1read 100read
2013年17緊急自然災害30: 【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 PART.2 (769) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
英雄気取りの東電吉田所長はむしろ加害者の親玉 (320)
☆☆東電工作員糾弾スレ002☆☆ (831)
福島県 福島市と周辺スレ 33 (830)
福島県 福島市と周辺スレ 33 (830)
【祝】 自民党大勝 (174)
【データ投下】ガイガーカウンター計測値【緊急】 (277)

【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 PART.2


1 :2012/09/24 〜 最終レス :2013/09/04
   , '           , ' ' , , , " ;"              ;
,; ' '"          ;"   " "'"" ' , , ,, , , , , ; ,(埼玉)   ;
"' ,    (長野)   ;           ;      , , , , , , ;
   ",          ",    山梨    "' ,          ;  ,、
   ;         ,,; ;             ; " ' ' ' , ,(東京) ヽ´`´ ヽ
    ";        ;  ;    富士山  , , '"     ' ,  /東京湾/´
    ";       , ; ;    ;" ▲ , , , , , ; , 神奈川  ", |´   _/
   , , ;     , , ' '    '' ',  ;       ,;   _ -−‐--、 ヽ_  |
    ; , ' "' ; "       ", ,;      , ; , |      | /  _)
       ;           、- ‐‐ 、    ' / 相模湾 `´   |  (千葉)
      , ;"          (   、-`   (   \       .)
(愛知)  ,;    静岡  、 - ´    }    ).    \     ` 、_
   , ' ' "          ,} 駿河湾 { 伊豆./    相模トラフ
   ;           , -   /  }   ,/´        \
- ‐ " ‐ ‐ ---‐―--、,(.   /    `i__/.          \
       浜岡原発★ 駿河トラフ
フィリピン海プレートの最北端部(南部フォッサマグナ)にあたる伊豆・箱根・丹沢・富士山周辺を
中心とした静岡東部〜山梨南〜神奈川西部〜東京(伊豆諸島のみ)で発生した地震等について語るスレです。
通常は「下げ」進行ですが、もし大きな地震等発生した時は「上げ」進行で。
【主な震源地名】
           山梨県中・西部  山梨県東部・富士五湖
                  ▲富士山
(静岡県西部)静岡県中部 静岡県東部        神奈川県西部 (神奈川県東部)
                静岡県伊豆地方             (東京湾)
             駿河湾     伊豆半島東方沖  相模湾
   東海道南方沖  駿河湾南方沖   伊豆大島近海
                  新島・神津島近海
         【駿河トラフ】            【相模トラフ】
                  八丈島近海 八丈島東方沖
                  鳥島近海
           小笠原諸島西方沖  小笠原諸島東方沖
                  父島近海
                  硫黄島近海
[前スレ]
静岡でデカい地震 (2011/3/15〜2011/8/2)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300200195/
静岡でデカい地震 2 (2011/8/2〜放置)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312215221/
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震 (2012/3/11〜2012/9/23)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331470674/

2 :
【2005年以降に発生した震度4以上の地震】Yahoo!地震情報より
2005/07/12 07:34 M3.1 震4  新島・神津島近海(緯34.3x経139.2x深10km)
----------
2006/04/21 02:50 M5.6 震4  伊豆半島東方沖(緯34.9x経139.2x深10km)
2006/04/30 13:10 M4.4 震5弱伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1x深10km)
2006/05/02 18:24 M5.6 震4  伊豆半島東方沖(緯34.9x経139.3x深20km)
2006/07/09 17:48 M4.7 震4  新島・神津島近海(緯34.3x経139.2x深20km)
2006/07/09 18:11 M3.3 震4  新島・神津島近海(緯34.3x経139.2x深20km)
----------
2007/10/01 02:21 M4.9 震5強★神奈川県西部(緯35.2x経139.1x深10km)
2007/10/22 09:35 M4.3 震4  新島・神津島近海(緯34.3x経139.1x深10km)
-----------
2009/08/11 05:07 M6.6 震6弱★駿河湾(緯34.8x経138.5x深20km)
2009/12/17 23:45 M5.3 震5弱伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1xごく浅い)
2009/12/18 08:45 M5.3 震5弱伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1xごく浅い)
2009/12/18 21:27 M3.9 震4  伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1xごく浅い)
2009/12/19 00:53 M4.6 震4  伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1xごく浅い)
2009/12/19 22:04 M3.7 震4  伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1xごく浅い)
----------
2010/01/21 02:59 M4.2 震4  伊豆半島東方沖(緯35.0x経139.1x深10km)
2010/12/22 02:20 M7.4 震4  父島近海(緯27.5x経143.4x深10km)
----------
2011/01/31 17:22 M4.1 震4  伊豆大島近海(緯34.8x経139.2xごく浅い)
2011/03/15 22:31 M6.4 震6強★静岡県東部(緯35.3x経138.7x深10km)
2011/03/15 22:40 M4.0 震4  山梨県東部・富士五湖(緯35.4x経138.7xごく浅い)
2011/08/11 23:58 M6.1 震5弱駿河湾(緯34.7x経138.6x深20km)
----------
2012/01/01 14:28 M7.0 震4  鳥島近海(緯31.4x経138.6x深370km)
2012/01/28 07:39 M5.0 震4  山梨県東部・富士五湖(緯35.5x経139.0x深20km)
2012/01/28 07:43 M5.5 震5弱山梨県東部・富士五湖(緯35.5x経139.0x深20km)
2012/01/29 16:46 M4.7 震4  山梨県東部・富士五湖(緯35.5x経139.0x深20km)

