1read 100read
2013年17経済29: アベノミクスは消費税増税と共に終わる3 (707)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
中国進出企業 リスクは覚悟の上 (407)
ブラック企業勤務よりニートの方がマシ (482)
アベノミクスは消費税増税と共に終わる3 (707)
格差社会は正当な姿 PART8 (484)
【子ども手当て】財政破綻カウントダウン【増税】 (837)
【子ども手当て】財政破綻カウントダウン【増税】 (837)
アベノミクスは消費税増税と共に終わる3
1 :2013/09/01 〜 最終レス :2013/09/09 前スレ アベノミクスは消費税増税と共に終わる2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375758761/ 前々スレ http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1366623045/
2 : 英国の付加価値税増税後の主要税収前年比伸び率と消費者物価上昇率 http://tamurah.iza.ne.jp/images/user/20130624/2191532.jpg 「税収減」の愚を繰り返すな http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/3113123/ 金融資産バブル崩壊後のデフレ圧力は当時の日本ばかりでなく、2008年9月のリーマン・ショック後の米欧でも高まっている。 にもかかわらず、英国は11年1月から付加価値税(消費税に相当)率を17・5%から20%に引き上げた。 それまでは、中央銀行であるイングランド銀行が大量にお札を刷って資金供給量(マネタリーベース)を3倍近く増やして景気回復させたが、 11年以降は景気は減速局面に舞い戻った。 消費者物価は増税に伴い11年に4%台、12年からは2%台で推移しているが、名目国内総生産(GDP)の伸び率を上回る状態が続いている。 所得税と法人税などを含む税収総額は12年9月には前年比マイナスに落ち込んだ。 今年はさらに悪化し法人税収は前年比大幅減、付加価値税引き上げ効果も物価上昇分だけにとどまっている。 発券銀行のイングランド銀行はあわててマネタリーベースを猛烈な勢いで増やしているが、量的緩和の効き目は増税前のようには出なくなった。 増税したのに税収が減り、財政収支が悪化する。 それこそが「日本国債売り」の危険を招き寄せる。 その愚を繰り返すべきでない。
3 : 黒田氏を日銀総裁に決めたように 安倍総理が消費税増税延期を決断する日 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36592 ■安倍総理は消費増増税を延期するだろう ■麻生副総理は武藤敏郎元財務事務次官を日銀総裁に推していたが ■アベノミクスの第1の矢は民主党の口先だけの政治主導とは異なる ■安倍総理は官僚が作ったシナリオには丸乗りしない 新聞はじめメディアは、安倍が日本経済の現状をどう見立てて、 それに消費税引き上げがフィットするか否かという観点から増税問題を論じるケースがほとんどだ。 言い換えれば、経済政策問題としての消費税問題である。 だが「安倍・菅vs財務省」という政治的構図でみれば、 消費税問題とは実は「政治主導か官僚主導か」という政治のあり方をめぐる問題でもある。 むしろ「日本の政治そのもの」と言ってもいい。 そういう観点から、安倍はどうするかと考えると、 私は「増税を延期する可能性がかなり高い」とみる。 なぜか。 以下略
4 : 菅長官直撃 消費増税で本当に税収UP? 新報道2001 2013年7月28日(2/3) http://www.youtube.com/watch?v=71H87QlMF9s @Umekichi76 報道2001での菅官房長官のまとめ 番組の作り:菅官房長官の政治の師である梶山静六元官房長官が、大蔵省の主張を鵜呑みにして97年4月に消費税率を上げたら、税収は返って減少してしまった。 菅官房長官は、デフレ脱却が安倍内閣の最優先課題。財政健全化、市場動向を踏まえて判断。 @Umekichi76 (続き)判断時期は9月9日の4−6月期のGDP発表後、(召集時期未定だが)秋の臨時国会召集までに総理が判断。 菅氏(現時点では)「総理は全くの白紙」と発言。中期財政計画は、法律に書いてある来年4月の消費税引上げを前提とする形で策定しそうだったので、それは止めた。 @Umekichi76 (続き)コメンテーターが、それを見抜いた菅官房長官を賞賛。 中期財政計画は、消費税なしで8月に策定、10月に閣議決定というスケジュール観。 番組が取材したエコノミスト20人アンケートで20人が消費増税に賛成。上げなかった場合の金利上昇懸念が多い。 しかし負けない菅官房長官。 @Umekichi76 (続き)菅官房長官は異次元緩和だって、導入しようとしたときはみんな(金利上昇懸念があるといって)大反対だったが、結局落ちついているじゃないか、と。 @Umekichi767月27日 (番外編)「財務省は中期財政計画(増税ありで)すーっと通したい。菅さんはそれを見抜かれた」、 「税率を上げて財政再建のためには税収が上がるのかの判断が重要。税率上げて税収減ったのが97年。官僚は税率を上げることに血眼になっている」 by 片山善博慶応大教授・元総務大臣、報道2001の秀逸コメント。
