1read 100read
2013年17カラオケ39: 交錯スレ5 (725) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【上場】コロッケ倶楽部【いつすんの?】 (133)
レミオロメンを歌おう Part6 (653)
カラオケ忍者 !ninja テストスレ  (591)
歌い手は太ってるほうが有利だよな (147)
天然ミックスの人はどうやって練習したらいいの? (356)
練習すれば高音が出ると思っている人へ61 (640)

交錯スレ5


1 :2013/08/13 〜 最終レス :2013/09/23
このスレでは、交錯理論を叩く行為は禁止します。
また、交錯スレ関係者はミックススレ、ミドルスレ、YUBAメソッドスレ他発声練習スレに書き込む事は禁止とします。
スレの平和維持のため、住み分けをお願い致します。

2 :
過去ログ
交錯筋患者隔離スレ
http://www.logsoku.com/r/karaok/1334462414/
【錆付いた】交錯筋教信者の集い【鎖】
http://www.logsoku.com/r/karaok/1343734053/
【魔改造】交錯筋の魅力に取り憑かれた集落【魔窟】
http://www.logsoku.com/r/karaok/1338953678/
交錯スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1372347280/

3 :
桶板史上でも類を見ない勘違い理論
横筋の呪縛()交錯教

4 :
さっそくですが前スレ>>986の返信です
声区転換できてたとしても音の高さによって難易度が上がるのは当然です
だれでもできるチェストであってもmid1Dとmid2Dで難易度がけた違いに変わるのは当たり前
俺はハードミックスをある程度出せるようになったけどそれもmid2Fあたりまでまで、Gだともう上ずってしまうなー
んでこれも当たり前だけど喚声点が近づけば次の声区に寄っていく必要があるので
Gあたりだと実質ヘッドもある程度できてる必要がある
前にも言ったけど俺はヘッドは強く出せないし、ハイラリ癖があってmid2Gだともうダメダメになるね
あとあなたは上の音域からおろすようなかんじで強く出していたから気づかなかったかもしれませんが
原曲ではだいぶヘッドに寄せて、その上でしっかりした地声っぽい歌い方をしています、相当難しい

5 :
これも前スレの返信
>>998
ほんとだ、さよならの「ら〜」が最高音でヘッドだね
らの最初で結構張り上げていて「〜」で無理やりヘッドに入っていたんで気づかなかった
シーズゴーンであそこしかないのは意図してたわけでなく、退出時間ぎりぎりでつれがトイレいくってんで慌てて撮ったんだよ
なので早送りしてサビ歌おうとしてあの部分しか歌えなかった
録音が音声の途中からなのも早送りしすぎてフォーギブミーのとこがすでに始まっていて歌いながら録音ボタンおしたからwww
一応ヘッドの次の声区に入ってるとこ歌ってるしいいかなって思ったんだけどね
声区融合しないのはたくさん理由があって
俺が別にhi音域の曲を普段ぜんぜん歌わない、ミックス音域からの癖がとれない、ハイラリがひどい、まだヘッドうまくだせてない
ってところかな、まずはミックスって感じ
ちなみに、俺はどっちかというとミルキーウェイさんのような出し方でヘッドに入れようって意識はなくて
ラルクや村下孝蔵のような自然な感じでつなげたいって思ってるからね
ミルキーウェイさんがあげた「春雨」では声区融合してるとはいえないし

6 :
失礼、さるさん喰らってたので
>>4
村下孝蔵の歌い方が難しいのは分かってるつもりですよ
明るいのに丸い声のままで歌ってる、まあ理論的に不可能じゃないけれど
ヘッド強く出せないって、シーズゴーンは何で歌ってるんです?
フォルテッシモにできないって意味なら、裏声発声にそれは存在しないと言えるんじゃありません?
ボイトレ嘘真でいう「喚く」発声は、たしかに強く発声できるけど、体感的にはそうでもないと思いますよ
ガナリ系や「押す」発声は例外として
個人的には、もっと芯の無い裏声を練習にとりいれると良いと思いますよ
内筋から離れた発声はあんまりやってないと感じますけど
それで自分に対するアドバイスはありません?

>>5
「度に」ですでに限界で、「さよなら」の「さ」からヘッドだけど、喉下げと閉鎖でひっかかったっていう
もっと裏声っぽい音源もあるけど
あの歌は、むしろforgive meが一番肝心だと思うが
SLS的な声区ではスーパーヘッドかもしれないけど、hihiAはどうだったの?
あのままだとかなり辛そうだけど
まあミドル上げ派か、ヘッド下げ派かの違いね
嘘真の地声での「回す」と「押す」発声の間の子が、求めてるものに近い気がするけど

7 :
歌なんて本人が気持ちよく歌えればいいんだよ?

