1read 100read
2013年17地理お国自慢6: 日本の都市人口について語るスレ32 (498)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
富山市都市開発総合スレッド8 (953)
岐阜市及び岐阜都市圏を語るVol.7 (836)
大分県の発展について考えるスレ7 (336)
【備後】福山市総合スレ8【広島東部】 (482)
【ふくい】福井【Fukui】34 (871)
首都圏・超高層ビル(画像・データベース他)2棟 (136)
日本の都市人口について語るスレ32
- 1 :2013/08/16 〜 最終レス :2013/09/08
-
日本の各自治体の人口について扱うスレッドです。
更新数値開示などにお使いください。
人口に関係ない話でスレッドを加速させるのは禁止します。
人口に関係ない話は別スレでやってください。
※前スレ
日本の都市人口について語るスレ31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1370516795
- 2 :
- 2013年8月1日 推計人口 (対前月、対前年)
福岡市 1,504,643人 (+1,855、+14,272)
http://www.city.fukuoka.lg.jp/soki/tokeichosa/shisei/toukei/jinkou/jinnkousokuhou.html
- 3 :
- 東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm
中国人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位豊島区(練馬)
3位江戸川区(足立)
4位江東区(足立)
5位板橋区(練馬)
6位足立区(足立)
7位北区(練馬)
8位大田区(品川)
9位葛飾区(足立)
10位荒川区(練馬)
11位台東区(足立)
12位練馬区(練馬)
13位墨田区(足立)
14位中野区(練馬)
15位世田谷区(品川)
16位杉並区(練馬)
17位品川区(品川)
18位港区(品川)
19位文京区(練馬)
20位中央区(品川)
21位渋谷区(品川)
22位目黒区(品川)
23位千代田区(品川)
- 4 :
- 東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm
韓国・朝鮮人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位足立区(足立)
3位荒川区(足立)
4位江戸川区(足立)
5位江東区(足立)
6位世田谷区(品川)
7位練馬区(練馬)
8位大田区(品川)
9位港区(品川)
10位台東区(足立)
11位葛飾区(足立)
12位板橋区(練馬)
13位中野区(練馬)
14位北区(練馬)
15位杉並区(練馬)
16位豊島区(練馬)
17位品川区(品川)
18位墨田区(足立)
19位文京区(練馬)
20位渋谷区(品川)
21位目黒区(品川)
22位中央区(品川)
23位千代田区(品川)
- 5 :
- 全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(品川)
憧れのナンバープレートは? 2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
5位なにわ 2.0%
ナンバー地名別人気ランキング---1番は「品川」、「湘南」は3位
自分のクルマに付けたいナンバーの地名ランキングで、トップは「品川」、
2位が「横浜」で、開始当初人気だった「湘南」は3位にとどまった。
4位は「神戸」、5位は「大阪」、6位が「京都」の順だった。
調査地域別では、首都圏では「品川」、「横浜」、「湘南」の人気が高く、
関西圏では「神戸」、「大阪」に次いで「湘南」が3番目に人気だった。
http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
- 6 :
- 竜王アウトレットが増床で店舗数で日本第2位のアウトレットになったから
土日満車は当たり前で平日もコミコミで、
とうとうコストコが竜王インター付近に進出するという話が出てきている
今の段階ではうわさ話の域を出ないが、
もし進出するとウハウハ間違いないだろうな
それだけの集客力を竜王インターが持ち始めているのは事実だから
コストコでなくても他の広域集客力を誇る巨大施設が
竜王インター周辺に進出してくる可能性はすごく高い
そのため竜王インターの窓口になってる野洲市が、
今後10年で滋賀で一番発展すると予測されてるとおり
野洲の再開発が加速している
駅前再開発が始まって駅周辺が活性化し始めてるのをはじめ
全区画埋まれば軽く1,000人規模を越える
野洲リバーサイドタウンの大規模開発や
周辺の宅地開発や駅周辺のマンション開発が加速している
滋賀の人口増加が南部中心から中部にシフトし始めているのは
滋賀湖南都市圏が年々拡大し続けていて、
今は野洲の守山よりと駅周辺の開発が始まっているのと
湖南市と栗東をつなぐ1号線バイパス完成に備えて
栗東手原周辺の再開発が加速しているし
湖南市は1号線バイパスに道の駅、イオンタウン、カーディーラー、洗車コーナーと
車利用に特化した次世代型商業モール建設が着工する
間違いなく滋賀で起きている変化が日本最先端の変化であって
滋賀のモデルがこれから日本中の人口増加している地方に波及していくのは確か
- 7 :
- >>3-6
人口に関係ない話でスレッドを加速させるのは禁止します。
人口に関係ない話は別スレでやってください。
- 8 :
- >>7
途上国型大都市で子育てインフラが最悪の東京でさえも
滋賀モデルの子育て支援策がとても大切だと気づいて
鉄道のベビーカー利用啓発や待機児童解消対策を始めたが
滋賀では20年弱ほど前から戦略的に社会インフラ整備から
始めてきたことの後追いで東京は国からケツを叩かれないと
そんな大事な事にも気がつかないし対策を打てない程の無能揃い
滋賀ではすでに近江鉄道含めたすべてのターミナルがベビーカー対応になってるし
米原から大津まででベビーカー対応でないのは、稲枝、安土、篠原、栗東、膳所の5駅のみ
そのうちバリアフリー改修計画が決まっているのが、篠原、膳所
バリアフリー改修予定で調整中が稲枝、安土で
滋賀南部で取り残されてるのが、駅前がとても住みにくく
行政が無能な栗東の栗東駅と湖南市の石部駅、甲西駅町だけになりつつある
人口自然増加と子育てインフラ整備は非常に密接な正の相関関係を示すが
もちろんそのなかには、ベビーカーで買い回りしやすい商業施設が含まれるのは言うまでもない
イオンモール草津、エイスクエア、フォレオ大津、ららぽーと守山、
竜王アウトレット、近江八幡イオン、アルプラザ水口、ビバシティ
県内どこの大型ショッピングセンターに平日昼間に行っても
ベビーカーを見ないということがない
東京含めた後進地方が滋賀の先進的子育て支援モデルを真似することは
日本全体の人口減少の歯止めにつながるから、
この手の議論は人口の話題に直結する
事実、日本であらゆる世代の社会流入が一番多いのが滋賀
大阪は20代前半に偏った大幅な社会流入だが、
滋賀は20代前半以外はまんべんなく社会流入で
その数は2年間でほぼ同数。正確にはわずか一人の差でしかない
いかにソフト面も含めた子育てインフラを整備することが
人口増加に大きな影響を与えるかが滋賀の事例で明らかになりつつある
- 9 :
- 長文、誠に結構でございますが、誰がなんと言おうと、滋賀県は京都市の一部です。
- 10 :
- >>9
京都は、京都府も京都市も人口減少
滋賀は、滋賀県も大津市、草津市、栗東市、守山市、近江八幡市、彦根市も人口増加
野洲市は新規住宅供給が少なくて21人の人口減少だが、
大規模住宅供給が始まっているので、今後は滋賀県一の人口増加地域になる可能性大
しかも年々、京都からの滋賀への車通勤が増え続け
国道1号線の渋滞が問題になりLRTかBRTの導入を草津市が検討始めている
さらに南草津と石山の間にJR新駅が2駅も増える
それにともない新駅予定地周辺の開発がすでに加速している
今の京都市は、外国人、修学旅行を除いた国内観光客数は滋賀にすでに追い抜かれ
