2013年17アクアリウム99: 【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 8W【加温】 (624) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【宝の山】タマゾン川 2匹目【おさかなポスト】 (490)
ショーベタ専門スレッド Part.2 (556)
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (394)
藍藻対策スレ2〜水槽を腐海にしてやろうか (793)
【水草】浮き草スレ Part3 (327)
ついに90センチ水槽がセッティング完了した! (160)

【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 8W【加温】


1 :2012/11/04 〜 最終レス :2013/09/14
ヒーター用品を熱く語れ ! !
ちょっとした不注意が事故につながります
製品の取扱説明書を熟読し、使用上の注意を十分に理解した上で使うこと
テンプレは>>2-10あたり
ヒーター総合スレ   過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1099237429/
02:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1159845599/
03:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1193405039/
04:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1222853623/
05:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1250397124/
06:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1285508150/
07:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1318139235/

2 :
●テンプレ1
ヒーターのW(ワット)数目安
30cm水槽  12L 50W  GB30 スイミーなど
30cm水槽  20L 100W  EJ30Sなど
30キューブ 27L 100W〜150W
45cm水槽  35L 150W
60cm水槽  60L 150〜200W
75cm水槽 130L 200〜300W
90cm水槽 160L 300〜400W
120cm水槽 200L 500〜600W
このW数よりも大きなヒーターを用いてもサーモスタットが働いているため、
保温自体に影響はあまりありませんが、サーモスタットが故障した場合、
すぐに高水温になってしまいますが、水槽を眺めてでもいない限りは故障に
気付く頃には100Wだろうが600Wだろうが煮魚専用水槽状態になるので
大き目のW数のヒーターを買っておいたほうがお得です。
また、300Wのヒーターが必要な場合、300Wのものを一本使うよりも150Wのものを
二本用いる方が安全です。万一、一本が故障した場合でも急激な水温降下を防ぐ事が
できますが、片方が故障していても気付くことは難しいです。
定期的に温度計や手を近づけるなりして、両方が動作している事を確認してください。
ヒーターは消耗品です。常に予備をストックしておいた方が安心です。
ワンシーズン使ったヒーターはいつ壊れてもおかしくない、と考えて、
毎年交換する人もいます。

●テンプレ2
サーモスタット一体型ヒーター
<利点>
 初期投資が安い
 配線がスッキリ
 小型水槽では実質このタイプしか選択肢がない
<欠点>
 一方が故障した場合、全部を買い換える必要がある
 水槽のサイズを変えた場合、使い回ししにくい

サーモスタット分離型ヒーター
<利点>
 ヒーターを選ぶことができる
 一方の故障につき、一方のみの買い替えで済む
<欠点>
 配線がかさばることが多い
 初期投資が若干高額になる
 低W数ヒーターが使えない

3 :
●テンプレ3
電気代を抑えるコツ
・フタする
 ガラス蓋でも結構違うようです
・断熱シートで覆う
 プチプチでもかまいません。
 スタイロフォームという建築用断熱材もホームセンターなどで安く手に入り便利です
・部屋ごと暖房 室温を高い目にする
 結局暖房が掛かりますが、水槽が多い場合はコレ
・電気代がどれくらいか知りたい方は「アクア 電気代 計算」あたりでぐぐってみて
●テンプレ4
ヒーターカバー
歯の鋭い魚、力の強い魚などの水槽でヒーターを用いる場合、
破損する恐れがあります。ヒーターカバーをつけて対策しましょう
また、そういった魚がいなくても、ヒーターに寄りかかったりする魚が
火傷をすることがあるので用いたほうが無難でしょう
しかし、一部の小型魚はヒーターカバーの中に入ることもあるので要注意
●テンプレ5
一般的な設置方法
・水流のあたる場所にヒーターを設置
・ヒーターからなるべく離れた場所にサーモのセンサーを設置
・ヒーターから離れた場所に水温計を設置
 基本的にこれらの条件を満たすようにしてください
●テンプレ6
やってはいけない
・ヒーターを垂直に設置
 上に行くほど水温が高くなり、サーモスタットが誤作動を起こしたりヒーターが
 熱で破損することがあるので基本的にはNGです。
 エヴァリス社製オートヒーターには縦置推奨のものもあります。
 また、エヴァリス社製OEM製品(水作など)もあるので要注意
・ヒーターを底砂に埋没
 熱が循環されず破損します。
 目立つのが嫌なら、流木型ヒーターカバーを用いるなど別の工夫をしましょう
・サーモスタットの許容容量以上のヒーターを使う
 サーモが壊れて魚があぼん
・水換え中はヒーターの電源を切ること。特に縦置きの場合ヒーターが空中に露出しやすく
 空炊き防止の安全装置が働く場合がある。一定時間で復帰するものもあるがそのまま
 あぼんのものもあるので注意。

4 :
おつおつ

5 :
ニッソー(?)のあるオートヒーターはパッケージの設置例が縦置き設置で描かれてるのがある。
あれは縦置きおk、ということ?注意書きには縦置きNGとは記載されていない。
小さいので、縦置きできるなら使ってみたいが・・・誰か教えて下さいm(__)m

6 :
>>5
おk

7 :
>>1
ぎりぎり乙w

8 :


9 :
TETRAのチンコヒーター、外掛けとの組み合わせで、縦にして使うと22℃前後までしか上がらない。
横にしたらようやく25℃くらいまで上がった。対流の問題なんだろうけど、横でも大丈夫かな。

10 :
>>9
おk

11 :
>>10
ありがd

12 :
始めてヒーターを買ってきたが
水槽に入れようとしたら
ヒーター部分のふたつの吸盤のうち片方が歪んでて全く張り付かない
どうすればいいだろうか…

13 :
1個だけでも問題ないんじゃない?

14 :
そうかな…?
不安定で怖い
吸盤で初期不良として送り返すのもなんだかなと思うしどうしたものか

15 :
不安定で怖いんなら使わなければよろし
送り返すのもなんだかなと思うんなら使えばよろし
使わない返品もしないんならお前さんはいったいどうしたいのかと

16 :
吸盤付きのヒーターカバーは買いましたか?

17 :
>>12
キスゴムをヒーターからはずしてお湯ポチャすれば大概なおる

18 :
キスゴムなんて使ったことない
すべての水槽の底床に置いた状態なので、必要性が感じられない
俺みたいなのは珍しいのかな?

19 :
ミニ水槽だと必須よ。

20 :
キスゴムなんて取り替えたらいいじゃん
いちいち聞かなきゃ分からないことかね?
外部用のヒーター出たね
http://www.mmcplanning.com/item/hydor/heater.html

21 :
今更かよ

22 :
>>22
若干衝動買いしそうになったけど結構でかいなこれ。
茶無の写真が良心的で助かった
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123200000&itemId=503595

23 :
↑ごめん、
>>20

24 :
取り換えれば…と言うけど、テトラとエバリス、エーハイム以外は
補修パーツ扱いで小売流通していない>ヒーター用キスゴム。
サーモ用はどこも売っているんで、買い換えさせたいんかと。
たまにまとめて仕入れたのを小分けにして売っている大型店も
あるけど、それは例外。
径も出力やメーカーによってまちまち。
小型オートはエバリスの19mmリングでどうにかなるのが救いか。

25 :
ミニ水槽で思い出した
昨日ホムセン行ったら、ミニ水槽ばかりたくさん並べてあって驚いた。
0.7リットルとか花瓶並サイズはヒーターどうするんだろう。パネルヒーターだって持て余しそうだが。

26 :
>>18
俺も使ってないよ
45度に傾けて、ガラス面に寄りかけて使ってる
底床に直接置くと、ポコポコ音が鳴る時があるから
>>25
基本、無加温で飼える生体のみだけだと思う
どっちみちアカヒレ2匹程度しか飼えないだろうし

27 :
前スレの
>>984
こう云うヒーター売ってないかな?
例えば朝方には22度から日中には26度に自動的に変更してくれるようなの。
俺の知り合いタイマーとヒーター2個使ってたしかこんな事やってた。
タイマー1 0:00から11:00まで 21度
タイマー2 10:45〜23:00まで25度
時間の空きと重なりは温度調整らしいけど。

28 :
>>27
それって、タイマーは1個で良くない?

29 :
sage忘れてた。
>>28
一時的に重なる時間欲しいんだってさ。

30 :
>>28の言ってるのはこういう事だろ
21℃設定:常時通電
25℃設定:10:45〜23:00

31 :
そういう設定になんか意味あんのかな?
発情し易くなるとかか?

32 :
多分ヒーターをつけてる時間を交互にしたいって考えるからややこしいんだな
21度の時間帯と25度の時間帯を作りたいって考えれば>>30のやり方でいける
でも自然では1日の間にそんな温度変化しないから☆が増えるだけだと思うが
水槽と違って気温なんてそんなダイレクトに水温に反映されないし、
日陰や水深があって淀んでる所とかは年中通してほとんど水温変わらないからそういう所に移動する
超大型水槽で弱めのヒーター使えば暖かい所と冷たい所ができあがるかもしれんけど…

33 :
ちょっと調べたら、爬虫類とかはそういうヒータの使い方するみたいだね

34 :
90年代前半だと思うが
カージナルテトラの繁殖に水温の変化が関係してると言われ
タイマーと二つのヒーターサーモの組み合わせで>>30のような事をやった人間が結構居たが
フィッシュマガジンの読者欄やテトラ特集などによれば
白点病になるケースがやたら多かったとか
その後、ピートを浸けたブラックウォーターを入れて
pHを6.5→5,5ぐらいに一気に下げて産卵誘発する方法とか
湯冷まし・雨水・蒸留水など硬度が皆無に近い水を一割ぐらい水換えする事で
硬度とpHを下げて産卵誘発する方法が出て、そちらが主流になったな

35 :
チャームにあるコトブキの新型サーモ、商品説明おかしいのあるだろw

36 :
>>33
生息環境を考えればわかるね。
水の少ない乾燥地や大陸の内陸部は
昼夜の寒暖差がとても大きい
エジプトだって雪が降る
そして水や緑の少ない地域は温度の緩衝力がない。
爬虫類でも熱帯雨林に生息するものと
中東やサバンナに生息するものとでは
温度に関する適応力が違う
だから内陸性のアカヒレやドクターフィッシュ、クーリーローチなどは温度変化に強い

37 :
>>34
ディスカスなんてもブラックウォーターにすると
雨期が来たと判断して産卵行動に入る。
カージナルテトラもディスカスもアマゾン原産だから温度変化は関係ないし耐性もない。

38 :
1日で4度も温度差作ったら病気なって当然

39 :
>>35
どれ?w

40 :
初心者です
ホームセンターで「テトラアクアリウム LEDライト付 熱帯魚飼育セット」というものを購入しました。
温度計はGEXというメーカーの小さなものを買いました
一応、色々自分なりに調べてセットしたのですが、水温が22度までしか上がりません。
温度計を外に出すと見る見る温度が変化するので正常かと。
ヒーターはTetra26℃ミニヒーター50w(安全カバー付)ですが
こいつがおかしいのかと外に出して一瞬だけ電源入れました
そしたらちゃんとインジケーターランプは光ります
しかし不安に思いもう一台同じヒーターを購入して使用しました
インジケーターランプは5分ほど光っていましたが、その後ちょくちょく見ますが
光っているところをみたことがありません。あいかわらず水温22℃です。。。
設置の仕方などはあらかた勉強したつもりでいるのですが、何が足りないのでしょうか?
なお、古いほうのヒーターをもう一度外で電源を一瞬だけいれてもインジケーターランプは光りますw
長文なうえに理解しにくい文章で申し訳ございません
ウチのコリちゃんたちが凍死するまえにご教授ください先輩方!