8 :
>>6
強く出せないってのは「ちゃんと強く出せない」ってこと
上げたシーズゴーンは最高音はそこそこだったけど他は常に張り上げ気味だった
出せることとちゃんと出せることは全然違う
内筋ってのがよくわからんけど
最近は抜いた声や軽い声の練習してるよ
フォーギブミーが一番大切なのか、なんでかはしらないけどミルキーウェイさんはそこフラットしてたよ
あの曲の最高音ってhiGじゃなかったっけ
っていうかhiGってスーパーヘッドなのかなこんな音域普段歌わないからわからないなー
hihiA使うような歌を最近歌った記憶はないけど
ラルクの瞳の住人ならでるときでないときに別れてた
もう年単位で歌ってないから今はわからないけどwww
歌声に関しては
俺はもう少しチェストをしっかり練習した方がいいと思うけどな
軽く歌う人だろうが、重く歌う人だろうが声区には関係ないからね
スティールハートのボーカルも軽く出してるだけでちゃんと声区を使いこなしてる
あと「出せること」と「ちゃんと出せる」ことの区別をして「ちゃんと出せる」ようになろう
スティールハートも小野も、ちゃんと出せたうえでの高音なんだよ

9 :
交錯筋を鍛えると凄く気持ちよく歌えるようになる

10 :
喉絞めていなければ

11 :
天然が鍛えるのは側筋、非天然が鍛えるのは側筋と交錯筋。
あとは出したい声質に合わせてバランス良く使う。
足りないものは先に集中的に鍛えるべきだが最終的にはどちらも強く閉められる必要がある。
このバランスが悪いとミドル張り上げかヘッド下ろしになる。
基本高音を出す為に練習しているが実際は低音も重要。
低音で喉絞めに頼らず閉鎖だけで閉じられなければ高音でも閉鎖は弱いままだ。
換声点以下だと喉絞めに頼ってる事に気付きにくいので注意。
ミドル域で交錯筋による地声感が薄いと思う人は低音で交錯筋閉鎖を鍛えるといい。

12 :
YUBAで一週間で上達する新作DVDが出るようだがその前提条件に無理があるな。
交錯筋による地声と歌で使える裏声が既に出来てる人なら確かに一週間でミドルになるかもしれんが
どちらかと言うとその状態に持ってく方が重要だろ。
相変わらず非天然は切り捨てられてるな。

13 :
ちゃんと毎日セックスしてる?性欲がたまるといろいろと攻撃的になるらしいよ。

14 :
自分で奇声だと分かりつつ気持ちよくなれるメンタルならそれでいんじゃね

15 :
それを言ったらお終いじゃん

16 :
非天然って交錯筋の神経が死んでるの?w

17 :
喚声点超えたときに喉仏がピクッと上がるんですがこれは裏声でも喉が締まっているんでしょうか?

18 :
ちんこがビクンビクン

19 :
結局交錯くんは口だけだったな
うpしてる二人が語り合ってる中縮こまってることしかできなかった
音源をきいていたにもかかわらず直接安価してレスする勇気もない

20 :
交錯筋の筋肉痛なおったら
また一段とレベルアップしたわ

21 :
クロちゃんは交錯筋と関係ある?

22 :
声量低いとあまり閉鎖されないような

23 :
ファルセット閉鎖じゃ地声感出ないよね
どうもスカスカしてると思った

24 :
息漏れ声上達してるってことは
ファルセットばっかりやってたみたいだ

25 :
ヘッドで出来るようになってきた

26 :
でも、まだ交錯筋閉鎖が不十分で
ヘロヘロな声がほとんど
横筋閉鎖強すぎても、裏声なだけになった
腹減った

27 :
>>21
弱い裏声閉鎖+喉締めがクロちゃん。そこに交錯筋閉鎖による地声成分は無い。
>>22
声量低めで上手く閉鎖するのは難しい。だから小声練習はキレイに息を通そうとして喉締めになりやすい。
ちなみに大声量で丁度いい閉鎖のまま小声で発声しても同じ声にはならない。その逆も然りだ。
>>23
裏声閉鎖は側筋で行なう。だから交錯筋が使われず地声感は薄い。
単に閉鎖と言っても用途に合わせて各閉鎖筋をバランス良く使い分ける必要がある。

28 :
いきなり流れぶった切って初歩的なの書き込んでるのの中に自演混じってるだろ
いまさらえらそうにしても
今回のことで完全に口だけなのがばれたんだから遅いよ
あらしのせい(笑)

29 :
交錯くんw
童帝王以下ww
自演だらけで気づかれてないと裸の王様w
横筋の呪縛w
「おいおいこっちは経験を元に議論している
お前友達いないのか?出直せ」()
横筋の呪縛wwwwww

30 :
交錯くんおわったな
自分のスレで存分に語れるが故についにバレてしまった
このスレがある以上他スレで語ることもできん
あっけない最後だった

31 :
えっ他に居たの?

32 :
ラッパみたいな声出たw

33 :
「おいおいお前の意見のソースはなんだ。
根拠やソースが晒せないとな。出直せ。
あ?俺の意見のソース?
経験だ。」

34 :
天然はどう練習したらいいんだよ

35 :
横筋が弱い

36 :
>>35
裏声苦手なのはそのせい?

37 :
そうじゃないの
自分hz教祖じゃないけども

38 :
会話に交錯筋使ってたか
横筋使ってたかの違いじゃなかったっけ?

39 :
>>36
側筋も弱いかも

40 :
地声の閉鎖がつよくて普段の話し声にもエッジ混じってる
裏声練習してるけど油断すると地声に戻る
イライラするとダメ脱力して喉開かないと裏声綺麗に出ない

41 :
話し声同じだ

42 :
裏声の閉鎖どう鍛えたらいいかな?