5 : 日本の消費増税、首相周辺に慎重論−消費への悪影響懸念 2013年 7月 30日 10:05 JSThttp://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578636661784323352.html 【東京】安倍晋三首相の側近は29日、同首相が消費税引き上げを来年予定通り実施するかどうかについて 非常に慎重に検討すると述べ、最終決断は10月ごろになることを示唆した。 大手格付け会社は同日、消費増税は最近好転しつつある日本経済を損なう恐れがあると警告した。 格付け会社が財政再建策に懸念を表明するのは異例だ。 安倍首相の周辺は、消費税率の2段階引き上げ計画に最近慎重な発言をしている。 過去における同様の消費増税が景気の足かせになったことを心配しているためだ。 この2段階計画は@来年4月に現行の5%から8%に引き上げる、A2015年に8%から10%に引き上げる――というものだ。 先週、麻生太郎副総理兼財務・金融相は、消費増税の決定について 9月5日の20カ国・地域(G20)首脳会議前の9月初めに下されるかもしれないと述べていた。 だが、安倍首相の側近の中には、もっと穏やかな引き上げを要請している人もいるし、 最終決断を急ぐべきでないと助言している人もいる。 一方、増税慎重派は29日、思わぬ援軍を得た。格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)が、 予定されている消費増税は日本経済を損なう恐れがあると警告したのだ。 格付け会社が財政再建に向けた政策を批判するのはまれだ。 S&Pの小川隆平アナリスト(日本担当)は、現在の経済的なはずみに打撃になる恐れがあるとして 現行の消費増税計画に固執するのは日本にとって最良でないかもしれないと述べた。
6 : 増税派の明言w >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな 増税派は算数が出来ませんw 貼るっとくよ、大事だからw
7 : 消費増税に見直しの動き http://its2.monex.co.jp/Etc/20130729/guest/G903/er/economic.htm 7月28日日経新聞は、今後の消費増税について 「(1)消費税率を予定通り2段階で引き上げる (2)最初に2%上げ、その後1%ずつ引き上げる (3)5年間で毎年1%ずつ引き上げる (4)増税を当面見送る」 という案の検討を安倍首相が指示した、と報じた。 経済政策の大失政で政権を手放した民主党同様に、自民党政治家やメディアは来年の消費増税を容認する声が多数だが、 安倍政権は消費増税に慎重であることが改めて示された。 12年年末以降アベノミクスに対して金融市場が大きく反応した理由はシンプルで、 「脱デフレと経済正常化」に注力した政策がデフレ下では望ましいからである。 消費増税は、家計から7-8兆円つまり家計所得の2%以上を徴収するのだから、 個人消費は1%以上減る。GDP成長率も少なくても1%は減速する。 脱デフレには、民間の消費や投資が拡大し、需給ギャップ(総需要と総供給の乖離)を 縮小させることが必要だが、大型増税で需給ギャップ縮小は止まる。 1997年のように消費増税で景気後退が訪れるか見方は分かれるが、 大型増税はアベノミクスが目指す脱デフレを止める政策である。 大失政を続けた民主党政権が決めた早期増税について、新たに国民から選ばれた安倍政権が その是非・タイミングを慎重に判断するのは当然であろう。 名目経済成長率が3%以上増える米国同様の経済状況に戻らないと、 大規模増税が景気に及ぼすネガティブなインパクトは大きい。
8 : 安倍首相、消費増税のリスク検討で有識者会合設置へ 2013年 7月 31日 09:09 JST http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578638590089128904.html 【東京】安倍晋三首相は、景気回復を頓挫させることなく政府の財政を再建していきたい考えで、 消費税引き上げをどのように進めるかを検証するパネル(有識者会合)を設置する見通しだ。 安倍首相の側近は、消費税を引き上げれば、せっかく持続的な成長の兆候を見せ始めている経済に 打撃になる恐れがあるため、首相は消費増税を考え直すべきだと示唆している。 パネル設置の動きは、こうした懸念を受けたものだ。 パネルは、経済・財政の有識者で構成される見通しで、甘利明経済財政担当相は30日の記者会見で、 パネルは「消費増税に向けてどういうリスクがあり、どういう対処をすべきかを幅広く聞く機会になる」と述べた。 ただし現在はまだ、安倍首相からの指示を待っている段階だと述べた。 政府は来年4月に消費税を5%から8%に引き上げ、2015年10月に10%に引き上げる構えだ。 しかし消費増税は経済の状況判断によって延期できる。 菅義偉官房長官は、安倍首相が消費増税の是非を最終決断するのは、 9月9日の第2四半期の国内総生産(GDP)改定値の発表後、 そして臨時国会が召集される10月半ば前になるだろうと述べている。 菅長官は記者会見で、「総理は大企業のほか、中小企業、地元企業など各界の声を聞いた後で決断を下すだろう。 以下略
