2013年17身体・健康74: 【わかりにくい】膵臓・膵炎15【すい臓病】 (424) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【過敏症】カフェイン総合Part7【依存症】 (879)
機能性胃腸症スレ その7 (218)
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart24【膿】 (237)
【ハンドパワー】 アースハート 【野中邦子先生】 (285)
◇「自然気胸・肺のう胞」Part26 (625)
機能性胃腸症スレ その7 (218)

【わかりにくい】膵臓・膵炎15【すい臓病】


1 :2013/08/13 〜 最終レス :2013/09/24
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ
基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/048_i.htm
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/111.htm
※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
其の他判断や選択は自己責任でお願いします
前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎14【すい臓病】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1357379911/

2 :
脂っこい食べ物を食べるとほぼ間違いなく下痢するのは膵臓機能低下が原因でしょうか?
タンパク質や植物性脂質は大丈夫ですが、肉や魚の脂がとにかくダメで下痢してしまいます。
刺身だとマグロは平気な事もありますがトロだと間違いなく下すみたいな感じです。
酸化した使い回しの古い油とかも下します

3 :
寿司とか放射能入ってんじゃないの?

4 :
ごく微量の毒は細胞にストレスを与えて、それに対抗しようと免疫が強くなるから、
むしろ身体に良いと。だから放射能とか色んな添加物も多少は摂った方が身体に良い。
無菌培養で育ったらむしろひ弱に成長するだろう?

5 :
>>4
じゃあ定期的に魚介類食っても大丈夫なのか?
蓄積されそうだが

6 :
>>1 乙

7 :
俺は脂質抑えてタンパク質摂るために魚介類たくさん食べてるよ。
慢性膵炎患者にとって、放射性物質は直ちに健康に影響しないが脂質は直ちにだから。
魚介類は放射性物質だけでなく重金属汚染とか色々問題あるが、あまり気にしないようにしてる。

8 :
ラドン温泉ってのもあるからな

9 :
今日のランチは職場のビルに入ってる大戸屋の「ミニしまほっけの炭火焼き定食」
にした。ライスはとろろご飯。ホッケは脂身っぽいとこは食べず。
恐らく脂質10g未満じゃなかろうか。それでいて良質なタンパク質豊富。

10 :
糖尿病食ってどうなんだろう?

11 :
糖尿病食は慢性膵炎用にはならない。
慢性膵炎の場合、脂質を減らすのでカロリーは炭水化物で摂る。

12 :
>>7生は論外として魚も色々でブリとかは脂多そうだけど…
>>11炭水化物ばかりでカロリー摂取だと膵臓消耗→糖尿病まっしぐらでは?

13 :
>>12
サバはやめとけ。と食事指導で言われた。
ブリは煮つけとかで食べても美味しいね♪

14 :
なに食ったらいいかわけわからん

15 :
>>12
7だが、そりゃ魚といっても脂質の高い種類を避けるのは当然で、膵炎スレでは書くまでもないことだろ。
鯖はとても脂質が多い。脂がのっちゃってる秋刀魚とかも。トロは言うまでもないな。
脂質含有量が低いのは、タラ、平目、カレイとか。フグは別格。蛸、イカ、海老、貝類も脂質とても低い。(但し銀ダラはタラじゃないから注意。)
多くの魚は中間のどこかだ。
慢性膵炎患者なら栄養関係自分で勉強しろよ。
それから、膵炎患者は炭水化物でカロリー摂取は教科書。それに炭水化物は最も膵臓の負担が少ないんだぞ。糖尿病リスクあれど炭水化物中心は、糖尿病より慢性膵炎対策を優先すべきだからだ。少しは知識というものを身につけてはどうか。

16 :
ちょっと脂質食ったな、って時、大量に水分を摂ったら散らせる。
とかないかな。

17 :
>>16
そういうときこそパンクレアチンと専門医に指導されてるぞ。
いつもより多く飲むとか。

18 :
>>15タコイカ海老貝って脂質は少ないかもだが見事に消化に悪い食べ物ばかり。一切食べてないラインナップですね。
秋刀魚では何故か下さない。鯖は不味いから鯖缶以外は食べないな

19 :
そうそう、消化悪い食品もご法度だよね。

20 :
>>18
魚の産地は気にしてる?

21 :
>>18
15だが、俺は蛸イカ海老貝類でも胃腸は大丈夫のようなので気にせずたべてたよ。言われればなるほどタコやイカは消化に悪いといわれる食材だなあ。
結局、どこまで食べるかは、理解したうえで自分の身体と相談しながら決めるしかないか。
多分俺はこれからもこのへんのものは食べる。タンパク質摂取のひとつとして。
でもこういうスレで食べ物について情報や意見を交換できるといいな。ただしい知識で書きこむことが前提だけど。

22 :
>>20自分で買い物をするわけではないので…
>>21胃腸が丈夫で羨ましいです。一般的に消化が悪い典型的なラインナップでしたので個人的にはいくら胃腸が丈夫で影響無くても頻繁には食べない方が将来的に良い気はします。
今大丈夫なら将来も大丈夫って保証はありませんし。
ここのスレの方々は親切で知識も豊富ですね。
まずは避けるべき食材を細かく教えて頂けたら幸いです。

23 :
食べ物は料理板に別スレがあるよ
【慢性】膵炎になった人の為の食事【急性】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1314875151/l50
ちなみに朗報
■膵炎の新たな治療成功 大阪大、膵島を自家移植 国内初、30代女性
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130821/bdy13082111570001-n1.htm

24 :
それって、我々のような膵炎患者にも適用できるの?

25 :
>>23さん、ありがとう。感謝です。

26 :
大腸検査と胃カメラうけてきたよ。
異常無しだったよ。 

27 :
膵炎になるとなんで胃が痛くなるの?
どういうしくみ?

28 :
胃の裏に膵臓があるからじゃなイカ

29 :
そうだね胃が痛む(鳩尾)
膵炎の痛みと場所的に重なってるから仕方ないね

30 :
人体の立体模型で内蔵をみると
膵臓の場所は実は背中に近いんだよね

31 :
個人的には割りとオナカ全体に痛みが広がったな
退院前にCT画像を見せてもらって
「膵臓の周りのモヤモヤは内蔵脂肪が溶けてる様子」と説明され
それぁ膵臓本体より周りの方が痛いわと納得した

32 :
個人差があって痛みは全く無い人もいると聞いたよ。けどかなり症状が進行したら全く痛みが無いってのは稀かもだけど

33 :
膵臓がわるくて胃が痛いって、膵臓が胃を押すから痛むのか?
それとも、分泌とかの関係で、真に胃が痛んでいるのか?

34 :
膵液って十二指腸あたりに流れるから、そもそも、胃に膵液は流れないと思うが。

35 :
そもそも胃と膵臓の痛みの場所を感じ分けることができるかが医学的に著しく疑問だ。
胃や膵臓そのものには痛み感じる神経がない。周囲の膜が炎症で痛みを感じたり、痙攣を痛みととらえたりしてるらしい。
まして膵炎の痛みは放散痛(=患部と離れた部位に痛みを感じる。)
膵炎患者なら具合が悪いとき痛む場所はピンポイントでなく、かなり広がるの経験で知らない?
>>32
ちゃんとしたソースには慢性膵炎のうち一割以上が無痛性と書かれてるよ。だからこそ、慢性膵炎は血液検査で異常を見つけて画像で確定診断するもの。

36 :
あまりにも痛かったので当時の記憶が曖昧。
最初は胃が痛いと勘違いしたから、恐らく胃の近辺が痛かったんだろう
医者は「膵臓は胃の隣にあるから云々」と言っていたので、まあそうなのかな、
と浅く理解して、それ以上は考えたこともない。
早く画期的な治療法が開発されないかな、と漠然と思う今日このごろ。

37 :
>>32
逆に進行しきったら痛みはなくなるらしいよ
なにしろ膵臓の機能自体がなくなっちゃうからな!
非代償期ってやつだ!

38 :
>>37
そうなったらもう食事制限は解除でいいんだよな?
インスリンは使うけど。
一つの楽しみではあるw

39 :
まあ…既にアウトだしなw
どうせ死んじゃうんだし痛みもないし
最期は好きなもん食って脂肪便を排出だぜ!
カツカレー食って、こってりラーメン食って、焼肉食って、えとそれから…それから…

40 :
そうなったら俺は酒だな。好きだった銘柄のウィスキーを飲んで酔ったまま逝きたい。

41 :
おれも多分余命10年切ってると思うけど、ふくじょうし(なぜかへんかんできない)
より酒で死にたい。

42 :
末期は苦しいらしいぞ
ブログよくある

43 :
結局、アミラーゼ数値が決め手になるのかな? この病気は?

44 :
焼き肉…
上ロースにカルビにテッチャン
食いてぇえええええ!

45 :
本格インド料理もいいなあ。カレーに浸したマトンをナンでつまんで、辛いのを喉にビールで流し込むのさ。
あと坦々麺、

46 :
よし!末期膵炎患者でオフ会やるか?

47 :
>>43
何の決め手?
つか基本的に血液検査じゃ判断できないから画像診断するんだと思うよ
そしてそれでも判断しきれないから面倒な病気で重症膵炎は難病扱いなんでしょー

48 :
>>46
やな会だなぁw
参加資格は1型糖尿病合併ってか

49 :
家族の同意書必須

50 :
>>47
じゃ、なにをもって膵炎って判定するの?

51 :
>>50
慢性膵炎の診断を確定するのは画像診断(CT、MRI、超音波エコー、ERCPのどれか)
学会の膵炎診断基準みれば明快。ネットでわかるから見てみろ。

52 :
>>51
47は画像をもっても判断できないって言ってるだろ

53 :
>>50
「状況証拠からたぶん膵炎」みたいな感じ
だから判定リストがあり「何点たまったら重症」とかね

54 :
>「状況証拠からたぶん膵炎」
そこのところは誤解を生む表現。そういう変な言い方するとまた自称膵炎患者がはびこる。
医学的な診断基準があるから、それに基づくべき。
それによれば、画像で所見がないとまず慢性膵炎の確定診断は無いだろ。

55 :
汚い話なんですが、先ほど下痢をした際に油のような物が小量
便器に浮いておりました、それからウォシュレットをしてもう
一回便器を見たところその油のような物は消えておりました。なん
なんでしょうか?もしかして膵臓病でしょうか。

56 :
>>55
肝臓癌だと思うよ

57 :
>>55
とにかく膵臓癌か大腸癌だと思う
病院行けばいいよ

58 :
>>55
大腸がんだと思う。

59 :
>55です。油みたいなのは脂肪便ってやつですか、油だったら時間
経っても消えないと思うんですが。

60 :
脂肪便=膵炎と考えて良いのかな?

61 :
下痢便に小量の油みたいなのが浮いてたとゆうのはそんなに
やばいんですかね?今日4回くらい下痢しましたけど浮いて
たのは一回のみでした、それも混ざって消えましたけどね。

62 :
ま、医者にいっといてもいいかもな。
てか、なんで4回も下痢したかの方に興味がある。

63 :
>>62
タケダ便秘薬を飲みましたからね、下痢になることが結構あります。
4回といっても一回量は少ないですよ。

64 :
>>63
おまえとりあえず精神科と消化器内科R。
あともうここには来るな。2ちゃんに書き込むならメンヘル板にしろ。

65 :
>>64
うるせえよ馬鹿

66 :
>>65
なんだとこの野郎

67 :
>>64
おまえウザイよ。
困ってる人にやたらえらそうだな。 前からだ、お前は。

68 :
みつごろうも死ぬんだ

69 :
55は膵炎の可能性はないが、たしかに癌の恐れがあるな。かわいそうだが。
まあ早期なら手術可能だからあきらめるなよ。

70 :
>>69
どうゆう点でそう思うんだ?

