1read 100read
2013年17ビジネスnews+226: 【コラム】客引きの役目を終えつつあるコンビニの雑誌たち [13/08/22] (197)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【宇宙開発】宇宙誕生の謎解く次世代加速器「国際リニアコライダー」(ICL) 候補地は東北・北上山地に一本化[13/08/23] (164)
【通信】ドコモ「ツートップ」好調 7月は2カ月ぶり純増[13/08/07] (177)
【外食】格安回転寿司、安さの裏にある「死魚」ネタとは?(日刊SPA!)[13/08/14] (121)
【雇用】体臭が原因で居酒屋副店長をクビ。これってアリ?(週プレNEWS)[13/08/20] (347)
【労働環境】ブラック企業大賞で露呈、恐ろしい過労死の実態〜ワタミ、東北大学、東急ハンズ、人気アパレル… [13/08/12] (381)
【地域経済】沖縄は米軍がいない方がもうかる…地元の教授ら「普天間のテーマパーク化」など提案 [08/18] (907)
【コラム】客引きの役目を終えつつあるコンビニの雑誌たち [13/08/22]
- 1 :2013/08/25 〜 最終レス :2013/09/02
- ■コンビニでは雑誌が売れなくなりつつある
コンビニでは欠かせない商材の一つ、雑誌。コンビニで少年・少女、青年向け定期発刊誌
を購入した経験がある人は多いはず。また、コンビニに足を運ぶ際、外から立ち読み客が
見えることで、ある種の安心感を覚える人もいるだろう。コンビニ側にとって雑誌は、
来客動機の高い商材としてだけでなく、店舗に繁盛している状況を演出させる効果も持つ、
重要な存在だった。
しかしコンビニでは雑誌が売れなくなりつつある。雑誌全体の不調も一因だが、それ以上
の下落スピードでコンビニでのセールスは落ち込んでいる。
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggKcZFLjAtzQif83QJJi15IQ---x483-n1/amd/20130822-00027183-roupeiro-001-7-view.gif
原因は複数考えられる。思い当たるものを列挙すると、
・雑誌そのものの娯楽における立ち位置の低下
・外出時における暇つぶしの対象の立場をモバイル端末に奪われた
・コンビニで販売される機会が多い雑誌(専門誌)の不調
・コンビニでしか買えない雑誌の類の減少
・コンビニで販売されるタイプの雑誌における、付加価値や情報そのものの陳腐化
・成人向け雑誌の販売スペース縮小、取扱の中止
・インターネット通販の普及に伴う、コンビニでの雑誌購入の必然性の低下
などが挙げられる。雑誌そのもののコンビニでの販売はコンビニの生誕と同時に始まった
ものであるが、時代の流れについていけなくなった感はある。
ソース
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20130822-00027183/
(つづく)
- 2 :
- >>1のつづき
■最初に足を運ぶが、特に無くても困らない
コンビニにおける雑誌の立ち位置の低迷は、コンビニ利用者に対する調査結果からも
明らか。コンビニに来店をして最初に足を運ぶ場所としては上位にあるが、「コンビニから
無くなったら困るもの」では順位は低め。食品やスイーツなどはともかく、チケット・コン
ビニ端末よりも下位層にある始末(以下2グラフはマルハニチロホールディングス調べ)。
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggLyvrbpF4d.CbgVYfVDWuXQ---x483-n1/amd/20130822-00027183-roupeiro-002-7-view.gif
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggA5moLJ.ybHyb2ZujcuWUgA---x483-n1/amd/20130822-00027183-roupeiro-003-7-view.gif
さらにコンビニを利用する、選択する際のポイントとしても、「本・雑誌の充実」という
項目はほとんど回答者が居ない(以下グラフはリサーチバンク調べ)。
http://rpr.c.yimg.jp/im_siggnVe2sv2pV.oG_xmNL8h9nQ---x483-n1/amd/20130822-00027183-roupeiro-004-7-view.gif
コンビニ利用者にとって、本や雑誌は別に充実していなくてもかまわない、本や雑誌が
コンビニにとって、十分な集客アイテムには成りえない現状を再認識できる。
■「立ち読み効果」が逆効果と認識されるように
コンビニに雑誌が置かれる理由の一つは、利用客が立ち読みをすることで、店内に客が
