2013年17シューティング314: 【XBLA】星霜鋼機ストラニア3【グレフ】 (898) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クリムゾンクローバー (619)
【実力的に】中級シューターが集うスレ【中途半端】 (489)
アクスレイ AXELAY (666)
[PS3]STAR STRIKE HD 4惑星目 (113)
シューティングゲーム板自治スレ PART3 (373)
【TF6】岡野哲を誹謗中傷するのはやめましょう (141)

【XBLA】星霜鋼機ストラニア3【グレフ】


1 :2011/06/15 〜 最終レス :2013/07/19
星霜鋼機ストラニア 公式サイト
ttp://www.grev.co.jp/str/index.html
グレフ 公式サイト
ttp://www.grev.co.jp/
グレフ通信 blog版
ttp://www.grev.co.jp/blog/archives/category/星霜鋼機ストラニア
星霜鋼機ストラニア Xbox.com
ttp://marketplace.xbox.com/ja-JP/Product/星霜鋼機ストラニア/66acd000-77fe-1000-9115-d80258410aa5
80'年代風ロボットアクションシューティング
対応機種 Xbox 360 (Xbox Live Arcade)
アーケード (NESiCAxLIVE)
配信日 2011年3月30日
価格 800MSP 容量 206.86MB
オフライン 1〜2名 オンライン 1〜2名
星霜鋼機ストラニア ゲーマーアイコン パック1、2 価格 各80MSP
DLC「サイドバウアー」400MSPで配信中
◆過去スレ
【XBLA】星霜鋼機ストラニア2【グレフ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1305107816/
星霜鋼機ストラニア
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1301493724/

2 :
動画
Xbox360『星霜鋼機ストラニア』プロモーションムービー第1弾
ttp://www.youtube.com/watch?v=yEiueb6RHIQ&feature=mfu_in_order&list=UL
Xbox360『星霜鋼機ストラニア』プロモーションムービー第2弾
ttp://www.youtube.com/watch?v=JlzQW2zQj3g&feature=mfu_in_order&list=UL
Xbox360『星霜鋼機ストラニア』 プレイヤー武器紹介
ttp://www.youtube.com/watch?v=dwjRzpyXiVc&feature=mfu_in_order&list=UL
Xbox360『星霜鋼機ストラニア』プレイムービー「ミッション3」
ttp://www.youtube.com/watch?v=SsU8ZarCYcc&feature=mfu_in_order&list=UL
Xbox 360『星霜鋼機ストラニア』プレイムービー「ミッション4」
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZSU7XJlFERg&feature=mfu_in_order&list=UL
Xbox 360『星霜鋼機ストラニア』 「サイドバウワー:ミッション1」
ttp://www.youtube.com/watch?v=k7c_XO5WVU8
Xbox 360 『星霜鋼機ストラニア』 「サイドバウワー:ミッション2」
ttp://www.youtube.com/watch?v=JGudjwcPXzs
Xbox 360『星霜鋼機ストラニア』 バウワー軍武器紹介
ttp://www.youtube.com/watch?v=nwNhCjH2pFo
Strania Promotion Trailer (US Ver.)
ttp://www.youtube.com/watch?v=R4EC4m73SQk&feature=mfu_in_order&list=UL

3 :
クソケイブ厨とは
ケイブ以外の新作が発表される度にロケテの段階でスレを荒らし
ケイブ以外殆どのSTGを潰そうとする特定の人物の事。
「狐様」というコテハンを名乗っていた時期もある。
クソケイブ厨の特徴
・翼神、式神の城、タイトー作品全般を目の敵にしている
・スコアラーを嫌っている
・ホームがhey
・比較にCAVE作品を持ち出す
・CAVE以外はクソゲー、CAVEシューが無くなるとアーケードSTGは滅びると発言
・おっさんという言葉を多様する
・昔はマイルストーンを叩いていたにも拘わらず、今はファン
・PS2版怒首領蜂大往生を所持しているが、ほとんど未プレイ
・叩きに同人という単語を頻繁に使用する。
・このゲームを出したのはSTGというジャンル(もしくはゲーセン)に対する嫌がらせだと言い出す
・でもインカムの低かった斑鳩はなぜか叩かない
・ガレッガ、東方の信者である
・CAVE作品に致命的なバグが発覚してもスルーor無理やり理由を付けて仕様扱いだが
他社の作品でバグが発覚すると鬼の首を捕ったかの様に、スレで暴れる
・コンスタントにSTGを出してるのがCAVEだけだから、まともなアーケードSTGはCAVE作品しか無いと言い出す
・中野龍三や三原はさん付けだがISOに対してはニート、太菱に対しては犬菱と呼ぶ
・STGよりもメルブラが好き

4 :
いちおつー
ネシカいつだよ

5 :
修正データは提出してるみたいだから後はタイトー次第なんだろうか?

6 :
データ提出済みでタイトーが動かないなら、そういうことなんだろう。
なんだかんだで台は稼ぐタイトルにこそ使わせたいのが見え見えで世知辛いがしょうがない。

7 :
ネシカに関しては何をプレイするかはユーザー次第なんだし
他のゲームを稼動させたいからってのはなんとなく的外れな気がする

8 :
ストラニア・センコロとかやってあとに
ササッと店員が来てBBに変えるのを何度か見たよ

9 :
俺だったら遊んだ後に自分でBBに変えておく
対戦台で置いてあるならBBにしておきたいだろう

10 :
サントラの宣伝もしておこう
星霜鋼機ストラニア サウンドトラック
http://sweeprecord.com/?p=3372
発売日: 2011/5/9
価格: 2,940円(税込)
品番: SRIN-1086
仕様: 音楽CD2枚

11 :
ネシカだと、アクアパッツァがもうそろそろなんだっけ?

12 :
>>8-9
露骨だけど店的にはストラニアは稼働されると困るタイトルだろうな。
時間単位でのインカム考えたら当然とはいえる。
いわゆるマルチビデオシステムで格ゲーとシューティング入ってたら格ゲーにするわな。
それは稼働させる店側もわかってない運用だからしょうがない。
シューティングならシューティングで固めないと相乗効果が望めないよ。

13 :
困るって言っても、このゲームを遊ぼうという人間の数だってたかが知れてるからなあ
インカムが減るとしても、深刻な影響があるとは思えん

14 :
スピカの長持ちっぷりを考えると、時間単位どうこうはおかしくね?

15 :
アーケード的にはXBLAで先行で出ているものを出されても…ってのはあるだろうな。
家でやってた奴が長いこと筺体を占拠するのはうまくない。
それに敢えて稼げないタイトルを動かす道理もなければ必要もない。
いずれにしろ修正上げてるのにタイトーが再開させてないのが証左なんだろう。

16 :
再開しない理由はなんだろうねってところから始まってるのに
インカムが理由に違いない。その証拠にタイトーが再開させていない
ってのはなんか会話としておかしくないかい?
いや別にいいんだけどさ

17 :
Gダラで煮え湯を飲まされたタイトーの意趣返しだったりしてなw

18 :
>>14
スピカと比較するのはおかしくね?

19 :
つうか
ブレイブルー、KOF98UM、KOF2002UM、センコロDUO(2.0とネシカバージョン)、配信停止中のストラニア)
ネシカ入れてる店での選択可能台は、これらしか入ってるの見たことないんだが…
インベーダーやスピカアドベンチャーとかほんとに配信してんのかってツッコミたくなる。
スピカアドベンチャーは結構面白いからたまにやりたいんだけどなあ

20 :
まじか
最近アキバのheyしかいってないんだけど、いい割合でスピカになってる
どこも入れてるもんだと思ったわ

21 :
>>20
heyは特殊すぎて参考にならんよ。

22 :
>>19
スピカとかはシングル台専用。

23 :
>>991
>おせーよアホ
>悔しいか?
遅レスが予想外にきて顔を真っ赤にして反応してきたねw
社会のゴミの無職のニート中年はゲェムする暇があったら職さがしなw

24 :
前スレのレス拾い上げてまで勝利宣言したい人初めて見た
バウワー側はどこでミサイル使ったらいいんかな
5BOSSでちょん当ては無難っぽいけどそれだけじゃ初段行けっこないし…

25 :
セガ系列の店はネシカ選択台入れてないのに
何故かブレイブルーCSIIが稼動してる不思議

26 :
サイドバウワーを配信して大分経つことだし
公式にもバウワー側のパイロット紹介とストーリがほしいなぁ。

27 :
>>24
だな
余程悔しかったんだろうよw
ミサイルはいっその事両手持ちにしてさっさと上げた方が良いんじゃないか?

28 :
店側が対戦専用台にしてればストラニアは選択できないんじゃなかった?

29 :
2麺のボムでプリプリジェネレーター壊しにくるやつ
ストラニア兵っつかよく見たら冬馬機だったわ
そりゃやられる前に逃げてくはずだわ
可愛さも半減だわ
なぜボムにこだわるのかは未だ謎だわ

30 :
>>28
選択対戦台でもストラニアは選択できたぞ

31 :
バウアー四面だったかの飛行機バーニア破壊ミッションで護衛してるやつらは
冬馬と同じ機体?

32 :
>>28
できたはず

33 :
ネシカは1つのゲームのみ稼働で他のゲームに変更できないようにする設定がある
現状ではブレイブルー専用にしているお店も少なくない
変更可能設定の場合でも1P台のみと対戦台とでは遊べるゲームが異なってくる
インベーダーとスピカアドベンチャーは対戦台では選択不可
ストラニアは対戦台でも遊べるように元から配慮されていた

34 :
対戦台でこのゲーム選ぶとか嫌がらせすぐる

35 :
BOSSモードはないけどO/Dあるしストラニアとバウワーで対戦できるべ

36 :
みんな情報THX。そうか、1P台かどうかか・・・って
>ストラニアは対戦台でも遊べるように元から配慮されていた
これは >>34 の言うように、店側からしたらかなり嫌われるんじゃないか?

37 :
50円ゲーセンでもネシカは100円
配信されたらストラニアはシューティングだから他のシューティングと同じ50円
になるわけがない・・・

38 :
東京とかは1クレ100円は普通だが、100円2クレが当たり前な場所はかなりあるんだよね。
値下げはともかく値上げをするのは難しいだろうなぁ 心情としては100円でも他意かとして安い気がするのだけど

39 :
ネシカはネット配信でゲームが無料提供される
お店は基板導入の費用がなくなる代わりに遊ぶ際の100円をお店とメーカーとで分配するようになっている
だから50円とかは商売的に考えられないわけで100円2クレなお店の場合は苦肉の策というところだろう
現状だとブレイブルーや今度出るアクアパッツァがメインで他は添え物な感じだけど
ネシカはまだまだ認知というか設置を増やそうとしている段階であり今後に期待したいところ
1P台設置が増えてくればストラニアをするのに肩身の狭い思いをしなくても済むことだろう
というかストラニアの再稼働マダー?

40 :
アクアパッツァ配信時に再配信来なければもう無理だろ。
タイトーからアケゲーとしては無理って烙印を押されたも同然だ。

41 :
文句を言わせてくれ
ゲームオーバーになるとスコア表示が消えて今何点だったのかわからなくなる
STGで何点だったのかわからないっておかしくね?
演出は凝ってるくせにSTGの基本的な部分が出来てない

42 :
あんま気にした事なかったな
スコアの作りがクリア大前提の作りになってるから、ゲームオーバーのスコアとかどうでもいいと思ってたけど、気にする人はいるのね
でも同時期に出たとらぶるウィッチーズみたいに、コンティニューありでもスコア登録OKにしておくと間口が広くなっていいかなとは思った
普段STGやらないフレンドが、そのシステムのおかげで結構やり込んだ様子だったし

43 :
>>38-39
都内でも50円でネシカ稼動させてる店は普通にあるぞ

44 :
店の儲けは減るだろうが
同じネシカのブレイブルーCSIIが50円の店もあるから
50円にできないってことはないだろう

45 :
それ店側に利益なさすぎね

46 :
>>41
そりゃグレフがシューティングやゲームを作ってるつもりではないからさ
まるちゃんをはじめとして自己満足のゲームもどきしか作れんからそういう配慮の欠けたことを平気でやらかす
そりゃインカム稼げない独りよがりなゲームもどきしか発表できないわけさ

47 :
ゲームオーバーでも更新してたらリーダーボードに記録されるやん

48 :
しかし1スレ目からずっとゲームとは関係ない部分でのネガキャンがすごいんだが
なんでこんな恨まれてるんだ?

49 :
グフフですから。

50 :
箱○で配信されたから轟音がネガキャンしてるのやも
つーかたかだかゲーム如きにギャーギャーいちゃもん付けるなと

51 :
何でもかんでもネガキャン扱いは良くない
そんなことばかり言ってるから改善されない
駄目なところは駄目とハッキリ言おう

52 :
>>51
いや、俺が言ってるのはゲーム以外の部分での話ね
>>41に対しての話じゃない
>>49とかだってもう理由にすらなってないじゃん?

53 :
>>52
それは申し訳ない

54 :
グレフがプレーヤーのことを考えてないのなんて昔から言われてる話だよ。
ストラニアもそう。テストプレイはやってるんだろうけどプレーヤーの視点が欠けてるんだよ。
だからゲーセンに置いてもプレーヤーが付かないしヒットしないんだ。

55 :
>>36
確かにBBやUMの対戦台で片側シングルSTGで遊ばれてしまったら
店からすると勘弁して欲しいわなー
スプライツとかチェンジエアブレードみたいなの作るしか無いのかな

56 :
>>54
それとクソケイブ厨のネガキャンとは話が違う訳だが。

57 :
とはいえグレフの作品がいつも何かしらもったいないミスしたり配慮が抜けてたりするのには
本当にイライラさせられる。何年ゲーム作ってるのよ。
遊ぶ側の気持ちを考えないで自分の作りたいゲームを押し付けることしか頭にないっていうのはわからんでもないよ本当。
丸山社長は萌えキャラ云々する前に足元を点検してくれ。そんなザマだから仕事がなくなるんじゃ。

58 :
掃き溜めで愚痴ってる暇はあるのに、グレフにメールも送れないのか

59 :
送っとるわい

60 :
まぁ、言ったところで伝わりゃしないから仕方ないんだけどな

61 :
別になくてもいいんだけど、どの武器が初段とったか画面端に印でもつくとよかったな。
プレイ中に忘れちゃうw

62 :
>>58はグレフの中の人なの?
メール送っていないと判断出来る人ってそれしかいないじゃん
掃き溜め見てないで頑張れよ!

63 :
まだ町田市成瀬のココイチの横のビル?
昔そのビルに入ってた不動産屋にはお世話になったよ
あのへぼい建物にオッサンが集まって萌えゲー作ってると思うと
なんともショッパイな
グレフ信者()が見たらどう思うのか・・・

64 :
ロボみて集まったライトユーザーには嫌われたかな
家庭用向けで考えたらバランス調整が微妙
1面ごとのミッション制にして30ステージ程度(敵再配置の面使い回しも可)にすれば良かったのにね
アーケードはまた別調整で

65 :
それだったら俺は逆にアンチ側だったかも
ライトユーザーの定義やそんな存在が本当にいるのかとか、そういう議論はとりあえず置いといて、
そのジャンルのコアユーザーと、それ以外のユーザー両方取りに行くってのは、難しいってか無理なんじゃないかと思う
それはGrevに限った話じゃなくて、全部のメーカーが悩みとして抱えてる部分じゃないのかな
まあジャンルが違ってたらスレも別の板に立ってただろうから、流れ自体は今よりおだやかなものになってたかもしれないねw
UIの不満はGrevが変化しない限り出続けるだろうけど
ストラニアと全然関係ないな…
ごめんね

66 :
ステージが連続しないと武器選択の面白みが減ると思う

67 :
ろくにクリア出来ずに文句だけ垂れ流してるのは見ていて見苦しいっすよwwww
80年代テイスト溢れるゲームにグラフィック神しか言えないライトユーザーがやった所でクリア出来るとは到底思えないがね

68 :
社員涙拭けよ・・・

69 :
お前は誰と戦っているんだ?

70 :
見えない敵と

71 :
冬馬のエンディングは死んだライバルを生きてると思い込んでるように解釈できて怖いな
ヨセミテ死んでるよな? あれは?

72 :
アクアパッツァ稼働したけどストラニアは…

73 :
>>72
アーケード版終了のお知らせ、だな。
データは提出していてタイトーの裁量待ちで結果がこれだとするともう見込みはないな。

74 :
そもそもこれ、どういう経緯でネシカ配信タイトル行きになったんだろ
1月の終わりに急に決定したような記事があったけれど
もしタイトーから配信を持ちかけられたとかだったら
盛大にタイトーに騙されたことになるが

75 :
アクアパッツァを邪魔しない程度の繋ぎとしてストラニア配信
→スコア保存不具合で配信停止
→必要チェック期間を顧慮するとアクアにかぶりかねないのでタイトーが再配信を押し止めた
こんな感じかな?まあストラニアは最早アケに拘る気が失せたからいいんだけど。
アクア稼働日にネシカでセンコロ乱入不可スコアタやる空気読めないプレイヤーもいるようだし、ストラニアが遊ばれるともっとダメだろう

76 :
あれ、ストラニアACって再開したの?
もしかして店側がダウンロードしないと遊べない?
うちの近所みんなアクアパッツァ祭りなんだけど・・・

77 :
ストラニアは配信されてないから遊べないよ

78 :
>>75
>センコロでスコアタ
うわー・・・

79 :
>>75
店側からクレームが上がってセンコロも配信停止食らったりしてな。

80 :
6/23〜6/29までネットワークテストとの事でやっとこさ再開フラグ来たな
あんだけ叩いてた阿呆はどんな顔してるんだろうなw

81 :
それどこ情報? どこ情報よー

82 :
>センコロでスコアタ
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ

83 :
今日Hey行ったら>>80の言うとおりテストやってたよ
1面冒頭のザコが弾吐いてたけどネシカ版って難易度ハード準拠だったりするの…?

