2013年17外国語212: 複数の言語を扱えるようになりたい (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆NHKテレビ・ラジオハングル講座☆ (856)
■ モンゴル語(蒙古語)スレッド 3 ■ (125)
【Sinhala】 シンハラ語スレッド2 【Simhala】 (102)
外国語オタクあるある (148)
お前らなんでその言語勉強してるの? (252)
スペイン語⇔日本語 翻訳依頼スレ4 (511)

複数の言語を扱えるようになりたい


1 :2011/03/29 〜 最終レス :2013/06/27
日本語、英語、中国語、スペイン語、ドイツ語…etc
言語の数だけ世界が広がる

2 :
nice thread :D

3 :
お前もGoogle翻訳機にしてやろうか!

4 :
我想学好汉语!O(∩_∩)O

5 :
世界中の言語を話せるようになりたい
世界にはいくつの言語が存在してるんだろう

6 :
>>1 Good job!
我是日本人!
Ego sum Japonensis!

7 :
【遊技】ネットで蓮舫大臣&パチンコ業界への批判が相次ぐ→節電協力を再度要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301646639/

8 :
>>5
よく知らんけど、数万種類ぐらいじゃないかな。
せめて話者人口が数千万人以上の言語限定にしたほうがいいぞ。

9 :
そうする

10 :
需要なんか関係ない。

11 :
そうかも

12 :
フィンランド語 600万人ぐらい
エストニア語  250万人ぐらい
せめて話者100万人ぐらい以上にしておけ。

13 :
一語族につき一つの言語覚えれば少ない数でかなり広がるよ。

14 :
最小限ならまず英語以外で
ドイツ語
ロシア語
スペイン語
ですか
イタリア語の方が語彙的に良さそうだが数が少ないからな

15 :
最低限100万人程度いないと、たとえ文字があっても、その言語での出版業が
成り立たないからな。もうその言語を勉強するとかそういうレベルに達しない。
1000万人程度の話者の言語でも、本の数はとても少ない。逆に中国の所謂
「方言」なんかは数千万の話者を抱えながら政治的理由で文字すらもてなかったりするわけだが。

16 :
>>15
政治的な理由?
単になかっただけじゃないの?

17 :
出版点数の多い言語って何だろう?
英語、ドイツ語、フランス語、日本語、中国語、イタリア語、ハングル語、スペイン語あたりかな?
人口の割に少ないのがヒンディー語、アラビア語、インドネシア語。

18 :
ハングル語wwwwwwww

19 :
日本語では「〜語」と表現する。

20 :
英語から頑張るよ

21 :
>>17
かなり統計が信用できない国も存在するわけですが、一応公式な数字を
信頼すると、だいたい
英語>>中国語>ロシア語>スペイン語=ドイツ語=日本語>フランス語>イタリア語
だったとおもう。昔頑張って調べた覚えがある・
この次に続くのは、ポーランド語とかオランダ語とかトルコ語とか韓国語とかポルトガル語。
それ以下はゴミみたいな数になる。

22 :
>>19
朝鮮語 または 韓国語 だろ アホか
お前はロシア語のことをキリル語と言うのか?
まぁ散々語られてるしワザとだろうけどな〜

23 :
ひらがな語、キリル語、象形語あたりかな?

24 :
犬HKがハングル語と言ってんだから、もうハングル語でいいだろ。

25 :
ハングル語ってマジで言ってたのか?
ハングル じゃないのか

26 :
NHKは朝鮮語をハングルと言うが、
ハングル語とは言っていない。

27 :
ここで問題なのは、犬HKがやってるテレビの語学講座のことだよな?
「語学講座」というからにはそこには言語名が入る。フランス語とかドイツ語とか。
犬HKは中国語講座のことを「簡体字講座」などとは言っていないし、もともと
語学講座名をその言語の使用文字で呼ぶなんて習慣は日本語にはない。
とすれば犬HKは南北両朝鮮に配慮して「朝鮮語」とも「韓国語」とも呼ばず、
「ハングル語」と呼ぶことにしたと判断するのが妥当。
日本語では原則として言語名には最後に「語」を付けるので、ハングル語で
問題ない。
天下の犬HKに従い「ハングル語」なる名称を堂々とかかげるところもある。
http://www.chingu-net.com/
もうこの流れは止められまいwww

28 :
北だとハングルと言わないから配慮の意味がない。

29 :
>>18
ハングル語が出版数一番多いの?
そんなでもないと思うけど。

30 :
イングリッシュ語とハングル語
一般的に使われるのどっち?

31 :
ハングル語。NHKの決定なんだから、いい加減従えば?

32 :
朝鮮語がハングルなら、英語はローマか?

33 :
英語なんて言うと、アメリカ、アイルランド、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドあたりから
文句言われるよな。
米語、豪語、加語、愛語、新語どれ使えばいいの?
その結果がローマ。

34 :
決定じゃなくて、直ちには南北の正当性の争いに関する議論に影響を与える直結した名前を
使う事はない、ってことでしょ。
長期的に見れば北朝鮮は崩壊するのは街がないけど、中華人民共和国朝鮮自治州が
できれば「韓国語」と呼ぶことになるだろうし、南が北を吸収して高麗国などになれば、「高麗語」になる。
どっちにしろ直ちには起こらないし、俺は興味ないが。

35 :
朝鮮語と韓国語のどちらも犬HKの利権がらみの関係で使えないならば、
新しい呼称を考えればよい。
ハングルは文字のことなので論外だし、そもそも北朝鮮ではハングルとは言わない。
高麗語、日栄語、三千里語、半島語、海東語、コリア語、新羅語、鶏林語など
いくらでもある。

36 :
日本栄えるで、日栄語に一票。

37 :
中国語(漢語)は世界で最も良い言葉だ...etc.
But I think English is good,too.
For me I want to learn Chinese.
Now in the USA,it's Chinese that most people want to learn

38 :
ちょっときもいけど、コリア語は妥当かな
普通に韓国語でいいけど
どうせ教えてるのは北朝鮮弁じゃなくて韓国のだから配慮とかいらないし

39 :
>>38
朝鮮語韓国方言が正しい言い方。

40 :
もうハングル語でいいでしょ。
韓国や北鮮の言葉は日本国民の95%以上がハングル語だと認識している。
それが現実。

41 :
誰から見た正しい言い方?

42 :
どっから来た数字?

43 :
>>42
国営放送の調査結果

44 :
コリア語はおかしいでしょ。
コリアン語だろうな。

45 :
おかしくねぇわぃwwww
コリアン語の方がおかしいわい 何が言いたいねんwww
韓国語語やんけww
何でわざと間違いたいんだwww

46 :
いつまでやってるの?

47 :
正式には朝鮮語。
韓国語もハングル語もコリア語もありえません。

48 :
犬HKがハングル語と言い出したんだから、それならその責任問題が生じるぞ。
ましてや国民の受信料で経費の一部が賄われている放送会社。
ガセネタを流したことに対する担当者の責任問題はもちろん、今後の受信料支払い拒否、もしくは
今まで支払った受信料の一部返還なども含め、大問題化するのは避けられない。
会長は当然国会で証人喚問も受けることになる。
犬HKはとんでもないことをしでかしたなwww

49 :
いまからでもおそくない。
朝鮮語講座に!

50 :
それに韓国改め、南朝鮮というべき。

51 :
つか、北朝鮮を北韓(ほっかん)と呼ぶという意見もありうる。
実際、以前韓国からの日本語による短波放送の番組ではそう呼んでいたし。
ならば南韓語、北韓語と呼び分けることも選択肢に入ってくる。

52 :
なんでもいいよ

53 :
よくない。
フランス語講座、スペイン語講座、中国語講座、ハングル講座とくれば、
誰でも韓国や北朝鮮の言語はハングル語なのかと思う。
これによって、今まで日本で慣用的に使用されていた用語が劇的に変化する
ことになるんだからどうでもいい訳が無い。

54 :
誰と闘ってるの?

55 :
英語から取り組むよ
通学時間に単語帳を開く
まずはfollowだ

56 :
名前なんかどうでも良い。北韓でも南朝鮮でも好きな方使えば良いじゃん。
俺には関係ない。

57 :
ということで、これから2ちゃんねる的にはハングル語でいいと思われ。

58 :
>>56
ぶわっはっはっはっはっはー!!wwwwwwwwwせめっぴっぴっぴっぴっぴー!!!wwwwwwしょびりっへっへっへっへっへっへ!!wwwwwらりるれっれっれっれっれっれ!!wwwwwwwwwぐわーはっはっはっはっはっはっは!!!!wwwwwwww(鬼爆笑)

59 :
2ちゃん的に言えばチョン語になりそう。

60 :
朝鮮語、でいいじゃないか
韓半島とか呼ぶようにして統一するなら別だけど

61 :
そういやうちの大学では授業名朝鮮語だったな。

62 :
いつから朝鮮語のスレになったんだwwwwwww
ぶわっはっはっはっはっはー!!wwwwwwwwwせめっぴっぴっぴっぴっぴー!!!wwwwwwしょびりっへっへっへっへっへっへ!!wwwwwらりるれっれっれっれっれっれ!!wwwwwwwwwぐわーはっはっはっはっはっはっは!!!!wwwwwwww(鬼爆笑)

63 :
1さんかわいそう。

64 :
なんで半島のスレになったのか本当に理解できない
世の中って不思議だ
俺もまだ修行が足りないのかな

65 :
全部ハングル語とか言い出した犬HKのせいだろ。

66 :
えっと、>>21あたりまで話題戻せばいいのかな?
国連創設時の公用5ヶ国語+旧枢軸国3ヶ国語だと思えばいいのか。
あの戦争がまさに「世界」大戦だったことがよくわかる。
しかし、今ではアラビア語も国連公用語になってるし、イスラエルもできて久しいし、
ブラジルやインドの発展も目覚しいものがあるから、いま調べたら多少変わってくるかも。

67 :
>>65
「ハングル語」なんて本当に言ってるんか?
これもおかしいけど、「ハングル講座」であって「ハングル語」と言ってないんじゃないのか?