9 : 民主、3党協議離脱へ 社会保障 消費増税先行に反発 産経新聞 8月4日(日)7時55分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130804-00000051-san-pol 民主党は3日、社会保障制度改革をめぐる自民、公明、民主3党の実務者協議から離脱する方針を固めた。 参院選惨敗を受け、最低保障年金創設や後期高齢者医療制度廃止などの主張が 政府・与党の改革案に盛り込まれるめどが立たなくなったため。 政府の社会保障制度改革国民会議の最終報告書では高齢者・高所得者の負担増が明記される方向で、 来年4月の消費税増税と合わせた“ダブルパンチ”の連帯責任を回避する狙いも背景にありそうだ。 3党の実務者協議は昨年6月の社会保障・税一体改革の3党合意に基づき、 同11月にスタートした。 年金と高齢者医療の制度改革を議論してきたが、現行制度の手直しでとどめたい自民、公明両党と 中長期の抜本改革を主張する民主党との議論は平行線をたどり、 参院選前の6月20日の協議を最後に中断されていた。 自民党はすでに非公式に民主党側に今月7日の協議再開を打診。 同党は5日に桜井充政調会長と長妻昭党一体改革調査会長が対応を検討した上で、 海江田万里代表ら執行部が最終判断を下すが、「政府・与党は中長期の具体的改革案を示すつもりがない」 との見方が大勢を占めており、協議からの離脱で調整している。 民主党内からは「負担増ばかりでは国民の理解が得られない」として消費税増税凍結を求める声も出ており、 安倍晋三首相が10月にも行う消費税増税決定の判断に影響が出る可能性もある。
10 : テンプレはこれでOK?
11 : 消費税上げたら日本は不況にターボがかかるでしょう。 馬鹿な財務官僚は言ってもわからないだろうから、やってみればいいよ。
12 : >>10 オツ
13 : 増税する前からアベノミクス終わってるw もう株価もアベノミクス前
14 : 外人売り抜けたんでしょ。 それが答え。
15 : 株はまだまだw 消費税増税で 来年外国人個人投資家によるオーマイガー相場が必ず来るから 当然HFは狙ってるだろ
16 : オレは消費増税凍結されると思う
17 : ミニバブル はじけた後は 大不況
18 : まさかここまで下がるとは
19 : 8月27日 消費増税点検会合2日目 宍戸駿太郎氏(国際大学・筑波大学名誉教授)は増税不用論を展開。 消費増税は「数年延期し、完全雇用達成後に検討を再開」すべきとした。 長年の構造デフレ脱出には、より大胆な財政・金融シミュレーションに 基づく成長戦略が不可欠で、その結果、財政再建は自動的に達成されると主張。 消費増税は「デフレ再来の可能性」があると警戒し、先送りによる金利暴騰や インフレ悪化、円の暴落の恐れは「全くの杞憂(きゆう)」と反論している。
20 : 消費増税、有識者の賛否一覧表 ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO59100740Q3A830C1000000/ ttp://www.nikkei.com/content/pic/20130830/96958A88889DE7EBE3E2E2E5E6E2E1E2E2EAE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5901473028082013I00004-PB1-18.jpg
21 : >>20 >消費増税、有識者の賛否一覧表 >ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO59100740Q3A830C1000000/ >ttp://www.nikkei.com/content/pic/20130830/96958A88889DE7EBE3E2E2E5E6E2E1E2E2EAE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5901473028082013I00004-PB1-18.jpg 100%賛成派じゃバツが悪いだろうから、 若干反対派を混ぜるあたり、演出が上手だな。 いずれにしても、増税ありきの出来レースとしか思えないよな。
22 : 前スレにかわいそうな基地外一匹↓ 晒しとくねw 998 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/09/01(日) 00:54:08.35 >>985 1+1=さぁーーーーん 言っとけよ永遠にw 999 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 00:55:30.30 >>985 1997年に消費税が3%から5%に上げられた時は、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、内需の激減で所得税や法人税が減少し、トータルの税収は逆に3.8兆円も減ったらしいが・・・ 消費税 所得税 法人税 合計 1997年 7.46兆円 20.71兆円 13.50兆円 41.67兆円 1998年 8.42兆円 17.42兆円 12.02兆円 37.87兆円
23 : http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E%E3%80%80%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D0%26st%3D0 ↑これみても消費税は税率あげて6兆から8兆くらいに増えてるよね?w だいたい>>22 の認知症の人はなぜか税率上げた97年とその次の年比較してるけどなんでなの?w どうかんがえても認知症だわ、アルツの薬飲ませないとホーム行きだねw
