替え時の在庫処分でもいいからね
普段は国際線エコノミーの1/4ボトルの安酒でもいいわ

115 :
以前、ファーストクラス用の甘味というと、
抹茶のシュークリームを思い出したけど、
それと比べると今のって小さいよね。

116 :
シャンペインを飲んでみた。辛口だね。
年に数回しか乗らないけれど、食事を摂らないときのお土産って
最近は毎回同じだ。(ブルミッシュのマフィンみたいなやつ)
以前は結構頻繁に代わっていたし、紀州の梅干とか
お菓子以外のものもあった。

117 :
>>116
シャンペイン、いいですな。
たまに出てた白ワインのチョイスが好きだったな。
市価3,000円ぐらいのボトルだけど、ちゃんと選びましたみたいな…
梅干しありましたねw
俺はキャンペーンで醤油もらったのが忘れられない。出先でどうしろと?と思った。
チョコとか、巨大煎餅とかあった希ガス

118 :
羽田〜那覇にファーストクラスを設定した段階で、格下げになった感がする。
クラスJで十分なのにね。
アメーバ経営ではリゾート路線にファーストクラスを設定しても、大丈夫なのかな?

119 :
OKA線のFは他路線に比べて割安感が有るように感じる

120 :
国内線ファーストクラスができる前の頃からも、実際に乗ったときも、
羽田〜那覇路線についての強い要望が結構あったような話を何人ものCAさんや有楽町JALショップの中の人自ら語ってくれてた。
話からして
ナードやギーク、修行僧なマニアの言い分なんざ一切無視。 【一般人からの強い要望が多数あったから】設定便飛ばすようになった………てのが経緯なんだろうな。
それ以外については、全日空【国内線ファーストクラス】から客を奪う意味もあるのかも。

121 :
OKAは+10,000〜12,000円でもいい。
それぐらいなら出す。

122 :
うそつけw

123 :
無理して着なれないジャケットを着込んでいく修行僧。

似合わない格好するくらいならラフな格好の方がまだマシだって。

124 :
そういえばエプロン姿も、さりげなく本体便の特権なんですよね。

125 :
>>120
ANAのPCに一部の客取られてたからね


126 :
本当の意味で上級クラスにふさわしい人がなかなかいないからね。
土地成金とかそんなのばっかりが金持ちになってしまっているお寒い国だから。

127 :
本当の意味で上級クラスにふさわしい人とやらを公共の乗り物に押し込むのは危なっかしいな
別の乗り物を手配してやれよと思う

128 :
早く札幌沖縄便出してくれ。

129 :
機内販売だけ後方担当の人がそのまま入ってくるんですよね。

130 :
>>122
(・∀・)ニヤニヤ

131 :
ttp://www.nnn.co.jp/news/121025/20121025012.html
機内食に但馬食材 日本航空がキャンペーン

132 :
楽しみだが、
>情報発信力の高い客層にPRし、口コミで評判を広げる狙いがある。
2chで広げてもあんま効果ないよなw

133 :
国内線とはいえ、接客姿勢や言葉遣いは間違いなくファーストクラス。

134 :
国内線Fのシートの革は、国際線のソロに使われている革と一緒なのかしら?
ソロには「Poltrona Frau」の型押が有るけれど
国内線のFのシートには見当たらない。
CAさんに尋ねてみようと思ったけれど
羽田・伊丹線はいつも大忙しな様子なので、尋ねるのに気が引ける。
蚤の半分の心臓なんです。

135 :
>>134
そういうのは運航乗務員に訊くよりJLの該当部署というか
とりあえずCSに訊いた方が確かだろ

136 :
那覇線は那覇線で、静かな時間が長すぎて逆に聞きづらかったりする。

137 :
名古屋には飛んでないので、聞きたくても聞けない。

138 :
>>135
誰か代わりに聞いてクレヨン。

139 :
>>134
デビューの時期もメーカーも違うから、
別物じゃない?

140 :
接客の丁寧さが凄いですね。
高級ホテルのスイートに泊まってもこのレベルは望めないだろうというくらいに。

141 :
12月の献立が発表。
12月下旬の軽食が「年越しそば」だそうで、どうやって作るんだろう。
乾麺なのかな。
一方東京行きのスイーツが「ボンボンフロマージュ」とあるけど、
ちょっと物足りない感があるのは気のせいだろうか…
…と思ったらこれか。 ttp://parlour.shiseido.co.jp/bonbon/
で、プリンとティラミスの写真をよく見たら資生堂パーラーの札があるのね。

>>140
一時期と比べれば食事のレベルは多少落ちたけど、
応対は確かに変わらないなぁ。

142 :
>>140
>>141
国際線のFと乗務員さんの接受のレベルはそう変わらない印象。
ただ、私の乗る羽田・伊丹は少しせわしない。
水平飛行時間が短いから、仕方ないのだけどね。

143 :
一時間のフライトの中では、世界最高レベルじゃないの?マジで。

144 :
伊丹羽田は食事なしでいいんじゃないかなぁー。ドリンクだけで。

145 :
伊丹空港発着は全路線にFをお願いします。ANAから乗り換えますので。

146 :
>>145
昔は全便だったんやがね…

147 :
>>144
その一方で沖縄線であれだけだと物足りない…。

148 :
次は777‐300だな(・∀・)
羽田⇔沖縄路線はリゾート路線だから【こそ】必要なんだよ(・∀・)ニヤニヤ
つか、現に航空会社側はナード/ギークの言い分一切無視でF席便飛ばしているし(それでなくても青から客を奪うきっかけにも繋げられるし)

149 :
ある意味昔のホノルル線ファーストクラスみたいな感じなのかも。
それで思ったんですけど、今ならまだ大削減される数年前まで国際線のファーストクラスを経験してきたスタッフのノウハウを活かせるんですね。

150 :
機内食のバリエーションがもう少しあればねぇ。
うどんですかい復活なら今すぐでも可能だと思うのだけど。
あとデザートや軽食を全時間帯へ拡大するとか。

151 :
B738のクラスJ席の3列席だったら、普通席の15列目の
方が快適なような・・

152 :
>151
同意

153 :
>>150
昨日乗ったらラーメンとうどんのデスカイが復活してた。

154 :
>>153
マジデスカ??

155 :
>>154
マジデスカイ
ちょっと意外だった。
嬉しかったけど〜。
ラーメン頂いたw

156 :
なにげに、中の人、ここ見てくれてるのかな。
あんまムチャ振りはダメにしても、ちょこちょこ要望を書いてみようかな、と。
いやマジで、そんなJALが好き。

157 :
>>156
んなアホなw
要望はここじゃなくてWEB上のフォームとか直接じゃないと。
軽食やスイーツの提供時間等を減らした埋め合わせじゃね?

158 :
>>151
> B738のクラスJ席の3列席だったら、普通席の15列目の
> 方が快適なような・・
>>152
>同意
今度738(73H)で初クラスJなのだが、「満席便の窓側なら2列側の方が
快適そうだが、満席にならなさそうな便だとJ列が埋まらない限り、3列側
の方が快適だと予想」してK列の席を予約してしまった俺・・・orz
空いてても3列側は居住性が悪いのだろうか?

159 :
>>158
AとKがすでに埋まっていた場合、次に指定する人はCではなくてHを選ぶだろ?

160 :
どうしても窓がいいという場合、俺なら
1)どうしても見たい景色がある場合は、その側
2)日光が差し込んでこない側 という選択をする。
が、実際は俺は通路が好きなので通路を指定w

161 :
5周年記念のサービスはあるのかな?

162 :
>>156
見てないってことはないだろうな。
どのくらいまじめに取り合ってるかはさておきw

163 :
先週羽田→熊本の便に乗ったら機材変更で国際線用のB772が来た。
クラスJはビジネスクラス。ついフルフラットで寝てしまったわいw

164 :
>>163
国際線B772でフルフラットのビジネスクラスがあるの初耳
知らんかった
ライフラットなら知ってたけど

165 :
>>163
豚肛乙w

166 :
>>164
無知ですまん。あの程度じゃフルとは言わないのか……
機材はJA711J

167 :
>>163 ラッキーだったね。

168 :
ドメFうどんですかい復活を確認。
但し伊丹線を除く。orz←伊丹利用者
夜の便だったので他の時間帯は不明。

169 :
ピストン修行で帰りも同じ食事内容の場合、CAさんからうどんを勧められることが多くあります。

170 :
那覇からのJTAを含めた内地便全てにFの導入をお願いします。

171 :
どうせ特典とかスーパー先特に当日アップでしか乗らねえくせにw

172 :

当然ですよ。総計18000円くらいの価値だと思います。

173 :
>>170
B737に導入できたところでJ席のことも考慮すると
2‐2の、計4席分がせいぜいかと
2列で計8席分なレイアウトじゃ、どこぞのLCCみたいに足元スペース劣悪化にでもしないと輸送力稼げないぞ。(エコノミー席の)
そもそも、安さ最優先な動向にある県民性からして、離島中心の便や機種で設けたとして、8000円追加してまでF席に座る奴がいるのかの方が気になる(一度だけ体験………位ならあるだろうが)

174 :
比較になるかわからんが、ANAの737に1列だけプレミアムが付いてるのは参考になるかも

175 :
>>174
> 比較になるかわからんが、ANAの737に1列だけプレミアムが付いてるのは参考になるかも
737-700(73P)の事ならプレミアムクラスは2列8人。
8人の為にドリンクやら弁当やら積む手間が割に合っているのかは不明。
76Pでも2列(10人)。
一方より定員の多い737-800で普通席のみの73Mがほとんどで、PC付の738が少ないのはご愛嬌?

