1read 100read
2013年17創作文芸127: 歴史小説・時代小説 その八 (505) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【秋分頃に】文學界新人賞112【果報あり】 (734)
★☆創作文芸板短編祭り2010☆★ (624)
日昌晶 (100)
大野は【掌&幽怪談文学賞】なめこ【-別館-】ニート (371)
■真実が知りたい■ポプラ社■真実が知りたい■ 02 (295)
30歳以上の小説家志望のためのスレ2 (674)

歴史小説・時代小説 その八


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/08/25
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1285075734/1

2 :
2ゲト
スレ立て乙です!

3 :
オール読物「宇喜多の捨て嫁」読んだ人いる?
題名だけで買っちゃいそうなんだけど、いつも失敗してるんで。
それに、1000円だからね。
オール読物の新人賞、応募要領変わるらしいよ。

4 :
それって歴史小説なのか?

5 :
略称は
ウキステ

6 :
図書館で読めよ。オール讀物はたいていの図書館に置いてあるでしょ。

7 :
前スレがまだ残っとる

8 :
歯磨きチューブを親指が痛くなるほど最後まで絞り出して使う。
子指の頭ほどになってしまった石鹸をお湯で温め新しい石鹸に接着して使用する。
不要になった妻を使い物にならなくなった己の物でつつく。
新スレが出来たのに前スレにレスする。


9 :
>>8
ものを大事にする大切なことじゃないか。
消費社会に精神まで汚染されてしまったのか?

10 :
はい、妻を大切に使用します。

11 :
とにかく本が売れないらしいが、時代小説も売れないのかな。

12 :
ワナビが通る獣道
風がワナビの 影を斬る

13 :
他人の利益になることは一切、しません

14 :
そんなワナビにわたしはなりたい

15 :
宮沢賢治は草場の陰で……

16 :
郁朋社って自費出版だったんだな
送っちまったわ

17 :
おめでとうございます!
当選しました。

18 :
イクホウ社か、初めて知った。

19 :
今調べている資料つか古文書が漢文なんで困っている。
読んでくれる人はどこかにいないものか……。

20 :
>>19
古文漢文板の質問スレ2
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1333786530/
ここで聞いたら、教えてくれるかもしれんよ。

21 :
>>16
何を送ったんだ? 桃の缶詰か?

22 :
朝日時代小説大賞
http://publications.asahi.com/jidai/
オール讀物新人賞
http://www.bunshun.co.jp/feedback/shou.htm
九州さが大衆文学賞
http://www.saga-s.co.jp/news/taisyubungaku.html
小学館文庫小説賞
http://www.shogakukan.co.jp/news/prize
小説現代長編新人賞
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bungei/gendai/
小説すばる新人賞
http://syousetsu-subaru.shueisha.co.jp/shinjin/index.html

23 :
自費出版に送ったら、内容べた褒めの返信来て
是非当社で自費出版なさってくださいっていわれるだろ。

24 :
これか
歴史浪漫文学賞
http://www.ikuhousha.com/prize13b.htm

25 :
それって、受賞作の出版も自費出版なのか?

26 :
松本清張賞
http://www.bunshun.co.jp/award/index.htm
角川春樹小説賞
http://www.kadokawaharuki.co.jp/newcomer/kadokawa/

27 :
マジ話、電子書籍化の時代がくるから、戦国、江戸、幕末は書けるようにしておけ。
長編ではなく、連載長編でね。

28 :
2042年の青少年もその時代に興味を持つのかね?

29 :
電子書籍化と時代小説となんの関係があるんだ?
たくさん読まれるようになるから? それなら他のジャンルも同じはずだが。

30 :
火天の城って面白いですか?

31 :
>>19-20
テキストデータに起こしたら、案外分かるようになったりして。

32 :
それはどうかな……。かなり疑問。草書なんかだとそうかもしれないが。

33 :
週刊朝日編集長更迭www

34 :
ZEROに冲方丁が出ていたね。
山田風太郎賞を受賞したのか。
彼はすごいね。まだ35歳なのに。

35 :
うぶかたとう
東京タワーのライバル塔ではありません。
作家の名前です。
信じられません。私には。
読めないペンネームをつける心理が。

36 :
連投、すまん。
>>34
どのように打つと「沖」に似た字が出て
どっち方面の「方」で
丁半博打の「丁」を出してるんだい。
参考までに教えてください。
案外、冲方丁の策略だったりしてサ。

37 :
キラキラネームは若い作家の通過儀礼♪

38 :
アホ親の代名詞だな、キラキラネームの名付け親は。

39 :
>>34
山田風太郎賞の主催は角川
後はわかるな?