68 :
ハングルの話はいいかげんやめてもとの話題に戻れよ

69 :
コリア語が正解
でも、朝鮮半島で話されいている言語は何?
と聞けば、7割の人はハングル語という現実

70 :
語学講座で「ハングル講座」と言ってんだから、ハングル語だろ。
文字の書き方講座と称してるのならともかく。
日本語で言語名にはすべからく最後に「語」を付けることが慣用化しているから、ハングル語と
一般人が言うのは当然。
それで何か問題あるなら犬HKに苦情出すべき。
2ちゃんねるでも堂々と「ハングル板」と称してるんだし諦めてハングル語で妥協汁!

71 :
諦めるも何も、興味ないし。どうでもいい。
ってか、何らかの疚しい事情があってここに必死に書き込んでるやつら
以外にとってはどうでも良い事でしょ。
早く別の話しようよ

72 :
俺も賛成だ。話題を変えよう。
・・・と言っても、別の話題が思い付かないや。
とりあえずハングル語の話題でいいんじゃね?

73 :
>>70
理屈に筋が一本通っている。

74 :
サッカー選手
http://www.youtube.com/watch?v=VWkcqOZCB9I&sns=em

75 :
>>73
トクピシンは、語がつかないぞ?

76 :
おひさー

77 :
>>1は大学生?それとも社会人?

78 :
大学生

79 :
>>66まで話題戻すか。
ウィキペディアのトップページをみると、言語別の記事数が書かれている。
http://www.wikipedia.org
記事数が多い順に英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ポーランド語、日本語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語、オランダ語でトップ10
それ以下は10万記事以上の言語ってことで一括されてて順位が分からん。
>>66のいう「国連創設時の公用5ヶ国語+旧枢軸国3ヶ国語」のうち中国語が抜けてるのは、やはりあの国の言論統制の影響だろうな。
代わって健闘しているのはポーランド語、ポルトガル語、オランダ語の3つ。
ポルトガル語はブラジルを始め3大陸に言語圏が広がる大言語だから分かるとして、ポーランド語とオランダ語は意外な感じがした。

80 :
ポーランドって以前に世界クリック競争で首位を争ってなかった?
言語人口はさほど多くなくても、ネット好きが高じてWikipediaやGoogleに濃い痕跡を残す人たちが揃ってるのだと勝手に思ってる。

81 :
出版点数は、英語、ドイツ語、日本語、フランス語、ロシア語、中国、イタリア語、スペイン語、朝鮮語、ポルトガル語
の10言語がダントツでしょう
これに続くのもヨーロッパ系の言語でしょうが、アジア系の言語で出版点数が多い言語にはどんなのがあるでしょうか?

82 :
タイ語、トルコ語、ヒンドゥー語が御三家
でも、トルコ語とヒンドゥー語はヨーロッパ系かも?

83 :
>>78
おお、大学生かー。
複数の言語を扱えるようになりたい
ってスレタイでなんか初心に帰れたよ
>>1さんもこれから気長に頑張ってくださいね^^

84 :
>>82
ヒンドゥー語は言語としてはヨーロッパ系だね。
トルコ語は古代中国の突厥の言葉に由来するアジア系言語。
現代でもアゼルバイジャンとは互いの言葉で通じ合うと聞いたことある。
出版点数といえば、アラビア語はたくさん出版してそうなイメージあるけどどうなんだろ。
イスラム諸国会議の加盟国が57カ国もあると聞いてびっくりした覚えがある。

85 :
フィンランド語はアジア系
ウラルアルタイ語族と聞いたことがある
日本語の親戚なんだ

86 :
>>85
ハングル語と同じ仲間だよ。

87 :
>>86
>ハングル語
ハ、ハングル語…。
そんな事いったら、西語スレ荒らしてるデイトリッパーが、お得意の「歴史言語学(笑)」語りに、ここに化けて出てくるぞ…。


88 :
チョソノ で良いやん。。。
なんか可愛い響きやし。

89 :
となりの国の話はもういいよ (´・ω・`)

90 :
ハングル語、朝鮮語、韓国語、コリア語、ウリマル語、高麗語が扱えるようになりたい。

91 :
朝鮮系の釣りは無視するとして、
マジレスするとアルタイシストが2chでは強いの?
朝鮮語や日本語語族がアルタイ語であるかどうか以前に、アルタイ語族を想定して
その名の下にテュルク語やモンゴル語などをまとめること自体争いがあると思うのだが。

92 :
アルタイシスト?

93 :
アジア系のハンガリー語、バスク語、グルジア語、エトルリア語に興味アリ

94 :
Altaicist。アルタイ語族が存在するという考えは、過去には広く受け
入れられてたけど最近は主流派とは言い難い状況。
ただ、今でもまだアルタイ語族という始祖を想定して、ここにトルコ語や
モンゴル語や満州語(場合によっては日本語や朝鮮語も)を突っ込み
全て仲間だと主張する学者も存在していて、その人たちをAltaicistと呼ぶ。

95 :
>>94
逆にハングル語は過去にはあまり受け入れられていなかったが、
現在は最も有力な呼称となっている。

96 :
>>93
バスク語とエトルリア語はアフリカ系だろ?

97 :
>>95
在日の方かな。別に私はあなたの祖国の北朝鮮は嫌いじゃないで
すけど、あなたがそんなに祖国の宣伝をしたいのなら、もうちょっと
この手法はやめた方がいいと思いますよ。こういうやり方では、自分の
政治主張以外は頑なに拒否する洗脳集団に見えるだけで、どんどん
「ハングル民族」のイメージが悪くなってしまう。私としてもそれは悲しい。
もっと工夫して頑張って!

98 :
タミル語、テルグ語、カンナダ語、マラヤラム語をやりたいけど、入門書参考書が何もない

99 :
>>97
もっと素直になろうよ。
すでにハングル語が有力な呼称。

100 :
ウラル・アルタイ語族なんて久しぶりに見た。

101 :
ウラルとかアルタイとか、中学校当たりではまだ教えてるんじゃないかな。たぶん。
俺は少なくとも10年ちょっと前学校で教わって、そのときは
鵜呑みにした。

102 :
昔、2chの黎明期には、こういう事を熱く語るスレもあったり、
(勘違いしているやつはいたが)結構詳しくて色々語れるひと
や明らかに専門的研究をしている人も多かったけど、最近は
素人ばかりだし。このスレは、なんか変なウジ虫も一匹わいて
話題がずれてるし。
詳しい人は嫌になってどこか行っちゃったのかもね。

103 :
>>100
ウラル・アルタイ諸語だね。語族といえるほど系統だった類似はない。
そしてその中に、日本語と、呼称で揉めてる例の東シナ半島の言語は含まれてない。
日本語もその言語も孤立語ってことになってる。
>>98
最近、丸の内オアゾの丸善3階でタミル語の入門書は見た。
残念ながらテルグ語、カンナダ語、マラヤラム語は、初心者向けの会話集みたいな小冊子しか見たことないが。
タミル語が他の3つよりも日本でよく知られてるし、文字改革が進んだタミル語に比べて、他の3つが学習困難だというのがあるのかも。
ケララ州は英語教育がインドで一番進んでいるし、カルナータカ州はバンガロールを抱えて国際化が進んでいて、英語でも何とかなるってのもあるかもしれない。
どうしても勉強したかったら、英語で書かれた学習書を、ネットで個人輸入するぐらいしかない気がする。
>>96
エトルリア語は知らんが、バスク語はバスコン人の言語で、もともとフランス西部からスペインにかけて住んでたヨーロッパ原住民の言語らしい。

104 :
海の名前もハングル海に決めたニダ。これに同調しない人は
ハングル民族への侵略行為を正当化する思想の持ち主なので
謝罪しる!

105 :
http://www.infinisys.co.jp/product/language/index.shtml
カンナダ語もテルグ語もマラヤーム語もある。

106 :
なんてったってハングル語最強!
ハングル文字は世界で最も優れた体系を持つ文字。パプアニューギニアの部族語にも
採用されたニダ。
これを記念して、ハングル語に改名するニダ〜っ!

107 :
マジレスするとさ、
半島言語の呼称問題って、以前の民団と総連の正当性を巡ったドロドロした
争いが内部で処理しきれずに、外に漏れだしてきたものなんだよね。彼らは名前を
取り上げて呼称問題を作り上げて相手に嫌がらせするのが十八番だし。
これに振り回される筋合いは全くない。。。

108 :
>>103
書籍の数だと、
タミル>カンナダ>テルグ>マラヤーラム
かな?
日本語書籍に限っていえば、タミルとテルグだけだったっけ?
タミルは持ってる。
インドで出版されてる30daysシリーズは全部あるけどね。

109 :
>>107
で、一時期「高麗」になってた。
統一運動盛んなりしときにね。

110 :
わしが高校の頃、外大の語科名としては 朝鮮語学科が主流だった。 
20数年前設立された神田外国語大学で「韓国語学科」が出来た。 珍しかった。 
統一教会(というか原理研)に入り浸っていた同級生は、その名称だけに惹かれて、同大学を受験した。
「大学卒業したら、トンネルを掘りに行くんだ。」とよく言っていたM村くん。
バイト代をほとんど原理研に貢ぎ、メッコールをこよなく愛していたM村くん。
元気ですか?