176 :
>>175
あれ2列だったか。
ちらっと見ただけでかなり狭い印象だったんだが。
しかし8列でも採算取れてるんかねぇ。地方路線だとなおさら

177 :
CAのうち一人は実質的にPC張り付きになるので、普通席のサービスは他の機材以上に手薄になるみたい。

178 :
実際はP席も手薄な訳だがw

179 :
>>178
座席数の違いはあるがFなら実質3人だもんなぁ

180 :
そういえば、今日…
祝 ファーストクラス 5周年
…だった。

181 :
あんまり祝賀ムードがなかったね。去年までは結構華やかにキャンペーンやっていたのに。

182 :
資生堂のマンゴジュースが5週年記念のお土産って、
持ってかえるのも邪魔だわ・・・・

183 :
ファーストクラス、3人いるのならそのうち1人は若い人枠にしてほしい。

184 :
来週のファーストクラスの便を予約したら、指定できる座席がないとのこと。
今までそんな目にあったことはほとんどなかったから何だか珍しいなぁと。
誰か政治家が乗るとか、あるのだろうか。選挙も近いし。

>>182
グラスもらってその場で飲んじゃえw

185 :
>>183
この時期のFは、僧侶だらけだからだろ。。。
ホント、キモいファッションにキョドった言動が
Fの雰囲気に合ってないから笑える。ってか痛い。

186 :
JALにとっても想定外だっただろうな。
一応お金を落としてくれる側だから切るに切れない、微妙な存在。

187 :
土曜の羽田-那覇Fは、平日羽田-福岡のそれとは、全く違った
異様な客層・・・。所詮、プラス8000円。
FOP1.5倍を止めれば解決するな。

188 :
>>187
>土曜の羽田-那覇Fは、平日羽田-福岡のそれとは、全く違った異様な客層
ナードやギークが団体様になって鐵ヲタも驚愕するマニアなオーラ全開で利用しているとでも?

189 :
>>187
沖縄線の場合は、グラサン+短パン+ビーサン的な客もいそうだよなぁ、
というか初日からいたし...。

190 :
一昨日、昨日でOKA往復Fに乗ったけど、往復共に満席。
>>182
行きと帰りでマンゴー・パインとキウイ・アップルで違いました。ベルトサインがつく前にFクラスの小さな袋に入れて一斉配布でした。
>>185
昨日も僧らしき客が隣に座っていました。「帰りもご一緒させて頂きます」って挨拶されていた。
>>187
自分も8月に乗った時にそういう客を目撃。そこにギラギラのネックレスとブレスレッドもついていましたw

191 :
>>188
表現を変えてもキモヲタはキモヲタ。

192 :
ヲタが静かに楽しむ分にはさして問題にしないが、鉄ヲタも真っ青な位に変にうるさかったりしたら嫌だよな。
親子一緒で子供が静かにしきれる分には問題は無いが、うれしさのあまりにF席で騒ぐ/はしゃぐのは更に嫌だわ
『親はファーストクラス:子供は親に近い側のエコノミー』 それが嫌なら、親子揃ってエコノミーで我慢しろってことで

193 :
夕食が出るのと、カクテルの頼みやすさから925〜928の折り返しが最高だと思います。
ただ、羽田から帰れる人が限られちゃうのが難点なんですよね。

194 :
928は2300着にして欲しいよな〜。2330着だと2352発のモノレールでないと大宮に帰れないので遅延を考えるとヒヤヒヤする。

195 :
大宮w

196 :
901のFに乗ったとき、CAに“現地でレンタカーにすぐに乗るから残念ながらアルコールが飲めない”って
言ったらノンアルのカクテルを用意してくれたよ。ノンアルでできないか、っていう要望が女性から多かったみたい。
泡盛をペリエに変えたんだろうけど、つい飲み過ぎてタポンタポンになっちまった。
軽食の小丼は最初に付けてくれ、という人が多くて、メインを食べ終わった後にお願いしたら“売り切れました”。
ですかい載せるようになってよかったんじゃないの?
羽田〜沖縄線のファーストは徐々に増やしているようだね。

197 :
那覇線って一通りサービスが終わったあとは物凄い沈黙になるよね。

198 :
>>197
あのゆる〜い空気の流れ具合が良い。

199 :
日曜日、羽田→那覇で見ると、
ファーストクラスと普通席という状態が2便続いているのは、
修学旅行が乗るんだろうね。

200 :
羽田⇔沖縄路線でのファーストクラス。
(他路線比較)凄い人気とはいかないまでも、根強い人気にはなりそう。

201 :
羽田沖縄線のFはプラス8000円なら妥当な金額だし一定の搭乗率はキープ出来るはず。
ついでに修行僧にも人気だろうし。

202 :
伊丹ー新千歳・那覇にFの設置をお願いします。いつもイヤイヤANAに乗っています。

203 :
下賎の民には分不相応。

204 :
年収2000万ですけど…………

205 :
>>204
まずは、住民税の税額決定通知書をupしろ
話はそれからだ。

206 :
>>202
2014年には767にFがつくらしい

207 :
>>206
赤ジャケ738にも早くタノム

208 :
>>206
それが200歩譲って真実だとしても

(T∀T)トイレ少ない(T∀T)

せめて6箇所は欲しいよな。

209 :
767にFって2ー2ー2×2列か2ー1ー2×2列がせいぜいか。

210 :
いやいや、意表をついて
1-2-1×3列だったりしてな。

211 :
>>209
2-2-2じゃクラスJと一緒じゃん。
プレミアムクラスが2-1-2だから、これが順当かと。

212 :
ドメFシートとスカイリクライナーはほぼ作りが一緒だろ。
スカイリクライナーを革張りにして、リクライニング角度を大きくすればモニター着きになって良くない?

213 :
>>212
お前、どちらにも乗った事が無いだろ。全く違うぞ。
共通点など旅客機用の椅子である以外に何もありゃしない。

214 :
>>199
今日の914とか920もFYのみだからしばらく続くんじゃねえ?
一般客は乗り毒になる可能性高そう

215 :
2月から昼食が和なら軽食は洋、もしくはその逆の組み合わせになった。
チョト改善。
1月下旬なんて、サンドイッチづくしになっちまうからな。
そのかわり朝食と軽食の和洋が一致してしまってるが、朝食なら許せるか…

216 :
>>215
そういえば、写真は丼だが、実際はおにぎりになるって、どうしたんだろう。
写真そのものは使い回しとして、何故おにぎりに戻るんだろう。

217 :
みそ汁はミソが溶けずに底にたまってることが多いな

218 :
>>217
そうそう
さらにあおさ(?)の時はしょっぱ過ぎw

219 :
プレミアムクラスのGOZENの味噌汁ではそういうことがないんだがな・・・。

220 :
はいはいあなあなすごいすごい〜

221 :
あと味噌が濃い気がする。もう少し薄味に仕上げてほしいんだが、
世間ではああいう味が普通なのかな。

222 :
>>221
いやぁ、濃いときもあるよ。まさか、
地上で試食するときは揺れる心配がないから、お湯をなみなみ注げるけど、
機内では揺れるからお湯が少なめだから濃くなる。
なんていうことはないよなぁ...。

223 :
そういや、上空だと感覚が鈍くなるから、
機内食の味付けは濃いめだって聞いたことがあるなぁ。

224 :
味噌汁は底にドローンとしてるし、ごはんもネトネトしてだんごのようで美味しくない
ツマミの焼きチーズ鱈?みたいなやつが美味しくて、誉めたらCAがいくつか持ってきてくれて嬉しかったな
酒は普段飲まないけど、森伊蔵は飲みやすくて香りも良くて美味しく頂いた
スリッパの袋についてるテープが固くて千切れなくて開かないから、苦戦してたらCAがハサミで開けてくれた 「いつもお客様が苦戦されてます…申し訳ありません」と言いながら

225 :
いやハサミはダメだろ

226 :
降機時にクラスJからFに突っ込んでくる糞親父いなくなったな。
どこぞの二流会社と違って、客を甘やかさずに締めるべきところは締めてるね。
JALは腐っても一流企業だよ。

227 :
一流企業は破綻しないw
一流になろうとして努力はしてるトコだな

228 :
三流企業の遠吠えですか。
>>225
刃渡り何センチまでというのはあるかも。

229 :
焼きチーズ鱈旨いな!
似ているおつまみならローソンに売ってる。

230 :
>>225 ソーイングセットのハサミだったかなあ…よく見てないけど、ギャレーから何か持ってきて切ってくれたような記憶が…。
体温が高くて喉が渇きまくる体質だから、飲み物がなくなるとすぐに次を持ってくるか聞きにきてくれるところが嬉しい。

231 :
いくら理由を考えて自分をごまかそうとも、糖尿という現実は・・・

232 :
作られている病気だがな

233 :
クリスマスメニューとかあればいいのにな。

234 :
>>229
なとりでしたっけ?

