1read 100read
2013年17育児28: 食物アレルギーの子を持つ親のスレ その22 (550) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
買って良かった・失敗したおもちゃ31 (564)
【選択】小梨女が大嫌い★12【高齢毒】【嫌がらせ】 (139)
【父子家庭】シングルファザー8【シンパパ】 (879)
夫の年収800〜1000万家庭の育児事情 12 (148)
【転載禁止】子供を産んで後悔している人のスレpart5 (535)
母だけど人生疲れた 6 (480)

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その22


1 :2013/03/25 〜 最終レス :2013/09/11
引き続き子供が食物アレルギーのママさん、
ここでその苦労話や工夫して いることなど話しませんか?
前スレ
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346906347/
>>980を踏んだ人は次スレ立てをお願いします。
【過去ログ置き場 (1〜6)】
食物アレルギーの子を持つ親のスレ
http://2challe.bufsiz.jp/
アレルギー板
http://gimpo.2ch.net/allergy/
アトピー
http://gimpo.2ch.net/atopi/

2 :
【食べ物による症状の出方】
ttp://odevivi.com/allergy/alerugy/info/a-8c1.htm (おでびびはうす)
ttp://www.minohonosaru.com/hisinmaxtupu.html(クシロ薬局HP 皮疹マップ)
ttp://www.hajime-net.jp/nyuumon/9-syoujounodekata.html(はじめのいっぽ)
【お役立ちサイト】
おでびびはうす:アレ基本知識、母R育児、回転食、除去食、レシピ、アレ商品取扱い店等アレ全般
ttp://odevivi.com/allergy/
アレルギーっ子の生活 :かくたこども&アレルギークリニックの先生のサイト
ttp://homepage2.nifty.com/smark/
学校給食ニュース:学校給食についてのサイト 給食で起こったそばアレルギー死亡事故についても記載
ttp://gakkyu-news.net/jp/
滋賀県立小児保健医療センター:アレルギーよくある質問について
ttp://210.236.163.192/~shiga-a/faq.html
日本アレルギー学界:専門医の検索可
ttp://www.jsaweb.jp/modules/ninteilist_general/
アナフィラキシー医療機関:アナフィラキシーについて、アナフィラキシーに関する相談を受け付けている医療機関の案内
ttp://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html
静岡県立こども病院感染免疫アレルギー科HP
ttp://www.child-allergy.jp/
エピペンをお持ちの方へ
ttp://www.epipen.jp/
アレルギー情報館
ttp://allergy-j.com/

3 :
【アレ対応ケーキ店】
デニーズ ttp://www.dennys.jp/dny/menu/recommend/reservation/index.html#a1
イトーヨーカドー ttp://gift.iy-net.com/shop/cake06/shopping.html
メルヴェイユ(三重)ttp://www.no-egg.com/
ラ フォンティーヌ(横浜)ttp://www.la-fontaine.co.jp/index.htm
シェ・ワタナベ(静岡) ttp://www.chezwatanabe.com/
シャトレーゼ ttp://www.chateraise.co.jp/
ケーキ工房 プティドール(滋賀)ttp://www.petit-doll.com/
マインドファクトリー(兵庫)ttp://www.mindfactory.net/
アプトケーキ(徳島)ttp://www.apt-cake.com/
パウゼ(徳島)ttp://www.patisserie-pause.com/site/index.html
ペプティ ttp://www.okashiworld.jp/allergie/syohin/index.html
手作り焼き菓子の店カドー(大阪) ttp://www.foyer-ify.co.jp/cadeau/
浜幸(高知)ttp://www.hamako.com/index.html
サンピエール(愛知)ttp://www.no-egg.net/
ニューヨークRキッチン(福岡)ttp://www.nyhk39.com/
タカキベーカリー ttp://www.takaki-bakery.co.jp/index.html
クリスマス時期はセブンイレブン、イオンでも予約販売あり
リウマチ・アレルギー情報センターガイドライン
http://www.allergy.go.jp/allergy/guideline/index.html
・食物アレルギー 診療の手引き
・食物アレルギー 栄養指導の手引き
のガイドラインが載っています。
(小児気管支喘息、アトピー性皮膚炎のガイドラインも )

4 :
あげ

5 :
スレ立て乙
ちょっと2ちゃん来ない間に前スレ落ちちゃって難民状態だったよ…

6 :
乙です。
言葉遅めで自治体の療育通うことになったんだけど給食が出るんだ。
園長「アレルギー対応できますよ!」
私「卵は完全除去です。」
園長「しばらくアレルギーの子いなかったからよく分からないのですがパンだと何に卵入ってないですか?」
から聞かれこれが普通の対応なのかなと戸惑ってるんですがそんなものなのかな…。

7 :
そんなもんだよ
うちはお弁当の園にいれたんだけど、「市販のお菓子をおやつに出すのですが、何が食べられますか?」と
聞かれたから、園の先生がお菓子を買いに行くという近所のスーパーのお菓子売り場の端から端まで全部
原材料チェックして、食べられるお菓子の一覧表作って提出したよ
先生は3年間、遠足のおやつとか全部その一覧にあるものを全員分買ってくれたよ
クッキング保育があるときも、事前に先生がメニュー教えてくれて原材料チェックして、大丈夫なものを
使ってクッキングできるようにしてくれた

8 :
同じ病院の小児科医でも意見が違うので教えて下さい。
卵白:2、ピーナッツ:1、青魚:1、小麦:1の結果が出ました。
A先生「このレベルなら大丈夫」
B先生「特にピーナッツは体内に残るから気を付けて除去して下さい」
3才6ヶ月で卵は除去していますが魚は少量与えています。
ピーナッツは食べていません、小麦は食べていますパン大好きです。
魚を食べると柔らかいところに湿疹が出ます、お風呂に入ると目立ちます。
A先生とB先生の意見が分かれていて迷っています。

9 :
大丈夫でしょ

10 :
このスレは、IgGの話は有りですか?