40 :
ついでに
山田風太郎賞って三島由紀夫賞と同程度に胡散臭い
まあ、本屋大賞に二作連続は露骨だしね

41 :
>>36
ATOKで「文字パレット」というのを使い、その中の部首検索
条件に「にすい」を入れる。すると冲を含むたくさんの文字が表示
されるから、その中から選択する。
「方」「丁」は普通にでるから、「冲方丁」と文字を並べて単語登録
する。つか、それくらい分かるだろ。


42 :
それ以前に、ニュースでもこの掲示板でも、
文字列をそのままコピペして登録すれば一番簡単。

43 :
三島由紀夫賞ってうんくさかったのか

44 :
おまいのケツはうんちくさい

45 :
天地明察は映画化されて冲方もブレークしたかな。
やはり映画化された火天の城も面白いぞ。
最近映画化されたってことでいうと、何年か前に本屋大賞の
二位くらいになった「のぼうの城」も面白い。

46 :
>>43
その手のことを書き込むヤツは、自分が落選して被害妄想に陥っている
可能性が大。一昨年のポプラとかならそう言われるのは当然だが、三島
由紀夫賞ではね……。もちろん、山田風太郎賞にしても、特定の出版社
主催ではあるが、今はそういう賞の方が多いわけだし、言い出したらキリがない。

47 :
あ、三島賞は応募じゃないから必ずしも該当しないが、まあ、似た
ようなもんだ。他の賞にかすりもしない人の言い分だろうな。
まあ、胡散臭さでいうと、
ポプラ>>>山田風太郎賞>>>>>>三島賞
くらいじゃないかな。

48 :
「うんくさい」と書いてあるのにマジレスかい

49 :
さわやま、と書いて、たくさん、と覚え沢山と書く。 
みぞうゆう、と書いて、みぞう、と覚え未曾有と書く。
うぶ、と書いて、沖の左が1ヶ不足と覚え、冲と書く。
かた、は普通の方角のほう、と覚え、方と書く。
とう、は俺の頭ではチョウとしか読まないが、無理してトウと読み、丁と書く。
これでみなさんも簡単に作家の名前が書けるようになります。

50 :
冲方丁みたいにわざと読めないペンネームにして注目して
もらうのも一つの戦略。ミステリ作家だが、司凍季(つかさとき)
なんかもその類かね。
だが、上手くやらないと、中国人かと思われる場合がある。
おれのペンネームがまさにそう。読むのは簡単に読めるけどね。

51 :
阿基米得とか?

52 :
うん? 今流行りの戒名か?

53 :
院とか大姉とかつかないと戒名っぽくない

54 :
ペンネームそうだけど、登場人物の名前もなぁ。
武鑑だと似たような名前ばっかだし。

55 :
>>52
日本語ではちょっと奇妙な名前。
別の国に行くと、意味がある名前。

56 :
>>54
そういう悩みにこのスレ。
名前の文化誌
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/whis/1325431811/l50

57 :
キャラの名前付けるのに苦労するって話はよく聞くね。
でも俺はそういう苦労をしたことがない。
名前の付け方のノウハウを知っているから。

58 :
まじか。
名字適当につけてねぇ?

59 :
適当だろうな。
現代ものならともかく、時代物で苦労ないって、、

60 :
>>55
どんな意味なんだ?
頼む、教えてくれ。眠れんがな。

61 :
某作家のペンネーム
中国語でアルキメデスのこと

62 :
へみんぐうぇいはどう書くんだったっけ?

63 :
>>58 >>59
ノウハウがあると書いてあるじゃないか。
少なくとも戦国より後の時代に関しては各地域ごとに多い
名字とその出自などを網羅したリストを作ってある。
現代物と一緒にしないでくれ。

64 :
どうも言い方が軽くてねぇ

65 :
>>41
ありがとう。 お礼を言うの忘れてた。すまん。

66 :
>>63
下の名前は?