いることを店外からも知らしめ、呼び水的な効果を期待する面にあった。しかし最近では
その効用は他のアイテム、例えば淹れたてコーヒーやイートインコーナー、数々のエンタメ
アイテム(キャラクター系くじ)に十八番を奪われつつある。
さらにマナーの低下もあり、他の利用客に迷惑をかけるとの理由から、少年・青年雑誌
そのものを雑誌コーナーから取り払い、レジで直接販売するというコンビニも登場するよう
になった(少年・青年雑誌の無いコンビニ雑誌コーナー)。
携帯電話、特にスマートフォンの浸透に伴う雑誌そのものの娯楽性の相対的低下(通勤・
通学電車内で利用客が何をしているかを見れば一目瞭然である)も一因だが、コンビニに
とって雑誌がかつてのような「客寄せアイテム」としての価値を見出しにくくなっている、
そして実際に売れ行きも低迷している事実は否定しようがない。
コンビニから雑誌コーナーが無くなることはさすがにないだろう。しかし、今後さらに
その規模を縮小する、ウェイトが小さくなることは避けられまい。一方で雑誌業界サイド
から見れば、小規模書店が相次ぎ閉店する中、コンビニは重要な販売ルートの一つである
だけに、由々しき事態であることは言うまでもない。
-以上-
- 3 :
- 雑誌をもう買ってない
漫画すら買ってないしごくたまに買ってもほとんど用が無い
ネット通販がどうのよりネットに情報あるのが一因かと
あとコンビニは普段ATMとコピー機しか使わない
つまりコンビニでの買い物にはほとんど用が無い
俺はコンビニ厨ではないのでこんなもんだしコンビニ厨が減ってるんじゃないの?
- 4 :
- 雑誌コーナーの跡地にATMがずらっと並ぶのか
- 5 :
- 近くのコンビにだとATMやプリペイドカードみたいのが本棚を侵食してるな。
- 6 :
- 最近のコンビニは立ち読みしたくても
縛ってあって読めないんだもん
- 7 :
- うちのコンビニは前年比80パーくらい
- 8 :
- はやくジャンプとかKindleにならないかな
- 9 :
- >>4
それでいいと思うよ
コピー機を10台くらい入れないと話にならない
- 10 :
- >>8
今のジャンプって何読んでるの?
- 11 :
- 何言ってんだこのバカ
書籍類は返本制度のおかげで廃棄コストゼロじゃねーか
他の商品と同列に考えてるんじゃねーよカス記者
- 12 :
- >>3
我が家で紙の冊子を金出して買ってるの、母親用の高島暦だけw
- 13 :
- 今どき紙媒体を本屋とかで買ってるのは情弱だけだろ?
電子書籍>>>ネカフェ>>>尼>>>>超えられない壁>>>本屋
- 14 :
- 地下鉄のなかでもみんなスマホ見てるからな。
秋田書店の景品水増し事件なんかをみると、
もう店じまいしたほうがいいんじゃないか?
- 15 :
- 近所のコンビニは全部袋に入れてやがるから立ち読み出来ない
- 16 :
- あとトイレが5つくらい無いとダメだ
- 17 :
- 俺もRモノの雑誌しか買わない
- 18 :
- コンビニって年に一度自動車税を払いに行く場所だろ?
- 19 :
- >>12
つうか、高島暦sugeeよなw
あそこに載っているネタは、天文情報および、中華系占いのためのパラメータなのだが、
(占術家が独自執筆する占いの解釈文言はほとんど存在しない。ひたすらパラメータばかり)
あの冊子に載っている「占い情報」をネットで全部集めようと思うと、
実は並大抵のことでは出来ない。サイトで「こよみのページ」というのがあるが、
それでも、高島暦すべての情報を網羅できないw
確かに、すべて周知の情報のはずなのに、どういうわけか、冊子を購入する必要がある。
出版業界に示唆することは、案外大きいのかも>高島暦
- 20 :
- >>14
雇用をどうする?
印刷業界で働いてる人とか失業するぞ。
- 21 :
- >>20
どうしようもないね。
時代に逆行する事は出来ない。
ラジオや日活映画が廃れたように
テレビや新聞雑誌も縮小する。
それとも中世のようにスマホ打ち壊し運動でもするかい?
- 22 :
- >>20
印刷屋は長期的にみて廃れていく。雇用はしゃーないだろ。
- 23 :
- デラべっぴんを買ってた頃が懐かしい
- 24 :
- そういえば電車の中で雑誌読んでる人殆どいないわ。
- 25 :
- >>3
コンビニはそこそこで利用してるが、店舗増えすぎて客が割れてるのも原因だと思う。
ローソンが近所にあるのにコンビニがまた出来たと思ったら ローソンで、
ファミマのある通りの本屋が潰れてファミマが出来るとか意味がわからん。
- 26 :
- 立ち読み中にペダル踏み間違えたクルマに突っ込まれるのも怖いしな
- 27 :
- 既にお前らにはヒマだなぁというアノ感覚など消失してしまっているのである、
ソレはもう何年もだろうさ、ヒマだと感じる時間など既にお前らには無いので
ある、ははははぁぁー!!!!!