11 :
唇の周りがカサカサするのはアレルギーでしょうか?
離R食に調味料は使ってないので塩分が原因ではないと思うのですが
食べさせる前にプロペトを塗って保護はしてます

12 :
>>11
まあ大人でもかさつく部分だからね
ちょっと拭きすぎるだけでもカサカサするよ
それだけじゃ何も分かりませんから様子見

13 :
>>8
今は症状たいしたことないなら食べさせていくのが主流だから、A先生に頼んで日帰り入院の負荷試験してもらえば大丈夫かどうか判断できますよ
大丈夫じゃなかったらその場で点滴や吸入してもらえるから命の危険はほぼないよ
>>10
うちみたいな、Ige10,000超えの子を持つ親も住人なので、有りだと思いますよ
>>11
顔が真っ赤に腫れたり、酷い咳や嘔吐が出たり、かきむしりすぎて血だらけになるような痒みが出たりしないなら、あまり気にしなくて大丈夫だと思います

14 :
>>9>>13
有難う御座います。
食べさせていくのが主流なんですね。

15 :
>>13
ありがとうございます。
アレルギー診断されてから、カサカサなどちょっとした事も不安になってしまい…どれもこれも食物アレルギーの反応なのでは?と思ってしまいます
10ヶ月でR、卵、大豆アレルギー。
小麦は検査項目になかったので分からず。
手づかみ食べにいいかな、とR卵不使用のパンを取り寄せてみようかと思うのですが、しばらくおかゆにしておいた方がいいでしょうか?
オートミールも食べさせてみて特に症状はなかったけど、続けていいものか?
病院での指導が見込めずちょっといっぱいいっぱいになってきました。

16 :
>>15
パンは試してみたらいいんじゃない?
食べられるなら食べられるでいいんだから。
アレルギーが判ると離R食の進め方って本当に分からなくなるよね。
でも、基本は加熱をしっかりして、初めてのものはきっちり5g午前中に食べさせる。
食べさせたら15〜20分は気をつけて見て、それから6時間くらい後にお風呂で全身をチェックして
遅延反応があるかないかを見る。
初めてが大丈夫でも2回目は2〜3日あけて、また加熱をしっかりしたものを5g午前中に。
3回目も2〜3日あけて同じものを同じように出して、クリアしたらその食材は大丈夫ってしてた。
血液検査の結果は小さい子だと特に偽陽性が多く出て信用できないって聞いたし、食べさせて
ダメだったらしばらく除去の方が、うちは結果的に良かった。
あと、うちはアレルギーがあるものはキッパリ食べない子なので、食べないものは無理に食べさせ
ようとしないことも大事かも。
3回試して何も出ない、でも美味しく食べるものと混ぜても何してもなんか食べないって食材は
アレルギーがあることがあるよ。
うちはパンを最初から全く食べなくて、そうめん→冷麦→うどん、パン→パスタの順で食べるように
なったんだけど、その後血液検査したら小麦にもアレルギーがあった。

17 :
>>10
IgGって、遅延型のことですか?
うち、IgEで陰性だけど食べると5〜6時間後に症状が出るものがあります。
遅延型の検査してみたいけど、お値段が高いとか…
今はどうなんでしょうか?

18 :
15です、>>16さんありがとうございます!
一人で悩んでいたのでレスがまぶしく、授Rで起きて見て泣きそう。
今まで初めて食材は日を開けず三回続けて食べさせてました。教えて頂いた方法試してみます。
食材は新しいものはどんどん試さず、一つのものを三回(例えば今日1回目、3日後2回目、さらに3日後3回目)食べさせて大丈夫なら次の食材を試した方がいいですか?
上記のようにすると1ヶ月で4食材しか増えないかな?
正直、食材を増やさなきゃ!と焦る気持ちがありますし、栄養不足が心配です。
うちの子は食べない訳ではないですが、R製品はかなり嫌そうな顔をしてました。豆腐や納豆は見た目の変化は無かった(でも今思うと食べさせていた期間は肩から腕辺りの肌触りが悪かった)ものの変な顔をしていました。
過敏になり過ぎも良くないと思いますが、子供の反応も気をつけます。

