2013年17武道・武芸120: 躰道 (575) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ケンカ】最強格闘技は何か?3【実戦】 (202)
UFCで証明した格闘技、証明してない格闘技 (158)
新極真会 その22 (603)
金澤弘和 國際松濤館 &田中昌彦 JKA (933)
【虎拳】上地流唐手のスレッド3【半硬軟】 (295)
なんで極真って馬鹿にされてんの? (233)

躰道


1 :2010/10/25 〜 最終レス :2013/09/16
躰道をやり始めて4年
初めはあまり強くない武術と思ってたが
最近では強いという認識になってきた

2 :
洗脳とか刷り込みって怖いですね。

3 :
強さなんて大した問題じゃない
いかにカッコ良く見えるかが大事

4 :
同じ武道場の隣で練習してたけど、武道場の壁一枚隔てて凄まじい気合いを感じたなあ…。
「左中段構え!一!」「エァアッ!」

5 :
おおう、やっと躰道板が復活したか。
卍さん、出番ですよ。

6 :
悪い意味じゃないんだけど、バク宙ばかりやってるような印象。それだけじゃないのはわかるんだけどね。

7 :

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

バク転バク宙して自分に酔えればそれでおれは満足だよ。

8 :
どんな姿勢になっても立ち上がれるあの技術は打撃格闘技としては良いと思う。
あとバランス感覚の向上は凄いだろうな。
ただ、見てるだけだと打撃が軽い。

9 :
9スレ目だっけ?

10 :
間違った七スレ目だな
躰道ついて
http://yasai.2ch.net/budou/kako/978/978358548.html
躰道について語り合おう
http://sports.2ch.net/budou/kako/1001/10011/1001169777.html
躰道について語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051093447/l50
躰道について語ろう その弐
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061472774/
躰道って知ってる人 (実質三)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077983472/
躰道について語ろう その四
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132759101/
躰道について語ろう その五
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161531373/
躰道について語ろうその六
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221813583/

11 :
太道とどう違うんだ?

12 :
蹴られていたいどう

13 :
>>12
それ、10年位前のギャグだぜ…

14 :
卍さんも来なくなったし…。

15 :
test

16 :
>>5
出番ですね(笑)。
>>11
太道は少林寺から分かれた武道です。
躰道は空手からなんで、読みは同じ
ですが技術体系は全く違います。

17 :
体験いってきましたよ
和風カポエイラといった
印象
身体能力は向上しそうだね
メンホつけてフルコンタクト制にすればいいのに
ライトコンタクトみたいだけど
あれぢゃ加減するために蹴りとかもかえって遅くなり
中途半端なフォームになってしまい
見映えにも影響する気がしたなあ

18 :
元、防具付会空手の錬武会でしたね。知ってたよね!

19 :
あしたは全日本
誰かつべに上げてくれー

20 :
早速投稿されてましたね。
http://www.youtube.com/results?search_filter=1&search_query=%E8%BA%B0%E9%81%93&search_type=videos&suggested_categories=17%2C22&uni=3&search_sort=video_date_uploaded

21 :
http://www.youtube.com/watch?v=NSeInBZ1Erk
もはや、格闘技じゃないだろ、これ。

22 :
打撃軽いな。
ただ転んだり倒されそうになったりする時の対応を学ぶには良さそうだよな。

23 :
http://www.youtube.com/watch?v=NSeInBZ1Erk
この映像みて、やってみたいという奴いるのかよ。
創始者の理念と大きく乖離してないか。
ひどいね

24 :
ageないで身内だけで語っていこう
未経験者の野次馬レスは面倒

25 :
>>23
特にこの試合で審判をボロクソに言ってた人多かった気がする
副審は判定がまともだけど主審はおかしい
試合ルールとは別に副審が主審に逆らえない上下関係がありそう

26 :
動画見たけどこら審判が悪いわなぁ。
あれを取るんやったら制御もくそも
無いもんになってしまいますな。

27 :
準決の判定が謎過ぎて議論しまくってたが
改めて見ると酷いな

28 :
審判酷過ぎだよね
これだけじゃなくて私みたいな中級者から見ても
信じられない判定が法形競技でありました

29 :
準決…トップ選手のあのお二人にはもっとハイレベルで
興奮させてくれるような攻防を見せつけて欲しかったです。。。
審判のうんぬかんぬもあるかもしれませんし
疲労も溜まっているでしょうけど
ちょっとドロドロ過ぎないでしょうか。

30 :
>>23
ゴメン、これ強いの?
こんなで空手とか相手に勝てるの?
確かに面食らうのはあると思うけどねえ…

31 :
>>30
競技なんで貴方の仰る強い弱いの
概念は関係無いと思います。
因みに躰道ルールでやれば空手に
勝てますよ。空手のルールでやっ
たらどうなるかは知りませんが。

32 :
>>31
はは。あんたの理屈でいくと
卓球でも空手より強いってことになるなw
卓球ルールなら空手にも勝てる!
まったくの無意味な話題逸らしでしかないね。
空手ルールなら知りません(←その上この逃げが醜い。せめて負けると明瞭に書けよ)

33 :
いやいや、卍さんは玄制流空手もすこしかじっているはずです!

34 :
>>32
それ論理の飛躍。または論理的強制だね。
ミソも糞も一緒にするな。
せめて卓球とテニスぐらいにしろよ。
いずれにしても技はその競技ルールに最も適用できるように稽古されるんで、
相手を自分の分野に引き込めば卍蹴りさんの言うとおりだ。
>>33
卍蹴りさん、空手は糸流を習っているはず。
空手の試合にも出てるよ。
ということで31さんよ、卍蹴りさんのバックボーンを知ってから物言えよ。
裏づけがあるってことだよ。

35 :
あごめん 
糸東流ね

36 :
昔々、躰道対空手で躰道が勝った試合があったのを知っている。
しかしあの頃より実戦のレベルは落ちたのではないかな?
基本の突き、蹴りができていない選手が多い気がする。

37 :
てす

38 :
空手は過去に四年程糸東流を勉強
させてもらいました。
>>32
>まったくの無意味な話題
よく解ってるじゃないですか。
この板の道場訓でも書かれていますね。
一.流派強弱論争は個人同士で実際に闘え
一.何々の武道が最強スレッドは立てない
>>34さんの仰る通り、競技ではそれに特化
している人が勝つのが常識です。
他流の試合に出て勝つ人がいますが、それ
は流派が強いのではなく個人が強いと言う
事です。
>空手ルールなら知りません(←その上この逃げが醜い。せめて負けると明瞭に書けよ)
ですからこれも個人の力量によってかなり
変化するので実際にやってみない事には何
とも言えないと言う事がご理解頂けるので
ないかと思います。

39 :
因みに>>32さんの仰る空手のルールって
どんなルールですか。それともルール無
しですか。それによっても随分と変わっ
てきますが、貴方はどの様にお考えなの
ですか。
私見ですが寸止めルールやとある程度渡
り合えると思います。フルコン等の実際
に殴り合うものになってくると分が悪い
ですかね。ルール無しやと作戦が勝敗の
鍵を握ると思います。

40 :
関西で道場あるんですか?

41 :
ありますよ!!

42 :
確かに寝技に持ち込まれたら躰道では勝てませんよね。

43 :
>>32
卓球だってラケットをナイフに変えれば相当強いww
躰道は構えが謎だな。あの首元から滑らせる動きは何?


44 :
あれは常に頸動脈をカバーしているんだよ

45 :
>>44
その根拠は何なのかなぁ?
祝嶺さんが言ってたのかな? 
例えば、それじゃ正拳突きでわき腹に拳を引くのは脇を守るためなのかなぁ?
技の統一性のため起動動作の一定の基準を創って、そのための理由付けで頚動脈を
守るなんていうのが後付で出てきたようなきがする。
現代の空手の各流派、技名が同じでも技の位置、起動並びの動作過程のライン線は
みな独自の規準を作っている。
正拳の引き手の位置だってわき腹だったり、胸横の位置だったり様々。
そもそも昔は技を教えるに、「ここはこう そこはこう」とその指導者の感覚に
あわせて弟子も創られていった。
近代になり一子相伝的な稽古から集団指導体制になって指導するため構え方、立ち方、
突き方、受け方等々の明確な一定規準が確立され、その理由付けの必要性から出て
きたんじゃないかと思うんだが。
だっていちいち添え手を前に出して前手を頚動脈を守るために首の横にもって行くなんて
言う動作、誰がやります。頚動脈を守るために。

46 :
>>45
>後付で出てきたようなきがする
と書くだけじゃなくて責任持って先生に聞いたりして結果をここで発表してくれよな
>だっていちいち添え手を前に出して前手を頚動脈を守るために首の横にもって行くなんて
言う動作、誰がやります。頚動脈を守るために。
逆に聞くが、そういう否定の仕方をするならその動作の効果をお前は考えられるだろ
何なのかお前なりに書いてくれよ




47 :
>>46
その前にあんたがもっと根拠を示さなければならないんじゃないか?
感情論じゃなくて
ちがうか。
きちっと論で返せよ。頚動脈を守るという論拠はなんだ。出路はどこだ。
>>あれは常に頸動脈をカバーしているんだよ
これしか書いてないぞ。
45さんはしっかりと自分の意見を書いている。
あんたは反論のための反論しか書いていないな

48 :
>>47
俺は>>44じゃないw
論で返せ?w
根拠はなんだ?w
出処はどこだ?w
2chでそこまで出処拘るのは無駄だろw
もし>>45にそうだよ祝嶺さんが言ってたんだよと返事があったら
それがお前の中で確かな知識となってしまうのかよw
こんなところで調べてないで自分で道場の先生に聞いて確かめてこい
躰道も何もやってないのに2chで全ての情報が得られるとでも思ってるヘタレ武道ヲタじゃないだろ?
残念ながら躰道は通信制はやってないんだよw
根拠もなく「気がする」というだけの>>45
上から物を言うように>>44に否定的なレスつけてる時点で頭おかしいだろw
気がすると書いてる奴のレスのどこに>>43への答えとしての価値があるんだ?
感情的な奴だから「気がする」だけで偉そうに物を言えてしまうんだろw
そう思えば断然>>44の方が答えになってる

49 :
何かややこしいなぁ(苦笑)。

50 :
問題になっている「あれは常に頸動脈をカバーしているんだよ」って
躰道では本当にそういう風に教えるんですか?

51 :
教える人によってまちまちかと。

52 :
卍蹴りさんありがとうございます。
ということは、躰道の技術体系の中で「頚動脈をカバーする」とは定義して
いないととらえてよいでしょうか。
それとも定義はされているが「教え方によって説明はまちまち」ということ
なのでしょうか。
どちらにしても意味づけをしたほうが指導される側は覚えやすいとは思いますが。


53 :
>>52
過去に「頚動脈云々」と教えられたか
どうか忘れてしまいました。
定義はどうなんでしょうか。
申し訳ないですが自分ではわからない
です。
個人的には手の操法は空手の猫足立ち
の手刀受けと同じ要領ではないかと考
えています。頚動脈はちょっと現実的
には苦しいと思います。

54 :
頚動脈云々は指導上便宜的に言ったのかもしれませんね。
私は躰道の母体となった玄制流系の空手を習っていますが、手刀受けの軌道動作
は耳の横ぐらいから持ってきますので躰道と殆ど同じだと思います。
ただ、教えられたときは私も頚動脈云々は言われませんでした。
44さんがあれだけ強く言うということは、良い悪いは別にして裏を返せば
指導が行き届いていたということ、少なくともあの方が習った道場では
そういう教え方だったのかもしれません。
私も後輩を指導するときは分りやすいようにと結構思いつき=恣意的に言ったり
しますので(笑)
例えば突きはお寺の鐘を突く棒を例に出してよく言います。
「まっすぐ突くから力が一点に集まり、良い音がでる、棒が左右上下にぶれて
いたら良い音が出ない」と。
今では「お寺の鐘のように」というだけでみんな理解します(笑)


55 :
「例えば突きは」

「例えば基本技としての突きは」
に訂正です。

56 :

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

躰道は突きの強さ云々ではなく、要は当たりゃいいんだよっ!