235 :
ブルーマウンテン美味しそうですね。

236 :
>>233
昔のことだが、24日のCDG発に乗ったときには
CAが最初はサンタのコスチュームでカード配って
機内食も通常ほろほろ鳥の肉がその日だけ七面鳥になってた
今は合理化でやってるかどうか知らんが

237 :
>>236
ミニスカサンタ?

238 :
おばさんサンタ

239 :
>>238 ワロタw

240 :
国内線にかわいいCAいないのかな

241 :
>>133
俺、国内線は伊丹羽田間を毎回ファーストでしか乗ったことないんだけど、普通席やクラスJってやっぱりファーストと比べて明らかに違うもんなの?

242 :
変な客 普通席<クラスJ<ファースト

243 :
>>242
俺へのレス?
CAのことを聞きたいんだけど

244 :
>>241
L1はチーパー担当するし、Fは明らかに接客いい。
クラJ、Yは普通程度。

245 :
那覇線ファーストクラスなんて接客が良すぎて、普段の生活でそういう扱われ方をされるのに慣れていない修行僧が逆に縮こまっている姿をよく見かける。

246 :
オキナワンの(・∀・)には、秘書仕事していることもあり、Fクラス使用時でのCAさんの振舞いが勉強になりやす♪
(男のCAなら尚更参考になります♪)

247 :
日本語でおk

248 :
>>209
2-1-2 の1列

249 :
立派な人ほど謙虚だぞ

250 :
>>247
ああ、書き忘れてたwww
オキナワンの(・∀・)が帰省で飛行機使う際に機内で見るCAのてきぱきした動きや振舞いが勉強になる
って意味でよろしく(・∀・)

251 :
諸外国の国内線の上級クラスと比べても、ここまで客層が特殊な例は少ないだろうな。

252 :
Japan Airlines Flight 123 Accident (12 Aug 1985) - Cockpit Voice Recorde...: http://youtu.be/Xfh9-ogUgSQ
Air Crash Investigation - Out Of Control (S03E03): http://youtu.be/wusDrbdAJBU

253 :
VIPサービスの片鱗を味わうにはちょうどいいね国内線のファーストクラス
4回目にしてようやく落ち着いて見ることができたんだけど、これはいいね
特に用事がなくても乗りたくなってしまう

254 :
もう少し、人生、建設的にいった方がいいぞ。

255 :
253、国内線FをVIPサービスの片鱗なんて言えるおめでたい
貴方が羨ましい…

256 :
外板変形のJA610A 全日空、アジア線復帰
全日本空輸(ANA、9202)は、成田空港で6月に北京発成田行きNH956便が着陸する際、主翼前方付近の
胴体部外板が変形した事故の当該機ボーイング767-300型機(登録番号JA610A)の修理が完了し、
成田−上海線で運航を再開すると発表した。
今後アジア地区の国際線を中心に使用する。

257 :
>>255
VIPかどうかは知らないけど、接客は悪くない水準にあると思うよ JALの国内F

258 :
>>133
伊丹羽田間なんてファースト乗った時は優雅にシャンパン出て来たけど家族で後ろの方の普通席に
座った時には飲み物一杯さえ出てこなかったぞw 
満席で後ろにあのCAの人数しかいないと全員サービスするの無理だろ 後ろの団体のじーさんばーさんとか
金の無い家族連れや子供は見捨ててファーストの客に手厚くサービスする それがJAL 

259 :
英語はあんまり通じない

260 :
そういえばファーストクラス導入直後、これで皮肉にもクラスJが当初のコンセプト通りのサービスレベルに落ち着いたと言う評価がありましたね。

261 :
>>255
片鱗って言葉の意味知ってるか?
あれだけでVIPサービスの全てだなんて思っちゃいないよ
あくまで片鱗だからな

262 :
>>258
やっぱそうだよな
普通席280席に対してつくCAは恐らく5人程度乗ったことないから勘だけど
ファーストは14席に対して3人もCAがつくからな
構ってもらえ率が違いすぎる

263 :
Fについては、以前は新千歳線でよく利用したけど、今は那覇線以外で使わなくなったなあ。

264 :
那覇線にF付けた段階でFの価値が下がったな。
観光路線にF付ける発想がまぬけだ。羽田〜千歳、羽田〜伊丹、羽田〜福岡の
3路線で十分だ。

265 :
うるせえぞ、斜陽社畜w

266 :
伊丹空港発着の札幌・那覇行きにF席の設置をお願いします。しばらくは抗議でANAに乗車します。

267 :
>>261
やっぱり、おめでたい低脳なガキってことか。
国内線FでVIPの片鱗を感じれるなんて。ププッ。
>>262
サービスを8000円で売ってんだから当たり前だろ。
Yは、無事に時間通りに目的地までいけることで責務は
果たしているはずなのに、低脳、脳タリンだから、
ドリンクがこなかったら、客ヅラして不満に思っちゃうんだらろうね。
モンスター何チャラの片鱗が見え隠れしているぞ・・・。

そんな君のためにLCCがあるので、LCCのご利用をおすすめします!!

268 :
>>266
好きなだけ「乗車」とやらをしてちょうだい。

269 :
>>264
は?!
通称『リゾート路線』とも言われてるにせよ、沖縄絡みな時点で価値落ちるだなんて差別しすぎでしょ。一介の路線だし。
そもそも、“現実の客”の側から要望多かったから登場したわけでw
(シーズン期等で)サンダルにタンクトップみたいな服装に嫌気が差したところで、それなりに静かにしてくれりゃ、誰も非難しないよ。

270 :
>>267
CAも普通席は何この短い路線でサイン帳とか持ってきてんじゃねーよボケとか思ってるしな
Fクラスの客はお金様だから大事にしますよ

271 :
>>267
わかったから、十何年ぶりに外出てみろよヒキニート
寒いけど、冷たい風が気持ちいいぞ

272 :
>>270
サイン帳?何すんの?
CAにサインねだるとか?

273 :
>>272
JALのCAに難癖つけて氏名を大きく書いた小学生みたいなフライトログ自作ノートを
わざわざ預けて(俺はこんなに乗ってるんだアピール)到着地でGHに迎えに来させる
上田なんて奴もいる

274 :
あ、表紙に手前の名前と目的のタイトルを下手な字でかいてあるノートねw

275 :
それって何て知障?

276 :
CAさん、ジュースの紙パック切るのにハサミ使ってたよ。小学生が使うようなハサミ。先が丸いやつなのかな。

277 :
>>276
いいなぁ、俺が乗ったときは鋸で切っていた。

278 :
数年ぶりでFに搭乗して森伊蔵はいただきましたが、日本酒も置いて欲しいな。

279 :
羽田→沖縄のファーストクラス乗ってきたわず。
感想
オフシーズン+平日もあったのだろうけど、ファーストクラスは>>264の話を根底から覆えしきれた
(静かだったし、 客の感じも老夫婦っぽいのや、スーツのリーマンやら、クールビズみたいな人種やらで外見的にも特に問題無し。)
実際にF席乗った(・∀・)の感想。
結論:路線や憶測で語るのはぬるぽ

280 :

覆しきれた

覆しきれた、というより、実際に静かだった。

に訂正おながいしまつ(;・∀・)

281 :
折角のレポートも、バカ丸出しの口調で台無し。

282 :
>>281
知性溢れる鋭いツッコミですね☆ミさすがです(キラキラ

283 :
クラスJの広告写真に出てるスーツ来て優雅にクラスJシートに腰掛けてるダンディな俳優さんの名前ご存知ないですか?
とても気になります。

284 :
江頭2:50

285 :
あのドヤ顔イラつくよね。

286 :
>>283
日比野玲に似てるけど違うかな
少し前のJALshopの表紙にもでてたけど

287 :
森伊蔵が何かをググったら凄すぎて噴いたww
こんなものが国内線でも提供されてたとは…
今度は無理やり飲んでみよう

288 :
そんなものに乗せられて無理して飲むほどの物ではない。

289 :
ずっと売れなくって、地元の旅館がプロモートしたんだよ

290 :
星野?

291 :
white water

292 :
すいません、教えてください。
ANAのように、国内線でJやFに当日UGすると一律いくらとかある?

