1read 100read
2013年17美術系学校66: 【致命的】日本画専攻なのに古画に興味がない人→ (114)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
文化女子大学 服装学部 (319)
千葉県内の美術予備校って (613)
愛媛県立松山南高等学校砥部分校【とべぶん】 (614)
【宇都宮】文星芸術大学 Part6 (964)
■東北新社映像テクノアカデミア■ (689)
●○絵画科・彫刻科の就職事情■□ (940)
【致命的】日本画専攻なのに古画に興味がない人→
- 1 :2006/05/21 〜 最終レス :2013/09/08
- 日本画を専攻しているにもかかわらず、実は伝統的な古い日本画や水墨画に興味のない人いますか?
例)受験時の都合で進路を選んでしまった
好きな作家は洋画家ばかり
現代日本画展をみるのは興奮するが古画展だと眠くなる
オリジナルの制作は好きだが模写が嫌い
新しモノ好きだ
真剣に首吊るべきか検討しましょう。
- 2 :
- どこが致命的?
自分を表現するために、芸大いってんだから、
オリジナル制作が好きで当然。
好き嫌いがあって当然。
- 3 :
- 2
- 4 :
- 岩絵の具で漫画だけ描くくらいの気概が欲しいね
- 5 :
- 基本すら出来ない奴にオリジナル制作なんて不可能なんだよカス
- 6 :
- いいんじゃない、いまどき日本画なんて終わってるし、今大学で日本画やってる奴
なんて、岩絵具をどろどろにまぜて汚い絵ばっかり描いてるし。
- 7 :
- 一般人に現代の日本画を説明しにくいのが嫌だ
- 8 :
- 天然群青でグフ塗りました。
辰砂でシャアザク塗りました。
絵皿の上でジオラマにして友達にあげたら喜ばれました。
- 9 :
- >>8
時間経つとザクの肌はげそう(´・ω・)
岩絵の具って保存が難しいんだよな。
- 10 :
- >>2
どうでもいいっちゃどうでもいいがなぜ芸大のみに絞るの?
- 11 :
- >>8 すげー!おまいのグフとかみてみたい!松葉緑青でエルメスも描いて〜
しかし何号でかいたか知らんがグフの方は友達から材料費ぐらいはもらった方
がいいんじゃないか?
- 12 :
- >>10
2じゃないけど、単に芸術の大学って意味で言ったんじゃない?
東京藝大の略としての「芸大」じゃなくて。
- 13 :
- ある意味、日本画で勝負になるのは芸大だけだから、そういった意味なんじゃない?
タマ、ムサとかなら何やっても許されるし。認められはしないだろうけど。
- 14 :
- >>13
日本画だけなら京都も熱いぞ。
東京とはかなり画風が違うが、なんたって歴史がハンパない。
入試の倍率で言ったら比べもんにならんが。
ちなみに俺は京都の芸大で数年学んだ後、東京藝大卒業したOBです。
- 15 :
- 美人画とか花鳥画とか、ぶっちゃけどれも同じに見える・・・憧れの作家なんていない。
- 16 :
- 京都は、いいね。
- 17 :
- >>11
もちろんアートグルー使用
そして、最近の異様にクォリティの高いガチャモデルなんでそこまではかからん
かった。
ただ青に差を出すために白群と天然岩群青11番でいいかんじで出来た。
タバコの煙で雰囲気出して写メしたらむちゃリアルだった。
それは今、某ケン○ッキーの・・・
- 18 :
- 日本画なんか目指さなければ良かった。
気が遠くなる・・・・。
- 19 :
- 14
あんた誰だか分かったよ! ダサイね、2ちゃんしてるなんてさ!
- 20 :
- >>19
俺はぜんぜん他人だけど、おまえの方がダサイよ
- 21 :
- >>19
レスアンカーもつけらんないおまえがださい
- 22 :
- >>19
誰だか知りませんが決めつけは良くないですよ。
2ちゃんがださいって・・・・書き込んでる時点であんたも(ry
- 23 :
- 良識者が多いな、ネラーもいいね!