さらに滋賀への観光客数は年々増え続けていて留まる気配がない
落ち目の京都、日の出の勢いの滋賀、これが現実
滋賀が日本一の経済成長率
県民所得は東京に次いで日本第2位
正直に言って今の滋賀県民は、京都には祇園祭ぐらいしか興味が無くなってきている
それぐらい滋賀には新しい文化やイベントが多いが
京都は古臭いものしかない
滋賀は古いものでもルネッサンスして、新しい視点でプレゼンすることで
滋賀県最古の楼門がある大野神社は全国から観光客を呼び込んでいる
来週土日に開催される牛肉サミットは、昨年は10万の動員を達成
滋賀の発展は、完全に京都の影響下で起きてるのではなく
滋賀湖南都市圏の拡大に伴って起きている社会現象なのは明らか
- 11 :
- それを京都市の市勢の拡大というのです。
京都にはタワーマンションも立てられないし、事業地も殆ど無いのだから当然の結果なのです。
国内観光客の話は眉唾。
- 12 :
- >>11
> それを京都市の市勢の拡大というのです。
人口減少都市が市域外に市勢の拡大しているという話は
今まで見たことも聞いたことも読んだことも無いが
もしそういう事例分析が報告されてるのであれば論文紹介してくれ
> 京都にはタワーマンションも立てられないし、事業地も殆ど無いのだから当然の結果なのです。
賭けてもいいが、京都市が規制はずしても、
京都にオフィスやホテルや飲食店が増えることはあっても
人口が滋賀並みに増えることはありえないよ
多少は増えることはあっても大阪市型の人口増加になり
滋賀型の子育て世代の増加にはつながらない
なぜなら京都は共産党が参院当選するような土地柄だから
住宅購入出来るだけの中間層はすみたがらないからな
> 国内観光客の話は眉唾。
ググれカスw
- 13 :
- 正直に言って京都は若者が少なく年寄りが多い老齢都市だから
京都が打ち出してくる、あらゆる施策がジジ臭くて若者どころか
ツアーバスで国内観光に行きまくってるジジババにさえ受けない
今の国内観光の主流は、体験型か、お得感があるかのどちらかだが
京都の観光地は一度行けば十分というところが多い
事実、京都市が2012年に実施した日本人観光客の満足度調査で、
「友人に京都観光を勧めたい」「再訪したい」と答えた割合がともに10ポイント減少している
京都の観光地は古臭いのに割高で、すでに国内体験型観光に馴れた人に飽きられはじめている
この傾向は人口減少観光都市の神戸でも同様で
特に北野異人館は若者にはぼったくりと感じられている
というのも、けいおんの聖地で有名な豊郷の旧豊郷小学校は
心斎橋や神戸大丸、関西学院、神戸女学院などの貴重な建築物を手掛けた
ヴォーリズの作品で有形文化財指定を受けているほどの
素晴らしい建物であるにもかかわらず、誰でも無料で見学でき
けいおんさながらの部室が3階の音楽室に再現され
休みの日にはアニメ音楽好きが集まってセッションが行われている
彦根城でも、毎日ひこにゃんの出番が決まっていて、
彦根に時間通りに行けばひこにゃん出会えて一緒に写真が撮れる
大津の近江神宮にかるたの大会を見に行けば、
アニメ以上の迫力で生のかるたの激しい動きに圧倒される
しかも豊郷小学校も近江神宮も見学無料、駐車場無料
一度、滋賀のこういった体験型観光地を経験してしまうと
若者は2度と京都や神戸の割高観光地にリピートしたいと思わないんだろな
正直に言って京都の観光地でリピートする率が高いのは清水寺ぐらいじゃないのかな
- 14 :
- >>8-13
人口に関係ない話でスレッドを加速させるのは禁止します。
人口に関係ない話は別スレでやってください。
- 15 :
- >>14
滋賀型の地域あげての体験型観光推進で人口増加が顕著なのが熊本都市圏
もちろん、その起爆剤はくまモン
当然、くまモンのビジネスモデルはひこにゃんのパクりなわけだが
ひこにゃんのトータルの経済波及効果は1兆を越えたと思っているが
くまモンは熊本県全体をカバーするのと、熊本県の全面バックアップがあるため
すでにくまモンの経済波及効果は1兆近くか、すでに1兆越えて
ひこにゃんを追い抜いている可能性も高い
体験型観光をひとつのアイコンに集約し一体的に告知効果を拡大する手法は
今後も地方の人口増加政策において有効に機能すると思われる
まだ、本格的なネットを最大限活用した、ゆるキャラプロモーションを
ひこにゃん、くまモンがトップ2だが追随する賢い自治体は他にも出てくるだろうな
ただ彦根城とひこにゃん、熊本城とくまモン、みたいに
二つのアイコンを効果的に活用した事例が大事だとわかってない自治体が多い
滋賀の観光地は、
黒壁とガラス館、彦根城とひこにゃん、嵐と大野神社、
近江神宮とちはやふる、八幡掘とクラブハリエ
三井寺とるろうに剣心、中二病に京阪石坂線とびわ湖
と言ったダブル・アイコン戦略で告知効果と、訪問時の満足感を高める手法で
知人紹介率やリピート率を高めているが
県外観光地でこれが出来ているのは熊本ぐらいじゃないかな
- 16 :
- >>15
そして子育てに必要不可欠なバリアフリー戦略は、同時に観光客のリピート率を高める基礎インフラだから
県内、市内のバリアフリー整備と観光でのダブルアイコン戦略を出来ていれば
観光客増加、人口増加につながる
滋賀県でも駅のバリアフリー整備が遅れている湖北、甲賀、高島、湖南市は
バリアフリーが進んでいないため子育て世代が流出するので人口減少都市になっている
観光客を増やして人口増加につなげるにも、市内全駅のバリアフリーが
必要最低条件だと気がついていない自治体があまりにも多いので
地方都市は慢性的な人口減少都市ばかりになっている
滋賀事例だと高島市や湖南市は、市役所最寄りの駅がバリアフリーでないため
ベビーカー利用の子育て世代の移住が進まず人口減少している
どちらも市内の駅を全バリアフリーにすれば人口減少に歯止めがかかるのが100%確実にもかかわらず
人口増加の滋賀県でも子育て社会インフラの最低条件の
駅のバリアフリーに出遅れたところは衰退が止まらないのが現実
おそらく九州や東北、北海道の人口が、福岡、仙台、札幌に集中するのは
周辺都市の駅のバリアフリー整備率が低いのが大きな原因じゃないかな
つまり地方都市のやるべきことははっきりしていて
滋賀の成功モデルをいかに上手に取り入れるかが、地方都市の衰退を止め
逆に人口増加につなげる一番の知恵なのは間違いない
- 17 :
- さっそく滋賀作w
23区はずっと人口減少で臭い玉やウン千葉が人口激増だったよw
滋賀作は京都のベッドタウン。
- 18 :
- 人口の話に戻そうか
- 19 :
- >>14-17
人口に関係ない話でスレッドを加速させるのは禁止します。
人口に関係ない話は別スレでやってください。
- 20 :
- >>19
>>15-16 は、地方都市人口の話なわけだがw
さすがに、>>19 の方がスレ汚しだから遠慮した方がいいぞ
さて2012年から東京が人口減少に突入したわけだが
その理由をこちらのスレで考察してみたいと思う
東京の人口減少が一時的なものなのか、そうでないのか
東京の衰退傾向がこのまま継続するのか、しないのか
その辺の大事な分析が人口スレで未だに話題になっていないのは問題だと思うから
- 21 :
- 埼玉県、前年同月比人口動態推移
19年1月 △24,791人(自然△13,259人 社会△11,532人)
20年1月 △27,271人(自然△11,592人 社会△15,679人)
21年1月 △32,322人(自然△9,731人 社会△22,591人)
22年1月 △30,504人(自然△8,160人 社会△22,344人)
23年1月 △23,345人(自然△4,913人 社会△18,432人)
24年1月 △8,283人(自然△1,258人 社会△7,025人)
25年1月 △4,138人(自然▼1,110人 社会△5,248人)
25年4月 △3,395人(自然▼1,499人 社会△4,894人)
25年5月 △6,864人(自然▼1,504人 社会△8,368人)
25年6月 △7,180人(自然▼1,513人 社会△8,693人)
25年7月 △7,165人(自然▼1,283人 社会△8,448人)
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/03suikei/
外国人登録法改正の影響?