43 :
知らん
裏声だせばいいじゃん

44 :
まあそうなるよね

45 :
>>42
交錯君ではないですけど
閉鎖、というより力のバランスで出すのが理想です
息の量、閉鎖の力のバランス
閉鎖をする筋肉自体は、表声も裏声もそこまで変わらないみたいですよ
表声と裏声で声帯筋(交錯筋?)が働くのでまたバランスが変わるのかもしれません

46 :
ボーカルフライとかで閉鎖を身に付けるとか

47 :
>>46の付け足し
自分はそれを
裏声でも出来るように意識してやってる
うまくヘッド出せないから練習してる

48 :
日に日に裏声は出るようになって息漏れも減ってきたから喉締めに注意してもう少し続けてみるわ

49 :
自分も交錯筋は出来てきたけど
裏声息漏れだからヘッド練習中

50 :
感覚的に分かって来てても
閉鎖があまいから歌うと
エッジかかるだけの状態・・・

51 :
ボーカルフライ効果あると思う
感覚つかむのには

52 :
ミルキーウェイさんいるかな
まず何かを決めるときには根拠を先にだそうか
レスで言ってないことを勝手に思い込んだり
客観的根拠のない決め付けごとをさも本当かのようにいうのは論理的でないよ
そうゆう人が論理的に歌声を学べてるのかな

53 :
ミックスボイス判定スレ45の
>>80
はぐらかしについては
もういいがかりとしかいえんなぁ
俺は言わなくていいとおもったからいわなかっただけで
書いてる要点はかわらないでしょ?重要な点だから要点、そこがかわってないならいいんじゃないか
スタイルについては
動画もみたであろうから、わかりやすく発声の例としてアレをあげただけでスタイルはまた別に好きなアーティストがいます

ちゃんと出せるようにの一言じゃなくてチェストも練習するようにっていったのに、、、本当にちゃんと読まないんだね・・・
こういう場で端的な、しかも言葉での発声アドバイスするくらいなら根本的なアドバイスの方がいいと思ったから
チェストから、ちゃんと出せるように練習していくっていう根本的なアドバイスをしました
みんながみんな貴方のような考えで動いているわけではありません

54 :
俺は「鼻腔共鳴=アンザッツ3aに当てて」「裏声を練習」するように言ったけど
「ちゃんと出せるように」「チェストを練習」するって、どういうことなの?
ちゃんとが何を示すかも分からないし、チェストの出し方が一つな訳ないし
スタイルについては俺が間違ってたわけね、謝るよ
(誠意とか言いつつ、俺は謝られたことない気がするけど…)
どうせ決めつけって言うんだろうけどさ…
ミドル音域を実声で歌って声区融合しない場合、それはチェスト引っ張りじゃないのか?
正直ミドルをミックスと呼ぶスクールの、都合のいい解釈にしか思えない
春雨を判定スレにでもうpして、聴いてもらえばいいのに
あれがミックスだって人が過半数なら、俺が間違ってる
この矛盾がどうにかならない限り、喋りたくないけどツッコまざるを得ない

55 :
すまん・・・文章長すぎっていって消されたわ・・・
今日はもうねないとまずいのでまた明日続きを書きます

56 :
チェストとちゃんと出すことについてだけかんたんに
ちゃんとだす、つまり基本発声の基本って正確に答えられる人はいないと思う
なので軽い声でも思い声でも、弱い声でも強い声でもなくナチュラルにというかんじで、しゃべるように、とかmid1Cくらいの音域を普通にだすように、程度にしか言葉では言えない
息の量や閉鎖、喉があがってるかさがってるか、はりあげてないか、くびしめてないか、無駄な力はいってないか、などなど意識してある一定のクオリティのもとチェストからヘッドまでつなげれるようにするわけです
クオリティをもとめすぎると前に進めなかったりするのでクオリティは徐々にあげていく方向で

んで
張り上げない、喉のあげない、下げない、無駄な力入れない、閉鎖のバランスをよくするなどなど細かいところを適宜なおしていくわけですが
これは2chでは難しい
ちなみに俺の先生は二人いて
一人は定期、もう一人は不定期、両方ともSLSの有資格者です

57 :
チェストのことかけてなかった
高音歌うからってヘッドやミックスばかりでなく
チェストをも練習する
チェストがあってミックスがある
チェスト→ミックス→ヘッドの意識が足りないように思える
発声の大元はチェスト
俺のボイトレは練習ではヘッドやその次の声区までやるけど
ミックスが強く出せないのにヘッドを強く出すような練習はしてないかな
まぁ強く出す練習でヘッド音域もやるから
結果的にはヘッドのほうが先にうまくいく場合もあるみたいだけど
もうねるお。。。