41 :
>>40
テトラのチンコヒータだね
あれは、温度が急激に上昇しない為に、設定温度以下でもONとOFFを繰り返すタイプ
なので、しばらくすると、25℃前後になるはずので落ち着いて待ってみる
唯一、信頼性の悪いヒータだから他のメーカ買った方がいい
煮魚になる前にね
それと、コリはとりあえず、22℃でも大丈夫だから
今の内に違うメーカーに替えた方が精神上もいい
メーカやショップに行っても交換で終わるだけだから、
結局は他メーカ買う方が早いよ

42 :
>>40
先ず、通電試験を空気中で行うのは禁止
温度ヒューズを使った商品だと、下手するとそのまま使えなくなる
バケツの水に氷を浮かべて行う事
コリドラスは熱帯でも比較的水温の低い地域に生息してるので
正直な話、22度でも問題無いが
流石にその温度は製品の誤差にしても変なので
ホームセンターで普通の棒温度計を買って、水温を計りなおしてみ
それでも22度なら、レシートと共にホームセンターに問い合わせる事オススメ
ぶっちゃけ、鑑賞魚用の水温計は結構誤差が有るし

43 :
>>40
こないだレスしてた人は
そのチンコヒーターを起たせないで
横に寝かせたら25℃まで上がったと言ってたよ。

44 :
うちのチンコも23度までしか上がらなかったわ
縦置き出来るのは貴重だけど
モノは悪いよね

45 :
水温計自体が狂ってる可能性は?
売り場でぶら下がってるのを見たら上下2℃ぐらいズレてるのあるよ

46 :
>>40です
皆様、ご丁寧にありがとうございます!
一応、安値で出来ることから水温計を大きなものに変えてみたら24℃でした
インジケーターもたまーに光っているので稼動しているようです(26℃にはなりませんが)
ご迷惑ついでにアクアリウムに詳しい皆様にお伺いしたいのですが
32×18.6×24.5(12?)の水槽にコリ10匹とラスボラ5匹は入れすぎですか?
なにやら水槽が臭いのですが魚が多すぎて浄化できてないんでしょうか?
まだ、水槽をと魚を買ってから4日しかたってませんが・・・くちゃい;;

47 :
>>46
完全に入れ過ぎ
ていうか、水槽立ち上げと同時に入れられる生体は水草だけ
今の状態ではろ過バクテリアがまだ定着してないので
排泄物が分解できず、そのうち魚が死ぬ
とりあえず、毎日4分の1の水替えを2週間続ける事推奨

48 :
立ち上げて直に生体入れて
餌をやってたら・・・

49 :
>>46
温度精度 25.5℃±1℃ だから正常って言ったら正常

50 :
>>48
うちのナマズピンピンしてるぜw

51 :
花が終われば枯らすだけの鉢花と同じ売り方されてるんだよな…

52 :
>>46
俺も毎日1/4水換で2週間を推奨する
多分、しばらく白濁り祭りだろう
YOU 60cm水槽買っちゃいなよ

53 :
皆様ご指導ありがとうございます
コツコツ水換えがんばってみます

54 :
たとえバクテリアが定着してもその過密具合じゃ濾過は追い付かないよ
60規格並の水量の水槽を同時進行で立ち上げといたほうが良い

55 :
>>46
ミニコリなら濾過強化して水槽が立ち上がればいけないこともないけど、
青コリとか大きいのが10匹だと30キューブや60スリム辺りは最低限欲しい
それでも過密だからもう一回り大きいのがいいね
>>54の言うとおり別途水槽買ってきて水草(緊急なのでまずはアナカリスとかマツモ)と石巻貝入れてフィルターまわしといた方がいい
大きいの買わなくても、せめて同じ大きさの2つに分ければ立ち上がってなくてもなんとかなる
最悪大きめのバケツに数匹移してスポンジフィルターとアナカリス突っ込んでしばらくは様子見た方が良いと思う
スポンジフィルターもテトラ ダブルブリラントみたいなのなら1か月も使えばかなり強力な生物濾過ができるようになる

56 :
コリ10匹の時点で、60規格を推奨する。

57 :
一番安いコリで10匹で幾らぐらいするの?
最近8年生きたステルバイが逝った。最後は白内障のように目が真っ白だった。

58 :
一番安いのは、10匹二千円しないだろう
特売なら千五百円ぐらいでいけそう

59 :
>>57
今日買ってきたが青白赤のミックス5匹680円(白だけ5匹でもOK)
他店では165〜300円だった(一匹)

60 :
結構安いんだね。俺も買ってこようかな。

61 :
ところでここは保温スレで間違いないよな?

62 :
ハステかわいいよハステ

63 :
うちのテトラ26℃固定150Wが10年位フルで使ってるけど
まだいけそうだわ

64 :
カラシンとかコリって長生きだな
俺の好きな魚(小型コイ系やメダカ系ベタ系)は短命ばかりだ

65 :
>>64
小型コイスレからは除け者にされてるけど長寿なアカヒレも忘れないであげて…

66 :
コトブキの新製品ET300Xが2Wからおkでしかもオートヒーターにも
対応ってなってたのでシートヒーターにちょうどいいわいと買ってみた
当たりだったのかスゲエ感度良い
ただ、調節ダイヤルがデカくて軽いのでちょっとなにか当たるとズレる
なのでビニールテープで固定した
このダイヤルさえカチッカチッと回すヤツだったならパーフェクトだったのになあ

67 :
良いなぁ。
田舎なのかコトブキあんまり置いてないから
仕方なくテトラとかエヴァリスになってしまう。
通販はなんか有ったとき怖いんで。

68 :
遅レスごめんなさい
>>39
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=167036
>※オートヒーターは絶対に接続しないで下さい。
普通に接続おkなんだけどね…実際に俺がこのサーモと同社のオートヒーター接続してるけど普通に使えるよ

69 :
おっと連投ごめんなさい
>>66
ダイヤル、カチカチできるヤツに改良賛成
本当に少し当たっただけで目盛り変わるよね
>>67
そうかな? 香川だけどコトブキ製品普通にあるよ。
ちなみにコトブキの新型サーモとオートヒーターもあった(買った)よ
ヒーターに関してはエヴァリスも候補に入れて良いと思うよ
…エーハとADAは異様に少ないけどねw

70 :
>>67
大型家電や大型家具ならともかく、
ヒーター程度の小物なら下手な店よりシェア大きい店の通販のがよっぽど対応良いけど
初期不良時は大きい所のがあっさりと交換してくれるしね

71 :
むしろ、小さいショップの古いヒータの方がなんか怖い
本当はそういう小さいショップで買ってあげたいんだけどね
箱の古さとか見ると買う気が…

72 :
一応、PL法施行以来
あまりに古い製品は店頭から消えてる
俺はリア工の時、「もう売れなくなるから」と
バイメタル式のサーモスタットをショップの親父にもらった
今見ると、ガラス管から出た温度調節ネジがなんか独特のかっこよさがある
使っちゃ居ないけどね

73 :
バイメタル式の温度設定が良いじゃん

74 :
>>72
いや、やっぱりゴムの部分は多いし新しい方が良い気はしない?
2〜3年経ってるような劣化した箱は流石に買いたくないなぁって

75 :
>>74
クハラのパッケージは軽く10年前のだなw

76 :
外部ヒーターEth300購入しました。
まだ取り付けてないけど、外観等晒します。
購入検討されてるかたは参考にしてください。
外箱
http://i.imgur.com/s3FCX.jpg
http://i.imgur.com/uAWgP.jpg
取説
http://i.imgur.com/UwFNH.jpg
http://i.imgur.com/Q9JNg.jpg
本体
http://i.imgur.com/MSngQ.jpg
電源コード長は約160cm

77 :
欲しいけど垂直に設置って60規格の狭いキャビネットのなかだと大変そうだなぁ

78 :
デカイワロタ
http://www.shopping-charm.jp/pic/503/503596-1.jpg

79 :
改めて見るけどでかすぎワロタw

80 :
今住んでるマンションは今まで住んでた部屋に比べて
外気温の影響を大きく受けます。
前までのマンションでは冬でも水温15度を下回ることは無かったので、
ヒーターは使わなかったのですが、今年は水温差が激しくなりそうなので、
ヒーター導入しようと思います。
金魚飼いの60cm水槽にオススメのヒーターってないでしょうか?
20度固定の一体型とかあると助かるのですが。

81 :
>>80
18℃設定のオートヒーターある
60なら室温分からないけど150か200Wでいいでしょう
けどサーモとヒーター別で買ったほうがいいよ
そのほうが安全性や信頼性高い
ヒーター取り替えるときも少し安上がり

82 :
>>80
1年くらいで飽きて止める可能性があるなら金魚用のオートヒーターを適当に買っとけばいいと思うよ
何年も使うなら>>81の言うようにサーモ+ヒーターの方が安全だし安い
ヒーターは所詮消耗品だからね

83 :
>>80
エヴァリスの金魚用のオートヒータで150Wがあるね
ネットで1500円程度と安いしこれで良いかと
18度設定で、蓋がついていれば、100Wでもいけるかな?
(ただし、60×30×36規格のサイズで、極寒の地域でなければ)
電気代は150Wでも100Wでも変わらないからお好きに

84 :
ブラインシュリンプをやるのにzc-100に繋いでいた2213をとめてそのまま2213の電源を
入れるの忘れてたんだ
zc-100に繋いでたヒーターがががががががが動きっぱなしししししし
65℃!!!!!
zc-100のサーモは内部センサーだから水流止まるとヒーター止まらなくなるんだ
グッピー約70匹が全滅!!!!!

85 :
ニッソーのリミット100を今年から使っていて、最近キスゴムやヒーター両端の黒い部分がベタベタして粘着するようになったんだけど同じ状態になった人いますか?
拭いても部品自体がべとついてるみたいで全然ダメ
エヴァリスとかではなった事無いんだけどこういうものなのか?

86 :
うちもだ。あきらめてる。

87 :
>>86
仕様なのか(´・ω・`)
掃除してもすぐ汚れるわ、手もべたつくわで煩わしくなってきたんで違うのに交換するわ
ありがトン 

88 :
>>84
え?何ワットなん?
65℃まで上がるなら相当なスペックオーバーじゃない?
つーかそんな温度計ある⁇

89 :
>>88
水槽は20リットル
ヒーターは普通に100w
水温計はボタン電池使う電子水温計

90 :
以前ストレーナスポンジの目詰まりでZC100の水流止まった時も温度表示は65度だったな
ただの誤動作で65ってのは表示限界なだけじゃ?実際はそこまで水温上がらんと思う
ま、ヒーターかクーラー誤動作するだろうけどね

91 :
>>89
20Lを65℃まで上げるには、約400Wのヒータが必要
条件にもよるが、300Wは必要
100Wなら40℃前後が精一杯
どちらにしてもグッピー無念…
私はクーラーに別でサーモ使ってます
フィルタートラブルで煮魚になる可能性あるので
一体型の温度固定でもヒータと変わらず安いので
安心を買う意味では安いでしょう

92 :
初めてヒーター買おうと思ってるんですが、GEXのホットパックはやめたほうがいいですか?
15度から設定できるので、無加温の水槽に入れやすいと思ってて。

93 :
ヒーターが白くなる…
洗っても洗っても…白くなる…対策ないすか?

94 :
>>92
リコール後のはあんまり悪いって聞かないね
良いんでない?
>>93
カルシウムが付いてるの?
あんまりおすすめは出来ないけど、コンパウンド、ピカール使ってみたら?

95 :
全面覆えるタイプのヒーターカバー使って目立たなくしたらどうか

96 :
>>93
コードやキスゴムのカルシウムの事言ってるなら難しいかな?
両端のゴムの部分につく、ぬるぬるの白いカスみたいな奴なら
バクテリアだとか言われる
ミナミヌマエビを入れると無くなる場合はある

97 :
>>96
だけど餌大量に入れている水槽では無くならない
実際に家の水槽がそうだったw

98 :
今金魚を飼っているのですが、冬に備えてヒーターは必要でしょうか?

99 :
地域と設置環境によるとしか

100 :
>>99
東京で室内です

101 :
>>100
氷はらないくらいなら大丈夫だよ。
ガラス蓋とかしてれば水温そこまで下がらない。

102 :
>>101
わかりました、ありがとうございます

103 :
>>96
カワニナとミナミいるのになくならない…

104 :
>>103
カワニナってそんなに苔食わないと思うよ…
パワーセーフ買ってきたけど、良いねコレ
何年持つか楽しみw

105 :
>>104
糞が凄いんダよね…

106 :
>>84
ご愁傷様です…

107 :
すみません、60センチの水槽にヒーター入れたいのですが、
電気代は月いくらくらい掛かってますか?

108 :
200もしないんでね?
保温シートで包めばいいよ

109 :
寒い、、こたつだそう

110 :
>>107
居住環境や温度設定次第としか言いようがないが1000円〜2000円と思う。
暖房がほとんどの時間きいているならもっと安い。

111 :
>>107
目安だけど
http://www.gex-fp.co.jp/fish/style/03_01.html

112 :
ニッソーのリミットプラス100買ったんだけど、ヒーターから出てる電源コードがL字型になってますよね?
どっちを上にするのが正解なんでしょう?

113 :
>>112
╋━━━╋┛

114 :
>>113
ありがとう
反対にしてました

115 :
あのL字コードのシリーズは地味に名作

116 :
コトブキの新しいヒーター面白いデザインだな
オート出れば買うんだが

117 :
ヒーターコードを形状記憶できるようにして欲しい
コードが邪魔

118 :
本日2本のヒーター死亡確認
15年物の一体型ヒーターがついに逝った長年ご苦労
ワンシーズンであぼんしやがったのはもちろんゲッ糞

119 :
俺のFive Plan(ゲクソ)のヒーターはまだ現役だぞ
10年以上前から

120 :
テトラのオートヒーターも15年経ってるから
そろそろヤバイかな

121 :
>>120
ちんこはかなり叩かれてるけど他のはそうでもないよ。
だけど15年は…wよく持ったね

122 :
うちの黒いGEXの一体型は20年くらいもってるわ。

123 :
オレは毎年買い換えてるわ
夏の間放置してるとコケだのウィローモスだのこすっても取れない赤黒いナニかだの付着して
ヒーター入る時期になるとジーって音が鳴り始めるんだよな
で、怖くなって外して新製品に買い換える
まあ、春に外せば良いだけなんだが

124 :
>>123
いったん使ったぶんは水に漬けておかないと、ゴムが劣化するからね。
うちも水槽にいれっぱ。

125 :
うちは水槽が五個あって全部にヒーター入るからまじで冬場は地獄。
電気代が一万から二万する

126 :
湯船で飼ったらいいべ

127 :
>>126
エンゼルがネオンテトラとグッピーとレッドビーを食い散らしてデカくなるな

128 :
部屋ごと空調のほうが安いべ

129 :
夏の昼間に部屋ごとクーラー入れてたけど
1日だけクーラー入れ忘れた。
その一度の失敗でミクロやボルビが全滅
その後、コケの腐海になった。

130 :
>>125
俺も5本だけど余裕で3万いくわ
雪はたまに降るけど積もらない地域
まあ120とか90あるし水草だから照明も電気食うんだけどね
空1一輝の消費≒60規格のヒーター
消費がやたら低いパネルヒーターってあるよな
あれって水張ったらどの位の容積保温できんだろ
テラとかになら行けるかな

131 :
>>130
流石に120と90で3万は盛り過ぎだろw
どんだけ隙間風のある家に住んでるんだよ

132 :
エアレすると水が減るし熱がかなり奪われるよ。
外部濾過なら水槽フタをしてると水がほとんど減らない。
蒸発した水がフタに結露して戻るから。
エアレしてると内部の湿気た空気が漏れるから水は減るし気化熱が奪われる

133 :
>>131
電気代上がったしな・・先月の料金だが
メタハラも4つ、家はわりと新しいけど
古くてでかい冷蔵庫と古いエアコンが問題かも

134 :
あぁ、トータルの電気代か
水槽だけかと思った

135 :
電気代で3万なら俺のアパート代だな

136 :
部屋ごと暖房ってうちは木造だし全然効かんのよ
とてもじゃないけど怖くて出来ない

137 :
>>133
これからの季節さらに高くなるって事?