3 :
【リンク】
気象庁・地震情報(各地の震度に関する情報)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_local_index.html
気象庁・伊豆東部の地震活動
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/seis/
気象庁・伊豆東部の地殻活動
http://www.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/crust/
神奈川県温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
火山活動連続観測網VIVA(富士山)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html
火山周辺のGPS標高変動(富士山・伊豆大島・霧島山・桜島)
http://homepage2.nifty.com/h-shioi/Earthquake/GPS/Volcano_GPS_VerticalMovement.htm
気象庁・火山カメラ画像(富士山・箱根・伊豆半島・伊豆諸島)
http://www.seisvol.kishou.go.jp/vo/32.php
富士山と富士五湖の総合情報局(ライブカメラ)
http://www.fujigoko.tv/
絶景くんの富士山中継(カメラ)
http://www.vill.yamanakako.yamanashi.jp/zekkei/index.php
強震モニター(日本全国)
http://www.ustream.tv/channel/nied4maps-ii
強震モニター(緊急地震速報・静岡市)
http://www.ustream.tv/channel/eew-shizuoka
世界の地震情報
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Quakes/quakes_all.html

4 :
前スレ
【静岡・山梨・神奈川】伊豆半島周辺の地震
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331470674/
は、
>>ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!
ということで、次スレを立てました。ここへの誘導も記載出来ませんでした。
コピペの文字数が多すぎたようです。

5 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000015-san-l22
津波対策 松崎署統合、理解求める 静岡
産経新聞 9月21日(金)7時55分配信
 ■県警本部長「湖西・細江署も検討」
 県警の繁田誠本部長は20日、定例記者会見で、津波による浸水が想定される松崎署を来年度から
下田署と統合し松崎分庁舎化として再配置することに関して、「津波など防災に対応できる体制となる。
地元住民に不安、誤解がないよう丁寧に説明していく」と理解を求めた。
 県警では、東日本大震災による津波被害の発生などを踏まえ、松崎署と下田署の統合の検討を重ねてきた。
先月末に内閣府が公表した南海トラフ巨大地震の想定最大津波高では、下田市で33メートル、
松崎町で16メートルと想定されている。
 松崎署を下田署の松崎分庁舎とすることで、災害時に両署員を状況に応じて機動的に配置できることなどを
理由に統合を決断した。また、被害が少ない方を、災害本部として活用していく方針。
 繁田本部長は、「このままの体制では災害発生時に110番すらつながらない可能性もある」と統合の必要性を強調した。
 また、同じく津波被害が想定される県西部の湖西署、細江署に関しても「移転、建て替えが必要と認識している。
統廃合を含め検討していく」(繁田本部長)と話した。時期については、「予算との兼ね合いもあり未定」という。

6 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000019-mailo-l22
南海トラフ巨大地震:4署の再配置検討 県警、津波浸水のおそれ /静岡
毎日新聞 9月21日(金)10時42分配信
 県警の佐野裕子警務部長は20日の定例記者会見で、「内閣府の南海トラフ巨大地震の被害想定などを
検討した結果、松崎、下田、湖西、細江の各警察署は津波浸水のおそれがあり、早急に移転や建て替えなどの
必要がある」と述べ、4署の再配置を検討していることを明らかにした。
 すでに県警は松崎署について、下田署への統合、分庁舎化を計画していることを明らかにしているが、
松崎署の地元から反対意見が出ている。同署管内の西伊豆、松崎の両町議会は今月14、18日に相次いで
署の存続を求める意見書を全会一致で可決した。
 繁田誠県警本部長は、「警察が守るべきは県民の命で、警察署は犯罪、災害に対して最も効率的に配置
できるのが理想だ。(署がなくなる)地元住民には不安感や誤解を与えないよう丁寧に説明していきたい」と述べた。