俺もポン画は古典が王道だと思う、変化するにしてももっとゆるやかな流れで良いと思う
つうか画廊とかみても前衛的な絵は売れにくそう
- 24 :
- 売れにくそう
だから自分を曲げて売れ易そうな作品を模索するのかってことだ
一生は短い
そんな時間あるか?
- 25 :
- 俺は厚塗り岩絵の具の日本画の方が意味がわからん
- 26 :
- ↑同感、岩絵の具の厚塗りほど汚い絵はないよね。
- 27 :
- 古典でいいと感じるものは少なからず斬新さを感じるし
それらの作品は画風の転換をはかっている時期のものが多い。
今以上に閉塞的で型を重んじるからこそ生まれたものだろうが、
それを理解せずに「古典」に甘んじてしまうのはいかがなものか。
厚塗り薄塗り関係なく、何者にも媚びる事なく模索する姿勢
が理想だと思うが。。
まあそれぞれ考えがあるだろうけどね。
- 28 :
- マジで昔の絵には興味持てない
勉強の為に仕方なく鑑賞してる
- 29 :
- 日本画て何?
- 30 :
- >>29
調味料のソースと醤油で言うなら醤油みたいな感じ
- 31 :
- イクオちゃんは味噌混じり
- 32 :
- 洋画あるいは油画の対義語
- 33 :
- >>29
32ですスマソ
- 34 :
- 岩えのぐとか箔使ってるやつ
- 35 :
- 曾我簫白だけは好きで興味もある。あとは嫌いだけど技術面とかだけ仕方なく観察したりする
- 36 :
- >>35
何故曾我簫白だけなのかよくわからん。
当時もそうだがそれ以前にもそれ以後にも
比較出来る多くの画人がいるだろう。
その時代や画家、作品を「好きだ」というからには
どういう変遷をたどり、その画家が生まれ、変化のながれの中で
どういう位置に居てその画人によってどんな変化があったのか
など歴史的に見る必要がある。
「あとは嫌い」と言ってしまえるだけの「他の画人を嫌いになってしまう理由」ってのが知りたい。
- 37 :
- あれ…(;^ω^)現代日本画の方が全部同じに見えるじゃん
- 38 :
- >>36
まず最初にはしょって書いたのが悪かったが「古画の中では曾我簫白の作品だけは好きだ」っていう意味だ。
画人が好きだという意味ではないよ。
次に比較したりして、俺が古画のどういった要素を好きだと感じるのか詳しく調べたりはするが、
それをここに書いたり本を出したところで一文にもならないし恐ろしく長文で面白くもないだろ。
大体その質問に一言二言で答えられると思って質問してるのか?勘弁してくれ。
もし一言にまとめて「俺が面白く感じるから」って書いたところで鼻で笑われるのがオチだ。
だからといって俺がどれだけ複雑な経緯や考え方や知識で面白く感じるのかを書ききれるわけがない。
中途半端にはしょって書いて誤解を生みたくないしお前みたいに厳密なツッコミをしてくる奴もいるだろ。
だからそういうのはリアルで議論するべきだ。こういうところでの議論は基本的に端的にとどめるべきだよ。
- 39 :
- age
- 40 :
- 絵画の歴史や変遷にほとんど興味ない
むしろ他人の作品ってもの自体を素直に受け入れられない
自分の絵にしか興味ない
他人の作品鑑賞するのも自分の世界を広げる為だけだし
なんの為に生きてんだろ…
- 41 :
- >>11
今更だけどそれがさ、プラモなんだよね(爆)アートグルー使用。
- 42 :
- アートグルーでプラモに描けるんだ! 考えてもみなかった。
今度ザンザ・ルブに銀泥を塗ってみよう。
- 43 :
- ↑下地は500番(ヤスリ)で削って足着けつくると尚絵の具ののり良し(笑)
プラモ版ドーサw
バー二アに銀泥塗って焼くとリアルになるよ〜
- 44 :
- 他人の絵みてるとイライラする。
描くのは好きなのに。
もっと大人になりたい。
- 45 :
- ゆっくりオトナになりゃいいんですよ
- 46 :
- 工芸のやつらが、彫金と漆で、エヴァやMSを競作してた。
助手とかすげー褒めてた。いまどこにあるんだろう。
サバゲーに使うモデルガンもすごい塗装とか魔改造してた。
動物園の猿を殺せるくらいの威力があった。
古典が嫌いなやつは摸写とか地獄だろーな。
頼朝の顔の剥落を拾いすぎて、黒人みたく摸写した強者もいたな。
- 47 :
- 昔は和モノや日本の古き良きものが好きだったが
日本画科来たらまわりがそういうマニアばかりで
いい加減見飽きた・・・今は見るだけで胃もたれが・・・
- 48 :
- 和柄の小物をファッションに取り入れてる人多すぎ
- 49 :
- ホント古典を分かってますか? 仏画や屏風などに興味ある人が日本画にいますか? 周りにマニアが多すぎだなんてウソでしょ!!