67 :
下の名前は分からんが、口は
まん、コでんがな。

68 :
お万の方キターーー!

69 :
インカの歴史小説を書けw

70 :
上の口は嘘つきじゃが、下の口は正直じゃのう、ひっひっひ

71 :
下には口が二つあるんだけど、どっちのこと?

72 :
上の問いを受けてマジに質問しますが、
明治時代以前に「Rでもイケるのよ〜」とか「Rいい?」みたいなことって当世風だったんでしょうか?

73 :
知るか、そんなこと。

74 :
Rという言葉は当然なかったが、明治以前の方が男色は
盛んだったから、少なくとも男がケツを使うことは当世風と
までは言わないが、それなりにあっただろうな。
ただし、女がRを使うのは、皆無とは言わないが、今とは
比べものにならないほど少なかっただろう。

75 :
陰間はごろごろ居ただろうけど…

76 :
R語は深いぜ?

77 :
明治以前には、女性とのRRは少なかったと?

78 :
統計はないだろうが、今よりはるかに少なかっただろうな。
今はRの影響か、かなり一般的なってきたし、
普段はしなくても、試しにしてみたなんて人を入れると
若い子では3割以上くらいいるんじゃね?

79 :
三割りじゃきかんだろ
あるサイトによると七割りはしたことがあると書いてあった

80 :
こういう話になると急にレスが増えるのか。。
なんか住民層が見えてしまうな

81 :
たしかにw

歴史は夜つくられる、ってことさ
自分が好んだり、尊敬する人物だってRしてるし、Rから産まれてるんだし

82 :
『ハルマゲドン一分の一×99999999999999999999999999999999999999999』。
『ラグナロク一分の一×9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999』。
『メギドラオン一分の一×9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999』。
『ノルンの鍵一分の一×99999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999』。

83 :
おはよう。Rの話なんだけどさ、
おれ、経験豊富な商売をしている女性に、Rをお願いしたことある。
彼女いわく、女にケツの穴はないだろう! まず、前を使用して、
それで不都合なら後ろを所望しろと言われた。
妙に説得力があって納得したから、前を使用後に後ろを所望したら
店の用心棒を呼ばれた。強そうで、怖かった。

84 :
>>83
御投稿ありがとうございます。
残念ながら今回は採用を見送らせていただきます。
敬具

85 :
Rは素人女の方が得意だったりするな。
俺が不倫していた主婦は、ダンナとはいつもRしていたと
いうし、厨房時代に援交していたと語った子は、二十歳くらいの彼氏に
もてあそばれていてやはりいつもRされていると言っていた。
そうやこうやでこれまで19人の肛門を開拓してきた。
40歳になるまでに50人を達成したい。金が絡んだのはノーカウント。
これも一つの歴史だよな。「水戸肛門漫遊記」として一冊書くか。

86 :
>>85
そこは『光圀伝』だろ

87 :
Rって、大腸菌やらなんやらで、尿道炎とか膣炎とか怖くないの?

88 :
>>86
それは冲方がもう書いているから
しかし光圀って若いときはメチャクチャだったんだな

89 :
>>87
エイズのが怖いでしょ

90 :
622 名前:世界@名無史さん 投稿日:2012/10/31(水) 18:10:51.84 O
今の段階だと、コストを考えると完全養殖うなぎは1匹100万円らしい。

91 :
おはよう。初R後の話なんだけどさ、
>>84
投稿しても構いませんか?

92 :


93 :
ちょっと口直し。
今月号の公募ガイドの「作家養成塾」で、若桜木虔が、松本清張賞では、時代考証が
めちゃくちゃな小説が受賞しているとしてこき下ろしている。
今回の「烏に単は似合わない」はまあ分かる。だが、第18回の「白樫の樹の下で」
はどうなんだろう? 刀剣についての考証は良いと書いてある。諱(いみな)と実名
の混同があったのなら、それは確かに良くない。ただ、玄関についての記述が気になった。
若桜木は、「玄関のある家は旗本以上でないと住めない」と書いてある。だがこれは、
「門や大きな玄関がある家」ではないだろうか。旗本といえば大きな屋敷に住んでいて
当然。しかし、下級武士でも、自分の家を持てた人はかなりいる。その人が住む家の
入り口を「玄関」と呼ばずになんと呼ぶのだろう? 現代の人が住んでいる小さな家でも、
出入り口は小さくて玄関と呼んでいる。
このあたり、どちらが正しいのか、ちゃんと判断できる人いるかな? 