19 :
>>18
16です。
新しい食材を平行して進めるのは、子供の様子を見ながら臨機応変でいいんじゃないかな?
うちは野菜だとアレルギーが出なかったので、野菜なら平行して進めてたかな。
ただ、魚・肉・果物は慎重に進めたよ。
アレルギーは初回より2回目に大きい反応が出るので、初回と2回目には特に気をつけてね。
>食材を増やさなきゃ!と焦る気持ちがありますし、栄養不足が心配です。
気持ちすごく分かるよ。自分も本当にそれで悩んだ。
でも、R・卵・大豆がダメでも他の食材で充分栄養は摂れるから大丈夫だよ!
うちは魚のほとんど、肉全部、果物全部が1歳半まで食べられなかったけど、特に大病もしない
元気な子だよ。
特に気になるのはカルシウム不足だけど、小松菜、切干大根、わかめを使ったよ。
形態によって食べられるものがある場合もある(うちは豆腐は平気だったけど納豆はアレルギー
起こして食べられなかった)ので、高野豆腐も試してみて、食べられればカルシウムも豊富だし
ラッキーくらいでいいんじゃないかな。
保険的に母Rは続けたけど、夜間断Rして、1歳過ぎたら1日2回までって決めてあげてた。
フォロミを飲ませられなくて心配になったから、うちはアレルギー用ミルクをコップであげたりしてたよ。
ミルクだけでも飲んでてくれれば、食べが少し悪くても「まあミルク飲んだし」って安心できた。
鉄分は青のりが超オススメ。おかゆに入れれば食いつきもよくなったし。
あと、口の周りにガッツリワセリン塗って食べさせるのはすごく大事だったよ。
過敏になりすぎも良くないけど母のカンも大切だから、頑張って進めてみてね。

20 :
母Rorミルク飲んでる間はそっちで栄養とれてるから、離R食は栄養云々じゃなくて「色々なものを食べる練習」だから
何歳で卒Rさせるかはそれぞれの方針によるけど、0歳ならあせる必要はないよ
手掴み食べやらせたいならパンにこだわらなくても、大根や人参を柔らかく煮たものとか、赤ちゃんせんべいとかでもできるよ

21 :
>>17
高いです。
うちのかかりつけで、29800円。
調べてもらったところは、28000円でした。
他の病院でも、やはり30000円前後はするようです。
保険がきくようになってほしいですよね。
調べたのは子供です。
この春、小学校に入学するので
バナナで症状が出るのに、IgEでは数値が出ません。
それで勧められて、IgG 遅延型アレルギーの検査を受けました。
そうしましたら、食べる物がないくらいに多数の食物に高い数値が出ました。

22 :
>>13
ありがとうございます。

23 :
外食でアナフィラ起こして入院したので
(除去してもらってたのに出た。原因は不明のまま)
ついにエピペンを出されました…。
まだ2年生だから、本人が使うよりも
先生方や上の子(5年生)が使うことになりそう。
説明中も、本人が「?」って様子だったのが不安です。
自分のことなんだから、もっとしっかりしてほしいのに。

24 :
>>23
アナフィラ起こしてたら本人が打つことは考えない方がいいよ。
というか無理って思ってた方がいいよ。

25 :
>>21
レスありがとうございます。
3万かー
IgE陽性でも、皮膚症状だけなら…って食べてるものいっぱいあるから、
IgGも検査したら、知らなかったものもいっぱい見つかりそうだなぁ。
でもホント、早く保険きくようになってほしいですね。

26 :
今年度入学の娘の給食について、去年秋の入学説明会の後から何度か相談に行ってたんだけど、「3月下旬にメニューお渡しします」と言われてたのに
連絡がないな〜と思って電話したら、相談に乗ってくれていた栄養士さんが異動で、新人の人に変わったらしい…
調理員さんも7人→6人に減って、そのうち3人は異動だから、申し訳ないが去年お話した通りにできないかもしれないと
養護教諭の先生に電話で平謝りされたよ…
まぁ、うちはコンタミOKだし、私が専業だから、対応無理なら代替え弁当くらいいくらでも作るけど、在校生で今まで
対応してもらってた人はびっくりしてるだろうな…

27 :
今年度入学の娘の給食について、去年秋の入学説明会の後から何度か相談に行ってたんだけど、「3月下旬にメニューお渡しします」と言われてたのに
連絡がないな〜と思って電話したら、相談に乗ってくれていた栄養士さんが異動で、新人の人に変わったらしい…
調理員さんも7人→6人に減って、そのうち3人は異動だから、申し訳ないが去年お話した通りにできないかもしれないと
養護教諭の先生に電話で平謝りされたよ…
まぁ、うちはコンタミOKだし、私が専業だから、対応無理なら代替え弁当くらいいくらでも作るけど、在校生で今まで
対応してもらってた人はびっくりしてるだろうな…

28 :
二重カキコすまそ

29 :
うちの娘も今年度小学校入学です。
開校40年で初のアナフィラ餅が入学するとあって、かなりバタバタしています。
3月の打ち合わせでもやや不安を感じてしまったけれど、皆さん一生懸命取り組んでいるので、一緒に頑張って「前例」を作りたいな〜
除去食は作れない(責任持てない)そうなので、保温できる弁当箱買いに行かなくちゃな…(´Д` )

30 :
うちも明日に学校でアレの打ち合わせだ。
私、上の子(来週入学)下の子が参加するけど、
それに対して校長、教頭、学年主任、担任、保健のせんせーと話すよ。
学校への提出書類は今までは症状が変わってからで良くて、
年1回出さなくても良かったんだけど、去年のチーズ入りチヂミが起きてから
毎年提出になったんだと。出費が…orz
うちは小麦アレなんだけど、4年にお泊りの郊外学習で朝食にパンが出るらしい。
それまでに小麦OKになってくれたらなぁ……。