84 :
おおやってるのかよ!それは良かったな
調整されてるなら家庭で遊んだ身でも楽しくやれそうだな

85 :
センコロでスコアタって…それグッディ21だろ絶対

86 :
グッディがセンコロの対戦台置くわけねーだろばーか

87 :
>>84
グレフの調整だから様子見るのが無難。
すでにいくつも上がっているように、この会社がプレーヤーに向けた調整をやるとは思えないから、
どちらかというと逆にグレフの連中(だけ)がより面白いと感じた場バランスを押しつけてくる可能性あり。

88 :
そんであとで糞調整だってここで喚いてネガキャンするつもりですね
数回プレイすれば身を持って分かるのに、何で自分にとっては当てにならないかもしれない
他人のプレイした感想をいちいち待つ必要があるんだよ

89 :
いったい誰と戦ってるんだよ…

90 :
そもそもリリース前に十分なテストをしていれば気がつくような、
稼働初日に発覚するレベルのミスのまま製品をリリースするような会社に、
今後仕事を任せようというところが出てくるとは思えない。
自分が発注主ならこういう会社には仕事は任せられない。
上がってくる成果物にとんでもないミスが混入しそうで恐ろしい。

91 :
>>83
以前のネシカ版は箱○版と同様にゲーム開始時にノーマル、ハード、エキスパートを選択する仕様だった(ゲーム内容も変わらず)
今度は変えてきたということ?自分では確認せずに他人のプレイ見ただけ?

92 :
>>91
いや、アトラクトデモだとそうだったんだ
XBLAのノーマルも打開できてない上にダラバーACで小銭吐いちゃったから
プレイはしてないんだ。すまない

93 :
>>92
デモ見ただけなら、多分以前と同じ難易度選択なんじゃないかなあ?
以前のネシカ版ではデモ見なかったんだけど
今確認したら箱○版のデモはハード設定になってるからネシカ版も同じだと思うよ

94 :
誤解を招くこと言ってしまってスマン
無調整でもガッカリしないよ

95 :
どうでもいいけどグッディってそもそもネシカ導入してないっぽいな。
ネシカ公式で検索しても出なかった。

96 :
やっと本格稼動の目処が立った?
そしてやっとそれぞれが組んだパターンの交換が行えるって事かな

97 :
稼働したらしたでこれのプレーヤーは空気読めないとゲーセンや他の客から白い目で見られたりしそうだ。
まともに遊ぶにはhey行くしかなさそうなゲーム。
所詮は家庭用か。

98 :
前に稼働したとき、初日はブレブルの対戦がひと段落したところでプレイした
やけにギャラリーが付いたが、それはストラニアを見てるんじゃなくてブレブル待ちなだけだった・・・
正直申し訳ない気持ちもあったが、初日なんだし勘弁してよと心の中で思った
ハード6ボスで死亡でスッキリしない結果に・・・
翌日、というか前ver最終日、閉店間際を狙ってハード再挑戦
ブレブル客も居らず、馴染みのSTG仲間に見守られながら無事にクリア
エンドロールも家庭用と変わらないなあと確認できて一安心だった
そうやってね、肩身の狭い思いをしながらも、ゲーセンでのプレイを大事にしてるヤツもいるんですよ・・・

99 :
そんなビクビクしながらやるぐらいなら800ゲイツ払って家でやった方がいいやん
そんな状況で楽しめるのか?

100 :
シングル台が普及すれば肩身の狭い思いをすることもないのだが
現状ではシングル台は少ないし、あってもあんまり人いない。せいぜい格闘の練習用って感じだ。
ストラニアが対戦台でも遊べることで格闘プレイヤーもストラニアプレイヤーも不幸、なんてことにならないといいね

101 :
AC版稼動しても、ブレブルとパッツァがフル稼働中だから
あまり遊ぶ機会が無いかもな

102 :
なんでまたロケテしてんだよ・・・

103 :
アクアパッツァと同時配信とか嫌がらせ要員かい

104 :
>>78>>82
別に何しようが勝手だろ
嫌なら店側が遊べないように設定できるんだからな

105 :
>>99
家の小さいモニターやコントローラでやっても面白くねえじゃん
金もかかってないしさ

106 :
>>103
そのとおり。
相変わらずグレフのやることはゲーセンへの嫌がらせの域を出ない。

107 :
>>103
テストしてるだけで配信してねえよ

108 :
>>105
家の方がディスプレイ大きいし好きなスティック使えるじゃん

109 :
>>108
ゲーセンのほうがやりやすいよ

110 :
コンパネやモニターを考えるとゲーセンのほうがやりやすいね。
家庭用だと環境を揃えるのもさることながら
モニターやスティックの位置調整がしっくりこない。

111 :
例えば、オレはアストロ筐体を持っていてガレッガとかエスプガルーダとかいろいろ基板もある
もちろん家で遊ぶのも楽しいが、でもゲーセンで遊ぶのもまた格別なのだ
他人にそれを伝えるときは、「同じ酒でも外で呑むほうが旨いでしょ?」と言ってる
下戸や未成年の人には「同じ食事でも外で〜」と説明
これでわかってもらえるだろうか?

112 :
どっちにしてもパッツァやBB入ってる台でこれが入ってるからやるっていうのは店への嫌がらせだろうな。
入れてる店も店って話にはなるが。
家で散々やり込んだ奴が結果の見せびらかしのために公開Rーやるためだけの役割しかもうないからな。
グレフゲーは本当に店にとっては迷惑以外の何物でもない。

113 :
うーん…
これが例えばコナミやcaveの新作がNESiCAで稼動!ってなった場合でも同じジレンマは発生すると思うんだ
問題なのはNESiCAの普及具合やシングル台の浸透具合であって、グレフだからとかコンシューマからの逆移植だからとかじゃないと思うんだけど、
その辺グレフ憎しで語ってる人どう思う?

114 :
テストやるならHeyの大画面VIP台でやりたかった…

115 :
>>113
かつてのMVSとほぼ同じ。
シューティングはシューティング、格ゲーは格ゲー、アクションはアクションなどとまとめないと、
結局は他ジャンルのプレーヤーに不愉快な思いをさせることになる。
そして家庭用と同時だったり家庭用よりあとに出るなんていうのは、
基本的には出すべきではないと思う。
コインを入れさせる要素の多くが>>112のレスの内容にある役割に占められるだろうから。
やるならXBLAはアーケードよりも後で出さなきゃダメだ。
ゲーセンとしては家庭用が出ているものがあとでアーケードにくる意味はほぼないし不必要だからな。

116 :
ストラニアに関してはリプレイ機能が切ってあるようだから、ゲーセンでやる意味はあるんと思うだ
コンシューマからアーケードへの逆移植はお断りと言うが、格ゲーなんかは家でトレーニングしてからゲーセンで実践なんてスタイルがあるよね?
STGなんかにも、家庭用のランキングよりもアーケードでのランキングにこそ権威があるなんて考え方があるし、
まったく不必要とは言えない部分があるんじゃないかと思うんだけどどうかな
それってコンシューマが先でもアーケードが先でも変わらない部分でない?
ゲーセンのインカム的な意味で迷惑と言う意味でならNESiCAはタイトル固定機能がある
MVSと同じって部分は上でも言ったけどNESiCAの稼動状況による問題だよね
さて、グレフがどうのってのは関係のある問題かい?

117 :
>>116
格ゲーは対戦相手がいたりプレイ時間が短いから意味はあるけど
ことストラニアだと>>112の言ってることが真理じゃね?
もっともアーケードが先だとしてもグレフのゲームがインカムにあまり寄与してこなかった事実と
ストラニアもおそらくは客付き悪いだろうなってことはこれまでの実績などから容易に想像できるけどw

118 :
ぶっちゃけ客付きが悪いだろうってのは否定しないが、
上でも言ってるように、NESiCAはインカムが問題ならオペレータ側がタイトル変更を拒否出来るようになってるし、基板代も基本掛からない
なんか微妙にズレてる気がするんだけど、「逆移植のグレフゲー」ってのが果たしてNESiCAの今抱えてる問題と別にどう問題があるの?
って事なんだけど

119 :
>>118
それに回答すべきなのは丸山社長だろうね
彼がわかってない彼自身への宿題
上の方でも言われていたけど
やってることがおかしいって自分で気づけないなら
これがグレフの遺作になるかもね

120 :
百歩譲って逆移植はなしって結論で構わないよ
もっかい言うよ?
今回の配信は基本的に基板代は掛からないし、インカムの問題ならオペレータ側でゲームを固定出来る
NESiCAの台数やシングル台の普及状況の問題はあるが、それはストラニアに関する問題ではなくてNESiCAが抱えてるこれからの課題
ゲーム内容は自分も思う所はあるが、それはユーザーの不満点であって店にとって迷惑云々とはまた別の話
で、ストラニアと言うグレフゲーはどういう部分で店にとって害悪なの?って聞いてるんだけど、
まあなんか答えもらえなさそうだねw
出かけよう…

121 :
逆移植だろうと何だろうと一人用ゲームがネシカに増えることは
絶対的に一人用ゲームが少ない今のネシカにとってプラスだと思うんだが
一人プレイゲーが増えれば新作も追加されるエミュ台みたいな位置になってそこそこ意味のあるものになると思う
今の状況が悪いのはほとんどタイトーのせいだよね

122 :
ストラニア自体が、一面から捨てゲーするひとを量産するようなゲームだったらゲーセン的にはいいよね。
ストラニアが受ければシングル台も増えてネシカ用タイトルの可能性が広まるじぇ
受ければ。

123 :
あ、そういえば
今回はCでODできるようになったよね?

124 :
>>122
初っ端のランダムザコ斬りで被弾したら捨てゲー
一ボスのモザイクの所為で40万超えなかたっらランク調整失敗で捨てゲー
これに夢中になれる奴は病気だよ

125 :
ゲーセン行ってないからわからんのだけど今はHEYでしか遊べないってことでおk?

126 :
1被したら捨てゲーなんてどのゲームのスコアタでも良く見る光景。
ストラニアに始まったことでもなかろう。
1ボスにしてもモザイクがかかる前に叩き潰すものだと思ってるし。
ネシカの問題は最寄のネシカ稼動ゲーセンが車で1時間とかの惨状だからもう諦めてる。

127 :
町田のタイトーでストラニアとバトルファンタジアを一緒にネットワークテストしているみたいたが
案の定、選択台はブレイブルーがプレイされてた。
暇がある人は行ってくれ。29日までやってる

128 :
バトファンまで稼動するのかw
永久とか修正されてるの?

129 :
たくさんの人にパッツァやブレイブルーの真剣勝負が望まれる筺体で、
ひとりパラリンピック開催すんなよ、障害者共

130 :
ついにアンチ君が発狂したようです

131 :
対戦が頻繁に行われているのなら、そもそもゲーム切り替えが出来ないわけだから何の問題もない
でも、よほどの繁盛店でない限り、台が空いている場合は往々にしてある
そのタイミングで他ゲームを遊ぶことを否定されるというのなら、それは何か間違っているのではないか?
切り替えされないように、ずっと対戦やってればいい
まあ、今は対戦物で台数自体を増やしている段階なわけだ
繁盛店は元よりそれなりなお店でも、他ゲームへの切り替え不可にしている場合が多い
ネシカシステムのことが浸透するまではまだまだ時間がかかるということなのだろうね

132 :
もういいよ
いつまでもこんな頭の可哀想な奴と言い争ってても貴重な時間をドブに捨てるだけ

133 :
町田で1回だけやってきた。
ネシカのゲーム選択画面では1.06なのにタイトル画面は1.00の表記。
ゲーム内容としては特に配信停止前と変わった印象はない。
ハイスコアがキチンと表記されていたのでスコア関連の問題は修正されてるようだ。
ハイスコアが1000万超だった。秋葉原でもネットワークテストしてるらしいのでもしかすると全国でのハイスコアなのかもしれない。
プレイ終了後、プレイヤーネームや店舗名が記載されていたのだがアルファベットでなくカタカナで表記されてたので
新しい変更点としてここでカードの個人データが反映されているのかもしれない。
あんま覚えてないがまあこんな感じ

134 :
HEYのストラニアやってきたぜー
やっぱりシューターだらけのHEYだから人入りは上々だったぞ
色々まとめると
ランキングはノーマルのみでネシカカードを翳した人だけしか乗っていなかったぽい?
O/Dは配信テスト中だからか知らんが未だにA+Bだった CボタンをA+B同時押しにしてくれたHEYの店員さんに感謝
ただし今回も武器の使用中にO/Dは使えないからいったん撃ち止めてから使おうな
あと前回と同じくAC版はプレイ内容には差し支えないが処理落ちが目立つな

135 :
上々ってほど人ついてないね
筐体であそべるのはいいけど
箱用のいいスティックと大型テレビ持ってて筐体より環境のいい人は
家でやるほうがいいかも知れない

136 :
でも家だとリプレイないからなあ
斑鳩みたいにこれが正解だ!!ってのが目に見えて分からないから
自己ベスト更新とか狙うなら他の人のプレイ見ないと行き詰ってしまう

137 :
>>135
筐体よりいい環境って無理だと思うよ

138 :
それこそ発売中止になったHORIの筐体ぐらいでないとなあ

139 :
なんだかんだでゲーセンのがやりやすいのは事実

140 :
グレフ社員が必死こいてゲーセン版もやらせようとしてるな
涙ぐましい工作だこと

141 :
>>140
社員だと思った根拠をお願いできますか?
あと出来れば店にとってグレフゲー迷惑だっていう理由も添えていただけると幸いです

142 :
>>140轟音さんちぃーっす
さっさとゲハに帰れドアホが

143 :
いまどきリプレイ機能も付けられないメーカーって
技術力を疑う

144 :
×付けられない
○付けない

145 :
>>140 >>143
あれ?クソケイブ厨ってまだ生きてたんだ?
ケイブアーケード撤退のショックで死んだかと思ったよwwwwwwwwww

146 :
>>140
そりゃSTGはアーケードがメインのジャンルなんだから
ゲーセンでプレイさせようとするのが当然ですが?
SS版ガレッガをイージー設定6機設定50万エブリでプレイして
リトライを繰り返して6面を越せなかったうすのろ家ゲ厨のクソケイブ厨には理解できないだろうがなw

147 :
まあDUOではリプレイ付いてたんだし、付けられないじゃなくて付けてないんだろうな

148 :
>>146
アンチ=クソケイブ厨の発想が理解できない
箱持ってないからゲーセンでひたすらストラニアやってやっとラスボスまでたどり着いたよママン
それとは別だけどバウワー編もゲーセンでやれるようにはなるんかな

149 :
>>148
クソケイブ厨が長年グレフ等のスレを荒らし続けてきたんだからそう思われるのも仕方ないかと。

150 :
荒らしへの対応なんか一括クソケイブ厨乙で問題ない

151 :
配信来てたんならアゲてくれたっていいじゃないですか皆さんorz

152 :
とうとう来たのか

153 :
明日で終わりなんだからageんな

154 :
お、ついにゲーセンで稼動したのか
それはそうとグレフ公式が全然更新しないから心配なんだけど

155 :
まだテスト段階ですしおすし

156 :
ネシカってゲーム変える度にネットからゲームデータをダウンロードしてんの?

157 :
筐体とは別にゲームデータ用の鯖があって、そこにあらかじめ一括ダウンロードしてある。
で、筐体ごとに稼動させたいゲームのデータを鯖からコピーして稼動している。

158 :
お店の中に鯖があるのか

159 :
そりゃ、まさかいちいち本部からダウンはしねーべよ

160 :
やってきた
本当にスコアランキング正常なの?
カード使ってる人がランキング更新したけどHardのトップが1100万のまま変わってなかったんだけど

161 :
キャッツに行ってみたんだけど、
もしかしてブレイブルーとアクアパッツァの対戦台を切り替えするの? 

162 :
パッツァに人集まり過ぎてまるでプレイできる気配がない…
なんとかしてよ

163 :
ムズイ、設定MAXにしても3面で終わる
クリアできる気がしない

164 :
>>162
当たり前だろ
ここで空気読まずにパッツァからストラニアに切り替えて遊んでたりしたら袋叩きにあうぞ
パッツァの入ってる台はあきらめろ

165 :
7月7日から再配信だってよ

166 :
プレーすること自体が迷惑です。まじで。

167 :
>>166の存在自体が迷惑です。まじで。

168 :
箱○持ってない人はゲーセンで遊びたいだろうけど
新作で盛り上がってるところをストラニア起動させたらギャラリー総解散だぜ・・・
俺にはそんなことやってのける勇気はない・・・ホームの伝説になっちゃう

169 :
だってアクアパッツァ、クソゲーじゃん。
あのゲーム性じゃ闘劇終わったら過疎ると思うわ

170 :
パッツァをこきおろせないレベルでストラニアもクソゲーだけどなぁ。
プレーヤー無視のストレスゲーだし。

171 :
ゲームの話題がまったく出ないナントカニアには言われたくないよな

172 :
ナントカニアってなんですか?ストラニアの話題なら普通に出てますが?

