1read 100read
2013年17アクアリウム44: ミジンコをザクザク殖やそう@12匹目 (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女性アクアリストなんて幻だよな (780)
【PH】濾材スレ9【サブスト】 (940)
【日淡以外】無加温飼育スレ8【春が来た】 (945)
【多いけど】60cm水槽 3本目【安心】 (874)
【魚】〜淡水で生きる汽水域の生物〜【貝】part1 (389)
EHEIM~~~エーハイム44~~~EHEIM (527)

ミジンコをザクザク殖やそう@12匹目


1 :2013/08/27 〜 最終レス :2013/09/15
稚魚の餌にしても良し、
単独で飼っても良し、
ミジンコちゃんをザクザク殖やして楽しもー
【前スレ】
ミジンコをザクザク殖やそう@11匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361287902/

2 :
【過去スレ】
ミジンコをザクザク殖やそう@10匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1350201132/
ミジンコをザクザク殖やそう@9匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1335347059/
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306290089/
ミジンコをザクザク殖やそう@7匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273368845/
ミジンコをザクザク殖やそう@6匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1257762688/l50
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1243661058/
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214730141/
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■3
http://hobby11.2ch.net/aquarium/kako/1189/11895/1189517198.html
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■2
http://hobby9.2ch.net/aquarium/kako/1150/11508/1150814414.html
■■ミジンコをザクザク殖やそう■■
http://hobby8.2ch.net/aquarium/kako/1067/10678/1067833834.html

3 :
だれかが次スレ作ってくれると期待していたら落ちちゃった。このスレないと寂しいから、頑張って初めて作ってみた。

4 :
>>1
有難う!!
みじんこスレが落ちていて寂しかったから

5 :
ありがとナス!

6 :
ありがトマト!

7 :
¥¥¥¥

8 :
ミジンコ水槽に苔対策で赤ラムズを入れているけど
糞が凄いわ。

9 :
さて新スレも立ったので、飼育1年の体験談の続きをボチボチと。
種ミジンコ用のエビ水槽(エビ+砂+アナカリス+カワニナ稚貝+タマミジンコ)
環境はほぼ確立した。非常に上手くいっている。
先日予告したとおり、そこに新たにイトミミズを投入。(キャップ1杯100円の1/3程)
現状で上手くいっているのに余計なことをしない方がいいことは分かっているけど
そこはまあ、知的好奇心というか自己満足・・・
イトミミズを投入したとき、イトミミズ団子を早速ミナミヌマエビが抱えたが、
もしかして、エビにエサを与えただけなのか・・・と。
で、3日経ったが、まあ、イトミミズは尻振りをしているようだ。
生態系の新たな仲間に加わったのか、単にエビの非常食になるのか、
しばらく楽しめそう。
これは1年の体験というより、現在進行中のことだった。
(参考:ミジンコとイトミミズを含む培養系)
ttp://jstore.jst.go.jp/PDFView.html?type=nationalPatent&id=10652&property=entryPdf

10 :
イトメは高水温になったら死んで悪臭を。

11 :
ミジンコの飼育は簡単ですか?

12 :
簡単です!

13 :
機材はどういうのが必要ですか?

14 :
このスレではタマミジンコ人気だね
デカいプリプリのダフニアの方が可愛いやないか!

15 :
デカめのタライデで育てていたやつが凄い増えて、ベタの稚魚用餌として重宝していたんだが先日突然全滅した。
予備のバケツ2個ぶんはかろうじて生き残っている。
一番環境が良いと思っていたのが全滅して予備が生き残るってのか理解できん。
全滅の原因はなんなんだろう?

16 :
>>10
それは、金魚の餌用に購入したイトミミズをベアタンクで維持しようとした場合のことじゃないの?
今回は、生態系の一員として入れるので、死ぬことは折込済み。
死んでエビの餌になったり、溶け込んで水草やミジンコの餌になる・・・もちろん繁殖も期待して、
そしていずれ平衡した生息数になって安定する・・・ことを期待する訳だが、果たして・・・
>>13
バケツと水とミジンコと・・・?
>>14
餌として導入したわけで
>>15
状況をもちっと詳しく教えてもらえると参考になるのだけど。
興味があるのは、青水化がどれくらい進んでいたかということ。
ベアタンクらしいけど、水とミジンコ以外の同居物は?(自然に増えた藻以外で)

17 :
稚魚用餌ならともかくモイナは餌としては小さすぎない?
図鑑みたら体長一ミリも無かったわ

18 :
必要な機材といえば・・・
プラケース越しにイトミミズが尻振りしているのが判るのか?
稚ミジンコ(?、何か語呂がわるいので子ミジンコ)が親ミジンコの
数倍もいるのが見えるのか?
観察できる。でも、肉眼ではちょっと無理。
そこで登場するのが
PENTAX 双眼鏡 Papilio 6.5×21
ここで、恒例のステマ!という掛け声が欲しいところだが、
これはあからさまにお勧めする。買って後悔しなかった一品。
ミジンコ飼育を始めてから購入したものだけど、毎日のように手にして
ミジンコやら稚魚やら、エビやら、花、昆虫と観察している。
立ったまま、床面にある水槽のミジンコや地面を這う蟻の挙動が観察できる。
マクロの世界を趣味にする御仁なら、損はないと思う。
ただ、ここまで小さいものを観察するのなら8.5倍でもよかったかなーと心残り。