57 :
あれ 56さんよ、躰道の突きの問題なんてどっかでてたかよ。
手刀の構えの問題だろ。
>>要は当たりゃいいんだよ
ここに今日の躰道の衰退、技のレベルダウンを垣間見れるな

58 :
            /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ

59 :
>>こまけぇこたぁいいだろ!!
バカの一つ覚えだな

60 :
>>43
卍蹴りさんの>>51で言う様にまちまちな理由が、>>45さんが言う様に後付けで
沢山出てきたのは事実だと思います。創始者が何かしら意味を言ってたとしても
他の解釈が後で出てきてもおかしくないし、創始者の言ってない事でも、有効ならば
それだって正しい。創始者や教祖が言った事を弟子や信者達はアホみたいに
盲目的に守るもんだから、色々と決めすぎなかった躰道の創始者は良いと思います。
創始者が決めなかった事によって、統一してくれ的な事も多いですし、
逆に、それでいいの?何かちがくね?的な事もありますがw
今を生きてる人達が、技について状況等に合わせて都合よく考えていきましょうよ。
道場によって教え方が違うわけですが、どっちが正しいでもなくどっちも頭に
入れておけば、引き出しが増えてオトク。

躰道は「こまけぇこたぁいいんだよ」な部分”も”ありますよね。「急所とかこまけぇ
こたぁいいんだよ」って感じで実際に目標が結構適当で、ワン・ツー・ローのような
連打技がない躰道(連技はあるが)は体重を拳や足に乗せて放つ一撃必殺の武道。
だからこそ体重乗せて技を出し、相手が防御してても効いちまったり吹っ飛んじまうような
DB的強さが欲しい。その為にむしろ細かい事や基本を守った突きや蹴りを出せるように
なる必要がありますが、躰道はそこが足りてないから、体操やダンスに思われるのだと思います。

61 :
>>43
首元から滑らせる動き。俺的には
・かっこいいから
息を吐きながらやるからそれと関係あるんでしょうけど俺はよく知らんです。
単純に俺は「構えを変える時に片腕を首に巻いたりしてないですぐ逆の構えに
変える方が早くて安全じゃん!」と思ったりしますw

滑らせる動きはよく分かりませんが、首に巻く事の意味は強いて武道的に言えば
・身体を絞る(胸が開かないようにする)
・首とか胸の辺が守られる
などと勝手に考えてます。身体を胸を開かないようにすると強くなるんですよ多分。
・ムエタイ=屈む感じで胸をさらけ出さず、多少は脇や肩を締める感じで構える。
・剣道=脇を締めて両腕を安定させて竹刀を持つ
そんな感じ(?)ですが躰道は左右に構えを切り替えるから胸が開きやすいので
切り替える度に身体を絞るのかなと。両手を身体の後ろに持っていくよりも、
腕組みしてる時の方が安心感があると思いますし、集中して考える時も腕を組む人
の方が多いと思いますのでこれも繋がってる気がします。「胸を張って○○する」
これはやはり実力に自信がある人のする事なんでしょうけど、武道的には油断。
武道は殺されない為の方法なので、油断しない(胸を張らない)方がいいんだと思います。
と、適当に無責任に書いてみましたw
二つ目のは、腕がどっかにあればその部分が守られるという当たり前の事。
今思いついたとかでもなんでも、どなたか他の意味を教えて下さい。

62 :
            /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● だからもう…
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ

63 :
          /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● >>62 お前はいらないんだよ もう....
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ

64 :
転体の行き帰りの転技で捻宙からハンドスプリングできるやつっている?

65 :
ちっ

66 :
躰道の極意って何でしょうか?
運足ですか?

67 :
自分は調和と考えています。

68 :
青田赤道?

69 :
私は創造と調和の動く芸術こそが躰道の極意と考えています。

70 :
「創造と調和の動く芸術こそが躰道」って「躰道」を「フィギアスケート」
そのままですけど。
というより、そもそも「極意」って何?

71 :
躰道って、普段離れててもふとやりたくなるよね
転技とか今はもう無理だけど

72 :
あんたたちの創始者、元玄制流空手家・祝嶺正献とやらのことなんだけど、
経歴が元海軍特攻隊ということになってんだけど、
これウソじゃねぇえ?
経歴自体あんまり詳しく公開されてないし、18歳で海軍入隊となっているが、
これは志願なのか徴兵なのか?
徴兵で海軍はあんまりない。元ボイラー職人とか特殊例だけ。
職業軍人という風にはなっていないけど、
特攻隊員のほとんどは職業軍人だ。
飛行機のやつは当然飛行学校(予科練とか)にいってるわけだし、
海軍の特殊潜航艇の特攻も素人じゃなれない。
潜水学校とか兵学校で訓練を受けた専門の兵隊だけだ。
祝嶺正献の場合、ただ元特攻隊となってるだけで、
その他の経歴が不明なままでは信憑性がない。
少なくとも志願で、どこかの兵学校に行ってないと話がおかいしい。
沖縄県人にはけっこうなウソツキが多いから、
こういう経歴をまったく隠している人の「元特攻隊員」という
記述をにわかには信用できないんだけど・・・
実際には入隊さえしていない人の虚偽ということになると、
躰道というマイナー武道の正当性にもかかわると思うんだけど。
祝嶺正献のくわしい経歴とかないの?
どこの学校出たとか、一切不明なわけ?
それ怪しいなぁ。

73 :
何分かなり昔の事やから経歴を調べるのは
難しいんちゃうかなと思います。

74 :
空手って本土ではほとんど大学経由で広まったから、代表の学歴や職歴がはっきりしている
のが普通だけど、一部町道場経由の空手、極真とか上地流とか玄制流とかは
代表がろくに学校行ってないせいか、経歴・職歴なんかが不明だったり、
まったくのウソだったりすることが多い。とくに沖縄・朝鮮人はウソ平気。
その際、よく利用されるのが元特攻隊員という肩書きだが、本当だった試しがない。
祝嶺正献の場合はまだウソと決まったわけではないが、その他の経歴が一切不明で、
ただ元特攻隊員という肩書きだけを飾りにしているとなると、かなり怪しい。


75 :
そんな枝葉末節的なことはよいよ。
学歴コンプレックスか?
それより>>74おまえは躰道をどう思ってるんだ?
おまえの考えまたは意見を聞きたい。
例えば、俺は躰道は武道の体系というよりは体育の体系だと
思ってるんだが。体育的格技だとね。
「旋・運・変・捻・転の原理」があるがかえってそれが動きの幅を
狭めているように思う。
祝嶺は戦いの動きを5つの運動にまとめたんだろうが、かえって
杓子定規にその動きをとらなければならない状態になっている。
これが残念だ。


76 :
ウソつきが捏造したスポーツってことでいいの?

77 :
>>76
立派だと思わないか一代で玄制流と躰道を創り上げたんだぞ。
>>ウソつきが捏造したスポーツってことでいいの?
自分の思い込みを書くなよ。その恣意的発言でお前の低度(レベルの低さが)
が分ってしまうよ。
それよりそんなに経歴が大切か?
その経歴が分るとおまえは満足なのか?
批判のための批判か?
お前は俺が書いたことに答えてないよな。

78 :
詐欺師のつくったエセ武道

79 :
躰道の会長は中村さんなんですねぇ。懐かしいですね。
大分昔のことになりますが中村さんは対真剣の演武で手を
切られてもそのまま演武を続行された方です。
何もなかったようにですね。あの精神力はすばらしかったです。
ところで躰道のホームページを見ると祝嶺先生の次女が躰道三代目宗家
となっていますが、昨年息子さんの修道さんが玄制流宗家と躰道宗家を
襲名しています。
例の問題で分裂してしまったのですかね?
残念といえば残念ですが、でも互いが切磋琢磨すればこれもまた
悪くはないですね。
長女の育代さんは「祝嶺の型研究会」代表で研鑽していますし。

80 :
きてれつ武道ダンス

81 :
あの袴がかっこわるいんだよなー
タイドー女の子多いよな うらやましい
そういえば実戦では使いにくい華美な武道ほど女の子多いよね
合気道 少林寺 テコンドー といい

82 :
いわゆる擬闘が好きな人が行くわけでしょ。ジャパンアクションクラブみたいな。

83 :
>>82
で?
じゃあ擬闘じゃない武道って何?
つかお前は何やってるの?
そしてお前自身は強いの?

84 :
空手ビクスみたなもの

85 :
トリム運動とかデンマーク体操のノリ、中国武術でいう表演、合気道や少林寺の演舞、
ショッカーと仮面ライダー、千葉真一、志保美悦子、ももレンジャー。

86 :
躰道は控えめなところがいいよね、おのれを知るというか、一応学校のクラブなんかで
あったりするんだけど、どこで練習してるのか、いるのかいないのかわからないし、
自己主張しないし、分をわきまえているというか。目立たないことで存続をはかるという
その謙虚な姿勢がいい。はじめからメジャーを目指さない、うちは万年マイナーでいいという
市役所の職員的な、5時で帰るマイホームパパみたいな。変に熱くないところがいいよ。
つねに道を譲るやつみたいな。


87 :
向こうから人が来たら、つねに道を譲やつみたいな・・・

88 :
向こうから人が来たら、つねに道を譲るやつみたいな・・・

89 :
84,85は躰道のイメージね。

90 :
なんで必死なの?とりあえず>>83に答えてみてくれる?

91 :
はっきり言って、躰道には興味ない。

92 :
>>91
興味ない人間がなぜここにいるの?

93 :
>>83にすら答えられないってヘタレ確定だよなw
躰道は擬闘が好きな人がやると言っておいて
擬闘じゃないものは何かと聞かれて答えられないってw
二つ目の答えは聞いても意味はないけど興味はある
どんな武道をやっているヘタレなのか

94 :
個人的には宗家の経歴に拘る事は無いと思います。
>>82
擬闘かどうかわかりませんが、バク転とかしたい
人が興味を持って来るのは多いと思います。
純粋に武道としてやろうと考えて来る人は稀やと
思います。
話は変わりますが、投げとか関節等の練習してい
る人っています。

95 :
躰道は少林寺と話が合いそうだね。

96 :
今初めて動画を見たんだが・・
組み手っていうの?型じゃなくて実際に戦ってる競技は日本ではどこが強いの?

97 :
>>95
どの辺りがですか。
>>96
関東、東北、北陸が中心やと思います。

98 :
宗家の人柄ってどんな感じだったのかなあと今思います

99 :
玄制流にしても躰道にしてもごく最近の流派なのに、
創始者の学歴も職歴も一切不明というのは怪しいよ。
つまり、隠してるってことでしょ。ろくなやつじゃないよ。
だから、ニセ武道だよ。



100 :
>>79
例の問題について
差し支えなければ教えていただけますか?