58 :
眠気通り過ぎて寝れなくなったのでレスします・・・
それは決め付けじゃないんだよなぁ
ちゃんと相手に聞いてるわけだから
それに対する答えはミックス判定スレでかいてあることそのままなんだけど
実声だろうと声区がミックスならミックスだよ
なんかいでもいうけどミルキーウェイさんは声区の理解が完全でない、かるければ、明るければミックス。重ければ、暗ければチェストくらいのあいまいな基準で判断してると思われる
俺のあの音源は交錯筋を示すためできるだけミックス音域も実声に聞こえるようにした。
俺のボイトレでは声区融合って言葉は使わない、おそらくいくらミックスがチェスティーになろうとミックスはミックスだからなんだと思う
しかしやはりミックスの開発が進めば進むほどチェストとの差もなくなりどこできりかわったのかわからなくなってくる
なのでむしろミルキーウェイさんの言葉を借りれば声区融合できてるからこそミルキーウェイさんが勘違いしたんじゃないのか?
俺もいまのボイトレ通うまでは声区の概念は曖昧だった、軽ければミックス、みたいなww
だからこそミルキーウェイさんのいまの状態も何となくわかるんだ
んでこれも判定スレに書いたことだけどあそこの住人の、とくにレスしてる人はだいたい基準が定まってない
なのであの春雨聞かせて意味ある??ないでしょ
できるだけミックスをチェスティーにきかせるためにキーをさげ、それこそ実声に聞こえるような発声を重視してるのに、基準があいまいな人の耳に声区の判断ができるかな??
ちなみにおれあのスレにあげたことがあって
そのときの音源が最高音mid2Gなんだけど音域が低すぎて判断できませんって言われたよ
そんなもんさあのスレは

59 :
細かいことだけど修正
あげた音源mid2Fだった
質問なんだけど
ミドルをミックスって言い換えることでなにか都合が良くなるの??
もともとはミドル表記でただ音域的とかいろいろな理由でミックス表記になったらしいけど
使い方は昔から何も変わってないよ
ミックススレの人からはミドル=地声の延長、ミックス=成句融合した状態、柔らかい声みたいなニュアンスが伝わって来るけど
ミックススレの人達が使ってるミドルって高田やロジャーがもとでしょ?
あの人達が使っていたミドルという言葉と、ミックスという言葉は一緒だよ、あのひとらもSLSだからね
だから、何がいいたいかというと
ミックススレの人達も独学にありがちな勘違いをしてるってことさ

60 :
相変わらずミドルとミックスの違いを理解してないな。
天然で有りがちなミドル止まりの人とミックスでのミドル域は閉鎖状態が違う。
ミドル止まりは交錯筋に頼って側筋はほとんど閉鎖されてない。
高音まで地声感が高いものの連発には耐えられずヘッド域ではただの裏声になる。
ミックスでは高音域は側筋閉鎖に移行するので高音まで滑らかに地声感が出る。
ただし側筋に頼り過ぎると力強い地声感は無くなる。
ミックスが完全にコントロール出来るなら閉鎖の割合を変える事で声の強さも自在という事だ。
それらを理解して語れば言い合いになる事も無いだろう。
そもそも出来てれば自然と違いが分かる事だしな。

61 :
天然ミドルについて掘り下げよう。
まず天然はチェストが出来てる。しかもかなり交錯筋閉鎖の強い状態で。
非天然のような喉締めがないのでmid2後半で喉締めが解除され勝手に裏返る事は無い。
喉締めの引っかかりがないお陰で伸展した分だけ高音は出る。
しかしチェスト閉鎖のままでは高音伸展が阻害されすぐに疲れてしまう。
そこで地声を薄める感覚を付ける。これが息多目にすると言われる方法。
すると交錯筋が緊張が弱くなりその分だけ楽に伸展が出来るようになる。
これがミドルの始まりでこの閉鎖と伸展を調整する事でミドル域が出せるようになる。
よく天然が言う高音は歌ってれば勝手に伸びるとは正にこの状態の事で
歌ってるだけで閉鎖の調整と伸展力が鍛えられ高音が出し易くなる。
交錯筋が使えず喉締めリミッターのある非天然には当然当て嵌まらない話だ。

62 :
チェスト閉鎖のままだとどうして伸展が阻害されるんだ?

63 :
あれ?交錯君復活したの?

64 :
このミドルの特徴は交錯筋閉鎖の調整のみで側筋は最低限しか使われていない。
そしてミックスのように音域に合わせて地声と裏声の比率を変える事なくほぼ一定のまま伸展のみを使用する。
結果ヘッド域では地声率の高いミドル状態のまま伸展や息の量で無理に高音を出す事になる。これがミドル張り上げの状態。
非天然の発声と違いある程度無理が出来るのでその場はなんとか歌えてしまうが翌日に大きなダメージが残る事がある。
それでもhiCくらいは出るので男性曲を歌うには十分な音域と言える。
何故か天然は裏声を嫌い地声に拘る人が多いので最初からミックスになってない場合はミドル止まりになる人が多い。
>>62
交錯筋閉鎖で声帯を固く緊張させるとそれだけ伸展で引っ張り難くなる。
そこを無理に引っ張ればダメージに繋がる危険性がある。しかし無理に引っ張れてしまうのが怖いところ。
翌日に大きなダメージが残る人は大抵コレをやっている。

65 :
横筋の伸展に対する阻害度に比べたら
交錯筋なんか無視して良いレベル

66 :
>>65
交錯筋は理解できたけど、横筋は位置的にどうやって伸展阻害してるのかが全く理解できないのだが
どういうからくりなん?

67 :
無視できるがhic越えるような時はより薄くしていく?より細かい閉鎖?にしないとスムーズにでない。

68 :
横筋の呪縛wwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwww
「おいおいこっちは知り合いにちゃんと確認をとっている。
お前は知り合いがいないのか?ソースが曖昧なとこが。せめてURLくらい晒して出直せ。
俺の理論のソース?