19 :
サテライトにミジンコいれて水槽の青水が綺麗になるかやってみようかなhttp://i.imgur.com/3CuIQAV.jpg

20 :
くっそ、鶏糞入れたら全滅したぞ

21 :
>>20
入れりゃ良いってもんじゃない
適量じゃないと、水が腐るだけ

22 :
>>17
ご推察とおり稚魚のエサ。
市販の固形エサを食べられるサイズの金魚に
ミジンコはやらない。
稚魚には1ミリのサイズも大きすぎる。
Papilioで観察すると、1ミリの成体生体がいれば、
成体の1/3〜1/4サイズの子ミジンコが沢山いる。
必要なのはこっちの方だ。
稚魚に与える場合は、網ですくっても子ミジンコが
こぼれそうなので、ホースで飼養水ともども稚魚
水槽に流し込んでいる。

23 :
>>22のつづき
せっかくいい話題を振ってもらってので続けたい。
1ミリという数値がでたので、早速水槽に定規を貼り付け
近くを泳ぐミジンコのサイズを目盛りと比較してみた。
(あ、いわなくともPapilioでね)
なるほど、丸々肥えたタマミジンコ成体でも1ミリを
超えるものはいない。まあ、それはタマミジンコの
プロパティだが、小さいほうは、>>22でも書いたように
概ね1/4が最小クラスであった。
それより小さいのが見当たらない!?。
つまり、250ミクロンがPapilioの限界なのか、それとも
それより小さいミジンコはいないのか?
はたまた、透明すぎて見えないのだろうか?
ミジンコは卵胎生なことはトリビアだが、さて、
そのときのサイズは?
これについて記述しているサイトが見当たらない。

24 :
>>22
>市販の固形エサを食べられるサイズの金魚に
ミジンコはやらない。
稚魚には1ミリのサイズも大きすぎる。
稚魚ってどれくらいの大きさの個体を指してるの?
http://www.geocities.jp/tosakin9/mijinko.html

25 :
>>14
ダフニアマグナが大好きいい!

26 :
餌に大麦若葉の粉末を与えてから
白っぽいミジンコから赤っぽい色になった様な。

27 :
赤くなるのは酸欠との説もあるから気を付けて

28 :
大量のミジンコをご飯に乗せてポン酢かけて食えば美味いよ
やったことないけどね

29 :
>>27
説ではなく事実

30 :
>>16
青水と言うか鶏糞で薄茶色。
同居はヤマトヌマエビ数匹。
タライサイズは80x60x20位。
水面1/3をサルビニアククラータが覆っていて、藻も生えてる。
ベタの稚魚を2匹入れていたがまだ小さいし、全部食べちゃうわけないくらい爆殖してた。
予備のバケツから足してみたが1週間経っても増える気配なし。
他のバケツは確実に増えているのに。
バケツとか虫かごレベルで放置しておいたほうが良いのかもしれない。
ミジンコ繁殖は奥が深い。

31 :
>>30 報告ありがとう。結構大きな水槽だなあ。
稚魚の食欲は別の機会として・・・
そうか、鶏糞か・・・後日触れたいと思っていたけど、
丁度いい機会なので。
皆が鶏糞、ケイフンっていうので自分も100均で見つけて
試みた。
こんなものまともに入れたらとんでもないことになるのは
目に見えていたので、スプーン1杯程度を不織布の茶漉
にいれて、これはバケツ容器に1日置いてみた。
紅茶Tパックの水出しよろしくたったこれだけなのにまっ茶色に。
恐る恐る種ミジンコを入れて数日様子を見たが、全然ダメ。
鶏糞は、本来の園芸肥料に回帰する。
鶏糞がいいというのは、
ttp://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/64739.pdf
「発酵鶏糞抽出液には, 天然エストロジェンE 2 等が検出され,
これにミジンコの個体群増殖を促進する効果があることを明らかに
した。」
という辺りにあるのだろうけど、池レベル、プラントレベルでは
効果を出せるのかも知れないけど、たかだか10リットル〜程度の
アマチュアレベルでは、鶏糞を選択するメリットは全く感じられない、
・・・というのが、この1年の結論。
鶏糞で上手くいっている報告って、何か裏(隠れている想定外の
条件、飼育環境)があるんじゃないかな。鶏糞を推奨する人は、
ちゃんと飼育環境まで付け加えてもらわないと。

32 :
何となくだけど太陽の光と草とかこけとかないバケツだとかなり増えると思う。

33 :
>>31
ミジンコに使えるのは「乾燥」鶏糞
アンタが使ったのは、「醗酵」鶏糞

34 :
>>33 ふふふ、そうかな?

35 :
>>34
1年もかけて、まだ分かってないんだw

36 :
本日、繁殖用水槽のミジンコが増えたので、稚魚水槽に投入した。
水槽は前回リセットしているため、今回は水深5ミリ程度を残して
ほとんどの水を稚魚水槽に。残った水に真水(塩素抜きした水道水)
を入れて再開するわけだが、底に残っていたミジンコで既に一杯状態。
当然、スタート数が多いほど増殖も容易になる。
なお、ミジンコ繁殖水槽の容積は10リットル程度。
さて、稚魚水槽に投入した数量だが、観察してみると、投入直後は
よく混じっているため、どこをみても無数のミジンコがいて、濃いところ
では、100個/ml、薄いところでも20個/mlくらいはいそうだ。
水槽の容積はせいぜい30リットルくらいだから、総量は60万個以上?
計算あっている?
でも、翌日には皆無になるんだよねえ。

