1read 100read
2013年17園芸173: NNNNNN 園芸ニュース+第3報 NNNNNN (454) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セージ・サルビア 3 (437)
【リトープス】メセン総合スレ12【コノフィツム】 (289)
【針種】ホウレンソウ 2【丸粒】 (198)
<<苔 4株目>> (175)
Ψ耕運機・草刈機ほか購入相談スレ その4Ψ (744)
カリフラワー・ブロッコリー・スティックセニョール (412)

NNNNNN 園芸ニュース+第3報 NNNNNN


1 :2013/03/29 〜 最終レス :2013/09/12
前スレ
NNNNNN 園芸ニュース+第2報 NNNNNN
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1337230040/
512kを超えているので新スレです
引き続き 貼るときはソースをつけてちょんまげ

2 :
いちょつ

3 :
 【福岡】桜をイメージ、中洲の博多川に「水上バー」03/28 23:27 更新kbc
桜をイメージしたアートと音楽で中洲の街を活気付けようと、福岡市の博多川に28日、期間限定の水上バーがオープンしました。
このイベント「HAKATA SAKURA(はかたざくら)2013」は、福岡青年会議所が創立60周年の記念事業として
企画したものです。桜の季節の博多川を違った趣で楽しんでもらおうと、28日夜から始まりました。
「アート」と「バー」と「音楽」のコラボレーション。
会場には24店の福岡のバーがブースを出し、バーテンダーは自慢のカクテルパフォーマンスで盛り上げます。
LED照明を使った風船200個の色が水面に映り、幻想的な空間を作り出していました。
主催者は「時代の最先端の花見として、楽しんでもらえれば」と話していました。このイベントは30日まで行われます。
 平年より6日早く 高松でサクラ開花03/22  18:47ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33623
初めはサクラの便りです。気象台は22日午後、高松でサクラの開花を発表しました。平年より6日早い開花です。
午後2時、高松地方気象台の職員5人が高松市の栗林公園を訪れました。
ソメイヨシノの標本木が5、6輪咲いたら「開花宣言」です。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032201.asx
通常、午前と午後の2回の確認ですが、3輪が開花していて、もう少しで開きそうな花もあったため職員の方、
帰らずに観測を続けます。さらに1時間後の午後3時40分に5輪目が開き、22日の「開花宣言」となりました。
平年より6日、去年より11日早い開花です。1週間後には満開のサクラが楽しめそうです。

4 :
 満開の桜 花見客にぎわう3月23日(土) 13時09分ttp://rkb.jp/news/news/13120/
観測史上最も早く満開を迎えた桜の下、福岡市の公園は花見客で賑わっています。
福岡市中央区の舞鶴公園には桜を楽しもうと多くの人が訪れています。
例年、福岡市のソメイヨシノは4月1日に満開を迎えますが、今年はきのう、観測史上、最も早く満開を迎えました。
花見日和となり、桜の下でピクニックを楽しむ姿が見られました。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-231-150x84.jpg
福岡管区気象台によりますと、きょうの九州北部地方は日中、多少雲が広がる程度で、概ね晴れの天気になると見られています。
日中の最高気温は16度前後で、平年より温かくなっています。
あすは昼前後に一時、雨が振ると予想されていて、花見へのお出かけは空と相談しながらとなりそうです。
 桜満開の福岡市 花見にぎわうttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130323/3402191.html
桜が満開になった福岡市では、各地で花見をする人たちでにぎわいました。
福岡市は、22日、気象台が観測を始めてから最も早く、桜が満開になりました。
「福岡城さくらまつり」が行われている福岡市中央区の舞鶴公園では、多くの人が訪れ、満開の桜を写真に収めたり、
シートを広げてお弁当を食べたりして、例年より早い花見を楽しんでいました。
福岡市早良区から家族4人で来た30代の女性は「とてもきれいですね。来週くらいに見頃になると思っていましたが、
急遽子どもの予定をずらしてきょう来ました」と話していました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130323/3402191_5013402191_m.jpg
気象台によりますと、福岡市では、24日も曇りがちで、一時、雨が降り、気温も平年並みになると予想されています。

5 :
 縮景園 きょうから夜桜特別開園ttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-03-292
http://www.home-tv.co.jp/news/asx.php?flnm=http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20130329hiru1.wmv
縮景園の桜が見ごろを迎えています。夜桜を楽しんでもらおうときょうから1週間、夜間に特別開園します。
夜空に広がる満開の桜。縮景園には、95本のソメイヨシノがありますが、そのうち約35本が夜間ライトアップされます。
縮景園のソメイヨシノは7分咲きの標本木以外はほとんど満開で、今週末が見ごろのピークだということです。
午後8時半までの特別開園は去年から始まりましたが、去年は、2日間で約2000人が夜桜を楽しんだということです。
縮景園の総括責任者・相馬茂さんは「庭園の緑と静けさとそこに浮かび上がる幻想的な桜を是非ご覧いただければと
思います」と話しました。ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20130329hiru1.jpg
昼とは違う桜の表情が楽しめる夜の特別開園は来月5日(金)までです。(03/29 11:47)
 「春の植木市」開催、高松市玉藻公園ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130329_1
盆栽やサクラの苗木など1600点を集めた、「春の植木市」が高松市の玉藻公園で開かれています。
鮮やかな花を咲かせたツバキやモクレンが並びます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130329_1.jpg
春の植木市は、高松市の鬼無植木盆栽センターが毎年開いています。
会場では、松盆栽や植木など約1600点が通常の2割ほど安い価格で展示即売されています。
最近、人気を集めている桜の鉢植えです。植木市は、4月7日まで高松市の玉藻公園で開かれます。

6 :
 春の植木まつり 始まるttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-03-291
http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20130329hiru2.wmv
植木や野菜の苗を展示販売する毎年恒例の春の植木まつりが始まりました。
広島市西区で始まった春の植木まつりには、開場前から約100人が行列を作りました。
会場では15の業者が持ち寄ったおよそ3千種、3万本の植木や花などが市価の2〜3割引きで販売されます。
特にこの時期は、野菜や花壇の苗に人気だという事です。ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20130329hiru2.jpg
期間中の土日には、マリーゴールドなどの苗木の無料配布も行われます。春の植木まつりは来月7日までです。(03/29 11:45)
 今治でアセビが見ごろttp://eat.jp/news/index.html?date=20130329T172155&no=2
今治市の四国霊場第54番札所・「延命寺」で、可憐な花を咲かせるアセビが見ごろを迎えています。
アセビはツツジ科の植物で、壺のような形をした小さな花が房状になって咲くのが特徴です。
こちら、今治市阿方の四国霊場第54番札所「延命寺」は「アセビと梵鐘の寺」とも呼ばれていて、境内には、
アセビおよそ30本が植えられています。
延命寺によりますと、今年も今月20日ごろから花が咲き始めたということで、この日も白やピンクの可憐な花が寺を
訪れた参拝客を楽しませていました。アセビの見ごろは、来月初めまで続くということです。
 新居浜市広瀬公園でもサクラ満開ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130329T204147&no=3
新居浜市の広瀬公園でも、ソメイヨシノが満開を迎えました。
こちらは、住友グループの礎を築いた広瀬宰平の住宅や庭園を公園としたもので、園内には池を取り囲むようにおよそ
120本のソメイヨシノが植えられています。
広瀬公園記念館によりますと、今年は、例年より満開が1週間ほど早くなったため、花見客の出足は、
やや鈍いそうですが、この週末は、多くの人で賑わうのではないかということです。
広瀬公園での見ごろは、今週末まで続きます。

7 :
 2013年03月25日全国植樹祭の会場を視察ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9175&date=20130325&page=4
開催まであと2か月となりました。48年ぶりに鳥取県で開かれる全国植樹祭を前に、25日、会場となる西伯郡
南部町のとっとり花回廊を県の職員が視察しました。
全国植樹祭は森林や緑への理解を深めるための国土緑化運動で、天皇皇后両陛下も出席されます。
視察に訪れた職員らは現在、お野立所などを建設しているメイン会場のエリアや招待客を案内する導線などを
確認していました。第64回全国植樹祭は、とっとり花回廊や大山周辺で5月26日に開かれます。
 2013年03月25日園児が『あすっこ』収穫ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9172&date=20130325&page=5
春を告げる野菜を園児が収穫しました。その野菜とは、島根県のオリジナル野菜『あすっこ』です。
25日、松江市の八雲保育園では、2歳から4歳の園児43人が、去年10月に自分たちが植えたあすっこを収穫しました。
ブロッコリーとビタミン菜を掛け合わせて作った島根県のオリジナル野菜「あすっこ」は食べやすいうえに、ビタミンCが
豊富に含まれているのが特長です。園児たちは、収穫の後、塩ゆでにした「あすっこ」を2皿3皿とおかわりしていました。
 今だけ!桜とチューリップのコラボレーションttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782925.html
宇和島市で、1万本のチューリップの花が見ごろを迎え、訪れた人の目を楽しませている。
チューリップが咲いているのは、宇和島市吉田町沖村の農業、平石吉三郎さん(64)の500平方メートルの畑だ。
ここでは10年以上前からチューリップを育てていて、今がちょうど見ごろ。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_29251.jpg
赤やピンク、紫など5色、1万2000本のチューリップが植えられ、今はちょうど「赤」の花が満開となっている。
畑にはソメイヨシノも植えられていて、こちらもちょうど満開。桜とチューリップの春ならではのコラボレーション。
畑は自由に見学ができ、訪れた人たちの目を楽しませていた。http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8782925.html
[ 3/28 15:11 南海放送]

8 :
2013.3.28 19:33早くも愛南町で田植えが始まるttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43983
サクラが満開となり春本番を迎えるなか、愛媛県愛南町では早くも早期米の田植えが始まりました。
早期米の田植えをしたのは愛南町御荘和口の宮平長一郎さん(64歳)で、田植え機を使って、
水を張った水田に20センチ程に育ったコシヒカリの苗を植え付けていました。
愛南町では、早期米が高値で販売できて病虫害と台風への対策にもなることから、多くの稲作農家がお盆前の
収穫を目指して力を入れています。
宮平さんは、「順調にいけばお盆までに収穫できるので、帰省する人に美味しい新米を食べてもらえる」と話していました。
南予地方では愛南町の他、宇和島市津島町や三間町などで早期米栽培が盛んで、
来月から5月にかけて田植えが見られるようになります。

9 :
サクラ満開で花見にぎわう03/30ohk
各地でサクラが満開を迎えています。30日は天気にも恵まれ、絶好の花見日和となりました。
山口市の矢原河川公園のサクラも満開で、多くの花見客が風になびくサクラをカメラに収めたり、
家族や友人らと食事を楽しんだりしていました。
県内は春らしい穏やかな陽気となり、各地のサクラの名所は多くの花見客で賑わいました。
花見シーズン到来 ohk
30日の瀬戸内地方は、晴れてポカポカ陽気となりました。岡山市中心部の岡山さくらカーニバルの会場は、朝から
花見客でにぎわい、本格的な花見シーズンが到来しています。岡山市の旭川河川敷で行われている岡山さくらカーニバル。
開幕後初の週末となった30日は、ポカポカ陽気に恵まれお花見日和となっています。
朝からさっそく家族連れが、約1キロに渡って続く桜の並木道を散歩したり、ブルーシートで場所取りする人達の姿も
見られました。祭りの実行委員会によりますと、ここ数日続いている陽気で、桜は満開に近づいているということです。
岡山さくらカーニバルは、来月7日まで開催されます。
週末のお花見スポット ohk
岡山・香川は、この週末お花見で賑わいそうです。各地のお花見スポットです。岡山市北区足守地区、約1キロ続く
桜並木は今が4分咲き。先週から、夜桜が楽しめるようちょうちん約160個が飾られています。
岡山市北区の「たけべの森公園」は、100種類のサクラ1万5000本が迎えてくれます。
この週末は、寒緋桜彼岸桜が満開!様々な桜の見頃は約1カ月に渡って楽しめます。
高松市の玉藻公園では、夜桜を楽しんでもらおうと、30日から夜間の無料開放が始まります。
午後5時半からで、150個の提灯が飾られ、夜桜見物のムードを盛り上げます。
高松市の公渕森林公園は、ソメイヨシノや山桜約5000本が、ほぼ満開ということです。
桜のトンネルが見どころの公渕森林公園・・・。多くの人で賑わいそうです。