138 :
コトブキの3Sヒーター150Wを1個つけてみたよ(´・ω・`)

139 :
だからなんだよ(´・ω・`)

140 :
貝が死ななくていいよね(´・ω・`)

141 :
さむいね(´・ω・`)

142 :
マック行ってくる(´・ω・`)

143 :
あっ

144 :
茹で上がりました

145 :
最近のヒーターで茹で上がるような糞なもん売ってないよ
どうせ10年くらい前の使ってたんだろ

146 :
まて
水槽とは書いていないぞ

147 :
風呂にも使うだろ

148 :
風呂は数百リットルだから一般的な150wなんかだとこの時期はいつまでたっても水なんだろうね

149 :
3Sヒーターいい感じだよ(´・ω・`)

150 :
日曜から使い始めて木曜朝に逝ったオートヒーターのメーカー調べたら「5日計画」って書いてやがったw
まさか「5日分です」って書いてあるとは思わんかったよw
そもそも病気魚隔離すんのに温度調整できんヒーターしか持ってなかったのは落ち度だったが…

151 :
>>150
安心のFive planだったw

152 :
くだらん

153 :
嫌儲アクアリウム部 つんくが水槽のヒーターを空焚きして炎上させる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353645852/l50

154 :
29 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2012/11/23(金) 15:00:01.93 ID:ahn6ITUH0
阪神大震災での火災原因として叩かれたアクア用ヒーター

実際には、水気のある水槽内のヒーターで発火炎上にまで至るのは難しく
地震による水漏れや水槽崩壊でコンセントに水が浸り、漏電になる火災原因がほとんど。
消防もアクアの知識がないから思い込みでヒーターだと勘違いしている。
火災再現実験も乾燥した場所にただヒーターを置いて空炊きするだけの
実際の環境を無視した実験
なぜ、実際に水槽に水を入れて揺らして
水槽周りの配線や部屋の状況まで再現しないのだろうねw
水槽周りの配線やコンセントの対策をしないとまた火事になるよw

155 :
魚飼ってる消防士なんていくらでもいるのに的外れな

156 :
>>154
阪神大震災の時は、水槽ヒーターよりどう考えても電気ストーブとかの方が多いよな

157 :
>>154
ぶっちゃけ、家自体が倒壊すればヒーターは水槽外に放り出される
んで、地震発生時間が明け方で他の電気器具があまり使われてなかった事
他に火の気の無い玄関から出火してるなど
状況証拠から消防は水槽ヒーターと推理されたわけで
>>156
もちろん他の暖房器具も出火原因とされてた
地震で物が落ちてスイッチが入ったり、半端に潰されて回路が繋がることもありうるから
就寝前はコンセントを抜いておく事が推奨されてる

158 :
そもそもそんな大きな震災が起きたら別に自分の家から出火しなくても大して変わらないっていうね
大事なのは生き残る事と保険入っとくこと

159 :
地震が原因の火災は地震保険しかきかん。
が、地震保険は皆が加入すればするほど保険料が上がり、実際の大規模な地震の際は保険会社のデフォルトで支払いされないリスクが上がる不思議な保険w
そして、もう地震ハイリスク地域は加入受付していない〜

160 :
デカイ地震くると電気って止まると思うけど、違うの?

161 :
停電が復旧→空焚きで発火

162 :
つまり賃貸最強って事ですね

163 :
>>158
そりゃ、家が潰れたら、水槽が倒れたどころじゃないよね
地震で家を離れる時は、ブレーカ落とせって言うよね
水槽が倒れるリスクの台に乗せたり、水がこぼれて漏電したりする程度の
地震は日本ならどこでもあり得るから、漏電ブレーカを手前に付けたり、
揺れで分電盤の回路ブレーカ落ちる装置をつけたりする事も大事かな

164 :
ここを見ていて、水槽近くのコンセントをこんなふうにしてみたんだけど、
効果あるかな。
前に、どっかのサイトで見た方法なんだけどw
http://s1.gazo.cc/up/s1_43152.jpg

165 :
おっいいね、ソレww
使ってない穴は閉じてるタイプのタップかな?
そうでないなら、そこも塞がないとw
ちなみに、ゴム製の専用品売ってるよね。
タップとコンセントの間に挟むやつ。
でもそれより、こっちの方が効果的に見える。

166 :
>>165
うん、一応防水タップとして売られてた分で、コンセント穴は塞がってる。
専用のなんてあるんだ?
ちょっとこれ格好わるいから探してみようかなw

167 :
>>166
こんなヤツw
ホムセンとかに売ってるよ。
http://product.rakuten.co.jp/product/-/df687f227185950c652d2ff9782a632e/?sc2id=gmc_112794_df687f227185950c652d2ff9782a632e&scid=s_kwa_pla

168 :
>>164
長期防水効果はないけど短時間なら効果あると思う。
エフコテープ(自己融着テープ)で巻けば完璧ですよ。

169 :
>>167
なるほど!
そういうのがあるんだね。
今度ホムセンで見てみる、ありがとう。
>>168
やはり長期はダメなんだね。
自己癒着テープ?
それはまた、ググってみなければ!
情報ありがとう。

170 :
>>167のコンセントカバーは、埃防止(トラッキング対策)だから
防水できるかもしれないが、過信しないようにな。

171 :
防水コンセントって調べたら、こんなの出た
http://www.sakuragi-net.com/shop/

172 :
>>171スイッチ無いのが微妙だなぁ
スイッチないとパワーフィルターのメンテの時大変だし

173 :
>>169
100均でもそのゴムのヤツあった気がする

174 :
>>173
自分が買った奴は
コンセントが緩くなって抜けちゃうので駄目だった
あれじゃ、水も埃も防げてるのか微妙

175 :
>>171
すげーっw

176 :
>>171
凄いけど高すぎ
普通にコンセントの設置場所考えたほうが現実的だと思う

177 :
ブレーカー自体に、地震感知器を付けて
大きな揺れを感じたら自動で落ちるように法制化するべきだな。
あるいは火災報知器と連動させるとか。

178 :
今時大地震で倒壊するなんて大昔のボロ家くらいだろ
揺れくらいでいちいち電源落ちてたら堪らんわ

179 :
アホかよw外出中に落ちたブレーカーは誰が上げんだよ

180 :
税金で食ってる消防に連絡して燃えてなかったらブレーカー上げろと指示すればいい

181 :
小学生かよw

182 :
こんな文章書くようじゃ払ってる税金の額もたかが知れるなw

183 :
地震の後に魚が隠れて出てこないからおかしいなと思って
水温計を見たら22℃
とうとう15年選手のオートヒーターが死んだ
予備が無いからすぐに買ってきたけど・・・

184 :
質問です
エヴァリスの 「EVサーモ300R」と「オートヒーター ダイヤルブリッジ200AD」を購入しようと思うのですが、この組み合わせは問題なく使用出来るのでしょうか?
それぞれのヒーターの温度センサーがあれば、片方が壊れても片方の温度センサーで、煮魚が防げるのではと思ったのですが、この2つの組み合わせで使用可能か教えて下さい。

185 :
>>182
つまんねーやつだなお前って。

186 :
防水タップより、コンセントに付ける漏電ブレーカの方も効果ある
トイレの便座温める機能や温水シャワーとかについてる物
勿論ダブルでやるに越した事はない
>>178
>>179
ブレーカ落とす安全装置は、震度の設定も個別であるし、
メインブレーカじゃなくて、回路ブレーカを落とすもの
だから、別回路なら冷蔵庫はそのままって事も出来る
ブレーカ落とせば確かに水槽が冷えて病気になるリスクはあるが、
水槽が倒れたら、病気だとか言ってる場合じゃないし、火災になれば
煮魚どころか焼き魚だよ
>>184
問題なしです
今後、水槽サイズを大きくする事がないなら300Wのサーモでも可です

187 :
>>186
その判断が難しいよね。
水槽が倒れるかどうか。
倒れてないのにわざわざ電源切れるのもね。
今、ゲルとかで耐震対策もしてるだろうし。

188 :
>>187
水槽に紐付けて、その先をブレーカのスイッチにつければ、
倒れたらブレーカが切れるw
水槽の真上に回路ブレーカ付けてもらうとか?
まぁ現実は難しいけど、そういう商品が出ても良い気はする
(要電気工事)
重心は低い方がいいから、ロータイプの水槽台があればそっちの方がいいし、
住宅の形状の長手方向より、直角(90度)に水槽の長手方向に置いた方が倒れにくい
水槽につっかえ棒してる人とかいるのかな?
スレチすまそ

189 :
安定は重心よりも重量だ兄者
90水槽クラス辺りからはこんなん家倒壊でもしない限り絶対倒れないだろレベル

190 :
ヒーターが壊れる原因ってなんだろ?
久々に使ったら全然水温が上がらないから、変だなと思ってヒーターに触れたら暖かくないし…

191 :
>>190
Iヒーター単体なら熱による劣化、断線では?
膨張、収縮を繰り返せば切れるでしょ。

192 :
>>111の表って、稼働時間10時間って書いてるけど、サーモとか無い安物の場合、アルミの保温シートで包んでれば水があったかくなったらこまめに消してもok?
水槽2本有るけど、1本で交互に使うんじゃダメかな…?
隙間風も気になるし、冷えるけど、普段誰も入らない部屋に置いてるから、部屋の暖房はやりたくないんだよね。
室内でビニールハウスみたいに囲うとかじゃダメかな?

193 :
サーモスタット単体で白系のやつないですかね?
みんな黒ばっかで嫌なんだ…35度まであって安ければなおよしなんですがね…

194 :
>>192
ヒーター1本を2つの水槽で使いまわすのにしても60規格くらいの水量じゃ1〜2時間毎に様子見るくらいの手間は要るよ
ヒーターは原則24時間つけっぱなしにして常に一定温度を保つようにするための器具なんだし、手動でそれをやるなら相応の手間が必要
あとサーモついてないのは安物なんじゃなくて、サーモに繋ぐ事前提のヒーターだから24時間張り付けないなら煮魚になるだけだよ
大人しくオートヒーター2本買ってきてそれぞれに入れるのが良いと思うよ
どうしても1本のヒーターでなんとかしたいなら2本の水槽を連結するか、小型水槽(15キューブ*2とか)ならパネルヒーター使うか

195 :
>>193
単体だと無い
ヒーターがくっついてるのがgexから出てる
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/surmo/ds.html

196 :
>>186
水槽が倒れるだのブレーカーにヒモだのホント頭悪いなw

197 :
>>192
思考がアホすぎる。火事おこすなよ

198 :
>>195
うーむ。一体型しかないか…
出力がわのほう分解してメス端子つけて単体サーモスタット化できるかな?
ともかくありがとう。

199 :
そんなことするなら塗装すりゃいいじゃん

200 :
>>199
ナヌッΣ(・ω・;)ノノ
考えもしなかった…
きみは天才ーーーースプレー買うぐらいならジェックスのやつ買うわ。

201 :
>>192
サーモがない時点であり得ないです。ハイ。

202 :
>>191
なるほど。そんな訳で新しいの買ってきた。これから水を温めて塩溶いて…
ただの換水に一日掛っちゃったぜ(-。-;

203 :
チンコヒーターのキスゴムとカバーの隙間から、アベニーが一匹中に潜り込んでしまって星に。
小魚にしたらけっこうな隙間が開いてるんだな。
ストックに買ってあるエヴァリスのと交換したほうがいいだろうか…

204 :
商品の良し悪しは置いといて
実際に死んでる訳だから交換したほうが後悔しないんじゃなかろうか

205 :
ブレーカーに紐付けてってのなら商品化されてるよ
確かスイッチ段ボールだったと思う。何処かのスレでソレ出てきて、金玉呼ばわりされてたヤツだけどw
>>203
チンコは地雷だよ。いろんな意味含めて

206 :
スイッチ断ボールだった

207 :
>>205
ああ知ってる
水槽になんの問題もないちょっとの揺れで玉を落っことして魚R商品のことだろ?

208 :
>>207
金玉だよ

209 :
火事のリスクをどれだけ負うかの違いだ。バカじゃねーの。

210 :
>>204-205
大人しく交換しておくよ。
もっとでかい魚ならこんなこともないだろう。小魚にはダメだね…

211 :
ヒーターカバーは大型魚が火傷しない為のものであって
小型魚やエビ、スネールには付けないほうがいい。
穴の中に入ったら、飛んで火に入る夏の虫状態
接触して熱ければ条件反射的にジャンプして離れる。
スネールならすぐ下に落ちることによって命が助かる。
カバーがあったらジャンプもできないし飛び降りることもできない。

212 :
>>194 >>201
間違えた。サーモは内臓してました。
温度調節するコントローラーみたいなのは、クーラーの奴は使ってないのがどっかに有るけど、
ヒーターには使えないんですかね?今手元に無いので。
>>200
両端に防水のテープを貼るんじゃだめなんでしょうか?