173 :
とらぶるウィッチーズを再稼働させた方がゲーセンのためになった

174 :
ぶっちゃけSHT自体ゲーセンのためにならん

175 :
夏なので早急にぐわんげを稼働すべき

176 :
久しぶりにゲーセン寄ったらネシカ筐体があって選べるゲームのインストにストラニアもあった
ゲーム選択したらストラニアはなかったぜ…

177 :
7日まで待て

178 :
7日再開ってどこ情報よー?

179 :
プレーすんなよ。迷惑だから。

180 :
お断りします

181 :
せっかくだから俺はストラニアをやるぜ

182 :
七日ってバトファンも配信開始だよね

183 :
同人上がりのスタジオシエスタにあっさり敗れたゲームはこれか。

184 :
無情と言うべきか…。
アルカディアの攻略情報は何事もないように進んでます…。

185 :
そういえばバウワーも7日から選択可能になってんの?

186 :
>>183
あれも大概にしとけってゲームだがストラニアよりマシだったのは笑えない事実
シエスタは元より同人ゲーム時代からグレフより面白いゲーム作ってるからグレフが敗れるのは当然なんだけど

187 :
共通してるのは双方問題行動多すぎるという

188 :
スレチだが確かにねぉは良いゲームだったわCOOPも快適だったし GW時はすっげー遊んだわ
でもなんかすぐに飽きてしまったわ なんでだろう
ストラニアはいまだに1日ワンプレイずっとやってる なんでだろうなんかクセになるんだよな

189 :
シエスタの下請けでやり直してこい

190 :
こんどはこっちで自演か

191 :
隊長がおっぱいやお尻を強調したいやらしいイラストをステージ間で表示すれば良かったんだな

192 :
>>186
XBLA版ならともかく、流石に同人時代のヤツはねーよ
道中がダル過ぎる上にサークル元の自演で印象が最悪だった

193 :
>>192
Verが上がってからは大分アケに近い仕様になったよ
まともに上げてなくすぐやめた人程よく道中が長いと言う

194 :
そのアケ版が大して面白くなかったわけだが
緩急無いし視認性悪いしプレイしててこっ恥ずかしいし
あーでも視認性に関してはストラニアも大分やばいか

195 :
>>緩急無いし視認性悪いしプレイしててこっ恥ずかしいし
全部ストラニアにも当てはまる

196 :
シエスタが同人時代に作っていたAIRRADEよりも面白いゲームがグレフにはない
萌え狙いなら本当にシエスタの下請けからやり直せと言われてもしょうがないことになりつつあるが
ゲームアイディアでもそういわれかねないのが商業メーカーとして情けない

197 :
未だにシエスタは信者多いところに喧嘩売りまくったキチガイ馬鹿サークルのイメージしかないわ

198 :
否定するのはいいんだが具体的に
これこれがこうだからダメだ
ってのがないと何言ってんだこいつとしか思えないっていうか賛同できない
同人以下とか同人サークルより面白いものが一つもないって言うならちゃんと同意出来るくらいの内容を示してくれ
でないとストラニアとも関係ないしただの荒らしにしか見えない

199 :
というか実際ただの荒らしだし

200 :
>>198
ゲームについてはとっくに誰も話さなくなり、
ネシカの可動がどうしたという以外に全くレスが無い、このスレとか。

201 :
いまさらゲームの存在知って(XBLAで見たときはトップ絵の微妙でスルー)
動画見て面白そうだなースレどんな風なのかなと思って見に来たら荒れてて吹いた

202 :
2chではよくあること

203 :
やっと7月7日に再稼動か。>ゲーセン
都内だが、1人台が置いてある店を物色しておくか
ところで、ネシカのカードってどこで買えばいいの?バーチャみたいに店で売ってるんかな

204 :
店内での携帯ゲーム機の使用、ゲームをプレーしない方の椅子の利用、
ストラニアの選択などは迷惑行為にあたり、
出入り禁止の処分などを取らせていただく事があります。

これくらいの張り紙をするべきだな

205 :
もうその手のネタはいいから。
ネシカ稼動してもうすぐ1年だっけか
ぼちぼちシングル台も増えてくると良いね。

206 :
NESiCAxLive版「星霜鋼機ストラニア」(ver.1.06)オンラインランキングの仕様につきまして
1) NESiCAxLive版「星霜鋼機ストラニア」では、NESiCAを使用して、
プレイヤーの最高得点(ハイスコア)を保存し、
オンラインランキングに参加できる機能があります。
このハイスコアを保存、更新する条件として、
ノーコンティニューのプレイが必須となります。
コンティニューを行うと、その際のスコアは反映されません。
コンティニューを行わず、それまでのハイスコアを超えた場合のみ、
ハイスコアが更新されます。
2)2P同時プレイを行った場合、
後からスタートしたプレイヤーのそれまでのハイスコアを超えた場合、
ハイスコアが更新されます。
そのため、1Pプレイヤーと2Pプレイヤーのハイスコアに差がある場合等、
先にスタートしたプレイヤーのハイスコアが正しく更新されない場合(※)があります。
なお、こちらについては近日アップデート予定の
星霜鋼機ストラニア (+ sideバウワー)にて仕様変更の予定です。
オンラインランキングに挑戦される際は上記ご注意いただき、
また1Pプレイを推奨させていただきたく、宜しくお願い申し上げます。
(※)「ハイスコアを更新しても保存されない」
http://www.grev.co.jp/str/nesica.html

207 :
そもそも二人同時プレイのスコアは登録されなくて問題ないと思うんだが…
二人プレイ時専用のランキングでもあれば別だが

208 :
普通はスコアランキング作るなら、各モードごとに作るんだけどな。
1P専用、2P同時があるなら、ランキングも各モードごとにあって然るべき。
それから総合ランキングと同時にキャラ別とか難度別とかそれぞれの集計があるのが普通でしょ。
スコア狙いのプレーヤーについて作り手がわかってないのは詰めが甘い。
グレフらしいけど…もっとプレーヤーに楽しんでもらうことを考えて作れないもんかな。
いつもどこかしら中途半端だな。

209 :
ネシカのストラニアは乱入歓迎仕様なの?
乱入したら怒られた、なんてことにならん?

210 :
一般的なSTGと同じじゃないかな。
あまり歓迎はされないと思うから声かけてからのが無難かと。

211 :
一般的なSTGはそもそも2Pプレイだと隣に座る必要あるからな
プレイしてていきなり隣に誰か座ってきたらビビる
その点だとある意味乱入しやすい?

212 :
それもそうか。
しかしスコアタの真っ最中に乱入されるのは困る。

213 :
今日から配信再開だからな

214 :
ういっす、ACやってきたよ。遠征した甲斐あった。
錦糸町のTAITO直営、アクアとBBの固定台2ラインづつと1ラインだけ2L12Bの選択可能対戦台あるので比較的遠慮なく対戦台潰せる。
それでもアクア設定のラインを潰すのは気が引けるぞw
初めてACやったんですがね、2B仕様なの? あとバウアーまだだったのね…。

215 :
えー今回も2ボタン仕様なのか・・・
以前にいろいろ書いたけど、やっぱ操作ミスすることがある自分としては3ボタンのほうがいいなあ

216 :
Heyにも設置してあったからやってきた。2ボタン仕様だけどA+B同時押しボタンが設置されてた。
A押しながらA+B押してもO/Dが出ないので3ボスで大惨事になったよ…
しかし思った以上に反応がクイックなのと、大画面かつ画面近くでプレイできるので弾避けがしやすかった。
ノーマルとは言えXBLAじゃ大苦戦の4ボスも1ダメで倒せたし

217 :
やっぱ仕様なのか。
6Bが保障されてるプラットフォームで2Bに押し込む理由って何だろ
昔臭さ? 旧jammaでも3Bだし、拡張抜きのjvsでも4Bだよね?

218 :
元は2ボタン仕様なんだし問題なかろう。
斑鳩だってデフォは2ボタンだ。

219 :
ネシカだと同時押しボタンとか設定しづらそうだけどどうなんだろ

220 :
俺も片田舎だけどACやってきた
O/Dはソ−ド装備時や撃ってない後の攻撃時に2ボタンだと時々暴発する、慣れがいるな
音もよく聞こえないし、やはり家ゲのが環境はいい
それにしても両サイド格ゲで右はガンダムに挟まれた中でのPLAYはマゾいなw

221 :
2軒回ったけど、1軒は対戦ゲーしか選べない設定になってて遊べなかった
遊んだら元のゲーム戻すようにしてるんだけど、ランキングはデモ画面で見られるの?

222 :
>>221
ぐへー…
シングル機専用タイトル以外に個別でタイトル拒否れる設定あんのね
空気読めない連コするアホ出たら台から削られそうで怖いわ
なんてゲーム以外がマゾい罰ゲームみたいなんだw

223 :
ゲーセンのネシカ版で初めてプレイしたけど
ブレイブブレイドだっけ?あれにちょっと似てるね
ソードをブンブンする感じとか

224 :
ランキングはネシカカードが無いと参加出来ない仕様っぽいな。
画質はウチの環境より良くてビックリしたw
あれアナログなんだよな。すげえ綺麗だった。

225 :
くっそいいなー。みんな楽しそうだなー。
早く週末にならねーかなー。

226 :
だが、週末は格ゲー勢がネシカを遊んでいる可能性が高いのだ…(´;ω;`)

227 :
ネシカは高速I/Oだから遅延がかなり抑えられてるよ。

228 :
>>226
あるあるあるある( TдT)
夢のシステムのハズだったのに苦労する要素がマシマシになった気がするのは何故なんだ
地元のアクア台のストラニアが選択不可にされていませんように

229 :
独断と偏見でゲーセン集wikiスレに厚かましい問題提起をしてきた
後悔はしていない、異論は全面的に御拝聴

230 :
ネットワークテストでNORMALしかクリアしてなかったからHARDとEXPERTクリアするために通うか…
そろそろ武器縛りプレイ増えてきてもいい頃合い

231 :
STGで『性能差の無い2P側』でのプレイなんて久々だぜ。
…と思いきや、DBACでずっと2P席(青)に座ってたわw

232 :
>>231
性能差あるよ

233 :
ttp://nesica.net/tenpo/work/?guid=ON
すげぇなネシカ

234 :
ゲーム検索機能を付けて欲しいよな。
もしくはシングル台検索。

235 :
MVS並にゲーム切り替えが早かったら神だが、それは望みすぎか…

236 :

「星霜鋼機ストラニア」(ver.1.06)オンラインランキングの仕様につきまして
1) NESiCAxLive版「星霜鋼機ストラニア」では、NESiCAを使用して、
プレイヤーの最高得点(ハイスコア)を保存し、
オンラインランキングに参加できる機能があります。
このハイスコアを保存、更新する条件として、
ノーコンティニューのプレイが必須となります。
コンティニューを行うと、その際のスコアは反映されません。
コンティニューを行わず、それまでのハイスコアを超えた場合のみ、
ハイスコアが更新されます。
2)2P同時プレイを行った場合、
後からスタートしたプレイヤーのそれまでのハイスコアを超えた場合、
ハイスコアが更新されます。
そのため、1Pプレイヤーと2Pプレイヤーのハイスコアに差がある場合等、
先にスタートしたプレイヤーのハイスコアが正しく更新されない場合(※)があります。
なお、こちらについては近日アップデート予定の
星霜鋼機ストラニア (+ sideバウワー)にて仕様変更の予定です。
オンラインランキングに挑戦される際は上記ご注意いただき、
また1Pプレイを推奨させていただきたく、宜しくお願い申し上げます。
(※)「ハイスコアを更新しても保存されない」

バウワーも出るか

237 :
>>234ネシカ稼働店舗のページから見れるで

238 :
>>237
>>234が言ってるのはシングル台のある店舗のみの検索とプレイ可能なゲームの絞込み検索だと思うよ

239 :
カード使ってやってるんだけどこれ自分のスコアどうやって確認すんの?
公式サイトにもネシカのサイトにも見当たらないんだけどゲーム終わった後にしか出来ないの?

240 :
全国ランキングって即日反映じゃなくて、翌日反映なの?
ていうか、店舗ランキングにも全く反映されないんだが・・・

241 :
ストラニアにコインいっこいれたんだけど、めっちゃ酔った…
背景がグリグリ動くときついね

242 :
確かに1面は背景見てるとすごいクるかもしれないw

243 :
一面で画面端に寄って無駄に背景グルグルさせるのはお約束

244 :
3ボス登場時もね

245 :
サイド片側だけでも結構火力高いのに
サイド×2でラスボス開幕レーザー時に重力砲直下でめり込ませて打ち込むだけでHPあっさり持って行ける凶悪っぷりが

246 :
>>239
カード登録をしなきゃいけないんじゃないの?

247 :
サイドにそんな便利な使い道があったとは
ていうかストラニアって武器の性能がオカシイのが多くてよくも悪くも面白いな

248 :
ソードオンリー楽しそうだな

249 :
4面開幕って、慣れたらブースター付けずにODで荒稼ぎすべきかな?

250 :
>>249
その直後のレーザー中型機の群れに倍率かけた方がよさげ
あいつら素点が5000点と高いから

251 :
>>248
2面引っ掛かって入れないらしいぞw

252 :


253 :
ネシカってスト4みたいな多台リンクでやれば面白そうなのに
アクア待ちが並んでる中でシューティングの為に対戦台1個潰すのは気がひけるぜよ
ダライアスもそうだったが、気軽に乱入するシューターなんてそうそういないし

254 :
そもそも乱入向きのデザインでもないしね

255 :
背中に乱入歓迎ですって描いた紙でも貼り付けてプレイしてみるか

256 :
その方法は馬鹿馬鹿しいが、そういう意思表示をするのはありかもな

257 :
再稼働後プレイしてみたけど
以前より若干易しめになってる?

258 :
そのうちネシカに非対戦型のゲームが増えてそっちに分離されるんじゃない?

259 :
>>257
体感的には変わらないけど、何故かACはHARDがクリア出来ないw
その後家に帰ってやるとクリア出来る不思議

260 :
ネシカの検索が強化されてる。

261 :
ストラニア、プレイ中にスタートボタンで、乱入歓迎とか出た

262 :
乱入歓迎と出しつつもスコアランキングは一人推奨という
こういうダブルスタンダードは嫌われる元なんだがね
乱入ありなら2P同時のランキングも集計しろよ

263 :
それよりもネシカ登録情報でカードネーム変更できないのはどういうことなんだろ

264 :
初心者が2人プレイで楽しそうにワイワイやってるの見ると和むな

265 :
>>262
集計するなら最初から二人同時プレイじゃないと駄目だろ

266 :
>>262
歓迎って” プレイヤーが ”スタートボタンで表示させるものじゃないのか?

267 :
なんていうか>>262みたいな書き込みは
ただ噛み付きたいだけの書き込みって感じがして嫌だなぁ。

268 :
そうか?
至極真っ当な意見だと思うけど

269 :
ベルトアクションとか、スコア稼ぐのと複数でワイワイやるのはまた別の話だから
ちょっとズレた文句かなと俺は思うな

270 :
グレフの感覚のズレっぷりは今に始まった事じゃないしな

271 :
あれ?なんでグレフの話に?

272 :
どうせいつもの馬鹿だろ

273 :
二人プレイに関しては少なくともケイブ系よりかは数億倍マシだな

274 :
そういえば二人プレイでエンディング変わるの?

275 :
スタッフロール後の一枚絵とテキストが微妙に変わるだけ

276 :
ストラニアサイドの二人同時エンディング見てないから挑戦したいなぁ
ラストで乱入するだけでも見れるのだろうか

277 :
>>276
つダブルプレイ

278 :
ダブルプレイ完走必須、ってこと?途中参加じゃだめなのか

279 :
最終面ってコンテ不可だけど途中参加出来たっけ?

280 :
2人プレイで挑む真ボスってある意味1人プレイより辛そうなんだがw
そんなことより、クリア絵の色気が
操一郎>>>優隊長
だと思う俺はおかしいかな?

281 :
4と6と真ボスは一人のが楽、二人の息があってないと無理w
バウワーは一人のが楽な場面はないと思う

282 :
>>281
ストラニア編の真ボスはcoopだと同期とってないみたいで
相方にソードビームバンバン当たっても平然としてるし、
逆にこっちは流れビームが飛んでくるしかなりムズいね…

283 :
ネシかでバウアー解禁されてるな!

284 :
バウアー1ボスから心折れたわ

285 :
ウチはまだだった…
せっかくコイン1こ入れたのに…

286 :
ブレイブルーの回しプレイにイライラすること1時間
やっと遊べると思ったらVer.1.06のままだった…

287 :
HEY以外にシングル台置いてるところあんの?w
ネシカ公式の一覧チェックしてたけど数が多くて途中でやめた

288 :
検索で見た感じではストラニア稼動店はたくさんあったぞ。

289 :
なんかバウアーのランキング出てたな
HEYだったけど

290 :
>287
秋葉原だとタイトーステーションにストラニア固定のシングル台が一台ある。


お願いだからアクアパッツァでシングルプレイのEDで放置していくのやめて。会話シーン長すぎるからスキップしてから席を離れて欲しい。
ストラニアになかなか変えられない。

291 :
町田のタイステに2台シングル台あるぜ。

292 :
シングル台でなくても全然問題ないけどな、気にせず普通に遊んでるw
でウチのバウワー配信はいつだろ?コイン入れなくても解る?