31 :
>>29
うちの学校は、午前11時30分から12時の間に学校に届けることになった。
暖かい出来たての給食を食べる他の子供たちと同じように、
作りたてを食べさせてあげてください。だそうだ。
実際は季節によっての冷蔵や保温、その温め直しが面倒だそうで…。
小麦、卵、R製品が食べられない(野菜全般は回転食)から、
貧相なお弁当になりそう…。
>>30
うちの学校も、低学年でも何かをみんなで作って食べる授業があるそうだけど、
不参加になりそう。

32 :
>午前11時30分から12時の間に学校に届けることになった。
これって、専業だったらいいけれど(それでも面倒だが)
働いてるのなら、絶対に対応できないよね…。
うちんとこは通学時に一緒に弁当箱に代替を詰めて持っていく感じ。

33 :
>32
うちは保育園児

34 :
途中送信すまそ。
>32
うちは保育園児で今は手厚くやってもらってる。小学校までは解除にならない気配で、そうすると弁当確定。
フルタイムで働いてて、弁当作ってない今でも毎日アップアップなのに、これで毎日弁当作る生活(しかも給食に沿った)なんて到底無理。
入学のタイミングで仕事も辞めないといけないかもと思ってるよ。働きつつ弁当作ってるお母さん、本当すごいと思う。

35 :
>>30
米粉うどんとかひえめんとかにくらべたら、米粉パンはまだ持ち込みやすい食材だと思う

36 :
働きながら3年間、幼稚園の弁当作ったよ〜
それに比べたら給食の方がまだ作りやすそう…な気がする。
チヂミの件以来、みんなピリピリしているよね。
うちもアナフィラ餅だから、用心するに越した事は無いんだけどさ…

37 :
はー、5日ほど英語でない言葉のわからない外国(ヨーロッパ)に卵・ナッツアレの子供も行く事になってしまった。
主治医に何か薬貰って行った方が良いだろうか…

38 :
>>37
卵・牛Rアレ息子5才の時にヨーロッパ出張に連れて行ったよ〜
薬貰って行くのはもちろん、
現地語・英語で「○と×にアレルギーがあります、彼が食べられるメニューありますか?」
「今××の症状が出ています」など
万一含めて必要になりそうな言い方を
複数箇所にメモっておくといいよ。
特に前者メモはレストラン店員に渡す用にたくさん持っていると便利。
フランス語圏の食べ物屋で英語通じなさすぎワロタw

39 :
>>37
小麦が大丈夫ならそんな心配しなくても大丈夫なような。
薬はもちろん持参でね。

40 :
>>36
うちは逆に、先生方のアレルギーへの意識がイマイチ低くて…。
業を煮やしたアレ仲間のお母さんが、教育委員会まで行って
いろいろ相談してきた、と言ってた。
そしたら、学校側の対応で、市の規定と違うことが色々あると判明して
教育委員会が学校に連絡してくれて、
後日教頭が、そのお宅に謝罪の電話をしてきたそうな。
学校と押し問答してるより、確かに建設的だわ、と思った。

41 :
最近アレルギーが判明したR児持ちです。
アナフィラキシー持ちのお子さんは最初から激しい症状でしたか?それとも段々酷くなっていくのでしょうか?
失礼な質問だったらすみません。
顔に湿疹がポツポツ出て調べたらアレルギーがいくつかはんめいし、病院からは除去(母親は無し)を指示されました。
周りに話しても、大げさだね〜大丈夫大丈夫!とか今からそんな神経質な子育てでどうするの?など言われてどんより

42 :
>>41
症状は激しく人による。
大げさ大げさって言われたら「大げさにしないとこの子は死んじゃうんですよ」って言っておけばOK

43 :
>>41
特殊な例かもしれないけど、
軽いアレルギーだったのが、
疲れとストレスが酷かった時期に
それまで何度も普通に食べていた物で突然アナフィラキシー起こした。

44 :
>>41
アナフィラキシー持ちかつ多品目アレの子がいますが、最初から激しい症状で
最近よくなってきた品目もあれば、逆にひどくなってきた品目もある。
やはり人による部分が大きいかと。
アレルギーをよく知らない人の理解を得るのはなかなか大変だと思う。
うちも大げさ・神経質扱いや好き嫌い扱いされることあるし、どんよりする気持ちはわかる。
何と言われようと気にしないで、食べ物は親が管理して頑張ってね。
私は「医師の指示ですから」の一点張りで通してる(実際指示通りだし)。

45 :
Rアレルギーは良くなってきたものの、R糖不耐症疑いが出てきたうちの子
パンやクッキーなどの加熱Rは大丈夫だけど、チーズや生クリームでも下痢っぽくなり、R糖不耐症でも
大丈夫と言われてるヨーグルトでは酷い下痢を起こし、整腸剤も飲み続けると便が水のようになる
非加熱R製品もヨーグルトも、最初の1〜2回は大丈夫だったのに3〜4回目から下痢になり、それ以降は
酷く長い下痢に
毎日朝晩ザジテンを飲んでいるけど、ザジテン飲んでも下痢は治まらない
今は血液検査ではクラス2で、クラス3のときは接触で湿疹出したり嘔吐したり、全身がじんましんで膨れ
あがったこともあった
今こんなことになって、何だかもうアレルギーなのかR糖不耐症なのかよく分からなくなってきた
とにかくもう非加熱は与えないけど、いつまで気をつければいいのやら