213 :
>>212
テープを…だと…!?

よくわからない

214 :
ごめんなさい、名前欄の番号間違えてましたw

>>213
例えばこの白い防水テープだと
水中でも使えるし、上から色も塗れるよ。500円くらい
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012831931/
ホムセンや土方用品売ってるとこに有ると思う。

215 :
>>207
実際に震災にあうと、TVや冷蔵庫程度ぶっ飛ぶけどな
知らないだけだろ
ま、漏電で火事も都市伝説
何のためのブレーカだよ

216 :
いやブレーカーあっても普通に漏電するぞ。
俺の同級生は漏電で自室を焦がしたし。

217 :
漏電したらブレーカーが落ちるんじゃないの?
地震でブレーカーが固定されて作動しなかったという事?

218 :
サーモとヒーターだって信頼性100%じゃないように、ブレーカーも信頼性100%じゃないということだろ

219 :
>>212
ちょっと言ってる意味が分からないけど、
クーラー用って事は逆サーモの事?
それとも、クーラーに付いてるヒーターコンセントの事?
逆サーモはヒータに使えない
クーラーに付いてるヒーター用のコンセントなら使える
テープの件だけど、>198はサーモ本体が白いのが無いか?と聞いてる
それに対して、GEXの一体型ヒータなら、本体白いよ と
で、そのサーモとヒータのコードを切断して、コンセントプラグを
取り付けたら、白いサーモの出来上がりって事…だと思う
どっちみち、温度センサがヒータ内蔵だから分解しても使えないけどね…
GEXの一体型ヒータってコントローラ部でかいよね
テープを両端??とか書いちゃってるんで、貴方が無事にヒータつけられるか
心配になっちゃうよ…

220 :
500wのヒーター逝った〜〜
水槽3本で計5本ヒーターつけてるから、毎年どれかが壊れる
もう冬の風物詩さ

221 :
>>184です。>>186
仕事で家に帰れず、返信遅れました。
こちらを見る前にメーカーに電話で聞いたら、サーモ付きヒーターとサーモの組み合わせは、過電流によるショートを招くので
今回は安全性をとって、私はやめておきます。質問しといてすいませんでした。

222 :
>>219
なんだ、サーモの事なんだ
てっきりヒーターの菅の両端の本体の黒い部分が嫌なのかと思ってました
レイアウトスレばっかり見てたので、てっきり水槽に入れる
部分のことで悩んでるのかとw
逆サーモ

223 :
>>221
次回はやるのか。ゆとりめ

224 :
ヒータースレで何で地震、ブレーカーの話してんの?
専用スレ無いの?

225 :
>>224
阪神大震災の時、水槽ヒーターが火元と認定されたってのが話の発端だから
このスレでその話をするのはスレ違いではない
だが、現在の国内メーカーの大半の製品は
温度ヒューズや空焚き防止回路が内蔵されているので
ここまで延々議論する話題ではないと思う

226 :
5cm位で150-200Wのちっさいヒーターってなかったっけ?
カバーもストレーナーくらいのおきさだったんだけどもう売ってないの?

227 :
>>225
そうっすか…ありがとうございます
>>226
5pでその性能は耐久性が危うそうだね。
ニッソーにあるパワーセーフリミットが一番小さいと思うよ

228 :
そういや外部式ヒーターEth200・Eth300ってイタリア製だけど
空焚き防止回路は付いてるのかな?
ガワがプラだから、水が抜けたらスゲー燃えそうなんだが

229 :
もし燃える素材なら水が抜けなくても燃えるだろソレ

230 :
>>219
ェ…出来ないの?そ、そんなあ〜ううっ…
「平型ボディ」まで覚えてたのに…
>>222
勘違いしてたのね…ごめん文章力なくて…

231 :
>>221
どうしてもエヴァリスに拘るなら仕方ないけど、他でもいいならコトブキのET-300Xはオートヒーター接続をサポートしてるよ
というかET-300X以外にオートヒーター繋げるサーモは知らんけど
>>224
一応地震対策スレはあるよ

232 :
外部フィルターの排水口をプロッシモとかの外掛けなり、サテライトLに突っ込んで、
更にその中にヒーター突っ込んでる人って居る?
サーモも含めて外に出せば熱でガワが溶ける事は無いだろうし、
水漏れもないだろうから水槽内をスッキリさせるのにはいいのかなぁと思ったんだけど

233 :
すっきりはするだろうけど本水槽よりサテライトにヒーター突っ込むほうが怖くない?俺は怖い

234 :
水槽内はスッキリするだろうが、水槽周りが最悪な気が
それに冷めまくるから常時稼働する事になると思う

235 :
ヒーターを隠す方向とは逆行するんだけど、
俺はヒーターから出るモヤモヤを見るのが好きなんだけどな
朝晩の稼働チェックするのに、ランプや温度計だけでなくモヤモヤでチェックする
なので、ヒーターは側面に取り付けてる

236 :
コトブキのサーモ一体式のヒーター、5年目で死亡。
23℃設定が気付いたら29℃になってやがった。
5年で故障って、こんなものなの?

237 :
取説でもサイトでも、だいたいのヒーターは一年で交換推奨してるんだから5年なら御の字

238 :
17キューブにマルチパネルヒーターミニ8Wを買うことにします!
注意点などありましたら教えてください

239 :
>>238
下にシート敷く

240 :
>>238
マルチパネルヒーターミニ8Wはメーカーが廃業したので在庫限りだからお早めに。
無論保証も無くなるからそれを理解した上で使いましょう。
ヒーター自体には防水されていないので、濡れたらちゃんと乾かしたほうがいいよ。

241 :
え、オレ14wの使ってるけど生活防水になってるぞ
濡れても拭いたこと無い

242 :
>>239
>>240
ありがとうございます!
とりあえずアマゾンでぽちりました。
水には気をつけます。シートとはどのようなものを指すのでしょうか?

243 :
>>242
いやぁ水槽横に設置していたんだけど、大震災で水槽から大波&シリコン隙間開いて漏水w
びちゃびちゃになったんだけど生活防水っつうことでタオルで拭いたくらいで放置してたんだ。
んでしばらくした後見るとなんか汚れてる??拭いても取れん??
ヒーター自体の隙間から水進入してた……orz
まぁ元々ヒーターのシートの張り合わせがあまりよく出来てなかったし、使用には問題なさげだから良しとしてます。

244 :
>>243
もうちょっと他人にも何が言いたいのかわかるよう文章考えてから投稿した方がいいと思う

245 :
検索すると、普通にヒーターを使用してても
ヒーターが粉々に崩壊したりしてる人いるんだな

246 :
うちではニッソー製品が異様に長持ちしてるがなんでだろ。
オートヒータでさえ10年以上使ってゴムの劣化切れでそろそろ危ないかな、と思って替えただけ。

247 :
と思ったらニッソー倒産して吸収されたのか…全部倒産前の製品。

248 :
オレも14年ニッソーのサーモつきヒーター使ってる
先日もしものときの代替用に、もうひとつニッソー(吸収後)の
サーモ付きヒーター買って二つとも同じ水槽に入れてるけど
さてどっちが先に逝くか
説明書にはあいかわらず一年で交換すべしとなってるけど

249 :
>>247
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
二三日前に電話したら通じたぜ?

250 :
>>247は2007年の話だろ

251 :
ニッソーは安くて買い換えされやすい商品の製造をしなかったのが倒産の原因。
newスティングレーがアクアの憧れだったあの時代…

252 :
え?ニッソー倒産したの?

253 :
>>252
マルカングループの中に入っているよ
何年か前に倒産して、マルカンと合併している

254 :
>>253
しらんかったわ…マルカン…はペットフードの?

255 :
>>254
Yes,高須クリニック

256 :
そうか高須クリニックに吸収されたのか

257 :
>>253の何年か前ってのが3つ上に書かれてあったりして

258 :
小さいヒーター有れば20cmキューブ始めたいんだけどオヌヌメ有る?
チンコはヤダ

259 :
>>258
そのサイズならエヴァリスの20Wかな

260 :
俺もずっと普通の形状で長さ10cmくらいの探してるけど一向に出る気配無いぞ
エヴァリスのプリセット20Wは幅が有るから逆に目立ちそうなんだよなぁ

261 :
20キューブならマルチパネルヒーターの14Wでいけるんじゃね
今部屋の中暖房なしで水半分しか入れてない30センチ水槽で19℃維持してるわ
外気温は0度ね

262 :
外気温より暖房無しの室温が何度なのよ

263 :
水草水槽にて低床を暖める目的でパネルヒーターを底に敷いてる。
当然、パワーがないので普通のヒーターは別に入れてる。
床暖房になるので低床がひえすぎず、バクテリアの活性が上がり水草の状態がよくなる

264 :
チンコヒーターからエヴァリスに変えたら、存在感が一気に薄くなったよ。思いの外目立たない。
水槽サイズにもよるかも知れないけどね。

265 :
>>262
さあ?
温度計無いからワカラン
外気温は車のフロントに表示されるからなあ

266 :
>>261
トリオ潰れたからマルチパネル買うなら早いほうがいいね
あと類似商品のピタリ適温プラスってのはダメらしい
爬虫類板で評判悪い

267 :
ビバリアの爬虫類用の蛍光管が
ヤフオクで入札されまくってるな
みんな在庫確保に必死

268 :
俺はルミノ交換球をかねだいで即買い占めた

269 :
問題になるのは室温だしなw
外気温なんか出されても全く参考にならん

270 :
ビバリア潰れたのかよ
スレ違いだけどルミノの交換球安くて良かったのに困るな

271 :
パネルヒーター使った事無いんだが関西の冬場でもしのげるやろか
水槽25cmキューブなんだが

272 :
90センチ水槽やろうと思うんだけど、オススメのヒーターありますか?

273 :
>>271
25キューブはさすがにデカい
周囲を断熱材で囲うならイケるかも

274 :
周囲をヒーターで囲ってやれ!

275 :
明け方ころあまりにも寒かったんで初めてエアコン付けたら水温が29度になってた
最近のエアコンて暖房だと勝手に真下に風を出すのね

276 :
暖かい空気は勝手に上にいくから基本下に出すのが常識

277 :
今まで付けてたのは自動でフィンが動いたりしなかったんだ

278 :
>>272
おれはニッソーのICオートヒーターネオ180を二本セットしている。

279 :
もうヒーター自作しようかと思う
水路のステンレス管にニクロム線まいてバスコークで固めて

280 :
>>279
その手があったか
自作できるひとはすごいなあ

281 :
ぶっちゃけ、自作するより買った方が安い
バスコークなんて考えてる時点でやめたほうがいい

282 :
市販のサーモスタッドで位相制御してるのとかありますか?

283 :
市販(工業用)ではあるけど、観賞魚用なないんじゃない?
3相ヒータが必要だし、割高で無理だろうね

284 :
>>279
寒冷地には凍結防止帯って水道管に巻く帯状のヒーターがあるから試してみろ

結果報告楽しみにしてるぞ

285 :
自分の部屋(8畳ぐらいかな)ノートパソコン使用で、
寝転がって布団にくるまってゲームとかしてる事が多い。
なので、上半身特に手を温めたい。角度を変えることが出来て
すぐ温められるようなヒーターを探してる。
予算は5000円から10000円ぐらいまで

286 :
あ、ごめん… 板の名前読んでなかった
お邪魔しました

287 :
笑った

288 :
笑いを有り難うw

289 :
9月に立ち上げた30キューブにはオートヒーターらくらく50では力不足か?
今朝見たら15℃だったわ

290 :
貰い物の小さいキューブにエヴァリスの10入れてみた。
パワー不足かもと思ってたけど普通に25℃まで上がってた。

291 :
エヴァリスのダイヤルブリッジADシリーズってヒーターカバーはずせる?
エビに使いたいんだが

292 :
外れる
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/dream-theater/cabinet/kigu5/dt09121102-3.jpg

293 :
おお、さっそく買ってくる
ありがとう

294 :
>>289
商品名からして50wなのかな?
テンプレでは
>30キューブ 27L 100W〜150W
だし、ちょっと小さいかも
逆に150Wは大きすぎる気もするけど寒い部屋なら必要か

295 :
>>285
コーヒー吹いたわw

296 :
>>285
ほっこりした

297 :
>>285はみんなの心のヒーターや!

298 :
>>297
座布団2枚!w

299 :
今朝、水槽から湯気がでてました。
外部ヒーターEth300、パワーは十分にあります。
見事に過密水槽の全ての生体が煮えました。
ありがとうございました。

300 :
?おれも朝や寒い時はヒーターの上から湯気が出るが。

301 :
>>299
もう何年も前だけどうちも50度超えでディスカス全滅したな
その水槽セットは捨てたしもうディスカスはやってない
で、OF新調して海水魚になったんだがw

302 :
こ、こわいな・・・

303 :
毎日温度チェックするという事ですな

304 :
299です。
亡骸は庭に埋葬して供養しました。
年内は喪に服し、アクアを再開するかどうかは年明けに考えます。
>>303
昨晩寝る前の水温は26度で異常なし。
水温計が40度までしか測れないので、よくわからないけど、沸かしたての風呂よりずっと熱かったので、今朝は42度以上を超えていたことは間違いないです。
ですので、1日1回程度の水温チェックではダメかと思われ…
まぁ正月の帰省中にサーモが壊れて、家が火事になるよりマシでした。
皆様もお気をつけください。

305 :
周りが寒すぎて毎日湯気は出てるが…油断しないで温度計を見ておこう
オソロシス

306 :
おそろしす
ちゃんとメーカーに文句言ってやれ

307 :
eth300はニッソーの?