71 :
>>60さん
まず、そう考えて良いでしょう、メンチカツ一枚でも翌日の排便に油便が排出されます、寝てる時にオナラをしたら間違いなくシーツや敷布団が油便まみれになりますよ。
ただ膵炎の人が必ずしも油便になるとも限らない、
この辺りの研究は、あまりにも済されていない。

72 :
昨日は便器に油みたいなのが浮いたが、今日も下痢だったが
油は浮いてなかった。昨日エクセラーゼってゆう消化酵素
飲んだからかなあ?便自体沈んでたから脂肪便ではなかったわ。

73 :
>>72さん
脂肪便にならないだけでも有り難いですよ、
なってしまうとオナラしたくなる度にトイレに行かなきゃならない、メンチカツやらカツ丼やら、どの辺まで食べて良いのかの判断が難しいです。

74 :
なんだかへんな問答がわいてきているみたいだが、脂肪便がどんなものかそもそも理解しているのだろうか?
慢性膵炎で、消化吸収障害による脂肪便症状が出るのは非代償期なので、そこまで行く前の段階にさまざまの膵炎の症状やかなりの病気の経過がある筈。
まして脂肪便まで進行した膵炎患者が、「メンチカツやらカツ丼やら、どの辺まで食べて良いのか」とかw
まともに聞いてられない。
>>55は、前スレの下痢男と同じでしょ。

75 :
同意するわ。 
でも付き合いとか仕事上と必然的に弁当になるとか色々な要因があるからなぁ。

76 :
自分も74に同意。
慢性膵炎非代償期の人がこんな書き込みを余裕でできるとは思えない。
まだまだ余裕の代償期の自分でさえ脂肪便というのは経験ない。
もちろん「本当の膵炎患者」がメンチカツ、カツ丼を食べるなんてのは言語道断だよ。

77 :
>>75
「病気なので」と弁当を断ればいいだろう。
無理して付き合う必要はないどころか、命を縮めるじゃないか。

78 :
>>77
お前みたいな人間はぎゃくに縮めたほうがいいだろう。

79 :
いやいや、相手は君の病気を知らないんだろう?
まさか知ってて悪意をもって君を殺そうとと弁当出してるのかい?

80 :
そうだよ>>77は君のことを思って言ってくれてるんじゃないか、
何ブーたれてんだよ。

81 :
>>79
まだ生きているのか しつこいやつだな

82 :
このスレは大人げない変なやつが多いな。

83 :
困っている人をやたら攻撃するしな チョンか?

84 :
何を食べるか食べないかは自己責任。人にすすめられたメンチカツを食うか断るかも、何を優先するかの判断なんで自己責任。
その了解の上で患者どうし食べ物や生活管理について情報交換すればいいじゃん。
ただし医学的に間違ったこと書いたらそれは批判、否定されるべき。
自称膵炎もお断り。
そんな感じでいいだろ?

85 :
だから付き合いで脂質の入った弁当を食う必要は無いと思うんだが。
「病気なので」と断れないわけないでしょ。破壊された膵臓の細胞は再生しないんだよ。

86 :
まらこいつか

87 :
こいつとは?

88 :
とりあえず急性膵炎(慢性膵炎の急性増悪含む)なら
「カツでしょうか?脂肪便でしょうか?」なんて
2ちゃんで悠長に聞いてる場合じゃないからなw
今回は2度目の再発だったけど
我慢強い俺でも「ハラワタを滅多刺しされるような激痛」と
表現せざるを得なかったわ…

89 :
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/weightup.php?
ま、体重落としたくないなら、プロテイン飲むのもいいと思う
脂質はほとんどない

90 :
膵臓が弱いやつもこのスレでいいのか?
飯食って痛みがあっても異常がないやつは弱ってるんだろ
膵臓が弱いやつは食事療法しないと慢性膵炎になるわけだし

91 :
今回の入院で
病名に初めて『アルコール性』がついたよ(・∀・)

92 :
初めてのエレンタール氷入れてウマー
フレーバー全種類もらってきたよ(・∀・)

93 :
ボルサポ50は貰ってきたけど
入院中に使ってたレペタソはくれなかったよ
ボルサポでも充分効くからまぁいいけど(・∀・)

94 :
最近食欲ないんだけど、カロリーメイトみたいな栄養剤もらえるようになるには、
どのくらい衰弱すればいいのかな。あれもらえると食費が浮くから家計にやさしいんだよね。

95 :
>>90
ここは膵炎と膵臓病です。
膵臓が弱いて心気症とか言われますよ
膵臓が弱いなんて体感でわかる程人間に特殊なセンサーはありません
胃が弱い人心臓が弱い人どれも自己診断では危険すぎまする
ぜひ病院に行ってください

96 :
便に油がまじってた
便が白ぽい黄色のが出た
なんだから鳩尾が痛い
これは?膵炎ですよね?
誰にもわかるわけがないし
こんな症状体調が不良でも起こるし。。。
左わき腹が痛いですトンカツ食ったら下痢しました。
こんな人もここに書き込む意味が無い
日々膵炎と向き合って生活してる人たちの集いならわかるけど
色々このスレはおかし質問が多すぎます

97 :
似たような人はどこにでもいます。ネットの曖昧な情報で皆心気症発病しちゃうのかもしれない
糖尿スレにも、僕は体調がだるいしオシッコが泡立つんですがこれ糖尿ですよね?
咳がとまらないタンが絡むけど肺癌ですかね?
すぐに打ち身が出来たり血が出ると止まりにくいんです。白血病の可能性ありますか?
身体.健康板にはこんな質問を繰り返す人が多すぎます。膵炎スレにもチラホラいますが
病院行って検査してくさい、自分自身慢性膵炎歴6年ですが
これが具体的に慢性膵炎の症状だなんて明確に言えまん

98 :
うん、あまーい清涼飲料を飲んだ後はオシッコ泡立つな・・・

99 :
>>95>>96>>97
何故そこまで必死になって連レスをしてるのかはわからないが、
ヒラ○タクリニックのサイトを見てみると、症状から診て食事療法を進めて、それで患者の痛みが軽くなってるっぽいが。あれらも心気症患者ってこと?

100 :
>>99
そのクリニックの名前出してる時点で……
君もそこで問診と触診だけで慢性膵炎と診断してもらった一人?
他の病院の検査で膵炎否定された自称膵炎の人たちに人気らしいけどねw

101 :
歌舞伎役者の三津五郎が、検査で初期の膵臓ガンが見つかり、入院する
とか言うニュースがあったね。
だいたい、人間ドックか何かで、初期の膵臓ガンが見つかるなんて、信じら
れないんだが。そこまで、検査が進んだ、ということかね。

102 :
>>100
昔、町医者に極軽度の慢性膵炎と診断されただけで、そこは遠いから行ったことはない。
じゃあそれらも心気症ってこと?食事制限で軽くなるだのなっただの書いてるが?

103 :
MRPC検査、やったことある人いますか?
これ造影剤使いますか?

104 :
ごめん、MRCP

105 :
ないです、聞いたこともない検査ですが、どういうものですか?

106 :
MRIを使って、調べる検査です。
単純CTよりは、はるかに正確な画像が得られるらしい。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/nisshoshi1964/96/3/96_3_259/_pdf

107 :
CTやエコーで膵炎であることが確認されたらそれでいいんじゃないですか?
それらで診断がつかなかったらやってもいいと思いますけど。

108 :
>>103
MRCPやったけど造影剤は使わなかったよ(・∀・)

109 :
>>108
使わないよね
昨日予約入れたら、造影剤いれるから朝絶食っていわれた。
おかしいと思って聞いたんだけど、普通のMRIと勘違いされてる気がする。
やっぱり内科じゃだめだね。
消化器内科にいかないと。

110 :
ワカランけど使う場合と使わない場合があるんじゃないの?
「使った」とする患者ブログがあったよ
俺は来月MRCPを予定していて
「造影剤は使わない」「直前の飯は抜き」と指示されてる
飯抜きの理由は──
・ MRCPは水分に強く反応する検査方法
・ 胃の内容物とは基本的に干渉しないが胃と膵臓は隣接している
・ 正確な画像がほしいので念のため胃に水分があるのは避けたい
──とのこと
ちなみに「MRCP」で画像検索すると、こういうのが出てくるのだと分かるよー
超3Dっぽいので今からwktk

111 :
【メモ】背部痛にシップ(経皮鎮痛剤)が効くかもしれない事例
背中が痛くて寝られない入院時(急性期)にダメ元でモーラスシップを貰ったところ
結果的にはモノスゴク効いて安眠を得られました
要は膵炎から来る放散痛=内部からの痛みではなく
痛くて何日も変な姿勢をとっているうちに
背中が凝り固まって筋肉痛みたいになっていたんだね
誰でも効くとは思わないけど背部痛が辛すぎる時に試してみる価値はあるかもよ

112 :
急性膵炎で二週間入院し、退院してから半年経過
食事もビールも気にしないで摂取してるが何も痛くないんだが、完治したのだろうか

113 :
膵炎の人のための食事のスレで、整体をしたら膵炎が良くなって、なんでも
食べられるようになったってカキコしたらここを教えてもらったよ。
膵炎とのつきあいはもう10年以上になるかなあ。整体して良くなって、その後
3回発作起こしたのだけれど、その都度整体に行って、背骨をもとの位置にもどして
やるとまた治る。不思議だけど、膵炎とはそうしてつきあってきた。
だまされたと思ってためしてみて欲しい。
整体院を選ぶコツは保険が効かないところかな。こうしたところは成果主義なので、
早くよくしてくれるところが多い。あと、骨盤矯正とかかいてあるところも
なかなかいい。

114 :
二週間だけ入院なら急性でも軽かったんだろうね
完治と言うかダメージ受けた膵臓は元に戻らないらしいから
膵炎起こす前と同じ食生活は危険だと思われ
オイラは2年前に絶食が二週間で重湯から始まって退院まで一ヶ月かかったよ
それでも油物食べても痛みは出ないけど
油、消化に悪いものは極力控えてる(酒は元々飲まない)

115 :
まあ きっちり一年後にはくるね
ハンカチとマーの高校野球ベットでみてた
翌年も高校野球ベッドで見てたし
翌翌年も
翌翌翌年も
「お前は夏休みか!」言われた俺が書くんだから間違いない

116 :
>>113
あっちで誘導したものだけどスマンね
自治厨になるつもりはないけど
情報はあるべきところにあるほど皆んなの役に立つから、さ
膵炎ってぶっちゃけ「これが原因」ってはっきりしないケースが多いと思う
(胆石性とか手術後膵炎とかを除く)
分類上「アルコール性」になってもイマイチ納得できなかったり
喫煙とか精神的ストレスとか肉体疲労とか運動不足とか──姿勢とか
結局「ワルそうなヤツはだいたいトモダチ」って感じ?