293 :
早く全部のネシカでやれるようになるといいねえ・・
あと、ちょっと聞きたいんだけど、ネシカ作って名前を適当にしたら変えられないんだけど、どうしたらいいの?

294 :
>>292
バージョン表記が1.1になってるはず

295 :
>>293
タイトーに改善要望のメールを出すんだ

296 :
>>285は単なる馬鹿なので無視してください。

297 :
カード使わなかった時のスコアって電源落とすと消えてるのかな?

298 :
バウアーはHEY以外ではどこで動いてるのかな

299 :
なんでこのゲーム防衛拠点っぽいものから攻撃されなきゃならないの・・・

300 :
ジェット「テメーがジェット噴射食らおうがミサイル落とす為なんだからかんけーねーよwwwww」




現実はジェットで死んでくれる敵ミサイルはほとんどない

301 :
ジェット噴射さんは敵も自機も分け隔てなくRからまだマシな方だろ!

302 :
しかし味方機体の噴射でRるゲームって斬新だよな
最初にダメージ喰らった時は目を疑ったものだが

303 :
>>302
ストラニア編2面のレーザーブロックも味方扱いだけど、
アレは初見でだとどうみても敵にしか思えないなw

304 :
みんなが騒ぐからゲーセン行ってきたんだけど
パッド派の俺にはかなりキツイわ 4面で終わってしまった

305 :
それシューターとして発言する以前の問題じゃ…

306 :
わかったもう黙ってるわ・・・・

307 :
近所にネシカ自体設置されてないのでアーケードスティックのボタン配置をどうしたらいいのか分からないんだけど
誰かアーケードの配置を教えてください

308 :
左…ショット 右…武器チェンジ 同時…O/D
箱板はショットとチェンジ逆でやってたので地味につらい

309 :
>>304
慣れないデバイスでそこまでいきゃ普通にすごいよ・・・

310 :
>>308
ありがたや、早速特訓だ

311 :
アケから入った新参だけど箱版、O/Dが同時押しじゃないのがツライ。
てゆーか俺の設定がおかしいのか?

312 :
箱から入った俺はO/Dは専用ボタンにしてくれと言いたい
要は慣れれば問題なんだけど

313 :
とりあえずオートODが無意味過ぎるのはどうにかして欲しい
ヤバいと思って咄嗟にボタン離せるくらいなら自分でOD出来るっつーの

314 :
ショット撃っても意味ない時が結構あるから無意味すぎってことは全然無いけど
残基有り余ってるのに無条件発動にしたら簡単すぎるし
残ゼロなら無条件発動とか加えても良かったかもね

315 :
でもこのゲームでショット&武器交換同時押しボタン追加しても
ショットとか押しながらだと反応しないんだよね

316 :
>>315
入力に対する処理の考え方までも80年代ゲームみたいに古臭く作らなくていいと思うんだがね
ほんとテストプレイしてんのかよって疑わしくなるレベル
やってないわけじゃないだろうがプレーヤーの立場での検証がなさすぎるんだろうな
プレーヤーのこと考えてなくて詰めが甘いのはいつものことだけど

317 :
つまり、ODは緊急回避として使うものじゃないよ、嫌な予感がしたら早め早めに使うか、もしくは決め打ちしてね、ってことなんだろう、なぁ。
とはいえこれくらいは許容出来る、かな。アンデフにエクステンドがないのは窮屈に感じるのにこっちはOKなんだから不思議。

318 :
これ、ロボの名前なんてーの?

319 :
>>316
80年代の零細メーカーよろしく、テストプレイも開発スタッフ内でやっちゃってるのかもね
まあ、格ゲーやSTGの場合、テストプレイ台置いても常連グループしか座らない(座れない)なんてのはよくある事だけど

320 :
>>313
ODはオートボムじゃなくて「保険」の意味合いで使うのが正しいと思われ
6ボスなんかでダメージが与えられない時はボタンを押さずに避けに専念するとか
あと6面の2度目の3Dレーザートラップなんかでもよく発動するね

321 :
レーザー地帯は自動O/Dが生きる場面だよね
自動O/Dに注意が必要なのは6ボスかな
慣れない内は撃ち返しビット中に自動O/Dが出ちゃって
発狂で使えなくなってしまった事が何度もあった
発狂自体は絶対避けきれないわけでもないが…
時間切れで激化した時は流石に無理だけど

322 :
6ボス発狂なんぞサイド持ってきて左上か右上で粘れば問題ない
というか時間切れすると攻撃激化なのかそれなら2ボスとか糞粘り続けても悪くはないな

323 :
時間切れで激化するのはストラニア・バウワー共にたぶん6ボスだけだよ
試した事無いボスもいるが、少なくとも2ボスは普通に逃げる

324 :
>>323
6ボスだけか…

325 :
先日、初めてゲーセンでプレイし難易度ハードをしてきました。
箱版でかなりやり込んでいたので、ノーミスでクリヤーしました。
そうしたら後ろで何人かがプレイを見ていて、「オッサン凄いっすね!」
「オッサン滅茶苦茶上手いっすね!」とか誉められたので恥かしかった。
いや、オッサンは箱版をやり込んでいるのよと言おうと思ったがw
箱未経験者で、ネシカ版初プレイの方達ってそこそこいるのかな。
三面が鬼門みたいだけど。

326 :
オッサン連呼された事に対しては良いのかw

327 :
ボダソのボイドとといい、ストラニアの主人公といい、
グレフってホントに”基地外になりそうな主人公”が好きだなw

328 :
箱持ってない組ですがもうかれこれ3千円くらいつぎ込んだ気がします

329 :
俺ならオッサン連呼されたらブルーになりそうだぜ。

330 :
>>325
やったなオッサン!

331 :
>>327
わざわざ荒れそうな話題を持ってこなくても良いのよ

332 :
なんで隊長すぐ死ぬん?

333 :
命がけで戦うからすぐ命を落とす

334 :
ところでバウアー六面で優さん倒すとマシンから茶色い液体がべちゃっと広がるんだけど
これは優さんの失禁かい?

335 :
AC版クリア後スコアランキングが俺一人しかいないんだが、これはこの店で遊んでるのが俺一人ということなんかな…


336 :
店舗ランキングとオンラインのがあるよ
画面にどちらのものか表示されてる筈

337 :
>>336
ありがと、次は注意してよく見てみる
やっぱ店舗ランキングなんだろうな…
遊んでるの俺一人かよw

338 :
>>331
ってことはストラニアでも最後は基地外になるん?
ボタソのボイドくんは最終面で基地外になってEDでも植物人間同然になってたが

339 :
ガズィーマ発狂は放置すると中心のブラックホール拡大&周囲の黒弾の弾数増加で
Shi-Nanoはレーザーの回転速度上昇するだけだね

340 :
グレフは全体的にサイコ趣味がある

341 :
ちなみに6ボスは発狂後粘ってると自爆する

342 :
ニコニコにサイドバウワーのcoop動画はあるんだな
サイドストラニアのcoop時EDも誰が上げてくれないかな

343 :
1面BGMの途中が
「変なおじさ〜ん 変なおじさ〜ん」に聞こえてしまう件について
>>340
グレフはタイトー時代から地球崩壊だの滅亡だのと鬱趣味だったからなぁ

344 :
>>343
鬱趣味というより悪趣味
しかもそれがかっこいいとおもっている厨二病もたぶんに入っている

345 :
バウワーサイド3ボスの最後の特攻って、突っ込んでくる角度に法則ってあるのかな?
あれ、なかなか安定して避けられない

346 :
たいていのゲームは厨二病だぜ。
アニメとか、ラノベとかもな。

347 :
すいません。質問です。
箱版で協力プレイ時にてハードとエキスパートをクリヤーした際二人とも
生存していた場合は一人プレイ時と比較しエンディングは違うのですか?


348 :
>>345
法則はあるのかどうかわからないねえ
オレは画面中心で構えて自機の左側だけ見ていて
ボスが左で止まらなければ左へ、左で止まったら角度見て左上or左下へ抜ける
とやって一応安定してるけど、自分の調子が悪いときは反応が遅れてたまに喰らうorz

349 :
>>347
>>275によると微妙に違うらしいねえ
オレは自分で試そうにもゴールドやめてるし
リアルではクリアできる仲間がいないもんでよくわからないわ

350 :
そうなんですか。レスありがと。
知り合いのおっさんと頑張ってみます。(私もおっさんですがw)
ハードは二人ともクリヤー出来てるのでなんとかやれそうですが、エキスパートはキツソウ・・・(^^;

351 :
NESiCAxLIVEって、仮に将来タイトーがゲーム配信止めたら
筐体があってもプレイは出来ないの?

352 :
ここで聞いた答えが正しい証拠はどこにもないから、聞くだけ無駄だろ。

353 :
>>345
それは三兄弟のこと?
やっかいな特攻といえば2ボスのソーイチローだけど

354 :
3兄弟の特攻はPVでネタバレしてただけに、初見でも避けられた人が多いと予想
プレティウムの開幕も相当だと思う
覚えたら絶対喰らわないけど、初見では豪快に体当たりされて
開幕ゲームオーバーになって目が点になったw

355 :
>>351
今の状態だとできない筈。
将来的にタイトーがなんらかの対応をするとは思うが。

356 :
何回かノーマルでやったけど赤いボスロボ強すぎる・・・わけわからん。
まぁノーマルハードクリアぐらいまでは頑張るか

357 :
サイちゃん強いよね

358 :
>>356
4BOSS?6BOSS?

359 :
バウワー編のラストってどっちが勝っても辺りはバウワーの戦艦が包囲してるから
操一郎は結局死ぬしかないんじゃね

360 :
クォータムジャンプで来た戦艦も沈められて、隊長もお亡くなりだからねえw
「せめて一太刀」って感じがして燃える。
まあ3バカが一番好きだけどw

361 :
サイドバウアー28日から配信だってさ

362 :
ということはあの豆腐ゲーも28日からか
長かったな…

363 :
うん、豆腐も28日から。

364 :
ああなるほどHeyでいつのまにバウワー消えてたけど正式な配信まだだったのか…
そして仕方なくHARDやって初クリア目前で最後ソード取り損ねて死んで泣いた

365 :
あのソード、ACだと微妙に取りにくくなってる気がするのは気のせいだろうか

366 :
バウアーの2Pのパイロットはタイム○カンみたいだな。

367 :
タイムオカン?

368 :
タイムミカンだろ

369 :
ボだよ。
タイムボカン

370 :
多分そんなマジレス誰も望んでなかった

371 :
メタマ○サン

372 :
>>116
結果的にネシカが後配信になってしまったがストラニア自体は逆移植ではないぞ
シューティングゲームサイドでも
同時期を予定してたが震災の影響で配信遅れたとか言ってたしな
アーケード配信後にXBLA配信の予定だったらしい

373 :
逆移植の成功例ってあまりないんだよな。
シューティングは特に悲惨な例しかない。
DBACみたいな特殊なのはさておき、ストラニアの場合はゲーセンにとっては毒にはなっても薬にゃならん。

374 :
一人ネシカ台が普及すれば余程1コインで粘れない限り害になることはありえないんだけどね

375 :
>>373
ストラニアは逆移植じゃないだろ

376 :
そんな事言ってるのはどうせいつもの馬鹿だろ

377 :
お前もな

378 :
ゲーセンで新規でプレイしている人はいるんですかね?
私がプレイしているとこは、私以外プレイはしていませんw


379 :
新規かどうかなんて確認のしようがないよ…

380 :
オラ新規プレイだ
家庭用買ったけんどゲセンでやりたかったんで封印してただ

381 :
ところでストラニアってそんなに長いゲームじゃないよね?
なのになぜ遊び終わると疲れるんだろう

382 :
>>381
ギリギリで避ける攻撃が多いから・・・とか。
避けるスペースが狭い攻撃が結構あるからね

383 :
>>381
ソードを連打するから
バウワーが出た時は配信直後から次の日の朝までぶっ続けでやってクリアしたけど
2週間ぐらい手首の痛みが続いた

384 :
>>381
割と窮屈な展開が連続するからじゃないかね
グラディウスの空中戦みたいな箸休めが全然ない印象

385 :
なるほどね。いや、何か気疲れしてしまうんだ。面白いけど

386 :
>>373
サンダーフォースACとかダラバーとか
>>375
感覚的にはほぼ逆移植やろ

387 :
>>385
スコア無視の超安全クリア最重視パタン組めば、4,6ボス以外はすげー楽チン
暇つぶしプレイになると思う

388 :
>>386
TFACは超絶的な失敗例だけどな。
ファン的には面白いけどインカム面などアウトすぎ。
詰め込めばいいってもんじゃなくて、
メリハリ考えて展開作ってくれていればもっと面白くなったんじゃないかな。

389 :
上でも言われてるけど
1ステージ自体は短いのに息抜きのシーンが設けられてないからずっと気を使う展開だよね
他のゲームとかで「ここ退屈でだるいな」なんて思う事があったりするけど、展開が退屈なのも必要悪なんだなって思ったよ

390 :
テンポいいよね
プレイしてて「あれもう5面か」って思うことが多々ある

391 :
>>389
それは、「メリハリが必要。」の一言で片付く。

392 :
道中、それなりに息抜きはあるよ。
ただ、道中にスカッと何かを発散させるポイントがないゲームだから
そういう意味で長く感じるのかも。

393 :
最近バウアーをDLしたけど。
4面のボスは強すぎ・・・。
ディレクションは必須ですか?

394 :
>>391
はい
>>393
自分はサイドとボムで行ってるけどディレクションがいいって話は結構見かけるね

395 :
ストラニアの4面とバウアーの4面はどっちが強いだろうか…

396 :
個人的には断然バウアー側の方がキツイ
あのいっぱい出るミサイルみたいなの安定して避けれる気がしない
あのミサイルの爆風怖くてあれが出てるうちは攻撃やめて避けに徹してるんだが
お前らどうしてんの?

397 :
リフレクトLv2で超迎撃

398 :
>>396
回転ミサイル攻撃なら、ディレクション使って避けに徹してる
ミサイル出す瞬間をディレクションで狙って撃てば、ミサイルが少なくなって多少は避けるのが楽になる
漏れてくるものはある程度予測するしかないけど
開幕のミサイル+バルカンはちょっと粘ってからO/Dで凌いでる
回転ミサイル乱射しのげば、屈折レーザーのところでちょうどO/Dが溜まるね

399 :
6ボス以降ではソードがすごく欲しいのに
なぜ優隊長はソードだけを持ってこないのか

400 :
>>399
だって動かないといけないじゃない

401 :
>>396
ソード、サイド2、ロケット持ち込んで僚機にソード持たせて速攻させてる
安定しすぎて他の武器使うとボコボコにされるんだよなぁ…

402 :
nesicaカード買って登録もしたんだけど
スコアネームが相変わらず未記名のままなんだがどういうことなんだ

403 :
プレイヤーデータ自体を設定しなきゃいけないんじゃね?

404 :
反映されるまでにはタイムラグがある

405 :
バウワー編のサイドLv2の使い勝手の良さは異常

406 :
サイドは当てるものではないめり込ませるものだ

407 :
バウアー4ボスは僚機持っていけると楽だよね
あとは開幕以降のパターンによるかな
画面下でぐるぐるし始める前に倒したい

408 :
エキスパートの3面でランダム中型機の1体目が平行弾タイプだった時にエンジン守れない
ソードで速攻すればいけるのかもしれないけどパターン変更めんどい…

409 :
諦めてODで弾消しつつ速攻かな

410 :
2刀流安定



って冗談で言ってみたけど打ち返しも消してくれるから案外悪くはない
但し隊長てめーはだめだ

411 :
優ちゃんカワイソス

412 :
そういや今日からバウアー稼動してるんだな
http://www.grev.co.jp/blog/archives/206

413 :
6面ボスのビットやべぇなダークホースだな
ビット自体が超音速で突撃してきて死ぬってパターンが最近増えた

414 :
あれは画面端っこにいると事故率高くなるからなるべくいないほうがいいね

415 :
バウワー4面でロケット2丁装備して自分でブースターぶっ壊すストラニア兵は
後で軍法会議にかけられるんだろうな

416 :
サイドバウア初プレイしたけど3面で終わった

417 :
さっきバウアーやってきた。
小学生のがきんちょが恐らく難易度ハードでノーミスでクリヤーしていたのでびっくらこいたw

418 :
>>417
きっと彼は自らの身体をレストアして
小学生の身体を形成している猛者なんだよ・・・

419 :
つまり隊長も見た目より実年齢は高

420 :
マジレスしちゃうけど、ガキは集中力すげぇからなぁ。
っていうか、俺もガキの頃は出来たゲームが、いまやって出来ないこと多いしな。

421 :
むしろストラニアの様なゲームはおっさんよりも小学生や中学生がやったほうが上達が早そうw

422 :
トレーニングのボスのパターンって固定なんですか?

423 :
>>422
1Pである程度スコアを稼いで2P側で遊ぶとランダムになる
逆も可なんで、トレーニングでは1Pと2Pを交互に遊ぶクセつけといた方がいいかも

424 :
>>423
ありがとう!早速やってみます。

425 :
なぜそんな謎仕様に?