293 :
>>292
Fが8千円でJが1千円の追加。
俺はいつもJで予約して当日となりが空いてるFがあればFに乗ってる。
となりが空いてるFって聞くから「ブロックおかけします」なんて言われるのかも知れないけど
それって向こうがサービスの意味で言ってるのか、俺がわがままと取られて言ってるのか・・・
朝飯のフォカッチャは美味かった。

294 :
>>293
サンクスアロット

295 :
>>293
わざわざリクエストしてるんだから後者の意味合いが強いんじゃね

296 :
>>295
やっぱりそうか・・・
俺すげえ礼儀正しい客なんだけどな…
聞こえ方によってはやっぱりそう取られるかもね。
この前嫁と成田に行く時の738でも通路側から2席頼んだら
「窓側空いてますよ」って言うから「今日は早く降りたいので」って言ったら
「通路側の席をブロックいたしまね」と。
もしかしたら俺って言い方悪いんかな・・・
なんか凹む。

297 :
よほど見た目がキモいんだろw

298 :
>>296
ダイヤかJGPならサービスとして素直に受け取っていいと思う。

299 :
国内のスタッフでも座席のブロックってしてくれるんだ?
海外のローカルスタッフとかだと公然と両端ブロックとかしてくれるけど、
特に国内線とかだと特別な客でもなければしてくれないと思ってた。
というか>>293が上客なだけなのか…。

300 :
>>299
ANAはブロック拒否をさらりとAZUREとかに書いてたんだっけ?
混んでなければバルクや非常口前以外での隣席ブロック程度は平JGCの人でも出来てるし、
たとえリクエストを無視されても、安定飛行中にCAの許可を取って席移動すればいいのでは。

301 :
>>300
確かにそうだけど、最初から空いているのを分かっているのと、
飛んでから空いているところに動くのじゃあ、気分的にね。
しかし平JGCでもリクエストはできるんだ?
空いていればとか条件があるだろうけど。

302 :
>>286
全く同じ人でクソワロタwww
そうそうアイツだよアイツ!!!
あの優雅な佇まい
惚れ惚れするわー!

303 :
AIR DOでも「ブロックしておきますか?」と言われたことあるぞ。

304 :
日比野さんブログ見たら1月14日から台湾なんですね!
やっぱり台湾まではクラスJで行ったんでしょうね!
いやー、クラスJで優雅にコーヒーなんか飲んじゃってまぁーダンディー
CAさんもきっとうっとりでしょうなぁ〜!

305 :
ところでファーストクラスに座って
水平飛行になってCAさんに後ろの空いてる席に移ってもいいですか?
と聞いて普通席に移ったら機内食とかワイン持ってきてくれるのかな?

306 :
>>298-299
JGCサファイアです。JGP以上になったことは1度もないです。
リクエストはしたことはないけど「ブロックしておきますね」って向こうから言ってくれるから
おそらくその便に空席が多くて、かつJGP以上がいないとかたまたま条件が重なって結果なんでしょうね。
それか癖でいつもペコペコしてるからサービスしてくれてるのか…
まあ後者はあり得ないと思いますけど自分からブロックをお願いできるような性格じゃないです…
そう言えば昔ANAにモンスター客いましたね。JALにも変な整骨院とか。

307 :
沖縄線はビジネス路線よりも観光路線だろうよ。
いくら飛行時間が長いからと言って、観光路線にファーストクラスは意味ないね。
クラスJで十分だよ。

308 :
>>307
沖縄線Fクラスは需要高いぞ。

309 :
特定の客層に対してはね。

310 :
いや、一般客に対してだよ。
要望あったから現に飛ばしてる訳だし、そもそも、会社側がナードやギークのために設定便を飛ばす筈も無いしwww

311 :
2月から那覇線のF設定便減ってるが

312 :
利率的にどうなんだろうか。
全員が普通運賃+ファーストクラスならいいけど、
団体や先得等々+当日ファーストなら、あんまりいい顔をしないのでは。

313 :
>>311
シーズンオフってのもあるんでしょうな
夏にでもなればそれなりに増やしてそうだし、シーズン期くらいは【ANA国内線ファーストクラス】から客を奪うのを放棄するほど節穴ではないでしょう

ただ、ジモティーは県民性からして『安さ最優先』な動向にあるので(エコノミーですら)、F席使うのは県外の人が中心にはなるだろうが(:・∀・)

314 :
素直に金がないって言え

315 :
今まで素人が見ても無駄なことをしていたから破綻したんじゃないの?

316 :
>>312
国際線ビジネスやファーストへの呼び水なんじゃないかな
上位席だと、こんなに素晴らしいサービスが受けられるんですよ〜
飛行距離の長い国際線ならこれ以上です〜
ですから、多少無理してでも国際線にご搭乗の際はビジネス以上へぜひどうぞ〜みたいな

317 :
あげ

318 :
ファーストクラスって一度も乗ったことないんすけどやっぱりウンコとかすると怒られますか?

319 :
厨房、もうちょっと気の利いたこと言えるようになってから出て来い。

320 :
うんこもおしっこも自由だ。何だったら319の席でしてこい。

321 :
>>318
有償で業務でファースト乗るような人は
ストレスも半端無いらしく、ファーストクラスのトイレは
真っ黒なウンコがこびり付いてたり、変な臭いがしたりする。

322 :
どのクラスでも客層が悪いところは便所の使い方も汚い。おしっこをまき散らす社奴

323 :
客から要望があると言うが、ファーストクラスの価値を下げているだけだな。
羽田〜伊丹、札幌、福岡で十分だよ。

324 :
那覇線はビジネス客が少ないから客層も悪くなるんだろうね。

325 :
>>324
ビジネス客でも、今時ほいほいと高い付加料金出せないよ
(経費でおちる自営とか役員とかならともかく)

326 :
>>323
>>324
仕事で羽田那覇路線に自腹で8000円足してF席何度か使った俺に謝れw
でも、こうして登場したのも何かの展開。一年目だから市場調査か統計でもとってるんだろう。
夏にでもなればF席便増えるんでないかね

327 :
1レグで8000円×14席と考えると、多少は収益寄与してんじゃないかと
思ってしまうが・・・。

328 :
>>327
かつですべて普通席の詰め込みジャンボを飛ばしてたANAによれば
国内線で上級座席は収益性は普通席に劣るらしい。
運賃の差が座席密度の差ほど無いためじゃないのかな

329 :
>>328
でも、その後長く続かなかったから、単にモノクラス機材を正当化するための方便かと思ったわ
実際はどうなんだろうね?

330 :
>>329
今FのあるAコンに普通席を入れるとして、前部は横幅が狭くなってるから
2−2−2
2−2−2
0−2−0

2−3−2
3−3−3
3−3−3
と少なめに見積もっても、普通席の約半数を8千円で売り上げ同じで
機内食その他サービスの分だけ普通席の方が利益が上がるから
国内線で中距離以上ならやっぱり普通席の方が有利なのではないか

331 :
>>330
ただ、高い運賃を出す人が多いファーストクラスと、
安い運賃で乗る人が多い(普通運賃で乗る人が少ない)普通席とで比べると、
ということも考えないといけないと思う。
普通席の平均単価を知りたいものだけど。
例えば沖縄の修学旅行って航空運賃はいくらくらいなんだろう。

332 :
国内線B747が普通に飛んでいた頃にF席設定便を飛ばしていたら、更に根強い人気確保していたのかもな。
先端部をF席、階段より前側と2階をJ席、それ以外をY席にでもしても500席以上は余裕だったろうし。
767に10席、737に8席ほどF設定便飛ぶようになったららANAから客足奪え…………る?www

333 :
クラジェーがほとんどで、
Fと普をちょっとずつ、という便をHND-OKAで用意してほしい。

334 :
>>331
>例えば沖縄の修学旅行って航空運賃はいくらくらいなんだろう。
【JAL】日本航空JL043便【JGC】
http://unkar.org/r/airline/1343295261
836 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/08/30(木) 00:01:50.60 ID:Oi+prryJ0
俺らの高校の修学旅行、5月の沖縄3泊4日で京都から関空〜JALで82000円て
会計報告があったの憶えてる。3泊とも6人部屋の普通のホテルで食事もバイキング
のありきたり。。個人旅行だったら45000円くらいのレベルだな・・
修学旅行の粗利はメチャ高いて連れのKNT行ってる奴が言ってたぞ。
で儲けようとおもったら結構何とでもなるらしい。
食事ホテル観光内容等々・・・誰も文句言わないからなあ。納得した

335 :
こんなのもあった
【社会】 "修学旅行、行き先が沖縄なら1人6万" 旅行代理店が価格カルテルか、公取委が立ち入り検査…岡山
http://unkar.org/r/newsplus/1236740886

336 :
>>331
団体運賃はバーゲン型の運賃とほぼ同額だという
のを数年前にどこかで見た。
エージェントの取り分(手数料やキックバック)の分だけ
個人直販運賃の方が航空会社の取り分多い

337 :
>>331
新聞のソース元がもうリンク切れだから貼れないけど、
去年の秋頃の運賃は片道2万3〜4千円位で、時間帯によって4〜5千円安くなるって書いてた。
大人数で融通が効かない旅行だから足元を見られるんだよな。

338 :
最近はまた日本酒が無いね(´・ω・`)
宣伝したい蔵元もあるだろうに…

339 :
>>333
いっそうのこと、普通席を廃止すればLCCと戦わなくて済む。

340 :
>>333>>339
それ何てエグゼクティブ・エクスプレス?

341 :
>>340
> >>333>>339
> それ何てエグゼクティブ・エクスプレス?
大手(JAL・ANA)の普通席が、777の3-4-3等に見られる、近年の合理化で
LCCや新興(SKY,FDA,SFJ,ADO,SNA)と十分に差別化出来ていない現状が
端的に表れていることだと思う。
大手にとっては遠からず価格競争に巻き込まれるのがオチだろうな。

342 :
>>330
そんな机上の計算は、普通席が常に満席ってことが前提でしょ。
本当に普通席が有利なら、JALもANAもファーストなんて作らんよ。

343 :
>>342
この板に居ながら、ドメは普通席で稼ぎ、インタは上級席で稼ぐって
この業界の原則知らないの?