117 :
>>112
まず。急性膵炎には「単発の急性膵炎」と「慢性膵炎の急性増悪」があって
これらは全く別の病気と考えたほうが良い
退院後の経過検査(要・画像診断)で問題なかったなら前者の可能性が高い
→つまり完治でおめでとう
 # 逆のケースは後遺症(「のう胞」等)を合併した場合とか
 # もともと慢性膵炎のタネを持っているような場合
 # 普通は退院後2週間くらいの間を置いて画像検査をする
もっとも初回の急性膵炎も「何か」をきっかけに起きたのだから
それを見つけて直さない限り=同じことを繰り返せば再発する
そして再発を繰り返すと慢性膵炎にシフトしてしまうので
あるていど注意しながら生きていってね

118 :
>>110
ググリまくったけど、たいはんは造影なしってかいてるね。
内科やめて消化器内科にいくことにする。
そこでまたMRCPお願いしてみるよ。

119 :
たまに街のRELAXとかのマッサージいくけど、背中腰が凝ってるっていつも言われる。
背中が驚くほど硬いって言われたこともあった。

120 :
>>118
造影剤使った方が良く写るのかもしれないよ(・∀・)

121 :
>>112です
エコーなどでも異常なしでした。原因は不明との事なので、なんでもほどほどにして行こうと思います
あの激痛は二度と味わいたくない

122 :
>>120
そうなのかなぁ
医師は、「MRCPは造影CTで異常が出た時にやる検査なんdなけどね」といってたから、わかってるんろうろうな・・

123 :
>>121
エコーじゃほとんどわからないらしいよ。
単純CTでもダメ。
最低限、造影CTじゃないとわからないらしい。

124 :
エコーはごく簡易的な検査だわな
胃の後ろになっている部分(=つまり大部分)は見えないし
膵臓の中にあるモノ(腫瘍的な…)は元より分からない
→普通の健康診断で膵臓疾患が見逃される原因
造影CTがやっとこ「何か影がありますね」くらいで
さらに必要ならMRI(MRCP)で影の詳細位置と形状を特定って感じ
その他にEUS(胃にエコーを突っ込んで(ry)
ERCP(十二指腸から膵管に突っ込んで(ry)
──などがあると聞いておりますよ

125 :
だったらはじめからMRCPやるべきだよな 簡単な検査なんだし
造影CTは被曝多いし

126 :
何か理由があるんでしょ
他の調べものしてたら、たまたまMRCTと造影剤のことが書いてあった
1.MRCTには撮影条件がある
2.条件を満たせない場合は造影剤で背景を消す、だってさ
まあ逆光でポートレートを撮る場合はフラッシュを焚く、みたいなものかな?w

127 :
113だけど、私も背中から腰にかけてが固くて、そこを押されると痛い。
それを整体とかで調整してやると膵液の流れが良くなるのか、
膵炎が起きなくなるみたい。
膵液はタンパク質分解酵素だから膵液の流れに滞りとか逆流とか問題があると
炎症が起こるのかなって今は思ってる。経験上自分なりにそういう結論
にいきあたったというか・・。
夏に膵炎を繰り返し発症するのは、冷たいもの食べたり飲んだりして
臓器を冷やしてしまったのかも・・。
冷たいものはけっこうこたえるから。

128 :
細かい疑問はお医者さんにぶつけてください。
ここにいる我々素人には分からないです。
いい加減なこと言われてもかえって迷惑じゃないでしょうか。

129 :
>>128
>我々素人
そこそこ入院を繰り返せば話せる事もあるって
書いているんだが
迷惑なんだ…

130 :
いや、自称膵炎患者や膵炎希望者のレスが多すぎるって事じゃん

131 :
スルーすればいいだけ

132 :
>>129
そういう中途半端な知識が一番怖い。
中途半端な根拠があるから部分的に正しいでしょ。
でも間違ってる部分や勘違いもあるんじゃないかな。
医者だって間違えたり、新しい治療法を知らなかったりするのに、
ましてや我々素人が。

133 :
そのへんは各自のリテラシーで頼むよ
実際に自分を診てて一応プロである主治医を信じるか
「お前のことなど見たこともない」2ちゃんの名無しを信じるか
選ぶのはそれぞれの自己責任でな
まあ厄介な病気を抱えた患者同士仲良くしようぜ

134 :
そうだそうだ。

135 :
なお俺は個人的に「医者」というものを過信しない
今までけっこう致命的な誤診を繰り返されたからね
咳が止まらず、アバラが見えるほど体重減少、夜間気絶などの症状
→喘息、喘息でしょ、喘息だねと数人の医師が診断のまま1年以上経過(放置)
→会社の同僚に結核発覚
→「結核を前提として検査しろ」と直訴
→「は?まさか今どきwwwいちおう検査してみるけどさあww………あぁぁ!」
→即日サナトリウム隔離
「今まで経験したことのない腹痛なんですけど」
→地元クリニック「心配し過ぎだよwww胃薬でも飲んどけw」
→無理やり自己治癒(10日ほどほぼ水だけで暮らす
→数カ月後「同じ痛みが再発したんだけど…つかムリ、救急車!」
→大病院回送、急性膵炎即日入院…って、じゃあこの前のも膵炎だろ!!
→しかも前回のムリな自己治癒で後遺症が合併済みと発覚
自分の身を守れるのは自分だけ
知識を持っていて損はないと思う

136 :
どうして誤診を繰り返しような医者を繰り返し受診するの?

137 :
軽度の急性膵炎って診断されたんだけど
食欲が減って普段からなんか腹の中にガスが貯まってるような感じで苦しい
そろそろ1週間くらいすい臓の薬を二錠飲んでるんだけどまだまだ治らないもんかな
というかかなり軽い症状なのかなこれ

138 :
いい加減な医者も多いよね
最低でも3件はいったほうがいい

139 :
急性を発症したら救急車で運ばれるから医者なんか選んでる場合じゃない・・・

140 :
>>136
喘息誤診は、違う病院の、違う医師、合わせて数人だよ
喘息診断→とうぜん治らない→医者を変える→喘息診断→(以下ループ
急性膵炎を胃炎程度に誤診した医者には以後もちろん行ってない
誤診で俺の命を縮めやがったのも「医師」
でもその後で俺の病気を治してくれたのも「医師」
 # たいてい前者の言い訳は「専門外だったので…」だな
 # いやいや…分からないなら「分からない」と初めに言っとけよって話だ
何でこの話をしたかっていうと
医師なら何でも良い訳じゃなく「信頼出来る医師」が必要で
そういう医師を選ぶためには患者側にも知識が必要だってこと
仮に情報交換の場が2ちゃんという ぁゃιぃインターネッツであっても、さ

141 :
>>137
膵炎は消化力が落ちるから、食欲が減ってお腹が張るんだと思うよ
入院クラスの急性膵炎だと点滴で大量の塩水をドンドコ入れて
身体を洗っておしっこにして出す──みたいな治療をするから
とりあえず週末は水をたくさん飲んだらイイんじゃないカナ(思いつき
まあこういうの↑を信じるか、週明けを待って主治医に聞くかは自己責任でー

142 :
>>139
急性って言われたんだけどなぁ
>>141
医者からは入院は必要ない
フオイパンのジェネリックを毎食2錠飲んで、激しい運動するな、油物を控えて食事制限しろってだけだなぁ
まぁそこまで重症ってわけでもないっぽいので来週くらいには治るのかな
フオイパンは高いわ(;゙゚'ω゚'):プルプル

143 :
激しい運動はやめるように言われた。家で安静にしてろ、やるなら家の周りを散歩する程度にしておけ。と

144 :
ま、こちらの話を聞かない医者ってのは絶対にダメだ
50歳以上の医者はほとんど、こういう感じだけどな

145 :
昨日から今年三回目の入院。
痛いけど、はらへった・・・

146 :
退院してもまた、お酒飲んじゃうんだろうな。

147 :
それはもう自殺と同じだ
おれなんかもう奈良漬さえ拒否するわ

148 :
自殺は犯罪じゃないからいいんだ

149 :
自Rる前に整体に行ってほしい。そんなもんでこの痛みが治るかって思うかもしれないけど、
私はほんとに良くなったから。前はずいぶん悪くて、夕方くらいになると背中に
トルネードみたいなのがやってきて、夜中に発作が起きてのたうちまわってた。
でも歯の噛みあわせと背骨って関係が深いのか、最近歯の調子が悪くて、そしたら
またちょっと背骨や膵炎も不調に・・。まだ発作は起きてないけど、やばいって気はしてる。
骨盤矯正と歯医者の予約取ったから、またレポするよ。ここにいるみんなも
歯が悪かったり、背中歪んでたりしてない?

150 :
膵炎って身体の歪みや日頃の姿勢の悪さがかなり影響してると思うよね(・∀・)

151 :
>>137
ほんと膵炎になったらガスが溜まるよな。しかもガスが溜まったときほど痛みも酷いし
人によるんかな?

152 :
今日TBS20時からの番組で中川家の剛が膵炎の話するみたいだな

153 :
激痛特集だね(・∀・)

154 :
激痛特集か、自分も体験してるから。

155 :
オレ虫歯が膿んだ時
膵炎の痛みが出やすいんだよね(・∀・)

156 :
中川家 三日絶食、激痛で一睡も出来ず

157 :
オイラ急性の前兆なんて無かったけどな
発症当日はちょっと胃がムカムカするかな?程度だった
でも絶食15日だった・・・

158 :
中川家のは胆石性でたまたま前兆があったんじゃない?
「詰まりますよー詰まりますよーはい詰まったー!」みたいな

159 :
胆石系はそれとればOKだからいいよな

160 :
脂肪便が判明したのに以降何の検査も無しだったけど大丈夫なのかね?

161 :
必ずしも脂肪便=病気ってわけじゃないし…

162 :
 「急性すい炎」とは、すい管が破裂してすい臓内にすい酵素が流れ出し、
すい臓が炎症を起こしている状態を指す。
この場合、多くは激しい腹痛、放散痛を起こすが、特に高齢者の場合、
腹痛や放散痛が軽度にとどまり、炎症が進行するまで激痛が生じない場合もある。
なお、医者が「軽度の急性すい炎」という場合、血液検査で血中アミラーゼの
値が上昇している(すい酵素が活性化している)が、すい管の破裂までは至らずに、
内圧が上昇している(それが鈍痛の原因)段階を指すことがある。この場合は、
食事制限(禁酒)と消化酵素の服用で、すい酵素の活性化をとめらることが多い。

163 :
>>162
軽度でも一生飲まないとダメなんです?

164 :
整体行ってきた。どちらかの足が1センチ長かった。すぐ治してくれたけど。
整体に行く前まであった、みぞおちの痛みが今はないカンジ。
でもまたもとにもどるからしばらく整体に通うつもり。

165 :
>>163
慢性膵炎とかが絡まない一過性の急性膵炎なら完治するよ
薬も制限もない普通の生活に戻れる
逆に、何度も繰り返したりして慢性膵炎にシフトしたら一生治らない
(運が悪いと急性膵炎1発でシフトすることもあるっちゃーある)
そうなったら残った膵臓がなるべく削られないように注意しながら生きていくことになる

166 :
急性すい炎は治る。治るが、再発する人は多い。なぜか。それは、体質的に
なりやすい人がいると、「考えらているから」。「考えれている」と断定を避けるのは、
膵炎のメカニズムは解明されていない部分があるから。
一度なった人は、深酒すると、いつ再発してもおかしくない、と思っていい。

167 :
急性膵炎で入院した後は何年経っても
ちょっとした普通の腹痛でもすっげー怖いんだぜ・・・

168 :
>>164
背骨の歪みをとってもらいたいみたいな感じで言ったの?
自分も長年姿勢が悪かったし少しは発症に関わってそう

169 :
>>165
完治はしてないよ
やられた分死んでるんだよ膵臓は

出た出たテキトー

170 :
制限のない暮らしに戻れれば完治だろ
逆に盲腸手術の傷跡があったら
元通りじゃないから完治じゃないとでも?

171 :
だ か ら
制限の無い暮らしに戻ったらまた発病するんだよ
バカ

172 :
肩が凝るとか痛いとか言って、定期的に骨盤矯正に通ってるよ。
骨盤を矯正すると、肋骨も矯正されて、臓器ももとの位置にもどる。
みんなにおすすめしたいのは、「歯は臓器だったー歯は命とつながっていた」
という本だよ。臓器と骨や歯は関連性があると思う。

173 :
逆立ちってのも健康にいいらしい
内臓の位置が正しい位置になるそうだ
逆立ち健康 でぐぐってみ

174 :
>>171
それ完治したうえで再発するかどうかだろ?
「けっきょく急性膵炎の再発は運だ」とドクターはぶっちゃけていた
ガンガン酒を飲もうが焼き肉を食おうが起きない奴は起きない
一方で乾杯ビール1杯で再入院してしまう人もいる
現時点での俺の理解では
急性膵炎の再発はロシアンルーレットみたいなもので
酒とかの増悪因子を破るたびに弾丸が1つ増える
こんな感じでどうか

175 :
あと「急性膵炎は完治する」については一応ソースを提示しておく
■「難病情報センター(重症急性膵炎)」より
http://www.nanbyou.or.jp/entry/271
>急性膵炎は、致命的経過をとることがある重症例を除き、
>一般的には可逆性であり、臨床的回復後約 6 か月経過すると、
>膵臓は機能的・形態的にほぼ旧に復する
不可逆性(「やられた分死んでる」=進行した分は戻れない)の
慢性膵炎とは違う病気ということ
ドラクエに例えると
急性膵炎ならHPが削られても宿屋に戻れば全回復する
もちろん同じ状況で同じ敵に出逢えば再度宿屋行きの可能性が高いから
とりあえずスライムを倒すなど慎重に再スタートするのがベター
装備やアイテムを見直すのも有効でしょう、と
そして──慢性膵炎は宿屋がない

176 :
 急性膵炎が治り、つまり、炎症が治まるとともにすい酵素が十二指腸へと
スムーズに流れるようになれば、たんぱく質や脂質を制限することは必要あり
ません。たんぱく質や脂質の摂取自体が、すい炎を引き起こすわけではないからです。
 もっとも重要なことは、アルコールの多飲により膵炎を発症した人は、基本的に、
アルコールは完全にやめるべきだ、ということです。アルコールの作用により、
すい酵素の流れが滞り→内圧上昇→すい管破裂→すい酵素がすい臓を消化、
となるからです。アルコールの作用には個人差があるので、少量でも発症しうるのです。

177 :
>アルコールの多飲により〜〜
>アルコールの作用により〜〜
ってエビデンスあるんだっけ?