7 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120922-00000085-san-l22
南海トラフ地震被害想定 県、詳細データ独自入手 静岡
産経新聞 9月22日(土)7時55分配信
 県は21日、南海トラフ巨大地震の被害想定について、内閣府から10メートル単位の
津波浸水想定の詳細データを独自に入手した。このデータは、現在策定中の第4次地震被害想定や、
今月から着手した沿岸部への防潮堤整備計画などに大きな影響を与えることから、
県は膨大な資料の分析を急いでいる。
 今回のデータは、「家一軒一軒について、浸水域の内か外か判断でき、浸水の深さも分かる」
(県危機管理部)ほどに詳細なもの。県はこのデータを希望する市町に配布して、市役所や防災施設、
避難所、津波避難タワーなどの安全性の再確認を要請する。静岡市や浜松市、富士市などはすでに
データ提供を受けており、防災計画の見直しに反映させる考えだ。ただ、県危機管理部では
「このデータは千年に一度の地震を想定したもの。市町にはまず、今実施すべき対策を充実させてほしい」と
冷静な対応を求めている。
データの概要は、県公式ホームページ(http://pref.shizuoka.jp/)に掲載されている。

8 :
2012年 9月 23日 21時 25分 : 足柄平野 20.9 km M 0.8
2012年 9月 23日 17時 05分 : 丹沢 24.4 km M 1.5
2012年 9月 23日 08時 45分 : 丹沢 15.8 km M 1.3
2012年 9月 23日 00時 01分 : 県東部 37.5 km M 1.6
2012年 9月 22日 19時 43分 : 箱根 2.0 km M -0.3
2012年 9月 21日 20時 17分 : 丹沢 18.0 km M 2.4
2012年 9月 21日 20時 16分 : 丹沢 18.1 km M 1.0
2012年 9月 21日 06時 33分 : 県東部 36.3 km M 1.3

9 :
先日 分杭峠へ行き中央構造線上を車で走ってきた
良かったよ

10 :
震源地 遠州灘
震源時 2012/09/24 08:47:10.76
震央緯度 34.000N
震央経度 138.055E
震央深さ 178.7km
マグニチュード 2.6

11 :
M5.5 2012/09/23 23:42:28 11.715 143.311 9.8 SOUTH OF THE MARIANA ISLANDS
日本時間08:42
Magnitude 5.5
Date-Time Sunday, September 23, 2012 at 23:42:27 UTC
Monday, September 24, 2012 at 09:42:27 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 11.715°N, 143.311°E
Depth 9.8 km (6.1 miles)
Region SOUTH OF THE MARIANA ISLANDS
Distances 226 km (140 miles) SW of Merizo Village, Guam
251 km (155 miles) SW of Mangilao Village, Guam
253 km (157 miles) SW of Tamuning-Tumon-Harmon Village, Guam
259 km (160 miles) SW of Dededo Village, Guam

12 :
竜巻など対策強化、県の計画修正素案 知識普及や啓発活動/神奈川
カナロコ 9月25日(火)0時30分配信
 県は24日、竜巻に対する知識の普及や富士山噴火時の避難対策などを盛り込んだ
県風水害等災害対策計画の修正素案を公表した。原子力災害対策計画の修正素案では、
被ばく線量の評価体制整備やモニタリング結果の公表などを明記。
いずれの計画も国の防災基本計画が修正されたのを受けて見直した。
 
 風水害対策の新たな取り組みに位置づけた竜巻対策は、突風災害に関する知識の普及・
啓発活動が柱。竜巻は県独自の予測が困難なため、横浜地方気象台が発表する注意情報を活用し、
県民に注意を呼び掛ける。火山災害対策は、静岡、山梨両県とつくる富士山火山防災対策協議会で検討。
住民の避難計画作成や訓練の実施とともに、降灰対策も進める。
 
 一方、原子力災害対策は、川崎、横須賀両市にある原子力事業所の防災対策を中心に進め、
放射性物質の拡散を予測する「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の
計算結果の公表などを盛り込んだ。

13 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000012-san-l22
県警航空隊、移転検討 海岸から3キロ 津波被害を想定 静岡
産経新聞 9月25日(火)7時55分配信
 県警の繁田誠本部長は24日、焼津市宗高にある県警航空隊の移転を検討していることを明らかにした。
 同隊は、ヘリコプターを使った空からのパトロールや、山岳・海上の遭難者の捜索や救助などが主な任務だが、
大規模災害時には、被害状況をいち早く把握し、2次被害を最小限に食い止める役割もこなす。