- 50 :
- マニアまではいかなくても、伝統的日本画の美術館に行く時とか、
金箔たっぷりの絵を見て目をキラキラさせてる人はもちろん多いよ。
「私、こんな絵が描きたいんだ〜」とか言っちゃって。
うちの大学は『古典技法』のコースと『現代日本画』のコースに
わかれてるんだけど、古典のほうが圧倒的に人気高い。
- 51 :
- 日本画ってカテゴリ
そもそも画材で判断されるべきなのか
あるいは精神論で判断されるべきなのか
いまだに謎
- 52 :
- そうそう。油絵具使ってても油画とか油絵って言葉は大して作品を説明しないけど日本画は日本画よねーっていう
- 53 :
- 東京芸大卒以外の人は日本画の世界で富士山を描いてはいけないことを
知ったときは本当にビックリした。
- 54 :
- >>53
マジすか?
業界での常識だったりすんの?
- 55 :
- はは、逆に三流美大の人は描いて様になるのが富士山だけだったりするよ、そういう
美大の人は掛軸の賛が読めなくって、世間の人から日本画をやってるなんてウソだと
思われたりしてます
- 56 :
- 伝統的な墨絵の模写が好きな奴ら、日本画科に何人かいるけど、どんな感覚なんだろう。
オリジナルの制作より、模写ばっかりを授業でやるようなコースに進むほど好きって……
自分の場合、理解に苦しむな……そりゃあ、勉強になること多いし、技法を習得できれば
それによって自分の作品のグレードを上げることができるから、やることに意味はある。
ただ、そればっかり四年間ひたすらやるコースに進む奴らの思考回路がわからん。
一度脳みそだけ入れ替えてみたいよ。どんな想いで伝統画を眺めてるんだろう……
- 57 :
- ↑
ちゃんと東洋古典絵画を学んでない奴の詭弁だな! 探究心を汚すような書き込みは止めとけ!
- 58 :
- >>56
>そればっかり四年間ひたすらやるコース
なんてあるの?模写しかしないのはありえないんじゃないかな?
- 59 :
- >>57
すまん、頭の悪い書き込みしちまった
>>58
うちの学校ではオリジナル制作コースと古典技法コースが別になってて
古典技法のほうはひたすら模写や鑑賞ばかりをやるんだ…
- 60 :
- 苦学したって講師から、蛇の絵で「寿」とか「喜」なんて吉祥文字を一筆書き
する技法を教えてもらった、いざというときに夜店でやると結構いいバイトに
なるらしい
- 61 :
- いいなぁ
- 62 :
- 日本画専攻って言うとほとんど「水墨画とか?」って言われる
説明するのめんどい
- 63 :
- >>62
同意!
他には「浮世絵とか?」だの・・・
美容院なんかでよくあるわ。まじめんどい
- 64 :
- ほんとほんと
日本画ってそんなに知名度低い?
- 65 :
- 低いねー。だって、今自分の行ってるとこの教授の名前挙げたって誰も判らんでしょ。
- 66 :
- それってでも日本画に限らずじゃね?