経験だ。」

腹いてぇwwwwww
交錯君ww横筋の呪縛wwwwwwww

69 :
横筋は伸展の邪魔はしなさそう。
交錯筋は輪状甲状筋に比べ筋肉が遥かに小さいので、
目いっぱいに働いて収縮した所で、邪魔をするほどの力はなさそう。

70 :
もし交錯筋閉鎖が一切伸展の阻害をしないのであればチェストが出来た時点で高音が出せる事になる。
つまり高音出すだけであれば緩める必要も裏声と混ぜる必要も無くなり天然ならチェストだけでhi域連発できる事になる。
確かに喉閉めと違って交錯筋閉鎖のまま伸展自体は可能だがそれは声帯に無理をさせてる事になり正しい発声とは言えない。
そんな無理をさせないよう身体がリミットを効かせてるわけでそれを無理矢理解除する事は危険。
そして歳を取ると無理をしていた分が次第と出せなくなりパワーや音域が衰退してしまう。
プロの多くが高齢になっても声が衰えないのはそれだけ無理の無い正しい発声が出来てるって事だ。

71 :
プロの多くは加齢で衰えてるだろなにいってんだw

72 :
それはハードロックとかで如何にも無茶な高音出してるような人達だろ。
昭和歌謡で活躍してた人達なんかは今でも当時と遜色ない声で歌ってる。
プロともなると表現の為に声帯の寿命を削ってまで無理をする事もあるから一概に悪い発声とは言えないが
正しく使ってれば60歳を超えても若々しい声のままで歌えるものだ。

73 :
すげぇな交錯くんくらいになるとID二つあるのか
どうやったらできるんだ

74 :
サラ・ブライトマン(53)、八神純子(55)、サンディ・パティ(57)
シンディ・ローパー(60)、八代亜紀(62)、ドリー・パートン(67)
年齢順に劣化少なそうなのを列挙してみた。このクラスになると"劣化"というか"進化"みたいな気がするけどね。
加齢で逆に音域が増えたりとかキンキンしなくなったりとか。

75 :
>>56
ちゃんとした声=スピーチレベルの声を探せってこと?
あとSLS自体は声区融合させる方針なの?
桜田さんはTo Be With Youではヘッド使ってなかった気がするけど
>>57
俺の発声はヘッド中心だけど、声質のベースとなるべきはチェストって意味?
そしてこの場合、声区ごとに多少変化した声質をつかえ、もしくは使ってもいいの?
>>58
理論的に言えば、地声でも裏声でもミドルというのは分かるよ
でもミドルやミックスは裏声、っていう先入観というか前提が桶板にはあると思うんだよ
だからこそ地声ミドルって別称があり、換声点を越える音源が勧められる訳で
>>59
58へのレスで書いた通り、ミックスは裏声という考えが初心者にはあるはず
そこでスクール通い始めて、ミックス→ミドルは地声でいいって指導される
でもそれは入門者が当初求めていたものじゃないじゃん? 悪く言えば洗脳的なんだよ
だから判定スレなどで、ミドル上げ派の説を流布する前に、まず自己申告すべきだと思うよ
実際あなたのような人は、ミドル系スレに多いんじゃないかな
ここからは質問ね、よかったら答えて
理想的なチェストは、声区融合の有無で変わるの? それは各々どんな声?
スピーチレベルの発声を目指すべきで、HR/HMや声楽的な、ある種不自然な声には否定的?
シーズゴーン歌ってたときは地声感覚? 若干締まってる感じはあったけど
がなり発声(仮声帯発声)で、声質が低くなるのはなんでだと思う?
よろしくね

76 :
>>75
簡単にいえばそうだね
余計な力を入れず歌うってことだけど言葉にすると詳しく説明するのは難しい
でも人はみんな本来知ってるはずの声だと思うよ
そうゆうことだね
音域にあった声区をつかってまずはできるかぎり自然にだせるようにする
声区の開発が進んでないところは仕方ないのでいまできるかぎりの自然な声で練習する
徐々にそのクオリティもあがっていく
理論的でなく、現実的にもそう実感してるよ、実感の段階にいない人には伝わらないにくいけど
mid2Fはミックス音域だから喚声点は超えてるよ
求めていたものと違うならそこをやめればいいんじゃないかな??
あくまでおれが言ってるのは高田、ロジャー、そして俺の基盤になってる理論だから。そしてミックス判定スレのひとはロジャーや高田がもとになってるんじゃないかな
ただミックススレの人達は俺の言ってることを求めてると思うけどな
俺も独学の時はミックス判定スレの人達みたいな考え方だったけど
いまは満足してるよ
俺のやっていること、言っていることが理解できてないだけだとおもうよ
俺も最初は理解できないことがおおくて、できるようになるにつれて、耳がよくになるにつれて、やっと理解できたことも多い。俺も相手がボイストレーナーだったから信じただけで、2chの匿名の人に同じことを言われても信じていたかはわからない

77 :
横筋の呪縛ww
幼稚園児の妄想かよwwww
「おいおいこっちは経験に基づいて議論している。
お前ミックスできてないだろ。知り合いにもできてるやついないだろ。出直せ」
テラワロスwwwww