14 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000136-mailo-l22
災害協定:浜松市がNPOと協定 被災者支援、9団体が連携会議 /静岡
毎日新聞 9月26日(水)13時16分配信
 地震などの大災害が起きた際、行政の支援が及ばない分野で被災者を支援するNPO法人組織と、
浜松市による「災害時被災者支援に関する協定」の締結式がこのほど同市役所であった。
 市民活動を支援している「浜松市市民協働センター」や、NPO法人「遠州精神保健福祉を
すすめる市民の会」など9団体が、「浜松市内NPO法人災害支援連携会議」(長田治義代表)を組織。
業務効率化のため、市に協定締結を呼びかけた。

15 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000137-mailo-l22
南海トラフ巨大地震:焼津市、津波の住民説明会 「少し不安が解消」−−11月末まで全自治会で /静岡
毎日新聞 9月26日(水)13時16分配信
 南海トラフ巨大地震による被害想定で、高さ1メートルの津波が最短2分で到達するとされた焼津市は
25日、市民に対する説明会をスタートさせた。住民の不安を解消していく目的で、11月末までに
市内全38自治会でそれぞれ開催していく予定。初開催となった同日は、住民から「少し不安が解消できた」
「逃げる場所を明確にしてほしい」などの声が上がった。

16 :
2012年 9月 26日 01時 49分 : 丹沢 20.8 km M 1.3
2012年 9月 25日 01時 37分 : 県東部 31.2 km M 1.3
2012年 9月 24日 22時 52分 : 足柄平野 18.4 km M 1.1
2012年 9月 24日 06時 22分 : 箱根 0.9 km M -0.7

17 :
M4.7 2012/09/29 09:52:50 26.924 143.795 10.1 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.7
Date-Time Saturday, September 29, 2012 at 09:52:49 UTC
Saturday, September 29, 2012 at 07:52:49 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 26.924°N, 143.795°E
Depth 10.1 km (6.3 miles)
Region BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 157 km (97 miles) E of Chichi-shima, Japan
969 km (602 miles) SSE of Tateyama, Japan
969 km (602 miles) SSE of Katsuura, Japan
972 km (603 miles) SSE of Kawaguchi, Japan

18 :
発生時刻 2012年9月30日 2時57分 ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.4度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
マグニチュード 2.1
震度1 東京都 新島 新島村 新島村大原 新島村式根島 

[2012年]
2012年09月30日02時57分 新島・神津島近海 M2.1 1
2012年09月14日10時46分 新島・神津島近海 M3.6 2
2012年05月10日11時00分 新島・神津島近海 M3.3 1
2012年04月30日05時14分 新島・神津島近海 M1.8 1
2012年02月01日10時55分 新島・神津島近海 M3.9 1
2012年01月31日04時22分 新島・神津島近海 M3.6 1

19 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000072-mailo-l22
総合特区:県申請 地域資源活用目指す 33項目の特例提案 /静岡
毎日新聞 9月29日(土)11時49分配信
 県が28日に内閣府に対して行った総合特区の指定申請。防災・減災を目的に沿岸部から
内陸に企業などの移転を促すことが目的で、13年からの5年間、県内11区域で災害に強い
地域づくりや地域資源を使った新たな産業の創出などを目指す。県は特区指定をはずみに、
防災対策の充実と内陸部の活性化を図っていく考え。
 特区は、県が進める「内陸のフロンティア」構想の一環。構想は、南海トラフの巨大地震と
津波などに備えるため、東名高速道路に比べ内陸部を走る新東名高速道路を新たな国土軸と位置づけ、
周辺を開発し地域特性を生かした町づくりを進めるものだ。
具体的には、磐田、袋井市や吉田町で物資供給拠点の整備や内陸へ移転した事業所跡地の利用を促進する。
また、新東名周辺の静岡、富士、藤枝市や小山、森町で、物流ネットワークの要となる新東名のインター
チェンジやパーキングエリア、豊富な地場産品、観光で人気の富士山などの地域資源を有効利用していく。

20 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120929-00000002-jct-bus_all
「南海トラフ」で地価下落 鎌倉から高知まで「津波リスク」直撃
J-CASTニュース 9月29日(土)18時3分配信
 国土交通省が2012年9月19日発表した7月1日時点の基準地価は、東日本大震災の影響が
色濃く映す内容となった。被災した岩手、宮城県の自治体の地価が復興需要でプラスに転じたほか、
「南海トラフ」に面した静岡、三重、高知県など太平洋岸の自治体では津波のリスクを織り込み地価が
下落するなどが目立った。
 原発周辺の地価は、今回は明確な動きはなかったが、運転開始から原則40年で原発を廃炉にするなど、
政府のエネルギー政策の見直しで、原発周辺の地価が今後大きく変動する可能性もある。