10 :
サクラ満開で花見にぎわう03/30ohk →yab
ことしは早めに サクラそろそろ(2013年3月30日 15:45)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9178
晴天に恵まれた30日、シーズン終盤を迎えたサクラの花を楽しもうと、県内の名所には花見客が繰り出しています。
約1000本の桜の木が植えられている福岡市の舞鶴公園では、30日午後、多くのグループ客が花見酒を楽しんでいました。
女性「(今年は)桜が咲くのが早かったので、 葉桜かと思ったが持ってよかった」男性「来週から新年度始まる、
良い年を過ごせるようにしっかり乾杯したい」30日の福岡市の最高気温は17・9度。
朝倉市や久留米市では20度を超え、4月中旬並みの陽気でした。
31日は雲が多いものの、この陽気は続きそうで、桜の名所は見納めの人出で賑わいそうです。
サクラ満開の道後公園花見客でにぎわう2013年03月30日(土)更新
きょうの県内は青空が広り、絶好の花見日和になりました。ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130330&no=0002
サクラが満開となった松山市の道後公園でも大勢の花見客で賑わいました。
およそ500本のサクラが咲き誇る松山市の道後公園。
例年より8日早い満開宣言の後、初めての週末を迎え、大勢の家族連れらが詰め掛けました。
きょうの県内は青空が広がり、松山でも最高気温が17.3度とポカポカ陽気。
絶好の花見日和に訪れた人たちは、桜の下でバーベキューを楽しむなど花見を満喫していました。
公園の管理者によりますと、来週いっぱいは、花見を楽しめそうだということです。

11 :
花見日より・サクラの名所にぎわう2013年3月24日 18:31
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=3c36d0a2-c5c2-4bad-a1a7-514527e6836e
県内は絶好の花見日よりとなり、各地のサクラの名所では花見客らが春の1日を過ごしていました。
山口市平井の椹野川河川敷では家族連れや若者グループが弁当を広げたり、バーベキューをしたりして花見を楽しんでいました。
サクラはおおむね5分咲きで、訪れた人たちは花を仰ぎながら春の1日を過ごしていました。今年は平年より8日早く、
今月19日にサクラの開花宣言が出されました。
下関地方気象台によりますとあさってごろから各地で満開を迎えますが、強い雨や風もないとみられるため少し長く
楽しるということです。

12 :
広島市の西風新都 ニュータウンに梅苑http://news.rcc.jp/?i=MjAzMjE=&#a
 広島市のニュータウンに、推定樹齢100年以上の老梅を含む梅苑がお目見えしました。
 梅苑ができたのは、広島市の西風新都地区で開発が進む住宅団地「セントラルシティこころ」です。
25日、関係者が出席して開苑を祝いました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20321.jpg
 この「西風梅苑」は、団地で暮らす人たちに四季を感じてもらいたいと設けられたものです。
 日本庭園造りの第一人者で「桜守」として知られる第16代佐野藤右衛門さんが監修。
土全体を入れ替えるなど大がかりな作業となりました。http://news.rcc.jp/rccnews/data/20321_L.asx
 植樹された180本のうち15本は、樹齢が推定で100年以上となる老梅です。
 (佐野藤右衛門さん)「とにかくこの土地に文化を残したい。そういう熱い思いがだんだん伝わりまして」
 引き続き梅の養生が続けられ、来年からは、開花時期にあわせ一般に開放される予定です。(3/25 19:31)

13 :
60万本のスイセンが見頃ttp://www.htv.jp/nnn/news8663018.html
庄原市の備北丘陵公園では、60万本のスイセンが見頃。http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663018.html
8000平方メートルに西日本で最も多い400種類のスイセンを栽培。
今月に入って暖かい日が続いたことで一斉に開花。4月中旬まで楽しめる。[ 3/29 11:54 広島テレビ]
春を感じる カタクリの花ttp://www.htv.jp/nnn/news8663021.html http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663021.html
安芸高田市向原町の長田地区では約6000平方メートルの斜面にカタクリが群生。
この地区では、自生するカタクリを守ろうと17年前から下草を刈るなどの手入れを始める。
3月に入って暖かい日が続いたことから既に多くの花が咲き始める。[ 3/30 11:38 広島テレビ]

14 :
新スレか

15 :
田川市で桜まつりttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130325/3357131.html
桜の名所として親しまれている田川市の公園で、花まつりの開園式が行われ、大勢の人でにぎわいました。
花まつりの開園式が開かれたのは、およそ1000本の桜がある田川市の丸山公園です。
毎年この時期は、桜の咲き始めですが、ことしはすでに満開です。開園式では、田川市の伊藤信勝市長が
「一足早く春が訪れましたが、満開の桜の花を見て市民の皆さんに元気になってもらいたい」とあいさつしました。
このあと、市内の保育所の園児18人が太鼓の演奏を披露してまつりを盛り上げていました。
公園では、桜の花びらが、時折、春風に乗って舞う中、子どもたちが元気に遊んだり、訪れた人たちがお弁当を
食べながら花見を楽しんだりしていました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130325/3357131_5013357131_m.jpg
花見に訪れた中国からの女子留学生は「桜がとてもきれいで、お弁当がおいしく感じます」
「桜の花びらが舞い落ちる姿がとても美しいです」と話していました。
丸山公園の桜の見ごろは、今月いっぱい続くということです。

16 :
海の中道 フラワーピクニック始まる TNC 2013/03/30 12:30:00
300万本の春の花が飾られたイベントが福岡市東区の海の中道海浜公園で始まった。
初日は見ごろを迎えた14万球のチューリップや「花の地上絵」を一目見ようと大勢の来場者でにぎわった。5月6日まで

17 :
期待のイタリア原産の柑橘 タロッコ収穫ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782933.html
果肉が赤色に熟すイタリア原産の柑橘、タロッコの収穫が八幡浜市で行われている。
八幡浜市真網代の松浦喜孝さんの園地では25年ほど前からタロッコの栽培を始め、今、収穫を迎えている。
タロッコは、イタリア原産の柑橘、ブラッドオレンジの一種。柑橘で唯一、アントシアニンを含む品種で果肉が赤色に熟す。
松浦さんによると今年は夏場の好天と9月の適度な雨で糖と酸のバランスがとれたタロッコに仕上がっているということ。
松浦さんは「オレンジにブルーベリーを混ぜたような味。生で食べて頂きたいしジュースにしてももちろん美味しいです。」
と話している。収穫したタロッコは関東や県内の市場に出荷され市場価格で1キロ当たり600円から700円で取引されるということ。
[ 3/30 12:00 南海放送]
 2013.3.29 19:43大洲市観光さくらまつり開幕ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43992
水郷大洲の観光シーズンの幕開けを告げる観光さくらまつりの開幕式が、満開の桜の下で行われました。
大洲市の城山公園で行われた開幕式では、清水市長らが祭壇に玉ぐしを捧げて観光シーズンの盛況と安全を祈りました。
城山公園にはおよそ200本のソメイヨシノが植えられていて、今、満開となっています。
29日、観光シーズンの開幕を祝って天守閣の下で花見の宴が催され、招待客らは弁当に舌鼓を打ちながら満開の
桜を楽しんでいました。
観光さくらまつりは来月25日まで行われ、シーズン中は、提灯に明かりが灯され夜桜も楽しめます。

18 :
 出雲大社までの道を花でおもてなし2013.03.29ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130329&n=2
今年5月の本殿遷座祭に向け、多くの観光客が見込まれる出雲大社の地元出雲市で、季節の花でおもてなしを
しようという取り組みが始まりました。
この取り組みは、多くの人が利用する山陰道の出雲ICから出雲大社に向かう国道431号線沿いを花で彩り、
観光客をもてなそうと出雲市が企画しました。
プランター設置に向け29日に行われた花の植え付け作業では、450本のパンジーが用意され、地元の人たちが
ひとつひとつ丁寧にプランターに植え付けていました。
プランターは来月中旬からGWにかけ沿道に設置される予定でその後、季節ごとに花の植え替えをして長く
観光客に楽しんでもらうことにしています。
 桜満開!花見客で大にぎわいttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-03-312
広島市内では、桜が満開を迎えました。この土日が見頃とあって花見を楽しむ姿が見られました。
「暖かい日差しの中、絶好の花見日和になりました。平和公園もたくさんのお客さんでにぎわっています!」
(居升記者)広島市の平和公園では、およそ300本のソメイヨシノがほぼ満開です。
今年の開花宣言は22日に発表され、平年に比べて5日、去年に比べると11日も早い開花となりました。
訪れた人は「3月にもう満開なんでびっくりしてます」「きょうは女子会ですちょうど暖かくなってよかった」
「おいしい!お酒が花を見ながら桜をみながら最高の季節の一瞬ですよ」と話していました。
広島地方気象台によりますと、31日の広島市中区の最高気温は19・3度。
平年よりも3度高く、お花見日和の暖かい一日となりました。(03/31 17:52)

19 :
 松江市でソメイヨシノ満開ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753250.html
気象台は31日、松江でソメイヨシノが満開を迎えたと発表した。平年より8日、去年より10日早い。
松江市の桜の名所、松江城山公園では、時折小雨が舞う中でも大勢の花見客が訪れ、満開の桜を楽しんでいた。
初めて松江城を訪れたという広島県の男性は「桜はきれいで、雨の中の城もいい」と話していた。
松江城山公園では、4月15日まで「お城まつり」を開催中。[ 3/31 17:25 日本海テレビ]
 松山市道後公園で花見がピークttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782937.html
松山市の道後公園では31日、花見のピークを迎え、多くの花見客が春爛漫の桜の花を楽しんでいる。
松山市の道後公園では家族連れら多くの人が訪れ、花見を楽しんでいる。
湯築城資料館によると、道後公園では去年より2週間ほど早い今月17日に桜が開花したという。
開花が早かったため花見客がピークを迎えるのも去年より10日ほど早くなっていて、
30日と31日でおよそ4万人が花見を楽しむ見込みという。
道後公園の桜は30日まで満開だったということで31日、すでに散り始めている。[ 3/31 16:44 南海放送]
 2013.3.30 17:04桜満開の今週末、お花見ピークttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43996
桜が満開となった松山市などでは週末の30日、花見のピークを迎えていて、大勢の花見客で賑わっています。
松山市の道後公園でも好天に恵まれたため、会社のグループや家族連れなどが、満開の桜の下で花見の宴で
盛り上がりました。
道後公園の貸し出し店によりますと、30日だけでござの貸し出しが130組、炭火の焼き肉セットは200を超えた
ということです。31日の県内の天候は崩れると予想されていて、花見は30日がピークと見られます。