24 : 増税すると税収が減るっていってるアルツがなんか根本的にイカれてるのが>>22 の前スレの発言でわかるけど、 所得税も法人税も減税やってんだよな、何回も指摘されてるけど 減税やって税収が減ってるから、消費増税とでトントンだから、今まで日本はガチで増税したのって89年くらいしかないんだよね これが所得税率の推移らしい http://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/web09/img/img_04.gif かなり減税してるよね あとこっちが法人税率らしい ww.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei11/img/03corporate/02-pict2.jpg でトータルの税収の推移はこっちのほうが見やすいか http://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/web09/img/img_05.gif 消費税収の増税したぶんはまったく維持されてまったく減ってないし 所得税は減税したぶん税収がちゃんと減ってるようにしか見えないが、脳に障害がある人はどうも増税で減収とか言ってるんだねw
25 : ↑それを自民税調に言って来い天然記念物級のバカw 消費税増税派でもお前の言ってる話にはついてはいけないからw
26 : 消費税と所得税を同時に上げてwinwin wwwww
27 : 自民税調って西田とか関係してるの? あの西田とかいう低能の人w委員会でいっつも論破されて首かしげてるよねw 頭わるそうw
28 : >>26 それやるとガチで増税だから景気はもちろん冷える だから問題なのに、増税やると減収になるっていうバカがぶち壊しにしてるんだよ 減税になるなら景気よくなってしまうじゃんw 増税で経済刺激できるってどこの痴呆がそんなこと考えてるの?w死ぬの?w
29 : >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな wwwww そのデータ俺じゃねーよ天然記念物級の馬鹿www
30 : 再掲するね、これが所得税率の推移だね http://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/web09/img/img_04.gif かなり減税してるねw あとこっちが法人税率 http://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei11/img/03corporate/02-pict2.jpg でトータルの税収の推移はこっちのほうが見やすい http://www.jili.or.jp/kuraho/kyoiku/web09/img/img_05.gif 以上より、消費税収の増税したぶんは増収になってそのまま維持されてるねw あと所得税は減税したぶん税収が減ってるようにしか見えないよねw でちなみに竹下内閣のガチ増税の時の推移もグラフから参照にしたら、 やっぱり消費税上げても所得税収減ってないよねw ひたすら「増税やると減収になる」って繰り言いってるバカが痛々しい流れなんですねw
31 : 1/3【討論!】第三の矢の問題点は?消費税増税は本当に必要か?[桜H25/8/31] http://www.nicovideo.jp/watch/1377857184 http://www.youtube.com/watch?v=GLmYiHTIBvw パネリスト: 小幡績(慶応大学准教授) 上村シーラ千賀子(シスコシステムズ勤務・早稲田大学講師・秋田大学講師) 高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長) 田中秀臣(上武大学教授) 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員) 三橋貴明(経済評論家・中小企業診断士) 渡邉哲也(作家・経済評論家)
32 : >>29 まだ自分が恥さらしてるのに気が付かないの?w あなた1人が糞便にまみれてるようだけど?w
33 : >>30 お前の頭はピースが抜けすぎてるw
34 : >>32 お前悲惨過ぎw
35 : >以上より、消費税収の増税したぶんは増収になってそのまま維持されてるねw あと所得税は減税したぶん税収が減ってるようにしか見えないよねw 馬鹿www お前は1m先だけ見ておけw
36 : しかし97年から消費増税やってんのに、97年と98年の税収くらべて1兆も増えてないってww むしろ増税後二段階で税収増えてるの晒してなにがしたいのw って97年は前年の駆け込みの反動だったんだろうな、反動減は1年しか続かないってことだろうね >30のグラフみると、 96年の消費税収が6.1兆で、97年9.3兆、98年10.1兆ってなってるよねw
37 : >>34 いやお前だけが糞便だから、近寄るなと言ってる、臭いから
38 : 消費税と所得税を同時に上げてwinwin wwwww その視野狭窄はすばらしいw
39 : >>33 フルボッコだけど、大丈夫か?涙拭けよw てかグラフ読めないの?コメントないけどいいの?反論しないの? それともバカだからグラフの年号を西暦返還できないか? 平成元年が89年だからね、指折ってかぞえてみ そしたら97年は消費増税後で自分がすでに糞まみれだって気がつけるよw