21 :
2012年 9月 29日 23時 54分 : 箱根 0.8 km M -0.2
2012年 9月 29日 20時 57分 : 足柄平野 10.0 km M 0.5
2012年 9月 29日 02時 34分 : 箱根 0 km M -0.9
2012年 9月 28日 09時 21分 : 足柄平野 24.5 km M 1.6

22 :
M5.4 2012/09/30 15:35:54 22.992 146.050 35.0 VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 5.4
Date-Time Sunday, September 30, 2012 at 15:35:53 UTC
Monday, October 01, 2012 at 01:35:53 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 22.992°N, 146.050°E
Depth 35 km (21.7 miles)
Region VOLCANO ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 301 km (187 miles) NNE of Farallon de Pajaros, Northern Mariana Islands
864 km (536 miles) N of Northern Islands Municipality - Mayor's Office, Northern Mariana Islands
864 km (536 miles) N of Saipan, Northern Mariana Islands
891 km (553 miles) N of JP Tinian Town pre-WW2, Northern Mariana Islands

23 :
発生時刻 2012年10月1日 17時39分 ごろ
震源地 静岡県西部
緯度 北緯34.9度
経度 東経137.9度
深さ 20km
マグニチュード 2.9
震度1
静岡県 静岡県西部 掛川市 静岡森町 浜松天竜区 掛川市長谷 静岡森町森 浜松天竜区二俣町鹿島 

24 :
>>18
発生時刻 2012年10月2日 21時18分 ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.4度
経度 東経139.2度
深さ ごく浅い
マグニチュード 1.9
震度1 東京都 新島 新島村 新島村大原 

25 :
犯罪やイジメが多いだけではない。
差別や犯罪が多いだけではない。
巨大地震や津波だけではない。
実は、名古屋にも放射性物質が降っていた。
文科省発表の最新の降下物データによれば、
今も放射性セシウムが降っているのは、北は岩手から関東を経て愛知まで。
名古屋からもセシウムが!今も名古屋にはセシウムが降っている。
最初の爆発で汚染された地域とほぼ同じ。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6287/24/194_8_1002.pdf
東海大地震、東南海大地震、南海大地震、濃尾地震、伊勢湾の津波で壊滅的打撃。
浜岡原発からの風も、もんじゅ、大飯原発からの風も、名古屋を直撃。

26 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000012-san-l22
静岡市が実験 高架橋を津波の避難所に
産経新聞 10月4日(木)7時55分配信
 ■駿河区の国道150号 仮設階段を設置
 静岡市は、建設中の国道の高架橋を、大津波の際に住民の避難所として活用するための社会実験を行う。
12月2日予定の地域防災訓練の一環として、地元住民や県警、国土交通省と連携し、高架橋の収容可能人数や
避難完了までの所要時間を検証する。市によると、沿岸部の道路ののり面などは津波避難所としての活用が
各地で検討されているが、避難所としての活用を前提にした社会実験は、全国でも例がないという。
 津波避難の社会実験を行うのは、静岡市駿河区中島地区に建設中の国道150号バイパス高架橋。
海岸から1キロ以内に位置し、海抜14メートルの高さがあることから、津波の際の避難所として期待されている。

27 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000095-mailo-l22
浜岡原発:「安全性確保に安心」 経団連会長ら視察 /静岡
毎日新聞 10月4日(木)12時13分配信
 政府要請で運転停止中の中部電力浜岡原発(御前崎市)を3日、経団連の主要役員7人が
初めてそろって訪れ津波対策工事を視察した。「安全性確保のため二重三重の対策を取っているのが
分かり非常に安心した」と話した経団連の米倉弘昌会長は、一方で原発再稼働について、
「地元の安全性に対する評価や、原子力規制委員会が今後示す安全基準に合致するかどうかだ」と
述べるにとどまった。
 一行は中電から、工事概要の事前説明を受けた後、防波壁や3号機原子炉建屋、非常用電源などを
設置する高台造成工事の現場などを見て回った。
 浜岡原発は菅直人前首相の要請で昨年5月から運転を停止し、巨大地震を想定した防波壁
(海抜高18メートル、延長1・6キロ)建設などの安全対策が、13年12月の完了を目指して行われている。