- 67 :
- まあそうだね。「日本画」だって明治期に作った概念だし(美術もそうだけど)、
その語が意味するところのものも、別に技法で分けてる訳でもないし。
中学高校の美術の授業で各概念について教えるところなんて美術科くらいだろうから、
世間的認知度は低くて当たり前だろう。
教授助手陣も「知らない方が悪い」みたいな態度とってる内は知名度は低いままだろう。
むしろその方が彼らにとっても都合がいいんだろうが。
- 68 :
- 全然致命的じゃないじゃーん。
- 69 :
- 日本画を専攻してるんなら、古文書とか漢文とか読めて当然だと思ってる人が
多いな
- 70 :
- >>教授助手陣も「知らない方が悪い」
じゃなくて
教授助手陣も「知らない」
- 71 :
- 一般人でも、金持ちのおば様とか老夫婦は知ってたりするよね。
美術鑑賞の趣味があったりするからかも。
さすがに最近の大学生が制作してるような岩彩日本画は目にする機会ないだろうが。
- 72 :
- 人来ねえ〜
- 73 :
- 墨
- 74 :
- 初対面の人や美容師にいちいち説明すんのがめんどくせぇ
「浮世絵とか水墨画みたいなものですか?」と聞かれたら「はい」
だってめんどいんだもん・・・
- 75 :
- すまん
過去レスに全く同じようなこと書いてあったな
- 76 :
- 模写はオリジナル制作には役にたたないて本当かな
- 77 :
- 役に立たないって事はないんじゃ?
技法を盗んで自分のものにする目的意識があるかないか
本人次第よね
- 78 :
- 古画ってどういう絵?
人麻呂とか?
- 79 :
- 広辞苑曰わく「古人のえがいた絵。古い絵画」
大正以前の絵か?
定義が曖昧
- 80 :
- 派閥があるのがむかつく
- 81 :
- 将来どうなりたいとか曖昧で
適当に日本画描きたいとか言ってるけど、そんなの間違ってるよな?
もっとしっかり考えた方がいいのかな・・・・
- 82 :
- >>81がいま何歳か知らんが大半の奴はそんな感じで日本画来てたりするよ
んで、選んだ後でじわじわと道を見つけていく感じ
少なくともうちの学校は
by.たまびの人
- 83 :
- >受験時の都合で進路を選んでしまった
鉛筆デッサンに透明水彩(不透明水彩)
昔から慣れ親しんだ画材で基本的かつ精密なデッサン力を養う為の写生ができるのは良かった
この経験が、岩絵の具をはじめとする日本画の難しい素材を扱う上での下地になるんだよな
日本画は厳しいや・・・画材を完璧に使いこなせるようになるまで一体何年かかるんだろ
予備校でガリガリ描いてた時代は上達が目に見えていて気持ち良かった
今考えると当たり前なんだよなぁ・・・もう諦めて水彩かアクリル画家になろうかと思うくらい
- 84 :
- 日本画のデッサンってどういう描き方が好まれますか?
- 85 :
- 好みなんて人によるが
受験だけで言ったらやっぱり基本的な技術があるほうが好まれるよ。
(日本画の画材自体が油絵よりか、頭で描く力ないと扱えないから)
柔らかい鉛筆と硬い鉛筆を使い分けて、計算して描いたような構築性。
ただ、工芸や彫刻じゃなくてあくまで絵画だからそれだけじゃだめ。
色感の良さ、形の良さ、リアルさ、空間の表現、個性もなきゃね。
- 86 :
- 今の日本画っていわゆる古画とは歴史的に断絶しているように思える。
それでも20世紀中ごろまでは「伝統的な日本絵画」を意識した作家が描き続けてたけど
1957年には結城素明、河合玉堂、小林古径が死んで翌年には大観と西山翠樟が死んでる。
こういう人たちがいなくなった後で日本画を学んだ今の作家たちは模写に対する意識が低い。
そういう人たちが先生だから生徒の意識も低いと思う。
でもまあ模写は嫌いでも古い絵は好きって人もたくさんいるだろうな。
- 87 :
- 良い絵はそう簡単には模写させてもらえないしね。
コピーや模写の模写という手もあるけど。本物は滅多に機会ないですよ。
- 88 :
- そうだね。
油絵の模写なんかは美術館に行って本物拝んでやれるけど(日本では無理か)
日本画はほんとに精魂つめて線を写すから…
でも日本画の模写っていわゆる古画ばっかりで作家性はどれも薄い。
これはなんでなんだろう?