111 :
いずれにしろ日本からみればどうでも良い事なので、内部処理できない汚物。
日本を舞台として利用して騒ぐのやめて欲しい。
1. 北でも南でも、本国では「ハングル語」なんて誰も使ってない。日本で信者が騒いでるだけ。
2. 統一教会・原理研も本国より日本の方が遙かに活動が大きい。韓国人は統一教会のこと知らないひともいるよ。
3. パチンコは本国では禁止されていて日本でやって本国へ送金。
4. 最近は同じジャンルの変種で、kpopと称されるののもある。なぜか本国ではやらずにこっちメインでやるみたい。
もう同じパターンにウンザリ。。。

112 :
>>111
何でハングル人が嫌いなの?

113 :
>>111に理由は書いてあるんじゃないのかな。この人は嫌いとは
言ってないけどね。ハングル的パターンにウンザリしているだけしかいってない

114 :
昔から疑問なんだけど、言語が違っても人間の意識って共通してんの?
たとえば「空」をskyって言うのは、ただ対象の名前を言ってるだけだから、
日本人と欧米人の意識は共通してる・同じだと言えるけど、
思考の場合はどうだろう?、言語が違っても意識や意味はまったく同じだと言えるの?
デープスぺクターなんかは日本語バリバリだし、
彼を見る限り日本語でも英語でも意識自体はまったく同じだと言えそうだけど。
そこらへん誰か上手く説明してくれません?

115 :
違うと思うよ。特に、表面的に文法マスターしたりぺらぺらになるとかだけ
じゃなくて、長期間の帰国子女だったり、現地で何年も密接に人と
関わった経験があると、人間関係に対する認識が変わってくる。

116 :
具体的にどういうこと?意識っていうのは人の性格とかものに対しての考え方?
それなら言葉というよりその国の環境・文化または宗教の影響のほうが大きいと思うよ
実際に外国人とチャットとか使って話してみれば一番実感できるんじゃない?
名詞についても昔読んだ本で出てきた例では
・エスキモーの人たちは(普通の人では見分けがつかない)雪の状態を表す言葉がいくつもある
・国によってH2Oを表す言葉の数が違う。(英)ice,water(日)氷、水、湯 あと名前忘れたけど赤道付近の国では水にあたる言葉しかない
という感じで環境・文化によるところが大きいと思う
それと今普通に使っている日本語も明治維新くらいに外国から入ってきた言葉が多く(特に学問)、
日本語にはなかった新しい概念を偉い人たちが漢字にあてたもので、例えば「経済」「社会」など
「pay attention」=「注意を払う」は妙に似ていて感心したものだけど、英語を元につくられたのなら納得
それを考えれば新しい言葉が入って来たとき(来る前)は、日本人と外国人はそれこそ別世界の人間で別々の思考を持っていたと思う(もちろん歴史的背景も含めて)
しかし今の時代は外来語としてそのまま輸入されることが多くて、コンピュータ関連の言葉はほとんど英語
「インターネット」「ダウンロード」などという言葉を意味をもって漢字で表現することの難しさがわかれば先人たちの努力が伺える
読みにくくて申し訳ない
少しずれてしまったかもしれないけど言葉を覚える、勉強するっていうのは日本語の対訳を覚えるというよりその言語の中でのその言葉の概念を知るってことだと思う

117 :
>>115
>>116
返事ありがとうございます。
たとえば、映画のDVDで吹き替え音声を設定できるでしょ?
当然の事ながら、
映像(つまり景色や人間の姿、行動)はまったく同じまま、
言葉だけを日本語や英語やフランス語やドイツ語に変えれる。
これは人間の意識、と言うか、存在の意味が共通してるから可能な事。
これって当たり前の事だけどすげぇ事だなと思って。
俺の知人に、幼少時代の環境により日本語と英語両方しゃべれる人がいるけど、
当然彼は普段は日本語のみで会話するんだけど、日本人だから当然、完全に日本人なの。
「だってさー、マジきめぇよw」などの日常雑談から、
哲学的な論理的思考まで、日本人として日本語でやってる。
そんな彼は英語でも同じように、雑談から論理的思考を自然にやる。
つまり、言語ってのは単なる言葉の響き(音声)の違いがあるだけで、
意味や感覚はまったく違わないじゃないか、
これって実はすごい事だなぁ、と思ったわけです。
俺は頭が悪いのでうまく言えないんだけど、
意識は共通してるじゃん、と思いつつも、なぜ共通してる(共通できる)んだろう、
と疑問があったわけです。
でも、お2人の言うように、やっぱり意識や感覚って違うみたいですね。
でも、映画の吹き替えだったり、知人の日本語と英語使い分けを見ると、
どうしても「日本語でも他の言語でも人間の意識はまったく一緒だ」って思っちゃう。
不思議ですよねw

118 :
「肩こり」に相当する語が欧米語にはないから、欧米人は肩こりをなかなか自覚しにくい、という話は聞いたことある。
あと、「改善」に相当する語は英語だとinnovationだけど、この語は費用をバンバンかけて改善していくイメージだから、
費用をかけずに無駄を排除して「改善」するという概念には欧米人にはないらしい。
だから、そういう「改善」はメンテナンスと同視されて軽く見られがちなんだそうだ。
そういう例は、他にもいろいろあるんだろうな。

119 :
stiff neck は肩こりとは違うんですか?

120 :
チョソングル語とはいわないの?

121 :
http://en.wikipedia.org/wiki/Stiff_neck
Stiff neck refers to an instance when one experiences discomfort or pain when trying to turn or move the neck.
っていうことだから、動かさない状態で不快なのが動かすことで解消される日本語の「肩こり」とはむしろ逆の症状だね。
どっちかというと、肩がつった症状に近いと思う。

122 :
逆というより、首がつる前段階が「肩がこる」症状かと思う。

123 :
>>115
そりゃそうだ。bilingualよりbiculturaのほうがなるのは遙かに難しい。
この点分かってない人が多すぎ

124 :
>>117
ドイツ語やってるんだけど、
ドイツの映画を日本語で見た時も
日本の映画をドイツ語で見た時も
オイオイオイオイ、今の訳は原文とかけ離れすぎだろ! ってのはよくあるよ。
吹き替えにせよ、字幕にせよ細かいニュアンスの違いにいたっては非常に多い。
翻訳者の能力が低いとかそういうことじゃなくてさ。
「ロシア人は「青」を二つ持つので、二つの色の判別が英語話者に比べて速い」って研究結果もあるね。
>>118
その話はよく聞くんだけど、
肩こりはドイツ語で verspannt を普通に使うんだよな。
俺の理解が間違ってるのかもしれないけども。

125 :
日本も色合いに関してはすさまじい。
残念ながら今の子には継がれなかったから二十年も経たずに消えるが。

126 :
マレーシア語、インドネシア語、マレー語
どれが正しい読みかたなの?
ハングル語みたく、公平な呼び名を犬HKが考えるべき

127 :
>>124
ニュアンスが違う、という話はよく聞きます。
しかし、日本人で日本語と外国語のバイリンガルの人はたくさんいるけども、
その人ってちゃんと日本人なんですよね。
外国語を持ってるからと言って、日本人としての意識にまったくブレがない。
俺には、これが「人間の意識は万国共通だから」としか思えないんですよねー。

128 :
いや、人間の意識が100%共通なんじゃなくて、共通部もあるが、かなり違っている
部分もあるのだけど、bilingualかつbiculturalの人の日本語の思考や応答が自然なのは
日本人と接しているときは日本語の思考モードに入るから。外国語の時は違うモードに
入る。
実際は日本では「帰国子女」「XX語ぺらぺら」の振りをしているひとでも、実は
外国語は中途半端で一応喋れるけど、本当の現地の人から見たら、意識や思考が
ずれてるって事は良くあるけど。というか、そういう人が大半。

129 :
でも喜怒哀楽とか衣食住などは万国共通だし、意識や思考がずれてるっていうのは
日本人同士でも考え方や価値観がそれぞれ違うのと同じ事ではないの?

130 :
英独仏のどれか(他のはあまり知らんw)きっちりやってるとそれまで見えなかった
日本語独特のファジーな点が意識できるようになって、日本語できっちりしたものを書こうと思うときに
隅々に意識が届くようになるということはあるな。
と同時に日本語の不自由さも味わうことになるんだが。


131 :
http://www.youtube.com/watch?v=5KnCbIk29KU
この人は英独仏日を使用するけど、確かに日本人から見ても日本人と何も変わらない。
>>127が言わんとしてる事もわかる。

132 :
>>126
アンニョンハシムニカ?ローマ講座に決まり

133 :
>>132
スラマット・パギ!ローマ字講座 じゃねえの?

134 :
>>126
全部ちがうものだ

135 :
>>129
人間の喜怒哀楽はある程度までは共通だけど、全部一緒だとする態度が
文化摩擦につながったり、国際的な誤解を生む原因になったりするこ
とはよく知られてるわけで。

136 :
>126
語学の前に日本語で歴史を学べ。

137 :
だから、朝鮮系の釣りに反応しちゃダメだってw
話題を半島に持って行きたいだけなんだからw

138 :
>>137
マレー半島問題。
シンガポールのマレー語、マレーシアのマレーシア語、タイのジャウィ語に分割されている。
でも、だれも問題だと思っていない。
なぜ、朝鮮半島だけがこんなに騒がれるの?

139 :
総連と民団の争い

140 :
>>139
日本国営放送と何の関係が?
寄付でも受けているの?