101 :
>>99
誰がサッカーを作ったかは一切不明。だけどサッカーはサッカーだよ。
何が地球を作ったかは一切不明。だけど地球は地球だよ。

102 :
9スレ目だった?

103 :
確か7の筈。

104 :
過去ログ
躰道ついて
http://yasai.2ch.net/budou/kako/978/978358548.html
躰道について語り合おう
http://sports.2ch.net/budou/kako/1001/10011/1001169777.html
躰道について語ろう
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1051093447/l50
躰道について語ろう その弐
http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1061472774/
躰道って知ってる人 (実質三)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1077983472/
躰道について語ろう その四
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1132759101/
躰道について語ろう その五
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1161531373/
躰道について語ろうその六
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1221813583/

だから七スレ目だね

105 :
経歴を隠してるやつなんて碌なやつじゃないね。

106 :
test

107 :
卍さん、何かネタはないですか?

108 :
>>107
そしたら、躰道界で関節とか練習してる人って
どれぐらいいる?

109 :
関節は躰道に直接結びつかないから練習はしてないなぁ

110 :
>>109
それは関節が試合に結びつかないから練習していない
の誤りではないですか。

111 :
あと5年で消滅

112 :
>111
お前が消滅するのか?(笑)

113 :
テスト

114 :
今日は暑かった。

115 :
test

116 :
七大の個実で場外だけで失格食らってたやつがいたな

117 :
可哀相。

118 :
組手恐いんだったら道着なんか着るなよ。エセ。

119 :
>>118
この粘着、躰道に良い思いがないんだったら、ここから消えたらどうだい。
一種の「神経症」かもしれないなぁ。


120 :
弱虫

121 :
>>118
お前は武道をどんだけやってきてるんだよw
エセと言うならお前が本物を見せてくれw

122 :
泣くなよ

123 :
>>122
神経症またでたんかぁ?

124 :
じゃ、躰道はもろ精神病か?(笑)
ま、現実を受け入れられない、空想に逃げ込むのが精神病なんだけどな。
組手という現実から逃げて、アクションという空想に逃げ込んでる躰道らしいな。(笑)

125 :
女の腐ったようなやつ

126 :
何この流れ(笑)。

127 :
>>124
空想に逃げ込むのはお前の得意分野だろ?
何しに来たのお前w

128 :
>>124
躰道という名称を借りて自分の精神状態並びに症状の説明しなくてよいからね。

129 :
組手恐がるなんて男じゃないよ、だったらコーラスでもやってろ。

130 :
最近始めたばっかだけどまあ一々実戦的ではないと思う
だがそれでいい

131 :
尾崎の拳

132 :
まったく実戦のための武道じゃないって何度言えば分かるんだ…。
極端言うと、延命の法形に実戦さがうかがえるか?
何のために最高師範が玄制流から躰道へ展開させたのか考えてみてはどうですか?
そもそもの空手は人を倒したり傷つけたりするための武道じゃないでしょう。

133 :
>>極端言うと、延命の法形に実戦さがうかがえるか?
極端に言い過ぎ(笑)
あの型は作られた目的が違う。
まあしかし、躰道は「実戦的」ではないけど、祝嶺師範の考え方を躰道で「実践」する武道だ。
されど「実戦」的に戦うかどうか、戦えるかどうかは常日頃の心がけと戦えるように「実践」
しているかどうかだ。
殆どが競技志向だが、卍蹴りさんみたいに「実戦」性を考えて稽古するかどうかだね。
別に実戦では帆立構え、後屈立ちである必要もないし、運足も必要ないし、
あまりにもこのイメージを形而上的に考えてはダメだね。
「変化」これを念頭に入れてないと。
五条訓を読まないと。

134 :
女の腐ったようなやつ

135 :
>>134
お前自身の告白か?(笑)
臭そうだなぁ!あははは

136 :
最近割と本気で辞めたくなってきた

137 :

躰道は武道的味付けがなされた体操の床運動といったところだね。
あの身体操作には魅力を感じるのだが
残念ながら躰道は発展しないね。
施設の問題が大きいだろうね。
個人的には発展して欲しいのだが。

138 :
KYAHA今日まじめ。
少林寺も躰道もそうだけど。日本人の創造力のすばらしさを感じるね。
ただ、創始者のあとに続く者がどう継承並びに発展させるかだね。
今後どう発展させるべきか、またはこうなったら良いな など
みんなの意見を聞きたいのだが。

139 :
>>137 躰道は武道的味付けがなされた体操の床運動
的確な表現かもしれん。身体能力を高めるのも目的の1つだからね。
当初の躰道は床がコンクリだろうが地ベタだろうが構わず練習して
いたのだが、やはり転技による怪我が多いために畳の上に変わって
いったんだよね。

140 :
ま、中国拳法やってるオタクどもよりゃマシだよな

141 :
女の腐ったようなやつ

142 :
>>141
お!!またでたかい。じゃ釣られてあげないと。
でもさぁそれしか書けないのも情けないな。
まあ自分の意志の表れだからよいか。
いややはり良くないね、自分の頭の中身が「悪い」と言うことを
表明しているようなもんだからな。
もうすこしなんか続きを書いてくれよ。
そうしなければお前が本当の「女の腐ったようなやつ 」になってしまうよ。
というより、もうなっているか!(笑)

143 :

躰道 という名称からして
祝嶺師範の意識の焦点が、
身体の運用法にあったことが想像できる。

144 :
女の腐ったようなやつ

145 :
>>140
跳ね回ることで、中拳よりも人を倒す事から遠ざかっている。

146 :
武道の必要最小限の体の動きではなく、体の稼動領域を
極端に言えば極限まで使う、体育的発想の武道といえる。
KYAHAの言うことはいちいちごもっとも。
そこをもう一つ深くいうと
武道的身体の運用法ではなく体育的身体の運用法だといえる。
だから「21世紀の武道」と昔、称していたんだね。

147 :
そのとおり。そうした理念があったからこそです。
実戦的な玄制流空手の創設者が何の理由もなくわざわざ
実戦的でない武道へと移行させるはずがないでしょう。
その歴史や理念を知ろうとせずに見た目だけで判断して非難する
輩にはいいかげんウンザリです。

148 :
躰道は武道界の口先だけの「武道=人間教育」、実体はどろどろした世界から
離れてリアル「武道=人間教育」を正に「実践」しようと体系化したように
思える。
躰道概論読んでみても。あれは哲学的だが、躰道を社会実践と一体化し
ボーイスカウトの言う「よき社会人」の輩出を願ったんだろうね、
祝嶺先生は。
そのために、人殺し体系の武道を改めたんだろうと思う。
「実践・実戦」は人の道の上になければならないと言うことね。
そこから考えると、躰道の存在意義は大きいと思うのだが。

149 :

創始者が経歴詐称の疑い、なにをやっていたかも分からない経歴一切不明の人物。
脳内武道、実はただのダンス。
やってるところは都内でも五カ所くらいしかない。
同好会5校で全日本学生選手権、優勝者でもその辺の弱小空手部高校生に負ける。
元引きこもりや、暗ーーい男女。
ド超マイナー。
R。

150 :
>>149
また君ね
精神が病的になっているね。
普段は良い子なんだろうな。
ぼうや早く寝ようねぇ。

151 :

祝嶺師範 が天才であったことは間違いないやろね。



152 :
>>151
あなたは色々とご存知のようですし見る目ありそうな方ですね。
曲新のばいたつ氏は祝嶺氏に色々な場面で本物の格の違いを見せ付けられ
やられっぱなしだったから躰道を避けていました。
また日テレで放送の番組で、力も体格も優っていたであろう力道山が割った瓦の倍の数を
祝嶺氏は割り、これは月刊空手道にも書かれている。
空手界ではもう少し有名であっても良かった人かと思います。
空手以外の武道は知りませんが、空手の達人と言える人の殆どは沖縄の空手系だと思う。

153 :
女の腐ったようなやつ

154 :
二松の躰道部ってまだあるの?

155 :
そういう君は元東海だな?

156 :
結局自信がないんだね。

157 :
大東文化はダブルスタンダードでやってるの?

158 :
大東は潰れたんじゃなかったけ?
監督のジャパソ勧誘事件で…

159 :
日躰協のホームページには大東文化大でているが。
あの元監督の躰道部とは別途に躰道部ができて加盟したのかな。
やはりダブルスタンダードなのかな。
たしか元監督って大東文化大の職員だったでしょ。

160 :
なんでもいいじゃん、どうせパチモンなんだから。

161 :
>>160
「なんでもいいじゃん」と思うなら、お前が出てくる必要ないじゃん。
お前自身パチモンなんだから

162 :
なんでもいいじゃん、どうせパチモンなんだから。

163 :
>>162
お前が言うそのそのパチモンにも勝てないお前は生きてて恥ずかしくないの?
どのくらいの早さで挫折したの?
どのくらい他の武道でヘタレこいてるの?何やってるの?
他の好きな武道でヘタレこきながらやってる中で
どのくらいお前自身が強くなった気になっちゃってるの?

164 :
泣くなよ

165 :
>>164
おいパチモン おまえこそ泣くなよ(笑)

166 :
おちつけよ

167 :

9スレ目だっけ?

168 :

創始者が経歴詐称の疑い、なにをやっていたかも分からない経歴一切不明の人物。
脳内武道、実はただのダンス。
やってるところは都内でも五カ所くらいしかない。
同好会5校で全日本学生選手権、優勝者でもその辺の弱小空手部高校生に負ける。
元引きこもりや、暗ーーい男女。
ド超マイナー。
R。


169 :
>>168
おう!!またでたなぁ〜待ってたぞ!!
ワンパターンで単細胞のお前が出ないと寂しいぞ!
見事におまえ自身のバカを披露してくれてありがとう!
夏ばてしないでがんばれや!

170 :
>>167
7スレ目です。

171 :
女の腐ったようなやつ

172 :
最近改めて実戦の動作の流れが変わってるなと思う。
なんか知らんが無茶苦茶早いよなぁ、昔と比べて。
とにかく、久しぶりにやるにあたって技の予備動作・スピードアップ改善したいんだが
地面踏みしめるような予備動作がわりと分かりやすかったり、技のスピードが遅いのは
どういった練習で改善出来るかねえ。ブランクあるから筋力不足は分かってるけど。
というか、今現役でバリバリやってたりする人って、どんな稽古してるんだろ?
良ければ具体的にどんな稽古してるか教えて欲しいです。

補足すると、あくまで「対試合」の考え方の稽古でいいです。
卍蹴りさんのような「対武道」としてどう躰道と向き合うかという考え方もとても有益でしょうけれど、
とりあえずは。

173 :
女の腐ったようなやつ

174 :
>>172
武術の身体操作法は「対試合」においても有効かと
思います。黒田鉄山先生等、剣術の躰の使い方は
結構なヒントになると思いますよ。
ご参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=J_RiKz7AfHY
http://www.youtube.com/watch?v=gq0T7z0NjUE&feature=feedf
以上のものを参考に自分なりに取り入れて稽古して
ます。

175 :
卍さんは今や何段位になったのでしょうか?