78 :
>>76
宗教とかマルチの勧誘で成功体験語ってる人みたい

79 :
>>76
とりあえず声区融合を前提に、できるだけチェストを元にした声は探してみるよ、ありがとう
すくなくとも判定スレで「hiCって低くないか」とか言ってた人達とは合わないと思うけど
自己というのは自我とシャドーの(ry
まあお気をつけて

80 :
そうそう、なんとなく大都会録ってみたんだよ
最初の「あー」は地声で、つぎの「あー」以降は裏声なんだけど、どう思うか教えてください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4429344.mp3.html

81 :
>>76の続き
最初の質問答え忘れてた
上にも書いてるSLSはそもそも声区融合という言葉はでてこない
声区ごとの開発がすすめば自然につながるから、わざわざ口にしてないんだと思う
桜田さんの声についてはヘッド使ってる、あの曲hiCあたりの音域もあるし、張り上げてたらえらいことになってるよ
あの人たちは「歌い方がタンパク(下手とはいえない)」で本来なら高いと思わせるところもタンタンと歌う上に「発声は」いいので普通より低く聞こえる
男性ならあの曲はつらい曲だよ。原曲のボーカルがエリックな時点でミルキーウェイさんはわかってると思うけど
あの曲で桜田さんが張り上げたのは1分30秒あたりだけで、他は全部張り上げナシといっていい
ただロックを意識してか、閉鎖が強すぎて声が重たく鳴ってるので、若干ひきずってる感覚はあるけど、張り上げとは少し違うんだよね、説明しづらい
俺の発生は、アレをさらに重くした感じかな、そもそも桜田さんはハイテナーで軽い声質、俺は調子がいい時はlowCがでるくらい重い声質なので、桜田さんと同じ歌い方をしたらあそこまで高い音はでないだろうね
前もわからなかったんだけどミドル上げって何かな??

82 :
理想的なチェストというか、発声があれば、ミックス、ヘッドと声区も交換されるされると思う。聞いたことないから予想だけど、俺はそう感じる
ぜんぜん否定的ではない。むしろスティールハートの発生はすごくイイと評価されるだろうね。俺的にはぜんぜん自然な声、これも段階がこないとわからないと思う
声楽ではパヴァロッティがすごくいい発声としてSLSでは評価されてるね、俺もすごくいいと思うし
ただ声楽の中には、声量と響きを重視してるせいか、張り上げや、喉下げで無理やり重たい発声をしてる人が目立つ人が多い
なので俺は声楽は進めない
あれはどっちなんだろうか
自分ではヘッドを無理やり強く重くしてる感覚なのでどっちといわれれば裏声かも
がなり発声では重たく暗い声質になる理由?ってことだよね
俺の感覚ではそのまま、重たい鳴らし方をしてるからって感じかな
喉を下げると暗い感じになるけど、暗い明るいに対してはそれくらいかな

あと見逃していたところ、俺のボイトレではミックスは地声とは教えられてない
むしろ最初は張り上げをなくすために裏声でずっと発声練習するのが多い
ひどい人だと一回の練習中、ミックス音域以上は強い声を一回も出させない場合もある
俺は張り上げはないけど、最近重たいので軽くするような練習させられます

83 :
>>79
hiCが低いって言ってる人らは叫んでるだけだよ
じゃぁ声圧おとしてみ??っていったらmid2Fすらでないひともでてくるんじゃないかな??
俺だって叫べばhiCくらいでるしhiGだしてたのだったミルキーウェイさんはしってるはず

ちなみにおれは大学が宗教学専攻だったので心理学、倫理学、哲学も少しやったからそっちほうめんにはうるさいぞ??www
>>80
最高音がフラットしてるね
これは下の音域をひっぱったってより、声を強くするのにチェストの要素を使ったって感じかな
あくまでヘッドはヘッドで強く出すって感覚がわかれば、張り上げも聞き取れるようになるんだけどな
シーズゴーンのときもそうだけど
音程はきにしたほうがいい、とくにフラットにたいしては
自身で大切だといっていたフォーギブミーのところをフラットしていてはいけないと思うんだ
俺も一つ音源上げてみよう
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper6529.mp3
渇いた叫び
最高音はhiA
最高音のところはうまくいってないのと、たかいところ喉があがってるけど
全体的に張り上げはないかんじかな、重たいのはいつも通りだけど

84 :
>>78
声という目に見えない、不確かなものを言葉で説明したらそうなるかも
実際ある程度の段階を経てないと、実感を伴った理解ができないので、その段階の人からすれば宗教とかわらないかもしれない
ただ実際に声は存在するし
現実にプロの歌手もうけていて
効果を実感している人もいるのは事実
そしておそらく俺の受けてるボイストレーニングの理論はいまのところ世界で一番使われてるんじゃないかな
こんなこというとよけい詐欺師みたいだけどねww

85 :
交錯筋鍛えたら全てが解決するのにね

86 :
各声区は地声か裏声かって話はよく出てくるな。
感覚的なものや声質にもよるが完成状態なら基本は全て地声感覚。
全域で地声感を出す為交錯筋による閉鎖が常に入ってるので地声の感覚は残り続ける。
ただし出来てない非天然からすれば地声ではなく混ぜ声と言った方がいいだろう。
それは地声と言うと喉閉め地声で行けると勘違いするからだ。
非天然で言う地声は歌声のどこにも使い道は無いと考えた方がいい。
これが全く違う地声を見付けるという理由でもある。
あと中性的な声だと裏声寄りになる。これは交錯筋より側筋側をメインで使うからだ。
結局ミックスがコントロール出来れば地声と裏声の閉鎖比率は自在になるので
出したい声質に合わせてそれらを調整するだけの話。
そこにどこからが地声でどこからが裏声なんて区切りは無い。