- 28 :
- 駅前や近所の繁盛店が全部ビニ本になって内容確認ができないわ
なおさら買わんし、そんなコンビニには行かん
- 29 :
- 欲しいものが置いてないし
ボリュームも減ってる
- 30 :
- >>11
お前が何言ってんだ
廃棄コスト0だろうが集客効果がない時点で店内のスペースの分のコストがかかってるんだよ
- 31 :
- >>19
勉強になった
ありがとう
- 32 :
- >>15
取次会社(雑誌や書籍の卸会社)の要請だから仕方ない。
ボロボロの状態の雑誌は返品させてくれないことがあるからな。
- 33 :
- >>18
コンビニっていろいろあってべんりだぞ
- 34 :
- 必要な情報が載ってる本はコンビニには無い
- 35 :
- ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆【お願い】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
駅のゴミ箱などに雑誌や新聞を捨てる際は、表紙やページの一部を破って捨ててください。
再販売防止にご協力お願いします。
著作権保護や駅にホームレスがいることを防ぐ効果があります。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 36 :
- 新聞屋以外の印刷業界はとっくの昔にジョブチェンジしてるので雇用に問題はない
新聞屋は創価学会が仕事くれるからいい
- 37 :
- >>20
写植オペレーターはとっくに失業してるし、
何を今さらって感じだけどな
- 38 :
- 安さ求めてスーパーで買い物する事が増えて雑誌読む習慣が無くなったな。
頭文字Dが完結するって言うんで久々に立ち読みしようかと思ったら
最近はほとんどのコンビニで紐で縛ってあって読めないし。
今後は雑誌コーナー廃止してイートインに変えるんじゃないかね?
今でもコーヒーサーバ置く場所困ってるみたいだし。
- 39 :
- 駅のゴミ箱にシュレッダー機能を必須にすれば良い。
- 40 :
- >>34
そうだな、必要な情報がない。
必要なモノもないけどね
- 41 :
- >>1
雑誌や新聞は紙の無駄です、買わないようにしましょう
- 42 :
- 雑誌は物によるが、新聞は再生紙だろうに
- 43 :
- コンビニの本ってステマ雑誌ばかりだよな、
あの手の雑誌はニッセンのカタログみたいに無料配布でいいと思う。
- 44 :
- 他人の手垢まみれのコンビニの雑誌なんて誰が買うかよ
- 45 :
- 買おうとしてた雑誌が立ち読み中だった時の絶望感
- 46 :
- 確かに最近できたコンビニ、信じられないほど雑誌スペースが狭かった。
- 47 :
- >>5
ATMはともかく、プリペイドカード類は買ってる人も物色してる人も見たことがない。
わざわざチャージ?ICカードならともかく、オンライン決済ならクレジットカードで、と安易に考えてしまう。
ただ拡張一方だから、コンビニチェーンへのペイバック率もすごいんだろうね。
- 48 :
- デラべっぴんのデラって何よ?
- 49 :
- >>38
7iがコーヒーバカ売れだからって、他社も盲目的に追従してるが、どんだけ粗利取れるんだよとw。
十字縛りの先駆けはVIP STYLEだと記憶しているw。
- 50 :
- 成人誌規制と
AKBのちっともエロくないグラビアが
少年誌を席巻したのが大きいのでは
やはりエロは偉大だよ
- 51 :
- 電車で雑誌読む人見かけなくなったねぇ。
- 52 :
- コンビニは弁当と飲料と店内サービスでいいな
もっとコンパクトにしてもいい
- 53 :
- 雑誌コーナー廃止して
立ち食いできるカウンターを設置してくれ
そしたらそこで弁当喰える あと有料スマホ充電器も頼む
- 54 :
- >>48
名古屋人に相談すれば?