176 :
忘れました。

177 :
何段だっておんなじよ、白帯より弱いから。

178 :
172です。卍さんありがとうございます。
動画の方拝見しましたが、操体に見入ってしまいました。すごいですね・・・
もしよろしければ、大学躰道やっていらっしゃる方なども今どういった練習法が盛んなのか
お教えくださるとうれしいです。

179 :
最近ニモさん来なくなったな。

180 :
カポエイラみたいに楽器を導入したら面白いんじゃない?
三味線に合わせて、バック転なんてサイコーじゃん。

181 :
元祖XMA

182 :
何段だっておんなじよ、中学生より弱いから。

183 :
>>182
相変わらず馬鹿だなおまえは。感心してしまうよおバカさん

184 :
>>172
何かのお役に立てれば幸いです。
稽古頑張って下さい。

185 :
祝嶺語録というブログがあります。
祝嶺先生ことはもちろん空手の恩師 渡山安恒先生 岸本祖孝先生のことも
掲載されいて参考になります。
http://ameblo.jp/gaoo1201/

186 :
中学生より弱い

187 :
>>185
教えていただいてありがとうございますm(__)m
読んでて、涙が出ました。

188 :
>>186
自己紹介?

189 :
>>186
そうかお前は中学生より弱いんだ、
だったら躰道やって強くなれよ! 粘着神経症ぼうや

190 :
器械体操嫌いの運動音痴が目の敵にしそうな武道

191 :
組手が恐いなんて、男じゃないな

192 :
>>191
おいタコ! なんで組手が怖いと男じゃないんだ?教えろ

193 :
躰道は掲示板でだけ勇ましいな(笑)

194 :
>>193
お前もな(笑)
匿名だから好きなこと言えていいだろ? タコ!!

195 :
道で会ったら目もよう合わさんくせに。キーキー弱者め。

196 :
組手恐がって時点で弱者以下。

197 :
もうやめろ どっちもいい加減にしてくれ

198 :
わしらから言うと、おまえらみたいなんが道衣着てほしくない。

199 :
殴り合い恐いやつが道衣着るな。

200 :
ボコボコにされて、胃液吐いてこそ、強くなれるんやんけ。
それを恐がって、へたれ一般人以下のくせに道衣着るな。


201 :
武道コスプレ、恥ずかしくないんか?存在自体が吐き気するわ。

202 :
>>ID:0IsMXEEQP
お前は武道をやってるのか?
もししているとしたら、まともな修行していないな。心が腐っているよ。
お前の一連の書き込みを見ればわかるだろ。
幼稚な、無教養な文章。まあ、その証拠が見られるのも楽しいが。
自分の書き込み見て恥ずかしくないか。
もし恥ずかしくないなら、まともな人間ではないな。
タコと言われてもいたしかたないな(笑)

203 :
久々に荒れてますな(笑)。

204 :
荒れてないよ
2ちゃんねるは
どのスレもこれがデフォ

205 :
>>202
ID:0IsMXEEQP は最近まで「武道評論家金城」で粘着し、武板ではどこでも嫌われ者。
ガキのころ錬心館空手をやったが、不器用でついていけず退会したのがコンプレックス
となって、「幼稚園」「弱小」という言葉に対して異常な反応を示す。
どのスレの書き込み文章を見ても稚拙でたどたどしくIQ が相当低いのがわかるw
コテハンを使わなくなったので、「合気道」のスレでは、「ビバ百姓」という大変名誉な
称号を受けるw


206 :
殴り合い恐いやつが道衣着るな。

207 :
↑ビバ百姓、今日もまた「少林寺流錬心舘」「合気道総合スレ 5教!!!!!」のスレにも連投お疲れさま。
しかし、こいつの文章は毎回同じことの繰り返しで認知症にかかっているな。

208 :
躰道教範の中身、目次だけでも知りたいのだが誰か教えてください。
購入使用かどうか迷っているので。
読んだ人の感想もついでにお願いします。

209 :
弱い人間ばかりが集まってもしょうがないやん。

210 :
>>179
すみません。色々と(どうでも良い事で)忙しかったので
「後で書こう」の気分が続き、実質ROMってました。
貴方のレスも同日に見たわけですが今返信で失礼しました。
>>208
目次長杉なんで”俺なり”にテキトーに。
「上巻」
躰道の歴史や躰道そのものについて。
拳の握り方、帯の締め方、構え、について等。とにかく色々な基礎知識。
練習について。躰道うんちく。医学的ななんやら。試合ルール。組織。
躰道概論に書かれてる事を噛み砕いて説明。とか色々。
「下巻」
技、法形、操体等について。護身術。
ゲームに興味なかったら意味不明の話になると思いますが・・・w
RPGの攻略本って「データ編」と「攻略編」の2冊だったりしますよね?
楽にクリアーしたいなら攻略編の方を買えばいいわけですが
ファンとしては資料としてデータ編も買っちゃったり。
んで躰道教範はその「データ編」の方って感じです。
攻略編ではないので、「こうすれば試合勝てるよ」みたいな情報はありません。
試合で勝ちたいだけの人には有益ではない。
あくまでも躰道の説明書。躰道公式ガイドブックって感じですね。
だから躰道をよく知りたい人には、色々な細かい事が写真や図と共に
分かりやすく説明されてるので楽しく読めると思います。
全部覚えれば指導者となった場合に質問攻めにあっても大丈夫?w
ただ、著者も分かってるはずですが、
護身術のページは非現実的で無理があります。俺はネタとして読みました。

211 :
ニモさんありがとうございます。
躰道概論はもっているのですが、ちょうど入門書程度の
本が欲しかったのでニモさん説明の内容だと 技の体系の基本書が
欲しいと思っていた私にとっては希望する内容のようです。
躰道を知らない人に説明するのにもうってつけかもしれません。
こういう入門書があるだけでも躰道にたいする人の見方がまったく違いますので。
>>護身術のページは非現実的で無理があります。俺はネタとして読みました。
これ見るの楽しみです。
早速オーダーです。

212 :
公式の躰道のDVDって販売してないのでしょうか?
全ての技の動画とか型の特集とか、過去の全日の名勝負とか…。
あれば欲しいっす。

213 :

組手恐がるなんて、男じゃないよな。


214 :
>>212
販売してないですね。
youtubeで見る事ぐらいでしょうか。

215 :
誰だって組み手は怖い。
だがその恐怖から逃げず、正面からとらえて
打ち勝ててこそ男ではないのか?

216 :
>>213 215
相変わらず元気そうだな!
誰に向けての書き込みだ。
妄想か?
その粘着力 しっかり修行にあてれ強くなるのにね タコちゃん

217 :
>>211
護身術は本当にオマケって感じでしたがお楽しみにw
あればかりは、(言い方悪いですけど)現実を知らない人が想像すると
ああなるって感じの内容で、ちょっと格闘センスを疑ってしまうというか。。。
実験すらしないまま載せてしまったように思えるので、
読者は全てを鵜呑みにせずに、仲間と試してみるべきだと思います。
例えば「銃持ってる相手に足絡み」。
こんなん実験しなくても分かると思いますが、
実験すればそれがいかに無謀な対処か分かるはずです。
中には参考になる部分もありますが、応用する必要がありますので、
良くも悪くもヒントにはなると思います。読みながら考えて楽しんでくださいw

218 :
>>215
それだったらバチバチの格闘をやってない人はどう思いますか?
合気道や寸止め系の人、スポーツの人、音楽や絵の人、読書の人とか。
格闘に伴う痛みに対する恐怖に打ち勝つ事も大事ではあると、
俺は思ってますが、でも他に学ぶべき事は色々あると思います。


219 :
tes

220 :
別に強者は弱者をいじめたりしない。ただ、弱者のくせにウソをついたり、
えらそうなことを言ったりするから叩かれる。
隅の方にひっそりいれば、いじめられたりはしないよ。

221 :
>>211、ニモさん
あの護身術の写真は空手鍛錬三ヶ月に
掲載されているやつが元です。
あの護身術はまぁあんなもんやと言う事
で、深くは追求しない方が良いかと。
温かく見守ってあげて下さい(笑)。

222 :

隅の方にひっそりいれば、いじめられたりはしないよ。

223 :
>>221卍蹴りさん
おおwそのうち見てみますw
どの護身術の本も、変な状況や力の弱い人には無理な事が多く書かれてて
著者は何を思って本を作るのかと考える事があります。
これ大事!というのもありますが、でも「安全に暮らせ」とかそういう辺りw
紹介した対処法での危機脱出は一般人には難しい
と著者も思ってるからそういう事を書かなくちゃなんでしょうし、
やっぱり護身術はあんなもんなんでしょうね^^;


224 :
君子危うきに近寄らず
逃げるが勝ち
今の時代腕っ節で一時代築けるわけでもなし
俺は今日も躰道で健康を保ち、おとなしく机に向かい学問に励むのであった。

225 :
>>224
それが一番!

226 :
躰道というと、大東文化大学の躰道部監督を思い出すなあ。
本当にこの世に人間の屑がいることを、身をもって教えてくれた人。
もう15年くらい経つから、もう鬼籍に入ったのかなあ?

227 :
>>226
伝説のジャパソ躰道の設立者ですなw
身をもって教わった詳細をヨロ(笑)

228 :
>>227
いやいや、詳細はすごすぎてここには書けないww
とにかく言えることは、本当に「屑」だった。

229 :
>>228
うおー。。。ますます気になるっ

230 :
>>229
「大東文化大学 躰道」でググると、なかなか面白いサイトがヒットする。
まあ、おれの知っている事例は、もっとひどいんだけど。

231 :
>>230
サンクス。ググってみる

232 :
躰道=中国の表演武術にくりそつだな

233 :
民度の低い国のクソ武術と一緒にするな

234 :
大東文化大の監督小○さんは昔は非常にまじめで、それこそ躰道に
命をかけたようなすばらしい人だったのですがね。
どこで変わって、道をはずしてしまったんでしょうかねぇ。
もう30年以上前のことだが。
昔を知る者としては残念ですね。
ところでジャパン躰道は活動しているんですかね?

235 :
>>234
名選手が必ずしも名監督とは限らないと言う
事ですね。

236 :
引き換え琉球の田中先生は賢いし素晴らしい方と思います。

237 :

組手恐がるなんて、男じゃないよな。


238 :
>>234
それは、なかなか興味深い書き込みですね。
私の知ってる小○さんは、まじめさのカケラも見えませんでしたが。
学内でわりと有名な話をひとつ。
大東の職員は17時退勤で、退勤時、職員証をスキャンするところがあるんだけど、
小○さんは毎日、16時55分からそこで足踏みを始めるんだよね。
それも満面の笑みで。
とにかく、働かない人だった。

239 :
そして女子部員にセクハラを続け、会計を脅して部費を
横領していたんだよね。まさに屑だ…。

240 :
>>239
へえ、そうなんだ。
セクハラは職場でもしてたけどね。
ところで、いま小○は何してるの?

241 :
>>238 239
それは何年前ごろの話ですか?

242 :
部が潰れる前までの話。
潰れたのって何年前だっけ…

243 :
>>241
だいぶ前。
まだ20世紀だった頃の話です。

244 :
オカマ

245 :
大阪で道場とかないのかな?

246 :
>>245
ありますよ!

247 :
恥ずかしくない?

248 :
>>247
そんなに粘着して恥ずかしくない?