426 :
ヒント:スコア

427 :
だったらトレーニングと面毎のスコアタを別に用意すりゃよかろうに
トレーニングにならないじゃん

428 :
2面のランダム箱みたいにスコアのどっかの桁と行動パターンが関連付けられてるってことじゃないの
完全ランダムを避けたが故の弊害?

429 :
なるほど!そういうことか
誤解してごめん。

430 :
トレーニングモードでトレーニングやる奴なんて本当に居るんだ…。

431 :
トレーニングして何がいかんの?

432 :
トレーニングモードはボスを鑑賞してハァハァするためにあるッ!

433 :
俺アケしかやってないけど装備してる武器とスロットでランダムっぽい要素決まると思ってたわ

434 :
>>430
トレーニングモードなんだからトレーニングするだろ・・・
常識としてトレーニングしないってんならそんな名前つけたグレフがバカ

435 :
>>434
おまえ、UBIの回し者だな。

436 :
武器組み試したいときは便利だな
まぁフルランになるとやはりパターンが変わるんだけど

437 :
やっとバウアーで全武器初段取れるようになった
あとはアーマー3でクリアできるようになるだけ・・・

438 :
おじさんは先日ようやくノーコンでノーマルのバウアーをクリヤーしました。
皆さんはXboxliveで協力プレイはしているの?
部屋開いて一時間放置しても誰も来ません(^^;
時間帯とか悪いのかな。

439 :
>>438
まだ三面が関の山だから恐れ多くて協力プレイできないです

440 :
ランキング見ると登録してないやつばっかなんだなと思った。
カードだけでプレイヤーデータ設定しなくてもランキングに反映してくれればいいのに

441 :
>>438
2人プレイcoopは予め約束するなり誘うなりしないと厳しい
俺もバウワー出た直後はランキング上位だったせいか
外人からお誘いのメッセージがよく来た

442 :
後当たり前なのかもしれないけどオンつないでもマイク使ってる人がいないのでオンライン繋ぎにくい(ヽ'ω`)

443 :
>>438
最近は一人でやることのが多くなったので、coopそんなにやってないけど一時間位の気持ちで放置してると、だいたい誰か来たけどね
先日も出来たよ、23時〜01時位

444 :
メタマテサンってバウワー側の技術なんだろうか

445 :
ここで募集してみたら?

446 :
>>444
確かにストラニア側の兵器なのにバウワーっぽい名前だもんな

447 :
案外、「目玉手さん」みたいな名前なのかも

448 :
折角トレモで練習しても、通しでやるとパターン違ったりするので
3面がクリアできません。
というかここの住人ってクリアできて当たり前みたいな感じなんですが
そんなにこのゲームって簡単な方なんですか?

449 :
ストラニアサイドならガチにパターン組めば
ほぼ安定する難易度と聞くが(4、6面ボス以外)

450 :
サイザロスの緑レーザーで低速移動が欲しくなる

451 :
ストラニアは労せず攻撃を受けないパターンを探すのが一番だな
3面も無理に真正面から爆弾迎撃しないでサイドとミサイルで横から爆弾やら戦艦迎撃してる

452 :
俺はバウワーのが安定するな
クリアまでの道程はバウワーのが長かったけど、ほぼ予定内の被弾で納まる
ストラニアは予定外の被弾でクリア出来ないことが時々ある
難易度は最初の印象よりはかなり楽だった、覚えてしまえば意外とすんなり

453 :
ボス戦はトレモで時間切れまで避け続ける訓練を続ければ、だいたいのパターンを勉強できる。

454 :
ストラニア編は何かとボス戦が長引くことが多くて集中力切れやすいな

455 :
>>448
覚えゲーなんだから、やってりゃそのうちクリアできるよ。
きちんとやられた原因を考えて、その行動をとらないようにしていけばね。

456 :
>>453
トレモってなんぞ?

457 :
>>456
トレモとは「トレーニングモード」の略

458 :
サイドストラニアのボス戦でかなりきつい、運次第だと思う攻撃(難易度エキスパート時)
3ボス 反射弾攻撃(自機狙い×1 ランダム方向×2)
4ボス 大の字になって緑レーザー、赤弾吸引攻撃
6ボス 画面右からのキック攻撃とその後の炸裂大型ミサイル

459 :
>>457
なんか気持ち悪い略しかただね。

460 :
大型ミサイル5万点だからO/Dして稼いでるわ

461 :
トレモの略のどこが気持ち悪いのか

462 :
トレモカモミロ

463 :
トレモロと似てるから?

464 :
ヘビとかオバケとか、人は自分の感覚で理解出来ない物を気持ち悪いと感じるんだってさ。

465 :
同属嫌悪はヤメロ
仲良くしなさい

466 :
えっ
でも俺はトレモを気持ち悪い略し方だなんて思ってないのに…そんな…

467 :
ボムは難易度上がるにつれて弾消しのありがたさを教えてくれるな

468 :
ボムボム

469 :
ストラニア軍の武器なのにバウワー軍の方が有効活用しているボム

470 :
上に垂れ流せるボム
脅威のテクノロジーだ

471 :
>>470
そういうことじゃない。

472 :
>>470
ストラニア側も敵に回ると逆向きに打てる。

473 :
あいつらリフレクトも凄まじい角度で撃ってくるからな

474 :
2面操一郎 バルカン・ミサイル・ボム
7面操一郎 バルカン・ミサイル・レーザー
ロケット「あ…あれ…?」

475 :
  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <ボム×3の武装でどうやってラスボス倒すの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY     
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 時間切れまで耐えろってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい         >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

476 :
>>474
ロケットさん自己主張強すぎるんですよ、エフェクト的にw
バウワー編でストラニア軍がボム前方に撃ってくるのは
銃を上下逆持ちしてるからだと思ったりw

477 :
雑魚の撃ってきたロケットがミサイルばりに直角追尾してきた時には吹いた

478 :
敵に回すと強いけど味方にするとそれほどでもないというのを表現したかったのか…

479 :
バウアー編のストラニア軍ロケット使いすぎだ自重しろ。
ソード振ってたら思わずぶった切ってしまってそのまま爆風に巻き込まれて涙目。

480 :
>>479
おまえだってロケット使ってるだろ

481 :
カーステでストラニアサウンドトラック大音量で聴いてる奴がいたらそれ俺な

482 :
いやいや、俺かも

483 :
ストラニア編HARDの一度も見切れた事がない凶悪攻撃

・3ボスでかい反射弾
・6ボス点滅レーザー
・6ボス炸裂ロケット

ランダムすぎて泣けるよ。

484 :
炸裂ロケットは安定しない攻撃だと自分も思うけど、
他二つは避け方間違ってるんじゃないのかな…

485 :
3面ボスの反射弾(でっかいボール)は同意。
アレ来ると完全にダメージ覚悟のあきらめモード。
なにか画期的な避け方無いのかなぁ・・

486 :
やっと1600万でたわ^^
テンポ良くてイイよなー

487 :
>>483,485
・3ボスでかい反射弾
デカい玉の真横ちょっと辺りに陣取って玉が最初に上に行くように誘導、玉が動き出したらすぐ下に下がる
後は左右に避けないことを意識して
左右端中央付近で上下に避けることを意識
左右端で玉がバウンドしたらそこ一気に抜けるイメージ
・6ボス点滅(開幕?)レーザー
肩の下辺りに絶対安置ある(サイド持ち推奨)
・6ボス炸裂ロケット
O/Dしてロケット破壊して稼ぎと回避の両立安定(55000〜100000点おいしいです)
但しパターンによるけど発狂でガチ避け要求される場合も

488 :
ストラニア編の6面ボス、でかいなぁ。エステバリスでガンバスター相手にしてる気分。
あと武器に火炎放射器が欲しかったり。

489 :
HARD以降の3ボス巨大反射弾は2個先までの反射到達ラインを頭で描けば楽、
つか単純に見ただけじゃギリギリ避けられない速さでいやらしいw
バウワー3連星の反射移動も同じ

490 :
バウワ7面ラスボス冬馬一騎打ちで最初にあいつがガラクタどかすけど
あれよく見たら緑色で隊長機だな
死んだって事か なんか美人が死ぬと悲しいわ

491 :
反射弾来たら確実に食らうから密着サイド+ロケットで瞬殺してすまない・・・

492 :
>>490
隊長は脳の一部でも残っていればレストアできるんじゃない?

493 :
隊長は基地に本体があるんじゃね?

494 :
>>490
>ガラクタ
ワロスwwホントは感傷的なシーンなのよ

495 :
隊長のからエンジンぶん取ってO/Dしてるんかな

496 :
ストラニアのcoopの同期ってオトメみたいな感じ?
それともちゃんと取ってるの?

497 :
>>494
良くも隊長を!! → ぽいっ!! だもんな

498 :
いやー優隊長は泣かせるよ?
六面では、戦艦のケツに陣取って回りに武器敷き詰めて、得物とっかえひっかえで固定砲台化。
やられると仁王立ちのまま体液ダダ漏れさせて作動停止。

499 :
>>496
同期ズレしてても敵が相方狙うことがあるのでストラニア4ボスや6ボスに真ボスがカオスな状態になることも稀によくある

500 :
>>498
バウワー軍よ…戦う前に一つ言っておくことがある
お前は隊長を体液ダダ漏れにするのに撃破する必要があると思っているようだが…
別に時間切れでも勝手に死んで漏らす」

501 :
>>499
日本語でおk

502 :
らめぇ!!時間切れで、オイル漏れちゃう漏れちゃうぅぅ!!

503 :
単純に中の人の排泄の我慢の限界なのかもしれない

504 :
優隊長のおもらし画像があると聞いて飛んできました

505 :
はー
やっと実績1つ解除できた
全クリできる気がしないわ
アタリ判定もよく分からんし

506 :
>>505
トレーニングモードをやりまくってパターン覚えろ。

507 :
>>505
私は四捨五入したら50歳のおじちゃんだけど何度も何度も練習して難易度ハード
をノーコンティニューでクリヤー出来る様になりました。私みたいなおじちゃん
でもクリヤー出来たのだからあなたも頑張れば絶対にクリヤー出来ると思います。
頑張ってください。

508 :
エキスパートのヨセミテたんに何度打ち返しに打ちのめされたことか…

509 :
ノーマルは勿論、ハードは序章に過ぎない
エキスパートが真のストラニア及びサイドバウアー

510 :
>>506
やってるとコンテニュー回数増えるんですね
Max何回まで増えるんですか?
>>507
おいちゃん、ありがと

511 :
コンティニューは最終的にフリープレイになるよ。
私もそこそこおっさんだけど、最近やっと5面まで行けるようになったわ。

512 :
ヘタレ自慢や年寄り自慢は勘弁だなあ
そんなに卑下せずにもっと普通に書いてほしいものだ

513 :
一昨日購入してようやくデフォ設定でラスボスまでいけるようになりました。
うれしかったです。

514 :
>>512
これが自治厨ってやつなのか?

515 :
アケ版初めてやってトップが1500万台なのを見て
「うわこのゲーセンレベルたけー」とか思ってたら
全一なのね、あのスコア
店別スコア見て拍子抜けした

516 :
全武器初段から更に稼いでいこうとすると難しいな

517 :
いつの間にかできてたストラニアのwikiに昇段に必要な経験値と
敵の経験値が載ってて驚いた
今はストラニアサイドの敵の経験値しか載ってないけど、
バウワーサイドの敵の経験値も同等の敵の経験値とほぼ対応してると思われる

518 :
ストラニアは一週間で飽きたのにサイドバウアーはいまだに地味にやるくらい面白い。
なんだろう、音楽と演出がカッコいいのと一面がダルくないのと
ストラニアにくらべてわりといろんな武器使いながら行けるところの差だろうか

519 :
サイドストラニアとサイドバウワーの真ボス同士が戦うとどうなるのっと

520 :
ソードが取れずに撃破されるのでヨセミテ勝利

521 :
リミッターオフに出来ないから攻撃当たらんじゃないか

522 :
巨大なメカ同士の戦いってゲームにするとしょぼくなるんだよなぁ。

523 :
キカイオーの悪口はそこまでだ

524 :
クリア経験者同士でcoopやるとめちゃくちゃおもろいなこれ
新しい発見がいくつもあるし

525 :
クリア経験者以外とcoopで当たった事ってあんまりないなー。
expertは別として

526 :
ストラニアサイド6ボスの指ビットって、体当たりされない方法ある?

527 :
画面端に近づきすぎない

528 :
なるほど
避ける隙間少ないから画面端に行きたくなってしまうんだがそれが罠だったのか

529 :
>>527
ありがとう

530 :
ヨセミテとの一騎打ちのときに画面上から横切って回避しようと思ってヨセミテ機とぶつかってダメージ受けた後
そのまま体当たり判定続いたのかヨセミテHPが蒸発していった

531 :
真ボスヨセミテはFF5のガラフと同じような状態なんだろうと思う

532 :
>>530
えっちぽいんと?

533 :
浮上

534 :
スレ死んでない?

535 :
死んでない

536 :
フフフ このスレはほとんど死んでいる だがちょっぴり生きている

537 :
ハードで白髪ロン毛とラストでタイマンなんだが。
ハンドガンでダメージをあたえ、ソードを落としたらソードを振り回して
襲い掛かってくるよね。その際毎回、必ず一度はダメージを受けてしまう。
あそこはノーダメージでいけるの?どのように動けばダメージ受けない?

538 :
ソード取って画面最上部で連打してりゃ速攻かつノーダメじゃないの?

539 :
>>538
最初から上に張り付いて待ってると、
ヨセミテさん画面内に入ってこないでソードビームで斬られるぞw

540 :
そのヨセミテさんだが、落としたソード拾い損なっても倒せるんだろうか
それで酷い目に遭って以来、画面上で落とさせるように意識するようになったけど

541 :
このゲーム、武装は三種類固定したほうがいい?
それとも、ある程度面によって使い分けをしたほうがいい?
下手糞だから最高でも6面までしかいけない

542 :
>>540
拾い損ねたらがめおべら確定
>>541
ケツにソードを抱えておいて、残りの2つは適時入れ替えた方が良いと思う
なんだかんだ言って火力はあった方がいい
火力の低い武器で硬い敵と対峙した時、ケツのソードを使う

543 :
>>537
ソード取得後、敵が画面の右上に消えたら右下に、左上に消えたら左下で待つ
出現と同時に画面の反対側まで逃げてから、接近して攻撃する
って攻略wikiに書いてあったよ

544 :
5面ボスを倒してもボムが初段に届かないときの絶望感は異常。

545 :
ボムは5面だけで一気に初段にしたいよね
ボスをボム+何かの2種類だけで倒すようにしたらボム初段は安定するようになった

546 :
ニコ動にストラニアもバウワーも全武器初段ALL上がってるし
参考にしたらいいよ。

547 :
>>543
ありがとう。
確かにノーダメージで倒せました。
おかげでハードの実績解除出来ました。

548 :
バウワーの4面ボス、あまりにも猛攻すぎて笑った。難所だと聞いていたが予想以上だったわw
倒せるようになるまで1週間かかったw
で、5面が難しいわけだが・・・・

549 :
>>548
バウワー5面はサイド(Lv2ならなお良い)とスタート地点のリフレクトがあればなんとかなる
ボス戦の緑色の光が見づらいけど、4つある攻撃パターンをそれぞれ1回ずつ
繰り出したら逃げていくだけの単純なボスなんで、
パターンを把握すれば4面ボスより弱い。

550 :
>>549
レスサンクス。4面からの持ち越しがサイド2、ディレクション、ソードでパターン組んでいるので
参考にさせて頂きます。
しかしこのゲーム面白い。パターン作りが頭の体操みたいな感じで楽しいな。
そーいやバウワーの5面のBGM、むちゃくちゃカッコイイな。

551 :
バウワー4ボスはリフレLv2で楽勝になる。
物凄い勢いでミサイル打ち落としてくれる

552 :
サイドバウアーは慣れないうちはディレクション、リフレクト(サイド)、ソードで全面通して安定してプレイ出来ると思うよ。
エキスパートの実績解除した時は、ディレクション、リフレクト、ソードでやったね。
一時的にレーザーやロケットも使ったけどね。
そうそう。皆さんはハードもしくはエキスパートはサイドバウアーの方が難しかった?
私はストラニアの方が難しかったと感じたのですが。

553 :
俺もストラニアがむずいと思う
バウワーEXクリアしたけどストラニアまだだし…(実績はcoopで取った
3ボス以降、分かってても避けられない攻撃が多すぎる
バウワーは初回の印象は最悪だけど、パターン組めればストラニアより安定するはず
何でバウワーの方が難しいって思われてるのがよくわからないな

554 :
私はサイドバウワーのBGM、演出(特に4ボス戦)が気に入ってエキスパートを何度かクリアしたけど
ストラニアはあまり好きになれず、ハードすらクリアしていない状態
ロボットものが好きな人にストラニア編が好きな人が多いと思う。

555 :
なんていうか、ストラニアと、バウアーは難しさの質が違うよね。

556 :
お前ら…隊長が手加減してくれるからっていい気になってんじゃねーぞ…

557 :
>>549
アドバイス参考にしてバウワーノーマルようやくクリアできたよ!
4面ボスでかなり手こずったけどそこからは意外とすんなりいけた。
もうちょっと安定したらハード始めます。
あ、自分はストラニア編のほうが簡単だと思います。はい。
自分的にはストラニアハードよりもバウワーノーマルのほうがキツかった・・・