やっぱ保存とか修復とかでニーズもあるからなんだろうか?
- 89 :
- 岩絵の具たけーよ
- 90 :
- 遊助 て…
- 91 :
- 神児?
- 92 :
- 好きな日本画の作家が見つからない
- 93 :
- 古画つまらん
現代美術もつまらん
自分の絵もつまらん
あの画家とあの画家とあの画家の絵だけは好きなのに
みんな日本画ではないんだよなぁ
- 94 :
- 書き込みから察するに日本画専攻してる人?
なんで日本画にしたの?
でも日本画の人でも西洋の画家の方が好きっていう人はかなり多い印象。
自分も最初はそうだった。
学生生活で色々見ていくうちに古画はけっこう好きになったけど。
日本史に詳しかったりするともっと楽しく見れるのかな、と思う
- 95 :
- >>94
93ですがレスありがとう
日本画です
選んだ理由はまさにスレ文にあるのと同じ
「受験時の都合で進路を選んでしまった」かなぁ
水彩絵の具使うのが好きだったからね
絵画史も何も知らないまま受験対策をしていた
日本画専攻なのに洋画好きっていう人は
自分の周りにも確かに結構いる
おれもいろいろ見ていくうちに古画好きになれるといいな
日本史全く興味なかったんだがそういう切り口もあるんだね
ちょっと勉強してみよう
- 96 :
- >>86
今のは筆先で書くようにして描く(書画一致とか書画同源という言葉もあった)
のではなく、塗るようにして描いている時点で別物といっていいだろう。
この辺に気をつけて描いている人は、今ではほとんどいない。
- 97 :
- 自分が観てきた世界を描けばいいんじゃないですか
洋画?日本画?だから何?
頭固いんじゃないの
- 98 :
- ひとりの人間が観てきた世界なんて、ちっぽけなもんだよ。
別に>>97を叩きたいとかってわけじゃないが、
そういう結論を簡単に出してしまう人は、枠組みに囚われないことを考え過ぎるあまりに
逆にがんじがらめになっていることは多い。
せっかく日本画専攻なのだったら、古画から何かを学ぶことは大きな武器になると思うんだけれどね。
- 99 :
- うんこ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
美大の漫研のLVが高いって本当? (238)
東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻5 (268)
【新】デッサン質問受付中! 8枚目 (448)
千葉県内の美術予備校って (613)
武蔵野美術学院 2 (615)
デッサンの鉛筆で何が好き? (312)
--log9.info------------------
【怪談】幽【専門誌】 (149)
危ない会社 (200)
【マキノ出版】オカルト系健康雑誌総合1.5【他】 (344)
コス●ック出版 (285)
【至急】じいちゃんを探してくれ【頼む】 (125)
小学館 (128)
R25 や L25 ってどうなのよ? 2.75冊目 (157)
ViViがスキ (654)
インフォレストは大丈夫ですか? Part.2 (879)
ハーパース・バザー被害者の会 1 (278)
秀和システムについて (489)
●(株)ロッキングオンの雑誌はジャニーズ好き● (111)
デアゴスティーニ 名探偵ポワロ (110)
★美ST★ (293)
【ページ】折れの旅を語ろう【7銭】 (943)
出版業界のフリーが集い年金を語り合うスレ Part2 (770)
--log55.com------------------
■■■■■■■■■■■クンクン■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■ペ■■■■■■■■■■■
■■■■■■ウどどんペッじゃろろ?A■■■■■■
☆☆★ THE お ま ん こ ★☆★
■■■■■■■■■■■プエッ■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■チャ■■■■■■■■■■■
※生きるために考えた part5※
Mariaの真理探求スレ