- 55 :
- >>53
カウンターあるといいよね。
外国だとあるとこ多いんだけど、なんでか知らんが日本にはないな。
- 56 :
- >>55
>カウンターあるといいよね
設置しているコンビニもあるよ。
但し、いかにも「狭いところに押し込められる感アリアリ」で、
誰も利用していないのが現実だよ(´・ω・`)
- 57 :
- 電車で新聞読んでる人、本当に減った
スマホの威力はすさまじい。
昔はコンビニでテレビガイドを立ち読みするのが日課だったが
最近はテレビガイド見ない。テレビを見ない。
- 58 :
- >>53
なんでおっさんの食事風景を見なきゃならんの
ただでさえ食事場所の提供は管理の仕方も変わってくるから無理だろ
- 59 :
- 家から同じような距離に全雑誌を袋詰めにして一切立ち読みをさせないセブンイレブンと
成人向け雑誌だけひもでくくっているローソンがあるが
立ち読みの世話になっている分、意識してローソンを利用している。
- 60 :
- >>カーチャンに教えてやれ
https://itunes.apple.com/jp/app/id566270399?mt=8
- 61 :
- >>48
デラックスの略
名古屋弁のどえらいがなまったでら説は間違い
- 62 :
- 雑誌はタブレットで読むのが良いな
たいていは紙版より安いし
どんどん電子化を進めて欲しいぞ
- 63 :
- 電車の中でのタブレットはいつか落としそうで見てて嫌だw
- 64 :
- カウンターかあるコンビニあるの?セブンイレブン?
カウンターあると新幹線のビュッフェみたいでカコイイよね
なんでオッサンの食事風景と決め付けるの? チミらが好きな美少女女子高生がカウンターにズラリ並んでいたらそのコンビニに入るだろ?
だから雑誌コーナー廃止してカウンターの全店に設置はよ
- 65 :
- >>47
モバゲー民とかはクレカだと歯止めが効かなくなるからって
敢えてプリかを買ってるよ
- 66 :
- >>48
デラックス
- 67 :
- コンビニの社長に自分とこの会社の弁当で
365日毎食食ってもらって、健康にどんな影響があるか実験してもらおう
- 68 :
- >>59
確かに7-11系は雑誌の封緘率が高いな。
昼飯買う時に漫画誌と週刊誌をちぇっくしてるが、確かに買わないわ。
>>50
グラビアは熊田曜子の結婚以降AKBの跳梁が酷い...童顔の肉弾にエロを求める気は無いな。
っていうか馴染みの女性達が軒並みアラサーなのが時代の終焉を象徴しているのかもなぁ...
秋山莉奈,杉原杏璃...あと系統は違うが壇蜜なんかが賞味期限迎えた時にグラビアアイドルは私的終了だな...
- 69 :
- >>61
ずっと名古屋弁かと思ってた。
- 70 :
- 縛られてる雑誌は買わないが汚い雑誌も買わない
- 71 :
- 前は雑誌が縛られているコンビニでは買わなかったけどな。
最近は読みたいもの自体が無いので気にしなくなった。
- 72 :
- ぁたしぉnなだけど、
もう何年もファッション雑誌買ってねーよ
広告多すぎ
通販ページ多すぎ
アパレル会社や化粧品会社、オサレカフェや美容室とのマッチポンプの記事大杉
何もワクワクしないよ…
cancamとか、今もアフタヌーンぐらい重いのかなあ
- 73 :
- >>61
すっぴん・べっぴん・デラべっぴん
の三段活用か。
なつかしいな・・・。
- 74 :
- >>20
video killed the radio star〜♪
- 75 :
- >>50
成人誌は元々売れてなかった
>>55
昔からイートインを売りにしてるミニストップがあってだな・・
>外国だとあるとこ多いんだけど、なんでか知らんが日本にはないな。
そもそもコンビニは狭い土地で効率よく売れ筋置いて商売する形態だから
- 76 :
- 子供のお菓子売り場の隣に
ポルノ雑誌がおいてあるなんて
まっとうな企業の考えることじゃない
キチガイの沙汰
- 77 :
- >>76
アイスランド人は怪しげなポルノショップに出入りする事無く
何時でもおかず入手可能なコンビニは素晴らしいと絶賛していたぞ
- 78 :
- おれ最近行くのはローソン100ばっか
普通のコンビニはむっちゃ高いので滅多に行かない
- 79 :
- ジャンプとかマガジンとか発売日にネットに違法アップロードされちゃうからな。
- 80 :
- 書籍は読むけど、雑誌はめっきり読まなくなったな。
雑誌や新聞が担っていた暇つぶし需要は、完全に携帯電話に奪われてる。
逆に、レジ前の揚げ物はかなり手堅いらしく、イートインは増えてる気がする。
コンビニとしても、店の前で食われるよりイメージがいいのと
外にゴミ箱を設置しなくていいメリットがありそうだ。
- 81 :
- >>72
ギャルぶってるけどおまえ男だろw
ギャル女がアフタヌーンなんか知るわけないだろ
- 82 :
- コンビニイテクル。
- 83 :
- >>18
住民票の発行も出来るよ
- 84 :
- 実際、雑誌を立ち読みしてる人って見かけなくなったっていうか減った気がする。
コミックは相変わらずだけど、ここ数年は立ち読み対策されてるのが増えたしな。
- 85 :
- >>76
寝ている赤ん坊の隣で夫婦の営みするようなものだと思えばどうということはないな。
- 86 :
- 昔は立ち読みする客も多くてマナーがよかったけど
だんだん減ってきてマナーが悪くなってきたからしょうがない。
>>67
セブンイレブンの社長とか会長って平日そんな感じじゃなかったか?