308 :
>>304
OMG
諦め無いでアクアは続けてね

309 :
>>307
eth300でググると一番上にでてくるチャームで売ってるヤツです。
「外部式フィルター用ヒーター Eth300」
やっぱり外部ヒーターは地雷ですね。
使用して1ヶ月ほどでした。

310 :
まさか
”本体に記されている矢印の方向と水流の方向が一致するようにし、
本品が必ず垂直に設置されていることを確認してください。”
を守ってませんでしたとかってオチじゃないよね

311 :
299がんはれ
しかし設置方向とか角度で
不具合がでる製品は不親切だな
その程度なら自作の管とかにヒーター
埋め込めばよくねえかって

312 :
>>310
再確認しましたが設置方向および垂直設置は守っていました。
何かもう悔しいやら情けないやらで、昔撮った水槽写真やビデオ眺めながら酒飲んでます。

313 :
切ねえ・・・・

314 :
怖いな
どっちにしても、サーモをもう一つ付けておけばね…
人柱乙だが、原因は内蔵サーモの異常かな?

315 :
魚煮箱の悲劇再びか
ニッソーの時は、大半の事故が購入半年以内に起こってて
ちょっとした騒ぎになったな

316 :
サーモを2つつける方法って、色々あるのかな。

317 :
制御温度が5℃〜10℃のヒーターってあるかな?
どれも最低15℃〜なんだけどメダカに使いたいんだよね。

318 :
パネルヒーター

319 :
パネルヒーターってあの爬虫類に使うものなんですね
どう使えば5℃〜10℃になるのでしょうか?。
て熱帯魚用の保温器具に5℃〜10℃用てのはないってことですよね??

320 :
>熱帯魚用の保温器具
熱帯魚飼育の適温は?
クーラーではなくて・・・

321 :
>>317
水槽の大きさが判らんけどお高いサーモを使えば?
前スレに上がってたけど。
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 7W【加温】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1318139235/35-36
35 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:42:08.83 ID:34PWgplQ [1/2]
ヒーターの設定温度を10度以下に設定できるサーモスタットってある?
36 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:52:14.90 ID:E3c+dA+T
>>35
チャームで取り扱ってるのだけを挙げると
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=86838
6℃〜32℃
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=52178
0〜45℃
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=44568
5〜35℃

322 :
オートヒーターに繋げるkotobukiのサーモを購入したんだけど、
オートヒーターが26度制御のものの場合、サーモでそれより低い制御にすべきとかあったっけ?

323 :
>>322
オートヒーターが26度設定でサーモを28度にしたとするなら、オートヒーターのサーモが反応して止まるよ
ソースは俺のコトブキサーモと同社26度固定オートヒーター

324 :
外部式ヒーター、ETH200が安く買えるところ教えてください!

325 :
>>323
レスありがとう。
逆にオートヒーターの温度より低くしたい場合は、サーモをオートヒーターより低い設定にしておいても大丈夫なんだよね?

326 :
>>321 ありがとう あったんですね!これでやろうと思います。

327 :
>>319
温度調整ってのは、ヒータでやるのではなくて、サーモでやるもの
よって、321さんが言ってるようなサーモを使えば低い水温も設定可能
だけど、5℃ってかなり冷たいよ
普通の部屋では、まずその温度まで下がらない

328 :
>>322
個人的には、温度差は
オートヒータ(26℃)<サーモ(27℃)
の方が良いかと思う
たまにサーモが効くか確認してね

329 :
>>324
ほんの10レスほど前に煮魚報告があったばっかなのに
どんだけドMやねんw

330 :
飼ってる魚に対してドSという気もする

331 :
つかそのレス信用できんのか?
嘘か、使い方が悪いか、運が悪いか分からんだろ
2chのレス真に受けて製品全て悪だと信じちゃうお前のが問題ありそうだな

332 :
落ち着け
君も人柱になるんだ

333 :
>>331
ETHは昔のコトブキ扱いの頃から
煮魚やボヤ騒ぎの被害報告があった。
2chじゃないブログとかでな。
結局モノは変わらないまま代理店だけ変わって
またシレッと出回るようになっただけと
判断されても仕方がないだろ。

334 :
煮魚なんてクーラー入れとけば済む話でいちいちギャーギャー騒ぐほどの事じゃない
メーカー攻める前にクーラーすら買えないテメーの財布の中身と愛情の程度を悲観しろよw

335 :
生体用に売られてるものが煮魚になる危険性があるってのに、ギャーギャー言うなってほうが無理。
火事の危険性もあるしね。
wサーモとか、クーラーで対策をするに越したことないという話と、サーモの信用性の話はまた別の話。

336 :
>>334
これは関係者乙と言わざるを得ない

337 :
ETHはなんで「通電しっぱなし」方向に故障しがちなのかな
チンコヒーターやGEXのオートヒーターのように「通電しない」方向に故障すれば
低温体性のある生体は生き残り、「クソッ、寿命か」とあきらめて
同じものを買い換えているユーザーも結構居るんだが

338 :
>>337
どっち方向に故障するかは、どのメーカーも定かではないから怖い。
阪神大震災後にかなり改良されてるはずだけど、
まだ煮魚報告があるのが現状だからね。

339 :
自分は、>>328と逆のほうが良いと習ったよ。
要するに
オートヒーター26℃なら、サーモスタットは25℃以下設定。
万が一サーモスタット誤動作の際にはオートヒーター本体の制御で止まる状態。
ちなみに、この方法なら双方の制御温度さえずらしていれば、オートヒーター接続OKのサーモスタットでなくても大丈夫とも習ったよ(OKのが安心だろうけど)
確かkotobukiの説明書でもそっちが推奨されてなかったっけ?

340 :
やはりそうだ(連投スマソ)
kotobukiのMANUALを見つけた。
<引用>
従来のサーモスタットは、オートヒーター(制御温度固定型)
とは接続出来ませんでしたが、新商品のET−300Xは、
通常のヒーターだけでなく、オートヒーターも接続可能です。
設定可能温度は、オートヒーターの制御温度以下になります
が、サーモと接続して温度コントロールが出来ます。
例えば、弊社26℃固定型のオートヒーターと当サーモを
接続すると、19℃〜26℃の範囲で温度設定が出来ます。
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/pdf/pdf_6/file_63.pdf

341 :
>>338
ふつうフェイルセーフ側に作るんじゃないのか?

342 :
>>340
いや、その説明ならどちらでも良いのでは?

343 :
>>334
300Wのヒーターの発熱を抑えるクーラーってどんだけでかいクーラー付ける気?
いくら室温低いとはいえ、500リッター以上対応のクーラーいるよ

344 :
>>342
>>設定可能温度は、オートヒーターの制御温度以下になります

345 :
>>340
違うよ
>例えば、弊社26℃固定型のオートヒーターと当サーモを
>接続すると、19℃〜26℃の範囲で温度設定が出来ます。
この文章では、サーモ側で温度設定するって事だから、
サーモの設定は26℃以下
>◆ET−300Xと接続しておけば、万一オートヒーターの
>センサー部が故障しても、オートヒーターの誤作動による
>事故をサーモ側で防ぐことができ、より安全です。
この文章は
オートヒータのセンサが故障するって事は、
常時オートヒータのセンサを仕様するって事
なので、26℃固定なら、このサーモは27℃に設定するって訳
前者は、オートヒータを26℃以下で使いたい時にサーモて制御出来るって事
後者は、2重サーモにする為に、27℃設定で使えばいいって事
どっちにしても2重になる事は間違いないし、
別に、どのメーカのサーモも別にオートヒータ繋いでも問題ない
目標26℃の固定ヒータで2重構造にしたいなら、
サーモは27℃にするしか2重にはできないけどね

346 :
>>345
なるほどなるほど。
思いこんで読んだら、そう方向にしか読めなくてだめだね。
アクアの大先輩には、サーモのほうを低く(オートヒータに繋ぐのOKじゃないのが前提だったのかな)と習って信じてた。
あと、制御温度がオートヒータと重なると故障のもとだときいたけど、コレも、オートヒータに繋げるサーモだと問題ないのかな。

347 :
>>346
>>アクアの大先輩
実はこれ曲者だったりする。
古い教えを捨てられなかったり、新しい考えを受け入れなかったり。
実際、初心者のほうが柔軟に勉強するし、新しい情報を知っている。
まあ確かに制御温度が重なるのはオートヒータに(パワーリレー)負担がかかる。
すぐに故障とはいかなくても寿命は短くなる。

348 :
>>347
確かに、こちらが得た情報が先輩の考えにそわない場合、簡単に否定されることが多いw

349 :
経験は時に障害になるからね。
意見は重要だけども。

350 :
>>346
誤字多過ぎすまん
飼ってる生体が26℃で良いのなら、サーモ側を27℃にして置く方がいいかな
サーモ側を低くすると、ON/OFFの繰り返しでオートヒータの故障率は上がる
かもしれない
毎日何十回とコンセント抜き差ししてるのと同じだからね
それに、日常の動作確認も、サーモのダイヤルを25℃以下に一瞬回して
ランプが切れるの見たらOKで、でもすぐに終わるけど、
サーモ側が低い場合はオートヒータの動作を確認するのには、サーモの設定を
上げて、26℃越えて、オートヒータが切れるのを確認して…
って時間がかかるよね
生体に負担って程でもないけど、時間が掛かるかな

351 :
ヒーターってサーモつけないとどうなるですか?

352 :
>>351
オートヒーターじゃないなら温度が上がり続ける

353 :
変な音するから何かと思ったら
ヒーターが割れてて驚いた、幸い魚が入ってる水槽に入れていたわけじゃないから
影響はなかったけど熱帯魚用のヒーターは弱いな
錦鯉用に屋外で使ってるチタンヒーターは10年使ってるけど全然壊れない

354 :
メーカーとか製品にもよるだろ

355 :
>279 名前: pH7.74 Mail: sage 投稿日: 2012/12/08(土) 22:04:06.77 ID: hOjhwLhD
>もうヒーター自作しようかと思う
>水路のステンレス管にニクロム線まいてバスコークで固めて

作ってしまった・・
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121222125318.jpg
エアチューブを割いて600Wのニクロム線を5cmほどつっこんで
バスコークで固めた
12VのDC電源につなげば30Wぐらいのヒーターになるはずだが怖くて試せん・・・

356 :
>>355
これ大丈夫なの?
エアチューブ溶けね?

357 :
>>355
安心しろ、通電したらすぐ溶けるさ
水中で通電するとエアチューブが溶けてニクロム丸出しのちょっとした福一状態になりそう
アクアのヒーターはガラス管にニクロム入れてその周りを砂で埋めて使用してるよ

358 :
農業用のワイヤー状ヒーターはナニで出来てるんだろ
50センチ程度の水深なら水中使用もできるやつ

359 :
時限発火装置か

360 :
うぉー溶けたwww

361 :
そりゃそうなるがな

362 :
がっちりシリコーンで固めてる所は耐えるんだが
気泡がまじっちゃう所がどうしてもあってそこから溶ける

363 :
は?

364 :
>>362
とりあえずうp

365 :
>>360
糞ワロタ

366 :
6年前買ったテトラの自動ヒーター
色が黒っぽくなっきたけどさっさと買い換えたほうがいいかな・・・?

367 :
>>366
うん

368 :
あげ

369 :
こちらで質問です
テトラのMH100というヒーターを1年半弱使用しているのですが
ヒーター内の砂鉄?みたいな黒い砂?らしきモノが減ってきているのですが
そのまま使用しても問題ないのでしょうか?
今のところ、問題なくつかえていますが問題あるなら今日中に新しいヒーターに買い換える予定です
アドバイスよろしくお願いします

370 :
>>369
ヒーターの寿命は約一年

371 :
げクスのブラックヒーターのゴム部分に白いカスみたいなのがついた。
ほっといておk?

372 :
カルシウムとかカビとかだろうけど
本体じゃなきゃ放っといていいんじゃないかな

373 :
ヒーターの寿命が一年?
10年以上前に買ったニッソーのオートヒーター何の不具合もなく使えてるんだが

374 :
テトラのヒーターも10年使ったよ

375 :
ほとんどのメーカーは一年交換推奨してるよね。それ以上はいつ壊れてもシラネということなんじゃね?
上の方でもコトブキのが長持ちしてるって書いてる人がいるし、俺はニッソーのが8年もった。実際の耐用年数は一年より長いっしょ。

376 :
一年で交換推奨してる理由は、ヒーター故障によって起きた事故の賠償責任を放棄する為、そして買い替えサイクルを短期間で維持したい為。
ウチのテトラ200Wも2年超えた
思えば使い始めからプツプツ鳴ってて異様だったな

377 :
昨日水槽を覗いたらまるでお湯のようになってた。
慌ててヒーターを放り出して水を入れ替えたんだけど
時既に遅しでチビどもの半数が死んでしまった・・・・・orz
あまりにもテンパってたんで記憶にないんだけどサーモが外に出てたのかな
だけどサーモなんてそもそも普段触るようなものじゃないしなあ。
家にあった小さいヒーターで凌いでるけど朝一で新しいもの買ってきます。
魚ごめん。

378 :
吸盤に触らなくてもコードが硬くて外れることがあるからねぇ。
最近はヒーター吸盤の他に、ヒーターコードにも吸盤が付いていたりするけど
うちはサーモセンサーコードに吸盤一個足して使ってる。

379 :
ヒーターの黒いゴムに付く白いカスって、カルシウム?

