発音うp用例文 No.1 If you listen to American, European, or even Chinese leaders, Japan is the economic future no one wants. In selling massive stimulus packages and bank bailouts, Western leaders told their people, “We must do this or we will end up like Japan, mired in recession and deflation for a decade or more.” Chinese leaders love pointing to Japan as the prime reason not to allow any significant appreciation of their conspicuously undervalued currency. “Western leaders forced Japan to let its currency rise in the second half of the 1980’s, and look at the disaster that followed.” No.2 A : Excuse me, could you please help me? This mall is like a maze. I think I've lost my nephew. B : Don't worry, ma'am. Could you describe him? ... OK, I'll make an announcement ... "Attention please, attention please. We are looking for a little boy, six years old with blond hair. He is wearing a red T-shirt and answers to the name 'Tim.' If anyone finds the boy, please contact the lost and found in the information kiosk on the 1st floor. Thank you.
3 :
No.3 Please call Stella. Ask her to bring these things with her from the store: Six spoons of fresh snow peas, five thick slabs of blue cheese, and maybe a snack for her brother Bob. We also need a small plastic snake and a big toy frog for the kids. She can scoop these things into three red bags, and we will go meet her Wednesday at the train station. No. 4 Be clear about the audience. A writer should know his readers, and then write so they can understand. Always make the writing as simple as possible. Even complex ideas can often be written simply. The simpler one writes, the more likely the reader will understand. Clear, simple writing is much easier to understand, and much easier to translate into local languages. Remember, keep it simple.
v の発音が難しすぎる 自分ではRかけてるつもりなんだけど、いつも f に聴こえるって言われる 単語レベルだと v だけど速い会話になってくると f になっちゃう あと w も難しい 日本語のワになってるって言われるけどどう直せばいいのか分からん あと s は綺麗なんだけど、sh が日本語のシ行の発音になってるって言われる それなら通じる、ではなくネイティブと同じ子音にしたいから厳しめに言ってくれと アメリカの友人には頼んでるんだけど、何分教師ではないんで彼にも強制方法が分からない どなたかアドバイス頂けませんか? 声の周波数や育ち方による喉の開き方による絶対的な差異があるのは理解してます それでもできる限り発音を良くしたいんです
>>27 ありがとうございます v は一番言われるのが、普段めちゃくちゃ使いまくる have なんです have you got とかが haff you got になってるみたいで本当に困ってます I've had とかも、I'ff had に聴こえるとのこと (正確に言うと v と f の中間の少し f 寄り、らしいです) かといって振動を意識し過ぎるとものすごく強調してる風に聴こえるとも言われます (I have ではなく、I haVV になる) w はよく分かりました 頑張ってみます sh は難しいですね・・ 自分でもそうやっているつもりなのですが、うまくいきません ううむ
29 :
>>28 haveのように語末の/v/に関しては、後ろに無声音や休符が続く場合には、 むしろ完全に有声音の/v/であることの方が英語の発音としては不自然だから、 I've hadとかは声帯の振動が中途半端でも全く問題ないはずなんだけどね。 例えば音声学の定番の教科書であるLadefogedの”A Course in Phonetics”には、 In general, voiced fricatives at the end of a word, as in "prove" "smooth" "choose" "rouge" [pruv, smuð, tʃuz, ruʒ], are voiced throughout their articulation only when they are followed by another voiced sound. In phrase such as "prove it" the [v] is fully voiced because it is followed by a vowel. But in "prove two times tow is four" or "try to improve" where the [v] is followed by a voiceless sound [t] or by a pause at the end of the phrase, it is not fully voiced. とある。 考えられることとしては、音声学的には、英語の/f/と/v/の違いは声帯の振動の有無、 つまり有声・無声の違いというより、厳密には呼気の強さや調音器官緊張の強弱、 つまり硬音・軟音の違いだったりする。 軟音である/v/は、硬音である/f/より呼気や調音器官の緊張が弱いという特徴があり、 ネイティブの耳には語末の/v/が声帯の振動を中途半端にしか伴わなくても(それどころか 声帯の振動を全く伴わなくても)、それが軟音である限りは、普通は/v/と認識される。 だから、「有声音にしなきゃ」と声帯の振動の有無に集中するよりも、/v/の発音を /f/よりも力を抜いて出すことによって、ちゃんと/v/と認識される確立が上がるかも。 あと、shだけど、日本語の「シ」の子音は多くの場合、舌先が下の前歯の裏辺りにあるのが 一般的な発音だと思うけど、英語のshは舌先が上に持ち上がるのね。 これは上で書いた「シー」で唇を尖らせると自然にそうなることが多いんだけど、 もし舌先が下前歯の後ろにあるままなら、ちょっと持ち上げてみるとと正しい音になるかも。 これを参考にしてみて http://www.translationdirectory.com/images_articles/wikipedia/fricative.jpg この図の上が英語のsh/ʃ/で下が日本語の「シ」の子音/ɕ/
>>75 たとえば日本語だと、ア リ ガ ト ウ でも英語だと ア r イ g ア t オウになって しかも言葉の区切りが日本語みたいに1文字ずつ切って発音するのではないのね ア・リ・ガ・ト・ウトと区切らずに、アが終わったらリに入る前にrがフェードインして結構前から入り始めるの こう書くと誤解を招くかもだけど、誇張して書くと rrrrRRightみたいに発音する(実際にはここまで伸ばさないけど) これは速く喋ってても遅く喋ってても同じで、あなたがもう少しリスニングの練習をすると ちゃんと聞こえるようになってくるはず Are you okey?だと、実際には Are yイウ oオウ kエy となります 例えば息を吐く発音の h とかで始まる単語も、日本人の感覚では聴いた感じは happen でも、最初の h の息を吐き始めてるのはその前の単語が終わった瞬間に 吐き始めてます もちろんこれは m や n でも同様です なので、実は Mom が上手く発音できる日本人は結構少ないです マムではなく mMアmM と書くと分かりやすいかな? 英語の子音は日本人が思っている以上にかなり強く息を使うと意識すれば 今後の発音で大きな助けになると思います