自然動態が改善してる。
- 22 :
- >>21
> 外国人登録法改正の影響?
> 自然動態が改善してる。
単純に昨年夏場のエッチの成果
他には放射性物質の半減期が近づいたものが出てきているので
高齢者の死亡率が低下してるのと死産が減った可能性も考えられるな
しかし冬場は高齢者の死亡率が高くなるし、出生率も低くなるので
冬場に入るとそれほど変化ないんじゃないかな
夏場の一時的な改善と見るのが妥当
逆に今年後半に埼玉の人口自然減少が改善するようであれば
埼玉で放射能の影響で死亡した人が相当数いたということになる
普通に推測するに今年度、埼玉は自然減少傾向だろうが
来年度は景気回復を受けて自然増加に戻す可能性は十分にあると思う
だがタイムラグがあるので大きく改善するのは、来年の春以降だろうな
- 23 :
- まーた滋賀作と福チョンのRースレが立ったか
>>15
熊本県民だけど滋賀作と一緒にされるのは不快だな
- 24 :
- 熊本は滋賀のパクり
同列ではなかろう
熊本城も、くまモンも滋賀のパクり
誰も熊本が滋賀レベルだとは思わんだろ
- 25 :
- 人口で言うなら、静岡も強い。
静岡県は東西に長く、東京-大阪間の3分の1を占める。
その間に政令指定都市2市をはじめ、人口20万人程度の都市が切れ目なくつながっている。
都市圏の概念を見直し、これら線状の都市をまとめて一つの都市と見るなら、静岡県は全体が静岡大都市圏になる。
静岡大都市圏の人口は横浜市とほぼ同じで、静岡大都市圏は日本で一番人口の多い都市と言える。
これからは滋賀湖南都市圏よりも静岡大都市圏の時代である。
- 26 :
- 大阪府の人口動態 前年同月比
平成10年:△*2,957人(自然△33,436人、社会▼30,974人)
平成11年:▼*2,972人(自然△28,657人、社会▼31,629人)
平成12年:▼*4,047人(自然△26,052人、社会▼30,099人)
平成13年:△*5,466人(自然△25,262人、社会▼19,796人)
平成14年:△*3,069人(自然△23,458人、社会▼20,389人)
平成15年:△*1,943人(自然△17,193人、社会▼15,250人)
平成16年:△*3,315人(自然△15,309人、社会▼11,994人)
平成17年:▼*1,708人(自然△*8,248人、社会▼*9,956人)
平成18年:△10,378人(自然△*7,853人、社会△*2,525人)
平成19年:△11,475人(自然△*6,462人、社会△*5,013人)
平成20年:△10,674人(自然△*5,079人、社会△*5,593人)
平成21年:△11,909人(自然△*2,478人、社会△*9,431人)
平成22年:△*3,643人(自然▼**,750人、社会△*4,393人)
平成23年:△**,203人(自然▼*5,126人、社会△*5,329人)
平成24年:▼**,*39人(自然▼*7,750人、社会△*7,711人)
平成25年2月:▼*,*76人(自然▼8,153人、社会△8,077人)
平成25年3月:▼1,720人(自然▼8,518人、社会△6,798人)
平成25年4月:▼5,293人(自然▼8,879人、社会△3,586人)
平成25年5月:▼2,977人(自然▼9,296人、社会△6,319人)
平成25年6月:▼4,255人(自然▼9,783人、社会△5,528人)
平成25年7月:▼3,888人(自然▼8,702人、社会△4,814人)
http://www.pref.osaka.jp/toukei/jinkou/jinkou-pdfindex.html
- 27 :
- 関東はいびつな人口増え方してるので、いったん加速がつくと
ものすごい減少が起きると思う
関東は緩やかな減少にとどまるだとか楽観的な予測してるけど
緩やかなのは地方の方で、関東こそやばいんじゃないか
- 28 :
- >>25
東海道メガロポリスの象徴ではあろうね。
ただ静岡、あるいは岡山にもいえようが、傾向として「素通り」をされやすい。
平地がやや狭いこともあろうが、もう少し都市としての「磁力」を発揮したいところ。
「そこになぜか心が惹かれる」、「そこに自然と気持ちが向いてしまう」と多くの人に感じさせるのが、都市の力。
困難はあっても、地域の知恵を集めて、活性化の道を拓くという気概が必要だ。
とりわけ公共交通の充実が課題になるだろう。
結局、知恵を発揮した都市が勝利する。
- 29 :
- >>6
確かに竜王アウトレット周辺はこれから面白いな
今は首都圏からずっと西欧人が流出し関西、名古屋に拠点移しているから
中間に位置する竜王の拠点性はますます高まるだろう
大阪都移行は事実上決定でタイムスケジュールと区割りだけの問題だし
大阪都が動き出せば、名古屋も必然的に都政にシフトする可能性が高い
北陸新幹線が敦賀止まり、リニアが名古屋止まりの期間がだいぶ続くわけだから
10年後の竜王の拠点性は、想像以上に重要になって来る
例えばナンバーワン、ビジネスホテルのカンデオは
佐野プレミアムアウトレット近くに進出しているが
竜王インター周辺は温泉が2ヵ所あるから、竜王アウトレット直近に温泉掘って
カンデオ型のビジネスホテルを作ればけっこう人気が出るのは間違いない
今ならホテルから竜王アウトレットへ歩いていける立地に
巨大ビジネスホテルを建設して採算を合わせるのは簡単だろう
しかも竜王アウトレットはアウトレット初の屋内大規模無料駐車場を備えたから
雨天時、酷暑時、冬場の平日利用が今後、ますます多くなる
三井アウトレットが女性向けのイベントを梅雨時とか夏場、冬場とかに戦略的に仕掛けていけば
関西、東海、北陸から大規模集客が可能なコンベンション型アウトレットモールという
新しいビジネス展開が可能になる
それだけじゃなく竜王のドラゴンハットとタイアップして
ビジネスコンベンション型イベントを平日昼間に開催することさえ十分に可能
コンベンション立地として見ても車移動が中心の東海、北陸、滋賀、京都南部と
プラス京阪神からの広域集客拠点としては大阪南港、神戸ポートアイランド、
名古屋港よりも
西日本での車利用コンベンション拠点として竜王インター周辺は最高の立地
首都圏と違って東海、滋賀、北陸、京都南部の成長地域は
鉄道利用のビジネススタイルではなく、車利用のビジネススタイルにも関わらず
コンベンションが車利用のビジネススタイルに対応しきれていないから
竜王アウトレットが車利用ビジネスコンベンション対応すれば間違いなく大化けする
問題となる駐車場も平日昼間に限定すれば、
竜王アウトレットとドラゴンハットの駐車場で事足りる
- 30 :
- こんなクソスレ立てんなw
- 31 :
- 人口の話に戻そうか
- 32 :
- >>29
そういう前提で大きな絵を描けば、新しくなる竜王アウトレット最寄りの篠原駅から
竜王アウトレットまでモノレールを引いても十分に採算があう事業になる
竜王インター周辺は、これから注目の的になるような発展を遂げるのは確実だろう
竜王アウトレット直近ホテルに宿泊し、
お買い物&ビジネスコンベンション&レンタカーで周辺観光という
新しい観光スタイルさえ作り出すことが可能じゃないかな
>>28 の言うように地方で人口が増えている地域は
必ず都市としての「磁力」を発揮している
> 「そこになぜか心が惹かれる」、「そこに自然と気持ちが向いてしまう」と多くの人に感じさせるのが、都市の力。
これは逆に言えば東京や最寄りの大都市の物まねでないオリジナリティーがあるということ