40 : 消費税収が一定に増えてるからとかwww お前はパッケージが同じだから影響は無かったと言って回れw お前には詳細分析は無理だからw
41 : 998 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2013/09/01(日) 00:54:08.35 >>985 1+1=さぁーーーーん 言っとけよ永遠にw 999 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 00:55:30.30 >>985 1997年に消費税が3%から5%に上げられた時は、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、内需の激減で所得税や法人税が減少し、トータルの税収は逆に3.8兆円も減ったらしいが・・・ 消費税 所得税 法人税 合計 1997年 7.46兆円 20.71兆円 13.50兆円 41.67兆円 1998年 8.42兆円 17.42兆円 12.02兆円 37.87兆円
42 : そのデータは俺じゃないw >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな お前はこれだけ言っておけよ天然記念物級の馬鹿www
43 : 1997年に消費税が3%から5%に上げられた時は、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、内需の激減で所得税や法人税が減少し、トータルの税収は逆に3.8兆円も減ったらしいが・・・ 1997年に消費税が3%から5%に上げられた時は、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、内需の激減で所得税や法人税が減少し、トータルの税収は逆に3.8兆円も減ったらしいが・・・ 1997年に消費税が3%から5%に上げられた時は、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、内需の激減で所得税や法人税が減少し、トータルの税収は逆に3.8兆円も減ったらしいが・・・ 1997年に消費税が3%から5%に上げられた時は、消費税収は1兆円も増えなかったうえ、内需の激減で所得税や法人税が減少し、トータルの税収は逆に3.8兆円も減ったらしいが・・・ ・・・・・ ↑なんでこうなるの?基地外の>>42 もう一回説明してみw
44 : >>43 消費税と所得税を同時に上げてwinwin wwwww 大変だな馬鹿もw
45 : 過去の>>30 のデータで、トータルでトントンなのがわかってるから、ぜんぜん増税で減収になってないよね 消費増税と所得減税でトータルでやっぱりトントンだねw しかし97年と98年比べて1兆しか増えてないってw それで所得減税のこともあたまにない発言連発してみじめに粘着しなくても>>42 は100%間違ってるのがこうしてわかってんだから諦めないとw
46 : >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな たしかに、そのとおりになってる>>30 w
47 : 大変だなw 消費税と所得税を同時に上げてwinwin wwwww の天然記念物級の馬鹿はw 同一視とか病院行けw
48 : >>46 お前には無理だってw 恥ずかしげもなく良く言えるわwww
49 : 同時に上げたいって言ってる人がいるのかしらんけど 税収は増えちゃうよね、だから増税になるわけで こういう議論はサプライサイダーのころ、レーガノミクスの頃の議論で普通に否定されてとっくに終わった議論だよね 増税やって増収になるからこそ、その時に歳出を増やせない財政緊縮の時は景気が悪くなると ところがアホの>>47 はなぜか増税やると減収になって景気が良くなるって言ってるw
50 : >>48 うんこにまみれてよく言えるわお前w 論破されまくってるじゃんw
51 : とりあえず増税やると減収になるソース出してよ、って言われて必死に>>48 が出したソースが>>22 で完敗w
52 : お前はこれ↓を言って回れw 止めはしないからw というか、ガンガンふれて回れw >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな 良いと思うよ馬鹿全開でwww
53 : 増税やると減収になって景気が刺激されるらしいけど、なんでじゃあけしからんって喚いてるのかさっぱりわからない 逃げまくってまだ新たなソースを出さない>>52 が一回失敗したやつが>>22 w
54 : お前はこれ↓を言って回れってw 止めはしないからw というか、ガンガンふれて回れw 俺はお前を正す気は無いからw >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな 良いと思うよ馬鹿全開でwww
55 : 言って回るもなにもずっとそういう議論やってんじゃないの?税調とかでもそうだろ それを否定する人もいるだろうそりゃ歳出削減派は増税なんかしないでいいっていうだろ だけど増税やって減収にするはないw
56 : 税調に言ってこいw >過去のデータで消費増税やって所得減税やってトータルトントンなのがわかってるから >そのどっちも増税やると税収増えるよな とwww
57 : >>30 減税分考えてその分差し引いてもなお税収減が明らかなんだよ