249 :
あの頃の大東の女主将は強いし美人だったなぁ…。
彼女も監督の毒牙にかかったのだろうか。

250 :
>249
もう、いいじゃないか。
あいつは、すでに終わった人間。

251 :

組手恐がるなんて、男じゃないよな。
オカマ。

252 :
>>251
おまえなかなかかわいいな

253 :
小椋で思い出したけど、小椋佳って最近見かけないな。

254 :
このニュースを見て、なんとなく彼を思い出した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110812-00000045-mai-soci

255 :
ええっ。それに近い行為をする奴だったってこと?

256 :
オカマ

257 :
そもそも、躰道って何よ?
国民の知名度は、1%を割っていると思う。

258 :
>>257
割ってるに決まってんだろ
躰道関係者で知名度あるなんて思ってる人間は欠片もおらんわ

259 :
>>257
ググレカス

260 :
>>258
小○さん
「おまえ、躰道のこと知らないのか?」
「躰道知らない奴が、おれに物申すなど100年はやいわ」
チンピラなのにセクハラもだから、もはや救いようがない。

261 :
消滅寸前

262 :
昨日の全国出たけどなんか質問でもある?

263 :
一時期は展技が重視されて飛び技ばかりが磨かれ、基本技が全く
なっていないと感じたことがありましたが、最近はどうですか?

264 :
koren館は今も活躍してますか?

265 :
>>262
質問に答えてください

266 :
>>262
昨日の全国って何? なんか大会あったっけ?

267 :
ああ、なんだ。。。高等学校躰道優勝大会か。
全日かと思ったよ。

268 :
>>263,264
遅くなって申し訳なかったです・・・
今年は例年より若干質の劣る感じがありました。
Koren館・・・すみません、知識不足でよく分からないです・・・
でもそんな単語は聞かなかったかと。

269 :

組手恐がるなんて、男じゃないよ。


270 :
age

271 :
最近、転体・捻体の法形で、前後移動の転技に珍しい技を
使ってる人はいますか? 捻宙が当たり前になっているので
何か珍しい組み合わせを見たいです。
昔、バク転半捻りから前宙でそのまま突きをするすごい奴がいたなぁ。

272 :
> 昔、バク転半捻りから前宙でそのまま突きをするすごい奴
凄すぎる

今は・・・
何も言うまい。

273 :
組手恐がるなんて、男のクズだよ

274 :
さて明日は学生大会なわけだが
見に行くの楽しみだ
今年も東大の天下なのかね

275 :
大阪のひびきでまだやってますか?
何人ぐらい練習してますか?

276 :
>>275
やってますよ。
大体平均五、六人ぐらいでしょうか。
過去に練習されてた事があるんですか。

277 :
>>276
5〜6年ぐらい前まで。

278 :
大道塾の北斗旗に出て、実際にどのぐらい戦えるか
マジで見てみたい。

279 :
>>277
過去に僕と一緒に練習した事とかありますか。

280 :
>>279
たぶん

281 :
>>280
そうですか。
また良かったら来て下さいね。

282 :
組手恐がるなんて、男じゃないよ

283 :
このスレは、小椋ネタじゃないとつまらないな。

284 :
是非ともネタアップをお願いいたします。

285 :
人口東京で50人くらいだろ?

286 :
流石にそれはないだろww
学生抜きならそんなもんかも知れんが
学生で思い出したけど、今年の学生大会に防衛医大いなかったよな
何かあったの?

287 :

☆☆☆ 転体の前後移動の連技の難易度 ☆☆☆
S : バク宙半捻り ⇒ 前宙
S-: バク宙半捻り ⇒ ハンドスプリング
A+: バク転 ⇒ バク宙半捻り
A+: バク宙 ⇒ バク転半捻り
A : バク転半捻り ⇒ 前宙
A : バク宙半捻り ⇒ 前転
A-: バク宙 ⇒ ハンドスプリング
B+: バク転半捻り ⇒ ハンドスプリング
B : バク宙 ⇒ 前転
B-: バク転 ⇒ ハンドスプリング
C : バク転半捻り ⇒ 前転
D : バク転 ⇒ 前転
E : 後転 ⇒ 前転

288 :
で、っていう
そんなのだから体操と言われるんだよ
体操にも空手にも劣る躰道ではないはずだ
武道性があってこその動きを体操基準で見て考えてはいけない
by躰道経験者

289 :
>>288
スポーツやから仕方無いと思います。

290 :
競技人口東京で50人くらいだろ?

291 :
>>288
転技レベルは審判も評価基準に入れているんだから
しょうがないじゃない・・・

292 :
跳べないもんだから悔しいだけでしょう

293 :
と、
体操大会でも
素人との喧嘩でも
躰道大会でも
勝てない無意味君が申しておりますw

294 :
転技の難易度は別にして
転体の前後移動は上下運動の表現が必要だから、審判に一番良くとられるのはバク宙半捻り→前転

295 :
なるほど。
じゃあ捻体の帰りの移動はどれが一番よさげかな?

296 :
競技人口東京で50人くらいだろ?

297 :
前転→バク宙かな
捻体の帰りは最初の転技の後に足の差し込みが入るから、前転のがスムーズに差し込める

298 :
伝統ある東京国際大学躰道部もついにつぶれますか?

299 :
もうすぐ全日ですね。

300 :
全日を見たいのですが、チケット代はかかりますか?

301 :
>>300
かかりませんよ。

302 :
躰道やってみたい@東京

303 :
>>302
あの「JAPAN」の門をたたけ!

304 :

躰道はやはり、床運動用のマットを備えた専用の常設道場が望まれるね。


305 :
全日本があったというのにこの過疎り様
今年は盛り上がらなかったのか?

306 :
全日本って言ってもね。マイナー武道自体、続ける人が限られるから。

307 :
体操の床>>>>>>>躰道
空手>>>>>>>躰道

308 :
>>307
空手協会の寸止めよりはつえーだろ

309 :
寸止めできるってことは、直接攻撃もできるってことじゃね?
タイドウは飛び跳ねてるところを狙い撃ちされそう

310 :
いいかげんにしろ
実戦目的で創られたわけじゃないんだからいちいち比べるな
何のために創設されたか>>146-148で的確に書いてあるだろうが

311 :
>>310
お前がいい加減にしろよ
実戦目的じゃないわけがないだろ
実戦目的兼良き社会人の育成だ
実戦目的で創られたわけじゃないと信じ込む事で
他より弱くてもいいと自分に言い訳し
武道家としても人間としても強くもなれないお前みたいな男は失敗作
躰道が望んだ人間ではないよな
お前はただのヘタレなんだから後輩に説教垂れるなよ

312 :
ばかやろう
実戦目的? 人を傷つけるのが武道か?
空手でさえ本来人を傷つけず、事なきを元としているんだ
どんな武道であれ相手を尊重し、相手を敬う気持ちや礼儀作法、
強い精神力を身につけ社会に還元させるためにあるんじゃないのか

313 :
>人を傷つけるのが武道か?
以下、奇麗事w
これぞまさにゆとり思考w.
更には相手を敬う気持ちや礼儀作法と言う割には文頭が
>ばかやろう
笑うしかない^^;
肝心の礼儀も自分でできてないしなんなんだこいつはw
お前は躰道も武道も根本から分かってないから語るなwやまちまえw

314 :
ここは卍さんの意見を伺いますか。

315 :


316 :
武道の原点は武術で、武術とは如何に効率良く
殺傷するかを考えた技術です。技術ですので、
そこに礼儀等は関係有りません。
例を挙げるとするなら、建築技術に礼儀作法は
関係有りませんよね。
時間が遅いので続きはまた今度にでも書きたい
と思います。

317 :
東京国際の躰道部潰れたね、監督は何やってたの?

318 :
>>317
小椋さん、椅子があいたよ!!
自宅から近いじゃん!

319 :
小椋さんの名前が出てくると思わなんだw
T道はU野さん程の指導力も無いしな。大会前に技術指導するだけが監督じゃねーよな
勧誘上手くいかなくなった時点で発破かけとけばこんなことには。。。

320 :
>>317
え!この時期に確定するものなの?
誰も練習しなくなったの?
こういう事はこれから他の大学も有り得るよね

321 :
東京国際が逝ったか
次はどこかな〜?

322 :
大東と東国の黄金時代ってのがあったのになぁ…。
まさに栄枯盛衰。

323 :
T道はこれで役職フリーになっちゃうね。


324 :
東京国際大も素晴らしい選手を数多く輩出してるのにな。。。同期もいい奴が多かった。残念だ。本当に残念だ。

325 :


326 :
武術はどちらかと言うと職人的色合いが
強いと思います。
殺人術を学ぶ過程で自然と心も強くして
いかなあかんと思うようになると思いま
す。
そこから自然発生的に礼儀作法も生まれ
てくるのではないかなと思っています。

327 :


328 :
>>326
平和なオツムで結構なことです。
実際のところ利用可能なのは後方ハンドスプリングだと思うんだけど、
効果を増すためには飛距離を確保するべきですね。
その点は練習で強調されてるんでしょうか?

329 :
はい

330 :
足絡みがうまく出来ない(´・ω・`) by 大学生

331 :
>>330
練習あるのみ!

332 :
東京国際大学躰道部廃部は本当ですか?? ソースきぼん

333 :
祝峰制献 は

334 :
過疎りすぎ・・・。もうネタが尽きた感があるな

335 :
>>334
そうでんなぁ。

336 :
しょぼーん

337 :


338 :
ちょっと前レッドカーペットに躰道芸人がでていたよ

339 :
それ、ずいぶん前のことですよw
彼は今頃どうしているかなぁ

340 :
(゚Д゚)こんなことみんな普通にやってるんだ、凄いですね。
こんなカポエラに似たものが日本にあるとは
http://www.youtube.com/watch?v=60ziJru9np0

341 :
ふふふ。恐れいったか。

342 :
岸本祖考って謎多き人ですね(^O^)
もっといろいろ知りたいですね!

343 :
しかしいつ見てもこの戦いは惨いし恥ずかしい・・・:
ttp://www.tanteifile.com/baka/2006/03/09_01/index.html

344 :
もうこの板も終わりだな。みんなFBいったさ。

345 :
卍さん、何とか活性できませんかね?

346 :
test

347 :
>>345
俺にどうしろと(苦笑)。
ほなとりあえず法形の分解について語りましょうか。

348 :
www

349 :
誰もおらんな…。

350 :
運足八法と共に運身八法というものがあると聞いたのですが、
具体的にどういう動きか教えていただけませんか?

351 :
>>350
前転、後転、側転、やったと思います。
その他は忘れてしまいました。

352 :
前転、後転、側転、飛び込み前転、ハンドスプリング、バック転、バック宙、前宙
やったと思います。

353 :
躰道の漫画見つけました
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=13075

354 :
>>353
復活しましたね。

355 :
>>353
面白いw
よくみつけたね

356 :
新都社という漫画サイトはいつも見てたので・・・
卍蹴りさんはこのマンガ前から知ってたんですか?