> 困難はあっても、地域の知恵を集めて、活性化の道を拓くという気概が必要だ。
滋賀の場合は、環境と住民主導の消費文化福祉活動と学生の働きがオリジナリティーの源泉だが
竜王アウトレットも環境共生型のアウトレットモールと
滋賀のオリジナリティーを取り入れ、増床時にコンセプトを強化したこで
滋賀らしさが出て人気が出てきている
次の増床時にペット対応をレベルアップ出来ればさらにいいけどな
> とりわけ公共交通の充実が課題になるだろう。
> 結局、知恵を発揮した都市が勝利する。
この辺はまさしくその通り
竜王アウトレットへのエコモノレールが出来れば
更なる飛躍は可能になる
産官学金連携で滋賀に本社、工場のある企業が中心となって
将来の東南アジアインフラ輸出を見据えた新エコ交通システム
プロジェクトを立ち上げた方が賢いだろうな
地方はこれからは技術力を持って海外で勝負できる中小企業を育てられるかが
人口増加の大きなカギなのは間違いない
彦根市は未来の技術者養成に向け市内の学校巻き込んだロボット選手権を
彦根サイエンスプロジェクトの一環で始めている
滋賀が目指すのは質の高い社会インフラのバージョンアップ
子どものうちから質の高い体験をすることで社会がバージョンアップし
結果的にいい暮らしを求めて質の高い人材が滋賀に集まることになる
- 33 :
- 誰か人口データをお願い
- 34 :
- 静岡・浜松大都市圏vs岡山大都市圏vs広島大都市圏とかなかなか面白そう
- 35 :
- >>27
関東というか東京圏は、今の歪な人口増加の方が
もっと問題が多いと思う
民主党政権になって東京圏での生活保護が急増していて
生活保gのイメージが強い大阪圏よりも、東京圏の方が
生活保護世帯が大きく上回っていて、しかも減る気配がない
今、東京圏の人口増加は離婚した後のシングルマザーの
流入が増えていて待機児童が急増しているだけでなく、
当然、直近の生活保護予備軍急増中なわけだ
つまり東京圏の人口増加は資産というより、どちらかといえば
負債が増え続けているような感じ
- 36 :
- しばらく人口スレが立たなかったから、滋賀作がここぞとばかりに溜まった大便を撒き散らしてるぞw
- 37 :
- >>35
イメージが強いって言うか、「意図的に」そうしたイメージを作ってるからね。
- 38 :
- 滋賀は竜王しかないが、静岡には御殿場プレミアムアウトレットモールがある。
御殿場は首都圏をはじめ、東海や関西からの車も多い。
御殿場の近くには箱根や熱海もあり、良質な温泉宿と買い物をセットにしたプランも組めるので人気がある。
箱根や御殿場、沼津から御殿場プレミアムアウトレットまでモノレールを引いても十分に採算があう事業になる
御殿場周辺は、これから注目の的になるような発展を遂げるのは確実だろう
富士箱根伊豆地区の温泉旅館に宿泊し、
お買い物&ビジネスコンベンション&レンタカーで周辺観光という
新しい観光スタイルさえ作り出すことが可能じゃないかな
静岡の場合は、環境と住民主導の消費文化福祉活動と学生の働きがオリジナリティーの源泉だが
御殿場プレミアムアウトレットモールも環境共生型のアウトレットモールと
静岡のオリジナリティーを取り入れ、増床時にコンセプトを強化したこで
静岡らしさが出て人気が出てきている
次の増床時にペット対応をレベルアップ出来ればさらにいいけどな
- 39 :
- 静岡大都市圏は元々製造業が多いので新しいプロジェクトを立ち上げる必要はないし、
浜松はベンチャー企業の宝庫。
スズキやヤマハなど、技術力を持って海外で勝負できる企業が多いので人口増加の大きなカギなのは間違いない
浜松はヤマハ、河合、ローランド、ボスなどの大手楽器製造メーカーの本社があり、音楽の町として演奏活動の支援にも力を入れている。
浜松はオムニバスタウンに指定され、バスターミナルなどの質の高い社会インフラが整っている。
子どものうちから質の高い体験をすることで社会がバージョンアップし
結果的にいい暮らしを求めて質の高い人材が静岡に集まることになる
- 40 :
- >>37
いや、実際に大阪は維新が出てくるまではサヨク、在、Bの巣窟だったわけで
今でも大阪での生活保護の問題は大きい
しかし大阪維新は生活保護の不正受給追求姿勢をはっきりさせており
先の国会で民主党の審議拒否で生活保護不正受給防止法案が廃案にされたが
次の国会で生活保護不正受給防止法案が国会通過すれば、
大阪での生活保護不正受給はだいぶ減るだろう
そして参院選で兵庫県の第2位当選が維新だったのは
改革が進まず停滞する兵庫も、維新勢力に取り込まれた
ことを示しており、兵庫が維新の支配下に入るのは時間の問題で
兵庫が維新化すれば、兵庫の生活保護問題にもだいぶ手が入る
逆に大阪圏と違って危機的なのが東京圏
東京のメディア報道が偏ってることも影響が大きいが、大阪でなぜ維新が
あれだけ支持されてるかというと、サヨク、生活保護問題が大きいのだが
東京圏の住民は分かっていないので、急速に以前の大阪化しつつある
そのため民主党政権になって生活保護の制限が事実上外され
東京に行けば直ぐに生活保護がもらえると貧乏人にクチコミで広がったため
離婚して生活が苦しいシングルマザーやその他予備軍が全国から
東京に集まってきて、東京は女性の社会転入が、
男性よりはるかに多い異常事態が起きている
もともと東京は大学生の流入と男性の単身赴任が多いから、女性より
男性の社会転入が多かったのだが、この構造がすでに逆転してしまっている
生活保護法に基づく保護を受けている世帯人員を
直近の2012年5月のデータで見てみると
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hihogosya/m2013/dl/05-03.xls
保護を受けている世帯人員 年間増加数 単位(人)
東京 290837 8013
埼玉 69558 2741
千葉 47239 1890
神奈川 33626 593
東京圏 441260 13237
大阪 87427 1009
兵庫 23119 449
京都 14739 361
奈良 12500 217
大阪圏 137785 2036
と、 東京は大阪の8倍、東京圏は大阪圏の6.5倍で
福祉世帯人数が増えているのが実体
つまり東京圏は人口増加してるように見えて、中身を精査してみると
その実、問題人口が急増してるだけ
- 41 :
- なるべくデータを出すときはソースもお願いします
- 42 :
- >>39
浜松や静岡県の潜在力や実力はたしかに素晴らしいものがあるし
静岡の県民所得は310.04万円で第3位で、4位の愛知と共に
300万円超えている経済力上位ランカー
もちろん第2位の滋賀にはだいぶ引き離されているが、それでもたいしたもの
しかし浜松発ベンチャーが活躍したのは昭和の時代で
今はその頃の過去の栄光で持ってる部分が大きい
ローランドは採算悪化の希望退職募集かけたりしたし
スズキの人気車種第3位のワゴンRも、人気車種第1位ダイハツムーヴに
7月の月間販売台数で5千台近くも大きく差をつけられてる
もちろんダイハツムーヴは滋賀の竜王工場で作ってるわけだが
せっかくの潜在力やもともとの実力がありながら
浜松都市圏が衰退しはじめたかは、過去スレで分析したことがあるが
その時は指摘しそこねたが、原因として一番大きいのは
下水の高度処理が普及していないので環境が悪い
そして、その状態がそのまま放置され続けている、ということだろうな
静岡県/自然保護課/浜名湖は汚染されてるの?