344 :
ドメ:普通席もFクラスもさほど運賃差は大きくない。(倍以下)
   ただ、普通席はツアーで乱売しているのでなんともいえない。
   搭乗率は普通席の方が高いことが多いので、Fクラスとの比較は意味はなさない。
インタ:FクラスはYの実質10倍。だが、席はほとんど埋まらない。

345 :
>>343
知らん。そんな原則だか薀蓄はどうでもいいが、
国内線F作っている理由を教えてくれよ。
>>344
So what?

346 :
>>343
知らん!
俺は生粋の素人だ。
それに肝心の一般利用者が、そんなん知る訳無いだろが。

347 :
>>343
こんきょのないうすっぺらなちしきをいろんなところでひけらかしちゃうものしりさんですねー。

348 :
国内線ファーストでも十分利益出てるといいな〜
じゃないと、いい気分で乗れないし

349 :
今後は更に利益出るんじゃないでしょうか?
格差社会がそれを後押しする形で、余裕のある人は
『運賃+8000円で快適なファーストクラスに乗れる(快適に過ごせる)なら安い買物だ』
と選ぶ人がそれなりに出てくるでしょうし。

350 :
昨日の328便で電源入れたままカバン預けたやつ出てこい()
おかげで出発がおくれたし、何故かCAがF客にひざついて何度も謝ってたし、おまけのお菓子をFのみんなに配ってたぜ

351 :
格差社会も、頑張った人が報われる社会なら称賛できるんだけどな。
変な土地持ちとかばかりがいい思いをするから批判されるわけで。

352 :
>>350
電源内蔵のカバン…だと

353 :
(*´Д`)ノθ"ヴィィィィ

354 :
きっと話題のリチウムイオンバッテリー…

355 :
>>353
それは、
(*・∀・*)成人玩具(*・∀・*)
というやつか(*・∀・*)ハァハァ

356 :
柏原・・・

357 :
ちょっと紅茶の美味しい喫茶店に行ってくる

358 :
白いお皿に グッバイー

359 :
携帯電話の空席案内によると、羽田⇔沖縄のGW以降はF席設定便無いね
単に約3ヶ月先のことだからまだ未確定なだけかもしれんが、そうでなければ、シーズン期や週末などの繁忙期に限定でもするのかもしれんね。

仕事や帰省で沖縄に行く(戻る)者としては、F席なかなかとれないし、実際に座っても静かな雰囲気を何度も目の当たりにしているだけに、『一路線』として他路線の如く続けてほしい(・∀・)

360 :
>>359
年末年始はあったはずだし…メンテナンスの都合とかがあるのか、と思ったけど、
そう言う時期に重ねないよなぁ。

361 :
>>359
1月に比べて2月は本数減ったなと思ってたけど、ついに無くなるのか。

362 :
>359
GW以降もF設定便、ありますけど。
二ヶ月前にならないと、ファーストの欄が出て来ないだけ。
777の便、先得でクラスJ予約してシートマップ見てみ。
5列から始まってるから。

363 :
>362
訂正。
二ヶ月前→2ヶ月と2週間

364 :
>>362
いつも携帯電話側で調べていたから納得した。サンクス
(・∀・)ノシ

365 :
そりゃそうだ
いきなりなくなるのなら何らかのインフォあるでしょ

366 :
そやな

367 :
ちょっと考えてみればわかりそうなもんだが。

368 :
羽田〜小松便にファーストクラス付きの777来ることあるけど、この場合クラスJ扱いで乗れるの?
この前クラスJ予約したら、ファーストクラスの席は全て満席で指定できなかった上、当日
777-300に機材変更されてたので結局分からずじまい。

369 :
>>368
先月のったときは、J扱いで事前指定できた。
JGC以外に開放しているかは、わからない。

370 :
>>369 JGCでなくても、OWのクラスJなら3列目は指定出来たはず。

371 :
以前のぐるぐるセブンのクラスJと同じと考えればよいのでは。

372 :
先日JGCカードが来たんで羽田→小松のクラスJを特典航空券で予約してみたら、
あっさり1Aが取れた。
前回予約したときはまだクリスタルだったからダメだったのか…

373 :
小松厨かよ。

374 :
ダイヤだけど1Aなんて恥ずかしくて乗れないわ

375 :
1Aはまだマシ。修行僧あがりDIAや社畜DIAなんか
1Bや1CのようなCA至近の席をとりがってるから。

376 :
通は通路側が定番だよ
でも1列目は指定しない

377 :
国際線フライトなら断然通路で真ん中の島がいい。だけど国内ならやっぱり窓がいいなぁ
OKAでも窓側とるよ。富士山が見えるK席。
帰りも海ほたる見たいからK席。
富士山何回見ても飽きないわ。
見る度に表情が変わる。
国際線でもスカイスイート導入で今度は窓側取れるから嬉しいわ。

378 :
と、逆ほたるが申しております。

379 :
日本酒何とかならんかな〜。
純米吟醸でもいくらでも旨いのはあるんだし、PRしたい蔵だって山ほどいると思うんだけど。
DPラウンジで先週出てたのは旨かったな。
伊蔵イラネ。
旨いのは確かだが、飽きた。

380 :
あげ

381 :
保守

382 :
今日、羽田から伊丹往復をしたのだが
伊丹でボーディングブリッジが接続されるのを待っている間に
CAから、「今年のお正月に○○○便でご一緒させていただきましたよね?」
と言われた。
しかし、○○○便の就航地には10年以上行っていない。
俺に似た香具師は、2ヶ月前にどんなインパクトのある言動をしたのだろうか?

383 :
>>382
CAからそんなこと言ってくるなんて、
確かに印象的だったんだろうな。
しかも、好印象のほうかな?!

384 :
CAに間違われたんじゃないかい?

385 :
>>382
同姓同名だったのかも。
普通に、「いえ、違います」と返事したの?

386 :
俺も言われたことがある。しかも、「ジャンボのイベントの時にご一緒させて頂きましたよね。」って。

見知らぬヲタと間違われたらしいw

387 :
ヲタ顔乙

388 :
あんがと。

389 :
OKAHNDってみんなが言うようにすごいね
この間もピザデブ、チェックのシャツ、その他ここで言われるような人がいた
いきなりANAの中古のスリッパ出して、Fのスリッパはそのままデイパックに速攻
機内食の写真は撮るし、メニューにあるもの全部オーダーするし
その他素行もここが教科書みたいな
思わず、なるほどと実感した

390 :
機内食の写真なら俺もスマホでパシャッてやるけど、おかしいか?
まあ、ANAのスリッパ出すのはちょっとな。
回収したJALのスリッパをANAで使うつもりなのだろうか?
だったら、JALのスリッパをJALで使えば?とも思う。

391 :
>>390
ヲタは使うんじゃなくてコレクションとして貯め込むんだよ

392 :
スリッパとメニューとメッセージカードは集めている人多いね。

393 :
>>392
「おめざめですか」シールもなw
あれ、今は、おめざめですかじゃなくて
お休み中だったのでサービスを控えさせていただきました
だったかな?

394 :
日本酒をワイングラスで出すってどうよ。

395 :
>>394
理にはかなっている。

396 :
機材変更でファーストクラスの予約を強奪されました。
機内で申訳ありませんのご挨拶もなかった。
orz

397 :
>>396
強奪と書く奴には謝罪は無いなw

398 :
>>396
つーか、compensationで3000円くれなかったのか?
いまはもうないのかな?

399 :
>>394
猪口でワインを出すってどうよ。

400 :
>>396
そんなの機内であるわけないだろ
機材変更とそれに伴う再配分はバックヤードの担当だからな
予約デスクからはちゃんと連絡あったんだろ?
それに運賃差額もちゃんと返ってくるはず。

401 :
>>400
だよな
運送約款にダウングレードについて書いてあるし
「強奪された」と騒ぐのはなんか大人気ないな

402 :
>>394
ワイングラス…といっても、ポートワイングラスやシェリーグラスなどの小さめのやつに日本酒ってのは至って当たり前の事だが?

403 :
>>402
きっと、394は日本酒jは白い陶磁器の猪口で出してほしいんだよ

404 :
それ以前に日本酒が無い現状…
なんとかしてー、中の人。
最近の夕食のご当地メニューだと日本酒が欲しくなる…
なぜ、その地域の酒蔵とコラボしない?
夕食時限定でも良いから。
夕食時は泡は無くても良いから。
大吟醸じゃなくても良いから。

405 :
>>404
そうだよね、テタンジェのシャンパーニュみたいに
インタのFやCの銘柄入れ替えの在庫処分でいいから

406 :
い…猪口

407 :
「い…」って、まさか、お前…

408 :
>>397
Fクラス乗りたいから先得じゃなくて特便割引で買う事あるけど、そういう場合は
先得との差額を返してくれるのかな?
そうじゃなければ強奪と変わらないよな。

409 :
>>408
そんなわけない。
しかるべき差額は戻るし、御詫びに更に3000円くれるんだ、先得との差額ってどんだけ乞食だよ。

410 :
なんだ?おまえはJALの手先か
JALの勝手な規約の話をしているんじゃなくて、道義的におかしいだろ

411 :
>>410
ひょっとして引きこもりで社会に出たことない人ですか?
道義的におかしい、とか公序良俗に反する契約は無効ですが
それはたとえば無断駐車1時間1万円とか、借金返せなかったら心臓の肉1ポンドとかで
本件は商道徳的にも運送契約上の事項としても至って普遍的かつ妥当ですよ。
貴方が道義的におかしいと判断されたのなら、その根拠を説明してください。

412 :
特便を買う事で、先得よりもキャンセル代が安いなどのメリットを享受する訳だが。
その辺はトレードオフなわけで。
あ、やべ、おれら釣られてる?