357 :
>>356
昔はワロスに掲載されてました。

358 :
らしいですね、自分は新都社しか見ないので知りませんでした
卍さんくらいになったら作者さんも誰知ってそう(笑)

359 :
直接会った事は無いので知らないです。

360 :
躰道って、武道としても体操的な要素にしても半端すぎじゃない?それじゃ、半端な人間に育つ。創造進化じゃなくて、創造退化してる様に見える。
特に指導者自身が、突きも蹴りもろくに知らない者が多い。しかもそれに誰も、気付いてない。

361 :
>>360
人が育つのはその人自身の問題ではないでしょうか。
仮に完璧なものがあったとして立派な人になるかどうか
は同様に不明だと思います。
例えるなら、相撲や野球で立派な人もいれば不祥事が
絶えないのが答えを物語っていると思います。

362 :
大多数が大学の期間だけ躰道をして大会に追われて現役を終えて行く間は蹴り突き完璧にしろっていうのも難しいでしょうね

363 :
>>362
試合に勝つだけやったら別にそこまでこだわる必要は
ありませんしね。
むしろ試合に勝つ練習の妨げになる場合もありますね。
どちらが良いかはその人の考え、判断ではないかと思います。

364 :


365 :
何でか自分が書き込んだ後誰も続かない…。
ちょっと寂しいな…。

366 :
単なる過疎

367 :
最近躰道の稽古を見る機会があったけど・・・
他の武道を批評するなんて、失礼であることは重々わかっていますが・・・
手刀受けの形は、松涛館空手の形に似ていて、当然空手の影響も見受けられますし、
指導されていた先生も、ちゃんとした突き蹴りを出していましたが・・・
・・・まったく意味不明でした・・・
・・・なぜそこで側転(バック転?)なんだぁ?・・・
それと、祝嶺先生が創始したのに、なぜに手刀受けが松涛館チックなの?????

368 :
>>367
饅頭を食べて出直してきなさい⊂(゚Д゚)

369 :
>>367
意味もなくバク転とかアクロバチックな動きをするのは
単に自己満足だったり、かっこいい技を人に見せつけたいため。
空手みたいな競技重視の武道ではなく、
踊りや演舞などエンタテインメントの要素の方が大きいんだよ。
だから別に本気で強くなりたいと思う人がやるような武道じゃない。

370 :
>>369
マロンクリームを食べて出直してらっしゃい⊂(゚Д゚)ww

371 :
もう一つ謎ができた。
なぜに饅頭、マロンクリームなのか・・・
いや、見てて面白そうではあったけど。
なんか、くるくる回りながら突いたり蹴ったりしてるみたいだけど、
普通に中段に突きとか蹴りとか決めちゃいけないのかな・・・

372 :
>>367には饅頭
>>369にはマロンクリーム
確かに謎ではあるけれど同じものを与えないところを考えると
二人に的確な指示をしてるように思えてならないw
それは置いといて
動きや戦い方の違いはあれどどの武道も「ここ普通に○○したらいけないの?」
という疑問が出てくる部分はあると思う
でもそれをするというところに何の意味があるのか何に繋がるのか
を考える事が将来的に強くなる為の勉強になると思う
躰道ほど突っ込みどころが多い武道も珍しいけど考え甲斐や工夫し甲斐はあって面白いよ

373 :
そこにつっこみ出したら空手はなんで掴んじゃいけないの!
ボクシングはなんで蹴っちゃいけないの!
ってなってキリがないよ
強いて理由を挙げるならそういうルールだから以上でも以下でもないし
だから実戦中に転技する人らはそういうルールのなかでやってきて、それがやりやすいと思える操体が備わっていったというわけだと思う

374 :
ん?マロンクリームって何?どんな食べ物か想像できなひ・・・
#栗餡みたいなやつ?
恐るべし躰道。。。
それは置いといて
ようつべで見たら、法形は見応えあるね。
っていうか、体操選手みたいだが・・・

375 :
>>374
(゚Д゚)貴殿のような方には玄制流空手をなさればよい。
躰道は本来そういう主旨ではないので御座るのよ。

376 :
>>373
だからキリがないから
技に関しての疑問は躰道だけに限った事とではないという認識で
武道と付き合って行った方がいいという事

377 :
うん、そう思う

378 :
うん、アホだと思う

379 :
この武道は何を目指してんの?

380 :
>>379
答え方が分からないんで
他の武道がどんなもの目指してるか分かる範囲でいくつか教えて下さい

381 :
ルール的には
運足(?)で蹴って運足で戻らないとポイントにならない。
 ※その姿勢を守りながら速い蹴りを決めるのは難しい。じゃ倒してしまえ。
回って足を絡めて倒して、そこに突きを入れたらポイント。
倒れた姿勢から蹴り(捻体半月蹴り?)を決めてもポイント。
倒れ(かけた)た姿勢から素早く立ち上がって所定の構えに戻るために、体操のような動きが必要。
#さすがに、「実戦」でバク転はあまりしないようですが。
映像見ててそう思いましたが、どうなんでしょうか?>やってる方

382 :
この武道が目指してるのは…体操空手じゃない?
どっちも半端すぎて、武道だ、とは言えない。
というのは、空手的な要素を教えすぎると、体操的な要素の必要性をあまり感じない人は、あまり練習しないか、他に行く。
体操的な要素に惹かれてる人はそれが楽しくて、空手的な部分はおざなりに軽視してく。
祝嶺先生の、理念とやらは誰も出来ないし、完全な祝嶺先生仕様の武道だからね…。
彼が目指したのは、既存の武道への警鐘と発展しないかな。どんな体勢でも突きと蹴りを駆使できることだと個人的に思うけど。

383 :
>>380
強さ等

384 :
>>379
人間形成かなと思います。
所謂世間一般で言う強さでは無いと思います。

385 :
>>382
昔は知りませんが、今は武道ではなくスポーツです。

386 :
回復に時間がかかるしな

387 :
結局、新技って作らないの?それとも作れないの?

388 :
作ってると思いますよ。

389 :
躰道と合気道って似非武道の双璧だよね。

390 :
夏休みだけにしょうねんの主張でしかww

391 :
>>389
アクションクラブと御飯事クラブだから
どっちも御遊戯だから仕方がないんだよ

392 :
>>389
>>391
他武道の事をとやかく言うのは筋違いですよ。

393 :
なんでかこんな過疎スレに執拗なアンチ躰道さんが沸くけど何か嫌なことでもあったのかね
躰道家に親でも殺されたのだろうか

394 :
倒れた姿勢からの蹴りとか、片膝ついた姿勢からの突きとか、参考になるものも多いと思ふ。
バク転側転は何を想定しての動きなんでしょうか?>やってる人

395 :
倒れた姿勢からの蹴りとか、片膝ついた姿勢からの突きとか、
使えないどころか自滅するたぐいのものが多すぎると思ふ

396 :
祝嶺先生が築きたかったのは
もっと別のものだったと思ふ

397 :
別のものとは?

398 :
普通に蹴らないこと。普通に突かないこと。では?
考えてたことは、物凄いし、本人も凄かったのは、想像に固くない。
でも、しっかり継承されてない気がする。とっくに理念だけでこの武道は終わってるかと…。
技それ自体に迷いがありすぎ。

399 :
アンチさんは知らないかもしれませんが、躰道の創始者は玄制流空手という
非常に実戦的な武道を始めた空手の達人です。その達人が何の意味もなく実戦的
ではない武道を創るわけがないでしょう。
見た目だけで判断して非難せずにその成り立ちも知ってほしいものです。

400 :
玄制流で経験積んだ人が躰道に流れるのが、いい意味で、正解なんだろうが。ほとんど居ないだろうし。

401 :
決してアンチではないんだけど、
空手やってる人にとって沖縄は聖地みたいなもので、
その沖縄の空手家祝嶺先生が玄制流とは別に創始された武道だけに、
技の意味に興味があるんです。

402 :
もうすぐ社会人大会! 何か新ネタはないですか?
東国はほんとにつぶれたの?

403 :
あげてみるか。
躰道界でホットな話題は?

404 :
第1回(東京)、第3回(沖縄)、第4回(ヨーテボリ)世界選手権の結果一覧のようなものは
どこかにないですかね?
こういったのものが散逸しているのが日躰協の良くないところだな……。

405 :
ところで世界大会に参加してる人たちの旅費って自腹なの?

406 :
自腹です。

407 :
あげ

408 :
学生や全日で上位の実績がないと世界大会には参加できないのでしょうか?

409 :
躰道は新潟が強いよね

410 :
>>408
日躰協が選びますからね。
親善大会は誰でも参加可能です。

411 :
そうなのですね。。
卍さんは世界大会への出場経験はあるのでしょうか?

412 :
卍さんは私が出場したのと同じ世界選手権に出場なさいましたね。

413 :
2000年の沖縄での世界大会に一度だけ出た事が
あります。団体実戦でした。

414 :
仕事しながらの躰道面倒臭くない?
試合の価値も感じなくなるから練習も身に入らないし
俺みたいな外仕事だと仕事以外はゆっくりしたいよ
だから今はやってないんだけど
社会人躰道家は躰道をどう思ってるの?

415 :
楽しいからやってんじゃないの?
ゆっくりしたい人もいれば躰道したいって考える人もいるってだけじゃない?

416 :
>>414
純粋に楽しいからってのと、武術的視点から躰道を解釈
すると言う事でやってます。
試合は以前と比べると重視しなくなりました。
むしろ反則の研究の方が多いです(笑)。

417 :
仕事しながらの云々だったら躰道に限った話じゃないだろw

418 :
ここは躰道スレだし
自宅内での活動とは物が違うんじゃ?

419 :
>>418
ん?どういうこと?
自宅内ってフレーズはどういう流れででてきたの?

420 :
ゆっくりしたいってことが自宅でくつろぐって流れじゃない?
まぁ何にしてもそうだよね。特に大学時代にバリバリ動いてたレベルまで高められないとなると必然的に試合に向けるモチベは下がる人が多いと思う。
あくまで趣味の人が多いのだから、躰道にかぎらずテニスだって読書だってなんだってそうだよな。
学生時代とは趣味との付き合い方が変わると実感するよ。

421 :
最近躰道を始めたいと考えているのですが、躰道はどのくらいの頻度で級審査が実施されているのでしょうか?
また、初心者が道場で週に2度ほど行う場合、青帯になるのに何年くらいかかるでしょうか?

422 :
青帯は一生無理。

423 :
>>422
青って白の次じゃありませんでしたっけ…?

424 :
>>419
>>414の四行目
俺も学生時代の自分を思い出してよくやってたなと思うよw
今は熱くなる事無く趣味として続けつつ
煙草スパスパだけど最低限のマナーは守ってますw

425 :
四行目じゃなくて三行目だった

426 :
白 紫 緑 茶 黒
の順番

427 :
黒の次を教えてください。
師範台レベルだと黒と緑の2色の帯とかありましたよね?
黒と茶とか、黒と紫とかあるのでしょうか?

428 :
確か今は「黒紫」「黒緑」「黒茶」の順やった気がします。

429 :
ありがとうございました。
黒茶の次があるとしたら…?

430 :
>>429
黒と白とか(笑)。

431 :
>>413
 2001年ではなかったでしょうか?
 それにしても3決の卍さんの絡み技は惜しかったです。

432 :
最近はスレは正常に進行してて良いねぇ

433 :
>>413
2001年でしたね。間違えてすいません。
しかし自分の試合覚えていてくれたんですね。
ありがとうございます。
開始早々に技有り取ったんは良かったんですが、
その後が悪かったです。チームに貢献出来なかっ
たのが残念です。

434 :
おお。その時の動画があれば見てみたいです。

435 :
>>434
ちょっと探してみます。
期待はせんといて下さい。

436 :
おお!ちょっと期待しちゃいますね!

437 :
大阪経済法科大学躰道部はもう再興しないのでしょうか?