87 :
グダグダパク理論並べたあげく、横筋の呪縛wwwwwwwwwwww
「俺の理論のソース?経験だ。出直せ」wwwwww
童帝王以下wwww
使えない交錯wwwwwww

88 :
仮声帯を振動させること自体は、さほど難しくないと思う
要は怒鳴り声で、地声では張った声からさらに胸声を乗せると起こるかと
ちなみに高音を地声でアタックしようとすると、仮声帯だけなら簡単に振動すると思う
逆にデスボイスでは、仮声帯のみ振動させ、喉を太く息多め、舌先を”r”の形に反らすとぽくなる
細いガラガラは習得に時間かかると思う
まずはファルセットから覚えないと駄目かと
最少音量の裏声で、声帯を軽く閉じて、息に声帯のふちをひっかけるような発声なんだけど
このとき喉は、あたかも笛を吹くような、息の流れ方をしてる(本来の吹く発声はもっと閉鎖してるが
はじめは他人に聞こえないくらいの、ハスキーな裏声を出せるようにしてみてください
できるようになったら、アクセルをイメージして、声帯のふちを過剰収縮させる練習を
金属的な声は、アンザッツ3b(硬口蓋=前の上顎、歯列)がポイントになります
細いガラガラは、ミックス習得に直結してるから頑張ってください

89 :
誤爆

90 :
>>81
言い方悪かった、桜田さんが原曲最高音のヘッドを出してないって意味
ミドル上げ=ミドルの音域を上げてくアプローチ、ヘッド下げに対して遣ってる
>>82
そういえばSLSはスタイル問わないんだっけ
>>83
なるべく地声と同じ声質を裏声でやったけど、最近は裏声太くさせようとしてフラットするな
フォギヴミーが大切なのは、あそこだけ発声が特殊だから
音源は聴けませんでした

91 :
>>90
すごい時間におきてるね
ひとんこといえんけど
まぁたぶんミドル上げには張り上げようなの意味があるんだろうけど
それもミルキーウェイさんがききとれてないだけで張り上げてはいないんだよね
SLSはスタイル作るとこじゃなくて発声をつくるとこだね
スタイルは自分で見つけてねって言ってる講師もいるよ
ミックス判定スレにはったミルキーウェイさんのレスをみてると
発声について、知識で先走りすぎかなぁって思う
それでもって、細かい分析をしようとしすぎて、根本的なことがわかってないって感じがする
細いガラガラっていわれてる音源の人はおれが前あげたハイドの感じから、閉鎖と喉閉めを足したかんじだね
声帯のふちに、とか特殊なことを考えるよりまず根本的な発声レベルをあげないとあの声はでないよ

92 :
昨日寝てなかったせいで帰宅食後に寝たんだよww仕事中ひどかったわwwww
ミドル上げは昔からある地道なやり方だと思ってるけど?
あなたの春雨は辛そうだったけど
ハイドとアクセルが同じって、かなり抽出した話だね
ハイドの特徴は回した声>鳴りだと思うけど
根本的な発声レベルあげる、って抽象的だし彼のレベルを知ってるの?
というか本人に言ってあげたら? まあ彼は「裏声で」と書いてるけど

93 :
>>92
俺も同じだ
12時くらいにおきたけどねむれん
練習方法の問題じゃなくてミルキーウェイさんが俺の声を聞き取り切れてないって話で、そもそもおれはミドル上げではないし、アプローチも裏声からだった

俺の意見ではハイドはミックスを強く(地声化)だすための筋肉ははたらかせているけど、閉鎖は弱い
細いガラガラといわれていた人は筋肉と同時に閉鎖を強めにしている
この閉鎖はエッジボイスのエッジとは少し違う
声帯の鳴りの根本が似てるからそう表現した
あとやっぱちゃんと読んでないね俺はミルキーウェイさんに向かって「根本的な発声レベルをあげないと」って言っんだよ、よく読み直してみて

94 :
>>93
いや裏声なら弱く発声できるでしょう
結局のところ地声=内筋主体、裏声=伸展筋主体なんだから
換声点付近の下降フレーズでさがりすぎるのは、そういうことでしょ
あなたとは美観がちがいすぎるから話にならないよ
俺にとってあなたの声は詰まってるんだから