178 :
>>177
臨床的にも教科書的にも、アルコールの過剰摂取が急性膵炎の原因のひとつ
であることは、一般に認められている。ただ、そのメカニズムは解明はされていない。
臨床的に大事なことは、アルコールを過剰摂取して急性すい炎を発症した患者は、
再び飲み始めると、過剰に飲酒することが、ほぼ確実である、ということ。
酒の性質上、どうしても飲みすぎてしまう。その場合、再発するケースが多い。
そこで、もっとも現実的な予防策としては、禁酒があげられる。

179 :
この「アルコールの過剰摂取」ってやつがどうも納得いかないんだよね
>>152のテレビ番組でもビール1・2リットル以上/日で危険度アップになってたけど
たかがジョッキ2〜3杯で「過剰摂取」なのかぁ?
んで1回アルコール性膵炎と病名がつくと再発のたびアル中扱いだし
「体感的に他のトリガーがある気がする」と主張しても聞く耳持たない
>メカニズムは解明はされていない
のに全〜部アルコールのせいにして研究する気ないんじゃなかろうか

180 :
なお統計学の初歩でやる心得に
“「ビールを常飲する人は焼酎を常飲する人より長生きだ」というデータ上の事実がある場合
「ビールは焼酎より健康に良い」という結論を導いていいか”という命題がある
ちなみに答は否で
「焼酎常飲者はビールより安いアルコールを飲む層で健康に気を遣っていない」可能性があるとする
膵炎の場合も酒の他にタバコや極端な男性への偏りも分かっているわけで
「ビールが全ての元凶」という結論を出すのは統計学的には間違いだわ

181 :
アルコールって、中性脂肪の原因にもなるからね。
どういう仕組みかわからないけど、酒は脂肪と密接にかかわってる。

182 :
ま・さ・に、間違えてアルコールのせいにしてるケースじゃん
アルコールを飲む
(→つまみに揚げ物など脂っこいものを食べる)
(→しかも〆に炭水化物を摂るなど完全にカロリーオーバー)
(→飲み終わったら寝ちゃうのでカロリーは消費されず蓄積)
→脂肪が増える
カッコの中を飛ばしてしまうからそうなる
原因はむしろカッコの中なのに

183 :
おお なんか読み応えのある書き込み続いてるよ

184 :
>>182
ぜんぜんちがう

185 :
ちょっとは調べてから書き込みなさい
あんたの想像話だけじゃ、みんな迷惑だ

186 :
アルコール自体は中性脂肪に変わるわけではない。しかし、アルコールが分解される際に、脂肪の合成を進める酵素を発生させてしまうのだ。このため、肝臓で中性脂肪の合成が進んでしまう。そして、肝臓の中にある脂肪細胞の中に貯えられていくのである。

187 :
膵炎に関しては、もちっと経験則によるノウハウが蓄積されててもいいんじゃねえかとは思うわな。俺がかかってるドクターも殆ど何も知らないよ。酷い時は俺の目の前で辞典みたいなの引くしww
それでも思い込みや迷信で間違った処置されるよりマシなんだよなぁ…

188 :
病院を変えた方がいいんじゃ。

189 :
私は西洋医学では慢性膵炎を治す決め手はないのではないかなあ・・と思ってる。
あればみんな苦労しないわけで・・。
膵炎後、中国医学の通訳や翻訳をするようになり、わかったことは、
中国医学的には慢性膵炎という概念はなくて、臓器どうしの不調和だったり、
流れの問題ととらえてるみたい。ホリスティックというのか、慢性膵炎に関しては
そうしたとらえかたの方がいいのかなって考えてる。
でもアルコールはやはり起爆剤になりうるのではないかと思って自重してるよ。

190 :
3ヶ月 の1回のステント治療してるんですけど。
主治医の女医が   「あなた治療機関、まちがってませんか??」
つまりアルコール依存症の病院にいけ  てことだ

膵炎は確かにアルコールよる原因が大きいが
1年生の女医が発した言葉に頭きた
院長にいって 主治医科かえて貰おう 

女医の消化器内科は信用できん !!!!!!!!!!!

191 :
>>189
ないですよ。既に分かってます。
将来画期的な治療法ができるまで待つしかないです。

192 :
おれも女医にあたったことあるけど、とんでもだったよ
切れたよ  

193 :
>>186( ID:fXDL+BuXP )
3連投の結末はコピペかよw
http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000242.html
余剰カロリーあり+アルコール無し=脂肪蓄積は分かると思うけど
余剰カロリー無し+アルコールあり=どうなると思う?
どっちに原因があるか自明だよね
色々な情報があるけど噛み砕いて理解しないとダメさ

194 :
西洋医学に膵炎を治す決め手がないなら、今日からすこしづつ
ホリスティックにとらえる膵炎というのを書いていくよ。自分なりの考えだけど。
西洋医学では膵臓と言う臓器だけをみてるけど、人間の身体はつながってて、それぞれ
作用しあってる。そう考える方が自然なんじゃないかな。

195 :
>>193
おつまみが脂肪過剰原因っていってたバカ。
自分のいい加減さに気付いたか?

196 :
あ、スミマセン。身体じゃなくて臓器でした。臓器がつながってて
それぞれが作用しあってるって言いたいわけでした。
工場に例えるとわかりやすいかな。いくつかのラインがあって、それぞれのラインでなにか
を加工してる。そのラインはひとつの工場の中にある。工場は人間の身体で、
ラインは臓器と考えることができる。

197 :
>>196
良くわかります

198 :
膵臓なんか他の臓器から発せられるトリガーがなければ
何の働きもしない訳だしね

199 :
例えば胃というラインの入り口のあたりでベルトコンベアーがトラブル
を起こした・・これは人間の病気に例えれば、逆流性食道炎かな。
西洋医学的には内服薬とかを処方されると思うけど、
ホリスティックに考えると、逆流性食道炎は噴門部あたりの背骨に歪みが発生している場合
が多く、正しく機能していない状態だと考えられるのです。

200 :
ソファーに横になってテレビを見ながら飲食する習慣
これ絶対ダメだわ

201 :
逆流性膵炎なんて言葉はないかもしれないけれど、私は膵炎って逆流性に近いのかなって
考えてる。膵液はしかるべき場所で働けば問題ない。臓器はそんなふうにできてるから。
でも膵液が間違った場所で働くから炎症などの問題が起きるのではないか・・。
膵液のペーハーに対して耐性のない場所になぜだかわからないけど膵液が入り込んでいってる。
ここが問題かなって思うのだけど。

202 :
言いたいことはすごくよくわかるんだけど、人間の体というのは、個体差が非常に大きい。
つまり、アルコールの「過剰摂取」になる量も、実際には、個々人により異なる。
テレビ番組で、「ビール1.2?」という基準を出していたが、あくまでも、すい炎患者全体
から出した統計上の数字であって、その3倍を飲み続けてもすい炎にならない人
もいれば、それより少なくてもなる人もありうる。要は、「個体差」が大きい。これが大事。
理屈はともかく、「個人の健康管理」という観点からは、「アルコールをきっかけに膵炎に
なりやすい」という体質だと思うのであれば、日常的な飲酒習慣はやめるのがベスト。

203 :
>>180
 根本的に勘違いしてると思うよ。急性すい炎には、「特発性」というものが一定割合
あって、これは、「原因不明」のもの。つまり、基本的に、膵炎には、原因不明のものが
ある。これは大前提であって、「アルコールが全ての元凶」とは誰も言ってない。
大事なことは、急性膵炎の患者に、「原因は不明です」「原因はあなたの体質です」と
言ったら、患者は困るってこと。どうしたらもうならないですむのか、が知りたいんだから。
で、これまでの臨床や研究から、完全には解明されてないものの、「アルコールの作用
により、誘発される」人がもっとも多いことが認められている。誘発因子である、ということ。

204 :
>>202 は、
>>179 へのレス。
要するに、「アルコールを悪者にしたい」ということではなく、
『ある人にとっては、無害な量のアルコールであっても、
別の人には、膵炎を誘発するのに十分な量になりうる、』という趣旨。

205 :
たぶんお互いにわかったうえで話してるんだと思うけど言い方を変えると
アルコールと膵炎の関係が「相関関係」なのは分かるけど
本当に「因果関係」にあるかどうか疑問だということ
 # だって「常習的喫煙者」も好発グループでほぼ確実に相関関係があるのに
 # タバコが再発のトリガーになる(因果関係にある)とは言われないじゃない
 # それは薄々「(それじゃないだろうな…)」と思われているからでしょ
 # なのに何でアルコールは「それだ!」ということになってんのさ
つか誤解を恐れずストレートに言ってしまえば
根本となる「原因は別」であって、その原因を保持してる人たちの多く(4分の3程度?)が、
たまたま飲酒・喫煙・男性などの共通因子を持ってるだけじゃないか、と

206 :
ちなみに何で疑問を持ったかというと
酒も食事も関係ない場面で膵炎痛を起こしたことがあるから
具体的にはお盆前の暑い日にややハードなガーデニング作業をしていた時ね
その日に作業するのを予定してたから数日前から体調を整え
万全の準備で臨んだにも関わらず、だ
痛みと別に「これでなるのかよ、もう外で動くことさえ出来ないのかよ」と
血の気が引いたわさ
それと同時に「アルコール関係ないじゃん!」と思ったわけ

207 :
だって酒一滴も飲めない下戸なオレでも急性を発症したもん
診断書には「原因不明」って堂々と書いてあったよ

208 :
俺も急性膵炎になる前、十年間は一滴も飲まなくてもなったからな、
酒は関係ない人もいることが証明できる。

209 :
膵臓がんは、急激に増えてるらしい
昔より2倍になってる
原因は欧米の食事が関係とかいう説が有力だが、よく解明はされていない

210 :
明治以前日本人は油や肉をあんまり食べてなかったから、日本人の膵臓は
強くないってなんかの本で読んだことあるよ。
2日めのカレーなんか食べて膵臓いじめるんじゃないって書いてあった。

211 :
腸も日本人の腸は欧米人より短いそうだ。
欧米人は肉食で日本人は農耕魚民族だから。

212 :
>>207-208
なのに数日前にちょっとでも飲んでただけでも「アルコール性膵炎」なんだぜ
個人差があるとか言うなら安易にアルコール性とつけるな、だよ
何がデメリットかって事実はどうあれカルテに一旦そう書かれると
こっちは水さえ経口摂取が出来なくなって苦しんでるのに
看護にまで「(酒の飲み過ぎでしょ…クズが!)」と冷たい目でアル中扱いされ
入院中ずっとサディスティックにいぢめ抜かれる
そりゃ一部の業界ではご褒美なのかもしれないけど
…なんつーか大げさに言えば尊厳に関わる問題だぜ?w