46 :
小麦卵R大豆とほとんどの果物アレルギーの2歳半息子。
2歳過ぎてから義母さんによくいただく高級ハム、息子も好物なんだけれど
「小麦卵Rが使われてる製品だった」ことが判明ww
最近納豆いけるようになったし、結構腸が育ってきた?
どれから解除しよっかな〜とウキウキしてきた。

47 :
遅くなってしまったけど>>38>>39さんありがとう。
薬は必須なんですね。
完全除去で来ているので薬を使った事がほぼなくて、
いるのか、くれるのかすらもあまりわかっていませんでした。
小麦もアレルギーなんですが、解除完了しています。
後、蕎麦と胡麻にも軽いアレルギーがあります。
>>38さんのアドバイスの通りに準備して行きます。
ここの以前のレスも参考にさせていただいて、
絵付きのキーホルダーも用意しようと思っています。
パンやハム、マヨネーズが一番の心配ではありますが、
ホテルや観光案内所で相談しながら
息子にとって初めての異国を一緒に楽しんでこようと思います。
経験者のアドバイスは本当に心強いです。
ありがとうございました!

48 :
10ヶ月、わかっているだけで卵、Rアレルギーがあります。病院では除去を言われただけで離R食の指導は特にしてくれませんでした。
これから少し油を使ったりしてみたいと思っているのですが、皆さんどのような油を使っていますか?
エゴマ油はアレルギーにいいらしいですが加熱に弱い。エキストラバージンオリーブオイルも加熱はあまりよくないですよね。
そうするとオリーブオイルなのかな、と迷っています。

49 :
グレープシードオイルとか、低温圧縮の菜種油とかもわりと使ってる人多いかも。
自然食品のお店のぞくといろんな油があるよー。

50 :
うちは揚げ物・和食には普通のサラダ油、洋食系はオリーブ油、中華は胡麻油、パンを焼くときはグレープシードみたいな感じで使い分けてる
アレルギーのせいで食べられるものの選択肢が普通の子より少ないから、大丈夫なものはなるべくいろいろな種類を食べさせて栄養が偏らないように気をつけてるよ

51 :
うをを、半年に1回の血液検査で数値が軒並み上がってたぜ@3歳半
食べられてるものが除去にはならなかったけど、ここ最近の肌のボロボロっぷりといい、落ち込むわー

52 :
春はアレルギー無い子も肌荒れよくするからキニスンナ!!!
うちも数値は上がる一方
症状も悪化する一方だぜ…
みんな治れ〜治れ〜

53 :
>>52
ありがとん!
R3倍、卵白で5倍も上がってたよ…orz
アレルギー持ちって判ってから4度目の春だけどさ、何だかんだで毎年必ず何かあって、なかなか
慣れないもんだね。
ついでにうちの子はちょっとゆっくりめの子で、3歳半だけど「自分でやりたい!」って自主性がほぼ
なくて、心配で相談したら「アレルギー持ちの子はお母さんが色々と心配しすぎるから、どうしても
消極的になる」みたいなことを言われて落ち込んでた所でもあって。
違う心理相談では、口に入れる→痛い目を見ることが多かったから慎重な子になるとも言われ。
そんなん言われたってしょうがないじゃんっても思うけど、子供に対する罪悪感もひしひしと感じて
きちゃって…はあ。
みんなの子のアレルギーが治りますように!

54 :
全然それ関係ないから!
大丈夫。
皆大丈夫!

55 :
アレ持ちで慎重な性格ってのは、命を守るための立派な長所だと思うけどな…
ちなみにうちの子は普段はIgE8,000程度なのが、春の花粉黄砂飛びまくりの時期は15,000超えるよ
秋にはまた下がってるんじゃない?

56 :
>>54>>55
関係ないよね、ありがとう。
うちの子はつかまり立ちの頃から慎重で、アレルギー以外は私が特にヒヤッとしないで済んでいたから
ありがたいな、長所だなと思ってたんだけど、慎重=消極的=アレ持ちで母親が目をかけすぎるから
っては初めて言われて、生理前もあって落ち込んでしまった。
アレルギーのことやうちの子の事情を知らない人には過保護だの神経質だの言われても平気だったん
だけど、医者にそんなこと言われたのは初めてだったからさ。
色んな見方があるもんだね。

57 :
明日は、牛R卵アレ持ちの娘が入学してはじめての給食だ…
明日のメニューは全部卵牛R入ってないから誤食の心配はないし、まわりの友達が牛R吹いたりこぼしたりしてぶっかけられないよう気を付けるくらいかな…
小学校の先生がすごく慎重になってて、「お母さんが安心できるまで、給食の時間にぜひお母さんも来てください」と言われたから、しばらく給食見学に通うよ…

58 :
アナフィラ餅のRアレ児@小2がいます。
小学校の給食の時に、2年生以上は
「飲み終えた牛Rパックは、手で割いて返却する」
ことになってた。(リサイクルしやすくするため)
上の子から「割いた後は教室中牛Rでビチャビチャになる」
と聞いていたので、学校に相談した結果
今年度の2年生は「割かないで返却する」ことになった。
ああよかった。別室で弁当食べるはめになるかと思ったよ。