20 :
>>19
こんなものまで転載しなくても・・・。

21 :
ドクゼリ:4人が食中毒 セリに酷似、1人重体 新潟市保健所、発表 /新潟
毎日新聞 4月2日(火)13時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-00000130-mailo-l15
新潟市保健所は1日、市内の男女4人が
食用の野草「セリ」と誤って採取した毒草「ドクゼリ」を食べて食中毒を起こしたと発表した。
4人は嘔吐(おうと)や頭痛などの症状を訴え、市内の病院に運ばれたが、
このうち24歳の女性1人が意識不明の重体。
同保健所によると、ドクゼリによる食中毒は県内で初めて。
同保健所によると、女性らは先月31日、知人が新発田市内の川べりで採取し、
おひたしや酢みそあえに調理したドクゼリを9人で食べたところ、
約1時間後、4人が不調を訴えた。
重体の女性以外の3人は命に別条はないという。
同保健所によると、ドクゼリは池や沼などの水辺に生える多年草で、
県内全域で自生している。
春先の若草の時期は、セリと酷似した姿をしており、区別しにくいという。
山菜採りのシーズンを迎え、同保健所は「食用の野草と毒草は似ている種類が多い。
判別できない野草は食べないように」と注意を呼びかけている。
ドクゼリによる食中毒は過去、全国で3例が報告されているという。

22 :
今治・大西町のチューリップロードttp://eat.jp/news/index.html?date=20130401T114841&no=1
今治市大西町の国道沿いで、およそ2万本のチューリップの花が見ごろを迎え、道行く人を楽しませています。
今治市大西町の国道196号沿いでは、別府地区から紺原地区にかけてのおよそ3キロの植樹帯に、
2万本あまりのチューリップが植えられています。
このチューリップは地元のボランティアグループ、「花いっぱい大西」のメンバーおよそ160人が、
10年ほど前から毎年11月に球根を植え育てています。
今年も3月中旬から赤、白、黄色の花が咲き始め、いまが見ごろとなっています。
この国道は車の通行量が多いだけでなく、遍路道にもなっていて、この日も、春風に揺れる色とりどりの花が、
ドライバーやお遍路さんの目を楽しませていました。この国道沿いのチューリップ、4月上旬まで楽しめるということです。

23 :
2013年03月27日江津市の寺でしだれ桜見ごろttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9180&date=20130327&page=5
江津市桜江町坂本の「甘南備寺」でしだれ桜が見ごろとなっています。
樹齢は150年と推定され、高さが20メートル、枝張りが18メートルと、まるで花笠を広げたようにみえます。
江津市観光協会によりますと、今年は例年に比べて1週間程度早く満開になったということです。

24 :
【福岡】埋め立て地に緑を、1万本植樹 若松区03/30 12:19 更新kbc
北九州市内に緑を増やそうと、埋め立て地に苗木およそ1万本を植えるイベントが、30日行われました。
北九州市若松区の響灘地区で行われた植樹会には、市民らおよそ1500人が参加しました。
この植樹会は、埋め立て地の緑化を目的に北九州市や地元の企業などが協力して毎年実施しているもので
8回目となりました。
30日には、市民らが1年間かけて育てたドングリの苗木およそ1万本が用意され、国道沿いおよそ250メートルに
渡って植えられました。北九州市では温室効果ガス削減のため、2022年までに100万本を植樹する計画を立てています。
これまでにおよそ36万本の木を植えていて、この植樹会もその一環ということです。
参加者らは、苗木がしっかり根付くよう1本1本丁寧に植えていました。

25 :
チューリップ14万本が見頃ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130327/3465651.html
福岡市にある海の中道海浜公園で、14万本にも上る色とりどりのチューリップが満開となり、大勢の人が訪れています。
満開となっているのは、福岡市東区にある国営の海の中道海浜公園に植えられているチューリップです。
訪れた人に、たくさんの種類のチューリップを楽しんでもらおうと、今年は、去年より60種類多い130品種、
14万本が植えられています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130327/3465651_5013465651_m.jpg
例年は、4月上旬に見ごろを迎えますが、今年は暖かかったため2週間ほど早く咲き始め、今は、赤、白、
黄色の色とりどりのチューリップが見ごろを迎えています。
公園では訪れた人が、咲きそろったチューリップの花を写真におさめたり、幼稚園の園児たちがチューリップの
歌を歌ったりしていました。
海の中道海浜公園では、今週の土曜日と日曜日に今年生まれたポニーのお披露目会が開かれるほか、
大型連休の頃まで様々な花を楽しむイベントが行われます。

26 :
西法寺の薄墨桜ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130402T185631&no=8
松山市・西法寺の薄墨桜は、一つの花に16もの花びらがついている八重桜で、一枚一枚の花びらは小さく、
愛らしい表情を見せてくれます。
毎年、ソメイヨシノが満開に散る頃に咲き始め、いまは5分咲きですが、2日の雨を越えて今週末には満開となり
見ごろを迎えそうです。

27 :
松江でソメイヨシノが満開2013.03.31ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130331&n=1
松江市で3月31日、ソメイヨシノが満開となりました。
3月31日の松江市内は小雨も降るあいにくの天気でしたが、気象庁は松江でソメイヨシノが満開になったと宣言しました。
平年より8日、去年より10日早い満開です。
松江城山公園管理事務所によると、満開の時期が春休みと重なったこともありこの週末は例年よりも人出が多かったということです。
また30日は、中国自動車道の三次東JCTから山陰道の宍道JCTまでの約72キロの高速道路・松江自動車道が全線開通しました。
開通により松江市内から広島市内への移動時間はこれまでより約50分短縮されます。
桜の満開とともに訪れた春の観光シーズンに、関係者は広島圏域からの観光客が増えることも期待しています。

28 :
ソテツのコモはずしhttp://news.rcc.jp/?i=MjAzNDg=&#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20348.jpg
 広島市の縮景園で、毎年恒例のソテツのコモはずしが行われました。
 縮景園には、38本のソテツがあります。5人の庭師が、去年11月に巻かれたコモを手際よくはずしていきました。
 ソテツは南九州原産の植物で寒さに弱く、毎年立冬の頃に風や霜を防ぐためにコモが巻かれます。
この時期のコモはずしの風景は、春の風物詩となっています。http://news.rcc.jp/rccnews/data/20348_L.asx
 (庭師)「寒いときは嫌じゃけぇ、早よ春が来りゃええのと思いながら外すと季節を感じますよ」
 今年は、例年より桜の開花が早く、見頃を迎えたなかでの作業となりました。
 (群馬からの女性)「これから春になるんだなって感じですよね」
 (毎年見に来る男性)「今年は桜が満開のところが違います。絵になります」
 桜の下で姿を現したソテツ。縮景園は春一色となっています。(3/28 11:57)

29 :
シダレザクラの大木“満開”に3月28日(木) 20時56分ttp://rkb.jp/news/news/13224/
満開のシダレザクラの花をご紹介します。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-288-150x84.jpg
福岡県築上町にある樹齢およそ70年のシダレザクラの大木が、花の見ごろを迎えています。
●橋本リポーター「築上町のシダレザクラ、淡いピンク色の花をいっぱいにつけて満開です」
築上町本庄にある樹齢およそ70年のシダレザクラ。高さが13メートルで、広げた枝の幅はおよそ20メートルにも及びます。
枝がしなるほどにびっしりとついた淡いピンクの花は、去年よりも2週間早く満開を迎えました。
●花見に来た人「ほんとね、美しいですね」「きれい」
●秋永小夜美さん「皆さんが来てくれてね、みんなに見てもらって、母も喜んでるんじゃないかと思います」
このシダレザクラは、秋永さんの母親が生前に苗木を植えたものだそうです。
一時は、周りにほかの木やつる草などが生い茂り、弱ってしまいましたが、母親の形見にしようと、
7年前に整備したところ、勢いを取り戻して花を咲かせるようになりました。
今では、町の人々にも愛され、花の時期には観光客も訪れます。
夜は9時までライトアップされ、幻想的な夜の姿も楽しむことができます。
今度の土曜日と日曜日には、「しだれ桜祭り」が開かれ、地元の特産品の販売や茶会などが実施されます。

30 :
広島市 春の植木まつりhttp://news.rcc.jp/?i=MjAzNTU=&#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20355.jpg
 広島市で、恒例の「春の植木まつり」が始まり、大勢の人たちでにぎわっています。
 春の植木まつりは、広島市などの主催で、毎年この時期に開かれています。
 まつりの開始と同時に、サクラソウとガザニアの無料配布が行われ、およそ200人が列をつくりました。
 会場では、様々な草花や鉢物、それに植木が並べられ、市場の価格の2割から3割程度の値段で販売されています。
 訪れた人たちは、春の訪れを感じながら品定めしていました。http://news.rcc.jp/rccnews/data/20355_L.asx
 このまつりは、来月7日まで西区扇2丁目の多目的広場で開かれます。(3/29 12:08)

31 :
糸島の“相思の桜” これから見頃に3月29日(金) 20時44分ttp://rkb.jp/news/news/13240/
今年は桜の開花が早く、平地では、散り始めているところもありますが、ヤマザクラは、これからが見頃です。
標高およそ500メートルの糸島市の山に自生するヤマザクラを紹介します。
●ヤマザクラを確認した長岡秀世さん「瓦と山の間に見えるきのこ型のあれが桜なんですね。2本あるんですね。大、小」
福岡県と佐賀県の県境にある標高535メートルの十坊山に、ヤマザクラが2本、自生しています。
●長岡秀世さん「どれほどの大きさかなって、前から思っていたんですね」
糸島市でギャラリーを営む長岡秀世さんは、麓から見えるヤマザクラが気になり、去年、友人と山に入って、このヤマザクラを確認しました。
●長岡秀世さん「(見つけた時は)やったっていう感じですね。ずっと前から、(糸島市に移住して)20年以上思っていて、
ようやく会えたっていう感じで、胸がジーンときましたね」ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-296-150x84.jpg
長岡さんに案内されて、荒れ果てた山道を歩くこと15分、1本目のヤマザクラが姿を見せました。
●説明する長岡秀世さん「幹が5本になっています。ただ、下の方が土砂崩れで、ちょっと根が表れているんですね」
幹周りは3メートル65センチ、民間の樹医の資格を持つ長岡さんは、日照条件なども考慮して樹齢およそ250年と推定しました。
取材した時、花はまだ、つぼみの状態でした。●歩きながら話す川内リポーター「あー、これも桜なんですね」
およそ17メートル離れたところには、もう1本のヤマザクラがあります。こちらは、幹周り2メートル、樹齢は推定95年です。
3分咲きくらいでしょうか、桜の花が、ちらほらと咲き始めていました。
●説明する長岡秀世さん「これが先に咲いて、1週間後にあれが咲くんです。ちょっと花の色が違うんですよ。
同じヤマザクラなんですけど、これが、いわゆる桜色、ピンク系で普通の桜ですね、一般的な。向こうがちょっと赤みがかかっているんですね」
2本のヤマザクラからは、お互いが触れ合うほどに、それぞれの枝が伸びています。
花が咲くと、2本の木が手をつないでいるように見えるそうです。
去年、その姿を見た長岡さんは、この2本のヤマザクラを「相思の桜」と名付けました。

32 :
●長岡秀世さん「相思相愛って言葉がありますよね。男女が、夫婦が、恋人同士が…相手の立場を考える、
思ってやるというのが、今、日本には大切じゃないかなと思っていたんですね。そういうことで、名前を相思と(名付けた)」
●木を片づける長岡秀世さん(音)
長岡さんは、荒れ果てた山道沿いに咲く桜を大切に守りながら、多くの人に知ってもらいたいという思いから、友人らと山道の整備を進めてきました。
そして、今月31日に、「相思の桜」を紹介するための登山会を開きます。その頃には、桜の花も、だいぶ咲いているはずです。
●長岡秀世さん「5年計画ぐらいで、(相思の桜周辺を)よくしていきたいなと。
(将来は)少年の野外活動の場所、それとか、中高年の方のウォーキング・健康づくりの場所、そして、
適齢期という方には婚活の場所にしたいと考えています。相思相愛でね」
※スタジオ※●川上キャスターしっかりした幹で、枝ぶりもよくて、立派な桜ですよね。何と言っても、ネーミングがいいですね。
●池尻キャスター相思の桜、優しい気持ちになれそうです。
あさって31日に、「相思の桜」を目指す登山会が開かれるほか、来月7日と14日には、長岡さんのギャラリーで、
ヤマザクラを紹介する催しが開かれる予定です。