413 :
>>408の言い分の方がどう考えても、それこそ「道義的」にもおかしいだろ
Fクラス乗りたいというのは自由意思なんだし。なんで契約してもlいない運賃
(この場合は先特)との差額を払い戻さないといけないのか、説明してほしいわ。

414 :
先得ではFクラス売らないだろ
Fクラス乗りたければ特便以上の運賃を払えとJALは言っているわけだ
なのにFクラスを提供できないのであれば、通常の欠航と同じく1回限り予約フリーにするのが
ただしい考え方なんじゃないか

415 :
>>413
JAL CSへメールするといいよ。
なんか慇懃な どこかからコピペしたような文言で
責任者名で丁寧に説明してくれるよ
その際理路整然と自分の主張の正当性を書き込むべし
報告よろしくね〜

416 :
そういうへんなことをうだうだ言うような椰子は
本当はFなど乗って欲しくないんじゃないのかな
先得貧民にも当日空席があれば可という
ルートがあるだけありがたいと思え。

417 :
>>414
お前の正しさはよくわからん。
少なくとも、慎ましやかな日本民族の発想じゃない。
文化が違い過ぎる。
>>416
>先得貧民にも当日空席があれば可という
>ルートがあるだけありがたいと思え。
正にその通りだな。

418 :
>>414
予約済みのFが機材変更で無くなった場合には、特便割でも他の便や日時にも変更自由だし、
さらに払い戻しも無手数料でできるんだから、それで十分だろ。

419 :
>>396 そんなにF乗りたいなら、Fが空いてる次の便以降変更させりゃいいだろw
くだらん

420 :
まあさ 釣りだから出てこれないと思うがな

421 :
>>419
こんにちは。
残念ながら満席でした。(W

422 :
>>421 あっそ。
空いてないならY乗って大人しくしとけ。 強奪って…大袈裟なw

423 :
ナードやギークが乗るのは構わないが、できる/できない、一切無視。クールに。冷静沈着に。

できない奴は車掌や運転手や駅係員の真似するような池沼鉄ヲタ予備軍と同等。(基準:一般利用者目線)
どんなに贔屓目に見てもクレーマー友の会なバーコードオヤジと同等だろうな。
ただ、それだけのこと
(F席利用に限定した話でもないが)

424 :
航空機だと、池沼やアナウンスのセルフCAがいないのはなんでだろうな
一人だといろいろな関門が多いから無理なのかな
隣席にCAとは言葉交わさず頷いたり首振ったりだけで
独り言を終始ぶつぶつ言ってる奴はいたけど。

425 :
>>424
1搭乗単価と、設備面の諸般ハードルの違いでしょ

426 :
「ナードやギーク」はバカ識別のキーワードw

427 :
くやしいのぉくやしいのぉw

428 :




429 :
誕生日に羽田那覇をファーストクラスで往復してみたけど、誰にも気づいてもらえなかった。
ブログとか見てると、結構みんなバースデーのメッセージカードとか貰えてたりするのにな。

430 :
>>429
誕生日ならクラスJや普通席でもメッセージカードをくれるぞ。

431 :
生年月日を登録してなかったんだろ

432 :
JTAだと誕生日の1日前でも手作りのメッセージカードをくれた
ちょっと間抜けな誤字もあったけどなw

433 :
個人情報をそういう風に使われるのオレ好きくない。

434 :
すみません。教えてください。
久々にログインしてみたらクラスJ-eクーポンというのが
11クーポンついていたのですが、私はなぜこれをもらえたのですか?
マイルなどから交換したりはしていません。
昨年は飛行機に乗る機会が多くて今年初めてクリスタルになりましたが、
その特典ですか?

435 :
ヒント
なりすましウィルス
アカウント乗っ取り

436 :
>>435
ヒントもらってもよくわからないのですが、
勝手にマイルを使われた形跡はないです。

437 :
俺もついている11ポイント。
今年からJGCだから、そのせいかと思っていたけど、違うのか。

438 :
同じく。
@JGCクリスタル

439 :
サファイアのうちも11P

440 :
>>433
JALに電話したら「搭乗時の挨拶スルー」にできたよ

441 :
>>434
サファイアで11ポイント

442 :
2012年度(2011年搭乗)のステイタス達成者と2013年度(2012年搭乗)
ステイタス先行サービス対象者に5区間分のクラスJ-eクーポンがもらえる
キャンペーンがあったが、2013年度達成/2014年度先行サービス対象者
からはそれが6区間分になるので、この時点でクラスJ-eクーポンを一度も
使ってなければ手元に11区間分あることになる。

443 :
>>440
PAXリストに年齢載せないでって頼んでも受けてくれるかなぁ?

444 :
>>443
そこまで求めるなら会員番号を登録せずに乗って事後登録しなよw

445 :
>>442
なるほど。

446 :
ファーストクラスの飯に加え、軽食、更には、うどんでスカイ、
アイスクリーム、はじめから着陸前ベルトサインギリギリまで、
ずっとシャンパンをおかわり、星のリゾートの冊子を3冊もらって、
常に気軽にCAに話しかけて、ドヤ顔している塚地みたいなオッサン。
そして、Fでそのまま那覇→羽田にピストンで帰るとCAに話をしている
若い姉ちゃん。
週末の沖縄Fに初めて乗ったんだけど、週末の沖縄Fって、
こんなに異空間だったとは・・・。
Fは、札幌・福岡の平日が多いんだけど、さもしい社畜の方が
まだ異質感が少ないと思ったよ。
Fの利用のされかたが、なんだか違うように思うのだが・・・。

447 :
君子危うきに近寄らず。

448 :
航空機全体がそんな感じで満ちている。平和なニッポン!

449 :
こないだ初めてF乗ったけど、ANAのPCより全然良いね!
飯が上手いし、シートもなかなかだよ。
>>446
軽食ってのがあるんだ。
ラーメンでスカイって一人1個まで?

450 :
那覇着陸体制にはいる少し前の出来事。
1Kのキモイオッサン:「今日はどっちからの着陸ですか?」
CA:「確認して参ります」→「本日は、南からです」
5分後
キモイオッサン:「北からみたいなんですけど!」
CA「申し訳ございません。変更になることもございますので・・・」

景色で解るんだったら、なんでCAにたずねたんだろうか。

451 :
>>446
アイスクリームなんてないけど?

452 :
>>446
うどんdeスカイも無いよwww

453 :
>>451,452
沖縄線はブルーシール販売してなかった?
うどんdeスカイも積んでるでしょ。

454 :
おっしゃる通り。カッチカチのブルーシールが300円で買ってた。
うどんdeスカイと、らーめんdeスカイがあるみたいよ。

455 :
俺も週末の沖縄線Fが好きではない。
>>451の僧侶は、>>446の社畜の奴隷が書いたと思われる
僧侶へのネガティブネタを必死にかばいたいんだな。
一生、短距離ピストンに励んでなさいっ。

456 :
FでもJでも、どのシートでもくつろげない。
もう、座席全部取っ払って、畳敷いて、
みんなでゴロンってしたらどうだろう。
離陸のときにヤバイかなあ?

457 :
>>456
そんなあなたのためのLCC。

458 :
>>457
イミフ

459 :
>>457
LCCは狭いじゃん。
あぐらかきたい。

460 :
>>457
LCCは大阪の関空信者と在日コリアンだけが使っておけばよい。

461 :
国内線ファーストクラスの機内食(東京→福岡)で晩飯済ませるのって厳しいですかね?
ブログを見ると追加でパスタやサンドイッチを注文出来るらしいのですが、ホームページに記載がありません(廃止?)。
カップ麺はあるらしいのですが、夕方だと在庫が残っているのでしょうか?
クレクレばかりですみません。
経験者の方がおりましたら、教えて頂けると幸いです。
以上、よろしくお願いします。

462 :
>>461
腹パンパンは無理だと思う。小食なら別だけど。
羽田-福岡のFは乗ったことないので正確なとこは分かんないけど、
羽田-沖縄であれば、ラーメンですかいとかうどんですかいという、小さいカップ麺が食えた。

463 :
>>461
福岡着なら地上で美味いものが食えるじゃないかw
しっかり目な酒の当てのイメージかな。

464 :
>>461
パスタはいつの間にか無くなったし
朝食帯と夕食帯はスイーツも無くなった
カップ麺はたしかあったのでそれで満たせよ
つーか福岡行くなら現地で美味い物食えるだろ

465 :
>>461
わからないけれど、ファースト様だから、カップ麺の在庫位は
充分に余裕があるように気を付けていると推測。

466 :
>>461
酒飲んでメシ食ってカップ食べておつまみもらってればパンパンになるって。
もまえがフードファイターなみの幽門輪ゆるゆる胃袋じゃなければ。

467 :
JALのFって随分とミール減ったんだな
とんとご無沙汰だったから知らんかった

468 :
>>467
今までの利用者の残飯量をフィードバックして今の量になったんだろな。
あと今の量でも、特に伊丹→東京だと後方でお酒を飲みつつのんびり食べてたら間に合わなくなるよw

469 :
那覇線乗ってたら、自分がいかに濃いヲタでどれだけJALを愛しているかを長々とアピールしている客がいた。
わざわざそんなことをしなくても、一見して明らかにヲタと分かるお方だったけど。

470 :
461です。
皆様、アドバイスありがとうございます。
福岡空港で何か食べてから搭乗しようと思います。
一度パスタを食べてみたかったです。
また何かありましたら、よろしくお願いします。

471 :
>>470
えっ?話が噛み合ってない、というか話が違うような…

472 :
>>470
461では「羽田→福岡」って書いてたよね?
なのにどうして、470では、「福岡空港で何か食べてから搭乗」 になるのかな?