438 :
結構躰道部が潰れてしまった大学って多いんですね・・・

439 :
>>437
難しいと思います。

440 :
ここはOBの卍さんがコーチになって再興を・・・

441 :
>>440
どうやって人集めるんですか。

442 :
再入学だな!

443 :
他のOBも集めて入学式の時に勧誘ですっ
練習はOBが交代で指導を…

444 :
躰道以外にやることたくさんあるからね…。躰道って女子も入りやすくて良いところも沢山あるけど。道場数がずっと多くなって認知度が上がれば…。

445 :
法形も実戦も審判があれなんでモチベーション低くなってやめました

446 :
審判があれとは・・・?w

447 :
いよいよ明後日は社会人大会ですね! このスレで卍さん以外に来る方いらっしゃるのかな? 
卍さん明日は東京武道館ではない

448 :
>>447
埼玉の入間市武道館ですね。

449 :
大会終了! 銀メダルでした。

450 :
誰だw

451 :
www

452 :
卍さんおとといはお手合わせ有難うございました。グダグダな実戦ですみませんでした。

453 :
>>452
いえ、こちらこそ万全の状態ではなく申し訳ないです。
また来年お願いします。

454 :
ぶっちゃけ
限角攻防いらない
そんなにやらせたいなら
先生方にぜひお手本見せてほしい

455 :
>>454
高段者の方で限角攻防出来る人は先ず居ないでしょう。

456 :
見てる方は限角攻防あるほうが楽しいよ

457 :
創作法形ってしてもいいんですか?

458 :
>>457
範士大会でそんなんあった気がします。

459 :
旋体や運体の法形の際、旋体直状突きや運体の突きをした後、
元体復帰するために退足をしますが、この退足の代わりに運身で
バック転をして元体復帰するというのはありでしょうか?

460 :
>>459
× 元体復帰
○ 原態復帰
1)体の法形は後の先、対の先、先の先のどれに属する法形でしょうか?
2)何のためにバック転をするのでしょうか?
この質問にお答えなさい。
個人的には極技の後予備動作抜きで、極技からよどみなくバック転で基動点に戻れるなら評価。
但しバック転のための流れになっていたら減点する。

461 :
躰道は弱いのか?
長年言われている事に対して、今現在自分の考えを
ブログに書いてみました。
少しでも理解して頂けると幸いです。

462 :
>>460
1)対の先だと思います。
2)突きをしたが相手を仕留めきれておらず、攻撃を仕掛けてきたのでバック転でかわした …という解釈です。
すいません、やっぱり駄目ですかね。。。

463 :
今年から躰道はじめました。
大学生一年として,特にこの練習をしたほうがいいものはありますか?

464 :
突き・蹴り・構え等の基本技をみっちりと練習してください!

465 :
>>463
基本をしっかりと練習してください。

466 :
俺は462ではないが>>460の返答が待ち遠しい

467 :
>>462
1)正解
2)個人的には×
 旋体直状突きで仕留めきれずというのは旋体の法形としての基本的な考えとしてまずい
 対の先であることの意味を考えよう
 ただし発想はよい
 実技ではバック転のための流れになっておらず、
 よどみなく演武したら評価するかもしれない。
 審査でやったら容赦なく落とす。
(バック転のための流れ=直状突き極めた後間をおいてしまったり、、
 突きの姿勢からバック転に入る際顔面カバーがなく前方を無防備にしていること、
 バック転後の中段構えまでが遅いなど、
 バック転を見せるためだけの流れに変えてしまっていることを指す)

 なんて書いてみましたけどね、俺も大したことないからね。
 まあ、躰道は、若い人には楽しいでしょうから色々可能性を探って動いてくださいな。
 ただし師匠は持つことはお勧めする……まっとうな先生を、ね……

468 :
>>467
(1)の答えが対の先ってなってるけど
個人個人の表現次第なんじゃないの?

469 :
>>462
相手を倒せる突きも錬って下さいね。

470 :
>>468
違う
はっきりと定義されている
体の法形=対の先
制の法形=後の先
玄の法形=先の先
一応、ね・・・
言いたいことはわかるぞwww

471 :
そう。一応でしかない。
あんな定義は出鱈目だよ。メチャクチャ。
対の先と言うには成立しない部分ばかりある。

472 :
>>467
ありがとうございました。
よどみなく演武できるよう練習したいと思います。
展開競技で主役との攻防に取り入れられたら入れてみたいです。

473 :
俺中年オヤジだけど、中年オヤジでも出来るの?
ちなみに、若い頃はバク転出来たけど…今は自信ないな。

474 :
>>473
目的によるかな。
運動したいならどうぞ。
強くなるには時間がかかる武道なのでそれが目的ならよそへどーぞ。
道場=指導者による当たり外れがここまで激しい武道も珍しい。

475 :
>>474
どこの道場が当たりで外れなのか知りたいところです。。。

476 :
>>475
自分の道場は試合で勝つ目的があるんやったら
思いっきり外れです。

477 :
普段の練習をしっかりとやっていれば試合でも自ずと勝てる、という
わけではないのですね。。。

478 :
だって審判が糞ばっかりなんだもん

479 :
>>477
試合で勝つんやったらやはりそれ用の練習ってのが
あります。法形競技は特にそれが出ると思います。

480 :
展開や団法は試合用の練習が必要なのは当然ですが・・・
個法もですか?? 個法はしっかり稽古していれば試合でも十分に
結果が残せる気がします。
極端な例、審査の時転体でわざわざ捻宙する必要がないみたいな
理由でしょうか?

481 :
>>480
個法も同様です。型の分解をすれば自ずと意味が
ご理解頂けるかと思います。

482 :
審査用の形、試合用の形と分けるものでしょうか…?
試合用には単純に転技レベルを上げるだけしか考えられないです。。。

483 :
>>482
試合やとそうなりますね。

484 :
え字突きや追足の際の立ち方について質問です。
膝を地に付けては駄目なのでしょうか?紙一枚入る程度膝を浮かせろと
指導されていますが、軽く膝を付けた方が体制が安定します。。。

485 :
>>484
駄目です。下段の時膝を付けませんよね。
また、膝を付けると痛めてしまいますし、次の動作に
移る時に遅れてしまいます。
地面や板の間でやったら実感出来ると思います。

486 :
袴で分かりませんが、形を通している時は皆さん膝は付けていないのでしょうか?
逆に膝を付けずに長く停止していると、疲れで次の動きが鈍くなったり転技の跳躍力が
落ちたりします。 …単純に練習不足、鍛錬不足と言われればそれまでなのですが…。

487 :
>>486
俺は学生だけど膝をつけてもいいと習ったことはないし
鍛錬不足で膝をまちがってつけてしまう時はあるけどもつけたらまずいとは思うし
ついた後はすぐに上げるよ
疲れて動きが鈍くなるっていうけど膝がついてる方が次の動きは絶対に鈍くなるでしょ、疲れは除いてね

488 :
>>486
付けている人は結構多いです。
膝付いたら次の動作が遅れますよ。

489 :
確かに膝が付いていないほうが次の動作は早いですよね。
疲れにならないよう下段構えをもっと鍛錬します!

490 :
<転体前後移動難易度>
後転   ⇒ 前転
バク転  ⇒ 前転
バク宙  ⇒ 前転
バク転捻り⇒ 前転
バク転  ⇒ ハンドスプリング
バク転捻り⇒ ハンドスプリング
バク転  ⇒ バク宙(振り突き)
バク宙  ⇒ ハンドスプリング
宙捻転  ⇒ 前転
バク宙  ⇒ バク転(振り突き)
バク宙  ⇒ バク転捻り
宙捻転  ⇒ ハンドスプリング
宙捻転  ⇒ 前宙

491 :
>>490はどうせ学生か、学生のまま思考レベルが止まってるアホだな
見た目が良くて繋げられれば有りという思考のアホ

492 :
跳べない豚はただの豚だ

493 :
>>491-492
運身に捉われると武術的思考からかけ離れて
しまいますね。だからと言って運身をやらない
逃げ口上にはなりませんが。
行雲流水、躰道で言うなら「応変風靡」が意味
が近いでしょうか。
一面だけに捉われずに稽古に励んで行きたい
ですね。

494 :
運身のための形じゃないことは百も承知ですが
余裕があれば少しでも転技レベルを高めたほうが
試合では有利になるじゃないですか・・・

495 :
>>494
>余裕があれば少しでも転技レベルを高めたほうが
>>491の意味わかってないの?
運身の為の法形じゃないと百も承知で>>490がおかしいと思えないってなんで?
>>490の全てが一番上の後転⇒前転より有利になると思っちゃってるの?

496 :
跳べないからってそう吠えるなよ・・・
そんなに馬鹿にされちゃったの?w

497 :
>>496
バカはいつの時代も質問に答えられない割に自信満々なんだよな

498 :
いよいよ世界選手権の代表選考会について、
関係者には発表されたね。
3/31か、狭き門であることは確かだけど精一杯やるしかない。

499 :
>>496
跳べるってなんだよw
>>490をお前は跳べるのか?すげーなw

500 :
跳べる=最低限バク転・バク宙が跳べることをいってるのでは?

501 :
だとしても、>>496とは一体なんだったんだろう

502 :
おそらく彼は>>491=>>495がバク転さえできなかったことを
憐れんでいるようだと思われるが。どうでもいいことだが。

503 :
どこにバク転ができないと書いてあるんだ?文盲か?

504 :
>>490を書いた奴って法形内の運身の意味わかってない。
宙捻転ができても武道の運身として価値がなくまたそれを分かってなく、
でも体操では自慢できないレベルというどっちつかず。






だよな?>>502

505 :
じゃあ何故大会では宙捻転する選手が多いんだ…?

506 :
意味が分かっていても分かっていなくても
試合でやればポイントが高いわけで
勝ちたいとなればやるに決まってるだろw

507 :
なんだ。試合で勝てるんだったら試合用にポイント高い技
練習したっていいじゃない。

508 :
不毛な書き込みばかりだ……

509 :
>>508
ハゲは関係ないだろ!いい加減にしろ!!!

510 :
>>507
試合に勝つんやったらそれで充分です。
武道、武術として捉えた場合やったらそれだけではあかん
と言う事です。

511 :
>>510
そう言ってもらえるとすっきりします。

512 :
>>507
まだ分かってないのかよw
それで黒帯だったらクズ過ぎるw
先生の顔に泥塗るなよw

513 :
>>512
なんでそんなに粘着質なの…?

514 :
俺からすれば>>512の粘着質よりも>>490の無知の方が痛い

515 :
もうここには二度ときません

516 :
あげ

517 :
>>515
なんでいちいちてめーの行動予定を書くんだよw
一人で学食に行けないタイプ?
何を求めてここに来てたんだこいつw
そして何に不満だったのかw

518 :
来月の月間秘伝に躰道の記事が掲載される予定。
それと来月以降DVDも出る予定。
まさかBABから出るとは思わんかったなぁ。

519 :
躰道人口少ないしサッカー部員にも勝てなさそうな奴ばかりな割に背伸びしすぎ

520 :
バク転とかするのは、競技的に得点が高いからなんですね。
って、創始者の祝嶺先生はバク転できたんだろうか?