213 :
大阪西成の病院なんて、アル中ばっかりだそうだ
おまけに大半が生活保護らしい

214 :
>>212
「ムショから出たばかりでどうしても飲みたくて」って看護師の姉ちゃんに言ってやれ。

215 :
ホリスティックからみた膵炎 5
それではなぜ膵液が問題を起こすのか・・。それは膵臓の場所と働きが複雑で微妙だからなのではないか・・?
それは、道で例えるなら、狭くて、複雑な交差点。膵液は胆汁クンと出会って、デートして、
消化酵素という子供を作って、十二指腸という家に入りたい。ほかにもいろいろやらなきゃ
ならない仕事がある。でも交差点あたりでなんらかのトラブルが生じてたり、スイッチ(信号)がうまく
切り替わらない。私の頭の中の膵炎のイメージはそんなカンジ。それでは、トラブルの原因は何なのか。
ホリスティック的に考えるなら「圧迫」ではないかと考えられる。

216 :
ホリスティックからみた膵炎6
膵臓や膵管が臓器などで圧迫されると、狭い道がますます狭くなってトラブルが生じるのではないか・・?
臓器に囲まれた膵臓は圧迫されやすい。

217 :
ホリスティックからみた膵炎 7
ここまで読んで興味をもってくれた人は、むらつ歯科クリニックのページを参照してほしい。
URLが貼れないので。ここは、ホリスティクな観点から歯の治療を行っている歯医者さんだけど、
歯の治療をしたことによって、骨盤や背骨のゆがみがとれた人の写真がみられると思う。
こんなふうに歯を治療することによって、身体全体を良くすることができる。
ホリスティックに考えるなら膵炎患者がまずやらなければならないことは
歯と噛みあわせの治療ではないか・・。そんなふうに考えることもできる。
ずいぶん遠回りのように思われるかも知れない。そして、入院中で歯の治療がむつかしい
人もおられるかも知れないけれど・・・。
以上書いたことはあくまでもひとつの考え方だけど、参考にしていただければ
うれしいです。

218 :
>>217
ボクの場合
うっかり背中を丸めた(腹部を圧迫した)姿勢で
長時間デスクワークを続けると発症する事があるんだよね
姿勢の悪さや身体の歪みは
膵炎発症の大きなファクターだと実感してるよ

219 :
>>218
机と椅子の高さは大事だよ。特にパソコン作業をするときとか、
ききウデがあがりすぎたり、さがりすぎたりするとそれも歪みの原因になるよ。
仙骨クッションみたいなのあって、それで仙骨をささえてやると
姿勢がまっすぐ保てるよ。

220 :
元膵炎患者はオカルトめいた事も言うし思い込みも激しいし
西洋医学に対する無駄な敵対心があって全面的な賛成はしかねるんだけど
「姿勢原因説」は捨てがたいんだよな
かく言う俺自身も姿勢やPC作業などのキーワードに思い当たるフシがありまくる
(整体屋いわく背骨がS字じゃなくストレートになって更に反時計回りにねじれてるらしい)
西洋医学のアプローチだと姿勢そのものより自律神経失調的なものに繋がる感じ

221 :
背中の中央左側から脇腹ぐらいまでが痛み始めて三日になりますが腹部は痛くありません。
膵炎の症状で一番多いのは鳩尾あたりの痛みだそうですが、背中と脇腹だけが痛む膵炎って
のもありえますか?

222 :
すい臓にデキモノが縦横4センチ〜3センチできていてMRCP検査やったら
すい臓がんの症例でなくすい炎の症例と言われて
そのデキモノが胆管を圧迫して細くなって胆のうから胆汁が流れにくくなってこのままでは黄疸になると言われて
胆のうから十二指腸までのバイパスをつくるって言われたけど
バイパスをつくる手術ってどんな手術になるのけ? 

223 :
アルコール性膵炎で3回入院しましたが、退院しても毎晩お酒を飲んでいますが、飲む量を少なくしたら大丈夫みたいです、
但し蒸留酒以外じゃ駄目みたいね!

224 :
>>223
…オマエみたいのがいるから>>212とかが迷惑するんだよww
まぁ自分の体だし好きにすればいいと思うけど、
悪化するのを承知のうえで飲んでんのに量とか種類とかを
気にするするのはイマイチ理解できない…

225 :
あの〜、話の流れをぶった切ってすみませんm(_ _)m
俺、慢性膵炎で病気から処方されてるフォイパンを服用してます。

調べたらフォイパンは副作用で湿疹ができるとあるんですが、
元々、脂性で10代の頃は背中(特に肩の辺り)に湿疹ができやすかった体質です。
ある程度歳を重ねたら、湿疹もできなくなったのですが、フォイパンを服用し始めたら湿疹ができるようになりました。
肩ばかりでなく、お腹周りや太もも周りにです。コレはやはりフォイパンを服用してるんのが原因でしょうか?

226 :
×フォイパン
○フオイパン

227 :
>>223
自分もアルコール性膵炎で二回入院したよ。
その後はアルコール量を半分くらいに減らしてたら、膵炎に関しては二回目の入院から五年以上経つが今のところ問題なしだね。
でも、痛風発作でしばらく休んだり、γはスゲー値なので肝臓がやばいかもだがf^_^;

228 :
>>220
同意する。

229 :
何でこんなキチガイどもと「アルコール性」でくくられなきゃいけないんだよ…

230 :
>>209
おそらく日用品に含まれる化学物質の蓄積とかじゃないかな?
臓器に溜まるらしいし

231 :
足を組んで座る人で、いつも同じ方に組んで座る人は、身体がねじれてくるらしい。

232 :
>>220 私の言ってることちょっと理解してくれてうれしいよ。
そうした背骨のゆがみは歯とも関係が深いと思うよ。芸能人は歯が命っていうけど、
一般人も歯は命なんだよ。歯の手入れをするメリットは他にもあって、歯周病があると膵臓がんのリスク
が増大するらしいから、歯はよ〜く手入れするといいと思うよ。
パソコンと膵炎の因果関係はあると思う。

233 :
>>221
ありうる。上腹部の激痛を訴える人が「最も多い」が、上腹部の痛みが(ほぼ)ない場合
もある。もうひとつ大事なことは、「痛みの強さと重症度は必ずしも比例しない」こと。
鈍痛が長期間続いたが、医者にかからず、食生活も変えず、ある時、痛みがやや
増したので、病院に行ってみたら(救急車を呼ぶほどの痛みではない)、即入院で
退院まで1ヶ月、というケースもある。逆に、激痛で救急車を呼んでも3日で退院もある。

234 :
>>232
いや…喜ばれるほど賛同しているわけではない
ただ例の「玄米食」なんかは既知の常識・医師の指導に反するのに対して
「姿勢を正そう」みたいのは相反するデメリットがないからね
膵炎が良くならなくても体調全般やスタイルは良くなるかもしれんし
そういう意味でワラを掴んでみるのは悪くない、程度

235 :
まずは徹底的に歯を治すことだよ。下手な歯医者の作ったかぶせ物があるなら
それも取り除いて作り替える。1ミリ高くても噛みあわせに影響するからね。
たまに噛みあわせを得意とする歯医者がいるけど、そうした歯医者にかかることが
できればなお理想的。歯を抜けたままにしておくのは歯も背骨もガタガタになるから
いろいろなところに悪影響がでる。全体をよくすることによって悪いところも
よくするのがホリスティックの考えなんだよ。

236 :
毎日五合しか酒を飲んでなかったのにアルコールせいって納得できないよな。

237 :
軽い晩酌程度だな。それでアルコロール性とは片腹痛いわ。

238 :
酒を飲まない私から見れば
なんで毎日酒を飲むのか理解できない・・・

239 :
何でこんなキチガイどもと「アルコール性」でくくられなきゃいけないんだよ…

240 :
絶望的な痛み
体力が奪われていく
ツラい

241 :
部活顧問が腹蹴り生徒の膵臓を損傷の重傷 横浜の中学校、公表せず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1378366320/

242 :
>>241
膵臓ってむしろ背中側にある臓器なのに腹を蹴って損傷させるとは!
ダメージを貫通させる何らかの武術の使い手か?

243 :
ホリスティックからみた膵炎 8
肋骨が開くと胃などの内臓が下垂する。こうしたことも内臓にダメージを与える。
あなたの肋骨も気づかないうちに開いているかも知れない。
私はたまにボディスーツの胃のあたりにファスナーのついたタイプで肋骨しめるけど、
男性は、バラコンバンドを使えばいいかもしれない。
バラコンバンドは骨盤体操できたりいろいろに使えるから便利だよ。

244 :
きのう、すき家で焼き鳥丼くったけど、あれはいけるのかな?

245 :
ホリスティックからみた膵炎 9
私のこと、西洋医学に敵対心をもっていると書いた人がいたけど、それは違う。
ただ、使いわけている。膀胱炎なら即町医者に走るよ。早い方がいい。治りも早い。
花粉症の時も行くけど、完治は期待しない。対処療法だよ。じゃあ、慢性膵炎はどうかと言えば、
同じ炎がついても膀胱炎とは違って西洋医学には期待できないと思ってる。
ガンについてはどうかと言えば、病院を選べば期待はできると考えてるよ。ガンの治癒率の高い療法ばかりあつめた病院もあるから。
そうした病院は西洋医学や東洋医学、民間療法のワクをとっぱらって、とにかく治そうとしている。
私はそれでいいと思ってるよ。病気は治ればいいのだから。

246 :
>>244
脂質制限のことを言ってるのなら少しオーバー
「炭火やきとり丼」たんぱく33.6g/脂質13.6g
食事スレでは散々既出だけどすき家のまぐろ丼は至高の膵炎食
「まぐろたたき丼」たんぱく25.6g/8.6g
鶏肉が食べたいなら
「新とりそぼろ丼」たんぱく30.4g/脂質11.8g
を頼んで卵黄を乗せなければ脂質10g/1食以内に収まる
(ついてくる玉子を誰かにあげちゃうとか)

247 :
>>246
なるほどw

248 :
マクドナルド
チーズバーガー脂質14.5g
ハンバーガー脂質10.6g
チーズ1枚で4gもあるのか?

249 :
外食については軽くまとめたことがある
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1314875151/716-717n
つか出来れば食事関係は食事スレにまとめようよ
膵炎患者の叡智と工夫を共有して美味しく楽しく食べるのだ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1314875151/

250 :
>>222
今日、エコー検査してもらったら、膵臓の端あたり、大動脈の近く、胆嚢の
近く、辺りに、5a程のしこりが見つかった。精密検査する必要がある、とい
われた。昔、慢性膵炎になったことがある。
来週、精密検査を受けるつもりだが、もしかすると、私も同じ病気かもしれ
ない。

251 :
鳩尾と背中が痛いので膵炎かとビビって内科受診したら腹部のレントゲンと採血・採尿されて
胃カメラと腹部エコーの予約取られた
あちこち弄り回されて「原因わかりません」って言われる予感が…

252 :
5センチってすごく大きいな

253 :
ゴルフのボールくらいの大きさ、と言われたね。

254 :
>>250
たかがエコーの段階で確定したがるとか気が早すぎる
つか>>222みたいな症例がポンポン出てきてたまるかw
精密検査1(たぶんCT)→精密検査2(たぶんMRI)あたりを経てから心配してくれ

255 :
>>254
ま、そうなんだろうけれどね。
検査で、胆管が圧迫されている形跡がある、とも言われていたもので。
こちらの体調は良好。痛みなし。定期検診の数値は非の打ちどころなし、
なんだが。

256 :
>>248
パンとか、鉄板の油とかもバカにならないかもしれない。

257 :
http://www.ajinomoto.co.jp/consomme/lineup/knorr.html
コンソメって意外に脂質が少ないな

258 :
http://d.nestle.jp/maggi/consomme/nmc_8p.html
脂質ゼロコンソメ発見!