141 :
昔内部の人に聞いたところによると、
語学講座をやるときに、双方からものすごい嫌がらせがあったりして大変だったようです。
NHKは半島語の固有名詞の発音問題とかでも最高裁まで争われた事件もあったし。
あと、文革の頃は中国語も、中国人講師が毛沢東や中国を礼賛する内容
以外なら出演を拒否するとか言い出して、NHKも犬とはいえさすがにそれは
政治的独立性の観点から認めるわけにはいかず、なんか色々揉めて本当に大変だった
みたい。

142 :
だからNHKは国営放送じゃないと何度言ったらw

143 :
>>141
中国語も朝鮮語もそこまでしてNHKで扱う言語ではないだろう。
朝鮮語講座が始まった当時、まだやっていなかったイタリア語やアラビア語をはじめ
もっと他にやるべき言語がある。
ポルトガル語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、ヒンディー語、タガログ語、トルコ語
オランダ語などたくさんの日本にとって有用な言語がある。
今からでも遅くない。
中国語と朝鮮語講座を中止し、ポルトガル語講座とタイ語講座をやるべきだ!

144 :
>>142
じゃあ何で税金で運営されているの?

145 :
税金で運営されてるってw
これも無知なんじゃなくてもしかして、朝鮮系の釣りかな?

146 :
>>145
民法でなければ公営放送なんじゃないの?
民営でも公営でもないなんてあり得るのか?

147 :
ハングルはドラマとか人気があるから始めたんだろ。

148 :
単なる無知と基地街と釣りは、確かになかなか見分けが難しいよな

149 :
ハングル語やチャイ語は民放でやればいいと思う。
CSあたりでね。

150 :
>>146
文字をすり替えるな。初め>>140では『国営」といってたはず

151 :
>146
第三セクターがある。

152 :
たくさん釣れたぜw
国営は公営に含まれるが、どちらも税金で運営されている。
三セクもなw
もっと社会を勉強しなw

153 :
NHKのラインナップ
英語
フランス語
ドイツ語
ロシア語
中国語
スペイン語
ハングル
イタリア語
アラビア語
中国語とハングルを廃止し、もっと有意義な放送をしてほしい。
でないと受信料払わないぞ。

154 :
アホが多すぎ。。こんな民度が低くて日本は大丈夫か?

155 :
アホなんじゃなくて、釣りをするから性格が悪いんだろ。
本当の馬鹿も紛れ込んでるけどね。

156 :
NHKに受信料は払いたくない、税金も投入させたくない、コマーシャルは論外。
NHK社員の給料をゼロにして運営します。
by みんなの減税日本

157 :
>156
民度の低い国ならではの政党ですね。

158 :
その実態は、自分さえ良ければいい党
でも本当は、金持ち優遇・弱者切り捨て党

159 :
朝鮮語の呼称問題についてはwikipediaにもエントリーがあるのを今見つけた。
wikiのコピペ
> 日本放送協会(NHK)が語学番組を作ろうとした際、在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)が
> 「朝鮮語」、在日本大韓民国民団(民団)が「韓国語」という呼称を用いるように主張したことで
> 対立し、妥協の産物として文字の名称である「ハングル」を用いた『アンニョンハシムニカ 〜ハング
> ル講座〜』という名前が用いられることになった[1]
>>139は冗談というか、釣りだと思ってたんだが、やっぱり半島って関わるとここまで大変なんだ。。。

160 :
ハングルは北ではチョソングル、もしくはウリグルじゃあなかったっけ?

161 :
スレタイ読めないのか?

162 :
中国語は経済状況もあるからあってもいいけど、
朝鮮語をNHKでやる必要はないわ。
有用性が相当低い

163 :
>>162
反日国家の言語なんて公共放送でやってはいけない。
民放でやるべきだ。
ただし、中国語は親日の台湾でも使用されているので、繁体字でやっていただきたい。

164 :
反日国家というか、日本自体が既に内部から蝕まれているんだよ。

165 :
>>153
中国語と朝鮮語の代わりにポルトガル語とタイ語を始めて欲しい。

166 :
インド哲学やれば最低7カ国語が必要。
専攻によってはシャウラセーニー語なんて聞いたこともないような言語を勉強できる。
複数の言語を扱えるようになりたい人には最高の環境。

167 :
それだと、語学が大好きで、かつ才能があるかなり少数の人しかできない
分野だって事になるな。

168 :
印哲は駒場の進振でそこ点抜けてたが、そういう俗世間の煩労を超越して
M君は構わず進学した。
今頃どうしてるだろうか。もう10年以上前のことだが。ガンジス川のほとりとかで瞑想してそうだが

169 :
朝鮮語は不要だろw
なんで日本より全てにおいて劣ってる国の言葉覚えないかんのよww

170 :
そんな俺は英語と中国語使い
やっぱりどうせ学習するからにはたくさんの人とコミュニケーションとれる言語がいいからね♪

171 :
チョソノは不要に一票

172 :
「複数の言語を扱えるようになりたい、が、朝鮮語は?」というスレでも立てて、朝鮮語の話題はそこでやってほしいな。
話題が分断されて困る。

173 :
朝鮮語需要はないからそんなスレいらんよ。
物好きは最初から朝鮮語スレにいるだろ

174 :
半島は工作員の数はNo1なので。やっぱりその手の需要はあるかと思われます。

175 :
スレいらんというなら金輪際朝鮮の話題すな。
朝鮮という文字を見るだけでむかつく。

176 :
スレ立てたとこで話題に出す奴はいるだろう。
お前がルールのスレじゃないんだ。

177 :
このスレではハングル語などという表記は認めるべきではない
民団の圧力に屈する事なく朝・鮮・語
と予防じゃないか!
あるいは朝・鮮・語を朝鮮読みすると
チョソノとなる
チョソノでも問題ない

178 :
工作員どっかいけ

179 :
NHKラジオで週末やってた言語学の対談番組では、ずっと『朝鮮語』っていってたわ。

180 :
どこまで朝鮮の話題が好きなんだ。

181 :
2chには、欧米よりも朝鮮を好きな人が多いよね。

182 :
>>179 そりゃハングルとか韓国語とかわけのわからん用語は言語学では使えんからな。

183 :
宗教的に洗脳された半島工作員はもうキモイとしか言えないが
それにいちいち反応する奴らもレベル低すぎ。おまいらも反省しる!

184 :
昔から半島の言葉は朝鮮語で決まりなんだよ、ハングル語ってなに?
アフォ丸だしじゃんか ( 失笑

185 :
なんだか荒れた後で何なんですが
みなさま言語を学ぶ順序はどうだったのか聞かせていただけますか?
言語学その他の研究者の方
翻訳・通訳などの仕事で多言語をカバーされている方
多言語マニアの方
各々で経緯が異なると思いますし、また後学のためにも
どういう順序で学んできたのか、あるいはどう関心が広がっていったかを
お聞かせくださいm(_ _)m

186 :
まず英語
→2外としてフランス語
→趣味でスペイン語
→フランス語とスペイン語が上達しないのでエスペラント
→エスペラントも結構難しいのでリングワ・フランカ・ノバ
→単語覚えるのが大変なのでトキポナ
こんな感じかな。

187 :
まず義務教育で英語勉強するでしょ、んで大学でドイツ語選択。
ドイツ語で法律とか勉強してた。検定なんかも受けてみた。
社会人になってからスウェーデン語に興味出てきてひも解いてみたらドイツ語と似てたのですんなり。
んでデンマーク語もスウェーデン語に似てることに気づいた。さらにノルウェー語も似てる。
リンク辿ってたまたま見たニュースサイトが何語か分からないのになぜかある程度読めてた。オランダ語だった。
これだけでけっこうな範囲のヨーロッパをカバーできる。

188 :
帰国子女だったし、英語は自然に習得。日本に帰ってからも将来のため
と思って小説とかは英語でずっと読んでた。ただし、この時点では語学は
好きじゃなかった。
その後大学に入り、フランス語を何となく選択。面白いと思う。純粋な語学に
対する興味で同じロマンス語系のスペイン語もかじる。
その後、大学に、*無料*でいける短期海外交換留学制度があったのだが、その年
派遣先はたまたま韓国しかなかった。韓国には全く興味なかったけど、とりあえず
無料なので申し込んで、大学側の先行に合格。そうしたら、『無料で大学代表で
行くんだから、少しくらい言語を勉強して失礼の無いようにしろ」といわれ、勉強せざる
をえなくなる羽目に。
その後、旅行で好きになりタイ語をかじり、仕事で必要になったので中国語をやった。

189 :
でどうなの?しゃべれるの?

190 :
>>189
186だがトキポナは喋れる。

191 :
母語とほぼ同じレベル:日本語と英語
映画が字幕なしでほぼ完全にわかり難しい討論もできる:中国語
仕事で通用するし一応の文章が書ける:フランス語
ディナーの2時間その言語だけで(たまに聞き返しながら)楽しく談笑できる:スペイン語
旅行でこまらない:韓国語
挨拶+α程度:タイ語+ドイツ語などいくつかその他の言語
言語って難しいよ。膨大な時間がかかる。とりあえず談笑できるレベルまでは
楽しいしやりがいがあるけど、それ以降は、かける労力に対して実力向上が遅すぎて
コストパフォーマンスが悪い。詰まらずに談笑できれば、「おおすごい!」っておもわれるが
それ以上できても、一部の人にしかすごさは伝わらないし。
特殊な仕事以外、英語以外は完璧にできてもメリットは少ないから、コストパフォーマンスの
観点から、ある程度のところで止めるのが良いかも。あと、個人的には超マイナー言語は
やったこと無いけど、勉強の大変さからいってこれもコストパフォーマンス悪そう。そこが楽しいんだろうけど。

192 :
一生のうちに100万人と会って話することなんてないんだから、
少なくとも話者100万人以上の言語は、仮に難易度が同じなら全部コストパフォーマンス一緒だと思う。

193 :
>>182
挨拶だけなら、勉強の大変さは(テキストがある限り)マイナー言語でもそうでなくてもおなじだけど
ちゃんと話せるようになる事を目指すのなら、大変さが明らかに違う。初級より上はテキストもない、
あっても少ないし、辞書や文法書もあっても質が低いし、その他の素材も少ない。練習相手を
探すのも苦労する。つまり、同じレベルに達するまでの労力は遙かに多い。
ちなみに、俺は別にマイナー言語学習を否定してないからね。マイナー言語を現地に行かずに
マスターした人はすごいと思う。単純に敬服します。すごいと思わしめるくらい努力がいるって事をしってるから。

194 :
言葉は意思疎通の道具だから、
マイナー言語を習得するのはその場に永住すると決めてからでいい。
すむと決めるまでは挨拶と基本会話だけでいいよ。
趣味なら何も考えずに学べばいい。趣味は効率を考えて選ぶものではないから。

195 :
話者100万人っていえばエスペラントがそのくらいか。
自然言語だとエストニア語がそのレベル。
全然マイナーな気がしない。

196 :
>>188
すなおにすごいとしかいいようがない。職場に帰国子女は何人もいますが、
だいたい日本語と英語でフランス語、スペイン語を海外の現地学校で
勉強したので、その程度は話すぐらいの人が多いです。
あなたは特別だ。

197 :
言葉は趣味だ。
趣味でなくても、ツールではなく○○だと、あるポリグロットの人が言っていた。

198 :
中国語を習ったら
昔の漢詩が読めるようになりますか?