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-070/hamanako/hamanako/kankyou4.html
日本一汚い湖 佐鳴湖
http://www.k4.dion.ne.jp/~daturyok/sizu/sanaru/sanaru.html
環境データから判断して、端的に行ってしまえば、浜松は汚い
汚い都市でつくるものは、きれいな都市でつくるものに敵うはずがない
汚い都市に質のいい人材が集まるわけがないから浜松には企業の
研究施設も少ない
そんな汚い都市に多くの人が集まるには、東京みたいに政策で
無理やり集める以外に方法はないが、浜松にはそれだけの力もない
つまり浜松再生の取組は、滋賀のびわ湖保全活動のモノマネを
すればいいだけ
ほぼ日本一汚ない湖があるのに、質の高い社会インフラとかいい暮らしとか言ってても
さすがに現状分析をしっかりやらないと浜松衰退は止まらないと思うぞ
- 43 :
- 135:名刺は切らしておりまして[sage]:2012/11/08(木) 14:52:16.78 ID:9WUP3bz1
>>1
最近、滋賀湖南都市圏に浜松ナンバーが増えてきたとは
思っていたけどいよいよか
これでまた、景気のいい滋賀湖南に浜松ナンバーが増えるんだろうな
静岡は、関東系の地域だから大学コンソーシアムもないし
浜松の産学官連携の取り組みも進んでないから地域衰退するに
決まってる
致命的なのは、関西みたいに名古屋ー浜松の間に新快速がないこと
浜松のポジションは、関西で言えば滋賀湖南都市圏の位置なのに
JR東海の無能経営のせいで新快速導入が出来なかったから
とうとう静岡自体が衰退県に転落してしまった
新快速と、大学コンソーシアムと産学官連携が進んでいれば
滋賀湖南都市圏と同じような成長をし続けることが可能な地域
だっただけに、非常にもったいないが
今後も残念ながら浜松の衰退は止まらないだろうな
行政や大学のサポート面で見て、国際競争力があまりにも低すぎる
- 44 :
- >>25
統計データを見ると否定しようがないが、静岡県は人口も減ってるし
経済も産業も衰退してるのが現実
静岡県には頑張ってほしいいが、正直言って静岡県で元気なのは
御殿場周辺のみ
静岡県経済の現状は、引用先リンクを参照するとよくわかるが
リーマンショック以降昨年末までトータルで10万人も就業人口が急減
日本で一番、実数で就業者人口が減っている
リーマンショック後の就業者人口増加率が沖縄についで
東京と同じ2位ランクの滋賀県と、静岡県とでは比較するのに無理がある
>>38
ただ御殿場都市圏は発展してると思ってはいるが
自然&歴史観光がトップクラスの滋賀が竜王しか無いという意味はよく分からんがw
440
: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 [age] 2013/02/18(月) 21:07:37.45
ID
:VtNNRkEf0
地域の盛衰を示すのは総人口でも生産年齢人口でもない。
就業者人口の絶対数増減の推移こそが、地域の過去現在未来を端的に示す。
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/pref/zuhyou/lt03q.xls
上記総務省労働力調査で、例えば1997年を100としてグラフ作れば一目瞭然。
・パターン1(東京・沖縄・滋賀・愛知)
年度による上下はあるものの就業者数が現在も大きく増加し続けている
・パターン2(福岡・大阪・千葉・神奈川・埼玉)
年度による上下はあるものの1997年比でプラスレベルにあり堅実な動き
ただし埼玉・神奈川の2011〜2012年の下降は気になる
・パターン3(三重・兵庫・静岡・群馬・栃木)
2000年代途中までは好調だったがリーマンショックに踏ん張り切れず急落低迷
・パターン4(富山・福井・大分・岡山・熊本)
2000年代から減少傾向、リーマンで更に落ちた後やや踏ん張るもやはり2012年
の民主政策・地域高齢化・就学就業時の流出等で耐えられず就業者下落
・パターン5(福島・宮城)
2011年の震災で一気に就業者数が転落したが2012年復興事業でやや盛り返し
しかし2000年代から既にマイナス傾向が続き1997年レベルまで復帰は不可能
・パターン6(その他)
継続して就業者の減少が続き(1997年比-4%超)、回復は見込めない様子
- 45 :
- 静岡大都市圏はイオンモール浜松志都呂、プレ葉ウォーク浜北、ららぽーと磐田、イオンモール浜松市野など、大型商業施設にも事欠かないし、
伊豆、富士山、南アルプス、浜名湖と、自然観光に事欠かない。
歴史も登呂遺跡、修善寺、大石寺、駿府城、浜松城など歴史観光も多い。
静岡県は、「住んでよし、働いてよし、訪れてよし」の「富国有徳の日本の理想郷」を創るための施策に取り組んでいる。
首都圏からも近畿圏からもアクセスしやすいので今後の企業進出が期待できる。
人口増加率は滋賀県が県人口自体130万人くらいなのでわずかな人口増が増加率向上になるのに対し、静岡県はもともと人口が370万人で滋賀県の3倍、横浜市とほぼ同じなので相当の人口増加がないと増加率は向上しない。
- 46 :
- いやいや、東京圏への女性の社会転入は減少傾向でしょ
特に震災以降
- 47 :
- >>46
ソースは?
- 48 :
- >>46
マジレスすると震災以降は首都圏から西日本への放射能避難の影響で
子育て母子の流出が多かったから東京の転出入で女性の転出が多いはずだと思って
統計を調べてみたら実態は違って逆だったのでビックリした
その時は、なぜ逆に女性の転入が男性をはるかに上回ってるのか全く理解できなかった
すると東京で保育園に子どもを預けさせろデモが起き、スレが立って
いろんな情報の中から、民主党政権の生活保護規制撤廃で
東京にシングルマザーが周辺から流入し、急に待機児童が増えた事がわかってきた
つまり放射能避難の母子転出よりも、生活保護狙いの母子流入の方が
はるかに上回っていたというわけ
もちろん東京より放射能汚染がひどい福島、北関東、千葉から
まだましな東京に母子転入が増えたというのもけっこう多いとは思うが
いずれにしろ、東京で将来の生活保護予備軍が急増している事実には変わりがない
- 49 :
- 8月20日発表
8月1日現在の名古屋市人口
2270389人
前月比 467人増
前年同月比 2647人増
- 50 :
- いま全国高校野球選手権を見ていたら、出てきました!あのバナー、あのサイト(笑)!
「東急線は高いけど、西武線ならマイホームが買えるかも!?」↓(バナー)
http://imepic.jp/20130819/625270
目からウロコ!東急線は高いので...西武池袋線でマイホーム探し↓(サイト)
http://www.seibu-k.co.jp/bukkens/special/SEIBUIKEBUKURO?utm_source=yahoobana&utm_medium=tokyo&DAL=pVOuUlJFbAO3&DCT=1
東急5000系と西武の黄色い車両が印象的です。
。
- 51 :
- 横浜市8月1日現在人口
人口総数 3,701,971 人
対前月比 +259 人
対前年同月比 +4,545 人
- 52 :
- 平成25年7月1日現在の静岡県の人口は、3,717,368人
前年7月1日(3,740,684人)と比べ、23,316人の減少(前年同期11,639人の減少)
- 53 :
- 静岡は何でそんなに人口が減ってるの?