28 :
2012年 10月 6日 22時 39分 : 県東部 32.2 km M 1.2
2012年 10月 6日 18時 33分 : 丹沢 7.6 km M 0.8
2012年 10月 6日 04時 56分 : 箱根 5.0 km M 0.4
2012年 10月 5日 11時 56分 : 足柄平野 13.6 km M 0.8
2012年 10月 5日 09時 53分 : 箱根 11.2 km M 0.6
2012年 10月 4日 18時 30分 : 伊豆 10.6 km M 1.2
2012年 10月 3日 18時 11分 : 足柄平野 12.0 km M 0.7
2012年 10月 1日 22時 52分 : 足柄平野 13.4 km M 1.3
2012年 10月 1日 12時 07分 : 丹沢 18.7 km M 2.2

29 :
原発推進・甘利明「日本なんてどうなったっていい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347081064/

30 :

発生時刻 2012年10月8日 14時47分 ごろ
震源地 三河湾
緯度 北緯34.7度
経度 東経137.0度
深さ ごく浅い
マグニチュード 3.4
震度2 愛知県 愛知県東部 田原市 田原市福江町 
震度1 愛知県 愛知県西部 蒲郡市 西尾市 南知多町 愛知美浜町 幸田町 蒲郡市御幸町
       田原市石神町 田原市古田町 田原市赤羽根町 西尾市一色町 西尾市吉良町
       西尾市西幡豆町 南知多町豊浜 愛知美浜町河和 幸田町菱池 
発生時刻 2012年10月8日 14時56分 ごろ
震源地 三河湾
緯度 北緯34.7度
経度 東経137.1度
深さ ごく浅い
マグニチュード 2.7
震度1 愛知県 愛知県東部 田原市 田原市福江町 

31 :
>>30
2004年05月21日08時13分 三河湾 M3.7 2
2006年12月15日23時43分 三河湾 M3.2 1
2009年11月23日16時04分 三河湾 M2.8 1
2010年04月11日20時00分 三河湾 M3.5 1
2011年07月05日11時46分 三河湾 M3.1 1
2012年10月08日14時47分 三河湾 M3.4 2
2012年10月08日14時56分 三河湾 M2.7 1

32 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000032-san-l22
災害時協力を約束 知事、長野・阿部知事と会談 静岡
産経新聞 10月11日(木)7時55分配信
 静岡県と長野県にまたがる行政課題の解決や新たな連携について協議するため、
川勝平太知事と長野県の阿部守一知事が10日、静岡市清水区の日本平ホテルで懇談会を行った。
両知事は
(1)高規格幹線道路の整備促進
(2)広域災害への対応
(3)広域観光による海外誘客対策
(4)山岳の保全
−の4つのテーマについて意見交換を行った。
 高規格幹線道路の整備については、静岡県と長野県を結ぶ全長約100キロの三遠南信自動車道と、
中部横断道路の整備を推進することを確認。物流や人の交流を促進すると同時に、災害時には被災地への
緊急輸送ルートとして活用できるなどの効果が期待される。川勝知事は「交通ネットワークの整備は重要で、
特に中部を横断する道路の重要性を実感した。早期に実現したい」と語った。

33 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000550-san-soci
浜岡原発再稼働めぐる住民投票 静岡県議会が否決「国の問題、なじまない」
産経新聞 10月11日(木)13時3分配信
 静岡県議会は11日、住民団体から直接請求された浜岡原発(同県御前崎市)の再稼働の
是非を問う県民投票条例案を、全会一致で否決した。超党派の一部議員が提出した修正案も、
賛成少数で否決した。住民団体は、東京電力福島第一原発事故後の原発立地県における初の
住民投票を目指したが、実現しなかった。
 条例案は、住民団体が約16万5千人の署名を集めて制定を請求。
川勝平太知事は「16万人の署名は重い」などとして、賛成する意見を付けて県議会に提出していた。
しかし条例案は、投票資格は18歳以上、投票期日は条例施行から6カ月以内などとしており、
県当局や県議会は「このままでは住民投票は執行できない」と、法制度上の不備を指摘していた。
 このため、民主系や公明党の一部県議は修正案を提出。投票資格は20歳以上とし、
投票期日は「浜岡原発の津波対策工事が完了し、国が再稼働の検討を始めたとき」として、
成立を目指した。しかし、県議会最大会派の自民改革会議は「エネルギー政策という国の問題を
住民投票にかけることはなじまない」「修正案には修正点が多すぎ、署名者の意志を反映した
案になっていない」などとして、反対した。