199 :
中国語を習わなくても読むだけなら簡単だろ。
日本人は江戸時代から、漢文素読を教養の基礎にしてきた。

200 :
ttp://blog.goo.ne.jp/haruko_sakaedani/e/712eb5d170f3a31d330549088f612cd6
ここにあるリンク
ttp://meta.wikimedia.org/wiki/List_of_Wikipedias
をたどってみたら、出版点数ではありませんが参考になりそうな順位がありました。
ベストテンは、英、独、仏、伊、波、西、日本、ロシア、蘭、葡
アジア勢は、中国語が12位、ベトナム語が17位、トルコ語が20位、インドネシア語21位、朝鮮語が22位でした。
アラビア語やタイ語の順位が低いのはちょっと意外?

201 :
>>200
アラビア語は言文一致すれば、もっと普及するのでは?
でも、すくなくとも10くらいには分裂しそうだけど。

202 :
>>201
マルタだけだもんね、言文一意しているのは。
レバノンはキリスト教徒が多いんだから、言文一致すればいいのに、できないのか?

203 :
文語がふつうにテレビのニュースで使われてるから、あまり言文一致の必要性を感じないかも。
むしろ、アルジャジーラの普及によって、政府の情報統制の及ばないマスコミを見るために、国をまたいで通用する文語にますます需要が高まるだろうから、
言文一致するとしたら、各地の方言を駆逐して、文語が口語としても使われるようになる方向で一致するようになるんじゃないかな。
昔からドイツ語が「書くように喋る」ことを理想とすることで標準化していったのと、同じ経過を辿りそうだ。

204 :
>>203
あんなに難しくて通用範囲の狭いフスハーなんて需要が高まるわけ無いでしょう。
宗教用語として、コプト語程度に細々と使用されるんじゃないかな。
言文一致をしなければ、英語や仏語の需要が高まるだけ。


205 :
>>204
現に文語で放送するアルジャジーラに影響されて、チュニジア、エジプトで革命が起きてリビアでカダフィが追い詰められてるんだが。

206 :
>>203
ゲルマン語なんて全く標準化されいないじゃないか。
それどころか、オランダ語やルクセンブルク語と低ドイツ語のレベルでも標準化できていないし。

207 :
>>205
アルジャジーラって英語だろ?

208 :
ちょっと突っ込むと、ルクセンブルク語は低地ドイツ語ではない。
高地ドイツ語と低地ドイツ語両方の特徴を併せ持つ中部ドイツ語
(Mitteldeutsch)の一変種。

209 :
そーなのかー

210 :
>それどころか、オランダ語やルクセンブルク語と低ドイツ語のレベルでも標準化できていないし。
ルクセンブルク語をフリースランド語とでも言い換えればおk。
フリースランド語自体西フ語と北フ語じゃ全く通じないし、併せて数万人程度しか
話者のいない北フ語の諸方言さえ相互に理解困難だしwww

211 :
アラビア語が言文一致すれば、各国ごとに正書法ができるのだろうか?
それとも、マグリブや湾岸あたりでは統一されるのか。

212 :
アラビア語が言文一致すれば、各国ごとに正書法ができるのだろうか?
それとも、マグリブや湾岸あたりでは統一されるのか。

213 :
マグレブ方言は標準化されているんじゃない?

214 :
>>207
http://www.aljazeera.net/portal
これが英語に見えるなら眼科に行ったほうがいいぞ。

215 :
>>214
はいはい、これもアラビア語なんだ(笑)。
ttp://english.aljazeera.net/

216 :
フスハーなんて実用レベルでは使用されていないということだ。
インドのサンスクリットと同じで、宗教上の象徴として使用されているだけ。

217 :
俺もアラビア語は通用する場面が限定的なんだから、国連公用語から外した方がいいと思う。
アラビア語を入れるくらいなら、ドイツ語、日本語、ポルトガル語、ヒンディー語、スワヒリ語、イタリア語、マレー語など
もっとふさわしい言語がたくさんある。

218 :
AV弥太郎(124.209.216.250)っていう情弱に気を付けて下さい
http://www.google.co.jp/#sclient=psy&hl=ja&site=&source=hp&q=124.209.216.250&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=&aqi=&aql=&oq=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=570b1d1e500bdaaf&biw=1135&bih=526

219 :
イスラムではエジプトアラビア口語の方が通用するんだよ。
だから、これの正書法を定めればいいだけ。

220 :
>>215
朝日新聞に英語版のサイトがあるから、朝日新聞は英字紙だというのに等しいなw

221 :
>>220
それは違うだろ。
そんなにアラビア語が好きなのかい?

222 :
アラブ人たちのライバルであるユダヤ人たちは、宗教上でしか使ってなかったヘブライ語を近代になって復活させ、日常の口語に使うようになった。
言語的に近いアラビア語で同じ現象が起きてもなんの不思議もない。

223 :
アラビア語はアラブ諸国がオイルマネーで強引に国連公用語に採用させたものです。
実際はフスハーを理解できる人は少数で、通用度は高くありません。
各地域で話されている口語方言は、それぞれかなり異なっており一つの言語として数えることには
かなり無理があります。
もっと言えば、フスハーが出来るくらい教養のある人は、英語、フランス語が出来ることが多いので、
アラブ地域の人々とのコミュニケーションのために学習する理由は弱いとも言えます。

224 :
>>221
朝日新聞社のアドレス
http://www.asahi.com/
朝日新聞英語版のアドレス
http://www.asahi.com/english/
わざわざアドレスにenglishとつけるのは、それがメインコンテンツではなく、別の言語で作ったメインコンテンツを英語に訳した英語版だということだ。
アルジャジーラのアドレスも、まったく同じだろ。

225 :
>>222
古典ヘブライ語と現代ヘブライ語って全然違うんですけど。
それに、アラビア語の口語は復活も何も今も連綿と使われているんですが。
何がいいたいんでしょうか?

226 :
>>224
オマエ、何で意味不明な書き込みしているんだ?
自分がアラブのことを全くわかっていないことをここで知らしめたいのか。
日本における標準語と、アラブにおけるフスハーは全く別。
日本の標準語は口語がベースだが、フスハーは古典文語。
日本では文語の学習を高校まで普通にやるが、平家物語を言文で読んで理解できるヤツなんてほとんどいないだろ。


227 :
>>225
まずは日本語をちゃんと読んで理解する力を身につけたほうがいいよ。

228 :
>>226
何の根拠もあげずにそんなこと言われてもな、
サイトのアドレスが示す厳然たる事実を否定することはできないんだよ。

229 :
>>224
アラブの人は英語で情報をとっているけど、日本人は日本語で情報をとっているということだな。
ただ、アラブでは英語をメインコンテンツにしてしまうと宗教上まずいということだ。
日本でも、お経を英語で読んだらまずいだろ。

230 :
>>229
して、その根拠は?

231 :
>>228
お前の方が根拠なしだろ。
おかわいそうな脳内構造だこと

232 :
>>231
少なくともサイトのアドレスの構造というれっきとした根拠があるが。

233 :
>>229
想像でものを言う人間現る

234 :
>>232
バカ?
アドレスの構造が何で根拠になるの?
根拠という言葉の意味がわかっていないんだな。

235 :
>>234
全く根拠を示さない相手に対して有効な程度の根拠にはなるだろ。
たぬきを仕留めるのにバズーカを使わなくても、猟銃を使えば十分だ。

236 :
229は問題点が分かってない。
ただ言い切るのじゃなくて、例えば他のアラブ語のサイトを上げて反論するとか
そういう確認できる証拠を持って反論せよってことだろ。
「アラブの人は英語で情報をとっているけど、日本人は日本語で情報をとっているということだな。」
と言い切るだけならお前一人の想像に過ぎないかも知れないだろ。

237 :
>>203
根拠は?

238 :
>>235
これが根拠だなんて(笑)

239 :
最近、ようやくハングルの話題がなくなったと思ったら、今度はアラビア語の話題ばっかりだ。
このスレの住民はスレタイが読めないのか?

240 :
弥太郎がいる!

241 :
アラブの人たちはニュースで使われてるフスハーが古典語で意味が分からないから、英語バージョンを見て情報を得てるってこと?
そんなにアラブ世界の人たちにとって難しいの、フスハーって?
よくフスハーは日本語の古文に例えられるけど、本当にそうなのかって疑問に思う。
だって放送に使われる言語なんでしょ?
本当に民衆はフスハーの情報ではなく英語の情報によって動いたりするわけ?