33 :
古木か

34 :
大輪の桜 咲き始めるttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130329/3507981.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130329/3507981_5013507981_m.jpg
桜のなかで最も大ぶりの花を咲かせる、珍しい品種の「太白」が久留米市で咲き始めました。
久留米市田主丸町の果樹園には、江戸時代に植えられた、樹齢250年を超える「太白」の古木が大切に育てられていて、
ことしも花を咲かせ、いまが4分咲きです。「太白」は、桜のなかで最も大ぶりの花を咲かせる珍しい品種の桜です。
花の直径はおよそ5センチと、ソメイヨシノよりふたまわりほど大きく、しだれた枝の先に花が集まって、ぼんぼりをともしたように咲いています。
地元では、近くの遊郭にいた美しい遊女の姉妹が、この桜を見て慰めあったという言い伝えが残されていて、
姉妹の名前をとって「結麗桜」と呼ばれています。桜を育てている高山一三さんは「花が大きいのでみんなびっくりします。
管理はたいへんですが、愛情をもって育てると見事な花を咲かせてくれます」と話しています。
桜はこれから一気に開花が進み、見頃を迎えるということです。

35 :
岡山市の高校 思い詰まったサクラ咲く03/28  18:39 ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33651
岡山・香川の各地ではサクラが見ごろを迎えようとしています。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032806.asx
岡山市の高校では、様々な思いが詰まっている1本のサクラが花を咲かせました。

36 :
半田山植物園で桜まつり始まるttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130403_4
岡山市北区の半田山植物園では、3日から桜まつりが始まりました。
毎年恒例の桜まつりが始まった、半田山植物園です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130403_4.jpg
園内には、およそ40種類1000本の桜があり、ソメイヨシノなどが、2012年より1週間ほど早く満開を迎えています。
半田山植物園の桜まつりは、4月14日までです。12日までの間は、夜のライトアップも行われます。

37 :
鶴山公園をキャンドルでライトアップttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130404_1
津山市や美作市などを中心に、3日、美作国建国1300年記念事業が始まりました。
これを記念して、3日夜、津山市の鶴山公園では1300個のキャンドルによるライトアップが行われました。
3日の日中に、美作国建国1300年のオープニングイベントが開かれた、津山市の鶴山公園です。
津山さくらまつり実行委員会が、夜桜見物の花見客でにぎわう鶴山公園の入り口から本丸までの通路や石段に、
1300年にちなんで1300個のキャンドルをともしました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130404_1.jpg
日本さくらの名所百選に選ばれている鶴山公園は、現在さくらまつりの期間中で、夜10時までは桜のライトアップが
行われています。淡いキャンドルの灯りが加わった、夜の鶴山公園には、一晩だけの幻想的な風景が広がりました。

38 :
岡山さくらカーニバル開幕03/29  12:03ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33656
岡山市の旭川の河川敷で、毎年恒例の「岡山さくらカーニバル」が始まりました。
後楽園東側の旭川河川敷は約250本のソメイヨシノを楽しめるサクラの名所です。
会場のサクラは3分咲きです。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032901.asx
サクラの開花宣言が出て6日目ですが、ここのところの寒さで少し足踏みしているようです。
岡山さくらカーニバルは4月7日までで、期間中は日没から午後9時までライトアップも行われます。

39 :
萩・萩八景遊覧船花見コース2013年3月29日 19:30ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201303291930/tysnews_yuuransen.jpg
http://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=9d26f9ed-bced-48c0-a642-13c397296aca
サクラが満開となる中、萩市では萩八景遊覧船で船の上からサクラを楽しむコースの運航が行われています。
萩八景遊覧船の「桜鑑賞コース」の運航は、去年より1週間早く始まりました。
萩城跡の指月公園から橋本川をさかのぼる通常のコースより1,4キロ上流まで行く往復およそ8キロです。
橋本川沿いには2〜3キロに渡っておよそ220本のソメイヨシノがあり、桜の名所となっています。
城下町萩の風情を船から楽しむ「萩八景遊覧船」は運航開始から今年で10年目を迎え、これまでに20万人を超える
乗客を乗せるなど観光客の人気を集めています。http://www.tys.co.jp/media/news/local/201303291930/yuuransen.asx
花見コースは通常より20分長いおよそ1時間で観光客は船の上から見るサクラを堪能していました。
この遊覧船の花見コースの運航は4月7日までですが、桜の状況によって期間が短縮される場合もあるということです。

40 :
シュンランの展示会ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130330/3538041.html
古くから春の花として親しまれ、素朴な花を咲かせるシュンランの展示会が、飯塚市で開かれています。
この展示会は、筑豊地区のランの愛好家グループが、古くから春の花として親しまれてきたシュンランの魅力をもっと
多くの人に知ってもらおうと、毎年、この時期に開いています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130330/3538041_5013538041_m.jpg
会場には、メンバーが育てたシュンランの鉢植えおよそ150点が展示されています。
このうち、高さが28センチほどの「対馬紫」と呼ばれるものは、紫色の花びらがまっすぐ十の文字のように開いていることが特徴です。
また、「女雛」と呼ばれるものは、高さが8センチほどで、オレンジ色のかわいらしい花を咲かせています。
このほか、会場にはさまざまな色や形のシュンランが展示され、訪れた人たちは写真を撮るなどして楽しんでいました。
訪れた男性は「よく花が咲いていて、色もきれいです」と話していました。
この展示会は、飯塚市のコスモスコモンで、31日まで開かれています。
 まだ間に合う 花見ラストチャンス3月30日(土) 18時22分ttp://rkb.jp/news/news/13250/
きょうの九州北部地方は朝から快晴となり、桜の名所では大勢の人が花見を楽しんでいます。
およそ200本のソメイヨシノがある北九州市の小倉城周辺には、昼前から大勢の人が訪れ、
桜の木の下でお弁当を広げたりして花見楽しんでいます。ttp://rkb.jp/news/files/2013/03/2013-03-302-150x84.jpg
今年は全国各地で例年よりも早く桜が開花し、小倉城周辺の桜も去年より1週間ほど早く満開となりました。
きょうの福岡県内は日中の気温が20度近くまで上がり、絶好の花見日和となりました。
小倉城周辺では、あすまで「桜まつり」が開かれています。

41 :
縮景園で夜桜特別開園ttp://www.htv.jp/nnn/news8663039.html
広島市中区の縮景園で先月29日からソメイヨシノとシダレザクラ35本をライトアップしている。
「夜桜特別開園」は去年から始まった。お酒の持込みもできる。ライトアップは午後6時から8時半までであすまで。
[ 4/4 12:13 広島テレビ]http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663039.html

42 :
真庭市でカタクリ見頃 ohk
岡山県北の山里に春を告げるカタクリが、真庭市で見頃を迎えました。
カタクリが見頃を迎えたのは、真庭市佐引、醍醐桜の麓近くにある群生地です。
この群生地は、地元の人たちが下草を刈るなどして保護しているもので、毎年、醍醐桜が咲く時期に見頃となります。
今年の開花は、例年より1週間ほど早く、2月中旬から咲き始めました。
約20アールの群生地には、薄紫色をした可憐な花が山の斜面を染めています。
カタクリは、曇りや気温が低いと花びらを閉じるため、観賞するのは晴天の日の午前10時頃から午後4時頃までが
良いということです。カタクリは来週半ばまで楽しめます。

43 :
山口・徳佐八幡宮のサクラ満開2013年3月30日 17:37
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=84312fcd-96ca-461b-9b35-778646fb6091
春の陽気となったきょう、各地でサクラが見ごろを迎え、大勢の人が花見を楽しみました。
山口市の徳佐八幡宮では、参道沿いのサクラがトンネルをつくっています。来週まで楽しめそうです。

44 :
 岩城島の三千本桜ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130405T195952&no=14
5日のサクラ便りは上島町・岩城島からです。島の中央の積善山には、ソメイヨシノやヤマザクラなどおよそ3000本
が植えられていて、サクラの木が帯状に咲くさまはまるで天女の羽衣のようにも見えます。
山頂からのこの眺めは春の風物詩となっていて、芸予諸島の多島美とともに楽しむことができます。
上島町岩城総合支所によりますと、こちらのサクラはまもなく満開となり、来週末まで楽しめそうだということです。
 広島市植物公園さくらまつり あさってからttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-051
あさってから広島市植物公園で、恒例のさくらまつりが始まります。
週末には、ライトアップされた桜も楽しめます。ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20130405hiru2.jpg
広島市植物公園には約280本の桜がありますが、夜空に浮かぶ桜は昼間とは違う姿を見せてくれます。
ソメイヨシノは今が満開で今週末が見ごろですが、開花が遅いヤエザクラなどは、今月下旬まで楽しめるという事です。
園内には、桜の花びらが散る様子をイメージした迷路も作られています。さくらまつりは今月末まで開催され、
今週末と来週末は夜9時まで開園します。(04/05 11:47)http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20130405hiru2.wmv

45 :
豪雨被害の「大藤」を消毒ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130331/3504411.html
九州北部豪雨で被害を受けた柳川市の名所の藤棚に、ことしもきれいな花を咲かせようと、地元の保存会の人たちが藤の枝などの消毒作業を行いました。
柳川市にある県の天然記念物の「中山の大藤」は、去年の九州北部豪雨で近くを流れる川の堤防が決壊したため
1700平方メートルの藤棚は、地面から1メートル40センチの高さまで水に浸かったほか幹の回りにも泥が積もる被害を受けました。
地元の保存会の人たちは、来月(4月)中旬から始まる恒例の藤まつりにあわせてことしもきれいな花を咲かせようと、
およそ10人が出て消毒作業を行いました。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130331/3504411_5013504411_m.jpg
保存会の人たちは、噴霧器を使って虫よけなどの薬を混ぜた水を枝や幹に吹きかけたり、枯れた枝を取り除いたりしました。
保存会によりますと、ボランティアなどの協力で藤棚の復旧が進み、いまは紫色の小さな藤のつぼみが膨らみ始めているということです。
保存会の川口修一会長は、「いつものようにきれいな花を咲かせて藤まつりを盛り上げたい」と話していました。

46 :
英彦山でしだれ桜が見頃ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130331/3540681.html
修験の山として知られる添田町の英彦山で、樹齢およそ200年のしだれ桜の花が見ごろを迎え、訪れる人を楽しませています。
英彦山の宿坊・守静坊にあるしだれ桜は、およそ200年前の、修験者が寝泊まりしていた時代に宿坊のあるじが
京都から持ち帰って庭先に植えたものと伝えられています。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130331/3540681_5013540681_m.jpg
いま、ほぼ満開になっているということで細く垂れ下がった枝には、淡いピンク色の花がたくさん咲いています。
英彦山でボランティアのガイドをしている早田真智子さんによると、今年は例年より1週間ほど早く咲き始め、花の数は多いということです。
訪れた人たちは、花を眺めたり写真を撮ったりして楽しんでいました。
訪れた男性は「3年連続できていますがことしが一番きれいです」と話していました。
英彦山の守静坊にあるしだれ桜は、4月はじめまで見ごろが続くということです。

47 :
久留米つつじ祭りはじまるTNC 2013/04/05 12:10:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/612053.jpg
植木用のツツジなど約20万本が並ぶ「久留米つつじ祭り」が5日から久留米市の百年公園で始まった。
色鮮やかな久留米つつじの展示をはじめ、盆栽や鉢植え展示・即売されている。祭りは来月5日まで