259 :
酒とか全然飲まないのに軽症の慢性膵炎と診断されました
食事療法しないといけないらしいけど制限きつすぎて憂鬱
今日からこのスレにお世話になります

260 :
とりあえず、水炊き的に豆腐、もやし、白菜、鶏肉のつみれ、しいたけを茹でてポン酢で食ったが
こんなんでいいのだろうか?
3日で飽きそう

261 :
しいたけはダメ 消化悪いから

262 :
きのこはだめだね、消化悪いから。こんにゃくも。
つみれって油ないのかな?おでんって結構油あるからお腹痛くなったりするね。

263 :
しいたけも駄目なのか
俺の好きなものがほぼ全滅していくなぁ
生きていく気力を無くすよ

264 :
おれはもう低脂肪食でも全然、いけるわ

265 :
油を見たり、臭いを感じるといやな気分になる。

266 :
おれクリームシチューでアウツ

267 :
ホリスティックからみた膵炎 10
みぞおちあたりがシクシク痛む時、私はびわの葉温灸をよくしてたよ。
これは、血液浄化作用や消炎作用があるから。抗がん作用まであるよ。
がん細胞はアミグダリン(ビタミン17)に弱いからね。びわの葉にはアミグダリンが含まれているよ。
私は昔ながらの本物のびわの葉っぱを使ってたけど、今は便利な器具ができてるし、
びわの葉温灸を使った整体院みたいなところがあるから、背中が痛む時
はそんなところへ行って背中にびわの葉温灸をしてもらってもいいと思う。

268 :
よく噛まないで、脂っこいものばっかりくってると、膵炎になるんじゃないかな
酒のまなくても

269 :
つまりファストフードの外食が多い、とかだね
じっさい体感的には生活習慣や仕事から来る「身体or精神の過剰ストレス」が大きいと思うよ
酒、タバコ、男との相関関係が強調されてる一方で
仕事内容や食事習慣については問診さえされないけど
「独身男性で食事や仕事に問題あり」で膵炎患者に統計とったら
かなり大きい数字を占めると確信してる

270 :
生活習慣病とはよく言ったもので、ほんと習慣病だな

271 :
俺より酒飲みとか、脂っこいものバクバク食うやつも大勢いるが、誰も膵炎になってない。
食習慣じゃないことは明らか。そもそも俺は十年間あの中にいたんだから、食習慣関係ない。
食事の問題なら、仲間はみんな膵炎だぜ。

272 :
皆んなが皆んな病気になるわけじゃない
例えばアルコール常飲者と膵炎の関係は当たり前のように言われてるが
それでさえ大量飲酒者100人のうち1〜2人しか発症しない
「自分の周り」なんて狭い世界を持ちだしても統計的には意味ないよ
つかあんたは膵炎になってからムショに入って膵炎食を食ってたのか
それとも出所してから膵炎になったのかハッキリしない
後者なら塀の中の飯は関係ないんだぞ
長年の蓄積じゃなくきっかけ1発で発症するのなんて珍しくもないんだから

273 :
お酒は膵液を亢進させるよね。今日はビール180CCとお酒50CC飲んだよ。
この2年はこれくらい飲んでも平気だったけど、ここ最近ちょっと不調のせいか
ちょっとヤバい感あり。あわててバラコンバンドしたけど、やっぱりこれいいワ。でもバラコンバンド、
みんなにいいかどうかはわからないし、これをすれば酒飲めるなんて言ってないからね。
誤解しないよ〜に。

274 :
>>248マックは如何せんアメリカの複数の州で禁止されているショートニングを使用しているからなぁ
てか膵臓弱い人がファーストフードだの宅配ピザだのコンビニ弁当だのは駄目でしょ

275 :
アルコールと膵炎との相関は証明されているが、食事との相関はエビデンスないだろ。
脂っこい食事が膵炎になりやすい、という関係は統計では出てこないということ。
雰囲気でものを言わないほうがいい(医者にもそういうこと言うやつは多いが、科学的ではない。)

276 :
275だが、誤解をされないように補足すると、
食事が膵炎の原因になるというエビデンスが無い、ということであって、
膵炎になってからは食事療法が必要だというのは否定してないぞ。当たり前だが。
高脂肪食が膵炎の原因になるとは統計上言えないが、低脂肪食は膵炎の治療法(というより悪化予防法)ということ。

277 :
食事習慣と膵炎の相関性は
「否定されてる」んじゃなく「調査さえされてない」だろ?
相関性を調べもしないで、つか問診さえせずに
やたらアルコールのせいにしてるのを思考停止として問題視してるんだよ

278 :
てめえは中のことをどれだけ分かってるんだか

279 :
今日オリンピックの事でいっぱい
あと7年間は生きたいな

280 :
>>278
懲役?

281 :
アメリカ人とかこの病気の人多いのかな

282 :
ざっと探したけど膵炎は見つけきれなかった
膵臓ガンは着々増加中で食生活との関連が示唆されてるね
奴ら脂と砂糖を異常に食うからな
http://pancan.jp/%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%A8%E5%AE%B6%E6%97%8F%E6%80%A7%E8%86%B5%E3%81%8C%E3%82%93
>牛肉、豚肉、脂肪の多い食物、総カロリーの高い食事は(膵癌の)リスクを高め、
>野菜・フルーツの多い食事は逆に保護すると言われています。
米国で膵臓がんが急増している理由
http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/369f5ef4e7750051c04aa19430a9b315

283 :
 膵炎は未解明の部分が多いが、仮説として有力とされているのは、急性膵炎に
なりやすい遺伝的体質の人がいる、という説。そういう人は、未成年者でも、
一滴も酒を飲まない人でも発症する場合があり、特発性(原因不明)と分類される。
 大事なのは、飲酒をきっかけに発病するのは、「患者の中で最も多い」というだけで、
「飲酒すればするほど膵炎のリスクが高まる」とは『全くいえない』、ということ。
 その意味で、急性膵炎は、「アレルギー疾患」に似ている。体質に原因がある点で。

284 :
食生活は関係ないと俺が証明している。

285 :
松屋の定食どれも脂肪30以上
まさに死亡レベル

286 :
>>283
アルコールを飲めば飲むほど危ないと分かってるのは
・ 慢性膵炎が
・ 発症した後に
・ 急性増悪や進行を促進する
ことくらいかな?
マジでアルコールが発症原因だった人の場合
禁酒すると痛みや進行がピタッと止まる割合が
アルコール性以外の人より高いとも見た

287 :
松屋の定食ってみんな肉からみじゃん

288 :
はじめまして
私は過去に一日コーラ1l,アイス二個にポテチを食べる生活をしていましたが、一ヶ月前にやめました
ですが一週間前からみぞおちの左側から肋骨の左側かけて鈍痛とキリキリとした痛みを感じます
また食後には親指が痛み一時間後には手足に力が入らなくなりますそして肛門には油のようなものが漏れてしまいます
調べてみたところ膵臓が悪いかもしれないと思いメールさせていただきました、膵炎の患者さんにはこのろうな症状はありますか?また、他の病気である場合には病名を教えていただけるとありがたいです

289 :
とりあえず痴呆症だということは分かる

290 :
いやいや
中学生ですよ。

291 :
>>288
けっこう膵液を刺激する生活だな。
まあ膵臓がダメージくらってきてるんだろうね
肉とか油物もよく食べるの?

292 :
>>288 は膵臓診てもらったほうがいいと思う。冷たいものは内臓を冷やすのでやめたほうがいいよ。
砂糖は毒だよ。白湯でも飲んだほうがいい。これ続けてたら他の病気も引き起こしそう。
今はだるいとか、やる気起きないとか、昼ごはんの後眠いとか、アレルギーとかあるかもしれない。
百害あって一利なしってこのことだね。

293 :
まあ病院に行っとけってことだよ
内科じゃなくて頭のな

294 :
>>292
甘いものは同ですか?
やはりインスリン関係で膵臓によくないでしょうか?

295 :
東洋医学的にいえば、砂糖も身体を冷やすと言われてるんだよ。
依存症というか中毒のような状態にもなりやすいみたい。

296 :
迷っているなら 病院へ おかしいなら 病院へ

297 :
確かに甘いものってついつい食べたくなる。依存性があるなら、きっぱりカットしてみるかな。

298 :
MRCPの結果聞いてきたよ
膵臓は異常ないって
膵炎じゃないみたいだ、おれは
でもアミラーゼは数年前からいつも130前後でちょい高めで必ずチェックされてる
腰痛や背中痛、体重減少も結局原因不明だ
どこいってもわからないといわれる
胃カメラ、大腸、CT,MRI、整形外科、脊椎神経科・・
この2ヶ月でこれだけいった

299 :
えぇー!MRCPやって「何もなし」っていう結果があり得るの!?
つか既にCTとかやってて「何かある」からMRCPやったんじゃ…ないのかよ
俺も今週MRCP
もうちょい詳しくプリーズ

300 :
血液検査とエコーで異常なしの場合は大丈夫と安心しておk?
症状は膵炎に当てはまるんだけど。

301 :
医者が大丈夫って言ってるなら気にしなくて良いと思うけど、あえて言うなら100%ではない
血液検査の異常値はタイミングにもよるし
エコーで見られるのは膵臓の一部だけだからね
どうしても追加検査して欲しいなら造影CTでも受けてきたら?
(ただし副作用が出る人もいます)

302 :
血液やエコーで不安ならCTがMRIを受ければいいの?

303 :
そーだよ
逆に言うと「普通の定期検診ではエコーと血液検査しかやらない」から
膵臓疾患が早期発見されず手遅れになる…って聞いたことない?
心配な人は人間ドックとかオプションでCT以上の検査を受ける必要がある

304 :
アミラーゼなんて会社の健康診断では検査に入ってないからなぁ

305 :
仮に測ったとしてもアミラーゼって微妙でしょ?
高値がずっと続いてれば慢性膵炎的なダメージを推測できるけど
急性膵炎だと数日で値だけは元に戻っちゃうので
ピークの時にうまいタイミングで測らない限り
のう胞などの後遺症や急性膵炎を起こした原因の「何か」があっても気付けないわな
だから画像診断が必須になってるわけじゃん

306 :
それでも はからないよりはかった方がマシだろ

307 :
病気を早期発見できる重要指標なら
血糖やGTPみたいに普通の検診メニューに入るんじゃない?
入ってないということは、そういうことだと思うよ

308 :
>>307
ぜんぜんちがう。
何の項目にしろ、はかるならはかったほうがいい。
ただ一項目増えるごとにコストがかかる。
だから企業は、最低限しかしないんだよ。
つまりコストのもんだいだ。 わからない?

309 :
「違う」どころか同じこと言ってるんだと思うよw
要はコストに精度が見合わないってことだろ
そもそも話が始まったネタ元の>>300
「血液検査とエコーで問題なしなら膵炎はない」と自信を持って言えるか?
それとも「追加でアミラーゼを測ってもらえば安心だ」とでも言うつもり?
否定のための否定とかウザイだけなんだよスマホksg

310 :
今日、とんかつ弁当食べちゃった(*´∀`)

311 :
>>310
慢性すい炎じゃないなら食べればいいと思うよ
そもそも慢性の膵炎を調整しながら生きてる人間はトンカツとか食べないからね

312 :
>>309
君はコストについてはまったくふれていない。
それをいまさら同じといわれてもねぇ。

313 :
精密検査として、CTをうけてきた。
腹部の腫瘤は、どうやら膵臓とも腎臓ともつながっていない様子。
二次的な転移腫瘍らしい。
大変だ、一時的な腫瘍の所在探しが始まることになる。
胃カメラ、再エコー、大腸カメラ、・・・・・、と検査が待ち受けている。
ゆううつ。

314 :
>>313 本屋に行けば、腫瘍治癒率75パーセント以上の療法ばかり紹介した本が
売ってるよ。再生未来クリニックのようなところはこの本で紹介してる療法を
いくつか取り扱ってたと思う。
いずれにせよセカンドオピニオンは必要かも。その療法のメリットデメリットを
よ〜く検討して最終的に自分で選択しないと。

315 :
>>313
CTは単純? 5cmなら単純でも写るだろうな・・

316 :
腫瘍の細胞は42度以上の熱に弱い。びわの葉温灸で良くなった人がいるのは
アミグダリンと熱の相乗効果だと思う。びわの葉温灸はおすすめだけど、
これだけやれっていってるわけじゃなくて、補助的に使うといいよって
だけの話なんだけど。

317 :
>>314
セカンドオピニオンは絶対必要。
一人の医者がいうことだけ信じて手術するなんて危険。
実際はたいしたものじゃなかったのに、切ってから誤診とわかる事も多いらしいが、
当然医者は隠す。
医者もいい加減なのが多いと思った方がいい。

318 :
>>313
な?ww胆管圧迫からのバイパス手術なんて滅多にないんだよww
そして結果は転移した腫瘍wwしかもゴルフボール大wwww
じゃあ本体はどれだけ育ってんだってなwwwwwwwww
笑えなさ過ぎてww逆に笑えてくるわwww

オレ明日検査だよwwwこえーよおぉぉぉww……ぅぇ-n

319 :
おれもどれだけ、神社仏閣におまいりにいったか・・
そのかいあって、いまのとこ異常無しだ
最後は神頼みだよ まじで夜も眠れなくなった

320 :
原因あいまい&根治薬なしだから神頼みも選択肢だわな
このまえ神社庁に電話して出雲大社東京支店の場所も教えてもらったから
今さらながら厄祓いしてもらおうかな

321 :
>>318
>そして結果は転移した腫瘍wwしかもゴルフボール大wwww
>じゃあ本体はどれだけ育ってんだってなwwwwwwwww
そうなんだよね。
転移でこれだけ大きいんなら、第一次腫瘍はどんだけ大きいんだ、と
私も思ってはいる。その点は疑問だよね。
一応、腫瘍マーカーの数値は上がって入る、ということだが。
本人はいたって元気で、検診の数値も完璧、と言われているんだよ。
そこが、腑に落ちなくて、何か良性の腫瘍じゃないのか、って思うんだが。

322 :
>>315
>CTは単純?
ああ、造影剤の有無ね。
造影CTでした。

323 :
あれでしょ、その時お腹が痛くなったり、急性が再発しなくても、
油を取り過ぎたら膵臓の破壊は着実に進んでいるんでしょ?