34 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121011-00000304-bjournal-bus_all
南海トラフ地震被害予想額、むご過ぎて公表延期!?
Business Journal 10月11日(木)16時19分配信
南海トラフ地震被害額の公表、年明けに延期 政府
 検討にあたっている作業部会は公表延期の理由について、東日本大震災の教訓を踏まえて、
これまで検討されてこなかった、サプライチェーン寸断の影響なども追加するため、また、
単に被害額だけでなく対策次第でどの程度まで被害を減らすことができるか、という推計も
新たに示すため、時間が必要なのだという。
 先日、政府が同地震の犠牲者数や家屋の棟数などの推計を公表した際は、あまりの被害の
大きさに、沿岸部の市町村などに諦めムードが漂い問題となった。ひょっとすると、今回も
ヤル気をなくすほどむごい被害額で、とてもそのまま公表できないと思ったのかも…と勘繰りたくもなる。
 とはいえ、南海トラフ地震が今すぐに来ないという保証はどこにもない。地震が来る前に
少しでも対策ができるよう、すでに推計が終わった項目については、なるべく早く公表したほうがいいような……。

35 :
2012年 10月 11日 12時 38分 : 丹沢 22.0 km M 1.4
2012年 10月 11日 05時 40分 : 丹沢 24.8 km M 1.2
2012年 10月 10日 01時 19分 : 足柄平野 18.4 km M 1.0
2012年 10月 9日 05時 11分 : 箱根 4.8 km M -0.2
2012年 10月 9日 05時 11分 : 箱根 3.4 km M 0.2
2012年 10月 9日 05時 11分 : 箱根 3.9 km M 0.2
2012年 10月 8日 17時 52分 : 箱根 1.2 km M 0.4
2012年 10月 8日 15時 47分 : 箱根 5.9 km M 0.6
2012年 10月 8日 05時 14分 : 箱根 1.4 km M 0.2

36 :
M4.6 2012/10/12 03:18:50 28.329 138.706 500.9 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.6
Date-Time Friday, October 12, 2012 at 03:18:49 UTC
Friday, October 12, 2012 at 01:18:49 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 28.329°N, 138.706°E
Depth 500.9 km (311.3 miles)
Region BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 372 km (231 miles) WNW of Chichi-shima, Japan
653 km (405 miles) SSE of Shingu, Japan
678 km (421 miles) SSE of Tanabe, Japan
679 km (421 miles) SSE of Owase, Japan

37 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121012-00000014-mailo-l22
浜岡原発:県民投票条例案否決 地元4市長のコメント /静岡
毎日新聞 10月12日(金)10時48分配信
 ◇脱原発依存目指す−−菊川市の太田順一市長
 県議会の判断にかかわらず、「原発に依存しない社会」の実現に向け取り組んでいく。
 ◇国がビジョンを−−御前崎市の石原茂雄市長
 県議会の判断が出た以上、尊重したい。国がしっかりと(原子力政策の)ビジョンを示すべきだ。
 ◇安全対策が重要−−掛川市の松井三郎市長
 否決は条例案に法制度上の不備などがあったのが要因。地震・津波に対する安全対策を早期に実施することが重要だ。
 ◇再稼働是非判断を−−牧之原市の西原茂樹市長
 県民投票を求めた皆さんの願いが実現しなかったことは残念。県議会は、再稼働の是非に関し早急に判断を示してほしい。

38 :
2012年 10月 12日 19時 18分 : 丹沢 23.6 km M 1.2
2012年 10月 12日 13時 44分 : 県東部 45.4 km M 3.0
2012年 10月 12日 07時 45分 : 丹沢 23.2 km M 2.7
2012年 10月 11日 21時 55分 : 足柄平野 16.3 km M 1.2
2012年 10月 11日 21時 48分 : 足柄平野 15.6 km M 1.9
2012年 10月 11日 18時 01分 : 箱根 4.2 km M -0.1

39 :
M4.6 2012/10/12 21:10:58 27.717 139.782 483.5 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.6
Date-Time Friday, October 12, 2012 at 21:10:57 UTC
Saturday, October 13, 2012 at 07:10:57 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 27.717°N, 139.782°E
Depth 483.5 km (300.4 miles)
Region BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 251 km (155 miles) WNW of Chichi-shima, Japan
759 km (471 miles) SSE of Shingu, Japan
774 km (480 miles) S of Shimoda, Japan
777 km (482 miles) SSE of Oyama, Japan