380 :
チンカs…

381 :
今月の電気代3万逝ったw
水槽増やしすぎたな…

382 :
>>381
それ24時間エアコンかけっぱにして、ヒーターは最後の微調整って感じにした方が安上がりなんじゃないか

383 :
>>381
水槽の数とかヒーターの本数とか詳細教えて欲しいです!

384 :
サンマンあたりまえ@北海道

385 :
電気代は値上がりしたよ
ウチのねーちゃんは東電にクレーム電話入れて、安くなったらしい。詳細は不明。

386 :
>>385
kwsk

387 :
嘘乙

388 :
質問してもいいですか?
(質問1)
ニッソーのシーパレックス300を使っているんですけど、通電しなくなったので
見てみたら、温度センサーのコードの外側の黒い皮膜が一部齧られていて、
皮膜の中の赤と白の細い線まで露出していました。
自分で修理してまた使う事はできますか?
(質問2)
ヒーターには問題がないのでサーモから取り外したいんですけど、ヒーターを
接続する差込口からヒーターのプラグが固くて抜けません。
ヒーターのプラグを差込口から抜く方法を教えてください。

389 :
ヒーターのプラグを何とか抜こうと力を入れたんですけど、
指の皮が少し&#21085;けてしまったんです><。

390 :
ヒーターのプラグを何とか抜こうと力を入れたんですけど、
指の皮が少し剥けてしまったんです><。

391 :
(質問1)
止めとけ
(質問2)
がんばれ

392 :
1は本当に最悪の場合火事で建物が全焼しても気にならないのなら好きにすればいいんじゃね
最悪の場合を考慮するとマンション上層階での大型水槽崩壊以上の被害になるけど
2は気合い

393 :
質問2はプラグと差込口の間にドライバーを差し込んでこじるといいかも
(サーモのプラグも抜かないと感電の危険があるから注意)
どうしても抜けなかったらコード切ってプラグを付け直す手もある
水に浸かる部分ではないので質問1に比べればはるかに安全
コードを引っ張るのだけはやめろよ

394 :
>>391-393
ありがとうございます。
サーモは購入してまだ3ヶ月ほどしか経っていないので新品同様なので
捨ててしまうのは勿体ないですけど、設置の仕方のよい勉強になったと思って、
新たにまた購入したいと思います。
ヒーターのプラグはドライバーを使って気合を入れてがんばってみます^^

395 :
>>388
1:絶対に新品に買い替えたほうが良い
間違いなく火事の元
2:ドライヤーで温めると抜けやすくなるかも

396 :
体験からいわせて貰うと8年前買って3ヶ月未満のニッソーサーモが発火して
あわやということがあった
絶対に使用中止すべき

397 :
ジェックスのメタルヒーターのヒーターカバー
メタルジェットパイプっぽく使えないかなー
誰か暇な人試してちょーだいw

398 :
阪神大震災以降、アクアヒーターも改良されたというけど、
やっぱり日本製にしておいたほうが無難だね。

399 :
サークルオートヒーターブラック55W買った。
ヒーターっぽくない感じがしておもろい。
ただ30センチの水槽に使っているけど存在感が目立つw

400 :
>>399
あれカバーのけれるよ

401 :
日テレで水槽ヒーター火災やってるなw

402 :
300wまで対応のサーモヒーターに100wと200w繋げてもおkすか?

403 :
問題無し

404 :
変な話だけど50wくらいのヒーターって
月どれくらいの電気食うのかな?

405 :
>>404
http://www.ienakama.com/tips/page/?tid=353
稼働時間は水量や気温とかで変わるからその辺適当に

406 :
>>405
ありがとう。
ずっとつきっぱなしは無いとおもうけど
フルで750円くらいだったわ。

407 :
90cmjに150W二本がけでセットしてたんだが、今朝水温が20度。(北陸)
案の定一本切れてた。予備で復旧。
全メーカーにお願いなんだけど、パイロットランプもうちょっと見やすいのにしてくれ…

408 :
サーモと一体型?
ヒーター単独でも壊れたら分かるようにして欲しいよね。
小さい100均の水温計付けてたけどヒーター切れるの気づかなかったから全部の水槽を液晶式の温度計に換えたよ。

409 :
温度計をこまめに見る

410 :
目盛り式だと全部の水槽見るのが面倒なんだよね。
液晶だと部屋の入口に立って10秒あれば全部の水槽の温度が見渡せるから楽になった。
っていっても水槽9本だけだけどねw

411 :
ニッソーで大昔危険な温度になると知らしてくれる製品があったような

412 :
60規格用のヒーターを探していますが、いろんなメーカーがあるみたいで
初心者のため迷っています、そこのメーカーかオススメがあれば教えてください。
出来ればサーモとヒーター一体型で温度調整できるのが良いと思っています。

413 :
買わないでいいから、チャームでも見たら?

414 :
サーモとヒーター一体型でおk
水草水槽ならヒーターの色が黒いほうが目立たない。
室温にもよるけど150wあれば十分。
出力が弱いとなかなか温まらなくて余計電気を食うので注意。
ヒーターは偶に壊れたりするので予備のを近隣で買えたり
水槽のある部屋にエアコン入れられない場合は予備でもう1セット買うと
いざというときに役に立つ

415 :
>>413-414 ありがとう、
チャーム見てきました GEXのDS150というのが人気欄にあったけど
GEXあまり良いとか聞かないんですがエヴァリスとかニッソーとかと比べて
あまり差はないかんじでしょうか?

416 :
連続ですいません、エヴァリスやニッソーじゃなかったです、
エヴァリスやテトラでした アドバイスお願いしますOrz

417 :
おれも初心者だけどね
水槽はGEXのDS150だわ……
特価の時に買っちゃった
メーカーでの差はどうやろね〜
自分の好みじゃないの?

418 :
>>415
特に無いんじゃないか。故障する時はどのメーカーも故障するし
長く使える場合もある
故障時の対処だけを頭にいれときゃおk
gexは前に回収騒ぎをおこしたけど今は対策されてる。
ニッソーは昔からヒーター作ってるから心配ならニッソーにしとけ

419 :
俺もニッソーは良いかなと思う
ただ万が一に備えて予備が有ればと。

420 :
病気の治療を考えたら別体のほうがいいと思うが。

421 :
俺はコトブキ
国産だからGEX、ニッソーの中華製より信頼性はある
つっても壊れるときは壊れるから
魚大事にしてるなら予備ヒーター入れるなりクーラー入れるなり対策しな

422 :
GEXはねー
ここでも一般サイトでも煮魚事故の報告多数だったのに
2りゃんじゃGEX擁護して、報告してる人を工作員扱いする奴をやたら見て
GEXも数年放置
その後のリコールだったから、不信感が拭えないわ

423 :
GEXスレはそんなひどかったのか。GEX商品はかわないから知らなかった。
不思議と避けてしまうGEX。
コトブキも古くからあるし安心
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=77

424 :
>>415
一体型ヒータを色々使ってみた感想
テトラ 200W
ヒータ部は白で200Wでも割と小さいかと、コントローラも小さい
キスゴムが片側にしかなく、斜めに設置するしかない
コトブキ 110W
ヒータ部はグレーで長い、両端にキスゴム
コントローラになぜかキスゴムがついているが
これが全然使えないし、すぐ外れる
最低温度が23℃〜 W数が中途半端なのは謎
GEX 200W
ヒータはグレー、キスゴム両端にありサイズも小さいのは良い
が、コントローラでかすぎスマホかと
設定は15℃〜なので、電気代を抑えたい人も使えるかと(生体による)
ニッソー 120W
ヒータは白だが、なんか高級感漂うキラキラガラス?
キスゴムは両端でニッソーのが一番安定感があった気がする
が、コントローラはこれもでかい iphone5かと
設定は15℃〜
どの製品も初期不良なし、温度の精度も問題なし
ニッソーテトラは2シーズン使用したが問題なし

425 :
コトブキのヒーターの細い管のはいいぞ
キスゴムを外してエーハイムのクリップ付吸盤で固定してる。
管が細いから加工無しで掴める。半年以上、吸盤はガラス面から外れない。
各社ヒーター使ったけど、キスゴムは全部クソ
エーハイム吸盤が最高

426 :
キスゴムは消耗品
多めにかって必要に応じて交換
性質上どうにもならない。エーハも年に一度くらい交換してる

427 :
エーハのを一年で交換??使ったことないでしょ?
一年以上、外れないこともあるのに。

428 :
>>425
全部一体型に関してのレビューだったんだ
コトブキのは水中のキスゴムは外れないんだけど、
外に出してるコントローラの裏にキスゴムが付いてて、
ガラスに張り付けるタイプなんだ
それが良く外れるし鬱陶しいw
コントローラ取り付け時って右側面か左側面だから、ランプを正面に向ける事が出来ないし、
デザイン的に何かの拍子に当たると、設定温度が変わりそうなのは、何とかならないかな?
とは思う
(コントローラが落下しやすいのに、ダイヤルがむき出しって所
ただし、ダイヤルは回転に抵抗があるから大丈夫だとは思うけど)
110Wのくせに、テトラの200Wよりヒータ部がデカイし、コトブキの一体型を推す理由は
黒いヒータである以外はにちょっと良く分からないなと

429 :
>>427
何十年と使ってるが…
硬くなったらとりまわしが面倒になるから交換してる。
数年使っても剥がれないが堅くなったら換えてるだけ

430 :
コトブキのこの新しいやつなんかよさそうだな
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=76

431 :
黒ヒーター主流になってくれると嬉しい

432 :
3Sヒーター良いよね
俺も使っているよ。

433 :
Eth300使ってるヒト居ますか?
コトブキ時代やニッソー時代の惨状を聞いた事があるんで
購入に踏み切れない

434 :
>>433
299 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 09:35:07.36 ID:oqOsfvBA [1/3]
今朝、水槽から湯気がでてました。
外部ヒーターEth300、パワーは十分にあります。
見事に過密水槽の全ての生体が煮えました。
ありがとうございました。

435 :
>>430
太過ぎる。論外

436 :
>>433
昨年10月あたりに購入したけど
今のところ問題なく作動してるよ
設定温度より3度ほど低い水温なのが
気になるっちゃあ気になるが

437 :
>>436
ポンプの流量が低いと温度ムラができるよ

438 :
>>421
コトブキが国産w

439 :
>>436
温度計の誤差とサーモの誤差はほとんどの製品でプラスマイナス1度だからそんくらいの差が出てもおかしくはないな
温度調整ダイヤルの精度も考慮しなきゃいけないし

440 :
>>436
サーモって校正できるように造られてるのが多いけど、校正できない?

441 :
>>430
多少なりとも向上心のある安心メーカーに期待する

442 :
写真じゃわからないけどPDFでみると
ヒーター管が放射状になってるんだ。
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/p_file/mydata_900.pdf
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

443 :
エヴァリスの26℃制御のオートヒーターに、オートヒーター接続可のコトブキのサーモのWで制御してる。
履歴の残る温度計出チェックしてると、サーモは無事動いているのは確認できるけど、実際にオートヒーターの制御が働くのは確認できないのが現状w

444 :
>>442
昨日壊れたので買い替えた
目立つしフィンのトコにクソ溜まってるけど貝は死なない

445 :
フィンw

446 :
エヴァリスのオートヒーターが26-27で制御されるわ
25-26だったらよかったのに

447 :
>>442
次のシーズンはコトブキにしたいけど
放熱フィンの形状はゴミが溜まらないように縦ならびにしたほうがいいと思うな
縦に設置できればいいか

448 :
>>446
温度固定のヒータだと思うけど、温度計も微妙なのは沢山あるし
何とも言えないけど、対策として
もう少し水流の弱い場所に置いてみる
もう少し、水槽の上部に設置する
センサ側を上になるように、斜めに設置、もしくは縦に設置
(エヴァリスなら反対向けに取り付け?)
で下がるかもしれない
要するに、センサを検知しやすくすれば下がる
完全に自己責任でw

449 :
ボトルアクア用に小さいヒーターがほしくてダイソーのグルーガンから熱源取り出してヒーターにしてみた
けどアルミ管の中に砂入れると温まらないし、入れないと長い時間使えないみたいで使用テスト中にダメになっちゃった
ボトルアクアにはでかくて不格好だけどエヴァリスのプリセットオートヒーター10っていうの買って入れることにする

450 :
前自作スレだかどっかにヒーター作ってた人いたな
某まとめブログとかに載ってた気がする
ピタリ適温おすすめ

451 :
自分もそれに影響されて作ってみた
あれ二号機はどうだったんだろう
捨てる前に通電してみたらまだ熱源使えたから細い管と粗めの砂使ってもう一回挑戦してみようかな
ピタリ適温サイズ的にもよさげだからいよいよダメなら買ってみる

452 :
言い方きついけど、グルーガンって定格20〜30分でしょ
W数も半田鏝より少ないだろうし
そんなもの良く使おうと思ったな
あんまり訳分からない事やって火事でも起こしたら大変だよ