37 :
ミジンコのうんこほどの価値もない日記ならどっかのblogでやってくれないかな

38 :
熱帯魚のオヤツ用とミジンコを飼い始めが
餌は何がいいか?と試行錯誤中だけど未だに判らず。
だから面白いと思う。
今はミジンコを眺めている事が多いし。

39 :
玉ミジンコが見つからない
うちの地域は絶滅したのかもしれない

40 :
ミジンコが全滅した後に直径一ミリくらいのクラゲみたいのが発生している。
とりあえず処分しないでこのまま経過見ようかな。

41 :
>>24
あ、確かに稚魚というのは曖昧だった。
針仔というのだろうか、孵化後子ミジンコを食べられるくらいに
なってからしばらくの期間の稚魚の生存率を上げたいというのが
当初の目的だった。
まあ、水槽は1つしかないので、青子、黒子と呼ばれるレベルの
ものも同居しているので、結果的には親と同居できるようになる
まで、定期的に補助的にミジンコを与えていることになる。

42 :
>>37
何がお気に召さないのかな。どういった話題をこのスレに期待しているの?
容積10リットル
使用水真水(飼養水を使っていない)
エサに鶏糞は使っていないということ。
1週間(という期間は明示しなかったけど)ごとに50万個以上得られること。
というレベルのエサはどうしたか、エアレーション、入手先は・・・といった
経験の情報をシェアしていこうと思っているのだけど、まあ、気に入らないのなら
スキップするか、NGに入れて置いてくださいな。

43 :
蓋の無い水槽のある部屋でバルサン焚いたら、ミジンコ死ぬ?

44 :
ミジンコどころか魚もヤバイんでないか?

45 :
ナチュナルにやばいよ
バルサンの説明書に「水槽がある場合は〜〜〜」的なことが書いてあると思うけど

46 :
前ガチでミジンコ研究してる人このスレにいたけど、まだ見てるかな??

47 :
蚊取り線香で余裕で全滅

48 :
>>44-45ありがとう、やっぱりそうか…
5oはあるカイミジンコの死骸が見当たらないなぁ
このバルサン水は換えた方が?

49 :
>>47
うちは大丈夫だよ。

50 :
この1年の試行錯誤の経験のシェアが終わるまで、コテハンを付けます。
そんなの見たくない!、4行以上のコメントは鬱陶しいという場合は、
即NG登録を。
この成績が普通なのか、低レベルなのか、まあまあの成績なのかは
判断しかねるけど、10リットル、1週間、50万個という結果の履歴です。

51 :
エアレーションについて
ttp://www.sea-net.pref.fukuoka.jp/gaiyo/kenkyuu/Vol18/k18-24.pdf
これは、養殖漁業のためのプラントと呼べる規模の話だと思うが、
「高密度飼育のためには、エアレーションはした方がよい。
ただし、ミジンコの遊泳速度(約3cm/s)以下の流速にする工夫が必要・・」
らしい。多分、装置は、>>31で紹介したレポートの4ページ目の装置の
ことだろう。
成績は、28.5個/ml、29.0個/ml、38.2個/mlって、
10リットルに換算すると、30万〜40万個ってことじゃない?
そうすると10リットル容器での相対的収穫量は負けていないと
思うのだが・・・?(絶対量では話にならないが)
で、エアレーションしているのかということだが、していない。
10リットル容器は、満水にすると25リットル入る小型の角型コンテナを
使っており、開口部は42センチ×32センチ、これに10リットル入れると
水深は10センチにも満たない。つまり、水深に対して表面積が大きい。
雨も入るし、風にも吹かれるので酸素は十分に溶存しているのだろう。
また、種ミジンコ用の小型プラケ(せいぜい5リットル)のエビ水槽の方も
エアレーションなし。明るい日陰で、エサなし、エアなしでもう何ヶ月も
エビもミジンコも維持できている。ただ、初めての夏越しなのだが、
青水化が進みやすく、アオミドロも発生しやすいので、水の交換と
アオミドロの除去程度のメンテナンスは行っている。

52 :
誰か米のとぎ汁を使っている人は居ますか?

53 :
ぬかを使う人もいるみたいね

54 :
青水がいいと聞いて
真水をペットボトルに入れて一週間もすると、壁に藻が薄く付き、水も
薄い緑色になる。早速これにミジンコを投入して様子を見る・・・
しばらくは生存しているが、増殖することもなく死滅。
何も栄養を加えていない貧栄養状態で増えるわけないか。
金魚の飼養水を放置しておくと抹茶のような濃厚な緑色に。
早速これにミジンコを投入して様子を見る・・・
しばらくは生存しているが、増殖することもなく死滅!?
これについては、前スレで青水をつくる植物プランクトンの中には
ミジンコのエサにならないものがあるというコメントをもらった。
それが研究された結果なのか、憶測なのかは分からないが、
体験をもっともよく納得させる見解ではある。
藍藻だか珪藻だか緑藻だか知らないが、なるほど、仮にエサに
ならないプランクトンが増殖していれば、ミジンコのエサが欠乏している
上に酸欠状態にもなっているわけで、ミジンコが生きていけるわけない。
でも、そうするとミジンコのエサになる植物プランクトンいっぱいの青水も
あるのだろうか?
そうだとしても、それを見分ける能力も意図的にそういう青水を作る
能力もないわけで、結論としてマイリストに
青水イラネ