58 : これで、がっぽり稼げばいいと思うんですよ。 500万円とか、1000万円とか。 →http://mts.jp.pn/
59 : 安倍総理は給与所得を増やすと明言しているが果たしてどうなるか 来年の4月には民間企業の殆んどは賃上げしませんよ。 来年4月に消費税率を8%に上げたら、その分物価が上がりインフレになり当然に2%の物価上昇は達成できます。 しかし公務員以外の殆んどの一般国民は所得が増えないので従来の消費以下しかできなくなります。 企業は製品に消費税分を上乗せしてたくても自由競争の原理があり、価格に上乗せするより固定費を削減します。 当然に人件費の削減も避けられないので失業者が増えます。 すると税収は一時的に増えるのですが、それ以上の失業手当やら生活保護費が増大してしまいます。 その後は過度のインフレに進んでしまい政権も維持できなくなり官僚の思うままの日本が出来上がります。 だから消費税率を上げるなら所得税や法人税を廃止しましょう。 それでも欧米と比較しても他の直接税間接税を含めると日本の税負担は重いのです。 みなさんも、早くこのからくりに気づいて、せめて消費税率を上げさせないようにアピールしましょう
60 : ttp://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei/04.htm 所得税も法人税も税率を下げたから税収が減ったと説明されてるね。 名目GDPと税収の相関に触れていないのはなぜだろう? 名目GDPが増えれば税収が上がるというと不都合でもあるのだろうか?
61 : 庶民が1万円しかないお財布から買い物するのに、5%分消費税取られてる現在から、 8%から10%になってしまえば企業の取り分が減ってしまう。 消費増税し法人税減税すれば税収は減る。 庶民の財布の中身が増えないんだから、火を見るより明らか。 財務官僚はバカばかり。
62 : 消費税導入後、平成2年から一般会計税収は右肩下がり 消費税増、所得税法人税減では、税収増はもたらさない 景気は悪化一途だ 「消費税増税しないと財政破綻する?」だって? 増税派は頭膿んでんじゃねーの?
63 : >>62 財政再建を進めないと破綻するをなぜか消費増税しないと破綻するにすり替えているわけだね。 消費増税しても財政再建するわけないのに。 医療費削減などの構造改革を進めるべきなのにな。
64 : 財政悪化し破綻に向かうのは財務官僚と政治家がバカだからですね。 要はこれまでの結果なんだよね。 また消費税なんか上げたら景気悪化するに決まってんじゃん。 四の五のといいわけなんかいらねーんだよ。
65 : 増税前の駆け込みがあっても 今がこの程度の景気なんだから、先が思いやられるわ
66 : >>1 乙
67 : アベノミクスは失敗するとマスゴミや量的緩和の懐疑派は大合唱していたのに 今ではアベノミクスで景気が良くなったので消費税を上げるべきだと言っている。 消費税を上げたらまたデフレが酷くなるのにマスゴミも懐疑派も売国奴だろ。
68 : 全然景気良くなってないんですけどw 民主党の頃とかわらないレベル
69 : / ̄ ̄\ 税金泥棒の公務員!日本国民の敵! 税金高すぎ! > /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。 > | ⌒(( ●)(●) > .| (__人__) /⌒l > | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ > / ⌒ヽ } | | __________ > / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |( > / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・ > ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’ > | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て > .| __ ノ _| | | ( > ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
70 : 消費増税は日本の不況をあおるだけで アベノミクス終了 だから先月あたりから外人売り越してんでしょ? 彼らは賢い
71 : 消費税増税したら3000人くらい自殺者増えるんだろね 命無駄にしないで国士さまになってね
72 : 手取200万しか収入のない労働者は消費税10%なら実質手取収入は180万になる。 生活出来なくなってもおかしくない。 安い売れ残りを食べて、腹痛を起こしても病院にかかる金もない。
73 : 消費税増税は本当に必要か? 高橋洋一、小幡 他 http://www.youtube.com/watch?v=GLmYiHTIBvw http://www.youtube.com/watch?v=QCRm-F60eDY http://www.youtube.com/watch?v=J6JAJ3PwcO0
74 : 消費増税、有識者の賛否一覧表 http://www.nikkei.com/content/pic/20130830/96958A88889DE7EBE3E2E2E5E6E2E1E2E2EAE0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO5901473028082013I00005-PN1-6.jpg