453 :
そんな危険な事するぐらいなら農業用の温床線を使った方がイイ
必要な長さにカットできるものもあるし
http://www.a-tokuhan.co.jp/agri.html
温床線はADAの天野がまだ雑誌に連載を持ってたバブルの頃
「底床の温度を上げて水草の生長を促す」とか言って
底床に埋設して使ってた事が有る

454 :
>>449です
スレ見る前に2号使ってテストしてましたが、1L弱の水を24℃にするまで3時間以上かかって結局ダメでした
危険とのご指摘も多いので諦めようと思います
熱源自体に温度調節機能がついたものが欲しくダイソーグルーガンの熱源を使ったんですが、
農業用温底線の方がその能力に優れているようなので予算と時間の都合が付けば農業用の温底線使ってまた作ってみようと思います
ご意見ありがとうございましたm(__)m

455 :
>>454
ちょっと調べてみたけど、100円のグルーガンってあるんだね
10W程度でやっぱり定格は20分であったり、書いてなかったり
1Lを24度まで上げる能力はほぼ、10Wなら計算通りかな
たぶん、24度をキープするには24時間つけっぱなしで
それ以上は上がらないかな?(飽和温度)
蓋して、断熱すればもっと上がるけど
恐らく、100円のグルーガンは温度調整ついてないと思うよ
フルパワーでそれ以上、上がらない温度になってるだけかと

456 :
>>455
説明書ではPCTヒーターってことになってたから鵜呑みにしたけどまずかったかな…
どっちにせよこの熱源じゃだめですね
あのサイズで自己温度調節機能あればうまく行けばサーモスタットの温感部サイズでヒーター作れると思ったんだけどなぁ…

457 :
>>442
でかいね、だが低温火傷しないかね

458 :
でかいというか、長いよね
300Wで30cmもあるし

459 :
今年は正月休みにヒーター壊れてた
気付いたら数匹☆になってて水槽冷たかった
急いで水換えしつつお湯で温度を上げ
予備が無かったのでショップへ走ったり
大変だったな〜

460 :
ヒーター割れてた(゚Д゚;)
今日が非番でよかった

461 :
ニッソーのパワーセーフリミットプラス150が安かったから買ってみたけど
中に付属サーモの仕様変更のお知らせの紙が入ってて
サーモがオートヒーター対応に変更されてた
繋げれるヒーターも100W以上だったのが1Wから対応になってる
いい買い物したわ

462 :
テトラのちんことGEXのミニミニだったらどっち?
それとも、ケチらずに他のにするべきでしょうか
20キューブです

463 :
過去ログ読んで自己解決しました
エヴァリスのにします

464 :
>>463
エヴァリスは危険、コトブキにしとけ

465 :
うちは、エブァリスのオートヒーターに、コトブキのサーモ(オートヒーター対応)を繋いで二重制御してる。

466 :
途中で送信したorz
前にGEXのヒーター&サーモを使ってる時も大きな問題はなかったんだけど、
エヴァリス+コトブキに変えてから温度管理の精度はかなりあがったよ。
コトブキのサーモがいかれても、エヴァリスのオートヒータで制御ができるはずだけど、ただ、そのエヴァリスの制御がいざって時に本当に効くのか、一度しかテストできてないw

467 :
エヴァリスのサーモとエヴァリスのオートヒーターの組み合わせは使用不可です。
実際使えなかったのと、メーカーに問い合わせて聞いたら、その組み合わせは辞めてくれってさ。

468 :
>>467
オートヒーターに組み合わせられるサーモは少ないね、
コトブキICパワーサーモ、シーパレなどの一部だけだ

469 :
テトラのヒーターですが、稼動すると、沸騰したボコボコと泡の音がします。
これは、テトラの仕様ですか?

470 :
最近テトラヒーターからニッソーパワーセーフプロに乗り換えたけど良いなこれ
心配性の俺にとってパイロットランプ付きは非常に有り難いわ
安全装置が付いてるのは今までと変わらんし、コードが真横じゃなく斜め上に出てるのも地味に嬉しい
もっと早く乗り換えときゃ良かった

471 :
>>469
なわけない。
交換してもらったほうがいい。

472 :
まったくだね。

473 :
>>469ですが、
ニッソーのヒーターに変えました。
夜中音がうるさかったのが、静かになって良かったです。
温めるから泡でボコボコ鳴るのは仕方ないと思って使っていましたが、大事故になる前に変えて良かったです。

474 :
>>473
何リットルの水槽に何wのヒーター付けてたの?

475 :
40リットルに200Wです。
もしかして大きすぎたから?

476 :
基本は60リットルで150~だね

477 :
ヒーター発熱能力が高ければ高いほど、電気代はお得?
いつもワンサイズ大きめのを使うようにしてるんだけど

478 :
>>475
水槽にワット数の大きすぎるヒーター付けると音するときあるよ

479 :
>>477
水との接触面積が広いほうが有利だね

480 :
>>473
底床に着けると音が鳴る時はあるよ
テトラのは問答無用で鳴る時はあるらしいけど
>>477
机上では消費電力は同じでなければならない
差があってもほんのわずか
ワンサイズ下ってのはもちろん論外
電気代を抑えたいなら、蓋とかの保温に力を入れた方が効果的

481 :
>>480
そりゃそうか、なるほど
ありがとう
保温は簡易温室拵えたからこれ以上はムリだなー
自作で見た目もケチって安く上げたけど、数年しないともととれなさそうだ

482 :
小型水槽の下にパネルヒーター置いて暖めたいのですが、
サーモをパネルヒーターに繋げても問題ないでしょうか?

483 :
>>482
それって、サーモのセンサは水中だよね?
パネルヒーターも勿論、アクア(爬虫類)用のやつだよね?
なら問題ないと思うよ
サーモ側のW数がパネルヒータを越えてなければ使える
メーカは免責の為に認めないだろうし、
私としても、自己責任でお願いしたいところだけど
少なくとも数時間〜半日程度は動作確認した方がいいかな

484 :
ヒーターの半分はキレイなのに半分はコケまみれなんだがこれってコケまみれの方は壊れて発熱してないってことかな

485 :
半分はサーモだよ

486 :
>>482
水槽の底の厚み、底床の厚さによってはサーモが検知して
電源入れてもなかなか熱が伝わらない(パネルは発熱量低いよ)、
電源切ってもしばらく加熱が続く、で水温変動が大きくなるかも

487 :
>>484
最近のヒーターなら先っちょはニクロム線、電源コード側は何もない(オートヒーターならサーモ)だよ
固いもので擦ると割れるよ。苔取るなら酢垂らしたらいいよ
壊れているかは水中で通電して上昇気流的なモノが出来たら使えるよ

488 :
シール取るなって書いてあるしなぁ

489 :
エヴァリスの300Rを購入して使用してみたのですが、コンセントを入れて1分くらいですぐに
電源が切れてしまいます。。使い方がおかしいのでしょうか。センサーは黒いゴムをかぶせたままでよいのでしょうか。。

490 :
>>489
ヒーターが温度調整出来たり、一定の温度で止まるタイプのヒーターは使用できません。単体のヒーターを使用しましょう。
黒いカバーはそのままでOK

491 :
ジェックスのヒーター極太でクソ目立つんだが

492 :
ジェックスに限らず業界は責任を逃れる説明書きの充実に献身するよりも
ヒーターの革新的な開発を進めて欲しい。
中華製保温ポットだって故障無く数年使えるのに
昔から、見栄え悪い、壊れやすい、消費電力はデカい。何も進歩していないでしょ?

493 :
>>492
石英ヒータ、バイメタル式からすりゃ進歩してるけどな
煮魚はかなり減ったと思うけど
ここ数年で始めた人かい?
>消費電力はデカい
電気エネルギーの100%近くを熱に変えてるのに、
今以上の消費電力を抑えるすべはない
中学理科で習うレベルの事を理解できていないのかな

494 :
煮魚事故が減った事を進歩と考えるのは間違え
そんな事は商品化前にする事。
不完全にも程がある
>電気エネルギーの100%近くを熱に変えてるのに、 今以上の消費電力を抑えるすべはない
何の工夫も無いし諦めてるね?
例え同じ消費電力でも鑑賞の妨げにならない形で且つ表面積を広げる事で通電時間を大幅に短縮する事、ヒーターサイズを落とす事は可能だと思うけどね

495 :
>>494
>例え同じ消費電力でも鑑賞の妨げにならない形で且つ表面積を広げる事で通電時間を大幅に短縮する事、ヒーターサイズを落とす事は可能だと思うけどね
おいおいw
マジで言ってるのか?
ジェームズ・プレスコット・ジュールさんもビックリ発言だよ
消費電力以上の熱量が出せるっていうのなら君は歴史的人物になれるよw

496 :
実はヒートポンプというのがあって・・

497 :
まぁ、金魚用ヒーターにヒートポンプが使われることはないだろうけどね

498 :
コトブキの3S入れてみた、
確かに通電中も熱くなく触れる
でかいが、黒いので目立たない
電源ケーブルが細い
キスゴムはまずまず
チャイナ製
取扱説明書に1年で交換してくれと書いてある
ニッソーのパワーセーフプロのように通電確認ランプ付だと良かったんだが、、

499 :
1年交換なんて長年やってると
いつかハズレくじ引きそうで逆に怖いな
かといって老朽化も怖いし

500 :
>>498
フィンの中にフン溜まるし下のフィンに空気溜め込んでて無茶苦茶目立つと思うんだが
かなり太いし俺は結構気になったぞ

501 :
>>500
ゴミとか正面からは見えないし、太さもヒーターカバー付けるより気にはならない
通電中もコリとかが乗っかっているのがちょいと気になる程度

502 :
まあ目立つってことね
あれが目立たないはねーよ

503 :
HydorのEthとかいう外部式ヒーター使ったことある方いますか?
調べても導入しました!みたいな物ばかりで長期間使用した方の感想が見当たらなくて

504 :
>>503
>>299

505 :
>>504
すごく暖かいみたいですね ありがとうございました

506 :
90水槽でETH300使ってるけど、常に設定温度ぴったりで維持されてるし水漏れも全くないし、個人的にはかなり気に入ってる。
サイズのデカさ以外特に不満はないよ。

507 :
>>506
それどれくらいの期間使ってるんですか?

508 :
>>496
ヒータの替わりに熱交換か…
コンプレッサーどこに置くか…
騒音と設置場所、価格置いてデメリットだな
そもそも価格面で1500円で買えるヒータに電気代で勝っても
力率1のヒータは改良するより、使い捨ての方が安くつく
というか、形状だけで力率1越える事が出来ものを発明すりゃ、
電気代なんか気にしなくなる程パテントだけで稼げるw

509 :
電気による発熱量(カロリー)は0.24×電流×電圧×時間で、
形状が関与する要素はないしな。

510 :
>>508
ヒートポンプは、もし値段がクリアできれば、冷却もできるからな。
1台付けとけば、夏も冬も使える。
いかん、放熱器を部屋の中に置くと、室内に向けては夏は暖房、冬は冷房か。

511 :
ぺるちぇでも暖めるなら消費電力と外気から奪った熱の両方が使えるよ

512 :
多少保温能力落ちてもいいから底材に埋められるようなヒーター欲しい
ハムスター用の保温パットみていいなぁと思った

513 :
>>507
だいたい4ヶ月くらいかな。
ヒーターがオンになる瞬間に毎回かちって音がしてて不安だったけど、なんだかんだで今の所は問題なく使えてる。

514 :
>>512
⊃ラインヒーター
⊃グロースプレート

515 :
>>514
おーサンクス
ちょっと高いけど良さげだな

516 :
>>513
音がするって事は中にリレーが入っているのかな?
それなら煮魚も理解できる

517 :
>>513
なるほど買うつもりなかったけど安売りしてたら試しに買って見ようかな
サーモに繋げば煮魚防げるだろうし本末転倒かもしれんが

518 :
>>503
フィルタートラブルやエア噛みとかでズが流れなかったときのセイフティなし
結構危険な代物

519 :
>>499
間をとって二年間隔

520 :
>>503
いずれも伝聞情報だけどニッソーで売られてたのと同一らしい
かつてはコトブキも扱っていたとか
事故が多くて取り扱いをやめたらしいよ
ちなみに温度差が結構できるようだよ
http://www.grassyaqua.com/tech_bd.html

521 :
>>503
もしアレがニッソー時代のものと同じなら
(少なくとも見た目は同じ)
俺が買ったヤツは1年目は普通に使えた
が、2年目の秋に通電したら全く温まらずそのまま終了
買ったショップに知らせても「保障期間一年だから」と言われただけ
まあ後に煮魚箱の話を聞き驚いたが

522 :
>>520
グラッシーの管理人、器用だったんだ

523 :
>>520
俺も独身ならここまで金使えたんだけどなぁ
実にうらやましい
リリーパイプは温度差できやすいのは、通常のヒーターも
同じではないかと
故障云々は別問題として、EHTって確かに熱効率悪そうだよね
パイプ通ってる間の放熱量が多そうだね

524 :
独身に戻ればいいじゃないかー

525 :
って言っても年収500なんだけどなw
今は月2万の小遣いだから水槽はレグラスw

526 :
ヒーターのコードってなんで短いの?
火災起こしたいのか?

527 :
サーモに繋ぐだけだから、短くて良いと思うんだけど

528 :
水槽付近にコンセントというのは危険なんだから、
長い方がいいに決まってるわな。

529 :
直でコンセントな訳じゃないんだし

530 :
>>529
???