55 :
そうなの? 
ミジンコをザクザク殖やそうと青水作りを今日から始めたのに。
青汁でそれなりに殖えているから期待していたのよ。
俺はそれでもやってみるわ。

56 :
グリーンウォーターはグリーンウォーターでも
アオコだと逆に毒になるっていう話があったよね

57 :
ミジンコいたのにゾウリムシ与えたら消えた、ゾウリムシは増えてるのに

58 :
>>55
マイリストに入らなかっただけで、Your favorites には入るかも。
青水がミジンコ飼育に適さないことを証明したのではなく、
自分が青水を使って増殖させる能力がないことを証明しているだけだったりして・・・
たかが1個人の経験談を鵜呑みにしないでチャレンジを。
成果は是非シェアリングを。

59 :
稲藁がいいと聞いて
田園地帯の農道を走行する機会があったので、道路際に落ちていた
稲藁を拾ってきた。5センチ位に切って水槽に投入。
1日経つと透明なレモンイエローに。何かいい感じ。
早速これにミジンコを投入して様子を見る・・・
ふやけた藁が水中を漂い、そのうち稲藁を中心にドロドロした藻が
繁殖してきて、網で掬おうとしたら粉々に粉砕して水槽中に・・・
実は、その後のミジンコの消長はよく覚えていないのだが、
期待するほど増殖はせず、増殖を待っていたら結局消滅して
しまったような・・・
農薬の懸念もあるが、収穫後の稲藁にミジンコに害があるような
残留農薬はないと信じている。
仮にあったとしたら安全な稲藁を入手するすべもない。
ネットに入れてしばらくしたら取り出す、また、煮汁を使うというような
話も聞いたことがあったかも知れないが、それは面倒だ。
で、結論としてマイリストに
稲藁イラネ
固形物の栄養分は、いたずらに藻を発生させてしまうだけで
好ましくなさそうだ、ということは学んだ気がする。

60 :
ゾウリムシって肉眼でみわけられるものなの?

61 :
道端の藁なんて拾わずに
合鴨有機やってる農家探すなり
手っ取り早くホームセンターでウサギ用買ってくるとか
今はいろいろあるだろう
意外なとこでは無農薬が売りのイチゴ苗マルチング用藁もある
俺は藁はやらんけど入手方法はいくつか知ってるんでね

62 :
>>61
>手っ取り早くホームセンターでウサギ用買ってくる
かしこいね。ペット屋にいかなくては。
今は畳屋から仕入れたのを使ってる。

63 :
>>60
無理だと思う

64 :
ゾウリムシだと聞いて培養しています。
こんなのですが違うのかな?http://i.imgur.com/Ad6uHs2.jpg

65 :
ゾウリムシだとしたら、おそらくミジンコが食べるにはデカすぎる
イーストか植プラあげたら?

66 :
ミジンコを増やそうとムックリワームという商品を買ってみて使ってみたら
ミジンコは全滅するし、ムックリワームの内部で何だかわからない虫が湧いたお(´;ω;`)

67 :
ドライイーストがいいと聞いて
スーパーでドライイーストを買ってきた。
少しずつ小分けされていて、使用に便利そうだ。
餌不足にならないように、水に良く溶かして小まめに給与しよう。
早速これにミジンコを投入して様子を見る・・・
なんだか、水が濁って腐敗しているようだ。
期待通り増殖しない。
で、結論としてマイリストに
ドライイースト イ・・
いや、おかしい。何か変だ。
ドライイーストの評判は色々と聞いている。
これをマイリストに入れずに何を入れるんだ!?

68 :
その後の試行錯誤はよく覚えていないが、導き出したことは・・・
実は、このスレの最初の方で既に指摘されてしまっている。
>>21 1の原則と呼ばせてもらう。
>>32 2の真理と呼ばせてもらう。
そして >>38 3の定理と呼ばせてもらう。
1の原則、判りきっているような話なのに守れない。
少しでも早く多く増やしたいという欲望、ミジンコが飢えたら可哀想という愛情
(いや、後者はないな)
十分に反省するとして、では、適切なエサの量とは?
2の真理 ミジンコは、蒼い芝生も絨毯も植栽も、とにかくインテリアもエクステリアも要求しない。
コケがびっしり付くまで長期間飼育しない方がいい成績のことが多い。
水草については、不要であるが、あると成績が落ちるかどうかまでは確証がもてない。
3の定理は、
"餌は何がいいか・・・未だに判らず"
 →どれを使っても差はない
   →どれでもいいんじゃないの?
1の原則、2の真理を前提としないエサの評価は鵜呑みにできない。

69 :
>>32 2の真理 について補足
申し訳ない、「太陽の光」については無評価とされたい。
太陽の光のある・なしの比較をするような飼育をしていないので。
真理は、「草とかこけとかないバケツ」というところね。

70 :
俺は水槽が青水になったからサテライト設置してミジンコ入れた
その結果増えてるわ

71 :
>>67
ドライイーストが良いと見たので
俺も買って来て2,3回入れてみました。
もう今は使っていません。
エアレをしている場合はいいと書いてあったけど・・・

72 :
>>67
どれくらいの水量の容器に、どれくらいのドライイーストを入れたのだい?
エアレはしても良いけど、必ず必要ってこともない
>>68
乾燥鶏糞の量は、麦茶くらいの色になるくらいで十分

73 :
ドライイーストを使って作る愛媛aiはよかったよ。ただ今はもういない…
ドライイーストは白くなるほど入れるとすぐ水が痛むし(手桶ほどで毎日換水)冷蔵庫から出して朝夕入れるの面倒くさいだよね