242 :
サッカー中継のアラビア語が、よく日本語に聞こえるとかでニコニコに上がってたりするけど、
古典語で意味がわからない言葉を使って労働者階級のスポーツの実況中継してるってことになるのか?

243 :
ウィキペディアによると、Al Jazeeraの開局は1996年11月1日で、
その後、Al Jazeera Sports, Al Jazeera Mubasher, Al Jazeera Children's Channnelの開局のあとで、
5番目に開局したチャンネルがAl Jazeera Englishってことのようだ。
いま現在、7つのチャンネルがあるけど、他の6つは全てアラビア語で放送している。
どうみても、アラブの人たちはアラビア語で情報を得ているようにしか見えないな。

244 :
アルジャジーラに対抗して米軍がイラクで開局したアル・フーラは完璧にアラビア語放送だね。
アルジャジーラの最大の対抗勢力として知られるサウジアラビアのアル・アラビーやもアラビア語放送。
もっとも、ウィキペディアによると、
> また、アル・ジャジーラ(カタール)のキャスターやリポータが頑なな文語アラビア語(フスハー)で話すのに対し、
> アル=アラビーヤでは少し口語アラビア語(アーンミーヤ)がかったフスハーが用いられることが多い。
とのことだ。

245 :
229はフスハーは一般人の口語と違うから、英語で情報を得ている「ハズだ」という幼稚な推測話だよ。
この手の推測話を得意にする馬鹿がいるんだよ・・・

246 :
アラビア語はアラブ諸国がオイルマネーで強引に国連公用語に採用させたものです。
実際はフスハーを理解できる人は少数で、通用度は高くありません。
各地域で話されている口語方言は、それぞれかなり異なっており一つの言語として数えることには
かなり無理があります。
もっと言えば、フスハーが出来るくらい教養のある人は、英語、フランス語が出来ることが多いので、
アラブ地域の人々とのコミュニケーションのために学習する理由は弱いとも言えます。

247 :
英語と中国語を3年以内に習得することに決めた

248 :
>>223 >>246が今後コピペされて延々と貼られるのか。
運営に連絡してIP焼いてもらうべきか。

249 :
単純に、昔、学校かどっかで聞いたインド人の話(州ごとに言語が違っててインド人同士で英語使ってる)を、
脳内で勝手に置換して、アラブ人と間違えて記憶してるんだと思う。

250 :
アラビア語は使われているよ。>246は何を言っているのか。

251 :
自演乙w
そんなに悔しいの?

252 :
>>250
アーンミーヤはね。

253 :
アラビア語はアラブ諸国がオイルマネーで強引に国連公用語に採用させたものです。
実際はフスハーを理解できる人は少数で、通用度は高くありません。
各地域で話されている口語方言は、それぞれかなり異なっており一つの言語として数えることには
かなり無理があります。
もっと言えば、フスハーが出来るくらい教養のある人は、英語、フランス語が出来ることが多いので、
アラブ地域の人々とのコミュニケーションのために学習する理由は弱いとも言えます。

254 :
>>248のいうとおりの展開になってきた。
アルジャジーラもアルフーラも完璧なフスハーで放送してるし、アルアラビーヤも、少し口語がかってはいるがフスハーで放送しているわけで、完璧なウソなんだが、
ウソも100回言えば真実になるとでも思っているんだろうな。

255 :
このコピペ繰り返してる嘘も100回さん、あの人じゃないよな・・・
導入当時に〜だったから今でも○×なハズだって思考法。
もしそうだったら大爆笑もんなのだが。

256 :
後この、嘘も100回執拗に繰り返せば黒いものも白いと言い張れると言うやり口がそっくり・・・
別人なら別人でこんな馬鹿が2人もいるなんてゾッとするけど。

257 :
朝から自演乙

258 :
>>253
一般に「アラブ諸国」「アラビア語圏」とされている国々でも、国・地域や
都会・田舎・教育程度によって、フスハーの通用度はピンキリでしょう。
例えば、レバノンやマグレブ地方を旅行したら、事実上は方言やフランス語
の方が通用する場合が少なくないでしょう。
日本人が日本でアラビア語を学ぶとしたら、フスハーをお勧めします。現地に
旅行や滞在をするときにはアーンミーヤ、というか「ラハジャ」(方言)を事前
にかじっても良いですが、基本としてはフスハーを学んでおく方がいろいろ使え
ます。

259 :
アラブ諸国はまじでフスハーは通じないよ。
ニュースだって実際にはアンミーヤだし。ただし、討論番組で、敬虔な
ムスリムと思しき識者がフスハーも混ぜていたけど、アラブ諸国では
ほぼフスハーは通じない。、
基本的にアーンミーヤか、そうでなければフランス語か英語だ。

260 :
近東あたりでは英語より仏語のほうが余程優勢なのに、
日本人のボンクラは英語でどうにかなると思ってるから困るよー(涙

261 :
アジアや中東に関しては「英語さえ使えればOK」なんて思っていないだろ。
欧米に関しては英語でOKと思い込んでるだろうが。
ま、90年代はメディアも学校も世界のどこでも英語ができればOKなんて感じで英語万能を煽ってたな。

262 :
>>261
誤)アジアや中東
正)アジアや北アフリカ
中東の半分はアジアでしょ。
それともここでいっているアジアとは東アジアのことなの?

263 :
>>261
その頃義務教育をウケた痛い連中は、今30前後ということになるな
英語圏に留学してにっちもさっちもいかなくなってるアホが大勢いる世代w

264 :
このスレには、ほんの5レス前も読まないでレスするやつがいるんだな。
>>259おまえのことだ。
もし本当にそうなら、ウィキペディアの「アルジャジーラ」「アルフーラ」「アルアラビーヤ」の項目を、ソースつけて書き換えろよw

265 :
>>264
なんでそんなに必死なの?

266 :
>>262
中東の100%はアジア。
北アフリカは近東で、合わせて中近東。

267 :
>>266
イスラエルは中東?近東?
スエズは中東?近東?

268 :
中東は100%アジア。
北アフリカは100%近東。
アジアでありかつ近東である地域が若干存在する。
こんな感じかな。

269 :
法学にしろ医学にしろ工学にしろ人文学にしろ
専門的な知識を修得し深めていこうと思ったら
母国語で学ぶのが一番効率的で確実なんですがね

270 :
ある言語を学ぶための言語にするには身を入れて勉強しても数年かかります
さらに進んで高度な情報や知識を発信しようとするとさらに勉強が必要です
多言語習得を眼zすのもいいですが人間が一生のうちに覚えられる知識には上限ありますから
専門知識を要する分野で身を立てようと考えたら、どこかで折り合いをつけないと

271 :
>>269
それは違うぞ。

272 :
>>271
違いません
言語を学ぶための言語=alanguage as an instrument for learning

273 :
英単語1000個覚えた
中学教科書が読めるね

274 :
読める。続けて三千を超えれば英語圏の大衆向けサイトでも楽しめる。
さらに続けて自分の好きな分野を千と、固有名詞を千ほど加えれば迷うことはなにもない。

275 :
ピーター・フランクルさんはすごいよね。

276 :
>>275
複数言語に堪能だと言われてる人、
それぐらいしか知らないんでしょうねえ、あなたは
でもあのぐらいならとりわけ天才でなくてもなれますよ
それなりの努力をすれば

277 :
私はピーター・フランクルが話す日本語は
かなり方ことな印象を受けますがね
日本語の読み書きはどの程度できるんでしょうね

278 :
何か面白い人が来てるな

279 :
とりあえず
>>269-270, >>272, >>276-277が同一人物らしいということは分かった。

280 :
>>279
だから?
バカでも察しが付くことだと思いますがね

281 :
片言を「方こと」と書く人が
「日本語の読み書きはどの程度できるんでしょうね」とか言うところが
なかなか立派ですよね。

282 :
>>280
横から突然すまんが、お宅は何が言いたいのかな?
いまいちわからんのよ

283 :
返事がないな
まぁ、外国語学ぶって一口に言っても、人それぞれ動機は異なるからな。
全員が全員、学ぶ為の言語にしようと思ってる訳ではないだろ。むしろ少数だ。
ただ、経験から言って、肉*器は外国語学んでるんだか、毛唐チ*ポ欲してるんだか
カナ〜リ微妙なのしか見た事ないぞ。オーストラリアになんか行くのは全員便器だろ?