558 :
同じ武器を重ね取りするとLV2になるみたいだけど、
あれってプレイしている陣営の武器(アイコンの色が同じ武器)しかLVアップできなかったりする?
だれか教えてくれ。

559 :
そうだよ。
それとLV2にして必ずしも使い勝手が良くなる訳ではないので注意。

560 :
>>559
さんくす。
もしよかったら、LV上げたほうがいい武器と、
上げないほうがいい武器についても教えていただけるとありがたい。

561 :
攻略wikiにあったような…

562 :
そりゃ失礼した。
というか、攻略wikiあったんだね。テンプレに入ってないから気づかなかったよ。

563 :
てか、その程度の事は自分で模索してみろよ。
どれだけ他力本願なんだよ。

564 :
まあ、そういうなよ。ここにそうやって書き込むことによって、
攻略wikiの存在を知ることが出来たわけだし。
どの道過疎ってるこのスレで話題が出来ただけ良いじゃない。

565 :
敵の経験値とかどうやって調べたんだろう
地道な調査か、解析なのか…
バウワーのデータも誰か埋めてくれないかな(チラッ)

566 :
バウワーの上位スコアの人外ぶりには驚愕する

567 :
Wikiのストラニア側のデータを参考にバウワー側の経験値を調べてみた。
100点ザコ、機兵、大型機、ボスなどのストラニア側の敵と対応するバウワー側の敵
は経験値も対応してるので省略。
あと4ボスは稼ぐ余裕ないので調べてないけど
ロケット:10 ボム:1 ミサイル:2
2面 ステラマキナ(道中):24
3面 機雷:10
4面 Hi-Ryu各パーツ:40 GADミサイル(紫爆発):1
5面 隔壁:1 反射レーザー砲台:10 キューブ:4 爆弾(緑爆発):10
6面 ジェネレーター:20 量産型GAD:50
   Shi-Nano戦
   優隊長:50 粒子ばら撒きレーザー砲台:100
   屈折レーザー砲台:30 小型砲台:30
   針弾ばら撒き砲台:100 ブリッジ:300
敵の名前は分からんのでテキトーです

568 :
バウアーはなんとかエキスパートの実績は解除したが、ストラニアのエキスパートは
難しいねぇ・・・。解除した方々はやっぱり二刀流メインでプレイした?
あの弾けしウエーブを効果的に使わないと難しいのかな。

569 :
>>568
自分がオープンさせた時は、サイドをメインにしつつ、武器を適宜切り替えてプレイしてた
で、4ボス・6ボスに対してサイド2丁を使うって具合
サイドは全弾当てると爆発的な威力になるから、短期決戦に持ち込めるの利点
ソード二刀流は攻撃に隙ができやすいから、オススメできない気がする

570 :
二刀流は罠だと思う。

571 :
レスありがと。
やはり二刀流は使わない方が良さそうですね。
サイドをメインにしたら確かにプレイしやすいですね。
今まではディレクション派だったので。

572 :
ミサイルとかいらないからティーハウンズのバリアボールくれよ!

573 :
バウワー2面の音楽がダフトパンクを彷彿とさせる

574 :
バウワー2面の防衛ミッションでのサイドやリフレは防衛ポイントに攻撃当たってしまうのが厄介だな。

575 :
破壊さえしなければ問題無い
寧ろ撃ち込み点とゲージ少し稼げるし

576 :
最後の防衛ポイントに関しては自分で壊してもかまわないんだぜ!(ただしXBLA版限定)
AC版だときっちり減点される

577 :
>>576
面白いねそれ

578 :
以前から思っていたことがあるんですが・・・。
360版にてです。
被弾していないのに何故かダメージを受ける事はありませんか?
特にサイドバウアーの時にこの現象が起きます。
最初は操作ミスで被弾していると思っていましたが、何度も起こるので
一種のバグかな?と思うようになりました。

579 :
うちでは起こらんよ?

580 :
地形に当たってるんじゃないの?
どこでその現象が起きてるのか知らないけど

581 :
地形に長押ししてる可能性が高いな

582 :
OD中でも地形への接触はダメージ受けるみたい

583 :
それは知らんかった

584 :
そういや、ボーダーダウンも地形に長尾氏で死ぬよね。
他にそんなゲームあるかな?

585 :
アインハンダー

586 :
イイハナシダナー

587 :
謎多きベテラン作曲家“与猶啓至”氏。
魅惑の80年代風シンセサウンド全開の「星霜鋼機ストラニア」でBGMを担当した氏に音楽の魅力と背景を聞く
http://www.4gamer.net/games/122/G012291/20110926050/

588 :
別に魅惑でねーべ

589 :
与猶氏が謎多きとかってどんだけニワカ向けの記事なんだよ?と思ったら、
切り口はニワカ向けだけど内容はさすが4亀で深かった。

590 :
まあコンシューマーゲームやってたらそんな見る名前じゃねーからな

591 :
聞く側がちゃんと詳しいし良いインタビューだな

592 :
逆w
濃すぎw
いいけどw

593 :
聞く側ハリーさんじゃん

594 :
アルカデのハイスコア欄見てたら「ソードで稼ぎ」とか書いてあって目を疑う。
全武器初段を狙いつつソードだけラスボス撃破で十段にするってこと?

595 :
それ詳しく教えてほしい
ストラニア?バウワー?あとハイスコアはネシカのと同じ点数?

596 :
ポイント:
・バウワーもストラニアと同じくODとソードで稼ぐのが基本方針
・バウワーは真ボスとソードのみで戦うため、真ボス戦突入時にソード8段になるよう調整
ニコ動にもバウワーEXPERT1800万の動画があるけどソード10段なんてプレイはしてないし。
さっぱり分かりません。

597 :
そういやクリア後に
「戦え戦え・・・戦え!」
みたいなのが出たけど、条件とかあるんだろうか
二人でクリアしたら内容変わったりすんのかな?

598 :
ありがとう
バウワーなら7ボス倒してして8段なら行ったけど、ミスしまくりで全然繋らんからスコア延びなかったな
突入時に8段はかなりきついよ。全ボスソード使わないと無理じゃないか

599 :
突入時8段じゃなくてラスボス撃破時に8段にするっていう書き方じゃなかったっけ?
いずれにしても全武器初段と両立させてるのは意味不明だわ

600 :
知り合いのおっさんと一緒にエキスパートにて協力プレイし実績を解除しようと思うのですが。
ちなみに私もおっさんもハードの実績は一人で解除出来ています。
色々考えたけどエキスパートは一人でやったほうが解除しやすくない?

601 :
ソード8段までチャレンジした人がいたみたいだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15769000
ついでだけど、攻略wikiにバウワー2P以外の2刀流モーション書いといた。

602 :
経験値の配分に注意すればソード10段かつ他全部初段は可能なのか
9段と10段は同時に取得だから平均的に段位上げるより10万点得になると

603 :
ハードクリアいけたならエキスパートもソロの方が都合良いかもしれない。
マルチはいずれの陣営も4面で泣くと思う。

604 :
真ボス戦、ストラニア側はハンドガンだけに対してバウワー側は全武器健在(真ボストランザム化するけど。)の状態か。

605 :
やっぱり、レイズナーなのかなぁ…

606 :
満身創痍の戦闘と、全身全霊の戦闘ってことさ。ロボットアニメ定番の

607 :
>>605
ロケテ段階のG-MAXの時点で明らかにそうだろ。メカは海老川デザインっぽいけど
レイズナーだとライバル機チートだけど

608 :
レイ、V-MAX発動!!
Ready!!
そっか、ジェフティがそんな感じだったか。

609 :
箱持って無いのだが、PS3で出ないものかね。

610 :
グレフがPSNの鯖代を継続的に出せるとは思えない

611 :
STG売れない市場で出る事は早々無いだろうから
箱買った方がいいよ、2DSTG天国だし

612 :
そもそも箱専だったのがネシカ来たので出しただけですしおすし

613 :
いやいや、元々ハード未定のアーケード向けだぞ?

614 :
ロケテはやったけどアーケード含めて未定だったんじゃなかったっけ
今こうしてコンシューマとアーケードで出てるんだから別にどっちでもいいけども

615 :
多分、ハード未定だったというのは
グレフはゲーセンで出したいんだけど昨今の情勢が厳しいから無理かも?ということと
ネシカの案がロケテ段階では公表できなかったという両方の意味があったのかもね

616 :
4ボス仮も懐かしい思い出だな
正直お蔵入りだと思ったから嬉しいぜ

617 :
ttp://stluna.com/history.html
ロケテ版と言えばデザインはこのスタジオルナが作ってたんだな

618 :
仮がついてるってことは
ロケテ版のあの絵がそうなのか
ガンダムSEEDみたいな髪型のキャラだったよね

619 :
グレフが近々発表するけど全く話題出て無いのはストラニア専スレってこと?

620 :
井内タンのゲームかな?

621 :
井内さんゲーム作ってんのか。
だとしたらトレジャーと組むんじゃないのか?

622 :
だよねぇ〜

623 :
あれ?トレジャーとはケンカ別れしてるんじゃないの?

624 :
というか井内氏自身はグレフとはあまり関係ないような…

625 :
前スレの書き込みによると
> 904 : 名無しさん@弾いっぱい : 2011/05/08(日) 03:18:38.70 ID:0Q9GYk7i0 [1/1回発言]
> 井内氏の日記の過去ログが読めなくなってるのでうろ憶えで書くが

> 身体悪くしてトレジャー辞める(確か、箱○の斑鳩の発売前だったと思う)
>    ↓
> フリーとしていろいろお仕事(この期間でストラニアの背景グラに関わっている)
>    ↓
> 今年?にどこかの会社に再就職。詳細は公開してないのでグレフかどうかはわからない。

> って感じだよ。みんなあんまりチェックしてないのかな。

626 :
ストラニアでもうひとつDLC出してくれてもいいと思う

627 :
> 井内氏の日記の過去ログが読めなくなってるのでうろ憶えで書くが

> 身体悪くしてトレジャー辞める(確か、箱○の斑鳩の発売前だったと思う)
この間に「斑鳩のCD発売に関して前川社長と上手く行かなくなる」が抜けてると思うよ。

628 :
>>627
別に、井内氏がどこと喧嘩別れしたかなんてのは、このスレにはまったく関係ないことだがな。

629 :
丸ちゃんつぶやいてるけど
完全新作じゃないタイトルが明日あたりのフラゲでバレるってさ
ボーダーダウンかアンダーディフィートだなこりゃ。
360のパッケージで来い!

630 :
ここでまさかのスターシーカー

631 :
そこで斜め上を行って、どきどきアイドルスターシーカーがiOSアプリに
もしくはセンコロPS3移植

632 :
かりにPS3でコロが出たとしてもオフライン専用。
サーバー費用維持できないでしょグレフじゃw

633 :
>>632
ハード関連の宗教の方ですか?

634 :
>>633
え?たいして売れない売れなかったDUOで
どーっやったら自社鯖代維持できるの?
ひょっとしてPS3がコケにされたと思っちゃってるのかな?かな?

635 :
なんだ宗教か

636 :
>>629
ストラニア ○○編DLCクルー

637 :
ID:h+tH51v80の人は、ゲハでやってくれ。

638 :
マルチでアンデフHDだとよ

639 :
ボダソじゃなかったか

640 :
てかマルチって方がすごいな

641 :
配信だよね?

642 :
パッケです

643 :
強気だな

644 :
よっぽどストラニアが儲からなかったんだろ

645 :
こりゃストラニアもバウアー付でストーリー補完された完全版がPS3で出るな

646 :
パッケか、ADVみたいの付けるのかね

647 :
それ嬉しいな

648 :
つまりアン子とデフ美のいやらしい画像が見られるってことかあ

649 :
>>644
このご時勢、STGをパケで発売する方がほっぽど捨て身だろう

650 :
まあDCの末期でもやってくれたからな>グレフ
しかし、無茶しやがって・・・

651 :
予約特典は全戦没者名簿

652 :
特典はアン子のあんこ付き使用済みパンツ

653 :
そういや特典のデフ美ドッグタグがうちにまだあったな

654 :
配信で出せばいいのになあ

655 :
グレフだから1年ぐらいたてばGODになるのでは?

656 :
アーケードじゃないと駄目だろ
低価格で世界に配信
ちょっと興味持ったらポチれる
パッケージとかワゴン待ちが多いし
よっぽどのタイトルじゃなきゃオワコン
新作じゃなくリマスターだしな、、

657 :
いや、でもストラニア全然売れてねーじゃん

658 :
マルチの方が利益出るのかな?
それならいいけど爆散したら死亡するんじゃないか…?

659 :
パッケージだったらもっと売れてなかったんじゃね
そもそもストラニアが何本売れたのか知らんけど

660 :
まあ宣伝とインパクトは無かったな
俺はサントラ売ってるの見て「あ、出たんだ」と思った
存在自体知らないやつも多いんじゃないか?

661 :
>>656
アーケードって、Liveアーケードのこと?
あれって、iアプリと一緒で、発売後人気が無ければ、埋もれるぜ。

662 :
普通にXBLAやPSNで出すと思うが
ストラニアより地味で低容量なのにパッケで出したらまず爆死だろ

663 :
既にパッケに決定してるんだ

664 :
箱だけならまだわかるが、マルチで出すとかかなり無茶に見える
ガルチのシャッチョからまもるの数字とか聞いて判断したのかもしれないけど、
どう見ても特攻にしか見えない。

665 :
どっちを買うかは特典次第だな
もとがDCだし仕上がりもあまり変わらんだろ
それよりストラニアの設定資料、もうちょっと充実してくんないかな
サントラのじゃショボ過ぎる

666 :
パケで出すにしても、2Dシューがこれだけ出揃ったあとで出すには
アンデフを選ばすための売りがちょっと思いつかない
もし7千前後だったら手を出しにくいと思うなあ
待ってた人は移植がまともなら買うだろうけど、数千がいいとこだろう
DC移植ゲーはSTGに限らずほぼXBLAだし、パケのラジノアはあんな結果だし
私は出来さえまともならたぶん買うが、今のとこボリュームは喰い足りない予想

667 :
やっぱりボダソ&アンデフダブルパックが理想のかたちだった

668 :
限定版特典がボダソHDダウンロードコードだったり

669 :
>>665
社長曰くそれなりの量の設定あるみたいだからな
どっかで漫画家でも拉致ってきて宣伝代わりに軽くwebにでも載せればいいのに

670 :
ボーダーダウンHDのが売れただろうね
知名度的にも

671 :
知名度としてはセンコロ以外は目糞鼻糞だろう

672 :
アンデフHDきたぁああああああああああああああああああああああ!!!!!

673 :
っていうか、どいつもこいつもスレ違いだろ。
とっととアンデフHDスレ立ててそっち行ってくれよ。

674 :
ストラニアはHD画質なん?

675 :
そうだと思うけど

676 :
D4くらいに見えるな

677 :
ストラニアもパッケでたのむぜ。完全版でさ

678 :
>>677
武器選択とか初見殺しとかイライラ棒な作りだし、
繰り返しプレイするには当然あっさりで悪くはないんだけど、もうちょい演出過多な感じでやってみたいな
そもそもロケテ時のを見た感じ、もうちょい濃い味付けするつもりだったんでしょ?

679 :
グレフ本スレってないの?

680 :
>>678
何か意見をするときに否定的意見から入ると、イメージ悪くするよ。

681 :
>>679
あっても頭のおかしな人が粘着してるからなぁ

682 :
>>680
パターンゲー大好きな人間だから、決してゲームの作りを否定する意味で言ったわけじゃないんだけど、気分悪くしたなら謝るよ
ごめんね

683 :
ボダソも頼む。
HDじゃなくてDCまんまでいいから。

684 :
>>682
別に気分を害したとかじゃなく、初見殺し、イライラ棒ってのは否定的な意見で
そのあとで、悪くないって言ったって、悪口言ってるようにしか見えないよって言うこと。
>>683
SDだったらDC引っ張り出してくれば良いじゃない。

685 :
初見殺しや電流イライラ棒ってのは否定だけでしか受け取られないの?
パターンゲーじゃあ表現として妥当と言うか、よく使われる表現だと認識してるんだけど。
認識の齟齬があるみたいけど、本当に悪口のつもりで言ってるわけじゃないよ
自分の認識が一般的でないとしたら、そりゃもう勘違いしててごめんとしか言いようがない。
どうすりゃいいのさ。

686 :
ちょっと悪く言われたら顔真っ赤にする厨なんだろ
相手にするな
パッケなんかで売ったらアンデフDVDのような爆死で、それこそグレフが潰れる

687 :
>>681
まさにだな

688 :
初見「殺し」、「イライラ」棒って言葉には悪い意味しか見えなくてな。
STG好きだけど、そういうところは嫌いなんだ。
覚えゲーは好きだけど、なんでこうマイナスイメージを持つ単語ばかりなのかな?
とりあえず、まあ何だ。逆に気分を害してしまってすまなかった。

689 :
箱版のランキング、凄いスコアが出てるね。まだ攻略してるプレイヤーが居るんだなぁ。

690 :
>>688
別に煽るつもりは無いけど、
そう思うならそれに変わる表現をなんか書いてくれたらいいんじゃないかな

691 :
はじめての経験
いやいや棒

692 :
(これはいい意味で)と付け加えればいいだけ

693 :
いれいれ棒って思いついちゃった

694 :
セクシーストラニアの開発を急ごう

695 :
序盤からミッションがムズ杉じゃないですかーやだー!