324 :
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/kenkoushoku/1083649363
これを見れ。どう思うかは人それぞれかも知れんけど。
神さまより天神さまっちゅうことかも・・・。

325 :
>>324
アミグダリンですか・・。初耳だわ
アーモンド毎日、二粒食べてるけど含まれてるのかな?

326 :
>>325
アーモンドにも含まれてるよ。食べるなら生のアーモンドがいいらしいけど。
私は毎日杏仁茶っていうの飲んでるよ。毎日杏仁豆腐作って食べてる人もいるみたい。
あとびわの種茶ってのもあってこれにもアミグダリンが含まれてる。
びわの種茶の味はわりと飲みやすいからお茶がわりにしてもいける感じ。

327 :
>>318
検査の朗報を待ってるよ

328 :
質問していいですか?
私は慢性膵炎と言われたのですが、
その前から週に3日くらいサウナに入り6セット繰り返していました。
診断された後もサウナに入っても大丈夫でしょうか?

329 :
サウナと膵炎の関係なんて医者に聞いても判断が分かれると思うわ
──でも個人的には「なるべくやめとけ」かな
このスレでも夏ごとに入院してる人がいたし熱帯性膵炎なんていうのもある
つまり暑いのが膵炎に悪いことはあっても、すごく良いってことはなさそうで
少なくとも「サウナで肌が綺麗に」程度のメリットとバーターにするほどじゃないはず
>>327
おぅ任せとけ!夕方には帰るぜ

330 :
お返事ありがとうございます。
あまり知識が無いのでどうなんだろうと思っていましたが、
悪いことはあっても、良いことはないのならやめることにします。
同じ病気でつらい思いをしている者同士、良い方向へ行けるように
これからも情報交換を、よろしくお願い致します。

331 :
MRCPからただいまっと
膵臓内のブツは全長27mm程度でだんご3兄弟型になっておりましたよ
十中八九IPMN(膵管内乳頭粘液性腫瘍)の分枝型ですな
「これがIPMN分枝型の例ね」っていう感じの…それはもう見事な…
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2902183556.jpg
来週EUSを胃に突っ込んで再検査&確定
(ついでに急性膵炎が連発中なのか慢性膵炎にシフトしてるかをチェック)
んでIPMNで確定したらERCPを突っ込んで現状の悪性良性を判断って流れの予定
もう膵臓検査フルコースだわ!どんとこい!

332 :
自分もサウナとかスーパー銭湯大好きだけど、なんとなく、いくと次の日とか数日調子悪くなる気がする。

333 :
おれも来週EUS。
胃から超音波検査

334 :
油物よりむしろこんにゃくとか食べた方が気分悪くなる。

335 :
そりゃ油物と違ってこんにゃくは膵臓がいくら頑張っても消化されないもん…
膵臓をいじめてるんだから色々ダメでしょう

336 :
>>331
乙彼
うわぁ、ほんまにフルコースやね。
何といっていいか、食べる前に胸焼けがするというか。

337 :
自分は慢性膵炎じゃないかと疑っているんですけど
この病気で食後に痰がよく絡むとかの症状って出ますか?

338 :
慢性の炎症はガン化の下地
どんな病気でも急性で完治さすこと これ鉄則な

339 :
びわの葉温灸でよくなった人の体験談だよ。
http://homepage2.nifty.com/biwa-fukyukai/1621.htm

340 :
>>338
膵炎に完治なんてあるの?

341 :
>>331
それだけ正確に位置が確定しているのなら、ピンポイントで治療も行いやすい、
例えば放射線など、のではないですか。進行度にもよるだろうけれど。

342 :
>>340
たぶん>>338が言ってるのは一般的な話
なお既出だけど膵炎も急性膵炎なら完治する(>>175
慢性膵炎は治らない
>>341
どーなん?
確かに初期IPMNの場合MRCP画像の白い部分は
腫瘍が排出した汚染水の水たまりがほとんどで腫瘍自体はちっちゃいハズ
オレの場合はだんご2つ目の壁に数mmのが2粒くらいあるように見えた
(それをEUSで確認するんだと聞いてる)
でも書籍やネットによると膵頭部のIPMNを切る時には
十二指腸など「周りごとザックリいく」と書いてあるんだよね
腫瘍のとこだけチョンチョンと切れれば楽なんだろうけど…
放射線?ピンポイント切除?ちょっと図書館行ってくるか

343 :
膵臓を見る精度としては
エコー>造影CT>MRCP>EUS   って順番でOK?

344 :
私は今、フオイパン100mgとマグラックス330mgとタフマックE配合カプセルを
毎食後飲んでいますが、食事も気を付けているつもりでも夜お腹が痛くて一睡も出来ません。
薬が合っていないのでしょうか?
みなさんはどんな薬を処方されていますか?

345 :
>>343
精度…もあるけど非侵襲的(身体に傷をつけない)順番で選んでる
CT以降は承諾書が必要でCTは被曝、造影剤、MRIは鎮静剤で死亡例もある
EUSはとうぜん消化管を傷付けるなどのリスクがあるし(手元の承諾書で約1万分の2)
書いてないけどERCPは検査の刺激で
急性膵炎とかを起こす可能性が確か5-10%くらい
ある意味命がけの検査だよ──っていうのは大げさかw

346 :
>>341 ピンポイントって、重粒子とか光プラス超音波とかのことかな。
そのあたりが最新みたいだよね。

347 :
今日もヒレカツ定食食っちまった。
腹は全然痛くないんだけど、どう?

348 :
どうっていわれても

349 :
>>345
> 急性膵炎とかを起こす可能性が確か5-10%くらい
> ある意味命がけの検査だよ──っていうのは大げさかw
http://homepage2.nifty.com/hello_everyone/suien/taikendantop.html
ここの体験談に悲惨な例がいっぱいあるよ
一命は取り留められても膵臓がほとんど溶けてなくなっちゃたり
マジで怖い検査だね

350 :
水曜日EUS検査
水曜日EUS検査
水曜日EUS検査

351 :
ERCPはリスク大きい検査(ERCPで膵炎になる確率は結構大きい)だから、専門医も必須の場合以外は避けるよ。
ERCPはうまく造影剤が膵管に入ると、膵管の像が鮮明に見えるようだね。それに比べるとMRCPは主膵管がぼやっと写る程度じゃないか。でもMRCPはリスクが無いから俺はいつものMRCPでいいや。
精度は
ERCP,EUS> 造影CT >普通のエコー じゃないの?
MRCPはERCPの代用で膵管を見るものだから、EUS、CTとは違うものを見るんで較べられないのでは。
>350 EUSは多分鎮静剤打って検査するから、眠ってる間に終わるよ。

352 :
EUSがいちばんいいんじゃないの?
MRCPは、膵管を見るためということで膵臓全体は見れないみたいなこと聞いたけど

353 :
その代わりMRCPは素人目にも病変が分かりやすいし
ERCPでさえ造影剤が入らないような詰まりや独立した嚢胞があっても
膵管、水たまりの全体像を把握できる、とかメリットがあるみたいよ
逆にEUSは得られた画像が何を意味してるのかの判断に
熟練というか職人芸が要求される(下手すりゃ見逃される)とあった
けっきょく一長一短、適材適所なんだろう
どの検査が選択されるかによって
こちらも何が疑われてるか類推できるわ

354 :
ああいうデータって、くださいって言えばくれるんだよ
法的に渡さないといけない
MRIをCDに焼いてもらった 1050円とられたが

355 :
思うに膵臓って病院は見たがらない傾向はありませんか?、膵臓専門医以外は…。
膵臓はわからないなら膵臓専門医に紹介状を書いてくれたらいいのに。

356 :
個人クリニックの消化器科って院長の経歴見るとほとんど肝臓がメインなんだよね

357 :
いえる。

358 :
俺は救急搬送先にたまたま専門の「胆道・膵臓外来」っていうのがあってラッキーだった
主治医の先生も詳しく説明してくれるので知りたがりの俺には合ってるしw
んで紹介状ありが大前提だけど「なくても一応問い合わせてみてね」って書いてあるよ
http://www.sempos.or.jp/tokyo/shinryo/naika_1.html#other
まあ「脂肪便が出たんですけど!」とか「鳩尾と背中が痛いんですけど!」みたいのはともかく
ページに挙がってる病名で既に診断が出てるなら話は聞いてもらえるんじゃないのかな、たぶん

359 :
>>354
そーなんだけどー…「法的に」とか言うの止めときなよ?
俺自身は医者じゃないけど医療法人で患者対応してたことあって
いちいち引っかかる言い方する奴には親切にする気が無くなる
逆に前向きに頑張ってる患者や素直な患者は皆んな応援したくなる
けっきょくドクターも看護も医事も人間だしさー

360 :
昨夜暴飲暴食したら、
夜中に急激な腹痛と背中痛に見舞われた。
節制すれば、病院に行かなくて良いかな?

361 :
>>359
なんで法的がひっかかるんだ?
この世は全て法律に基づいて動いてんだ。
前科者か?

362 :
>>360
それで収まるなら様子見じゃない?
俺の場合は急性になると腸が動かなくなって水も吸収できなくなる
→脱水で身体がしびれてくるので、そうなったら入院セット持って病院行き
そのへんは経験と自己判断で
>>361
いや?
普通にしてれば出てくるものを
「法的には出すことになってる!」とか居丈高に言い出す患者がいるのさ
そうすると向こうもカチーンときてイヤイヤ対応になるよ、ってこと

363 :
>>362
誰もそんなこと言っていない。
読解力ないな。
法的には出す必要があるという話だけで、医者にはそんなこといわなくともわかってる。

364 :
>>355
聞いた話だと、すい臓は診断が難しいんだって。
「おなかとせなかがちょっと痛むんですが」という場合、
「すい炎だけど、違う病気と診断」
「すい炎ではないけど、すい炎と診断」
の両方とも、少なくないらしいね。それだけ、区別がつきにくいという話を聞いた。

365 :
>>363
ならそもそも絡んでくる必要ないな
すっこんでろよ粘着スマホ

366 :
米国では、ガンを小さく切除し、放射線療法を活用する。3人の患者のうち、
2人は放射線を利用している。日本は、大きく切除する手術が主流で、放射線
を余り使わず、この分野では大きく出遅れている。医者の理解も少ないまま。
>>346
例えば、3a以下の小さなガンなら、放射線のピンポイント照射という定位放
射線療法などがある、といううろ覚えの知識で話したわけで。この療法は、
現実には、脳と肺くらいにしか利用されていないようで、膵臓には無理かも。
現在、膵ガンに使われる放射線は、化学療法との併用の化学放射線療法とい
われ、その最新なものは強度変調放射線治療(IMRT)というものらしい。
その参考までに
http://radiotherapy.kuhp.kyoto-u.ac.jp/?p=625

367 :
>>365
絡んできておいて、切れるな。大人気ないねぇ

368 :
大学病院に回される時、CTのフィルムを渡されたので、
窓にてらしてデジカメで撮影した。どうせこっちは素人だからそのくらいの精度で十分。

369 :
>>364そう考えると例え大学病院でも膵臓専門の医師がいないと油断出来ないよね。自ら膵臓専門医がいる病院を調べて受診に行くのが正解かと思える。後は膵炎がクローズアップされてる感じだけど膵腫瘍の話題は殆ど出ないから余計にそう思う。

370 :
膵ガン切除するときに膵臓に触ったら腹腔内にガン細胞を撒き散らす
膵臓はスポンジだからね ノータッチ切除してくれるところでオペすべき
医者選びも寿命のうち 紛れもなくあなたたちは膵ガン予備軍なんだから

371 :
こないだ腹の鈍痛が続いて病院行ったら血液検査しただけで、慢性膵炎ですねって言われて消化酵素みたいのもらったんだがみんなこんな感じの診断なのか?