473 :
なんだ、このしっくり来ない感じは。

474 :
>>461
ラウンジで食ってから乗ればいいんじゃね。

475 :
飯食った後に「小どんぶりはいかがですか?」って聞かれたことはある。

476 :
>>469
たぶん俺の事かな?(夕方便搭乗)
他人から見られるとそう見えるよな。ごめんね

477 :
本人キターーーーーーッ

478 :
蛇の道は蛇、だっけ。

479 :
へ・・蛇

480 :
羽田那覇路線、F席設定便が5便/日もあるのね。
始発、終発に設定しているのも良い組み合わせ。

481 :
元取ろうとするやつが多いから、シャンパンの質は下がるし、
白赤ワインもなくなるし、もういいってとこまでおかわりすすめてくる。
量を制限してでも品質上げてほしいわ

482 :
羽田→那覇で開業医と思しき家族連れご一行様が間髪いれずに次から次へと
追加のフードメニューを頼みまくって行程の中盤以降で品切れ続出、チーフが
他の客に謝って回っていたことがあったな。

483 :
>>482
1家族だけで無くせる程の量しか積んでないのか、
その家族がすごすぎるのか

484 :
>>482
>開業医と思しき家族連れ
なぜ、開業医と分かったのかの方が興味がある。
「○○内科医院」書かれた聴診器とか血圧計を持ち込んでいたのだろうか?
医学に関する用語が聞こえただけでは
勤務医か開業医か分からないでしょ。

485 :
>>482
その一家族だけが原因のわけねーだろボケ。

486 :
何でそんなに必至なのw

487 :
都合悪いと必死呼ばわり。
漢字の勉強してこい。

488 :
先日、伊丹よりJL112便ファーストクラス搭乗。
チェックインカウンターで追加料金払った際に、専用の保安検査場があってラウンジに
繋がっていると聞いたが見つからず、JGCエントランスの保安検査場を使った。
そしてラウンジも見つからなかった。
どの辺にあるんだろうな?ダイヤモンド・プレミア専用ゲートの事か?
http://www.jal.co.jp/dom/airport/japan/itm/itm_00.html#lounge

489 :
>>488
でしょうね。

490 :
>>484
嫁がもと看護婦で周りに吹聴してる状況ならありうる。あいつらは下賎そのものだから。

491 :
赤ワイン復活してる

492 :
いつからだったんだろう
昨日乗ったらメニューにあって、HPみたら更新されてた
意見があったのか、ここもリサーチしてるのか
いずれにしてもめでたい
JALありがと

493 :
しかし画像は更新されていないな

494 :
安くて軽いがちょうどいい赤ワインだった

495 :
伊丹のダブルマイルって羽田伊丹も対象になるの?

496 :
>>495 伊丹・関空発着路線が対象。

497 :
>>492
テタンジェの時みたいに、国際線用の入れ換えの在庫処分じゃないの?

498 :
しらんがな。
なんであれ赤ワイン復活を評価する。

499 :
JALパックにファーストクラス利用ツアーができた件について

500 :
>>499
まさかロンドンのツアーでファーストクラスと思ったが…どのスレかを忘れてたw
(ツアー料金:280万とかになりそう)
うーん、どうなんでしょう。
ちょっとずつ大衆化されるのは勘弁して欲しいなぁ。

501 :
これか
http://www.jal.co.jp/domtour/jmb/oka_fclass/

502 :
国内線のFならいいんじゃね?
値段的にもともと大衆的だし。

503 :
>>500
INTのツアーでF設定は前々からちらほらあったがな。
普通にフルフェアだわ。
>>502
まったくで。
+8,000円なんて、ボーダーにもなりゃしない。

504 :
客層さえ悪くならなければいいかな。

505 :
DQNと乗り合わせるかは運だな、運。
金もってるDQNなんていくらでもいる。
ましてや8,000円…

506 :
いつもいつも朝早く早起きして
満員の電車に乗り込んで、
東京まで1時間以上かけて立ったまま通勤してるみなさん
本当にご苦労様です

507 :
>>506
松下電器本社勤務からジャストシステム本社勤務に転職しましたが、何か?

508 :
日本のサラリーマンはもっと幸せになるべきですよね。
政治は通勤問題や住宅問題に真剣に対応していかないと。

509 :
>>506のを改変
いつもいつも生活パターンを変貌させてまでラッシュ時間帯を避けて乗るといったオフピーク通勤のひとつもせずに
『皆はラッシュ時間帯を避けて早く(遅く)乗れ!!俺はラッシュ時間帯に乗るwww』と、昭和の下町頑固職人も驚愕する頭の固さ丸出しな生きざまに加えて、生粋のマゾといわんばかりに『敢えて』ラッシュ時間帯の
http://youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=b0A9-oUoMug(大井町線が二子玉川までの時代のだがw)
の動画みたいに満員の犬畜生家畜運搬電車に乗り込んで仙人修行どころか実に成らない単なる苦行にて、通勤先の最寄駅まで1時間以上かけて通勤してるみなさん本当にご苦労様です

本題
そんなマゾがF席乗ったら、選ばれし者とばかりに高圧的な態度にでなけりゃいいけどな。
(その者の子供が乗る場合も含めて、楽しく(・∀・)ニヤニヤ程度で、静かに大人しく乗るぶんには誰も非難しないよ。)

510 :
クラスJに乗ると優先登場できるんですか!?

511 :
鉄道や民間航空の予算を増やして整備を進めていかないとな。
都心部への住宅建設も国策として誘導していくべきだと思います。

512 :
>>510
登場するのは勝手ですが、搭乗できません。

513 :
赤ワイン飲んだが、生ぬるくマズー
常温で置いといたものをだされたかも
冷やしといてほしいぽ

514 :
>>513
赤ワインを冷やして出すと苦情が山のように来るぽ

515 :
>>514
室温とはいっても、日本酒の人肌じゃないんだから
15℃からせいぜい20℃くらいまでだろ
ワインは国際線で余ったのだろ、本気で載せるなら
安物だろうと白も揃えてくるだろ

516 :
>>513-515
通は「赤ワインは冷やさない」と言うが、常温で旨い赤ワインって高級ワインだろ?
個人的に、普及品は冷やした方が旨いと思うのだが。

517 :
>>516
少し冷やすのは普及品というよりは軽めのワインね
それでもせいぜい12℃くらいだよ、白みたいに氷に浸けるってことはない
でも機内の温度って26℃くらいはあるから(乾燥してるので高めにしてる)
機内で室温で冷やさないのは温度高杉

518 :
>>488
亀レス。すまん。
貼ってくれたURLを開き、プルダウンメニューの
「ラウンジをご利用のお客さま」を選んでみて。

519 :
5/10(金)の新千歳行521便ってクラスJがないようですがどんな機材ですか?

520 :
修学旅行かも。

521 :
クラスJの普通席解放ぐらいしっとけやカス
そんなに珍しいものでもねーんだよバカ

522 :
>>521
基地外出没注意!!

523 :
どうでもいいことだけ知っているばかも多いからなぁ・・・。

524 :
それが趣味・マニアというモノなんじゃないの?
例えばコンコルドを仕事で普通に利用してた人がコンコルドのスペックやサービスの内容を
事細かに覚えてはいないでしょ。機内で飯食って新聞読んで短時間で大西洋横断終わりでOK。
フライトの度に写真や映像と感想を残すほど暇なビジネスマンは普段利用していないから。
フツーのマニアさんおかげで客室からの映像や搭乗記録が分かるから幸せだけどね。
2003年引退では自力じゃ手も足も出ないわ、バイトは禁止か即停学。おっさん飛行機好きが羨ましいです。

525 :
若さ以前の問題だったような気がする文章だな。

526 :
ファーストクラスの飯が配られる順番は
ステータス順や運賃順とか規則はあるのだろうか。
知ってる人がいたら教えてください。

527 :
毎回、羽田〜新千歳をファーストクラスで往復しております。
この度、ある電鉄グループのホテルの料理長が料理を担当するそうで
ガッカリしています。何回かどうグループのホテルで食事をしましたが、
美味しくない! 楽しみが減った。

528 :
だそうです

529 :
で?