48 :
 6日から芝桜まつりttp://kry.co.jp/news/news8703399.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_33991.jpg
周南市の山あい、大道理地区で地元の人たちが育てている10万本のシバザクラが今、見頃を迎えている。
周南市の大道理地区では、約1万平方メートルの棚田の法面に10万本のシバザクラが植えられている。
このシバザクラは地元の人たちでつくる「百笑倶楽部」のメンバーが都市部の人たちとの交流を深めようと植え始めた。
今年は、例年より10日から2週間程度早い3月下旬に花が咲き始めたということで急遽、6日から芝桜まつりが
開かれることになった。http://kry.co.jp/news/movie/news8703399.html
百笑倶楽部の井上正幸代表は「特にこういう中山間地域に多くのみなさんが町からお見えになる。
お互いに心の交流ができることを非常に喜んでいる」と話した。芝桜まつりは6日から30日まで開催される。[ 4/5 20:33 山口放送]
 エヒメアヤメ見頃にttp://kry.co.jp/news/news8703398.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_33981.jpg
自生の南限地帯として、国の天然記念物に指定されている防府市西浦のエヒメアヤメが6日から一般公開される。
花の直径は約5センチ。その小ぶりな花が特徴のエヒメアヤメは、中国東北部や朝鮮半島を中心に分布している。
防府市西浦の自生地は下関市や愛媛県松山市などと共に、自生の南限地帯として国の天然記念物に指定されている。
咲き始めたのは先月29日で、5日までに50株ほどが山の斜面で花をつけた。http://kry.co.jp/news/movie/news8703398.html
一時は15株まで減少した時期もあったが、地元の保存会の努力で、現在は約1000株にまで回復している。
西浦エヒメアヤメ保存会の丸山一生会長は「順調に毎年増え続けているし、しかも自然に増えるから非常に嬉しい」
などと話していた。防府市西浦のエヒメアヤメは15日まで一般公開される。[ 4/5 20:12 山口放送]

49 :
 1週間早く二十世紀梨の交配作業始まるttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753276.html
鳥取県の湯梨浜町で、例年より1週間早く、特産二十世紀梨の交配作業が始まった。
鳥取県湯梨浜町の三ツ田和久さんの梨園では、5日から交配作業が始まり、約120本の花、
一つ一つに花粉をつけていた。今年は3月の気温が高かったことから例年より1週間ほど早く梨の花が咲いたという。
三ツ田さんは「花は順調に育っているので、大きくて甘いおいしい梨ができそうだ」と話す。
JA鳥取中央東郷果実部は、8月下旬から出荷を予定し、約10億円の販売を目標にしている。[ 4/5 19:37 日本海テレビ]
 2013.4.4 19:08翠波高原の菜の花が鹿の食害で壊滅状態
四国中央市の翠波高原で、もうすぐ見頃を迎える菜の花が、鹿に食い荒らされで壊滅的な被害を受けています。
四国中央市の翠波高原は毎年この時期、およそ3ヘクタールの斜面に菜の花が植えられ、花を咲かす直前になっています。
しかし今年は、鹿が菜の花を食い荒らし、開花直前の花が壊滅状態になっていて、現地には数本のツノも。
四国中央市は、夜間に十数頭の鹿がエサを求めて菜の花を食害したと見ていて、
今のところ有効な対応策は見当たらないとしています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44027
翠波高原では、今月21日に菜の花まつりを予定されていますが、市は今年は菜の花なしの開催もやむを得ないとしています。

50 :
直方市 桃の花が見ごろttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130401/3558991.html
直方市の神社で、観賞用の桃の花が見ごろを迎え訪れる人を楽しませています。
桃の花が見ごろを迎えているのは、直方市の中心部にある多賀神社です。
神社の境内には、花の形や色がさまざまな、観賞用の桃の木およそ500本が植えられていて、ことしは、
例年に比べて10日ほど早く先月中旬から花を咲かせています。
このうち、花びらが細長く、菊に似た花を咲かせる「菊桃」と呼ばれる品種は、ほぼ満開となっていて、
赤やピンクの花が境内を彩っています。
また、白やピンクの華やかな花を咲かせる「源平」と呼ばれる品種も満開となり、訪れた人たちは、
ゆっくりと花を観賞したり、写真の撮ったりしていました。
北九州市から訪れた女性は、「花がきれいで、心が癒やされます」と話していました。
多賀神社の桃の花は今月中ごろまで楽しめるということです。

51 :
翠波高原の菜の花、壊滅状態ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782952.html
秋にはコスモス、春には菜の花と観光客を楽しませてくれる翠波高原で、今年は見ごろを迎えるはずの菜の花が、
シカの被害で壊滅的な状態となっている。
四国中央市の翠波高原では、およそ3ヘクタールの敷地に30万本の菜の花を育てていたが、今年は壊滅的な状態
になっている。
菜の花は茎の途中から上がなくなっており、現場に足跡やフンが残されていたことから、市では夜間にシカに食べ
荒らされたと見ている。
市は農作物への被害が増えたことを受けて、2月中旬から3月にかけての1か月間で鹿65頭を捕獲したばかりだった。
今月21日の菜の花まつりを予定どおり実施するということだが、肝心の菜の花の黄色の絨毯は期待できず、
市は「仕方ないが観光客には申し訳ない」としている。[ 4/6 13:05 南海放送]
 全国植樹祭のリハーサルttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753278.html
6日、鳥取県南部町のとっとり花回廊を主会場に5月に開催される全国植樹祭のリハーサルが米子市で行われた。
鳥取県での開催は1965年以来48年ぶり2回目。
リハーサルでは天皇皇后両陛下が植樹される際の子どもたちの動きなどを入念に確認した。[ 4/6 18:15 日本海テレビ]

52 :
2013.4.5 11:27岩城島 積善山の桜が見頃ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44031
越智郡上島町岩城島にある積善山の三千本桜が見頃を迎えています。
上島町岩城島の積善山の桜は、およそ60年前、島民が癒しを求め桜の植樹を始めました。
以来、厄払いや還暦、卒業など記念事などがあるたびに桜が寄贈され、今では3000本を超え島のシンボルとなっています。
積善山に帯のように伸びた桜は、山頂から見下ろすと天女の羽衣のようです。
その絶景を一目見ようとこの時期の岩城島には大勢の観光客が全国から訪れます。
現在、山の麓は満開ですが山頂は6分咲きで今週末頃に満開を迎えます。
また今週末の日曜から1週間、和太鼓演奏やウォークラリーなどがある「桜まつり」が開催され、
春の岩城島は賑わいを見せます。

53 :
2013年04月02日海老谷桜 命つないで3年ぶりに開花
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9205&date=20130402&page=6
木は命をつないでいました。浜田市にある1本のサクラの古木。一旦は倒れて枯れたかに見えましたが、
地元の人たちの熱意が通じて3年ぶりに花を付けました。5年前の4月1日。
浜田市の山あいで1本のヤマザクラの古木が倒れました。
サクラの名前は海老谷桜。樹齢350年と推定される巨木で、地元の人たちに長い間愛されてきました。
浜田市が近くに移植したものの、しばらくは花を付けていた枝も切り落とされて、地元ではもう花を見ることは
できないのかとあきらめていたということです。ところがその「海老谷桜」が3年ぶりに花を付けたのです。
地面すれすれから伸びた新しい枝3本から以前と変わらぬ白い花が姿を現しました。
地元では命をつないだ海老谷桜をそっと見に来てほしいと話しています。

54 :
山口・菜の花2013年4月1日 19:36ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304011936/tysnews_nanohana.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=5324a5c5-55a6-4b36-882f-ae68a52b9da0
鮮やかな黄色い花が春の風に揺れています。早春を代表する花「菜の花」です。
菜の花の原産地は、地中海沿岸や北ヨーロッパなどの地域です。http://www.tys.co.jp/media/news/local/201304011936/nanohana.asx
「万葉集」など日本最古の歌集にも登場していて、奈良時代までには日本に伝わったとされています。
菜の花から採れる油・菜種油は、古くから明かりをともしたり食用として使われたりし重宝されていました。
山口市の田んぼに広がる菜の花も菜種油のもととなる種がだいぶ膨らんできていました。

55 :
”一本桜”をライトアップttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130402/3553951.html
水面に映る「逆さ桜」で知られる久留米市の一本桜が、ライトアップされ、幻想的な満開の夜桜が訪れた人を楽しませています。
久留米市山本町の「浅井の一本桜」は、耳納連山のふもとにある樹齢110年あまりの山桜で、高さが18メートル、
幹の回りは4メートル30センチあります。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130402/3553951_5013553951_m.jpg
毎年、見ごろを迎えるこの時期にライトアップされていて、ことしも満開となった桜がそばにあるため池の水面に
逆さになって映り、幻想的な風景となっています。
1日夜は、一本桜と「逆さ桜」が対になった珍しい風景をカメラに収めようと大勢の見物客が訪れていました。
大刀洗町の女性は、「水鏡に映った桜が幻想的できれいでした」と話していました。
「浅井の一本桜」の見ごろは、今週末ごろまでで、その間、毎日、午後7時から2時間、ライトアップされます。

56 :
「春の風物詩」蒜山高原で野焼き04/02  16:30ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33682
真庭市の蒜山高原で、春の風物詩「野焼き」が行われました。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13040207.asx
野焼きは、新たに生えてくる草の成長をうながしたり、タバコの投げ捨てなどによる火災を防いだりするために毎年、
行われています。地元の人など約30人が参加し、枯れ草に火をつけるとパチパチと大きな音を上げて勢いよく
燃え上がりました。炎と煙の競演は4時間ほど続き、約40ヘクタールの草原が真っ黒になりました。
野焼きが終わると、蒜山高原には本格的な春が訪れます。

57 :
しゃくなげまつりttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130403/3553111.html
高山植物のしゃくなげの自生地、八女市矢部村で一足早く花を咲かせた世界のしゃくなげを展示する
「しゃくなげまつり」が開かれています。
八女市の山間部の矢部村にはしゃくなげの群生地があり、生産も盛んです。
しゃくなげの花の時期は今月中旬からですが、会場にはハウスのなかで早咲きさせた150種類2万本の世界の
しゃくなげが展示され、販売されています。
矢部村に自生する「筑紫しゃくなげ」は透き通るような淡いピンクの花が可憐です。
「太陽」という品種は暑さに耐えるよう改良されたしゃくなげで、1つのつぼみからたくさんの花を咲かせます。
会場があるダム湖の湖畔は満開の桜で彩られていて、桜としゃくなげの花の競演が訪れる人たちの目を楽しませています。
会場を訪れた女性は「想像していた以上にきれいな花でした」と話していました。
「しゃくなげまつり」は今月7日まで、八女市矢部村の飯干広場で開かれています。

58 :
広島市のデパート 池坊展始まるttp://news.rcc.jp/?i=MjAzOTI=&#a ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/20392.jpg
 華道家元、池坊の中国5県合同による華道展が、広島市で開かれています。
 池坊の中国5県連合花展は、68の支部・支所が2年に1度、持ち回りで開いています。
 会場は、サクラやフジの花など、春の花で彩られました。 今回のテーマは、「平和と祈り」です。
 会場入口には、千羽鶴と花をアレンジした、幅6メートルの大作「祈りの花」が飾られました。
 テマリソウは、大地を、スズランとカスミソウは、平和を表しています。
 4日朝は、京都から次期家元が訪れ、作品を見て回りました。http://news.rcc.jp/rccnews/data/20392_L.asx
 「先生方の力作揃いですので、レベルが高くて、春らしい暖かみに満ちた会場になっていると思います。
これからも花の美しさ、自然の尊さを通じながら、命の輝きを多くの方に伝えていきたい」(華道家元・池坊 池坊由紀次期家元)
 「池坊展」は、福屋八丁堀本店で、9日まで開かれます。(4/4 14:26)