- 54 :
- やっぱり東海大地震、東南海大震災のリスクかなあ
静岡も神奈川もここにきて人口減少が目立つ
海に面して横に広い自治体だから逃げようがないものね
隣の愛知県も内陸部の名古屋や一宮は増えてるけど、海側の豊橋は人口減だから
- 55 :
- 自信が先か、富士山噴火が先か・・・
なんせココの住人、我々が生きている間に上記のドチラも目撃、体験できそうだね。
- 56 :
- 静岡は政令指定都市両方とも人口減少数が酷い
近くに更なる大都市圏があるならそっちに移るわな
- 57 :
- 参院選が終わって住民票を元に戻したせいで人口が減ってる自治体がチラホラと
- 58 :
- 横浜市が静岡県の人口を抜くのはいつだろう?
- 59 :
- 横浜市もここに来て、以前の勢いがなくなってる
関東では埼玉の方が勢いがある
- 60 :
- 今月の前月比人口増加、前年同月比人口増加数は外国人登録法の改正ちょうど1年目で
いつもと違う動きになってるな
- 61 :
- 8月1日現在の人口は外国人が多く住む地域ほど前年同月比べ大幅に増えているね。
これは7月9日に改正された外国人登録法の影響
名古屋や神戸は特にその影響が顕著
8月1日現在の人口が前月比で去年以上に増えてない政令都市は実質減少とみたほうがいい
横浜なんかはそう。
- 62 :
- >>59
でも実態は神奈川は就労人口増えていて保護費は埼玉、千葉ほど増えていない
逆に埼玉はデータ1年以上古いが就労人口増えていないが保護費は大阪の増加数の2.5倍も増えている
- 63 :
- 2012年人口転入超過がプラスの都道府県
1 東京都 56497人
2 埼玉県 10298人
3 福岡県 8667人
4 神奈川 8602人
5 愛知県 7592人
6 宮城県 6069人
7 大阪府 5381人
8 滋賀県 1283人
9 沖縄県 1115人
10岡山県 404人
11香川県 188人
2011年
1 東京都 44482人
2 埼玉県 12143人
3 神奈川 10119人
4 福岡県 9719人
5 愛知県 6379人
6 大阪府 4903人
7 沖縄県 3147人
8 滋賀県 3114人
9 兵庫県 1234人
10岡山県 605人
11京都府 37人
http://contents.nomu.com/column/social/vol269.html
http://contents.nomu.com/column/assets_c/2013/02/z_269_01-975.html
- 64 :
- 【転出入超過数 都道府県ランキング(各都道府県間の転出入・世代別転出入も有り)】
www.nicovideo.jp/watch/sm21250089?group_id=38360666
- 65 :
- 1人あたりの生活保護費(2010年度)下にいけばいく程優良区 上位は足立ナンバーと練馬ナンバー地区
01 台東区 118.3千円 足立
02 新宿区 66.1千円 練馬
03 墨田区 65.8千円 足立
04 足立区 64.0千円 足立
05 荒川区 63.1千円 足立
06 板橋区 60.5千円 練馬
07 北区 57.0千円 練馬
08 豊島区 55.8千円 練馬
09 葛飾区 52.5千円 足立
10 江戸川区 49.8千円 足立
11 大田区 46.1千円 品川
12 中野区 44.9千円 練馬
13 練馬区 40.6千円 練馬
14 千代田区 35.4千円 品川
15 江東区 35.3千円 足立
16 品川区 31.4千円 品川
17 渋谷区 30.2千円 品川
18 杉並区 27.1千円 練馬
19 文京区 23.8千円 練馬
20 港区 22.7千円 品川
21 世田谷区 22.2千円 品川
22 目黒区 21.1千円 品川
23 中央区 18.3千円 品川
- 66 :
- 最新東京23区財政力指数( )内はクルマのナンバー
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=20&;nendo=2011&id=k010&tcd=01&skbn=1&rcd=a2
1港区 (品川)1.32
2渋谷区 (品川)1.03
3千代田区 (品川)0.82
4世田谷区 (品川)0.76
4目黒区 (品川)0.76
5中央区 (品川)0.70
6新宿区 (練馬)0.65
6杉並区(練馬) 0.65
7文京区 (練馬)0.63
8大田区 (品川)0.56
9品川区 (品川) 0.55
10豊島区 (練馬)0.52
11中野区(練馬) 0.50
12江東区 (足立)0.48
13練馬区 (練馬)0.47
14板橋区 (練馬)0.44
14台東区(足立)0.44
15江戸川区 (足立)0.41
16墨田区 (足立)0.39
17北区(練馬)0.38
18葛飾区 (足立)0.35
19足立区 (足立)0.34
20荒川区 (足立)0.31
- 67 :
- >>65-66
あなたにお勧めのスレ
世田谷区vs横浜市青葉区
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1232020746/
- 68 :
- 中〜小クラスの政令指定都市でコンパクトシティを成功させている都市はどこだろう
仙台神戸広島なんてなかなかよさそう
逆に、新潟浜松岡山あたりは広く薄く市街地が広がってるので整備を急ぐ必要があるな
特に岡山なんて鉄道を一切無視したような都市作りで酷かったぞ
- 69 :
-
アパートや低家賃のマンションなどに住む引きこもりや準引きこもりの状態にある者が
隣接する他の部屋の住人たちに引き篭りの状態を悟られまいとそれら他の部屋の住人たちの
生活様態を執拗に感察、学習しその生活パターンから諸動作のタイミングにいたるまでを
模倣、同調することによって自分の存在性を隠蔽させながら日々を送ろうとする症状。
これは日本における文化症候群であり半国民症である。
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
またそれら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、 あるいはスケジュール表や
時計かのごとくに借用する。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106142083
日本のアパートやマンション暮らしなどで顕著なこのようなある種の日本人たちには特有の卑小な挙動を
「引きこもり の 付きうごき」と呼ぶ。
この付きうごきの感知は自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
- 70 :
-
彼等は朝の通勤通学時間帯にはドアを開け閉めする音だけを立て出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰宅したふりなどのことをする。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
またこれらの人々は 「繰り返し症(強迫神経症)」を合わせ持っていることが稀ではない。
・水道水を出したり止めたり ・電器をつけたり消したり ・部屋の中を往復 ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす など
= 付きうごきの3型 =
・通常の場合
・付きうごきに対して注意喚起をうながした後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの 〔付きかえし〕
・壁越しの注意などした場合に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだと思い込みやり返してくるケース 〔勘違い型付きかえし〕
(パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることと同じに)
- 71 :
-
この付きかえしは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度で
及んで来るものであり、この状態にある引きこもりニーホのことをルーム・パパラッチと称する。
※ニーホ
http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快と時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
そこがSOHOなどの仕事場も兼ねる場所であるなら事態は絶望的である。
