1read 100read
2013年17DTM84: ◆◆RME オーディオカード総合スレ18 UCX◆◆ (164) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サンプリングCD ライブラリ 音ネタ総合スレ Part12 (131)
☆シンセ修理改造 4台目☆ (656)
【Addictive】 XLN Audio 総合スレ6 【Drums/Keys】 (549)
いまからDTM始める奴らが集うスレ6【どんぐりの会】 (170)
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 22 (572)
Mackie Tracktion #4 (978)

◆◆RME オーディオカード総合スレ18 UCX◆◆


1 :2013/08/09 〜 最終レス :2013/09/24
前スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ17 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351311087/
過去スレ
◆◆RME オーディオカード総合スレ16 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1338745073/
◆◆RME オーディオカード総合スレ15 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1327808373/
◆◆RME オーディオカード総合スレ14 UFX◆◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1321308790/
◆◆RME オーディオカード総合スレ13 UFX◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1308182377/
◆◆RME オーディオカード総合スレ12 UFX◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295589811/
◆◆RME オーディオカード総合スレ11 HDSPe◆◆
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1271479619/
◆◆RME オーディオカード総合スレ10 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254144422/
◆◆RME オーディオカード総合スレ9 HDSPe◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234147831/

2 :
◆◆RME オーディオカード総合スレ8 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212409337/
◆◆RME オーディオカード総合スレ7 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188698062/
◆◆RME オーディオカード総合スレ6 Hammerfall◆◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1149383097/
◆◆RME オーディオカード総合スレ5 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125993913/
◆◆RME オーディオカード総合スレ4 Hammerfall◆◆
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1102777365/
◆◆RME オーディオカード総合スレ3 Hammerfall◆◆
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075552786/
◆◆◆◆RMEオーディオカード総合スレッド2◆◆◆◆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1038650533/
Hammerfall DSP 発売記念 RMEサウンドカードスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/990033180/

3 :
本家
http://www.rme-audio.de
代理店
http://www.synthax.jp/


プロ用機器のMADIとUFXは除外となります。
下の専用スレへどぞー。
RME MADI UFX 関係スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1374009838/

4 :
4

5 :

>>1

6 :
いいスレになるといいなぁ

7 :
RMEは永遠に不滅です!!

8 :
UFXほすい

9 :
>>1
モツカレー

10 :
synthax主催のイベントが東京に集中し過ぎてる気がするんだけど、
どうにかならないのかな?

11 :
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

12 :
>>10
東京の会社だしな、社長もよく来るし。

13 :
アドバンスド・リモート・コントロール 最強伝説

14 :
Fireface UC買ったど!
素晴らしい!

15 :
>>12
ドイツの社長が?

16 :
>>15
Synthax Japanのだろー
イベントによく来るらしく俺は二度も会った事があるw

17 :
RMEのインターフェイスのDACって最近はTI製とか旭化成製とか明言してるけど、
前まではRME自社製とか言われていたよね。
これってRMEが騙してたの?それともRMEが非公開にしてたのを、
誰かが腑分けしてあからさまになったとかなの?

18 :
信心が足りないようで

19 :
>>17
日本の代理店が嘘ついてたんでしょうよ。

20 :
>>17
検索すると確かにRMEのDACは自社製みたいな記事が複数出てくるね

21 :
シンタックスってあまり良い代理店では無いのかな?
電話サポート不可で、メール対応のみというのは不親切に思うんだが…

22 :
前スレ使い切ってから立てろよ
他の迷惑だって分からないのか?
使い切れないなら削除依頼出しとけよ

23 :
>>21
もう少し安くなれば並行買う人は減るし、ユーザーにとっても代理店にとっても、
いい感じになると思うんだけどね。少しボッてる感じ。

24 :
>>17
主要なチップ(DACではない)の設計をRME自身がやってるって情報を
勝手にDACのチップだと思い込んでる人がいただけかと。
他のメーカーでもDACなんて非公開だから、騙すも何もない。
正解がわかったのはユーザーがバラしてみた結果の報告。

25 :
新製品はまだかな?

26 :
RMEに悶絶

27 :
倭人はこのスレに気がついて無いらしいのであげますね

28 :
日曜のStudio Aのイベントに行く人いる?