自社の製品チェックもこめて。
- 87 :
- >>86
自分のとこで作ったものを食わない農家とか食い物屋って信用できないよな。
- 88 :
- 電子書籍と比べたメリットなんて電源が不要なことくらいでしょ
インターネット全盛のこのご時世にまだ生き残ってるほうが不思議だわ
- 89 :
- 近所に、雑誌の読めるコンビニと、読めないコンビニがあったら読めるコンビニに行くよな
あくまで、同じような距離が前提だけど
雑誌の集客力なんて立ち読みさせるか、させないかでしょ
- 90 :
- 立ち読みできなくなってマンガ全然読まなくなった。
コミックも買わなくなったしコンビニも行かなくなった。
- 91 :
- 立ち読み減るとコンビニ滞在時間も減るよな。
それが吉と出るか凶と出るか。
- 92 :
- そういえばここ5年くらいは、コンビニの雑誌コーナーを一瞥もしなくなったことに気づいた。
まあ大人になれば当たり前か。
立ち読みしてる大人って、「こういう大人にはなったらおしまい」みたいな奴ばっかだしな。
- 93 :
- ネットでエロ動画とか見放題の時代にエロ本なんて売れるわけないわな
- 94 :
- ネットの影響だろう
ネットで得た情報量で腹一杯なのだ
- 95 :
- 妹は雑誌に付録がわんさか付くようになってから全く買ってないらしい
ゴミが増えるだけで鬱陶しいんだと
かといって付録外したら売上伸びるとも思わないが
つまり斜陽か
- 96 :
- >>89
その地域にとってコンビニが"ちょっとヒマ潰し"できるものであるかどうかの問題だろう。
駅前・駅内コンビニだったら○だろうが、地方の幹線道路沿いのコンビニだったら×だろう。
90年代くらいならちょっとヒマ潰しにコンビニにってことはあったけど、いまこれだけネットが発達して
あえてコンビニでヒマ潰しって必要はあるだろうか?
- 97 :
- コンビニは進化してるけど
出版は進化を否定してるからな。ダメだろ。
- 98 :
- >>77
昔みたいにエロ本自販機置いておけばいい
- 99 :
- >>86
そういえば日清の安藤百福は
死ぬまで毎日ラーメン食ってて社長の息子も
毎日ラーメン食ってんだろ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【電力】東京電力「8.5%再値上げ必要」…再稼働ない場合[13/08/13] (209)
【決算】NTT、ソフトバンクに初めて抜かれる ガンホー急成長で営業益好調[13/08/06] (130)
【雇用】国家公務員、一般職合格者2倍に 民主党政権下の上限撤廃で[13/08/21] (432)
【OS】ウィンドウズ(Windows)8.1、配布開始は10月17日[13/08/15] (939)
【小売】サンドイッチ競うコンビニ…低カロリー・高級感[13/08/16] (110)
【外食】「王将」で客が公序良俗に反する行為、ネットに写真を公開:閉店も検討、損害賠償請求へ [13/09/03] (296)
--log9.info------------------
ヤクザとヒップホップ (403)
KLOOZ part1 (153)
【CALI】West Coast ウェストコースト・ヒップホップ Part13 (493)
MEUBISH Part.11 (488)
SHINGO★西成 Part.3 (361)
DEN (142)
ネットオークション (320)
RYUZO Part.2 (567)
本名スレッド Part.2 (327)
DOWN NORTH CAMP Part.2 (338)
NIPPS Part.16 (160)
Bach Logic Part.4 (832)
NORIKIYO part.7 (641)
スカイプでmcバトル^^ (182)
TARO SOUL Part.2 (714)
90's Underground、Classicをひたすら張る (161)
--log55.com------------------
モ娘(狼)アイドリングスレ画像爆撃荒らし対策
ここは俺の日記帳だ
ハニと藤子のHEY平蔵
ありがちな夏の終わりに
リック今度のコテはTAKAHIROだとよ
大好きな人への独り言263
ポケットモンスターVSイナイレ妖怪ウォッチ
Aleph 辛