74 :
エサの形状の工夫
エサの適切量を考える前に、エサの形状にも配慮する必要があるのではないだろうか。
例えば、ドライイーストを例にとると、同量であっても、
1水によく溶かしてから
2粉末のまま水面に撒く
3湿気た塊のまま
では、結果が同じとはいえないことは予想が付く。
稲藁の経験から、固形物が残るような状態は、そこから藻が繁殖し、2の真理が保てない原因になる。
そこで、マイリストに「エサは沈下しないような極小サイズにすべし」と注釈が付いた。
エサを微細にするために登場するのが「R鉢」。
固形の場合(ドライイーストのような粉末でも)R鉢でまず摺り、水をわずかに加えペースト状にし、最終的に大匙1杯分くらいの水でR液状にする。
コロイド状になったエサは、沈降することなく飼育水全体に拡散してゆく。
これで、1の原則も2の真理も保ちやすくなる。
もし、固形のエサをあれがいい、これがいいと比較する場合は、与える形状も揃えないと正しい評価ではないだろう。
ところで、エサを微細にした場合、ミジンコは直接食べているのだろうか?
それとも目には見えない植物プランクトンのエサとなり、間接給餌しているのだろうか?
別に期待通り繁殖してくれればどちらでも構わないが、与えてすぐミジンコの体がエサの色に染まったというような発表もあるようなので、上手く微細にできれば、ミジンコが直接摂食できるエサになっているのだろう。

75 :
3の定理の補足
いくらエサは何でもいいかもとはいってもあくまでもこのスレでもいいと評判があったような物前提ね。
無機物や最初から有害と思われるようなものまで含んでいるわけではない。
効果がありそうかどうかは、その候補を適当量入れた容器と真水だけの容器を放置し、候補を入れた方の水の青水化が早い、腐敗すれば候補になりうる。
なにか、1の原則、2の真理、青水イラネに反する評価であるが、青水にもしないし水を腐らせない物はそりゃミジンコのエサにはならないだろう。
この観点から言うと、鶏糞もドライイーストも金魚の餌だってなんでも候補に入る。
ただ、その他の要因から、マイリストに入れるかどうかの話。

76 :
エサの適切量は
1匹のミジンコが1日に食べるエサの量は?
これとそこにいるミジンコ数が分かればエサの量は簡単に分かるじゃないか。
で、1匹のミジンコの摂食量は?
ミジンコは幾ついるの?、これは自分の責任で数えなければならない。
結局、エサの適切量は勘でしか決められない。
結論というか体験からの終着点は、「小匙摺り切り1杯/週/10リットル」で結構な収穫量が得られる。
(正確に測っているわけじゃなくイメージとして)
この分量は、1の原則を徹底して守れる分量だ。
1日当たりでいうと、耳掻きというか(先が細い耳掻きではドライイーストのようなものは掬えない!)、
コンビニの100円コーヒーのコーナーにあるかき混ぜるあれ、なんといったっけ、使い捨てのマドラー?、あれで軽く(山盛りではない)一掬い。
当初のまだ少ない時期はより少なめに、増えてきたらやや多めに。
1回分の分量をR鉢に入れたら固形・粉末状態でまず摺って細かくし、水を僅かに加えてよく練り、ペースト状になったら大匙1杯くらいの水を加えて最終量にする。
これをスポイトで水槽に分散投入してもいいし、そのまま流し込んで、最後はR鉢とR棒を水槽内ですすいで給餌完了。
いずれにしてもエサの濁りが1日、いや半日後まで残らない量を守る。
実際には、1時間もすれば拡散して透明に見える。
飼育期間を通じて透明でコケを発生させず、青水にもならないように、とにかく、透き通るような綺麗な飼育水を最後まで保つことで2の真理を追究する。
とはいっても最終的には容器壁にが若干コケはつき、透明ではあるが水にも若干色は付くけどね。
これで1週間後にはうん十万単位に。

77 :
>>76
俺は結果に期待してる、報告宜しく

ミジンコ飼い始めたばかりだけど、18Lに対し、
目測で400匹位居る
これから何匹位になるのが維持量として適切なんだろう?

78 :
飼育期間について
1週間でうん十万単位は、前提条件が抜けている。
さずがに、1個のミジンコが1週間でうん十万単位になるのは無理がある。
種ミジンコ水槽から掬って増殖種ミジンコにするが、今なら、濃いところをコップで100ミリリットルくらい掬っただけで数千、いや、1万くらいいそう。
1万→50万ならわずか50倍だから簡単なレベルだろう。
1000→50万なら500倍、うーん、どうだろう。日数を少し延ばせばいいだけ。
ただ、一度うん十万レベルに到達したら、1万を残して他を餌にすれば、常に1万から再スタートできるから、
うん十万/週は確保できるだろう。
水槽を7個用意すれば、毎日うん十万のミジンコが・・・ちょっとスペース的に体力的に無理だわ。
できる人は挑戦してみて。

79 :
飼育期間について(続き)
飼育期間1週間というのは、日曜アクアリストだから・・・
曜日にこだわりがなければ、希望する数量に達したところで収穫すればいいのだが、あまり期間が長いのはお勧めしない。
1週間を超えると赤虫が目立ってきて、透明感はあっても浮遊ゴミが増えてくる。
また、1週間で収穫する場合でも、水槽を洗わずに再スタートすると容器壁の藻が広範囲・厚くなってくる。
別に、2の真理を頑なに守るためではないのだが、実際増殖率が低下する気がする。
底が暗くなって、見えていないだけなのかも知れない。
少ないエサが、コケに横取りされて更に少なくなっている?
>>40 ぷかぷか浮遊するクラゲ状のものは経験がないが、以前、金魚水槽の水草にヒドラが発生したことがある。
コケの中にミジンコを捕食する生物が発生するのかも知れない。
ケンミジンコもやってくる。ケンミジンコの登場はリセットのサイン、というか遅すぎる。
マイリストの注釈に追加されている。
「水槽は、ミジンコ収穫のたびに洗浄すべし」
といってもスポンジでこするだけで十分だが。