29 :
アコリバは例の事件があってからパスですね

30 :
なーんだ
オカルトオーディオ推進してんのかここわ

31 :
シンタクスって前は御茶ノ水とかあちこちで試聴会やってたけど、
最近はStudio Aが多いな。ここ借りると安いのかな?

32 :
fireface400持ってる人に質問です
マイクをつないでないのに1chのSIGランプが点灯したままです。
Mac上のMixer(ソフト)をみると1chの入力にわずかながら黄色いラインが表示されてます(緑の表示ではない)
この症状は故障ですか?
ちなみスピーカーからは特にノイズなどは出てません
いつからこの症状になったかわからないですが気になります…

33 :
>>32
UCXだとそんな事は無いねぇ

34 :
クロストークが出易い個体もあるみたいだから、そういう可能性じゃね?

35 :
UCX買ったんだけどブレイクアウトのMIDIケーブルが奥までぐさっと刺さりきらないのって仕様なのかね?

36 :
>>35
俺も気になったけど仕様くさい。
意外と刺さりが浅いよね

37 :
>>36
やはりそんなもんなんですね。
あと発熱が凄くてびっくりしました。

38 :
Bacyfaceってどうですか?

39 :
>>37
RMEの製品は性能がいいから発熱も高いと信じたいな

40 :
>>31
ある程度機材が揃ってるから開催が楽だからでしょ

41 :
それもあるだろうw
以前お茶ノ水で商品説明会っぽい試聴会で、突然パワーアンプが壊れて、
少し待たされたが結局はスタッフがユニオンから借りてきて事なきを得たという事があったw
機材の無い場所を借りて、機材持ち込みで試聴会を行うと危険という例。
ユニオンが近くになかったらどうしたのだろうかw

42 :
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <こいよオラ!!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

43 :
セールはじまったね

44 :
聞き専です。
シンプルなシステムにしたくて、光デジタルの送り出しとして
RME HDSPe RayDATを購入しました。
光デジタルはS/PDIFです。
44.1k 96kは出ますが、192kは出ません。
何かヒントをください。
Mac OS X 10.6 ドライバー、ファームウエアは最新版です。
シンタックスジャパンのサポートは、電話なし
メールの返事はいつになるかわからない状態です。

45 :
質問あげ

46 :
>>44
受け側の機械はなに?
いっぺん出してそのままケーブルで戻してみて入るかどうかやってご覧、
シンクはインターナルで、HDSPミキサーで見て出してるものが戻るかどうか。

47 :
>>46
おれは猫じゃねーよ
タチだ

48 :
>>47
それは失礼した、じゃ受け側のために筋弛緩剤とかワセリンとかケタミンを忘れずに。

49 :
>>46
聞き専ですから受けはDACです。
44.1kと96kの場合は、DACの表示部にその数字が
出て音もでますから、接続や各種の設定には
問題はないはずです。192kの場合はDACの表示部には
no signalとでます。hdspeミキサーのメーターは振れています。

50 :
おひきとりください

51 :
聴き専がHDSPe RayDAT買うか!
しかも光デジタルはS/PDIFです。
意味わからん

52 :
確かに光デジタルはS/PDIFですな

53 :
400の新品まだ出回ってるんだね

54 :
>>49
デジタル接続なら聴き専でもクソ安いIFで192/24出力できるなら音質同じだと思うの。
マルチチャンネルで使うんでなければ随分頭の悪い買い物をしたね…
何々クロックの揺らぎとジッターが気持ち悪いだと?!

55 :
>>49
だからとりあえずRMEのアウトをRMEのインに戻して音がちゃんと戻るかhdspミキサーで見てご覧。
hdspミキサーでインがアウトに流れてないプリセットえらmでおいてシンクをインターナルにしとけば全く危なくないから。
SPDIFシングルワイアで192khzっていけたっけ?シングルワイアって96khzまでじゃなかったっけ?