530 :
などと供述しており、動機は不明

531 :
たまたま同じ便だったプロスポーツチームの移動が普通席で自分がファーストクラスという場面になったことがあります。

532 :
出張で札幌・福岡⇔羽田を行き来しているけど、
年に何回かは、プロ野球の一行に囲まれることあるわ。
ほとんどの場合、活躍してるスター選手が前方で
後方座席が知らん選手。
何度かは、クラスJで著名人が隣になることもあるし
隣りじゃないけど、近くの席ってのなら、年に
何度は著名人を見かけることは普通にあります。
ドメ線の社畜なんてそんなもんと思うよ。

533 :
それからたまに政治家とかさ

534 :
社畜じゃなくて出張族ね。
言葉遣いには気を付けましょう。

535 :
出張族≒社畜じゃん。経営者が含まれるかどうかだけの違い。

536 :
お酒は中止して欲しい
タダ酒と思い酔っ払う奴がウザイ
これはラウンジでも同じ

537 :
もともと品格ない連中オンパレードだからな。

538 :
所詮は安酒だし、タダ酒じゃなくても飲みたい奴は飲むだろ
サービスの無い会社を使うか、イスラム圏に移住するほうが早い

539 :
日本のサラリーマンはもっと幸せにならないといけないといつも思います。

540 :
幸せ〜って何だっけ?何だっけ?

541 :
政治家は自分の保身のためだけに活動、活躍してるからねぇ。
国民の幸せなんてどうでもいいようで。

542 :
久しぶりにF使った(というかB72自体久しぶり)けど
座面側じゃなくて背面側の皮がやたら疲れてきてたのあれ何で?
経年以上な感じだったけど

543 :
773には国内線ファーストはできないのかね?

544 :
>>543
773だったら、772のシートをライフラットに改良して欲しい!

545 :
おじちゃんもAKBと一緒になったよ〜
彼女らは普通席,おじちゃんはもちろんFだたよ〜

546 :
ZERO
http://www.youtube.com/watch?v=WmUITeGTUcY

547 :
くまモン太平燕の機内食、
国内ファーストで出たらいいのになぁ。
もちろん紙容器ではなくて食器でだけど。

548 :
スカイマークがクラスJっぽいものを導入するらしいな。
ただ、肘掛け周りは普通席のような(少々安っぽい)感じだけど。
スカイマーク、A330は上級「グリーンシート」のみ 737は2クラスへ
ttp://www.aviationwire.jp/archives/21731

549 :
JR東日本グランクラス対ANAプレミアムクラス対JALファーストクラス

550 :
>>549
一つだけショボいのが混ざってますけど。

551 :
>>550
どれ?
グランクラス1回乗ったけどおつまみ1個だけとか言われて
個人的にしょぼって思ったけどw

552 :
>>551
おぬしは詫び寂がわからん奴じゃな

553 :
>>552
詫び寂とやらが分かるなら普通席一択かw

554 :
>>549
JRE +10000円(はやぶさは10500円)
JAL + 8000円
ANA + 7000円

555 :
JALの羽田福岡路線にひどい乗客が集まってくるのは、JALの集客に問題があるのかな?
人間やめた方がいいような醜い連中ばかり。こんな醜いの見てるともう日本も終わりかなと思えるけど、
幸い日本にもまだ他の航空会社があるのが救い。

556 :
>>554
ANAも+8,000円だよ

557 :
>>555
それでANAだけ利用すると思ったら大間違いだぞw

558 :
羽田福岡といえばスカイマークの初就航路線だからな

559 :
(゚∀゚)アヒャ

560 :
>>549
新幹線のファーストクラス(失笑)

561 :
>>555
東京、福岡は特に朝鮮人の多い地域。
JALのCAも世界の航空会社の中では最下位のランク。
そんな飛行機など利用しなければいいだけの話。

562 :
JALの国内線
Jエアーが人気。CAも素晴らしい

563 :
この前ひさびさJAL乗ったが相変わらずのなさけなさ
朝鮮人ぽいCAたち
なぜこんな腐った航空会社がつぶれないんだろう?

564 :
羽田⇔沖縄路線で乗ったが、>>563が煽るような気配は特に感じられなかったぞ。
以前に現地の国内線(ユナイテッド航空のB757)LA→NY乗ったときの母ちゃんCA/父ちゃんCAと比べたら、
日本の航空会社のCAは、凄く良心的でまだまだマシに見えてくる。

565 :
CAを気にするよりも、まずあなたを含めて客層を見給え・・・。

566 :
>>565
実家が沖縄な(・∀・)には、東京⇔沖縄は、『 東京⇔千歳/大阪/福岡 = 東京⇔沖縄 』
と全く同じ【一介の路線】にしか感じられないけどなw ( 個人的には777-300/767にも普通にF席ある方が良いと思うが )
実際に何度かF席搭乗しても、(東京⇔大阪路線比で)スレで見るような騒ぐ者やクレーマーやナード/ギークみたいな人種はなかなかいなかったぞ。服装が違う位なもんだった。
( ※ 服装に関しては東京⇔沖縄でもスーツ姿で乗る常習者です。)

過去の再現話になるが↓↓↓
スレの話に興味あって、有楽町/空港カウンター/実際の沖縄路線搭乗中/羽田〜大阪路線搭乗中に至るまで、カウンターの人やCAさんに何度かカマかけて聞いたことあるが
【路線から客層に至るまで普通の路線ですよ(沖縄路線が)】
【客の服装が違う程度で特にこれといった大差は〜】
【ナードやギークの拘りすぎる戯言なんざ(゚∀゚)無視だ無視www】
みたいな話しか聞いたこと無い。現場検証してるから言い切れる。
( 200歩譲って、沖縄=リゾート路線として解釈したところで、客層にかかわらず人気(指示)あるから現在も続いている訳だし )

567 :
誤……指示
正……支持
に訂正ね。

客層が>>564のイメージ通りだとしても、【物事の本質】からいえば、静かにマターリ(・∀・)と過ごせば誰も非難などしないよ。

568 :
あー間違えたwww
泡盛の飲み過ぎらしいから、寝るwww
(*・∀・*)ノシ  オマイラ、オヤスミ

569 :
>>564
まぁ、こういうことだ。相手にしてはいけない。
このツールはどこかの航空会社の熱狂的ファンと違って、あまり使いたくはないが。
ttp://hissi.org/read.php/airline/20130826/eGh0cXI4U1Uw.html

570 :
必死でID検索すりゃただのアンチだとわかるよw
今日もFは居心地良かったんで時計買ったわ

571 :
9月10月の時刻表見たら半数近くに増えているようなのは驚いた♪(F席設定便が)

572 :
どこかが増えると、どこかが減るんだよ

573 :
772自身は増えてないからなぁ。
他に機種にもと言うことでもないからなぁ。

574 :
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
 東急東横線沿線に生息、女性専用車両を利用する男性客に暴挙謀略しまくりのおばさん
 http://www.youtube.com/watch?v=Jf0qxSGr7fs&list=PL1k4xaNSVVuMH4s3w1YOTynHcO6CM1cgp
  オリンピックで来日した海外の男性にまでも及ぶ男性への侮辱
  女のわがままを許容してしまった日本の恥
 
男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう

575 :2013/09/09
>>574
男性専用車もつくって欲しい。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JAL】国内線F・Jってどう?4列目【上級席】 (575)
【ANA】プレミアムクラス 17列目【NH】 (174)
【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレ (908)
航空無線・エアバンド<5> (778)
【拡張】福岡空港拡張へ not【新空港】2 (646)
**ANA/NHよ! 特典航空券・UG取れないぞ** (475)
--log9.info------------------
『伺か』について伺うスレッド 避難所 (234)
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」 in pc2難民板Part1 (530)
●●●Windows7が糞すぎる件●●● (164)
[緊急]    IE8の深刻な致命的欠陥    [重大] (147)
OSXからWindows7に移行した人っている? (262)
暇だから復旧するまで一行小説するスレinPC2 (263)
「パソコンでテレビ」が普及しない理由 (159)
RTMPDump 2 (412)
─☆─  VIC−1001 Part.2  ─☆─ (278)
パソコンどれ買えばいい? (116)
PCが壊れた、助けて (835)
2ちゃんねる(2ch)ブラウザ(ビューア)関連総合 (159)
Pen4で自作機組むって言ったら兄貴に殴られました30 (298)
DYDコピーガード・・・ (610)
お前らのマシンスペックを言え! (860)
次世代量子コンピュータが届いてまずすること (155)
--log55.com------------------
5/31(日) 第87回 東京優駿(日本ダービー)(G?) part2
新繁殖牝馬 サクラプリンセス Part439
【復刻版】複勝で年間100%を越えるスレ4【2020】
藤田菜七子騎手スレ★224
30代ハゲが頭皮の健康を考えて愛用しているツャンプーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
競馬YouTuber大黒「スーパーチャット返金します」
【華麗に復活】コマンドー地下部隊【伝説の漢】Part2
【中央・地方】複勝転がし大会【両方OK!】 Since 2017/06/03[無断転載禁止]@2ch.net