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任である。
浪速建設 東条 アパマンショップ八尾店 舟橋 加茂
日本人の標準的な暮らし振りとは、自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である。
■http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html
- 72 :
- >>68
こいつ福岡が大都会とか思ってそうで怖い
- 73 :
- 週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)
1位 東京都 3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県 853人
3位 大阪府 711人
4位 沖縄県 596人
5位 埼玉県 483人
6位 福岡県 457人
7位 北海道 446人
8位 京都府 317人
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145
東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見
「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
- 74 :
- >>72
福岡は大都会やろ
歌にもあるがね
- 75 :
- >>73
福島はまあ仕方ないね
- 76 :
- >>73
大阪に言われたくないわ
- 77 :
- 全国一人あたりの所得ランキング
( )内はクルマのナンバー(東京23区研究所出典)
http://tky23.or.jp/report/archives/7.html
1位東京都港区11,267千円/人(品川)
2位東京都千代田区8,989千円/人(品川)
3位東京都渋谷区7,638千円/人(品川)
4位東京都目黒区6,801千円/人(品川)
5位兵庫県芦屋市6,452千円/人(神戸)
6位東京都中央区6,083千円/人(品川)
7位東京都文京区5,885千円/人(練馬)
8位東京都世田谷区5,447千円/人(品川)
憧れのナンバープレートは? 2013年2月26日 マイナビ調査
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/26/078/index.html?gaibu=hon
1位品川 12.4%
2位湘南 8.6%
3位富士山 5.0%
4位横浜 3.4%
5位なにわ 2.0%
ナンバー地名別人気ランキング---1番は「品川」、「湘南」は3位
自分のクルマに付けたいナンバーの地名ランキングで、トップは「品川」、
2位が「横浜」で、開始当初人気だった「湘南」は3位にとどまった。
4位は「神戸」、5位は「大阪」、6位が「京都」の順だった。
調査地域別では、首都圏では「品川」、「横浜」、「湘南」の人気が高く、
関西圏では「神戸」、「大阪」に次いで「湘南」が3番目に人気だった。
http://response.jp/article/2003/12/11/56274.html
- 78 :
- >>73
東京は臭い には、同意するわ
新宿、池袋、渋谷 どの繁華街こ行っても臭い
あれだけ臭いのに、東京の人は気にならんのかな
あんなに臭いとこに、住んだり、常時仕事したり
する気になるヤツの神経疑うわ
松坂屋銀座店とかでも臭汚すぎてひく
梅田であんなに臭いトイレは考えられん
- 79 :
- 東京都 8月1日 更新
前年比 +70045人
- 80 :
- 東京の人口は現在加速度を増して急速に増加している
- 81 :
- >>80
そうでもないよ
今月は外国人登録法が改正されてちょうど1年
統計上増えただけ
- 82 :
- 東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm
韓国・朝鮮人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位足立区(足立)
3位荒川区(足立)
4位江戸川区(足立)
5位江東区(足立)
6位世田谷区(品川)
7位練馬区(練馬)
8位大田区(品川)
9位港区(品川)
10位台東区(足立)
11位葛飾区(足立)
12位板橋区(練馬)
13位中野区(練馬)
14位北区(練馬)
15位杉並区(練馬)
16位豊島区(練馬)
17位品川区(品川)
18位墨田区(足立)
19位文京区(練馬)
20位渋谷区(品川)
21位目黒区(品川)
22位中央区(品川)
23位千代田区(品川)
- 83 :
- 東京都総務局統計部 2013年1月28日発表
東京都外国人人口平成25年
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2013/ga13010000.htm
中国人の多い区(下にいけばいくほど少ない)
( )はクルマのナンバー
1位新宿区(練馬)
2位豊島区(練馬)
3位江戸川区(足立)
4位江東区(足立)
5位板橋区(練馬)
6位足立区(足立)
7位北区(練馬)
8位大田区(品川)
9位葛飾区(足立)
10位荒川区(練馬)
11位台東区(足立)
12位練馬区(練馬)
13位墨田区(足立)
14位中野区(練馬)
15位世田谷区(品川)
16位杉並区(練馬)
17位品川区(品川)
18位港区(品川)
19位文京区(練馬)
20位中央区(品川)
21位渋谷区(品川)
22位目黒区(品川)
23位千代田区(品川)
- 84 :
- 2013年8月1日 推計人口 (対前月、対前年)
宮崎県 1,120,753人 (+45、−5,441)
宮崎市 402,621人 (+183、+329)
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/toukei/jinko-setai/index.html
- 85 :
- >日本の人口、26万人減少 「自然減」が6年連続拡大
少子高齢化も進んでるとのこと
- 86 :
- 少子高齢化で、日本の人口が26万人も減少してるってことは
イコール 東京も衰退しているってことになる・・・
これからは独自の産業を持った、稼ぐ力のある地方都市の時代になってくると思う。
もう東京は普通に住める場所ではなくなってきてるね・・・
- 87 :
- 東京の高齢化はハンパない。人口がデカイだけに,20年後は見渡す限り爺婆ばかり,まさに姥捨山と化す。
これからは地方の時代には同意。しかし,地方中枢都市に限られるのも事実。その中でも,地場の産業がしっかりしていて,自給自足出来る都市が生き残るだろうな。
- 88 :
- >>86
だから前から言ってるだろ
滋賀湖南都市圏周辺が日本で最先端の生活が豊かで
子育てしやすく、今後一番発展する地域だって
だから周辺部の開発がどんどん加速し始めている
ふうつの尺度では田舎の甲賀市甲南のバカでかいフレンドタウンや
直ぐ近くのマックスバリュー、甲賀市甲賀町のココカラファイン
そして次には、甲賀市土山にナフコが進出してくる
さらに隠れ金持ちがうようよいる日野町にも、ナフコが進出
おそらく近いうちに日野町にもフレンドタウンかイオンタウン
もしくはカインズモールかコメリパワーが出来ると思う
>>87
そんなことはない
それは産業力が弱い地方の少子高齢化がひどい地方の話
滋賀県の場合は、中枢都市よりも周辺部開発が加速度まして
すごいことになり始めている
今は草津市の発展よりも、人口増え続けている三重県菰野町と
つながった東近江の八日市や日野の開発が加速し始めていて
同様に甲南フロンティアパークが好調で、三重県伊賀市との
車の交通が半端ない規模で膨らんできている甲賀市甲南周辺の
開発が加速している
そして2ヵ月後にオープンする湖東三山スマートICで大型開発が
間違いなく加速する湖東地域の甲良町、東近江の愛東、湖東地区
今後、滋賀県で都市化型開発が加速するのは、間違いなく
三重県伊賀市阿山から彦根まで続く国道307号線沿線開発なのは
疑いようがないレベルで、この沿線周辺に今のうちに進出しておこうと
企業がいろいろ動き出してるという話もけっこう出てきている
国道307号の終着点の彦根市には日本最大規模のイオンタウン彦根の
あらたな出店テナントが見えてきた
ビックM、GU、オーソリティ、ロッテリア、スガキヤ、うどん屋、ダイソー
美容室プラージュ、歯医者、アスビー
まだ肝心のスポーツ棟の方は決まってないみたいだが