56 :
コアキシャルのS/PDIFなら192kHzいくよ、光デジタルはS/PDIFって言ってるから
ダメなんじゃね?
だいたい聴き専にききたいけどS/PDIFを光デジタルで繋ぐ方が音がいいと思ってるの?
それと192kHzの音源は売ってるの?
わからない世界じゃ

57 :
>>55
せっかく説明してくださいましたが、意味を理解するのに
時間がかかります。これから勉強しないと意味がわかりません。
聞き専門がHDSPe RayDATを使うのは普通ではないことは
理解しています。ネット上でもまったく情報がありません。
最近の普通のオーディオマニアは、USB-DDC-DACですね。
高音質で光デジタルの出力があるオーディオカードは
これしかなかったので。Lynxに光があればいいのですが。
光デジタルの出力にはADATとS/PDIFがありますが
同じですか。HDSPe RayDATには光デジタルの端子が
たくさんありますが、S/PDIFの端子は一つだけに
指定されています。
ここまで光デジタルS/PDIFにこだわるのは普通じゃない
事情があります。192kの音源はネットで売っています。

58 :
俺もHDSPe RayDAT持ってるからやってみたよ
結論から言えば光デジタルのS/PDIFで192kHz再生できた!
オプティカルでS/PDIFをつないだことなかったから知らんかったけど出来るんだね。
44さんの再生できないのはHammerfall DSP Settingの設定をSPDIF outをADAT4に
チェックを入れる、オーディオ再生ソフトの出力を11、12に設定する。
HDSPミキサーで見てレベルが出ていればOK牧場!

59 :
わかってると思うけどつなぐのはADAT4のoutを光デジタルのS/PDIF INにつなぐ

60 :
光のS/PDIFで192kHz録再生は、光ケーブルのクオリティが悪いとうまく
ロックしないと何処かで見た。
光ケーブルは192kHz対応となっているかい?

61 :
光ケーブルは、他の再生機とDACの接続でテストして
確認しています。

62 :
44さんどう、音出ましたか?

63 :
過去ログざっと見たんだけど、なんでUFXって阻害というか触れんじゃね的な扱いなの?
購入検討候補に入ってるんだけど

64 :
58様 ありがとうございます。
光のS/PDIFで192kHzをADAT4 OUTから出して
その光ケーブルをADAT4 INにいれました。
HDSPミキサーの35ch 36chのメーターが振れました。
つまりHDSPe RayDATは無罪でした。

65 :
よかったね、
>HDSPミキサーの35ch 36chのメーターが振れました。
192kHzに設定するとADATが8chになるからS/PDIF出力は11、12になるんじゃね?
AES/EBUが9、10になる
>ADAT4 OUTから出してその光ケーブルをADAT4 INにいれました。
そんなことしないでDACにつないで実際に音が出るか試したの?

66 :
>63
おれもRMEのIFを買うのに考えたんだけどFireWireがそろそろ終わりな感じでUSBもマルチchで
大丈夫か心配だしそれならPCI ExpressはまだなくならないだろうからHDSPe RayDATを選んだ。
だいたいマイクプリは他メーカーのお気に入り使いたいしね。
しかし今思うとHDSPe RayDATよりHDSPe AESにすればよかったかな、9632WCM (ワードクロック
拡張ボード)買わなくていいし何より96kHzとか192kHzにするとADATのOUTが変わってしまうからね。

67 :
はやとちりでした。
接続と設定が正しいことは確認できたと思います。
MacのオーディMIDIの設定が44.1kになっていました。
192kにしたらアウトです。やはりHDSPe RayDATは
有罪でした。
プリセット6を選んでいます。プリセット6の数字が
点滅しているので、何か変更していると思いますが
何を変更したかわかりません。
ミキサーが36ch表示される場合と、12chしか表示されない
場合があります。どうしてそうなるかわかりません。

68 :
ソフトは何使ってるの?
ASIOで再生してる?
まず48kあたりで音出してみたら
>HDSPe RayDATは有罪でした。
有罪って・・・・
ちゃんと設定すれば問題ないよ

69 :
>>68
Macです。いろいろな再生ソフトを使っています。
44.1k 96kは問題ありません。
HDSPe RayDATが有罪というのはよくないですね。
私のHDSPe RayDATが故障ですね。

70 :
アホが大した知識もないくせに買うからこうなる

71 :
関係無い事いう奴はスルーでね

72 :
>>63
UFXを買えないBABYFACEキチガイが暴れるかららしい

73 :
>>72
…こちらのスレも荒らす気ですか?

74 :
>>73
スルーで
皆解ってるから

75 :
ふむ
>>44
買ったのが普通の店舗で、家から近いなら持ち込んでみるといいよ
店舗の環境で検証してくれたりする

76 :
>>44
マニュアルも読まない聞き専どもにアッピルしたおかげでこれだよw
どうせハードとソフトの設定が狂ってんだろ。設定全部見なおせよ。
つかほとんどのDTM屋は192kHzに興味ないんで下行ってください。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324369462/
つかマルチポストってんの?