696 :
実況おしゃべりストラニア。ポロリもあるよ!

697 :
2ステージ目で高速迷路か…

698 :
被弾無しで進めるとノーマルなのに4面辺りから撃ち返しが始まるストラニアか…

699 :
レストアしすぎて副作用で巨大化した優隊長の足の間を抜けろ

700 :
何そのちょっと面白そう

701 :
何そのシューティング検定

702 :
ミッション失敗で「なんて事だ」

703 :
バウアー側のちびっ子のロリ攻撃をよけろ

704 :
むしろ全部受け止める > バカヤロー!

705 :
ストラニアとバウアーってなんで戦ってるん?

706 :
宇宙に進出したストラニアにとってバウワーは邪魔な存在だから
バウワーにとってストラニアは見守るべき神聖な惑星だが
バウワーの教義によると、そこに住む人類は最大の敵だから
だいたいこんな感じ

707 :
バウワーって宗教国家なんだよな
なんかHALOのコヴナント軍みたいだ
つかアイツらはなんで戦争してんだっけ?スレチか

708 :
ありとあらゆる戦争は軍事産業が自分達が疲弊しないように政府を操ってるのSA!

709 :
ストラニアにも死の商人が暗躍してる設定なんだ。

710 :
まあ単に宇宙開発の過程であれほどの軍が出来るとも思えんからな
相当な戦争があったんだろう

711 :
もしかするとちゃんと両軍が話し合えば(言葉が通じるかは分らんが)
戦争にならずに済んだんじゃね?って思う

712 :
いや、宗教上の理由で交渉の余地がないんじゃないか

713 :
>>711スゥのエンディングがそれに当たるな
最終的にバウワーの人間からも迫害されてどっか行っちゃうスゥちゃんカワイソス

714 :
スゥのエンディング見た後にストラニア編ラス面をやると
色々と妄想が働いて切なく

715 :
あのスゥの運んでたものはなんだったんだろうな

716 :
おれらへの愛

717 :
アレがスゥ機だと分かる前は
「なんか触手っぽいのがクネクネ動いててキメェwww」
ってずっと思ってました。ごめんなさい

718 :
>>716
愛ってなんだ

719 :
ためらわないことさ

720 :
アンパンだ!

721 :
若さってなんだ

722 :
(゚д゚ )彡振り向かないことさ!

723 :
老けたら体取り替えればいいし…

724 :
え?

725 :
優隊長だって脳は経年劣化するのじゃあないかえ?

726 :
え?

727 :
ロリババア結婚してくれ!

728 :
ええで

729 :
meiraiは鳴雷
kokuyouは黒曜
seisouは星霜
…メタマテサンって何だ
鳴雷はなるかみとも読めるみたいだな
センコロのラスボスにも似てる気がするし、何が関連性でもあるのか

730 :
メタは「超−」、マテはマテリアルの略、サンは万物の根源となる太陽のことだと思ってる
ストラニアの中型機3種の名称もアルカディアに載ってたね


731 :
サン=産かもね

732 :
目玉手さんかもしれない。

733 :
サテンサーーン

734 :
今まで標準の無線コントローラでやってたけど
変換機使ってサターンパッドでやったらあっさりクリアできた・・・
細かい弾避けが出来ない操作性だと思ってたけど
無線コンのせいだったんだな

735 :
ワイヤレスコントローラで液晶モニタだったりすると、かなりやばいよね。

736 :
変換器使ったらそこで遅延が発生するらしいけど

737 :
社長は「メタマテサンが大好きで名前も特別です」って言ってた

738 :
>>732
曼蛇のゴーレムさんじゃねーか

739 :
>>738
マリオ64のピラミッドのボスかもしれないぞ

740 :
>>715
ライフゲージ1、O/Dゲージ無しでスゥ機を出現させてしまって、攻撃せずに逃げ切ろうとしたら、自爆されて目が点になった・・・

741 :
一応スレが機能していて泣いた
箱無いからゲーセンでちまちまやってるんだけど
バウアー1面のボスが強過ぎて倒せない
いや倒せる事には倒せるんだけど、安定しない…
結局最後は体力半分削ってODソードでごり押しなっちゃうんだけど
こいつと戦う前は何持っていった方がいいの?

742 :
俺はボム使ってる

743 :
開幕ソードブンブン→近づくのが危なくなったらサイド&リフレクト→O/Dソードブンブン

744 :
【3DS】哭牙-KOKUGA-【グレフ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1321969481/
新作のスレ

745 :
板ごと落ちてるね

746 :
オチテナイヨ?

747 :
それは昨日の出来事だ、イーノック。

748 :
>>746
だからその押しの強さってのが先天的なもの、いわゆる生まれ付きの性格みたいなものだと思ってるわけだろ。
そこが間違ってるって言ってんだよ。
そういったコミュニケーション能力は学習によって後天的に獲得する技能。
お前の得意な学校の勉強と同じ。
必要な努力は満遍なくこなさないと一生大人になんかなれないぞ。
まずは自分より弱そうな奴を見付ける事からでもいい。
できる事から一つずつ頑張ってみろ。

749 :
????
突然どうした?ボディのレストア失敗しちゃったのか?

750 :
ボディが甘いぜ

751 :
ボ、ボディが、ボディがあま、うりゃっ!

752 :
>>749
各所に出没するスクリプト荒らしだよ

753 :
本人解説乙

754 :
保守しつつ書いとこう。
アンデフよりボダソが先だろ。

755 :
G.rev グレフ総合スレッドVol.14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1322067298/

756 :
一見さんはやはりSFよりミリタリーを選ぶのだろうか
箱○総人口では軍オタが多いんだろうな

757 :
>>756
ゲハでやれ

758 :
コロナたんのような萌えキャラがいないアンデフなんて今更…

759 :
ダメポ君もいないしな。

760 :
ま◯こ岩もないしな

761 :
>>760
なにそれ?

762 :
ボダソ三面の大きな岩に、まそこの模様が

763 :
ネシカだけどやっとノーマルをクリアできたよ。箱でやるよりネシカでやる方が簡単な気がしてならない。

764 :
ネシカさえありゃ遊べるというのがが逆に有り難みが無くてやる気しない

765 :
なにをいっているのかわからないです

766 :
ストラニア側ノーマルモードで、なんとか1520万くらい出るようになったけど、
アルカディア一位の1570万ってどんなプレイしてんだよ...

767 :
俺ハード以上じゃないとで全初段できないわ

768 :
あけRとよろ
ttp://www.grev.co.jp/img/top_img_ny2012.jpg

769 :
ようやっとストラニアノーマルで全武器初段クリアできた。へっぽこプレイで1455万。
その台のハイスコアは1577万だったのであと122万……いったい何をしているのやら。
動画見てみたい。

770 :
>>769
おめ
AC版の画面中央上に表示されてるのは全国のハイスコアだよ

771 :
サイドバウワーの動画は結構あげてるひといるんだけど、
ストラニアは全然無いんだよね。
伸び代が限られてるからうぷされないのかな、と邪推してるけど。
>>769
おめおめ。
全武器初段&ノーミスでいければ1500万までは行けるぞ!
そっからは腕より脳みそを搾らんといかんけど。

772 :
動画はいま結構問題になってるから、グレフも動くのかな?

773 :
>>772
ややこしいことになってたっけ?
攻略動画とか上げちゃダメみたいな話?

774 :
リリース直後はハード以上の真ボスやエンディングの動画は削除されてたような。今はなしくずしだけど。そういえばアルカデでも真ボス攻略してないな。

775 :
アリカの話だろ。

776 :
>>775
把握した。
いろいろまずいことになりそうだね。
お目こぼしの部分があったからやってこれたのに、
コモンズとか金絡め出したらアウトだろ…。

777 :
把握してないな

778 :
信濃の艦尾に110 Shinano って書いてあるのを見て
思わずニヤリとしたら軍ヲタ
あれは110号艦なのか…

779 :
そんなネタが仕込まれてたのか

780 :
ネシカの仕様が変わって
「ある程度時間が経つとゲーム選択画面に戻る」って聞いてから
イヤな予感はしてたけど、案の定ストラニアハード全国あたりで
選択画面に戻りやがった。

781 :
逆に考えると過疎ってる対戦台でやりやすくなったんじゃね?
むしろプラスだと思う

782 :
>>781
まあソレはソレでいいんだけど、バウワーのランキングが
見れなくなったのはなぁ…グレフが悪いワケじゃないけど

783 :
カード名の変更も欲しいのに…

784 :
途中でボタン押すなりレバーガチャガチャすれば操作したとみなされて
経過時間がリセットされる、とかはないか

785 :
仕様変更後は触ってないけど
以前は直前にプレイしたサイドと難易度のランキングが最初に出たはず
クレジットは必要になるが

786 :
ティーハウンズ(バウワー側3面ボス)のパイロットがガンダム00のトリニティ兄弟
のような狂気な性格だったりして・・・。

787 :
アンデフといいグレフは本当に三位一体好きだな

788 :
あいつら3機とも大破しない限り戦い続けるから十分狂ってるよw

789 :
発売当初は3面で「これ無理だろっ」て思ってた私ですが
暇つぶしにやってたら、いつの間にかHARDクリア安定するようになりました。
なんでこのゲームをやり続けたのかというと、
ロボもので爆発がアンデフ並という条件を満たすSTGがこれしかなかったからです。
最初ははっきり言って面白くなかったです。ロボものでも
爆発が雷電Wレベルだったら、暇つぶしでもやり続けていなかったでしょう。
スコアは全く気にしない私ですが、
今は全武器初段クリアを目標にプレイしています。
クリアできるようになって各武器の段位をどうやって上げていこうか
試行錯誤してる今が一番面白いですね。
スコアを伸ばすには全ての武器を使いこなさなければならないというのは
すごく良いシステムだと思います。
欲を言えば、段位が上がるとスコアだけでなく、
見た目にも強くなっていけば良かったと思いますね。
スコア狙いだと強くなっても他の武器に変えるので意味が無いかもしれませんが、
過去プレイで獲得した最高段位の強さで武器が使える隠し機体
で無双プレイが出来たりしたらもっと面白かったのではと思いました。
過疎ってたのでチラ裏カキコしましたが
このゲーム一応こけた扱いなんですよね?
確かに体験版やった時は爽快感も無く地味で面白くなかったので仕方ないとは思います。
クリアできてスコアを気にするようになってからやっと面白くなるのは、
格ゲーで技の有利不利覚えて読み合いができるようになってから
やっと面白くなるのと同じ感覚に思いました。
ストラニアをある程度やり込んで出た結論は
シューターは格ゲーもうまい確率がかなり高いということです。

790 :
昭和のゲーム事情の様に
ゆっくり味わう様に評価などはされない刹那な時代
発売1ヶ月以内にある程度評価を得なければ死

791 :
とっつき悪くて面白くなかったのに慣れた途端にやたらと面白くなるって、グレフシュー全般に言えるよね
ストラニアはまだマイルドな方だと思う。センコロとかそれの極みつけみたいなもん

792 :
とにかく視認性が悪すぎる、自機がどこいるか分からなくなるのはこれくらい
それさえ修正すれば良ゲーだった

793 :
初見では何が起こってるのかさっぱりわからんてのが多いねこのゲーム。
とくにストラニア2ボスとバウワー5ボス

794 :
バウワー5面ボスはアイテム(ソードorストラニア側武器)をばら撒くからな・・・。
まだソードやストラニア側武器(バルカン・ボム・ロケット・ミサイル)がまだ級の時や、そちら側
の武器が有効だと思う場合以外はスルーした方が無難か?

795 :
5ボスは横向きの時だけ懐が安置ですし

796 :
>>787
Gダライアスのエターナルトライアングルからの伝統だからな
そしてボーダーダウン4面のオシリスユニットが
ティーハウンズの元ネタであろう事は容易に想像できる

797 :
ALL初段以上クリア達成記念カキコ
なんてこったいついに俺も上位50人中の一人になれたわー
ここ数年のSTGで初めてクリアできるまでやり込んだゲームだったけど面白かった。
最近は弾幕避けるだけのSTGしかなかったので
次はバウアー編。こっちのALL初段クリアは一年後かな

798 :
なんとなく買ってやってみたけど面白いねこれ
武器の選択が難しい
ところで、マイゲームの画面のアイコンが
これだけ小っちゃいのは仕様なんですかね?

799 :
一部のゲームは大きい絵が表示されないんだよね
あれ何なんだろう

800 :
ストラニア編 ハード 1500万点前後で伸び悩んでます。
クリア時はソードとサイドが2段で他は初段です。
ノーミスで全面Sランク取れれば1550万点くらいになりそうなんですが、
1600万点以上って2段3つ以上にしてるんでしょうか?

801 :
>>800
自分は、ソードが5段、ロケットとリフレクトが2段。
段位を伸ばす上で、差が出そうな場所を列挙してみたので、参考まで。
・2面ボスで時間切れ寸前まで護衛ロボ早回し稼ぎ
・4面中盤の大型機ラッシュの経験値配分
・4面後半の機雷をできるだけ多く自力で破壊
・6面終盤のバウアー2P機は当然出現させ破壊
・6面ボスの大ミサイルも自力で破壊

802 :
>801
ありがとうございます。って5段ってw
いやーこれは次元が違いましたね。流石です
是非参考にさせていただきますm(_ _)m

803 :
1900万

804 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17828985

805 :


806 :
苦節1年、やっとストラニアハードをクリアできたので記念カキコ。
ソード3サイド2で全武器段位達成して1540万。
トップはもう110万上ってのがすごいけど。
箱のコントローラだと9機設定でも辛いのに
ネシカ台だと簡単な気がするのは俺だけ?

807 :
インターフェースとしては完成された形なんで>アケステ

808 :
>>806
クリアおめ!
ネシカ版は何故ODを3ボタン目に設定しなかったのかが不明
ソード使用時はボタン連打して武器チェンジも頻繁に行うゲームなのに

809 :
アケ版はもともと2ボタンだ

810 :
>>809
先行したXBLA版で3ボタンにしたのになんでアケは2ボタンのまま出したのかって話だよ

811 :
ネットワークテストの時はHEYの考慮で3ボタン目にA+Bっていう仕様にしてくれてたけどネシカだとそういうの無理なのかな
2ボタンだと武器切り替えてすぐ攻撃しようとするとOD暴発するから勘弁して欲しい

812 :
>>811
ネシカはゲーム毎にボタン配置変えられるのがウリ
だから3ボタンにしようとすればいくらでもできた
グレフ側がそれを怠っただけ
今のネシカにCボタンの位置にAB同時押しボタンなんて置いたら他のゲームにも支障が出る

813 :
元から2ボタン操作で不評にもかかわらず変更しなかったならまだしも
XBLAでは3ボタン操作だったのをネシカ用に2ボタン操作に実装変えて出したのを怠ったと言うのは違うでしょ
まあ調査不足だったね 常時3ボタン全てを使用しながらプレイするゲームでもないし個人的には3ボタンでも全く問題はなかったと思う

814 :
ゲーム全くやらんひとにとっては
ボタン一個増えただけですごい抵抗あるんだよ
ゲーセンだと6個より3個、3個より2個のほうが
機材が減るしボタンの故障率も減るので好まれる

815 :
元々はNesica版の方が先に出るはずなんじゃなかったっけ
それが災害とか諸事情で遅れただけで
ところでアルカディアのスコア集計のところ見たら
さりげなくスコアでランクを操作するとか書いてあって吹いた
ステージクリア時のスコアでランクが決まるのは知ってたけど
再現性があるほどに詰められるとは思ってもみなかった

816 :
>>810
テスト稼動ではあるが初出はアケだよ
そのテスト稼動で2ボタンだった
知ったかは黙ってろよ
結果的にXBLAが先になったが
ネシカが出たからネシカにも配信しようとしたんだろ

817 :
テストはあくまでテストだろう
完パケ製品版が先に出たほうが基準でいいんじゃないか

818 :
もとをたどれば2ボタンだって言うはなしなのに
何言ってんだこのバカ

819 :
手持ちのコントローラだと
ふたつ同時押しの精度が極端に落ちるので
そういうときはA+Bの役割するボタン当てはめる
それだけの話
元は2ボタンでFA

820 :
スコアで行動操作に感銘を受けて自分も色々検証し始めたけど
ボスの行動の殆どが1つ前のステージクリア時のスコアの万の位と千の位で再現できて
最高に面白い、支配者になった気分だ

821 :
今日アケステ買ってきたんだけどさ
もしかして箱だとAB同時押しでODみたいな設定はできない?