75 : >>71 確かその5倍くらい増える
76 : 付加価値に対する課税で事業者が払うのが消費税で 直接税的性格がある 消費税額の計算式を変形すると直接税の算出と似ている 売上×消費税率−仕入×消費税率=消費税額 式を変形すると (売上−仕入)×消費税率=消費税額 法人税では人件費は控除できるが 消費税では人件費は控除できないから、 売上収入から人件費その他の経費を払った残り残りの収入がゼロでも課税される 結局、事業者が自腹で払うことになる 消費税を上げると 中小企業の倒産が増える 人件費抑制のため、賃金を下げる力が働く
77 : 賛成の人からだけ取る自主申告制消費税にしてくれ
78 : >>57 じゃあ増税になってないから景気にも悪影響ないね、よかったねw だからそういうことはおこらないけどね
79 : 【論説】 消費増税に向け虚報を流し続ける日本経済新聞、財務省 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377410827/ 安倍晋三首相が消費税率の引き上げについて問うべき相手は、外部ではなく政府内部にいる。 虚報を流し続ける官僚たちである。デマとは、「消費税率10%でも財政再建できない」 「増税で税収が増え、デフレにならない」「増税しないと国債が暴落する」という3点に尽きる。 最新例は8日に内閣府がまとめた「中長期の経済財政に関する試算」である。 単なる「試みの計算」書ではない。1年前に国会で成立した消費税増税法案通りの税率引き上げはもとより、一層の増税を誘導するたくらみがある。 2013年度以降、23年度までの税収を試算したが、今後の経済成長率平均が名目3%、実質2%であっても、 国・地方の基礎的財政収支(税収・税外収入と国債費を除く歳出の収支)は20年度でも国内総生産(GDP)比で 2%の赤字で黒字化を達成できない、という。が、詐術である。 鍵は基点となる13年度の一般会計税収にある。「試算」では43・1兆円と、何と12年度の実績である43・9兆円より減る。 現実には景気の好転で、税収は法人税収を中心に大きく伸び続けている。ところが、首相の膝元の内閣府がアベノミクス効果を完全無視し、 財務官僚が決めた税収見込みに従った。試算の「ウソ」は筆者が8日の時点で安倍首相周辺の専門家たちに指摘したところ、 「気付かなかった。まさか、そこまでやるとは」とあきれていた。 税収は名目経済成長率の2・5ないし3倍くらいの速度で増える、というのが民間シンクタンクの間では常識である。 増税しなくてもこのまま名目成長率3%を維持すれば、消費税増税込みの内閣府試算とほぼ同水準の税収が増税なしで実現する。 ところが、日経新聞などは「試算」を鵜呑(うの)みにして消費税率を10%以上に引き上げなければならないと、報じる。 グラフは1997年度の消費税増税後の政府一般会計の消費税収と消費税を除く税収が97年度に比べてどうなったか、その増減の推移を追っている。 97年度以降、毎年度4兆円の消費税収が増えてきたが、所得税収や法人税収などは逆に大きく減る。 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130825/fnc13082510400000-n1.htm
80 : 前スレ>>993 長期国債で運用して年0.3%資産が減っていくとしても、年0.7%資産運用益を得ることで純資産税負担による資産の減り抑えられます。 仮に投資せずにお金を寝かせたら純資産税負担で年1%資産が減っていきます。 個人金融純資産1100兆円に年1%課税すれば年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%が要らないです。
81 : 【政治】「消費税率の引き上げ、党で決定済み」 自民・石破幹事長★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378021923/
82 : 困ったもんです、万能の総理もいないし、 忙し過ぎる総理は官僚の言う儘に成ってしまう。 総理のブレーンを常に50人つけて後は総理判断能力だ。
83 : 自民党の本音 消費税を上げると景気が悪くなる どから補正予算を組んで土建業者にお金をばら撒くつもりだ。 消費税増税の場合、最大10兆円の補正予算必要=本田内閣官房参与 本田悦朗内閣官房参与は、政府が来年、消費税率を引き上げる場合には、始まったばかりの日本の景気回復を維持するため、 最大で10兆円規模の補正予算が必要になると警告した http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324562504579024361604787776.html つまり自民党は消費税は口実で土建業者にお金を渡したいだけ 財務省は利権のため消費税を上げたいだけ 国民の60%は消費増税に反対している。 国民不在で事を進めないで欲しい。
84 : 消費増税は、国債増額したときにすでに決まってるわけで いまは特例で時期を先送りにしているだけ。 いつやるかかだけの時期が変わるだけこと。