284 :
>>272
特に理系はあるレベル以上になると日本語の機能の不自由さに四苦八苦する。
ロジックを正確に表現する機能自体が劣るんだよ。
英語のほうがはるかに楽。今は英語勢力圏の時代だからあまり使われないけど
仏独も楽だよ。
季節の違いの微妙な描写にエスキモーの言葉が不自由なのと同じ理由だな。

285 :
>仏独も楽だよ。
>エスキモーの言葉が不自由
お前、知りもしない言語の事で、何吹かしてんだ?w

286 :
事柄によって記述に向いている言語と向いていない言語はあるよ。
>>270はまだその域まで行っていないんだと思われ。
大学の教科書レベルでさえ日本語訳になったとたんに意味不明瞭になったりするのは
よくあることだ。訳した人の苦悩が読み取れたりする。

287 :
アラビア語はアラブ諸国がオイルマネーで強引に国連公用語に採用させたものです。
実際はフスハーを理解できる人は少数で、通用度は高くありません。
各地域で話されている口語方言は、それぞれかなり異なっており一つの言語として数えることには
かなり無理があります。
もっと言えば、フスハーが出来るくらい教養のある人は、英語、フランス語が出来ることが多いので、
アラブ地域の人々とのコミュニケーションのために学習する理由は弱いとも言えます。

288 :
日独がなしえなかった国連公用語化を、オイルマネーでやったというのか。

289 :
国連が金では動かない、ということは、日独が証明している。
実際には、オイルショックを契機にそれまで気にしなかったアラブ諸国を改めて認識し、正当な処遇に改めただけのこと。

290 :
>>289
日独伊は旧敵国だからだろ
アラビア語をオイルマネーで強引に認めさせたのは常識
ポルトガル語やマレー語、スワヒリ語が国連公用語に採用されないのは金がないから

291 :
>>290
それをいうならアラブ諸国は旧植民地だから敵国以下なんだが。
オイルマネーというが、日独の経済規模に比べたらショボいのは事実。
そんなもの、国連に出したところで鼻で笑われて終わりだろ。
ポルトガル語、マレー語、スワヒリ語は戦後人口爆発で使用人口が増えただけで、
国連設立時はたいしたことなかった。
ていうか、金の有無で決まるならそもそも中国語とスペイン語はなんで公用語になったんだw

292 :
>>290はシナ人だな。
過去のシナを美化して誇大に妄想しているんだろう。
アラブへの偏見もシナ人ならでは。

293 :
スペイン人かもw

294 :
ビジネスで使う言語の目安として、国際特許制度PCTの、国際公開言語かどうかってのが重要だと思う。
新製品を開発する際、既に同じものが特許として公開されてないか調べるのに必要な言語だから、知らなければビジネスできない。
もともと英仏独の3言語が国際公開言語だったから、この3言語だけ知っていればよかったけど、WIPOの総会で徐々に追加していって、現在10言語。
面白いことに、国連公用6言語は全部揃ってるんだよな。もちろんアラビア語も含めて。
国際的に影響ある言語って、どんな決め方しても、最終的には似たようなものに落ち着くんだな。

295 :
>>294
どこをたてよみすんの?

296 :
http://www.jetro-ipr.or.kr/newsSearch_view.asp?news_idx=1917
これが言いたかったんだな。

297 :
MAZALTOV!

298 :
>>296
> 2007年9月27日(現地時間)、スイス・ジュネーブで開催された第43次WIPO(World Intellectual Property Organization、
> 世界知的財産機構)総会で韓国語がPCT (Patent Cooperation Treaty、特許協力条約)公式公開言語に採択された。
> 国際機関で韓国語が公式言語として認められたのは今回が初めてで、知的財産権強国として韓国が成し遂げたまた
> 一つの快挙である。
> PCT国際特許出願された発明はその技術の内容を一般公衆に知らせ、重複投資を防止する。一般的に18カ月以内に
> 出願された特許の内容をWIPOは国際社会が認める最小限の国際的公用語に翻訳し国際社会に公開するようになって
> おり、この時PCT国際特許出願の公開に使用される言語を「PCT国際公開語」という。
> これまでPCT国際公開語は英語、フランス語、ドイツ語、日本語、ロシア語、スペイン語、中国語、アラビア語の8カ国語
> であったが、今回の新たな採択でPCT国際公開語として韓国語及びポルトガル語が加えられ10カ国語に増えた。
やべーな。彼らが韓国語で出願したものが「国際社会に公開」したものとして扱われるのか。
彼らのパクリ出願を阻止するためには韓国語の出願書類をチェックしなければならない。
これからの時代、韓国語ができないと仕事にならないな。

299 :
>>284
君の日本語運用能力が低いだけです。
理工系の論文が英語で書かれるのは、
単純にその方が読者を多く獲得でき、
引用件数が必然的に増えるからです。


300 :
>>299
それはないな。英文物もたくさん書いてるし日本語の著作も書いてるよ。
プロとしては十分だと思うがね。

301 :
トンカチでもペンチでも釘は打てるけど、どちらも同等と見るのは結局
道具の特性に対する認識が甘いんじゃないかな。

302 :
複数ヶ国語話せるようになりたいけど韓国語は中国語と違って習得してもほとんどメリットが無いよな
スペイン語・中国語・フランス語習得したいお。。;

303 :
外国語を習得するメリットを、その国の人間と議論して論破できることだとするなら、
韓国語ほど、習得してメリットのある言語はない。

304 :
議論自体がくだらん内容だったりするんだが・・・・

305 :
韓国人なんか論破しても、意味ないと思うが。
基本的な事実すら知らないアホに勝っても嬉しくない。しかもそれで友人が
増えるわけでもないし。
ごくごく一部にたまにいるまともな人は、論破しなくても初めからまともだし。

306 :
論破すると放火されるから相手しちゃダメ

307 :
おいおい朝鮮人とか間違や論のほころびを指摘するとマジギレして暴れるから止めとけよ・・

308 :
俺は個人的には半島に興味もないが、語学オタとしてはコスト
パフォーマンスってのも気になる。
どれだけ役に立つ言語でも、仮に会話ができるようになるのに
必死にやっても10年20年も掛かるようなことがあれば、普通の
人にはマスターできないので勉強するのは時間の無駄ともいえる。
半島語は、実際上のメリットは確かにかなり小さいが、ばかなり
簡単に言語を使えるようになるのでストパフォーマンスは高いかもしれない。
特に無駄にできる言語の数を増やしたい人とかにはいいかも。

309 :
半島語を日本人が新しく勉強するメリットは皆無だよ。
まず在日が山ほどいるので今から新たに勉強して死ぬほど努力しても
所詮それに追いつけない。
後天的な努力じゃ絶対に無理。
君が10年かかってやっとだどりついた状態を10代の子がそれ以上のパフォーマンスで返してくる。
それが他のマイナー言語だとまだ有用性を生かす機会もあるかもしれないが半島語に関しては
その機会は完全に無い!皆無!よって新たに勉強を始める価値は限りなく低い!

310 :
母国語を知らない在日も多いんだが。

311 :
旅行会話なら韓国語も簡単だからやってみてもいいんじゃない?
実務上はまったく役に立たないけどね。
まあ、韓国クラブで新人の女の子が喜ぶとか、寒流おばちゃんに尊敬されるとか、微妙な使い道しかしたことないけどね。

312 :
日本で流される韓流情報がいかに偏向した訳をしているのか見破って、自らと周囲とを偏向から守るためには、これほど役立つ言語も珍しい。

313 :
外国語なんて楽しんでやる物だよ。場合によっては英語などごく一部の
言語は必要に迫られることもあるけど、英語ですら9割の日本人は無くても
困らない。
好きなのやれば良いだけ。やむごと無き理由で韓国が好きなら勝手にやればいいし、
俺みたいに眼中にも入ってない場合は、無視すればいい。

314 :
>>313
そりゃ当たり前のことなんだがね。なぜか日本人には外語コンプレックスみたいのがあって
これまでたとえば、「英語できないと困るよ〜外人に突然話しかけられたらあなたならどうする?」
みたいな脅迫まがいの宣伝で教材が売られていたこともコンプレックスの一因なのかな。
本当は大多数の日本人が英語できなくて困るのはこっちに来た外国人なんだけどねw

315 :
韓国語できないと困るよ〜マスコミに突然韓国が天国だと言われたらあなたならどうする?

316 :
ベンガル語が面白くて、そして文学が素晴らしいが、なかなか
手を出せない。。。

317 :
ベンガーリーはヒンディーに比べれば楽だと思うけどなあ

318 :
ヒンディー語や基本的には同じであるウルドゥー語なら、できる日本人に
数人あったことがあるが、ベンガルは(あちらに住んだ事も仕事も関係ないので)
ちゃんとできる日本人に一度もあったことない。かなりできる人少ないと思われる。

319 :
仮にも世界第7位の使用人口を誇る超メジャー言語なんだから、
ちゃんとできる日本人ぐらい、全国探せばたくさんいるさ。

320 :
ちゃんとできる人は数十人しかいないきがするが

321 :
ベンガル語専攻って、日本国内にもないよね

322 :
>>321
東方学院にあったよ。
DILAにも。

323 :
>>322
それは専攻と呼ばないのでは。
俺だって駒場でちょっとだけかじったが、専攻した訳じゃない。
東京外大では来年からベンガル語専攻ができるらしい。今でも
授業ならあるんじゃないかな(確認してないけど)

324 :
>>323
DILAなら上級コースもあったような。
そういえば東大にはタミル語専攻があったな。

325 :
>>323
三語は確かに専攻とは言えないね。

326 :
DILAっていう学校初めて知った。ウェブサイトを見る感じはかなり真面目に
やってるみたいだね。先生の経歴もまともだし、値段もそれほど高くもない。
マイナー言語を学びたいのなら良さそうにもみえるけど。
実際の評判はどうなの?

327 :
>>326
グループレッスンはほとんどの講座が定員割れで未開講。
個人レッスンならいいんじゃないの。

328 :
講師は外大とかからが多いかな。
教材はオリジナルのはず。
大学書林の書籍でも、外大の内部用テキストでもないらしい。
(モンゴル、ポルトガルのみ以前確認)

329 :
ページ上では、グループレッスンやっているように見えるのだが?
あれは嘘?