59 :
大洲市でチューリップが見ごろttp://eat.jp/news/index.html?date=20130409T184440&no=8
大洲市の公園で、チューリップの花が見ごろを迎えています。「フラワーパークおおず」には、広さおよそ3000
平方メートルの敷地におよそ4万8000本が植えられていて、いま、見頃を迎えています。
大洲市農林水産課によりますと、今年は例年どおり先月下旬に花が咲きはじめ、
今月に入ってから暖かい日が続いたため、鮮やかに色づいたということです。
この日も多くの家族連れなどが一面に広がる、赤や黄色の花を眺めていました。
フラワーパークおおずでは花が落ちた後、球根を、市内の学校や保育園などに配る予定です。

60 :
いけばな「池坊」作品展2013年 4月4日(木)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304043040.html
いけばなの家元『池坊』の展覧会が、きょうから広島市内のデパートで始まりました。
この展覧会は、中国5県の池坊68の支部などが2年に1度開いているもので、広島市での開催は17年ぶりです。
家元をはじめ、生け花を学んでいる子ども達の作品まで、およそ600点が揃う全国でも最大規模の展示会です。
最高の賞『華道家元賞』を受賞した浜田支部・島原浩子さんの作品は、線や面、太さ・細さ・色の変化などの配置や
空間の取り方が素晴らしいと評価されています。
また、今回は『平和と祈り』をテーマに、広島で生け花を学ぶ人たちが折りためた千羽鶴を使った6mの大作も展示
されていて、広島会場ならではの『祈りの花』となっています。
この展覧会は、今月9日まで広島市中区の福屋八丁堀本店で開かれています。

61 :
 自動車販売会社が苗を寄贈TNC 2013/04/10 10:30:00
環境保全や緑化活動の一環としてトヨタ自動車がトヨタ自動車が開発したCO2吸収量が多く空気浄化効果も高いと
されるキルシェレッドの苗など300本を福岡市に贈った。苗木は油山牧場に植えられる予定
 周南・シバザクラ5分咲き2013年4月3日 19:35ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304031935/tysnews_shibazakura.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=5a1f8dca-c616-4ad7-8581-24fc0a3df63d
周南市北部の大道理地区では、春らんまんの風景が広がっています。名物のシバザクラが5分咲きとなっています。
周南市北部、大道理地区では田んぼの土手のシバザクラがすっかり名物となりました。
今年は、例年に比べ10日ほど早く咲き始め、今が5分咲きです。
シバザクラは地域おこしのグループ「百笑倶楽部」が、5年前から植え始め、その数、ざっと10万本です。
農家の平均年齢が上がり土手の草取りも難しくなる中、雑草を防ぐシートを張って花を植え、
町の人に見てもらおうと始めました。見物客は「きれい、去年も来たけどきれいですよ」と話していました。
毎年、株が成長し、今年はツルのデザインも、それらしく見えるようになりました。今月いっぱい楽しめそうです。

62 :
桜系か

63 :
環境保全を推進 どんぐりなど300本の苗木贈る(2013年4月9日 15:21)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9217
緑を増やして環境保全を進めていこうと9日、どんぐりの木など300本余りの苗木が福岡市に贈られました。
苗木を贈ったのは、福岡トヨペットとトヨタ自動車です。
9日は福岡トヨペットの中尾潤一社長や、キャンペーン大使の高橋有紀子さんが出席し、贈呈式が行われました。
9日贈られた苗木は、どんぐりの木など300本余りで、苗木は、トヨペットの新入社員の手で、
4月福岡市南区の「も〜も〜らんど油山牧場」に植えられる予定です。

64 :
 米子市の天然記念物「潮止め松」伐採へttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753286.html
大雪のため幹が折れる被害を受けた米子市の天然記念物「潮止め松」が、枯れていることがわかり、
切り倒されることになった。
米子市の湊山公園の入口にある「潮止め松」は、米子城の防潮林として植えられたとされる樹齢400年のクロマツで、
一昨年の正月に降った大雪で幹が途中から折れる被害を受けた。
その後、鳥取県などが保護に務めてきたが9日、幹の組織を採って調べた結果、すでに枯れていることがわかった。
枯れた「潮止め松」は、12本ある内の1本で、切り倒されることになった。[ 4/9 16:03 日本海テレビ]
 ヤマザクラ見頃にttp://kry.co.jp/news/news8703410.html ttp://kry.co.jp/news/picture/KRY_34101.jpg
サクラといえばソメイヨシノが有名だが、周南市の山あいでは今地元の住民たちが中心になって植え続けている
ヤマザクラが見頃を迎えている。周南市の山あいに位置する金峰地区には約2700本のサクラが植えてある。
見頃を迎えているのはヤマザクラの一種である吉野桜と大島桜。http://kry.co.jp/news/movie/news8703410.html
金峰地区ではサクラの名所として知られる奈良県吉野山を越える名所を作ろうと1994年に地元の住民を中心に
「防長の吉野をつくる会」が結成され今年20周年を迎える。
毎年、地区の荒れた田んぼなどに1本1本、ヤマザクラを植樹し草刈りなどの整備も続けてきた。見頃を迎えた山桜。
白い花が開くのと一緒に赤や緑の葉が茂るのが特徴で、1本の木で色鮮やかなコントラストを楽しむことができる。
ヤマザクラは病気に強く寿命は300年以上とも言われている。
「防長の吉野をつくる会」では10万本を目標に今後も植樹を続けいきたいとしている。
「防長の吉野をつくる会」の石村さんによると金峰地区では今週いっぱいは花を楽しむことができるという。[ 4/9 19:35 山口放送]

65 :
周南市大道理のシバザクラが見ごろ04/10 yab
周南市で地域の農家などが植え付けたシバザクラが今年も、美しい彩りを見せています。
周南市大道理にある棚田では、約10万本のシバザクラが見頃を迎えています。
地元の農家などが作る「百笑倶楽部」がのり面の草刈りの手間を省こうと整備し始めたということですが、
今では、2万人以上が訪れる観光名所となっています。
のり面には、シバザクラの花の色を利用して描き出した文字も浮かび上がり、訪れた人は、撮影ポイントを探しながら
楽しんでいました。観覧者からは様々なリクエストがあるということで、百笑倶楽部では、こいのぼりも設置しました。
倶楽部によると、今月末ごろまでが見頃だということです。

66 :
大洲市肱川町でシャクナゲ見ごろにttp://eat.jp/news/index.html?date=20130410T184523&no=12
大洲市にある公園で、シャクナゲの花が見ごろを迎えています。
大洲市肱川町山鳥坂の丸山公園には、ツクシシャクナゲやホンシャクナゲなど、6種類あわせておよそ600本
植えられています。こちらでは、高山植物のシャクナゲが楽しめるとあって、毎年多くの観光客が訪れています。
大洲市役所肱川支所によりますと、今年は先月に入って暖かい日が続いたため、例年に比べて1週間ほど早く
今月はじめに開花したということで、いまがまさに見ごろとなっています。
この日も市内外から見物客が訪れ、遊歩道を散策しながら、白やピンクに咲き誇るシャクナゲを鑑賞していました。
丸山公園のシャクナゲは来週末まで見ごろが続くということです。

67 :
2013年04月06日とっとり花回廊でチューリップ新品種「とっとり」公開
ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9224&date=20130406&page=5
鳥取県南部町のとっとり花回廊で、「とっとり」と名付けたチューリップの新品種が世界で初めて一般公開されました。
「とっとり」はスプリングフェスティバル初日に公開され、雨のため、フラワードーム内で公開のセレモニーがありました
「とっとり」は黄色がかったピンク色の花で、咲き進むと色が濃く変化するのが特徴です。
3年前のオランダ・キューケンホフ公園との姉妹公園提携を記念して命名されました。
「とっとり」は5月の大型連休明けまで園内で展示されるほか、5月26日の全国植樹祭でも展示されます。

68 :
山口・民家のシダレザクラ見頃2013年4月4日 19:25
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=e6fbc0c6-0676-4cbe-ad76-b316020ac4e9
京都のサクラが山口でも楽しめます。山口市の住宅で大きなシダレザクラが満開となっています。
薄紅色の花をつけた細い枝が重たげに垂れ下がっています。
山口市下竪小路の杉山元治さんの住宅では、家を建てたときに植えた「遠藤紅八重糸桜」という品種のサクラが、
25年が経ち大木になりました。ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304041925/tysnews_shidarezakura.jpg
京都の名所、平安神宮に植えられている同じサクラは、谷崎潤一郎の小説「細雪」のなかで「紅の雲」として登場し
よく知られているそうです。今が満開ですが、ソメイヨシノのように一気に散ることはなくまだつぼみもあります。
10年ほど前から見頃に合わせて花見席を設けていて、何度も足を運ぶ人もいるそうです。
夜9時頃までライトアップもしています。http://www.tys.co.jp/media/news/local/201304041925/shidarezakura.asx
妻の貴久子さんは、「家族だけで見るにはもったいないので、たくさんの人に見に来て欲しい」と話していました。
花はあと1週間ほどが見頃ということです。

69 :
植樹祭か

70 :
植物公園 週末に夜桜ライトアップ2013年 4月5日(金)ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304053050.html
広島市植物公園で、あすから夜桜のライトアップが始まります。
さまざまな種類の桜でつくる幻想的な世界がきのう夜、一足早く報道公開されました。
広島市植物公園で行われる『桜と光の夕べ』。ソメイヨシノがライトアップで浮かび上がるなど、
園内は幻想的な美の世界に包まれます。桜の種類は県内一の64種類280本。
見ごろが次々と訪れるため、4月いっぱい花見が楽しめます。
夜桜のライトアップはあすから週末の土日に行われ、開園時間が午後9時まで延長されます。

71 :
梨の花の人工授粉始まるttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130405/3647411.html
福岡県内で有数の梨の産地、筑後市で農家の人たちが白く咲いた梨の花に手作業で花粉をつける人工授粉が最盛期を迎えています。
筑後市は39戸の農家が梨を生産する県内有数の梨の産地です。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130405/3647411_5013647411_m.jpg
ことしは3月に気温の高い日が続いたため丘陵地帯に広がる梨園では例年より1週間ほど早く白い花が咲きました。
花の開花にあわせて農家の人たちは花の授粉を正確にするため手作業で花粉をつける人工授粉を始め、いま最盛期を迎えています。
人工授粉の作業は棒の先端が丸くふわふわした専用の道具を使って行われ、あらかじめ用意したおしべの花粉を花のめしべにていねいにつけます。
地元のJA梨部会の筑後支部長をしている永松靖弘さんは「大きくてみずみずしい梨を全国の消費者に届けたい」と話していました。
筑後市の梨園ではあと数日、人工授粉の作業が続き、梨が順調に育てば6月末ごろから収穫が始まるということです。

72 :
防府・エヒメアヤメ一般公開2013年4月5日 19:38ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304051938/tysnews_ehimeayame.jpg
今年も可憐な青紫色の花が楽しめそうです。
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=782e4b60-ba55-484f-a7d9-89129605b1aa
国の天然記念物に指定されている防府市の保護地域でエヒメアヤメが、あすから一般公開されます。
山の斜面のあちらこちらに小さな青紫色の花が咲いています。アヤメ科の多年草、エヒメアヤメです。
3月下旬から花をつけ始め、現在50株ほどが咲いているということです。
中国東北部や朝鮮半島を中心に分布していますが、種が鳥や風によって運ばれることはまれで日本がはるか
昔大陸と陸続きだったという資料となっています。
防府市西浦はエヒメアヤメが自生する南の端とされ、国の天然記念物に指定されています。
あすから10日間一般公開され、来週の中ごろが見ごろということです。