59 :
給食2日目@卵Rアナフィラ餅
除去食は対応できないと言われたので、一部弁当。
皆の配膳後、先生と確認しつつ弁当をお盆に並べ、いただきます。
事前に先生からクラスの皆に上手に話してくれていたようで、大きな騒ぎは起きず。
代替食もうまくコピーできていて、娘も楽しい給食の時間を過ごせたみたいで一安心。
でも、まだ先は長いな〜

60 :
>>59
お疲れ様です。
うちの小学校は救急車沙汰があってから除去食廃止になった。
自分の実家の小学校はしっかり除去食対応してる。
徐々に卵6、小麦4とクリアしてRの5は中々下がらない。
新生児室
夜中糖水制度が無くなりミルクを助産師があげると一晩中怒ったように泣いていた。身体の一部があちこち赤くなったりしていた。
1歳代
ヨーグルト一口熱と下痢。
2歳代
アイスの実1つ誤食。呼吸器系で喘息の症状と血圧下がる。
3歳
隠れて親指の爪位のチョコを食べる。
蕁麻疹は出ず全身真っ赤で目が虚ろ。
2時間後嘔吐。
4歳とりあえず誤食は大丈夫。
今年5歳夏に負荷試験でどこまで行けるかチャレンジします。

61 :
皆さま、お疲れ様です。
無理して学校で作らない、ようになったのかな?
小麦、卵、R製品、アーモンドを完全除去。
ウィンナー、かまぼこなどの加工品も除去。
野菜は回転食のうちの子が入学。
毎日弁当を給食の少し前に届ける。
野菜は嫌いな子なので、2、3種の野菜を茹でたり焼いたり蒸したりして弁当に入れる。
肉類は大丈夫なので、まだ助かる。
貧相な内容のお弁当だけど、子供はみんなと食べられて嬉しいと言ってる。
3月下旬に発覚したので、まだ手探り状態。
うう、でも、もう疲れた。
誰か朝ごはんだけでも作ってー。
>>60
大変ですね。
負荷試験、うまく行くといいですね。
ああ、熱!!
原因のわからない熱を出すことがありました。
そのうち卵を食べると熱を出す?と思うようになったけど、
何事もない時もあったので、確信がありませんでした。

62 :
ちょっと前ヒルナンデスでマナーコーナー?みたいなのがあって
「彼と食事中食べられないものが出てきたらどうするか」の問いに
「ちょっとアレルギーがありまして・・・すみません」という答えが正解とあってはぁ?と思った
「ちょっと苦手で・・・」っていうのは不正解なんだって(彼と料理人の気を悪くするそうで)
アレルギーに理解がないのは大人のこういういいかげんな言動ものも大きいんだろうなって感じたわ
しかもその講師の人、他の回答も微妙なのが多かった

63 :
>>58
うちの学校は、飲み終わったら教室の片隅のバケツの上でパックを開けて中に残った滴を振り落としてからごみ袋に捨てることになってた
バケツはうちの子の机から一番遠い場所に置いてくれていたよ
「席替えをしたらバケツの場所も変わるかもしれません」って先生がみんなに言ってた

64 :
>>62
うわあ腹立たしいね
アレルギーなってみろや苦しいんやぞって感じ

65 :
>>63
ちゃんとしてますねえ。
うちの学校は「自分の机で牛Rパックを割いて開いて
それを廊下の流しに持っていって洗う」だそうで
廊下まで牛Rだらけになるそうです。
なので「アレ児のクラスだけ対策を取っても
廊下に出たらアナフィラ発症する」だろうから…と
学年全部、手開き禁止にしてくれたそうです。
ありがたいと言えばありがたいんだけど
元々のやり方があまりにも…

66 :
そりゃあんまりにも元が馬鹿すぎんか…

67 :
なんだか学校中がニオイそうだ。

68 :
カルピスの代替えとして愛用していた「大豆とR酸菌」が生産終了してがっかりしてたんだけど、
昨日、コンビニでDHCの「豆R飲料(ヨーグルト風味)」というやつを発見!
牛Rアレの娘にかって飲ませたら、「美味しい!」と喜んでいました
飲むヨーグルトが給食に出る日に持っていっていいか担任に聞いてみます

69 :
誘導されて来ました。
ゴールデンウイーク明けに11ヶ月の子供と電車を乗り継いで6時間ほど移動する事になりました。
普通電車、新幹線2回、計3回の乗り継ぎありです。
移動中離R食はどうしたものか悩んでいます。アレルギーがあるためベビーフードの赤ちゃん弁当的なものは使えません。完母で、マグストロー飲みは可能です。
ジッと椅子に座るのは難しいです。
キユーピーの瓶詰めはいくつか食べられる物があるのですがそれを食べさせるしかないかな?
アドバイスやおすすめ持ち物などお願いします。

70 :
>>69
>キユーピーの瓶詰めはいくつか食べられる物がある
それがあるなら十分なんじゃ…?
0歳児ならどうしても食べないといけないって頃でもないし
食べられる物が1個でもあるならそれだけでいいと思うけどね

71 :
>>69
11ヶ月完母ならベビーフード1回食べさせて後は母Rと赤ちゃんせんべいで乗り切れるかと。

72 :
無理そうなら行くのを諦めてもいいと思う
GWならお弁当作っても腐りそうで怖いしね

73 :
>>69
六時間てことは、二食+おやつ?大変だね。荷物を減らすのが肝要かも
いつも食べているおかずで水気のないもの+おにぎりを詰めて、一食めは弁当に
二食めはキューピー瓶づめ+あかちゃんせんべい(主食がわり)にするかなあ、私なら。
ひえりんぐなんかの食べられるお菓子や、飲み物予めはたっぷり用意しておく
あなたの食事も持ってくと大荷物になるから、それはキオスクなんかで現地調達かな
というかアレルギー関係なく大変だからなあ
私はやらないけど、長距離移動のときはザジテン飲ますっていうママに会ったことはある。
寝ちゃうからね。