531 :
オートヒーターでも短いよな

532 :
しかもコードが固い

533 :
全くだ。

534 :
固いね、確かに。買ったときについてる折りクセがいつまでも直らない。

535 :
そしてその硬く折れ曲がったコードがあの低品質の吸盤程度では落ち着かないときた

536 :
ジェックスのDSシリーズのことだな?
無駄にコード固いよなこれ
吸盤が並行にひっつかないのが1番嫌い
見てて不愉快になる

537 :
柔らかいケーブルは断線しやすい
耐熱と屈曲(ガラスの角やヒータに当てる)考えれば、固い方が安全

538 :
ほどほどってもんは無いのか。

539 :
硬いコードも使いよう
ドライヤーで暖めて形をつけてしまえば
掃除のとき取り出しても型崩れせず、また同じ位置に配置できる

540 :
サーモ連結すれば煮魚にならなくね

541 :
そのサーモが壊れてたら・・・

542 :
サーモ+ヒーターを2系統いれればリスク分散できるけど金かかるなー

543 :
ヒーターの予備って上手く使わないと駄目だね。
去年末に壊れて予備で置いてたヒーターに変えたんだけど先週また壊れた。
保障で変えてもらおうと思ったけどよく考えたら購入は一昨年だったので一年過ぎてる。
これからは壊れたら購入するまで一時的に使うヒーターを用意しようと思いましたとさ。

544 :
そんなに壊れる?メーカーかえたほうがいいんじゃない?

545 :
うちはサーモが壊れ煮魚になって全滅が1度(ヒーターは定期的に換えていた)あった
メーカーは特に気にしてないがエヴァリス、GEX、コトブキ、ニッソー、テトラあたり
古いヒーターは水換え用タンクやバケツメインにトリートメント水槽用として4-5本置いてある
コンセント抜かずにヒーター取り出して煙吹いたとか
取り出して水を切るためトントンと軽くたたくけどその時に砕けたとか
サーモ一体型だとサーモをタンクに水没させたとか
水換え用の水が温まらないので壊れたのに気づくといったところか

546 :
> コンセント抜かずにヒーター取り出して煙吹いたとか
> 取り出して水を切るためトントンと軽くたたくけどその時に砕けたとか
> サーモ一体型だとサーモをタンクに水没させたとか
> 水換え用の水が温まらないので壊れたのに気づくといったところか
それ、最後以外は「壊した」というんですよ

547 :
>>535
おま俺w
極太バリカタなケーブルに負けて力なくずり落ちる吸盤を
必死こいて引っ付けた真冬の夜。
タニシが押しただけで外れておっかなくてかなわんから、
キスゴムだけエバリスの交換用に変えたら劇的に外れなくなった。

548 :
エバリスのは替え用のもダメなのが多い気がする

549 :
>>547
なるほどね
どうやら俺っちはあんたに似せて作られたコピーロボットなんだと
今理解したぜ

550 :
水中用サーモを、陸用に転用するなんて、無理だよな...?間違って買って、ショックで死にそうだ

551 :
サーモなら使えるでしょ

552 :
倒産したビバリアのマルチパネルヒーターがレプカルジャパンという会社から再販されてました

553 :
エヴァリスのヒーターを海水で使ってて、0.5度下がるとまた上げてって感じなんだけど
他のメーカーのもそうなのかな
まだ生体入れてないんだけど海水魚だからちょっとした温度変化で白点になりそうで怖い

554 :
>>553
そんなもんだよ。

555 :
>>548
エバリスの吸盤に関する悪評はここで予習していたけど、
近所のショップでこれしか小型ヒーター用の吸盤が無かったから
背に腹は代えられず買った。
全然外れませんw。
毎日ヒーター固定し直す作業から解放されただけで俺的に十分。

556 :
テトラの空焚き自動復帰ヒーターIH-100がアウトレットで1.980円だったから買ってきた
全く同じ製品でもアウトレットじゃないと3.980円もするんだな

557 :
>>555
ヒーターの前と後ろにちょうどピッタリハマる吸盤が売られてるよ(ヒーター以外にも色々使い道あり)
300円弱で4個入り

558 :
IH-100はヒーター部のコードが柔らかすぎず硬すぎずで丁度いいな
他のメーカーのヒーターは硬すぎて浮いてきたり水槽内で曲がってしまうからな

559 :
日本観賞魚フェアイテキタヨ。
ニッソーが60Wオートの新型出すね。
26℃固定に加え、金魚用とメダカ用にも参戦。
メダカ用は地味に嬉しい。

560 :
そろそろ外すか

561 :
外すことでゴムが劣化して壊れるってなことを聞いた

562 :
>>561
うん、私もそう聞いて、使わない時も水槽に入れっぱなしw

563 :
は?

564 :
え?

565 :
ん?

566 :
お?

567 :
ふぅ・・・

568 :
はぁ・・・

569 :
>>557
近所の店はどこも小型オートにピッタリなMサイズだけ、
示し合わせたかのように置いていない罠。
SとLは必ずあるのでイヤがらせに近い。
だから茶無に走るんだよみんな…。

570 :
水温が! 低い!
サーモスタットが!
壊れている!!

571 :
>>570
ん?サーモ?
ヒーターの故障じゃ?

572 :
>>571
30度設定にしても通電ランプが点かないし同じヒーターで
予備サーモに変えればちゃんと稼動するんだから仕方が無い

573 :
コトブキのアルミヒーターリコールとか言ってた奴いたけど未だにソースなし。
ってか「アルミ製」のオートヒーターだしてるしw
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=95

574 :
ヒーター故障2回経験したが、
温度上昇よりスイッチ点かない方がよかったな…。
つーか水温アラームつきの水温計どこか売ってくれよ…。

575 :
>>574
シーパレックス1000

576 :
水温低下はまだ持ち直せるが、煮魚はどうしようもないもんな

577 :
>>575
高えよw

578 :
よし自作しちゃえ

579 :
>>570
コトブキスリーエスヒーター、二ヶ月使ってるがキスゴムが糞、すぐ外れる、
それ以外は問題なし

580 :
>>579
キスゴムなんて要らぬ

581 :
質問なんですけど、ジェックスのオートヒーターの
ヒーター部についてる黒いバンド?は何なんですか?
3、4ミリくらいの金属製のやつがくっついてますよね?

582 :
え?あれ金属製なの?
プラっぽくね?

583 :
キスゴムって響きがエロいよな
キスにゴムだぜ

584 :
>>577
少子化解消

585 :
ひっそりと過疎っていくスレでした。

586 :
夏はしょうがないよ
冬まで定期ageてくれ

587 :
シーズンオフこそ改善提案や議論する時じゃないか
テストすんの面倒いけど…

とりあえず、冬場の消費電力なんとかしろ

588 :
電力消費量より3年持つヒーターが欲しい。
あと小型水槽で邪魔にならないサーモ別ヒーター。
ニッソーのメダカヒーター買ったので冬が楽しみ。

589 :
>>587
消費電力抑えろっていう人が定期的に出てくるけどさ
ヒータって電力をほぼ100%熱量に変えてるんだから、
これ以上効率上げられないんだよね
物理というか中学理科クラスが理解出来てない証拠なんだよね
>>588
水槽に入れっぱなしなら3年は持つ時あるよ
ゴムの劣化か断線のどちらかだからゴム劣化は空気中の方が進む

590 :
ヒートポンプ使えって事だろきっと

591 :
えっ?ヒーターって3年もたないもんなの?
真夏でも通電しっぱなしで4年使ってるよ
コトブキの一体型のやつです

592 :
俺のヒーター歴
・1つ目:エヴァリス オートヒーター
1年足らずで故障した。
加温が止まらず、40度まで行って気づいた。生体9割昇天。
・2つ目:コトブキ セーフティオート
1年足らずで故障した。
通電しなくなっただけ。
・3つ目:コトブキ(2つめのと同じ)
半年経過中。
どのヒーターも故障前に兆候なんてないよ。

593 :
夏場使わないなら外しておいた方が幸せかも。
下手に通電させておくとなんか壊れる気がする・・・。

594 :
通電止めたほうが壊れると思うよ

595 :
今年もニッソーで行きます

596 :
そろそろヒーターの時期でっせ!

597 :
稼働しない方が劣化しそうなイメージ、というかしまっていたのを出したときが一番壊れている気がする。
サーモとヒーター共に実際のところはどうなのか、詳しいかた教えて頂けませんか?

598 :
>>597
使用済みのものは、水からあげるとゴムの部分が劣化しやすい。水につけておきっぱなしの方が、ゴムの劣化を防げるというのは見たことある。
だからうちは、夏でも水槽に入れっぱなしw
ちなみにコンセントを差しておいたとしても結局水温的に稼働はしないので、うちはOFF。

599 :
初めてスレ開いてテンプレ読んだんだけど、所々日本語が不自由
わざと直してないの?

600 :
>>599
毎回コピペだからでしょ。

601 :
日本では底に埋めるヒーターがほとんど無いけど
外国にはいろいろあるね、amazonでHydrokableってやつがよさそうなんだけど
使ったことある人いないかな?

602 :
>>599
日本語おかしいのはさておき
>気付く頃には100Wだろうが600Wだろうが煮魚専用水槽状態になるので
>大き目のW数のヒーターを買っておいたほうがお得です。
一回り大き目買うのは良いとして、
100Wでいけるところを、500Wなんか買ったらヒーターデカイ、金額高いで良い事ないよな
何がお得かサッパリ分からない

603 :
冬場もファンの逆サーモを付けておけば、サーモの故障による水温の異常上昇にいち早く気付けるかね?
冬にファンが回るはずないし。

604 :
>>603
LED点灯させたりしないと意外と気付かない気がする

605 :
ブザーとかの方が良さそう

606 :
リレーかまして、ヒーター切れば?
LEDやブザーなんか出かけてたりしたら無意味だよ

607 :
>>603
おおっなるほどね。

608 :
ウオオオオオオン!!!っていうサイレン流そうず

609 :
ブザー改造して壊れた時に家族に知られたくない痛い歌流そうぜ

610 :
これから冬だしいっそ前向きに味噌と昆布を投入するのはどうだろうか

611 :
テトラ26℃ヒーター値段上がってないか?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001UQWIRG/
先週まで1000円切ってたと思うんだけど
もしかして寒くなってくると足下見て値上げするの?

612 :
定価より上げるのは駄目だが、定価より下なら値引き率を需要に合わせて変えるのは当たり前だろう

613 :
需要と供給の問題だろら

614 :
870円に戻った。何だったんだろう
カバー付きは約200円値上げしたままですね・・・

615 :
朝と夜、冷え込むようになってきたなあ…
今見たら水温22度だった
もう秋だね、そろそろヒーター買ってこなきゃ

616 :
昨日、ヒーター入れた。
@八王子

617 :
チンコヒーター今年で3年目…果たして壊れずに保つだろうか?
なんて考えるのもバカらしいから新しいの買うかっ(゚∀゚)

618 :
GEX新商品 直立チンコヒーター(コンドーム付)
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/surmo/img_new/standy/img_01.jpg
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/surmo/img_new/standy/img_02.jpg

619 :
ゼニガメ用にサーモスタット分離型ヒーター買いたいんだけど、どこのメーカーが良いですか?
なんかジェックスは作りが微妙と聞いたことがあるので・・・

620 :
>>619
GEX

621 :
9月上旬は雨が続いて涼しかったので、冷却ファンを取り外したけど、
今週はずっと晴れで、気温も34℃くらいあり、暑かった。
水温もまた30℃くらいまで上がってる。
もう冷却ファンは必要ないと思ったのに・・・。

622 :
全くだ。ヒーター設置したら糞暑くなりやがった

623 :
電気代上がったから今年はヒーターなしで行こう

624 :2013/09/14
冷却ファンなんて
10月半ばまで外さないな
ここ数年の話ではなく
それまでは急に暑くなる日なんて昔から普通にあるし
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ヨシノボリ (235)
【秋の】ミナミヌマエビ 110匹目【エビ祭り】 (672)
な ん J か ら き た ン ゴwwwwww (326)
【水草・器具】ティアラを語る【生体・通販】その3 (409)
☆ルリーシュリンプ☆ (183)
ビオトープ part.2 (459)
--log9.info------------------
(・ω・) (135)
【HKT48】さっしーこと指原莉乃応援スレ シベリア出張所 6 (501)
【アクセス規制】人生オワタ会場はコチラ〜浪人編\(^o^)/ part21 (524)
まったり政治経済を語るすれ12 (521)
シベリア大学 1時限目 (724)
チャーハン作るよ!のガイドライン72杯目 (755)
怖い話しようぜwwww (526)
規制がうざい (106)
シベリア製鉄 (352)
チョンなどの差別用語をなんの抵抗もなく使ってる奴は今すぐ自殺しろ (942)
VIP+型潜水艦【SAGE】 (242)
母ちゃんが出かけると寂しくなる (252)
写真袋がヤバすぎる (665)
極寒最前線。コテ雑応答セヨ (193)
マスターだけど……2 (907)
シベリア資源開発(株) 2社目 (519)
--log55.com------------------
【ユング16類型】有名人のタイプ予測・議論スレ 12
MBTI・エニアスレに出没するミーム汚染マンについて
【自治】性格診断板を立てるかどうか話し合おう
【相談】16タイプ診断スレ Part13
【ユング16類型】有名人のタイプ予測・議論スレ 13
エニアグラム雑談スレ 7
ENTP 雑談スレ part15
究極のエニアグラム 雑談スレ