330 :
嘘だと思うなら問い合わせしてみたら。
開講状況載せないのも不親切だと思うが。
でも、メジャー言語?ならいくつかやっているはず。

331 :
巻尺言語のためにわざわざDILAに行く人がそれほどいるとは思えんが…

332 :
>>331
巻き尺ってのは、NHKでやっている言語が該当するのか?
確かに英語や仏語をDILAで習おうとは思わんな。
でもアラビア語やタイ語ならDILA需要あるんだろうけど、これもオレならDILAは使わないなあ。
やっぱり、バスク語、ダリー語、バリ語、フリジア語のような真のマイナー言語に絞って開講して欲しい。

333 :
>>332
アラビア語ならイスラムインスティチュートで教えてる。
タイ語はDILAでもいいかも。
真のマイナー言語はねえ。。。

334 :
タイ語もアラビア語もいくつか教室があるでしょう。
東京でDILA以外に2つ以内しか教室がないものに限定して欲しい。

335 :
>>334
なぜマイナー講座だけに限定してほしい?
メジャー言語の講座があること自体は、誰の損にもならないと思うが。
むしろここで儲けが出て、儲けが薄いマイナー言語の講座運営までできるよう
になる可能性もあるわけだし。

336 :
それは言えてる。
メジャー言語関連の売り上げのお陰でマイナー言語関連の講座や書籍もカバーされてるかもしれないのに
マイナー言語学習舎はとかくメジャー言語を馬鹿にしがち。

337 :
自演乙

338 :
逆に巻尺は駅前留学のほうが安上がりで安心感があるから高い授業料を設定できずに赤字になっていそうだ。

339 :
>>336
>>マイナー言語学習舎はとかくメジャー言語を馬鹿にしがち。
それは逆だろ。

大学書林はマイナー言語に注力してほしい。
どうせ、フランス語ではアテネフランセには勝てないでしょ。

340 :
日本語と朝鮮語、英語とフランス語みたいな文法や語彙に比較的大きな差がない言語間だと母語で考えた事を逐語訳できるから習得がしやすい。
逆に全く別の言語を本格的に操れるようになるためにはR幼児が母語を憶えるのと同じようにして最初から他言語で直接思考できるようにならないといけないな。
定冠詞と不定冠詞の概念はプログラム言語で言うところのオブジェクト指向とそのものだという事に最近になって気づいた。
ラテン語はロマンス諸語の古語なわけだが、冠詞がなくて名詞の活用があると言う点で全く考え方が違うから、別言語扱いなのも全く納得できる。

341 :
あとロシア語は基本語順かなり自由だけど格変化があるから文章構造は理解しやすいし
領土拡大の過程で話者人口に大量のテュルク系ウゴル系を取り込んでるからか
語彙こそ全く見慣れないものの考え方は日本語もといアジアの諸言語に似ていて
英語みたいな無茶な語順の関係代名詞節とかもがなくて意外とやりやすい。

342 :
>>340
定冠詞がinstanceで不定冠詞がclassか
なるほどな

343 :
世界の「珍名」所大集合
ttp://ankyo.rulez.jp/chinmei.html

344 :
俺も若かった頃オブジェクト指向を初めて学んだとき、冠詞と定冠詞の区別がない
言語の人がこういう言語設計を思いつけたかどうか、少し考えた。
もちろん、日本語でも「・・というもの」とか「ある・・・」を用いれば同じ概念は
基本的に表せるのだが、あそこまで言語の根幹として体系化されてない。
そして、オブジェクト指向がなかったCの時代から、優秀なプログラマーは
(日本人であっても)構造化言語を用いつつも、高度なパッケージ化が
うまかったのだけども、冠詞がない言語のひとが構造化言語の次の
パラダイムを作ったとしたら、ちょっと違う形になったんじゃないかと思った。
で、言語に話を戻すと、よく知られているように印欧語でも元々は冠詞が
無かったわけで、時代と共に(かなり近年になって)冠詞が整備されていく
過程はかなり面白い。

345 :
>>344
おもしろい考えだとは思うけど、さすがに冠詞が無い言語圏の人がオブジェクト指向を思いつけないってのはないんじゃないか

346 :
おれも冠詞とオブジェクト指向の関係に気づいて20年近くになるけど、
冠詞は未だにはっきり分からないよ。本当にはっきり分かれば本を書こうと思ってたけどな。

347 :
>>338
実際にそうなってえらいことになったのがNOVA。
ベルリッツもマイナー言語のレッスンには乗り気じゃないよ。

348 :
WEBニュースの記事でよく見るこんな書き方
●(=にんべんに尓)
今のWEBブラウザであれば普通に表示できるくせに、
WEBニュースの記事はどうしてこんな分かりにくい書き方をわざわざするのか?
いい加減に辞めてほしい

349 :
オブジェクト指向って、むしろバントゥー系の人のアイディアなようなwww

350 :
英語にこだわる必要はない。
学びやすい言語から。
どちらにしろ、国語力と外国語学習は関連性がある。
NHKは中国語、ハングル押しだが。

351 :
>>350
ハングル語なんて言語はないぞ。
朝鮮語ならあるが。

352 :
スレが変わってきた

353 :
ハングル語ができれば、朝鮮語、韓国語、コリア語の4カ国語が理解できる。

354 :
>>199 :何語で名無しますか?:2011/05/19(木) 08:09:16.50
中国語を習わなくても読むだけなら簡単だろ。
日本人は江戸時代から、漢文素読を教養の基礎にしてきた。
漢文の素読は中国語として読むんじゃないよ。”レ点”とか”一、二”なんて
が無い漢字て書かれた文章を、日本語で読むことじゃないかな?
現代の中国語の発音で”李白”の詩を読むことは、源氏物語をそのまま
NHK語で読むことになるんじゃないかな?

355 :
滝沢馬琴や幸田露伴なんかは水滸伝を原文でスラスラ読んでたそうですね。

356 :
そんなつまらない何の価値もないものを良く退屈せずに読めたな。
そっちのほうが凄い。

357 :
夏目漱石や大正天皇は漢詩を自由に書けたらしいね。 特に漱石の漢詩は
現代の中国人専門家にも評判らしいことを、読んだことがある。

358 :
大正天皇って知恵遅れだぜ

359 :
明治人の語学力は漢詩のおかげらしいからね

360 :
>>318
バングラデシュで子供達助けてる人居るからその人はベンガル語出来ると思うな
まぁちゃんとかどうか知らんが

361 :
【米国】20カ国語を操る17歳、習得のコツは「ニューヨークの生活」[13/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1365550605/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2013/04/10(水) 08:36:45.31 ID:???
[ニューヨーク 8日 ロイター] 米ニューヨークに住む17歳の
ティモシー・ドナーさんは、バスケットボールのキャプテンや学校の生徒会長を
務めているわけでもない。
それでも他の生徒から一目置かれるのは、フランス語やオランダ語、日本語、
中国語、ヘブライ語、ペルシャ語、スワヒリ語、ウォロフ語など20言語を
話せるからだ。
もともと中東政治やイスラエルの歴史に興味があったというドナーさん。
最初の外国語としてはヘブライ語を学び始め、「イスラエルの音楽を聴いて
歌詞を覚えたり、真似して歌っているうちに自分でも文章を作れるようになった。
それから半年くらいで人との会話がスムーズにできるようになった」と当時を
振り返る。
ドナーさんの外国語学習には「スカイプ」が大いに役立っている。
欧州のほか、日本、中国、シンガポール、アフガニスタンなど
世界150カ所以上の人々と「スカイプ」でつながっているという。
しかし、外国語学習にもっとも効果的なのは、人種のるつぼであるニューヨークに
暮らしていることだとドナーさんは考えている。ニューヨークには世界中から人が
集まり、「求めればいかなる異文化の人とも交流する機会がある場所」だと語って
いる。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE93805620130409
ティモシー・ドナーさん
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20130409&t=2&i=720547508&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE9380R0G00.gif

362 :
↑このティモシー・ドナー君の映像
http://www.youtube.com/watch?v=FOiXtWcQ8GI

363 :
>>361
20か国語って点より、ウォロフ語ができるのがすげえ

364 :
実際に使うってのが大事なのね

365 :
3ヶ国語で頭がパニック
4ヶ国語以上扱える人は天才だと思う

366 :
沖縄や鹿児島はそれだけで1か国語とカウントしていいと思う。

367 :2013/06/27
そういえば3ヶ国語以上扱う人を見たことが無いな
言語に手を出しすぎると副作用がありそう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あ〜なんか死滅した言語を学びたいっす (119)
良い語学書ってどんなん? (349)
【Magyar】ハンガリー語について3【vagy】 (181)
■ モンゴル語(蒙古語)スレッド 3 ■ (125)
実用フランス語技能検定〔仏検〕1級・準1級-4 (326)
フランス語を教えてください39 (465)
--log9.info------------------
バンドなんかやっても女にモテませんよ(笑 (567)
男ばっかのバンドに女を入れる (398)
ナイトメアのかっこいい曲 (248)
ガールズバンドを語りつくそう (504)
5弦ベース→カコイイ 6弦ベース→変態 (109)
【出れん】出れんの!?サマソニ!?【の 】 (345)
ギャルバンのメンバーの女の子の本職って… (167)
バンド名を考えるスレ (528)
Far-Offを語れ! (261)
いきものがかりの水野くん、いい曲つくってるよね? (297)
ベース買って一度はやること (451)
学生VSフリーター (169)
KAGEROU水嶋ヒロがバンドやるらしいぞ!!! (128)
ドラムを買ったら一度はやること。 (616)
★ライブのMC★ (396)
ボーカルで自分の歌い方に悩んでる人〜 (661)
--log55.com------------------
【産経新聞】相次ぐ極右犯罪に衝撃【ネトウヨ】
【香港】女性「マスクが無いのでミシンで手作り」男性「マスクが無いので製造ライン自作」
【話題】元SMAP中居正広の年収判明 / ビル買えるどころじゃない天文学的金額「中居が認めるほど高額」
【外道】 新型コロナと向き合う医師や看護師を 『バイ菌扱い』イジメ多発 非道な関東人に医学会が激怒
韓国、229人感染で計433人
【速報】都内の高齢者介護施設の職員が感染。重症
コロナウイルスを予言していた人が居る。地球の人口は5億人になる。JA アングロサクソン ミッション
パ 「新型肺炎に対応した医師らが職場でバイ菌扱い、日本は倫理観が地に落ちた」