85 : 歳出の効果を高める為にも、消費税増税より純資産税の方が適しています。 純資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に行き渡り、歳入として戻ってきやすくなります。 公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も含む 公的給付:年金受給者、手当て受給者など ■消費税増税の場合 歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。 ※国民BやCは生活費を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。 ■純資産税の場合 歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く ※BやCも生活費を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
86 : >>84 政府が増税凍結法案を臨時国会に提出しない場合はそうだろ
87 : >>85 だから10年物の長期国債の金利が0.7%台なのにどうやって数%の資産課税ができるんだよ。 金融商品の利率=リスクフリーレート+固有のプレミアム で、通常、リスクフリーレート=10年物の長期国債だ。 もし数%の資産課税をすると、リスクフリーレートがその分嵩上げされて、 社債、住宅ローンの金利、銀行の貸し出し金利、株式の資本コストすべてが上がることになる。 お前は金融引き締めで日本を潰す気か。
88 : 消費税で安倍内閣の支持率は下がる。 給料?あがるわけがない!! 日本経済崩壊。
89 : 政府主導で景気対策すればカネがかかるわけで。 その元本を用意するのに税金アップは必要。 アベノミクス支持の人が増税に反対するのはおかしい。 元手がなければ出来ない。
90 : 衆院、参院で、自民、民主、維新に入れた奴は、 消費税アップ文句言う資格なし。 選挙前から言っていたから。 いまさら、ジロー
91 : 日経売国新聞の1面に消費税増税延期すると長期金利急上昇と わざとらしく書いてあった、いまだにあんな新聞に騙されるのもいるんだな
92 : >>90 +公明党(創価学会員)
93 : 金を刷ればOKて散々主張してた奴がいたが データ流出からすっかり見かけなくなったな
94 : 最近のアベちゃん顔が浮腫んでないかい
95 : >>91 あの他の大手より高い新聞を、毎日しっかり読むのがビジネスマンの嗜みとか 言ってる馬鹿がまだ日本には多いから。 あれほどゴミみたいな新聞読むなら朝からスポーツ紙読んでる方が余程良いわ。
96 : 本質的に経済が回復したという話を聞かない みんな仕方が無いから物価高を乗り切ろうと働きすぎている コストを半分に下げると労働賃金も減少してしまうのに仕入れ価格を安くするために 身を削っている企業がほとんどだ。
97 : 肉体労働の日雇いが一日3600円しかもらえない コンビニでアルバイトするほうがまだマシということだ
98 : >>96 そりゃコアコアCPIがマイナスだからな 下げ止まってきただけで、まだ回復なんて始まってすらいない >>89 何言ってんだw アベノミクスはリフレであって増税とは逆だ
99 : リフレーションでも公共事業でもカネがかかるだろ。 これらは同一とも言えるだろうが。 カネの調達元は将来の税金で、これを担保に国債増額するわけで 国債増額するなら、税金上げて帳尻を合わせる必要がある。
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
TPPで日本復活! (136)
●官僚の規制連発で日本は国家破綻まっしぐら● (640)
格差社会は正当な姿 PART8 (484)
浜矩子はなぜこんなに売れっ子なのか (511)
TPP反対派が賛成派をやっつけるスレ ★3 (357)
超高齢化社会による医療費増大をどうするか? (164)
--log9.info------------------
一回まちがえた (161)
MSNメッセンジャーの裏技 (356)
【中華キー】NortonInternetSecurity Part2【専用】 (546)
【2014】 AVG Anti-Virus Ver 115 (342)
がんばれマカフィー Part76/ McAfee (724)
COMODO Internet Security 57 (744)
@nifty 常時安全セキュリティ24 Part 2 (624)
【MSE】Microsoft Security Essentials 57台目 (471)
Kaspersky/カスペルスキー総合140 (905)
【帯域制御】NetLimiter (794)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part61 (517)
【DeepGuard】F-Secure総合 Part22【マルチエンジン】 (931)
☆★ウイルスバスタークラウド 総合 Part3★☆ (349)
ESET Smart Security その26 (663)
【ノートン】Norton Internet Security 232【NS】 (106)
avast!Anti-Virus Part168 (892)
--log55.com------------------
Winston 2
ゴロワーズ・ブロンド【Gauloises Blondes】
【Nat Sherman】ナットシャーマン【5番街】
【手巻き】コスパについて考えるスレ【パイプ】
パイプグッズ専用スレ
煙草一箱1000円たぁやってくれるね、中川
俺小学生の頃からたばこ吸ってるぜ!!
100円ライター