77 :
>>76
そいつプアオーディオ板とでマルチしてるぞ

78 :
>>69
だからRaydatからケーブル出して戻して受けるかどうかまずやってみろっつうんだよ。

79 :
そのテストの結果は64と67に書きました。

80 :
>MacのオーディMIDIの設定が44.1kになっていました。
・・・・・・

81 :
釣りかと疑うレベル

82 :
>>79
12chの時が正解だからね。

83 :
RayDATの192k出力と安物マザボのオンボにオマケで付いてるS/PDIF
同じD/Aに繋いだらどちらも音質なんて変わらない件。
もし聴き専でステレオ環境ならとんだお笑い草だな…w

84 :
>>83
安物mbのspdifって192khz出ねえだろ?だとしたら違うぞ。
そういう詰めの甘さがオカルト信者の入り込むスキを生むんだ、気をつけろ。

85 :
>>84
うちのメインのZ77 Extreme6は安物ってか1.4万で買ったミドルクラスだけど、
蟹のALC898でS/PDIF 24bit/192kHz出るよ。
実際システムサウンド用にUCXに入れてるけど問題無く使えてるし、
WASAPIでの動作や音質も良好(普段は92k)
ALC892搭載の同ASRock H87 Pro4は最安8400円だけど、これも192kHz出せる。
クロックがーなんて話されても人間の耳で聞き分け出来ないレベル。

86 :
>>85
安物を上流に使うと、そのクロックがマスターになってしまうから
M/BのSPDIFにマスタークロックを入れるとかしないともったいないよ。

87 :
>>86
先がIFだったら大抵マスターの切り替え出来るし、聴き専ならクロック(笑)な話。
DTMなら各機器と同期云々で重要だけどね。
RayDATとM/B発信子の19万2千分の数サンプルのズレを聴き分けできる人はいるのか?

88 :
192k受けるようなDAで受け側がSPDIFのクロックの影響を受けちゃうような設計のものは、今の時代まず考えらんない。
しかも光で。影響を受けるようなものを作る方が難しいんじゃねえか?w

89 :
マスタークロックを導入しない場合は、通常PLLでクロックを作るから
受け側のクロックに依存しまくりなんだけど。
まさか、聴き専デバイスみたいにバッファを詰めとでもいうの?
光というか、デジタルだからこそ送り側のクロックに同期する必要があるのに。

90 :
ちなみに、我が家のデバイスの場合、DACの表示を見ると
FF400が44100Hz
US-366が44099Hz
OCTA CAPTUREが44099Hz
SB-DM-PHDが44101Hz
ALC889が44102Hz
こんな感じ。
同期機構がなければ、いつかプチるよ

91 :
>>90
で実際プチったの聞こえた?
仮に月に一度1/192000秒プチったとして耐えられないのか。

92 :
>>90
同期は当然するよ、しないでデータもらうなんてあり得ない。でもクロックが揺れてても受け側で平滑化するんだよ、そんなのやるの簡単じゃん。
>>91
本当に同期してないなんてあり得ないが、仮にそういうことがあったとして、44100で回ってる機械が44099受けたら平均一秒に一回プチだからな。
まじでそういうこというならもうちょっと考えてからにしろ、オカルトを笑えないぞ。

93 :
>>91
もう一つ、192khzで1サンプル連続がなくてプチがあったら、それは何khzの音になるかということについてちゃんと学べ。
本当に、オカルト否定は大歓迎なんだが、こういうとこに書くなら正確な知識を持ってするべしだよ。
てきとーな知識で批判するんじゃツケいる隙を与えるだけなんだってば。

94 :
>90
>FF400が44100Hz
>US-366が44099Hz
>OCTA CAPTUREが44099Hz
>SB-DM-PHDが44101Hz
>ALC889が44102Hz
ってなんでこんなチープな機械ばっか何台も持ってるの?