822 :
>>821
出来ない
ボタン数の議論でつっこむべきことは
ネシカが3ボタンでないことではなくXBLAが同時押しに対応していないことだったな
ところでストラニア3面に出てくるミサイル抱えた紫色の戦闘機の名前知ってる人居ない?
アルカディアの該当号持ってないから分からない

823 :
やっぱりできないのか
1面開幕でネシカの時の癖でAB押しても
武器が切り替わるだけで被弾->(゜Д゜)
この非対称ぶりは勘弁
紫戦闘機の名前、攻略wikiにあると思ったら
「紫戦闘機」としか書いてなかった…

824 :
ていうかネシカ化の際にきっちり3ボタンにしてれば操作の違いで>>821みたいなのも出なかったんだが
文盲の>>816はなんでXBLAで出た時に3ボタンになったのか分かってないんだろうな
ソードとか使えばすぐに分かるレベルなのに

825 :
ストラニア「私ごときが3ボタンも使うのは恐縮なので…ネシカでは2ボタンでいいです…」

826 :
互いに若干違うロボだと思って遊ぶのが大人SA

827 :
XBLAは3月30日でネシカは4月7日のほぼ同時リリースだったから
ACとCSを別操作にしただけでFA
XBLAはパッド操作前提だから3ボタンにしただけだろう
本来の仕様は2ボタン
斑鳩みたいにオプションで同時押し判定のON/OFFが出来たら良かったかな?
俺は特に不都合感じてないけど

828 :
レイストームだって同時押しと別ボタンを選べたし、大復活BLだってBとDの入れ替えを選べた。
でもグレフは、ユーザビリティよりも優先したい何かがあったんでしょう。

829 :
気にしすぎ
攻略wikiにサイドバウワーの敵データ書いといたよ

830 :
ティ・タラートだって>紫戦闘機

831 :
>>830
サンキュー

832 :
ストラニア2ボスの早回しに挑戦してみた。
本当にギリギリまで粘れば最大11回は行けるけどリスク大きすぎ
開幕OD>ソード回収してもう1回OD>最後にODでボス撃破
エキスパートではソードでごり押しできないので辛い

833 :
あそこで早回しとかレベル高けーな

834 :
サイドストラニアで最近気が付いたこと
1.1面ボスの吸い寄せ攻撃で画面外から出てくるタイットは、その前のパターンで射出したタイットの撃ち漏らし、エコだね
2.234ボスの背景がすっごいキレイ

835 :
敵の得点と出現数、そこから導き出される経験値の総量、そこから導き出される段位ボーナスの総量
各種クリアボーナスも合計してスコアの理論値を導きだしたら
全一のスコアより100万点も少なかった
何が足りないと言うのだ…
あ、敵の得点にO/Dの倍率掛けてねーや
逆に考えると倍率掛け無しでも1500万は行くと言うことか、理論上は

836 :
ボス全部に2倍かかるだけでも115万じゃない?(うろ覚え

837 :
シューティングゲームサイドのインタビューだと、まだまだ語られてない設定とかあるみたいだね。
せめてロボの全身の設定画とか公開しないのかなぁ・・・?

838 :
ガンダムAGEの銀髪と紫髪がSIDEバウアーの2人にしかみえなくなってきた

839 :
みんな聞いてくれ(T^T)
今日初めてストラニアハードの3面クリアできた!!
下手糞なりに続けた甲斐があったよー

840 :
おめでとう!
ハードか・・・結構キツイよな

841 :
ノーマルでも3面から先に行けない俺に一言。

842 :
>>841
2ボスでサイド拾っておけば敵ミサイルの処理が楽になるのでオススメ。

843 :
ランク変動の全パターンを把握したが
サイドストラニアの場合、稼ぎに与える影響がとても少ない事に気が付いた

844 :
ストラニアハード3ボスが倒せません(;_;)
ビリヤード玉が来たら死ぬし画面下反射3連が来ても死にます
対策を教えてくださいm(_ _)m

845 :
元気玉が見え始めたら真横の壁際から少し下に位置どる
元気玉が動いたらすぐに真下(隅っこ)に下がると
安全に回避できる。びびって横に逃げたりしてはいけない。
あとは壁際で上下の動きだけで避ける。跳ね返るところを
じっくり見ていれば大丈夫。

846 :
3連リフレクトはいまだに安定しない。
いっそOD決め打ちでもいいかも
あと3ボスはサイドを持っていって密着撃ちすれば
速攻が可能なのでお勧め

847 :
まだハードの6面ボスに苦戦しているザコだけどちょっと長めに攻略を描いてみる。
>>841
3面まではバルカンとミサイル(+要所でソード)だけで進むのがいいと思うよ。
それでも1面終了時と3面開始時でシールドが増える程度には稼げる。
>>844
バウンド玉は最初の3連バルカンの時はコアの真横が安置で、
弾が最初に飛ぶ方向は左上だけど左上が安置なので、その間はずーっとソードで切っていられるよ。
その後のバウンドは画面左端を上下移動だけで回避すると少し楽になると思う。
3連反射バルカンは画面の下よりは真ん中より少し上くらいの位置の方が、
あまり弾が広がっていなくて弾道を読みやすいし回避しやすいと思う。
あとはなるべく真下方向に撃たせない事かな、真下に撃たれると弾がワンバンで画面全体に広がって回避不可能になるので
なるだけ左右に引き付けて横の壁に当たるように撃たせていきたいが、俺もあまりうまくいかない。
あと開幕の左右から出てくるザコが赤の時は、動かなければ弾に当たらないので
コアの真正面でソードを降りまくるだけで食らわずにダメージを与え続ける事が出来る。
ボスの攻撃パターンにもよるけど、うまくいけば、
1.最初に左上に入ってソードで切りまくる。(デモ中から左上に移動しておく)
2.左右から出てくるザコが赤ザコならコアの正面でソードで切りまくる。
3.バウンド弾の発射準備->左上に飛んだ弾がまた戻ってくるまでずっと左上でソードで切りまくる。
4.バウンド弾を数回避けて数回切ったあたりでODを発動して切りまくる。
これだけでほぼ回避行動を取らずに倒す事が出来るよ。
>>846
サイドね、今度試してみるよ。

848 :
3面は道中もボスもサイド+ディレクションでド安定

849 :
ディレクションは2面だけで1段達成するパターンを発見してみた。(要サイド)
3面はサイド+ミサイルで(後半はリフレクトも追加)

850 :
ストラニア3面がどう頑張ってもランクAになってハゲそう
ノーダメだしHi-Ryuは守り切ってるしスコアも結構稼いでるんだけどなぁ…

851 :
みなさんありがとうございます><
がんばります><

852 :
>850
武器アイテムは何を回収してる?
武器アイテムを多数スルーするとランクが落ちる事があるよ。

853 :
>>850
>>852と絡むけど、武器きっちり取って
三体出てくる中型機全部OD掛けて倒すと良いよ。

854 :
3体ともってODゲージ足りなくないか?
帰ったら試そう…

855 :
悪い、自作の攻略メモ見返したらODは二回だったわ。
一応断っとくと、一機目と三機目な。
思い違いでスマソ。

856 :
>>838
むしろ第二部ラストの決戦を見てバウワー編の隠しボスとシチュが被った

857 :
サイザロスにボムを持っていって大道芸している人を見かけたので
自分でも試してみたらできた。
ブレストファイアー時にコアと横軸合わせて
ボム撃ちつつ画面端に張り付くだけ
あとはお試しあれ

858 :
久々に攻略wiki見たらランク変動要素のページに吹いたので
このスレにも久々に来ました。もしかして>>843の執筆かな。乙。

859 :
今ごろ気づいたけどストラニア3面の紫戦闘機
投下前の爆弾壊すと本体も壊れるけど
スコアは爆弾の分しか入らないのな
稼ぐなら本体を狙い撃ちしないといけない
あれ中途半端に固くてほんとウザいわ

860 :
サイザロスが腕をクロスしてきたときでも
横から頭の辺りを撃つとダメージ通ることが判明
サイドかボムがないと足しにはならない気がするけど
(ディレクション嫌い)

861 :
素直に剣で斬るのが良いのでは・・・と言うのはヤボかw

862 :
ロケットの爆風ダメが増えたりしないかな。

863 :
859です。
どうも紫戦闘機の件は勘違いっぽい。申し訳なし。
猿のようにストラニアハードをプレイしまくってようやく1570万に。ソード3、サイド4。
完全にノーミスできれば1600万までは行けそうだけど
それでもトップまで50万足りないってのが壮絶。

864 :
>>863
紫戦闘機のスコアが入らない時は、自分の爆弾に巻き込まれて自爆扱いになってるぽい。
1発でもこっちの攻撃を当てておけば、爆弾ごと破壊してもスコア貰える。
あと、そこまで段位整えられているなら、もっと高いスコアが出せる筈。

865 :
>>864
そういうことか。勉強になった。
スコアの方は単に被弾しすぎでクリアボーナスが
落ちてる。死なずにいるとじわじわときつくなるので
ノーミスは厳しいわ。
励ましと思って精進するよ。

866 :
やっとストラニアサイドのハードをクリアしてエンディングを見ることが出来たよ。
>>857のおかげでガズィーマにボムを持って行くという発想になったのが大きかった。ありがとう。
次からはバウアーで頑張ろう。
かっこよく戦う俺の勇姿に心を打たれたのか、俺の後に一見さんがコインを入れていたけど、
最初に表示されるサイドセレクトが何の事か全く理解できずに幼女が表示される方を選んで
バウアーで始めて即死していたぞw 流石のグレフクオリティwww

867 :
>>866
おめ!

868 :
ほんとは動画撮りたかったけど熱が冷めそうなので俺パターン晒す
と思ったら384バイトしか書けないとエラーが。短すぎだろ。

869 :
ニコ動にストラニアサイドの稼ぎプレイの動画が上がってるね。
今まで無かったんで参考になる。
自分ももう少し頑張ってみようかという気にもなるw
>>868
10分割くらいして晒して、どうぞ。

870 :
ストラニアサイドで1600万とかほんとスゲーわ。
やっぱノーミス全面Sランククリアは大前提なの?

871 :
S→Aの落ち幅を考えれば必然

872 :
ステージ中、1ミスしてもSになるときがある希ガス

873 :
サイドストラニアは稼ぎとして最低限の事項を満たせば1600万行く
数十万点単位の詰めになってからがこのゲームの本当のスコア稼ぎ
>>872
よく分からないけど各ステージにランクS達成のボーダーみたいなものがあって
それを遥かに超えていれば多少のミスは許容されるみたい
ボスに逃亡されてもランクSになることがある

874 :
いや、やっぱり1500万ぐらいか?
俺も1600万は行ってるんだが差額は何処から捻出したのか…
とにかくスコアの大部分が各種ボーナスだから
詰められるのってザコ敵への倍率の掛け具合とか経験値の配分とか
内部ランクによるボスのパターン操作ぐらいなんだよな

875 :
つーか今初めて動画見たんだけど全一じゃねーか
サイドバウワーの全一がサイドストラニアの全一にもなるのか
1666万って前の全一より13万点も多いぞ
やっぱりパターン操作を実用化してる人は違うな
1600万"は"頑張れば行けるレベルなんだけど、そこから60万点も伸ばしてるのが凄い
この僅かにも思える数十万の差が鉄壁の差なんだよな…

876 :
ボス戦での疑問。
取り巻きがいる状態でボスを撃破したら、
取り巻きの分の経験値はどう配分されるんだろ?
というかそもそも配分されるのか?
っていうところがわからんのですが
知ってる人いますか?

877 :
>>876
点数が入らないんだから経験値も入らないだろう

878 :
1発でも当てていれば当てた武器に配分される筈

879 :
手っ取り早くトレモの3ボスで試したが点は入らないけど経験値は入る
武器を当ててない雑魚の分は当然入らない
体当たりやノーマルで倒すのと一緒だな
こっちの場合、点は入るけど

880 :
検証までしてくれて助かります。
攻撃ヒットでダメージ負わせた場合は経験値は入るけど
得点は入らないのか。。。

881 :
経験値の入る武器で攻撃したならボス撃破時にザコの経験値とスコアも入るよ
ついでにボスに倍率掛けて撃破すればザコ(もちろんダメージを与えたヤツのみ)にも倍率がかかる

882 :
やっとバウアー6面に到達したのでそろそろサントラでも買うかと思ったら、もう何処にも売ってないのねorz
再販されないかなあ…。
あとバウアー2面ボスの発狂?状態でたまに事故るんだけど、確実な回避方法ってあるの?
画面外に出ても粒子みたいのが見えて画面内に突入してくる場所が見えるのはわかったけど、
突入後に方向転換するタイミングが読めなくてたまにぶつかるんだよね

883 :
>882
2ボスの轢き逃げは、青い軌跡の見栄えで突進の方向およびタイミングを
予測して避けるんだけど、画面のド真ん中で待ち、避けてすぐ真ん中へ戻る、
という避け方すれば、ボスの旋回位置が画面中央へ寄せられて青い軌跡が
見やくなるのでオススメ。
あと7ボスの同様の攻撃ではボム装備して、少し上の方でボムばら撒いて、
ボスが突進してくるタイミングで下に移動すれば、ボムを効率良く当てられる
=弾消しが頻繁に生じてかなり楽になるので、覚えておいて損は無い。

884 :
>>883
ありがとう。青い軌跡をもっと意識して見るようにします。
箱○版で特訓しよう。

885 :
補足。
2ボス(と7ボス)の轢き逃げは、自機を画面中央付近に陣取らせる事で、直前の突進の、
概ね90度回転した角度から再登場するよう誘導できる。例えば最初の突進は真上から来る
けど、これを画面中央で真下方向に引きつけて避ければ、2回目の突進は右か左から来る。
(自機が画面中央付近にいないとボスの動きが変則になりやすい)
どっちから来るかは、ボスが画面外に去る直前に左右の何れに曲がったかで判断できる。
この曲がる方向を見極めるのが一番大事で、そのための情報の1つとして青い軌跡がある、
という事。
ぶっちゃけ、ボス本体が左右の何れかに曲がっていくのがちゃんと見えたなら、青い軌跡を
注視する必要は無いので、木を見て森を見損ねないように注意。

886 :
今更だけど、ネシカのカードって、ゲーム終了までセンサーの上に放置しておかなくてもいいの?
昨日、開始直後にセンサーにかざしてすぐポケットにしまってた人を見たので。
それとも、そうする事で何か良い事でもあるのかな?たまたま見たのがストラニアだったんだけど、
他のゲームの事情も教えてくれると嬉しい。
(ネシカの公式ページも見てみたけど、よくワカランw)

887 :
ネシカは最初に認識できればしまって大丈夫じゃないの。
ガンストでも認識直後に「しまい忘れにご注意」って言ってるし。

888 :
最初の認証が出来れば、そこから終了までは大体セーブまでサーバー内
なので、放置しておかなくていい

889 :
>>887-888
そうなのか。
ゲーム終了時に「カードの情報を更新」云々って出るのがまだちょっと気になるけどw、
今後は自分もそうする事にするわー。

890 :
アケ版のストラニアって見たことないんだが、
アケ版とXBLA版って全く同じなの?

891 :
3ボタン目の認識がない位かな

892 :
>>890
微妙に出現パターンが違うところがある、
XBLA版で練習してネシカでやったらあれ?っていうとこがちょこっとだけあった
正確な場所は忘れてしまったのでたいしたところではないと思う
あとネシカのほうが若干処理落ちする場所がある、バウワー6面終盤のツボ地帯とか

893 :
ほとんど気にしなくていいけど、ネシカ版ではO/D中に倒した敵のスコアが10点下がる現象が頻発するね。

894 :
火葬場

895 :
サントラ再販はまだですか?

896 :
久々に自己ベストを更新できたので記念カキコ
(ストラニアHARD、ランクS×6、16××万)
記念カキコついでに、最近起こった怪現象?の報告
(既出なら勘弁wなお全てAC版の話)
その1
20万点ジャストだとエクステンドしない
(20万10点でエクステンド)
その2
1面ボスが最初の攻撃を終えて宙返りするために下降した後、
暫くその場でモタモタする事が希にある(2秒くらい)
単純にタイムロス=スコアロスになるので非常に困る
再現・回避方法を知ってる人がいれば、教えてほしい

897 :
エクステンド条件が20万「を超える」になってるのかね>20万10点でエクステンド
他のエクステンドもそうなのかも?

898 :2013/07/19
このゲーム攻略wikiあったよね?
消えちゃったのかな
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【XBLA】DEATH BY CUBE (137)
グラディウスIVはなぜ駄作だったのか? 2周目 (290)
2DSTGって進化しない糞ジャンルだよな洋ゲー見習え (270)
【帝都】アインハンダーstage.22【陥落】 (415)
アンダーディフィート STAGE11 (431)
グラディウス・シリーズ総合スレ 10周目 (549)
--log9.info------------------
名古屋近郊の楽器屋スレその10 (603)
【小さな】ソロギターについて語ろう32【オーケストラ】 (992)
【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ他120 (179)
【SRV】☆スティーヴィー・レイ・ヴォーンStevieRayVaughan.016 (224)
【聴き専】新ジャズギターを語るスレ8【お断り】 (867)
【電子】エレドラスレ 44パッド目【ドラム】 (457)
Ibanez 91 (262)
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.22 (955)
【age推奨】ギター総合質問スレ 222【age推奨】 (367)
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その72 (134)
YAMAHA PACIFICA パシフィカユーザー友の会 3本目 (916)
【PRS】Paul Reed Smith 51 【ポールリードスミス】 (596)
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-25 (225)
コード進行が分からんヤシはここで訊け!Part33 (369)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part31 (545)
【良い店】ビンテージギター屋について【悪い店】A (755)
--log55.com------------------
【朝昼夜】食べたものをカキコするスレ【朝昼晩】
日本で報道されない米国ニュースを共有するスレ2
☆GAYだぜGAY!!☆ 2
        英語が話せない奴        
アメリカ人てなんで馬鹿なの?
でも、御前等島国根性丸出しだよな 2
☆米国に住む馬鹿イラン人〜大嫌いです★
LAで有名人がくる美容院てどこよ?