73 :
潮止め松の伐採が決定2013.04.09ttp://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20130409&n=2
おととしの大雪の被害で幹が折れて枯れた米子市の湊山公園にある市指定の天然記念物・潮止め松が、
伐採されることが決まりました。
所有者の鳥取県は、米子市の文化財指定を外す手続きを行ってから、切り株を残して伐採し、
新たに育ち始めた二世の松を見守るということです。伐採は来月上旬に行われる予定です。

74 :
春の花壇コンクール2013年04月11日(木)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130411&no=0003
松山市民が育てる花壇の出来栄えを競うコンクールがきょうから始まり、学校や公園などを彩る花壇を審査員が
チェックしています
このコンクールは花と緑豊かなまちづくりを目指す松山市の「花いっぱい運動」の一環として、毎年行われているもので、
今回は、市内42の学校や団体が参加しています。
審査はきょうから4日間行われ、3年連続で受賞している松山市立窪田小学校では児童らが丹精込めて育てた
チューリップやパンジー、およそ700鉢が並べられ審査員が、管理や配色などを項目ごとに採点していました。
審査員によりますと、今年は、2月に寒い時期が続き先月は暖かい日が多かったためどの花壇も長く花が楽しめ
そうだということです。審査結果は、学校花壇が今月末に、コミュニティモデル花壇は8月下旬に発表されます。

75 :
花壇コンクール始まるttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782966.html
花と緑豊かな街づくりを目指して松山市が取り組んでいる「花壇コンクール」の審査が始まった。
花壇コンクールは「花いっぱい運動」の一環として松山市が平成元年から実施していて、今年は小・中学校合わせて
12校と32の団体が参加している。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_29661.jpg
11日は窪田小学校で審査が行われ、5人の審査員は花の管理状態や花壇の配色・デザインなどを審査していた。
花の美しさを階段などをうまく活用し、立体的に引き立たせていて、色とりどりのチューリップやパンジー、
マリーゴールなどが飾りつけられている。http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8782966.html
窪田小学校は、平成22年度から3年連続で最高賞の市長賞を受賞した実績があり、中原聡教頭は「花を育てることが
生徒たちの優しい心を育てている」と話していた。審査は今月16日まで行われ、今月下旬に結果が発表される。
[ 4/11 15:07 南海放送]

76 :
西条・法安寺の千本ぼたん見ごろttp://eat.jp/news/index.html?date=20130412T170138&no=6
西条市のお寺で、ボタンが見ごろを迎え、濃いピンクを鮮やかにまとった大輪の花が、境内に彩りを添えています。
西条市小松町にある法安寺の境内には、ボタンの原種といわれる「京美人」などおよそ50種類、1000株あまりが
植えられていて、地元では「千本ぼたん」として親しまれています。
京美人がこれだけ集まって咲いているのは全国的にも珍しいということで、この日も県内外から多くの参拝客が訪れていました。
法安寺によりますと、今年は先月から、暖かい日が続いたため、例年より1週間ほど早い先月31日から咲きはじめ、
いま見ごろを迎えています。法安寺の千本ぼたんは、来週末まで楽しめるということです。

77 :
 2013.4.11 19:19今治南高 野菜苗販売に向け準備ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44067
市民に販売する野菜の苗などを育てている今治南高校の生徒が12日の販売を控え、準備活動に汗を流しました。
準備活動をしたのは今治南高校 園芸クリエイト科の生徒で、高校の農場で毎年、市民に販売する野菜を苗を育てています。
そして、市民への販売を明日に控え、生徒たちおよそ100人が丹精込めて育てた苗をハウスの中に並べ水やりしたり
テント設営したりするなど販売の準備に汗を流しました。
苗はキュウリ、スイカ、トマトなど17種類の夏野菜など1万3000本を用意。
市格より3割程安いことから販売当日は4時間足らずで売り切れるほどの人気振りだということです。
 2013.4.11 12:46南楽園でツツジが見頃ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44065
宇和島の南楽園で早咲きのつつじが咲き揃い、見頃を迎えています。
宇和島市津島町の日本庭園 南楽園には、およそ3万2千株のツツジが植えられています。
このうち、早咲きのキリシマツツジやクルメツツジが春先の気温が高くなったため、例年より10日程早い先月末頃から
咲き始め現在、見頃を迎えています。
園内では、春の陽気に誘われ散策する人たちが色鮮やかな赤や白、ピンクの花を見て楽しんでいました。
見せる数秒南楽園ではピンクの大輪が咲くヒラドツツジの開花にあわせて今月13日から「つつじまつり」が開催されます。
 2013.4.11 19:19色鮮やかに花壇コンクールはじまるttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44068
松山市で地域の人たちが作り上げた花壇の出来栄えを競うコンクールの審査がきょうから始まりました。
このコンクールは松山市の花いっぱい運動に参加している団体が、花壇を作り、出来栄えを競うもので、
今年は44の団体が参加しています。
このうち、3年連続で市長賞を受賞している窪田小学校では、全校生徒が丹精こめた、およそ700鉢のチューリップ
やパンジーなどが、色鮮やかに咲き誇り5人の審査員が管理や配色、花壇のデザインなどをチェックしていました。
この花壇コンクールで優秀な成績を納めた団体は、今年10月の「緑化市民まつり」で表彰されます。

78 :
特産のガーベラ 出荷ピークを迎えるTNC 2013/04/13 20:30:00
国内有数のガーベラの産地・福岡県広岡町では、祝い事が多い3月から4月はガーベラの出荷のピークを迎え、
農家の人たちが収穫作業に追われている。今年のガーベラは質も高くプレゼントに最適と話している

79 :
大輪のボタン咲き誇る(2013年4月13日 16:42)ttp://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=9239
13日は春らしい暖かい陽気となりました。そんな中、牡丹の花が見ごろを迎えています。
筥崎宮の参道沿いにある「花庭園」には約100品種、2000株の牡丹が植えられています。
ことしは気候の影響で、例年に比べ1週間ほど早く開花したということで、
訪れた人は鮮やかに開いた大輪の花を写真やスケッチにおさめて楽しんでいました。
花庭園の牡丹の見ごろは今月20日ごろまでです。

80 :
中四国ネットワークの話題ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130413_4
JNN中四国各局が取材した季節の話題をお伝えする「中四国ネットワーク」です。鳥取、愛媛、広島からです。
鳥取からは、世界で初めて一般公開されたチューリップの新しい品種の話題です。
オランダのキューケンホフ公園で誕生し、鳥取県南部町のとっとり花回廊との姉妹公園提携を記念して、とっとりと命名されました。
そして、とっとり花回廊のスプリングフェスティバルに合わせ、世界で初めて一般公開されたものです。
新品種とっとりは、咲き始めは黄色がかったピンク色で、しだいに濃いピンク色に変化するのが特徴です。
スプリングフェスティバルは5月6日のゴールデンウィーク期間中まで開かれ、200品種・20万株の色とりどりのチューリップとともに、新品種とっとりの可憐な姿を楽しむことができます。
続いては愛媛の話題。早場米の産地として知られる愛南町では、早くも田植えが始まっています。
早場米は、収穫時期が早いため、台風や病害虫の影響を受けにくいことから、愛南町の凡そ730戸のコメ農家のうち、8割以上が早場米に取り組んでいます。
早い農家では、先月下旬から田植えを始めていますが、4月から始めた石川信吉さんの40アールほどの田んぼでも、この日、コシヒカリの苗を植えていました。
早場米の田植えは、4月下旬に最盛期を迎え、8月上旬に収穫された後、盆前には、道の駅など、愛媛県内の産直市などに新米が並ぶということです。

81 :
2013.4.12 19:15法安寺の千本ぼたんが見頃ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44075
千本ぼたんで知られる西条市小松町の法安寺で、ぼたんが見頃を迎えています。
法安寺はおよそ1400年前の飛鳥時代に建立され、県内最古の寺院跡として知られていて、この寺の境内では
植えられている千本以上のボタンが見頃を迎えています。
これは、小松地方に自生していたという「京美人」。ピンク色の大輪の花を咲かせています。
また赤白2色の「島錦」や薄桃色の「寒ぼたん」なども境内を色鮮やかに彩っています。
この千本ぼたんは、先代住職が終戦直後に空き寺だった法安寺に入ったとき、
ぼたんを増やし始めたのが始まりといわれていて、あさってから満開を迎え、今月25日頃まで楽しめるということです。

82 :
周南・チューリップ満開2013年4月8日 19:52ttp://www.tys.co.jp/media/news/local/201304081952/tysnews_tyu-rippu.jpg
ttp://www.tys.co.jp/NewsDetails.aspx?CID=76ad61b3-5ac1-42ee-8fa2-cee84f622f1e&DID=b84a7019-23a0-42cd-a1c2-c2fa1dfcf114
周南市の永源山公園で、オランダゆかりのチューリップの花が満開となっています。
公園のシンボルといえば大きなオランダ風車とチューリップです。http://www.tys.co.jp/media/news/local/201304081952/tyu-rippu.asx
ソメイヨシノの花からバトンタッチされたように10種類1万5,000本が咲き誇っています。
八重の濃いピンク、サトザクラもちょうど満開の見頃です。
球根を毎年オランダから取り寄せていて、プランターのチューリップは去年の秋、市内の幼稚園児らが植えたものです。
風車の周りを取り囲むように咲き異国情緒を演出しています。
チューリップの向こうには新南陽の街並みや工場群が広がり、小高い丘の上は絶好の憩いの場になっています。
見頃は今週末まで続きそうです。

83 :
津山市で“全国さくらサミット”04/08  18:35ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33712
サクラを生かした街づくりについて話し合う「全国さくらサミット」が
岡山県津山市で開かれました。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13040804.asx

84 :
本番さながらに植樹祭リハーサルttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753310.html
来月26日に鳥取県で開かれる第64回全国植樹祭の総合リハーサルが14日、
主会場となるとっとり花回廊(南部町)で開かれた。出演者と実施本部員合わせて1800人が参加。
プロローグ、記念式典、エピローグの3部構成を本番さながらの演出で進め、流れを確認した。
[ 4/14 16:12 日本海テレビ]

85 :
“花のまわりみち”あすからttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-155
造幣局の「花のまわりみち」はあすからです。例年よりも早く八重桜が満開となっています。
ピンク色の花びらが手毬のように咲く大手毬は他ではなかなか見られない珍しい桜です。
あすから始まる造幣局の「花のまわりみち」。例年より早い開花でこちらでも八重桜を中心に、
56品種219本の桜がすでに満開となっています。ttp://www.home-tv.co.jp/news/photo/20130415yu1.jpg
きょうは一般公開を前に、広島市内の高齢者が招待されました。http://www.home-tv.co.jp/news/movie/20130415yu1.wmv
造幣局広島支局の角田佐和子さんは「ほとんどが満開ですのでお早めに来て頂いた方が多くの桜をキレイに
見ていただけると思う」と話しました。「花のまわりみち」は22日までです。(04/15 18:38)

86 :
観光ボタン園「株数は普段の3倍」ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753314.html
ボタンの名所松江市八束町の由志園では、屋内施設に普段の3倍ものボタンが飾られ訪れた人を楽しませている。
ボタンの館には150株のボタンがあり、中には25年間育てられているという一回り大きなボタンもある。
GWには250種類のボタンが咲く予定。[ 4/15 17:55 日本海テレビ]