95 :
無線屋がレトロな機械たくさん持ってるようなもんだわ。
傍から見ると完全に無駄だが本人が好きなんだろw

96 :
>>92
当然、PLLなんだから平滑化するに決まってるじゃない。
ただ、クロックソースがFireface内蔵の物よりグレードの低いオンボードの発信子になるのがもったいないねって言っただけだよ。
これを「影響を受けている」と言う。ちなみに、俺は「音質」が影響を受けるとは思っていないよ。
>>88 受け側がSPDIFのクロックの影響を受けちゃうような設計のものは
ただ、これに対する発言。

>>91
クロックソースをWCにして、全然関係ないデバイスからのS/PDIF入力をモニタしてみると良いよ
1秒に一回どころじゃないほどプチるから。同期が取れなさすぎて音が出ないかも知れない。
>>94
そんなもの、FF400から買い換えるだけの理由がないからに決まってるじゃない。
収入が多いわけじゃないんで、不都合が出るまでこれでよくない?UCに買い換えるだけの理由って提示できないでしょ。
宝くじでもあたりゃ別だけどね。
下のはニコ生用とオンボードだよ

97 :
>>96
いや、Firefaceに限らずクロックソースはインターナルは勿論自由に選べますし…
本当にFF400使ってるのかって発言だなw
それこそRMEにSteadyClockやSyncCheck技術付いてるのは何のためかと…
てかわざわざプチる事してどうするw
RayDATとオンボのS/PDIFの音質差の話から破綻し過ぎ。
誰もクロックなんてどうでもいいなんて言ってないから。

98 :
>>97
単発過ぎてあんたがどの人か分からないけど、内蔵クロック使ったら意味が無い。
それこそ、Re-Clockの働きで同期されてしまうから。
あくまで、FIREFACEのあずかり知らないクロックをソースとし、
また独立したクロックで動くS/PDIF送出側をあわせることで、
同期が崩れた場合どうなるか確認できるよって言ってるだけじゃない。
>RayDATとオンボのS/PDIFの音質差の話から破綻し過ぎ。
で、これは誰の話よ。「音質」なんて言葉は>>96で初めて出したし。
俺の話の趣旨は、一貫して
>>88 DAで受け側がSPDIFのクロックの影響を受けちゃうような設計のものは、今の時代まず考えらんない。
この嘘を指摘しているだけ。
平滑化しようが何しようが、同期をしていればソース側のクロックの影響は受けていると言っている。

99 :
日付が変わる前に書いておくけど、
US-366ソースでFF400をシンクにした場合、クロックソースをInternalにしても、DACが検出する周波数は44099Hzになる。
WCにした場合、44100Hzになるけど、Input Statusがちらついてまともにロックできなくなる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MIDIコン】 ドイツのDoepfer 【アナシンセ】 (623)
【フリー】LMMS【DAW】 (375)
【初心者さん】Logicビギナー!7【こんにちは】 (256)
【モバイル】DTM板ノートPC総合スレッド part.11 (777)
□■MIDIコントローラー10ツマミ目■□ (528)
【氏家で】 Music Track その4 【ございます】 (588)
--log9.info------------------
【円安】中華カーボンフレーム22【円高】 (451)
バイクトライアル★part43 (187)
江戸川サイクリングロード☆海から82km (468)
【ラトゥール】あさひPB 57【プレスポ】 (559)
GIANT DEFY part34 (272)
【IDIOM】GIANT 小径車 4【MR4】 (369)
【川口】見沼ヘルシーロード 20 【利根大堰】 (368)
拡大版?兵庫っ子 スレ20周目 (491)
【風雨雷雪】 真・自転車通勤2 (245)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!81品目 (310)
RIDLEY リドレー 16 (169)
海外通販 =Wiggle=ウィグル= 専用 発注66回目 (695)
【ユニクロ】低価格ウェア総合32着目【アルペン】 (350)
◎◎群馬在住人でサイクリングを語る◎◎その22 (322)
■□■^KUOTA^19■□■ (422)
サドル・シートポトスについて語るスレ2 (446)
--log55.com------------------
[クジラの子らは砂上に歌う]チャクロは泣き虫かわいい
【けものフレンズ】スナネコとツチノコは凸凹フレンズかわいい
【つうかあ】目黒めぐみはパッセンジャーかわいい
【Re:ゼロから始める異世界生活】エミリアの膝枕4回目
【ブレンド・S】天野美雨は優しいお姉さん可愛い
【NEW GAME!】八神コウはぼんじゅーるかわいい4【キャラクターデザイナー】
【天体のメソッド】乃々香 柚季 こはる 汐音 湊太 ノエル【総合】2
【恋愛ラボ】榎本結子の髪は砂糖菓子のようだね 6ふわ目【エノ】