80 :
エサの量補足
「小匙摺り切り1杯/1週間/10リットル」は少なすぎるのではという疑問は、その通り。
これは収穫量より、1の原則を絶対に守ることを優先する量だと思っている。
だから、もう少し増やせば収穫量は上がると思われる。
だが、水が腐敗して全滅のリスクも高まるわけだ。
安全確実にほどほどの収穫量を得るか、一か八かで高収穫を狙うか・・・
また、エサの栄養価の違い、気温や降水、その他もろもろの条件の違いがあるだろうから、
失敗しないで最高の収量を得る適切量は試行錯誤で見つけるしかないだろう。
>>52 >>53
米のとぎ汁もぬかもマイリストには入っていなし、今後も入れる予定がないので試すつもりはないけど、
米のとぎ汁の中でミジンコを飼育するのは1の原則違反で、結果は目に見えるようだ。
しかし、真水での飼養水にとぎ汁を1回数滴×2回/日ならどうなるかは興味があるところ。
ぬかも同様。ただし、よくR化して同様に少量使った場合のみ評価したい。
このシェアを始めるにあたり、念のためビーカーに300ミリリットルの真水を入れ、
エビ水槽から種ミジンコをスポイトで(本当は5個入れるつもりが)十数個投入し、
先に紹介したR鉢で作ったR液状のエサを、1回1・2滴×2回/日投下して様子をみたが、
確実に増加することを再確認した。
今日はここまで、疲れた。

81 :
>>80
その飼育環境は屋外の直射日光が当たる所ですか?
それとも室内ですか?太陽光によってもかなり違うと思います。
餌に関しても稲藁、ドライイースト、青汁、米のとぎ汁、ビール酵母
発酵鶏糞、乾燥鶏糞、ムッツリスケベなどなど沢山有りますよね。
ミジンコを飼育、繁殖している人は十人十色なので
試行錯誤しながらこのスレに書き込んでいると思います。
自分もあの餌をやったら殖えたと書いた後に生存ゼロだったり。
簡単そうで難しいな・・・

82 :
メダカのために飼ったのに
メダカより気を遣ってる

83 :
メダカより1世代が短い分、全滅もあっという間なんだよなあ

84 :
>>82
いやー、そうなんだよねえ。
メダカとか金魚とか、(生業としている人は別にして)何の目的で飼っているかといわれると、
癒しとか貰ったとか金魚すくいでゲットとかビオトープの風景の一部等々これといった明確な
目的などなく、なんとなく飼っているようなものなのに、ミジンコは、それらのエサにするという
明確な目的と、どうせなら一杯増殖させたいという目標水準まで作ってしまう。
こうなると、その目的・目標に向かってあれやこれやと・・・
また、だれでも簡単に増殖できれば何の話題にもならないだろうに、
結構、テクニカルなところもあり・・・という訳でこのようなスレもできるんだろうねえ。

85 :
>>77
再確認のためにビーカーで始めたミジンコは、10のオーダーから
確実に100のオーダーに増えています。1000のオーダーにも近日中に
達すると思いますが、それでも与えているエサ量は例のR剤1滴程度です。
18リットル容器って、結構大きいですね。
目視400個ということは、多分、視認しにくい子ミジンコが同数以上いるだろうから
1000個くらいいると思いますが、それでも1リットルで余裕で飼育できる数量です。
マイリスト的には、R剤1、2滴で十分ですねえ。
さて、18リットルにエサ1、2滴となると、ミジンコは大海で僅かなエサを探さなくてはならない。
結構動きが早いから問題ないような気もするけど、どうなんだろう。ミジンコに聞かなければ分からないか。
それよりも、18リットルの水量を前にして、エサを1、2滴で抑えるのは結構強い意志が必要そうw
種ミジンコが少なければ、例えば3リットル位からはじめ、僅かなエサで確実に1万くらいまで増やし、
それから飼育水を増量していくという手もあるかも知れない。
この場合、エサを与えすぎて水が濁ったらエサの代わりに水を加えて濁りを薄め、水の腐敗による全滅を回避するということもできそう。
たかが1個人の経験談ですので、聞き置くくらいに軽く流して試行錯誤してみてください。
とにかく一度うん十万レベルを達成し、次回からは1万匹を種ミジンコにし、
30個/ml×18000ml=54万の収穫を期待しています。

86 :
>>81
説明し忘れていたかな。繁殖水槽は、直射日光があたる屋外。
この夏は水温上昇防止のため、ホテイアオイを投げ込んでいた。
水草は不要だけど、繁殖率低下になるかどうか分からないといったのはそのせい。
再確認用ビーカーは、直射日光は当たらない屋外の明るい日陰。
いずれも日光の影響があることは否定しない。
ビーカーの方も順調ではあるが、若干緑色を帯びてきている。
僅かに発育している青水の植物プランクトンが、余計な栄養分を除去し、
腐敗を防いでいてくれるのかも知れないし、それがミジンコのエサになって
相乗効果を発揮しているのかも知れない。
この辺は、何も否定しないけど、確信もっていえることもないので。