74 :
>>69
荷物を軽くしたいなら粉末のおかゆとかもいいかも。
お湯をポットに持って行って作るとか。
でもちょっと手間がかかるし(後始末とか)、
11ヶ月の子供ならせんべいなんかの軽食とミルク(母R)で良いと思う。
米粉OKなら、アレ対応パンを用意しておくという手もあるけどね。

75 :
69です。皆さんありがとうございます。
薬は処方されておらず除去で様子見中です。自分で作っていくのは食中毒が怖いし、瓶詰めを使おうと思います。
とろっとろじゃなく固めのおかゆの瓶詰めがあればいいのにな。
おにぎり自分で握っていくのも心配だし、コンビニとかのおにぎり…大丈夫なのかな。
赤ちゃんせんべいはよく食べるので、それを食べさせるのもありですね。

76 :
米粉パンもトライしたいと思ってました。パンだと汚れないし良さそう!
R、卵、大豆は検査で反応してて、うどんは食べてたけど小麦も念のため食べさせてません。
米粉パンだと取寄せになるのですがオススメのお店を教えてもらえないでしょうか?
遠いけどヨーカドーで丸大のを買うのもアリかな。

77 :
>>69
和光堂のアルミパウチのBFに7大アレルゲン不使用のシリーズがあるけど、それもダメかな?
瓶詰めより軽くて持ち運びやすいと思うんだけど
あとは塩味のポンセンや食べられるならバナナも持ち歩きに便利

78 :
もし果物OKなら、バナナとかいちごとかみかんもいいと思います
ちょっと恥ずかしいかもしれませんが、授Rケープで母Rを与えるのが最強の完全栄養&口封じです
新幹線とかなら、指定席2席取って隣を荷物&赤ちゃんが寝たときに下ろす場所としてキープしとくと楽です

79 :
電車を使わないで、レンタカーか何かを使うって手はないのかな?
発砲スチの箱に保冷剤詰めたら4時間くらいは冷蔵庫代わりになるけど、電車じゃ辛いよね
自然食品店とかに塩だけの米ぽんせんがあるよ
うちは赤ちゃんの頃小麦がダメだったから、米ぽんせんは赤ちゃんせんべいより入手しやすかったし
お握り代わりに重宝したなぁ

80 :
調べたら、ニッポンハムにも
アレルギー用の米粉パンがあるみたい。
うちは小学校に上がって、給食に米粉パン持っていくのに
ホームベーカリー買っちゃったけど。
(買ってると高くついてかなわん)
コンビニおにぎりは、うちの子はセブンイレブン一択。
塩むすびがあるので助かってます。
(添加物が全く入ってないわけじゃないけどね)

81 :
コンビニ話に便乗
セブンの昆布おにぎり、以前は食べられていたのに、先日久々に買おうとしたら娘が「原材料の一部にRだって〜(´Д` )」
以前は入れてなかったのに、なんてこった(´Д` )

82 :
赤ちゃんせんべい、プレーンなのは原材料米と塩だけじゃなかった?
米パンは温めないとちょっと固めで好みがあるかもしれないから
行く前に試した方が良いよ。
>>77
うちもそれかな。
しらす雑炊をよく利用していました。

83 :
うちはゴパンで食パン焼いてる

84 :
69です、本当にありがとうございます。
まとめてのレスで失礼します。
移動は車だと1〜2泊しないとキツそうな距離、飛行機も目的地まで飛んでないため電車一択です。
コンビニおにぎり、パンなど今後も役立つ情報嬉しいです。
行く前に和光堂のパウチ、ぽんせんなど試してみます。バナナ食べれれば便利なのですが、食べさせた時見た目の症状はないものの嫌そうな顔だったため果物はまだやめとくか、と食べさせていません。
いざとなったら母Rもあるし、こちらでアドバイス頂けて前向きになれました。

85 :
今日あさいちで食アレやってたね。

86 :
オバマがモンサント保護法を成立させたよ。
大量の農薬が残留した野菜はすでにJAによって日本中にバラ撒かれているが、それ以上にさらに
農薬が残留した野菜が広がるだろう。
ガンやアレルギー、精神病が今後日本でも爆発的に増えるよ。

87 :
担任に、もし心配なら給食の様子見に来てくださいと言われたので何回か見に行ったけど、大丈夫そうなのでもう行くのはやめることにするよ
がんばって給食係(おかずをよそう係)やってるの見られてよかった…
食べられないけどさわるのは大丈夫だから、牛Rやパンを配る係りになっても大丈夫な気がする
(牛R入りスープちょっと危ないかもしれないので、シチューの日にもう一回)

88 :
Rの減感作療法やって一年。子は二歳。
やっと牛R20cc飲める日がきた。スタートは牛R0.1を100倍に薄めたやつからだった。
原液がここまで飲めるようになり先生に加工品ならオッケーをもらい昨日初めてパンをあげた。なんともなかった。先生に感謝。

89 :
>>88
おぉ〜2歳で始めるとは早い!
おめでとう!
小学校までには楽勝ですね。

90 :
ありがとう。減感作はじめたのは一歳前でした。今はRの数値もかなり下がったから幼稚園や小学校にあがるころにみんなと一緒に牛Rをガブガブ飲めるようになる日がきたら嬉しいっす!