87 :
高松市、25万株のシバザクラttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130416_4
高松市で、約25万株のシバザクラが見ごろを迎えています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130416_4.jpg
毎年、テーマを決め絵が描かれることでも人気のこのシバザクラですが、今年のテーマはなんでしょうか?
ピンクや白のシバザクラが一面、咲き誇っています。高松市西植田町の「カフェ・ジャルダン」です。
店を経営する猪熊さん夫婦が15年前から、庭園や遊歩道合わせて約2ヘクタールにシバザクラを植え始め、現在は25万株にまで増えました。
2013年は、例年より2週間ほど早く満開を迎え、今が見ごろです。
県外から足を運ぶ人も多く、多い日には1500人が訪れる人気のスポットとなっています。
猪熊さんはシバザクラを見た人に、元気を届けたいという思いを込めて絵を作ったといいます。
カフェ・ジャルダンのシバザクラは、4月いっぱい楽しめそうです

88 :
愛南町 早期米の田植え始まるttp://eat.jp/news/index.html?date=20130416T115002&no=1
早期米の産地・愛南町で、春のこの時期の風物詩・早期米の田植えがことしも始まっています。
愛南町では、温暖な気候を利用して通常よりも1カ月から1カ月半程度早く田植えをする、早期米の栽培が盛んに
行われています。
町内御荘長月の農業・竹村一さんのところでも、晴天を利用しておよそ7ヘクタールの田んぼにコシヒカリの苗を
植えていました。
JAえひめ南によりますと、早期米は秋の台風の被害を避けられるうえ、夏からの早い時期に出荷されるため、
通常よりも高値で取引されるということです。
この早期米、収穫は8月中旬ごろから始まり、県内を中心に出荷されるということです。

89 :
2013年04月11日全国植樹祭前に小学生がクロマツ植樹
5月26日に鳥取県内で開かれる全国植樹祭を前に11日、鳥取県日吉津村で地元の小学校の5年生・38人が
クロマツの苗を植えました。ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9246&date=20130411&page=6
直前までの雨がうそのように晴れ上がった中、子どもたちは県や村の職員らに教えてもらいながら、高さ30センチ
ほどの苗を地面に掘った穴にていねいに植えました。
植えられたクロマツは、20年ほどで高さ10メートルくらいに育つということです。

90 :
旭川の桜並木保全へ岡山市と国が連携 ohk
岡山市有数の桜の名所、旭川の桜並木を保全するため国の支援で岡山市が老朽化した桜の植え替えを行うことになりました。
岡山市の高谷市長に国土交通省岡山河川事務所の植田所長から支援制度の登録書が手渡されました。
計画では岡山市が相生橋から北約800メートルの区間にある92本のソメイヨシノの管理者となり植え替えや
延命治療を行います。
この区間の堤防は土を盛っただけの構造で、安全面から国の基準で木の植え替えができないため、国交省が護岸を
整備します。計画期間は5年間で市と国は今年度から事業に着手します。
旭川河川敷には約1.3キロにわたって142本のソメイヨシノが植えられていますがほとんどが寿命を迎えつつあり、
植え替えが急がれていました。

91 :
旭川さくらみち、桜並木を植替えもttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130417_11
桜の名所として知られる、岡山市中区の旭川沿いの桜並木を守ろうという動きです。
この桜並木は、50年以上前に植樹され、その寿命が近づいています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130417_11.jpg
岡山市は、国土交通省と連携しサクラの植え替えなど管理に乗り出すことになりました。
岡山市の高谷市長に、国土交通省岡山河川事務所の植田所長から渡されたのは、旭川沿いの桜並木を守るための計画書です。
計画は、岡山市が管理者となり、相生橋から北に向けて約800メートルの区間にある、92本のソメイヨシノの植え替えや延命治療などを行うというものです。
旭川沿いのサクラは、1957年から地元の町内会などが植樹を始めました。
しかし、50年以上が経過した現在、だれが管理するかなどははっきりと決まっておらず、地元住民らの有志がサクラの木の延命治療などを行う状況です。
桜並木を守るためには、枯れてきた桜の植え替えなどが必要ですが、堤防の安全面などの問題があり、国の協力が必要となりました。
そこで岡山市は、堤防を管理する国土交通省と連携し、桜並木の保全に動き出しました。
岡山市と国土交通省による、桜並木の保全事業は、今年度から5年間の計画で進められます。

92 :
宇和島市・天赦園 白玉藤見頃ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130417T104536&no=6
宇和島市の国指定の名勝・「天赦園」で、「上り藤」がいま見頃を迎えています。
天赦園は、およそ140年前に、7代藩主・伊達宗紀が隠居場所として作ったもので、伊達家の先祖・藤原鎌足の名字
にちなんで、園内には6基の藤棚が作られています。
この中の白玉藤は園内の池にかかる長さおよそ24メートル・幅およそ4メートルの太鼓橋状の藤棚に咲いていて、
花が上を向いて咲くことから、「上り藤」の愛称で、親しまれています。
天赦園によりますと、ことしの開花は例年に比べて一週間程度早いということで、いまがちょうど見頃を迎えています。
可憐な白い花からは甘い香りが漂っていて、この日も多くの人が訪れていました。
天赦園の白玉藤今週末頃までが見頃だということです。

93 :
花の供養祭TNC 2013/04/17 18:40:00
花に1年間の感謝をささげようと福岡市東区の福岡花市場で「花の慰霊祭」が行われた。
福岡県の花の生産額は全国で2番目に多いということですが、このところ売り上げは減少傾向にあるという

94 :
休耕田のチューリップ見頃ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130412/3748801.html
直方市の休耕田に作られた花畑で、チューリップの花が見頃を迎えています。
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130412/3748801_5013748801_m.jpg
直方市下境にある花畑は、地元の菓子メーカーが、農家からおよそ2500平方メートルの休耕田を借り受けて整備したもので、
毎年秋に、地元の小学校や特別支援学校の子どもたちがチューリップの球根を植え付けています。
ことしは、例年より1週間ほど早く先月下旬からチューリップの花が咲き始めさまざまな種類の2万5000本が見頃を
迎えています。花畑には、ピンクや白色の芝桜なども植えられていて、畑を色鮮やかに彩っています。
水巻町から訪れた女性は、「ちょうどいい時期に来ることができました。柔らかな色合いのチューリップがきれいです」と話していました。

95 :
ひょうたんの作品展ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130412/3710311.html
ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130412/3710311_5013710311_m.jpg
さまざまな大きさや形のひょうたんや、ひょうたんで作った置物などを集めた作品展が、福岡市の植物園で開かれています。
この作品展は、福岡県内の愛好家団体が毎年、開いているものです。会場の福岡市植物園には、
親指からこどもの背丈ほどまで、さまざまな大きさや形の150点のひょうたんが集められています。
このうち、みやこ町の進民男さんのひょうたんは、半年かけて高さ約150センチもの大きさに育てられています。
また、筑紫野市の岡島勝實さんの作品は、透かし彫りをしたひょうたんに電球が入れられていて、素朴な姿と光の模様が楽しめます。
このほか、丸いひょうたんや筋の模様が入ったひょうたんなどを使って、
人気のアニメのキャラクターや恐竜に仕立てた作品もあり、訪れた人が興味深そうに見ていました。
福岡地区愛瓢会の松井宏喜会長は、「ひょうたんは角がなく縁起物なうえ、いろいろな形も楽しめるので見て笑顔になって欲しいです」と話していました。
作品展は14日まで、福岡市中央区の福岡市植物園で開かれています。

96 :
ど根性チューリップ 三次市君田町ttp://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-183
暖かくなり各地から花の便りが届いていますが、三次市君田町では不思議な場所でつぼみを付けたチューリップが
話題になっています。
アスファルトの隙間から突如として顔を出しているチューリップは三次市君田町の「こぶしの森体験の館」
にある体育館横の通路にあります。
体育館が建つ前は運動場だった場所で過去に球根などを植えたことはないそうです。
今週に入ってつぼみが赤く色づき始めたそうで、来週ぐらいには咲くのではないかということです。(04/18 18:46)

97 :
美しい花が咲きそろう 春のグリーンフェア始まる2013年 4月12日(金)
今年も美しい花がそろいました。たくさんの草花を集めた植木市『春のグリーンフェア』が、きょうから広島市内で始まりました。
今年で26回目を迎える『春のグリーンフェア』には、およそ3000種類、20万本の草花がずらりと並び、
会場には先着で250人に配られる花の苗を求めて大勢の人が集まりました。
このイベントは例年、中区の中央公園で開かれ、毎年数万人が集まる人気のイベントですが、
今年は『ひろしま菓子博』が開かれるため、広島港近くの『広島みなと公園』に場所を変更して開かれています。
大規模な植木市は中国・四国地方では珍しく、訪れた人は目当ての花や植木を熱心に品定めしていました。
『春のグリーンフェア』は今月21日まで開かれています。ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1304123040.html

98 :
“黒木の大藤”週末にも見ごろTNC 2013/04/18 19:00:00ttp://www.tnc.co.jp/data/news/photo/615633.jpg
樹齢600年を超えるとされる福岡県八女市の黒木の大藤がいま見事な花房をつけ、訪れる人の目を楽しませている。
去年の九州北部豪雨の被害もなく復旧のシンボルともなっている。今週末が見ごろという。

99 :
2013年04月13日大根島で牡丹園遊会ttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9256&date=20130413&page=5
ボタンの花の季節を前に松江市の大根島で「牡丹園遊会」が始まりました。
「由志園」で始まった「牡丹園遊会」では、春の牡丹供養「牡丹散華」があり、訪れた人は牡丹観音菩薩に
手を合わせたあと、花びらをまいてボタンに感謝していました。
園内には100種類もの珍しいボタンの中からグランプリを決める展示もあり、来園者がお気に入りのボタンを選んでいました。
「牡丹園遊会」は5月6日までです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
芝生総合23 (759)
【水】水で膨らむ土を語るスレ【お湯】 (330)
【園芸】今日買った園芸品を晒すスレ3個目【貧乏】 (849)
「夜の」をつけて卑猥な雰囲気を醸し出すスレ (398)
蓮・睡蓮・水生植物・・・ウォーターガーデン!! 23 (677)
野菜を栽培しているニートが集まるスレ 2 (821)
--log9.info------------------
【不愉快な】オロナインpart3【乞食達】 (229)
いさじ動画19 (561)
【しんすけ・ヤス】ゆとりシリーズPart226【加藤・タカ】 (944)
【郵便局員 原付ギャル】The Chataron Part2【ドラレコ、盗撮】 (256)
囲炉裏 〜64もふ( *´エ`)〜 (358)
【VOCALOID】鏡音リン&リン厨アンチスレ Part10 (375)
【ニコ生】外配信女krかれん (102)
【ニコニコ】BW2・PBR対戦動画スレ7【ポケモン】 (776)
IAアンチスレ (225)
【ニコ生】ドルジ〜ふしぎおじさん【AV監督】 (242)
【乞食】 ふじこ 【元デリ嬢】2 (144)
ニコ生【内藤佑輔】なまぽです (687)
ニコニコ生放送 Part1016 (805)
MAD制作初心者向けスレ123 (448)
【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part9 (632)
【飯田】木村ラジ夫首になりました【無職】 (433)
--log55.com------------------
【風邪・頭痛】体調が悪い奥様【腹痛・軽い怪我】
【市内☆北摂】大阪府のママ 5【河内☆泉州】
奥様が墓場まで持っていく黒い過去 62
国内旅行が大好きな奥様15
50代リーズナブルにお洒落を楽しみたい普通の奥様(ID梨)
■■北海道にお住まいの奥様・通算142■■
50代のファッション美容ヘアメイク(ID梨)8
・▽・女友達って大事?214・▲・