521 :
しゅくみね氏の若い頃の写真みたけど、めちゃくちゃ筋肉質でバネのかたまりみたいな体つきだったよ
バク転どころか浜辺をランニング中に見知らぬ通行人の頭を飛び越えたりしてたらしい
ほとんど忍者w

522 :
沖縄の高名な空手家ってご高齢の姿しか知らないと、
普通の優しい老人にしか見えないけど、
若い頃の写真を見ると、かなり凄い身体してたりしますね。。。
それにしても、玄制流空手と躰道を別物として組織された理由が
よく分からない。。。

523 :
今月の秘伝に躰道載ってるね。

524 :
秘伝に載ってる躰道と隣合わせの中国意拳も面白うそうだな

525 :
躰道を必死に宣伝する前にまともな奴を増やせよ
強さ素人と大して変わんねーだろw

526 :
東海大学 異種格闘技戦 躰道の圧勝だよ

527 :
ほらまたそうやって盛っちゃってw
妄想武道としては一流だな

528 :
↑うるさい 躰道は最強だ 文句あるなら己練館に来い

529 :
舐めちゃいかん。
喧嘩でドロップ・キック成功させる奴とか居るぞ。

530 :
調べてみたけどそれ以前にウィキで吹いたw
自分達で登録したのか?
選手も数人登録されてるが、有名人ごっこしてんじゃねーよw
他のプロスポーツ選手でさえウィキになかったりするくらいなのにw
ラグビー部員に勝ってからやれw

531 :
さっそく来やがったな…喧嘩童貞のR魔…笑わすな。

532 :
試合見たら、バク宙どころかカニばさみ大会になっててワロタ。

533 :
武道の基本もろくに知らないし出来ない癖に
躰道の紹介の時にはバク宙蹴りを得意げにやるんだよな
実際に当てて倒せるわけないし素人だって楽々逃げるだろ
躰道の奴等は一回現実を知った方がいいんじゃね?>>531とかw

534 :
躰道のDVD発売したね

535 :
素人でもかわせるとかそういう発想はもうやめれ。
躰道は武道から発展したスポーツと考えてくれ。

536 :
武道から発展してスポーツになったもの?
あくまでも衰退した下等の武道の枠内だ。
スポーツとして認めてあげるにはルールも審判もまだそれに達していない。
躰道の場合はあからさまに地元選手を贔屓する審判の存在くらいだが
上部がそれをはっきり問題視しない時点でスポーツとしての倫理も何もない。
このくらいで見て見ぬフリならばそれまでの下等競技。

537 :
素人もかわせるというのは発想ではなく現実。

538 :
535の言うとおりだろうね。
楽しくやってるんだからあまり文句言わなくてもええんでないかいな。
うらやましいのは、じょし大生が多いらしいということだろうか。

539 :
>>538
こういうゆとりな奴が増えたのが諸悪の根源だろうな

540 :
少なくとも叩いてる連中よりは、体育の時間はヒーローになれる。
球技や器械体操が苦手で筋トレや格闘技に行った連中は嫌いだろうな。この競技。

541 :
スポーツとして楽しめば良いかと思います。

542 :
人間の極限能力の一側面を追求するのが躰道。
何度も言うが、疑問ある人は玄制流へどうぞ☆☆

543 :
>>540
そ、そうかなぁ・・・
>>541
剣道だって空手だって柔道だっていまやスポーツだぁね〜。
それを強いだの弱いだの言うのは野暮というものですな。
>>542
玄制流とはあんまり交流ないの?
玄制流のHP見ると、躰道とけっこう技術的に共通点がありそうだけど。

544 :
>>543
交流は無いですねぇ。

545 :
>>543
直突きと前蹴りを「カラテクター」という防具を用いて実験する団体もあります。
YOUは空間を移動したくありませんか?移動したいでしょ!
それが躰道☆☆☆

546 :
躰道やったら空も飛べますか?
飛べるなら習いたいです。

547 :
>>546
物理的に不可能です。

548 :
NPO法人のJAPAN躰道ってまだ存続してるの?

549 :
>547
天狗昇飛切の術とかあるじゃない
もっと夢が欲しいの

550 :
xx道が強いとか弱いんじゃなく、中の人が強いかどうかだろ
大山倍達が空手じゃなく合気道やってたら地上最強の合気道だし
体道やってたら世界最強の体道なんだよ

551 :
範馬勇次郎が躰道やってれば史上最強だっ

552 :
チャック・ノリスだろ

553 :
>>552
セガールです。

554 :
週刊VIPの躰道漫画すっかり更新止まっちゃったね。期待してたのに。。。

555 :
確かに最近更新ないねぇ。
残念。

556 :
そうだ。
卍さんも躰道漫画描いてみませんか?

557 :
>>556
あたしゃ絵心が無いので無理です。

558 :
>>554
ようやく更新されましたね。

559 :
先週のいいともでどこかの大学の躰道部が出ていた

560 :
>>559
あの狭くて固い床で頑張ってたな

561 :
動き見ると笑ってしまうんだがw

562 :
>>561
大目に見てください。

563 :
★北海道大学の学生、急性アルコール中毒で死亡 部活の懇親会で飲酒
※写真 男子学生の飲酒死亡事故について説明する北大の西田学務部長(左)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/image/9058_1.jpg
 北大は31日、水産学部2年の男子学生(20)が、急性アルコール中毒で死亡したと発表した。
学生は武道の一種、躰道(たいどう)部に所属し、19日夜から20日未明に大学近くの
札幌市北区の飲食店で開かれた応援団、応援吹奏団との合同宴会で飲酒。
21日未明に居住する学生会館内で死亡しているのが確認された。
未成年者も一緒に飲酒しており、北大は事実関係を調査し、3団体を処分する方針。
 北大学務部によると、宴会は19日午後10時ごろにスタート。
1軒目は51人でビール中瓶約40本と焼酎約7リットル、2軒目は42人で焼酎約11リットルを飲んだ。
亡くなった学生の飲酒量は不明だが、2軒目の途中から泥酔して壁に寄りかかったままとなり、
同じ部の部員2人が付き添って20日午前2時半ごろ、学生会館に送り届けた。
 その後、心配した部員が何度か学生に無料通信アプリLINE(ライン)で連絡したが返信がなく、
同日午後11時ごろ、同じ学生会館に住む友人が学生の自室を訪ねると、すでに脈がなく、21日未明に死亡が確認された。
死亡推定時刻は20日早朝とみられる。
 北大は「宴会では一気飲みなど飲酒をあおる行為はなかった」と説明。
1軒目では未成年26人中25人が、2軒目は同20人中19人が飲酒していたという。
 北大では1995年9月、当時22歳の男子学生が大量飲酒で死亡して以来、さまざまな対策を実施。
西田久美子学務部長は「実効ある対策が不十分だった」と陳謝。
公表が遅れた理由については「事実確認に時間を要した。遺族からは『そっとしておいてほしい』とも言われた」と話した。
 北大躰道部は3日からフィンランドで開かれる世界躰道選手権に
日本代表として出場予定だったが、死亡事故を受け、参加を自粛する。
北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/482884.html

564 :
 

565 :
192 :名無しさん@一本勝ち:2013/05/08(水) 18:36:38.10 ID:ykZKbQOIO
>>192=矢印を覚えたのが嬉しくて、はしゃいで使いはじめた白痴のクズ
自分で自分をヘタレ気違い低能呼ばわりして、狂ったように(というか、気狂いそのもの)草生やす救いようのない伝説の生き恥さらしがこれだ!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分のコピペレスに自分で噛みつく
今世紀最大の気違いアンチ伝統空手ジジイ在日チョン猿の発狂生き恥さらし自爆ショーw
で、一度ならず、何度でも自分で自分のレスに噛み付く発狂自爆ブーメラン大王の汚名をほしいままにする異常者ぶりは、もはや宇宙に轟く超銀河キチガイ伝説レベルw
在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、
在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、
在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、
在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、
在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、在日チョン猿発狂、
wwwwwwwwwwwwwww

566 :
新着情報: 学生の飲酒死亡事故についてアーカイブ
http://www.hokudai.ac.jp/news/2013/07/post-259.html
学生の飲酒死亡事故について
 平成25年7月20日(土)早朝,本学水産学部2年次の男子学生(20歳)が,飲酒が原因となり亡くなりました。
 大志を抱いて入学した学生が,図らずも道半ばにしてその生涯を終えてしまうことは痛恨の極みであり,亡くなられた学生のご冥福を心からお祈りいたしますとともに,ご家族の皆様に心より哀悼の意を表します。
 学生は公認学生団体である躰道部に所属しており,19日(金)に開催された躰道部,応援団及び応援吹奏団による3団体の交流懇親会に参加し,翌日,自宅で亡くなられました。
 強要や煽動などはなかったものの,飲酒が要因となった大変不幸な事故であり,事実,学生の尊い命が失われたことは取り返しようがなく,本学では事態を厳粛に受け止めております。
 本学では,これまで全学生及び教職員を対象とした事故防止講習会の実施や再三にわたる注意喚起を行い,飲酒事故の防止に努めてきたところです。
 しかしながら,今回このような事故が発生しましたことは,誠に遺憾であり,二度と悲劇が繰り返されることのないよう,学生による飲酒事故の根絶を目指し,今後も更なる防止策を検討・実施して行く所存です。

  平成25年7月31日
                            北 海 道 大 学

567 :
(゚Д゚)なにでアガってると思ったら、、しかし宗家がお亡くなりになられても伝承が途絶えていなくて嬉しいお

568 :
卍さんはお酒強いほうですか?

569 :
>>568
強くはありません。

570 :
じゃあ急性アルコール中毒に気をつけないとですね

571 :
>>570
そうですね。

572 :
躰道DVD観た。

573 :
中野駅横の歩道橋に躰道の垂れ幕がかかってましたが、あれはいったい?

574 :
中野に道場あるからね

575 :2013/09/16
age
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
携帯に便利な護身用具を語るスレ (918)
西洋剣術について語るスレA (475)
【漫画】極真空手とはなんだったのか?【ペテン】 (504)
●●● 極真は武道として公認されていない (280)
★(☆∀☆)少林寺の剛法を語る \ (799)
【新垣清】沖縄空手・ナイファンチ【DVD7月発売】 (305)
--log9.info------------------
【己に克つ】 森且行 24 【SGで勝つ】 (125)
田中茂6 (242)
【バイクの】浜松オート16【ふるさと】 (882)
【ぱっとしない】中野憲人【無趣味】 (715)
多点買い●炒飯とゆかいなシマウマ●島田さん (109)
【ガンデン】岩田裕臣【剛腕Jr】 (145)
市販のバイクでオートレーサーの真似した事あるやつ (275)
今のオートについて (111)
飯塚勢は 最強 (222)
【黄金伝説】篠タレアツシ7【秘伝のタレ】 (442)
∞勝∞IDに+が出たら大儲け∞負∞ (154)
相変わらず船橋最強過ぎてワロタ (339)
【他愛無ない】雑談スレ1周回【話はこちら】 (195)
【絶対王者は】高橋貢・30【永久に不滅です】 (149)
【S1になれない】永井大介10【モーホー疑惑の銭介】 (743)
【客、来る来る詐欺師】松本容疑者【32期】 (114)
--log55.com------------------
Mozilla Firefox for Mac 24匹目
MacBook Part57
【Time Machine】タイムマシンスレ 11
iMac Retina 4K Display Part6
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T20
【TB3/Type-C】MacBook Pro(2016/2017)Part 19
シンゴジラを見た一般人の感想
MacOSX86初心者スレッド Part6