372 :
この前ちらっと書いた本の題名思い出したよ。
治る!ガンの新「常識」
っていう名前だよ。治癒率75%以上の治療法が紹介されてるよ。
これ読めばガンにたいする認識変わるかも。
チベットではガンになると、ハンセン病患者の住む村に入れられるらしい。
でもなぜかガンが治って帰ってくるらしい。じっさいハンセン病患者ががんにかかること
が少ないらしくて、そこらあたりがガンの不思議なところ。
結核、ハンセン病、ガンにある程度作用するのが丸山ワクチンらしい。
劇的に・・・とまではいかないようだけど・・・。

373 :
>>371
殺される前に病院を変えよう
・ 血液検査だけで慢性膵炎即断は適当すぎ
・ たまたま慢性膵炎で合ってても消化酵素出すより先にやることがある

374 :
突然で申し訳ないですけど
おかんが膵臓癌宣告された…
医者によるとまだ初期の段階らしいとかそんな曖昧な感じらしいけど、
どれくらい膵臓癌がまずいのか教えてください

375 :
EUSからただいまっと
鎮静剤を使ってもらったので入るところは覚えてない
んで目が覚めたら検査終わってベッドの上のはずが……まだ入ってたよ
途中で麻酔切れるとかきっついわwwwおぇっぷ

376 :
膵癌がマズイというのは──
・ 気付いた時には進行しきって手遅れの場合が多い
・ 膵臓の頭にガンがある場合は十二指腸なども含めてざっくり切らなきゃならない
・ 他の臓器に転移しやすい
──あたりの問題があるから
逆に、初期で、膵臓のしっぽにあり、他に転移してない、なら
比較的なんとかなるケースも多い
とにかく今は慌てず現況確認から、です

377 :
>>376
ありがとうございます。
ただ、おかんはひどいアル中だからアルコール性膵炎なのではないかなあと
思ったりもしたんですが、ほんとなんか地に足がつかない心情…。

378 :
お前ら素人がああでもないこうでもない言っても病気は治らないんだよ!

379 :
>>377
膵炎は膵炎、膵癌は膵癌で、全く別の病気です
まあ…もしアルコール性(慢性)膵炎にもかかってたら
そっちはそっちで面倒な病気ではあるけど
即死したりはしないのでとりあえず置いといて良し
一応ひと通り検査が済むまでは禁酒を厳守してもらうくらいでOK
あと周りが騒いでも仕方ないので腹を据えてドーンと構えろ
とにかく確定診断が出てから考えれば済むことだから、ね

380 :
本当に全くその通りです。
これからはおかんにもっと優しくするよ

381 :
>>379
ありがとうございます。
膵臓とか調べた事も無い土素人なので全く別物なんて初耳だった…
自分が騒いだってどうしようもない事ですよね。
突然の出来事で気が動転してしまいましたorz
おかん死ぬ前に海外旅行連れてってあげたいっす

382 :
>>379
ありがとうございます。
膵臓とか調べた事も無い土素人なので全く別物なんて初耳だった…
自分が騒いだってどうしようもない事ですよね。
突然の出来事で気が動転してしまいましたorz
おかん死ぬ前に海外旅行連れてってあげたいっす

383 :
だから勝手にRなっつーのw
最悪の場合でも旅行に行く時間くらいはある
つか最良の場合は年1回の旅行資金が続かないくらい長生きするぞ
お前はそれに備えて貯金しとけ

384 :
>>383
すいません(´・ω・`)
心配性なんです(汗)

385 :
同じやつが一日に何回も書き込むなよ鬱陶しい。
自分のブログに書いてろよ

386 :
なんでそういうこというの? 人の血通ってないのかよ。

387 :
慢性肝炎→肝ガン
慢性膵炎→膵ガン
末路は同じ

388 :
膵臓弱ると、下痢と食後の睡魔が酷くなると感じた

389 :
>>371
373の書いてることは正しい。
血液検査だけで膵炎の確定診断は、学会のガイドラインに照らしてありえない。
それにもし慢性膵炎と診断するなら他の疾患(膵癌)との鑑別のためさらなる検査を経るだろう。エコー、造影CT、MRI(MRCP)が定番。
それから、血液検査というのがアミラーゼ高値なら、アイソザイムの検査がまずあるし。
慢性膵炎の診断の安易な乱発はヤブか金儲け(長期通院患者の確保の一環)だと思う。

390 :
>>375
おれもきょうEUSいってきた
鎮静剤効いて半分寝てるせいか、苦痛はなかった
先日の胃カメラのほうがきつかった
結果は来週だ

391 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341579193

392 :
胃カメラ結構きついよね
空気入れられたりするし

393 :
>>331(MRCP)から>>375(EUS)をして結果を聞いてきた
せっかくEUSやったのに結論は経過観察──
けっきょく膵内水たまりの種類確定は出来ず仮性嚢胞であれと祈ることになった
 # 初回に撮ったCTから既にあったのに今さら仮性嚢胞もないだろうと思うが
 # 仮にIPMNだとしても急いでオペする段階(悪性化済み)ではないだろうという判断
 # ただし次に急性を起こしたら恐怖のERCP…それだけはイヤー
一方で膵臓自体は急性連発→慢性膵炎へシフトしているらしい
どのくらいの進行度か聞いたら何故かMicrosoftワードのカラーチャートを開き
「真っ白(#FFF)が正常、真っ黒(#000)がアウトだとすればこのへん」と
#CCCあたりを示されたw
分かりやすいような分かりにくいような…

394 :
身体がだるくて何もする気がおきないんですけど、慢性膵炎の方って俺以外もこんな感じですか?

395 :
それ肝臓だろ

396 :
医者からは軽度の慢性膵炎と診断されています
>>1のサイトの慢性膵炎の症状にも全身倦怠感とあるので、だるさはこれのせいかなと思ってるんですけど、だるくない人も多いんですかね

397 :
正直だるい。

398 :
ずっとこの病気かなって思ってたけど、左大腸湾曲部にガスが溜まってたせいで左上腹部圧迫痛が出ていたようだ
ヨガのポーズで足を上に向けるやつやってたらガスがギュルギュル移動してお腹の圧迫痛がなくなった
ガスで圧迫されて横隔膜が押し上げられて色々体調不良が起きてたみたい
でもガスがどんどん出てくるからしょっちゅうやってないとすぐ痛みだす…

399 :
つまりうんこ野郎

400 :
>>398
確か大腸の左上って一番ガスが溜まるところだよね
そのガスが膵臓を圧迫して慢性膵炎みたいな症状(みぞおちの左や背中の痛み)が生じてたってこと?

401 :
ガスどんどん出るって、腸がちゃんと生きてる証拠。
本当に膵炎だったら下痢するだけでまともにガスなんぞ出やしねえぞ。

402 :
ガスが異常に多いのは消化不良の可能性もあるでしょ

403 :
芸能人の膵炎が報道されて以来「自分は膵炎を疑ってます」みたいなやつがまた増えてうざいわけだが、ついに屁が出るので自称膵炎か。

404 :
中川家の兄って4回も入院してるんだな
慢性に一直線コースだなぁ

405 :
四回も入院して、まだ慢性じゃないのか。
よほど乱れた食生活してるだろうな。

406 :
先ほど下痢をしたのですが油が何滴も浮いておりました、脂肪便
ですよね。このようなことは初めてです。昨夜は寿司で脂っこい
物は食べてません。どうしたらいいのでしょうか?

407 :
「脂肪便」って調べてからもう一回書き込め

408 :
>>407
怖い病気が多いですね、吸収不良性便ですね。
春に人間ドックで腹部エコーはしたのですが
あてになりませんか。

409 :
病院へ早めに行った方が良いか、様子をみるかどちらの方が
いいでしょうか?

410 :
>>409
精神科

411 :
>>409
早めに精神科行け。

412 :
なぜそんなこと書かれないといけないのかな

413 :
>>412
お前の頭がおかしいからだろw

414 :
>>412
>>1を声に出して10回読んでみれば解かってもらえるかな

415 :
>>412
お前のアタマがおかしいからだろ
内科とか消化器科は忙しいんだから迷惑かけるなよ。

416 :
>>412
アンタは頭がイカれてるから、精神科に入院した方がいいよ
もう医者には迷惑かけないでね

417 :
>>413->>416
じゃかましいんじゃ、あほんだら、おまらこそRやカスが、
関西人なめたらいてまうぞ。

418 :
>>417
意味がわからんし全然怖くない…
早く精神科に入院出来るといいね。

419 :
書きすぎてすみません、ただ脂肪便らしき物が出て
どうなのかってそれだけじゃないですか

420 :
おぉそれはたいへんだ!すいえんにちがいないよ!しんじゃうかも!

と言って欲しかったんだろ?
満足か?
満足したら帰れよ

421 :
>>419
様子をみるといい、悪けりゃ続くから

422 :
>>421
自演乙、相当ストレスたまってるねお大事に

423 :
>>419>>421
WWWWWWWW
てか、その脂肪便らしき画像を貼ってみろよ。判断するから

424 :2013/09/24
やっぱり精神科にいってくださいw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
糖尿病(予備軍含む)の食事を考えるスレ10 (957)
胆石・胆嚢炎やった方いますか?Part18 (336)
【ものもらい】麦粒腫・霰粒腫【めばちこ】 (705)
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part8 (353)
【♂増強】ペニス増大法を語ろう 79mm【チントレ】 (264)
◆ワキガ◆わきが◆腋臭◆Part 66◆ (439)
--log9.info------------------
2008年度新卒でSE・PGになる人 (196)
【煙】 なぜプログラマに喫煙者が多いのか 【煙】 (152)
CとPHPがあればJavaは要らない (556)
クラッキングにはどんなプログラムをしればよいか (149)
よくあるバグを書け! (812)
バグとテストと残業中 (208)
ユニシステム株式会社 (226)
プログラマー川柳 (228)
Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-WC用】 (443)
世間は社会保険庁を叩くけど・・・ (395)
[ 99BASIC ] 日曜プログラマー [ DarkBASIC ] (179)
【恐怖】売られた人達が帰ってくる!【歓喜】 (426)
【MS】DreamSpark総合スレ【開発ソフト無料】 (884)
特定派遣がマネジメントスキル!? はぁ!? (894)
スーパーSEイムジンリバーが降臨するスレ (392)
【その2】Excelで仕様書を作る会社の奴の数→ (256)
--log55.com------------------
五流−帝京大学のオシメラグパン笑える2w
【真価】明治大学ラグビー部220【前へ】
徹底討論 ラグビー vs サッカー part 10
早稲田大が帝京大に「5流大学」「クロンボ」
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.21
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子73
卓球YouTuber総合スレpart3
スレ立てるほどでもない大会・海外卓球 女子71