94 :
若桜木って誰それの世界

95 :
ほんとだねw
ワカサギかっこわるwww
君が半分正解 江戸時代に玄関なんて無い
あれは土間とかたたきと言うべき
江戸末期の洋風建築ならあり

96 :
それから、時代考証とは関係ないが、「烏に単は似合わない」では、
視点の移動が滅茶苦茶だと酷評していた。その例文としては、
「○○の顔は真っ赤になった」とか「○○は目を丸くした」という文を
挙げている。それについて「鏡でも見なければ自分の顔がわかるはずがない」
という理由が記されていた。
たしかに、自分目線の時に自分の顔は見えないことになる。だが、だからと
言ってそのような書き方をしたら不自然だろうか? 原文や、その前後の文を全部
読んでみないと正確なことは言えないが、単に例として書かれた文章を読んだだけでは、
「決して上手い表現ではない」とは思うものの、視点がおかしいとは特に感じなかった。

97 :
玄関を入り口の意味で使ってるならそうだけど
江戸時代に式台付きの場所を指したから
その意味で使ってるなら名主以上じゃないと許されないから
ワカサギの言うとおり下級武士の家に入り口や土間はあっても玄関はないよ

98 :
外人とか視点の問題をあまり気にしないし
日本の作家でも顔が赤くなったくらいは慣用句として良いんじゃね
顔が赤くなるのは鏡見なくてもわかるじゃんって言う人もいる
さすがに、俺の背中にバカと書かれた紙を貼られた
とかだと読者が「なんでわかるんだ?」って気がして小説から気が離れるかもしれんけど
でも審査員の中には厳しい人もいる
あの賞のあの人とかね
ただ、中身ではなくそんな細かい文章の完成度で優劣つける賞はないだろ
読めないくらい誤字脱字なら別だけど
出版時に「顔が熱くなった」とか直せばいい話
問題があるとすれば出版時に指摘しなかった編集者や校正だと思う

99 :
>>94
それはお前ひとりがあまりにも無知だ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本ファンタジーノベル大賞\ (775)
1人2文字で綴る縦一小説 (296)
傲慢な俺がラノベ作家を目指すスレ (778)
【賞関連】創元SF短編賞【祭は総合スレ】 02 (621)
小説宝石新人賞 (494)
気の利いたジョークを考えるのが難しい… (109)
--log9.info------------------
メモリ総合 74枚目@自作PC板 (508)
【コルセア】 Corsair ケース総合 10 (122)
【AMD】HD8xxx Part2【RADEON】 (303)
古くなったメーカー製PCを自作機にする Part9 (109)
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 6台目 (428)
98SEを手放せない自作ユーザー 5機め (817)
【ホコリ】埃総合 vol.3【大敵】 (922)
ASUS R.O.G. Series 専用 Rev.VII (531)
Socket370/Slot1 総合スレ Part4 (444)
Mendocinoの凄さを分かりやすく教えてくれ (210)
【SiS】お嬢さん激萌え part32【新製品も空梅雨】 (254)
【滝汗】 手のひらに異様に汗かく体質の自作困難者 (123)
【ジサクスルノ】ナンスレメナノカ('A`)オモイダスノモ 9【マンドクセ】 (360)
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【17列目】 (431)
大須・名古屋の自作ショップ Part228 Rクチュクチュ (350)
DDR規格メモリを使い続ける会 Part5 (620)
--log55.com------------------
ゲーム実況&配信者ヲチスレ 1641
文豪男士()見守りスレ 237冊目
ホモラップ488
【厨二病】渋谷すばるアンチスレ25【勘違い野郎】
ササ糞&潜伏自演カスプからの避難所もせスレ part159(ササ糞&潜伏自演カスプ出入厳禁 )
【祝退所】錦戸亮アンチスレ23【逆ギレ逃亡】
ヒプ米舞台スレ2
4人