87 :
すげえ生化学とかのレポートに使えそう
ただまあ、レポートって仮説→実験・調査(ソース元明示)→結論にしなくちゃいけないから
そのままは無理だけど

88 :
あと2つのテーマでシェアも終わるので、今しばらくご容赦願いたい。
今日は、そのうちの一つ、ミジンコ入手方法について一気に・・・

89 :
あちゃー、短い間隔での連続投稿は規制がかかるんだねー
ミジンコ入手について
1年前にミジンコを始めようと考えたとき、一番の問題はミジンコの入手方法。
春先、雨上がり3日後くらいの田んぼにいけば、ミジンコやら色々な微細な生きものが水溜りにいっぱいいたのは確認済み。
しかし、以前、近所の人に池で釣ったクチボソを金魚水槽に放り込まれたのだが、イカリムシが蔓延してしまい、その駆除に苦労した。
それ以来、野外から生きものを導入することにはトラウマが。
それに、どうせ飼育するなら種類が分かっている方が愛着も沸くだろう。
で、見つけたのが「教材用休眠卵付きミジンコ君セット @サン・ニュートリション株式会社」。
このスレの住人にとっては目新しさはないと思うけど・・・
1年前もこのスレでも定期的にこの名前が挙がったが、そうすると必ずお決まりの「ステマ」という合いの手が入る。
これは大阪人のボケと突っ込みみたいなもので気にする必要もないと思うのだが、なぜか投稿者がそれ以上のコメントを止めてしまう。
購入者のレビューを(販売者のサイト以外で)もっと聞きたいのに大変残念であった。
仕方なく、意を決して(それほどの価格でもないがw)駄目元で購入してみた。
1年前の自分がそうであったように、中にはこの商品のことを知りたい人もいると思うので、この際レビューしておく。

90 :
ミジンコ入手について(続き)
教材用休眠卵付きミジンコ君セット@サン・ニュートリション株式会社について
・価格をどう評価するかは、各自の価値観の問題だから言及しない。居ながらにしてミジンコの方から自宅に来るのを待つか、ガソリン代、交通費を使い半日あるいは1日潰してミジンコ採取に出かけるか(これはこれで楽しそう)・・・
・耐久卵での提供だが、わずか20個位しか入っていない。耐久卵は孵化が難しいという話なのに大丈夫か!と心配になる。
・一度に全部使っては全滅が怖いので、数個ずつ容器を分け、また、日もずらして孵化を試みる。
・結果は、すべての容器で孵化に成功。孵化率の高さに驚く。何か技術的な秘訣があるのだろう。
・ただ、多分孵化に3日位、それから視認できるサイズまで3日位かかるのだろうか、孵化が確認できるまで1週間位かかる。その間の長いこと・・・
・種類が確定しているのは安心感がある。自分は、ミジンコの中でもタマミジンコを飼育しているのだと。

91 :
ミジンコ入手について(続き)
教材用休眠卵付きミジンコ君セット@サン・ニュートリション株式会社について(続き)
・エサ「ミジンコ君」について。10gのサンプルが付いている。
・実は、これには期待していない、というか、いずれは自分でエサを見つけなければならないと思っていたから。
・最初の時期だけ僅かに使って種ミジンコを維持し、ほとんどを使わずに残した。
・このケチって使ったことが、1の原則を知らずに守っていたことになり、無知、未熟にもかかわらず種を維持できたのだと思っている。
・ミジンコ君そのものの評価だが、3の定理の考え方は変わらない。
・利用可能な(多分優秀な)エサの一つには違いないが、入手の容易さの観点と価格から実はマイリストには入っていない。
・近所のショップで扱ってくれれば(量はすくなくていいから、100円ショップで扱ってくれれば)マイリストに入るかも。
・30グラムあれば1シーズン余裕で持つが、高いよねえ。
・細かさは評価する。コロイド状態のエサを作るには適している。

92 :
ミジンコ入手について(続き)
教材用休眠卵付きミジンコ君セット@サン・ニュートリション株式会社について(続き)
このセットで一番価値を感じるのは、「耐久卵」を見ることができたこと。
このスレでも耐久卵の話題は定期的に上がるが、耐久卵を見たことがある人はそんなにいないんじゃないかな。
1年の飼育で、耐久卵を確認したのは、購入時のこのときだけ。それ以降、死滅した水槽をみても耐久卵を確認していない。
まず、耐久卵は、その大きさに驚く。始めて容器に入っている耐久卵を見たとき、ミジンコ成体と大差ないじゃないかと思えるような大きさに思えた。
もちろん、肉眼で容易に存在が分かるサイズだ。
こんな大きいものを産むのは無理だから、耐久卵が体内にできると親は死んで親の体が殻になると思い込んでいた。
つまり、ミジンコはその生涯で2個だけ耐久卵を作って死ぬのだと。
他のサイトで、脱皮のときに耐久卵を排出すると書かれていたので、これは勘違いだったようだ。
飼育で耐久卵を確認できないのは、底のゴミに紛れて見つけられないのだと思うが、もしかしたら生まれていないのかも。
まあ、順調に種ミジンコを維持できていて耐久卵の世話になることもなく、探しているわけでもないし・・・
このテーマ、これでおしまい。

93 :
室内で同じ飼育環境の二つのミジンコ水槽で
一つだけが数百いたのが十匹位に崩壊
不思議だ。
これからミジンコ飼育を始めたいと思っている人は
早めに種ミジンコを確保すべし。
冬季は↑の人が書いている耐久卵とヤフオクで出品してる
商品代より送料と梱包代が高過ぎて躊躇する羽目になるからね・・・