91 :
>>88
おめでとう!
そして羨ましい!
うちは今6歳。
去年の夏から始めて、やっと今0.5mlだよ(´Д` )
先は長いな〜

92 :
>>91
まだまだ道のりは長いけどお互い頑張りましょうね!
Rの減感作はなかなか難しいと聞きますがうちの娘は奇跡を起こしてくれてるので信じて頑張りたいと思います。

93 :
>>88
うちの病院では減感作は小学生からで、症状が重い子が対象なんだよね
1歳前から減感作を始めることになった経緯や、始める前の症状など、よければ教えてください

94 :
食べ物アレルギーのOIT(経口免疫療法)はまだ研究段階で日本小児アレルギー学会ははっきり
一般診療として推奨しないと昨年言ってるからねえ。有効性の部分とか、リスクとか、
症状が出ない状態=耐性獲得ではない部分とか、ここんところ難しい
ある程度の量までなら大丈夫になっても、それを超える量にさらされた時の危険性は下がってるかの確認は十分されてなくて
結局大丈夫と思って与えてアナフィラと言う事故?も結構あるとか
低年齢から取り組んだ方が成績がいいと言う判断もあるけど、そこも実は検証されていないと言っていい
要はOITをしたから食べられるようになったのか、自然の本人の成長で実は何もしなくてもそこまで食べられるようになったのか
そこがきちんと評価できてるのかも微妙
色々未知の部分も多くてうちはまだ怖くて標準治療に組み込まれるまで取り組めないクチ
統一したものがないから医療機関によって基準も様々なのが現状みたい
でも、可能性にかける人も堅実に頑張る人もみんな良くなって欲しい気持ちは同じだよ。頑張ろうね。

95 :
1歳前から減感作やってて2歳で普通に飲めるようになったんなら
何もしなくても大丈夫だったんじゃないかという気がする

96 :
うん。自分もそう思った

97 :
うちは加熱R(パン、クッキー)ならほぼ1年半ほぼ毎日食べてるけど、生のR製品は酷い下痢を
起こすのでまだダメだ。
先日、3歳半にして初めてかかりつけに脱感作(蕎麦とバナナで)を言われたけど、蕎麦なら5cm、
バナナなら5gを半年間休まずに毎日食べ続けるそうだ。
でもR製品の例があるから、あんまり期待できない気がする。
SOTIって、Rアレだと、入院しての急速減感作で食べられるようになっても、長期的に見るとまた
食べられなくなる子が多いんだっけ。

98 :
×ほぼ1年半ほぼ毎日
◎1年半ほぼ毎日
失礼しました。

99 :
>>93
うちは初め重症アトピーで1歳前に入院してました。そこでアレルギーの血液検査して卵とRが6で小麦他も数値が高くでた。アトピーと並行で負荷試験を行いました。
卵や小麦、他は負荷試験して問題なく終わりましたが、牛Rは0.1m.5ml.10ml試しました。最後は50cc飲んだところで蕁麻疹が出ました。
そして減感作スタートをしました。だから今は20ccで問題ないけど、50まで行けるかどうかがこれから課題です、、

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自民党の憲法改正草案が恐ろしい… (184)
【まったり】カレンダーの裏 2枚目【息抜き】 (756)
特定不能の広汎性発達障害スレ11 (378)
慶應の付属に入学させるだけの値打ちはあるか 9 (261)
テレビにカワイイ赤ちゃんが映ったらageるスレ (866)
自民党の憲法改正草案が恐ろしい… (184)
--log9.info------------------
天空のエスカフローネ Vision15 (397)
おねがい☆シリーズ総合スレPart55【ティーチャー・ツインズ】 (748)
【母を】ウルトラマンキッズ【訪ねて】 (344)
恐竜惑星 ジーンダイバー ナノセイバー 21 (382)
Rozen Maiden ローゼンメイデン総合 831 (252)
ヤマトタケル part2 (854)
おぼっちゃまくんについて語らないか? (566)
ハーメルンのバイオリン弾き 第14楽章 (945)
カードキャプターさくら CLOW CARD 10枚目 (433)
デジモンアドベンチャー02 part18 (814)
BRIGADOON まりんとメラン part7 (710)
おばけのホーリー (629)
絶対無敵ライジンオー5スレ (234)
名犬ラッシー (399)
Gilgamesh-ギルガメッシュ- (464)
ファイナルファンタジー:アンリミテッド【FF:U】 (719)
--log55.com------------------
りぼんの漫画についてpart.235
【Rozen Maiden】金糸雀萌えスレ22【ローゼンメイデン】
【鬼滅の刃】我妻善逸を応援するスレ★2
【進撃の巨人】ミカサ13【みかさ(´・_・`) 】
【明城学院】シンジとアスカの学生生活7【LAS】
エヴァのAA総括第参百六拾九層 夏のセクシーAA1
エヴァのAA総括第参百七拾層 夏のセクシーAA2
エヴァのAA総括第参百七拾壱層 ageる奴はうんこ2