まちがいなく滋賀の南と東をつなげる主要幹線道路の機能性が増している
国道307号線沿線の黄金時代が始まったのが、今の滋賀県
滋賀の場合は、中枢都市よりも、国道307号線のほうがホットなんだって
- 89 :
- >>87
誤解させるといけないので補足
東京から出来るヤツほど地方にへの流出がすでに始まってるし
東京はこれから伸びないのは同意
これからは地方の時代にはまったく同意なのだが
人口増加地域、社会転入が多い地域と、人口維持、減少地域とでは
地方の時代にあっても、発展形態が異なるということが言いたかっただけ
あと日本の中東地域に発展する日本海側沿岸も、メタンハイドレートの
資源化スピードによって、どのような発展を遂げるか予測がつかない
新聞報道で日本海のメタンハイドレートが出てきたということは
実質、日本海のメタハイ資源化が本格的に動き出すと見るべきだからな
いずれにしろ日本海側と太平洋、瀬戸内海を結ぶ主要幹線が走る
滋賀の重要性は、さらに増していくことは確実で、307号線沿線が
日本の中でゴールデンエリアになることには、かわりがないけどな
- 90 :
- 滋賀で比較的住みやすいところってどこさ
- 91 :
- >>90
車があるないで変わるけど、車がないなら草津、代替が守山、栗東
JR通勤で、京都、草津の企業勤務も余裕
通勤より住環境重視なら大津のなぎさ公園近辺のマンションだが
おそらく今は物件が殆ど無いんじゃないかな
車通勤でいいなら、甲賀市の水口、甲南や東近江の八日市は
移住者も多く、子育て世代も多く、店舗も多いし、就職先も見つけやすいし
治安もいいうえに、渋滞も通勤時間帯にちょっと混む程度で、
すごく暮らしやすい
保育所も充実してるし、福祉もいいし、甲賀病院も最新の立派な病院が出来て
今度はコメリパワーが近いうちにオープンする
八日市も八風街道の出店ラッシュは、草津よりもすごいぐらい
都会から移ってきて、都会的な環境で自然環境もと言えば
落ち着いた住環境と教育環境重視の守山
高校充実してて、ホタルも飛び交うからチャリ好きにはいいところ
守山の住宅価格が気になるなら、となりの野洲は
これから滋賀で住環境関係は一番発展すると思う。
都市計画が抜群で、20年前の草津よりもいいかもしれない
自然環境が充実してるところで京都にも出やすいとことなら、
大津のわに以北と高島
アーティスト系の移住者もすごく多い。ただし雪は覚悟しとかないとダメ
工場進出で狙い目は、メタハイ絡みもあって日本海の敦賀港に近い
長浜、米原。地場の最先端工場が結構出来てて、いつの間にか
長浜バイオ大学隣接の産学官連携の工場用地が埋まってた。
雪が多いが田舎では給料高めの仕事が見つけやすいと思う
穴場的な狙い目は、甲賀市水口の映画館併設大型モール水口アルプラザ
甲賀病院にも、すごく近い307号沿いの日野の別所の住宅地
日野というだけで土地価格がむちゃくちゃ安いが、水口アルプラまで
車で10分だし、水口、甲南の工場なら、勤め先は見つけるのは難しくないと思う
通勤時間も、20分ちょいぐらい。せいぜい30分程度だしな
東京、大阪で同じような環境なら、5,6倍のお金出さないと
家立たないようなけっこういい高台の住宅地だしな
今でも中古住宅なら1000万台余裕でいくらでもあるんじゃないかな
無くても開いてる土地がいくらでもある
びわこホームが住宅用地売り出してたような記憶があるが
まだ埋まってないはず
- 92 :
- >>91
間違えた。修正
> 車があるないで変わるけど、車がないなら草津、代替が守山、栗東
> JR通勤で、京都、草津の企業勤務も余裕
JR通勤で、京都、大阪北部の企業勤務も可能
- 93 :
- 長文滋賀野郎がついにこのスレの存在に気づいてしまったか、やれやれ
- 94 :
- 【日本】生産年齢人口が1年で124万人も激減
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1377703492/
- 95 :
- 一見強そうな静岡県(長野や新潟もこれに近い)がなぜ年間1万5千人も減るのか。
人口減少が酷い理由は下記2つに追求できる。
1.人口に対して大学生数が少ない
大学進学率にもよるが、人口100人あたり2人くらいの大学収容キャパがないと
若者が進学時に流出超過する。静岡は1に届かず下位に近い。そして就職時もこの
影響を引きずって、戻ってこない。結局若くて優秀な労働力が減少する。
http://todo-ran.com/t/kiji/15087
2.産業がある割に給料が少ない
結構産業は強いはずなんだけど、実際は大して儲かっておらず人への還元が悪く、
給料がさほど高くない。例えば静岡の平均年収458万円に対し、すぐ隣の神奈川が
532万円、愛知が518万円では交通利便性の良さが裏目に出て、優秀な労働力が
流出する。
ちなみに卸売・小売やサービス業では雇用下支えはできても労働生産性が低くて貧民
が増えるだけ。高生産性3次産業は不動産を除き、金融・情報の東京一極集中。
>http://todo-ran.com/t/kiji/15607
- 96 :
- >>95
まあ確かに大学の存在は大きいかもな。ただ静岡や長野や新潟は年間
1万人以上人口が減ってるけど、元々母数が大きいからまだマシ。率で
いえば−0.4〜0.5%くらいだし。
東北みてみろよ。まじでヤバいから。
福島なんて2万人減少、青森・秋田・山形あたりもあの程度の人口
規模で年間1万〜1.5万人減ってるからな。年率で−1%だ。
もう地元で商売なんてやってられない。売り上げ下がる一方だから。
そしてさらに人が減る。この循環に陥るともはや抜けられない。
- 97 :
- >>96
10年で1割も人が減るって凄まじいな・・・。
- 98 :
- 大国に囲まれ2年に1回は異民族の侵入を受けたほぼ無勝、千敗の超〜賤な民はバイクじゃなく
馬や船にのって悪さをしに来たヒャッハーなお兄さん達に(漫画では決して描かれないが当然)
A、G、T、Cを上書きインストールされ続けたため、その末裔が気性の激しいgo韓馬となっ
たのは無慈悲な地政学的宿命。 性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者だけでも現在全
世界に1600万人(男性200人に1人)程いるが貢献大。‘恨‘の文化や歴史捏造癖は惨めな歴史故の
ことだがおかげで若干背は高く、アドレナリン豊富となり一部のオバ様達を逞しい〜と言わ
しめましたとさ。あ〜キムチ悪い。
- 99 :
- 静岡、長野は大都市に近いのが裏目に出てる。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
●敦賀・小松・高岡● 【市街地&郊外】part2 (200)
地方新興政令市スレ 53 (104)
超スーパー大都会石川県スレ (175)
熊本市およびその都市圏を語るスレ154 (130)
地方新興政令市スレ 53 (104)
【都城日南】 宮崎県・市 PART26 【延岡日向】 (546)
--log9.info------------------
【富士見×MF】アンジュ・ヴィエルジュ1【美少女】 (481)
【遊戯王】クリアー・ワールド【心の闇】 (118)
決闘者と化した先輩No.20蟻岩土ブリリ…ポン!ト (793)
【遊戯王】ネタデッキ総合スレ Part3 (771)
モンスターファームバトルカード (853)
【遊戯王】スクラップスレ エリア27 (104)
【MTG】スタンダード情報スレ その132 (506)
【MTG】フレイバーテキストスレ【FT】 (711)
【遊戯王】特殊勝利デッキ part2 (366)
ジョジョの奇妙な遊戯王2スレ目【戦闘破壊】 (683)
【遊戯王】紋章獣を語るスレ part4【紋章王】 (238)
【BS】バトルスピリッツ構築・診断スレ Xレア 05枚目 (932)
【遊戯王】TG/テックジーナス【リミッター解放LV10】 (816)
【WS】ヴァイスシュヴァルツアイドルマスター総合14 (748)
【MTG】グッピー達の嘆き〜シャークトレード-Part3- (118)
【MTG】イゼット団スレ (124)
--log55.com------------------
亀田史郎「和毅は井上尚弥に勝つよ」大毅「一理ある
比嘉大吾★9
ぶっちゃけゴロフキンはカネロに勝ってたよな
大橋会長と山根会長
山根「韓国から密航の過去バラすと同胞893に言わ…」
プロボクサーだけど喧嘩で素人に負けた
でもメイウェザーはカスティーリョに負けてたよなw
40歳越えて久しぶりにシャドウしたら超スローだった
-