94 :
同じ飼育環境だと、同時に壊滅する事があるから
飼育する部屋、飼育容器のサイズ、餌の量と頻度などに
多少の違いを持たせることを推奨

95 :
最後のテーマの前につなぎで告白を。
いままでの書き込みで、いかにも毎回うん十万レベルの収穫を得ているようなイメージがあるかも知れないが、正直いってそれはない。
今回の増殖水槽は成績がよくない。
もちろん、水の腐敗で死滅することはなく、万レベルには達していると思うが、前回よりも少ない。
前回と違うのは、9月に入ったので日よけはいらないだろうと、水草(ホテイアオイ)を取り除いて完全にベアタンクにしてしまったこと。
そうしたら、連日晴天で気温も高く、日中は日光がもろに当る状態になってしまった。
それでも増えていることには違いないのだが、さすがに暑すぎるのか・・・
天候の影響を直接受ける環境で飼育しているので、毎回毎回期待通りにはいかない。
まだまだ安定増殖には要因があるようだが、この環境を大きく変えるつもりはない(というかその余地がない)ので、後は諸氏に任せる。
次回リセットでは、再び、ホテイアオイを投入して日よけを作ってみるつもり。
例の再確認ビーカーの方は、まずまず順調で、多分1000のオーダーには達していると思う。
餌の量は1〜2滴から、2〜3滴×2回/日くらいに増量した。
土曜日まで様子を見るけど、次回の種にするのでそれで終了するつもり。
コップ2杯の水で実験できるので、後は皆さんで試してください。
そろそろ、我が家ではミジンコオフシーズンに入るんだけどねえ。

96 :
>>95
今はドライイーストだけですか?
うちではドライイーストとダイソーの青汁(キャベツとほうれん草が入ってるので良さそうかと)
たまに液肥入れてます
結局のところ青水を基本にするのが無難な様な気がして
魚の飼育水(薄い青水)で足し水って感じです

97 :
光さえ十分だとえきひで十分だと思う。

98 :
>>96
いい質問ありがとう。
1 ザリエサを一つまみ、R鉢すり潰す。
なぜ、ザリエサか・・・エビ用に購入したエサが余っているから。
ザリエサは、もともと粉を固めたようなものなので、R鉢ですり潰すと均一の粉になる。
これを稚魚、エビ専用水槽、そして親メダカに給与し、R鉢の縁に少し残るようにする。
2 ミジンコ君少々振りかける。
なぜミジンコ君か・・・使い切れずに残っており、このままではダニのエサになってしまうから。
既になっているかも。
3 ドライイースト少々加える。
なぜ、ドライイーストか・・・前に購入したものが使い切れずに残っているから。
封を切っても常温保存、生きた酵母など期待しておらず、単に有機物としか考えていない。
4 このまま少しすり潰し、少し水を加えてR化、さらに水を加えてR剤に。その間1分程度。
スポイトでビーカーに2滴、バケツ飼育に一筋、残りを増殖水槽で手荒に洗っておしまい。
全て使い切ったら、金魚に与えている普通のエサ一択の予定だが、今シーズンで使い切れそうにない。
飼養水もいいんじゃない。
最初に真水でなく飼養水を使ったら、自分だったらしばらくはエサを与えないけどね。

99 :
>>97-98
レスありがとう
置き場所が少ないことと、高温が良くないとの事で
結構日陰に置いてます
そのせいなのか、青水も薄い状態からあまり変わらず
不安で一応餌を入れてるって感じです
成るべくシンプルな状態にしたくて鶏糞や土は入れず
効率の良い餌を供給したいんですが
なかなか難しいですね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
魚の病気治療報告相談スレ (586)
プレコ専用スレ L-25 (690)
☆ふぐ〜アベニーパファー〜23匹目 純淡水フグ☆ (366)
レッドビーシュリンプブームとは何だったのか (165)
ピンポンパール6 (565)
ビオトープ part.2 (459)
--log9.info------------------
★☆甲本☆コーツについて語ろう!☆ヒロト☆★ (790)
ゆらゆら帝国12 (595)
【ZAIN】森下由実子 柳原愛子 中原薫【3人娘】 (287)
JULLAN Vol.4 (462)
再結成ビジネスを目論んだDG中西、布袋寅泰 (399)
[伊勢湾]音楽家としての松本亀吉[milkteens] (845)
【アメリカが生んだ】weird al yankovic【天才】 (456)
ジューシィ・フルーツを語れ (367)
テラローザを語ろう (171)
【光の多いところには】 秋吉 契里 【強い影】 (396)
【ク】山崎春美・TACO・ガセネタ 3錠目【スリキレル】 (372)
スネークマンショー2 (126)
真島昌利part25 〜ぎりぎりのキスをしよう (256)
【CHAGE】MULTI MAX【村上啓介、浅井ひろみ】 (145)
☆ MAKE-UP メイクアップ ☆ (898)
HEATH 29 (387)
--log55.com------------------
生駒ちゃん「センターにまたってゆう気持ちはありましたが、卒業する時にはやらなくてもいいって気持ちもありました。」←こらこらこらwwwwww
【朗報】えっ?Mステ全員出るの?生駒が卒業してからまるで封印が解けたような快進撃だなwwwwwwww
乃木坂で一番嘘つきなメンバー
何故 御三家松村の写真集は売れなかったの?
気持ち悪いほど意識低いメンバー
【松村】一番メンバーから嫌われてるメンバーって誰?
ナンパしたらついて来そうなメンバー
【乃木坂46】齋藤飛鳥応援スレ★104【あしゅ】