95 :
>>94
ちゃんとよんでくれー
「アプローチは」って書いてるだろ、今はもうmid2Eあたりまでチェストと差がないし
ミックスをチェスティーに出せる段階がきたところで俺が勝手にもっと「重たく重たく」ってやったのが今の声の原因
ミックスをハードに出せる段階が来ると重さもある程度変えられるようになるけど、俺はやっちゃいけないくらい重たくしてるんだと思う
結局ミルキーウェイさんにとって地声(チェスト)に聞こえるくらい、言葉を借りれば内筋をつよく働かせすぎてるんだろうね
それも俺がミックス音域後半でうまく出せない理由の一つかもしれない
下がりすぎるってところはどこのフレーズ????
まぁ言い訳に聞こえるかもしれないけど、低音を下げ過ぎる癖は、精密採点とかのときにいつも急下降であったり、最初の低音をフラットさせていた
美観が違うんじゃなくて、「聞き方」が違うんじゃないかな、まぁそうゆう違いがあるから「価値観が」違ってくるんだろうけど
俺も昨日聞こえてた音が少し違う音に集中してるうちに聞こえなくなったり、聞こえづらくなったりする
今のボイトレ始める前はぜんぜん違うところを聞いていたしね、今は声帯の鳴りばっかり聞いてる、昔とは全然違って聞こえる音がいっぱいある
そのせいで外の筋肉の動きがおろそかになってたのは、今回ミルキーウェイさんとのやりとりで思い知らされた
前も言ったけど、ミルキーウェイさんは響きや外側の喉の動きを注視してると思う
だから声帯の鳴りを純粋に聞けず、声区の変換を聞きのがしたんだと考えてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=anHOaaoBsiY
この人の3分ごろの「エニモー」のロングトーンはどうきこえただろうか??
俺はすごく響いていて、強く入っている声と思ったが

96 :
あと聞いてなかったみたいなんでこれ昨日張った音源
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper6550.mp3
渇いた叫び
最高音hiA
さっきのレスの修正
音程をフラットさせる癖は、「ミックスが今ののレベルに達する前からずっとあって」
「」の部分追加で

97 :
>>95
中低音域での弱声アプローチが、裏声だったとは限らないけどね
ごめん、下がり過ぎるのは一般的な傾向のこと
エニモーは上手いと思うけど、好みじゃない
高音ほど倍音が減るのは知ってるよね、だから前に出る訳だけど、整次倍音の声はそれが弱点

>>96
音源ありがとう、全体的には悪い印象はあまりなかったよ
声帯を固定するような癖ない? サビがすこし平たくなるのが惜しかったと思う
原曲では息の流れというか、おたがいのいう鳴りとか細いガラガラ入ってるのは聴こえてるよね?
ほとんどの歌手が陰に日向につかってるけど、これはアンザッツ3aの要素でもあるよ
取り入れてくれると一気に声よくなるよ(俺の嗜好が入ってるかもだけどww

98 :
>>96
それも俺が声を重たく使ってる弊害でもあるんんだろうな
おれは声がすごく重たいしむかしから低音でいきすぎてしまう癖はある
>>97
裏声だったね
今と違って、昔はミックス音域以上では喉閉め、息の量、などなどで強く出すしかできなかったのでまずは脱力から入った、その際は裏声で発声練習
好みじゃないとは具体的にどうゆうところが?
せいじばいおんってたしか倍数の倍音のことだよね
せいじばいすうの声ってどうゆう意味??
息の流れというより原曲の人は息が適量より多い、それを閉鎖でとめて声帯をならすようなかたちだね、段階は素人のソレとは比べものにならないけど

99 :
そのアンザッツは昔は無意識につかってたけど結局喉の外側の筋肉を使いすぎてて、実践ではそれでいいけど
発声練習段階では喉上げっていわれたんだよね
でも最近はむしろさげ癖がじゃまだったのでやってみる
声帯が固いのはおそらく重たく使おうとしてるせいだと思う、俺はこの音域では結構つらく感じてる
ひらべったく聞こえてるのもおそらくそれが原因かと、声帯の柔軟性がない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
練習すれば高音が出ると思っている人へ61 (640)
【平原】声楽的発声は意味の無い歌唱力【秋山】 (207)
【ヒトカラ来んな】SHiDAX Please!- シダックス30 (327)
男が女声で歌うには?part38 (816)
大阪のカラオケ事情 (560)
裏声がでない奴集合 (479)
--log9.info------------------
【台湾ドラマ】ホソボソと語る専用スレッド13【全国版】 (911)
ヤング・スーパーマン(part10)【スーパーマン総合】 (190)
【バレ禁】The Walking Dead ウォーキング・デッド51 (698)
90210新ビバリーヒルズ青春白書82【ネタバレ禁止】 (313)
【HOLLYWOOD】アントラージュ【ENTOURAGE】 (375)
君には絶対恋してない!【言承旭関連7】 (891)
有料TVのうざいCM  (101)
【スパドラ】ゴシップガール part29【ネタバレ禁止】 (904)
【バレ禁止】HOMELAND 2【FOXCRIME】 (337)
【FOX】シングルパパの育児奮闘記 1 (145)
【AXN】グレイズ・アナトミー Part6【禁ネタバレ】 (647)
【ネタバレ厳禁】関西・近畿圏地上波総合スレ Part9 (365)
【Dlife】恋するマンハッタン (542)
【FOX】America's Next Top Model【日本放送】21 (494)
福岡の地上波の海外ドラマ総合スレ (464)
【スパドラ】THE MENTALIST/メンタリスト5【日本人専用】 (436)
--log55.com------------------
【制御盤】DIYで生活を自動化する【シーケンス】
ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part6.5
おすすめ 木工教室or貸し工房
山陰地区のHCについて語ろう
DIYでロフトスペースを作ろう
【工房】サイクロン集塵機【快適化】
三重Dio]ディオワールド[World
【失敗】DIYでやってしまった痛い失敗【怪我】