40 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121014/t10015726131000.html
伊豆諸島海底に活火山の可能性
10月14日 4時42分
伊豆大島などの火山が連なる伊豆諸島の海底で、温度が200度近い高温の熱水が
噴き出している場所が見つかり、これまで認定されていない活火山である可能性が
高いことが研究機関の調査で分かりました。
独立行政法人、海洋研究開発機構の研究グループは、ことし7月と8月、無人の
海底探査機を使って伊豆諸島北部の深さ100メートルにある「大室ダシ」と
呼ばれる海底の台地を調査しました。
その結果、台地の北西にある深さ100メートルほどのくぼみの底で熱水が噴き出している
場所が数十か所見つかり、温度を測ると最高で194度に達したことが分かりました。
その周辺には、火山の噴出物でよく見られる硫黄などの固まりが確認されたほか、
噴火で出来たとみられる軽石が一面に見つかりました。このため研究グループは、
台地は海底火山で、現在も活動を続けている「活火山」の可能性が高いと分析しています。
海洋研究開発機構の谷健一郎技術研究副主任は「熱水の温度が高いことから、
くぼみの下には高温のマグマがあると考えられる。水深が浅いため、仮に噴火が起きれば
影響が広範囲に及ぶ可能性があり、さらに詳しく調べて過去の噴火の時期や規模などを
明らかにしたい」と話しています。

41 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00000004-mailo-l22
津波堆積物:南伊豆町で調査、下田市でも来月 津波データ空白解消へ /静岡
毎日新聞 10月13日(土)10時43分配信
 地下をボーリングして、過去の津波で海から打ち寄せられた津波堆積(たいせき)物の有無を調べる
県の調査が南伊豆町の4カ所で行われている。来月には下田市でも実施。両市町は津波堆積物調査が
行われていない県内の空白地域で、初めて津波に関する科学的データがそろうことになる。
 調査は静岡大学理学部の北村晃寿准教授(古環境学)が指揮し、南伊豆町青市、手石の4カ所で実施中。
古文書で江戸時代末期の安政東海地震の津波で浸水したとされているところを対象に選んだ。
 北村准教授が12日に視察した手石の調査地点は、海から1キロ弱、海抜約4メートル。
地表から岩盤層まで約7メートルの深さをボーリングする。掘削して掘り出したサンプル土壌を分析し、
貝など海の生物が含まれている津波堆積物の分布や時代を調べる。津波堆積物が発見されれば、
津波の規模や範囲が分かる。

42 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121014-00000000-jijc-biz
防波壁19メートル以上が条件=浜岡原発再稼働で―下地防災担当相
時事通信 10月14日(日)6時0分配信
 下地幹郎防災担当相は13日、静岡県焼津市内で記者会見し、運転停止中の中部電力 <9502>
浜岡原発(同県御前崎市)について「(想定)津波高19メートルという数字が出ているにもかかわらず、
18メートル(の防波壁)で再稼働を申請するのは、理解を得ることはできない」と述べ、
同原発の再稼働には防波壁19メートル以上が条件の一つになるとの考えを示した。
 同原発は昨年5月に運転を停止。中部電は2013年末の完了予定で、海抜18メートルの防波壁建設などの
津波対策を進めている。一方、内閣府は今年8月、南海トラフ巨大地震による被害想定で、
同原発付近の津波は最大19メートルとの推計を公表した。

43 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121014-00000011-kana-l14
「津波の痕跡どこに」鎌倉・三浦で堆積物調査開始、将来的なリスク検討/神奈川
カナロコ 10月14日(日)10時0分配信
 県内沿岸に押し寄せた津波の頻度や到達地点などの解明を目指す本格的な堆積物調査が
今秋から、鎌倉、三浦市内で始まった。歴史上の津波に関する記録や伝承が少ない県内では、
相模湾などを震源とする1923年の大正関東地震(関東大震災)以前の津波は詳細が
分かっていない。調査を担う県温泉地学研究所は地下に眠る「証拠」を主に相模湾沿いで
2年かけて探し、将来的な津波リスクの検討に役立てる考えだ。
 過去の津波を記録した文献や論文などによると、「相模湾には過去約500年間で7回の
津波があった」(国土交通省国土技術政策総合研究所の熊谷兼太郎主任研究官)とされる。
 しかし、その中で最も古い1498年の明応東海地震については、鎌倉の大仏殿に津波が
至ったと古文書に記されているものの、専門家からは「誤記ではないか」との指摘も出ている。
東日本大震災を受け、最大級の津波を想定する作業の一環として県が大仏周辺で実施した調査でも、
堆積物は見つからなかった。

44 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121014-00000021-asahi-sci
「地震予知」なくなるの? 学会、是非を議論へ
朝日新聞デジタル 10月14日(日)18時0分配信
 日本地震学会は16日に始まる大会で、「地震予知」の是非について本格的な議論に取り組む。
地震予知研究のきっかけとなった提言からちょうど50年。「本当に実現できるのか」という疑問の
声もある一方で、研究はずっと続いてきた。日本地震学会から「予知」の言葉が消えるのか――。
 「地震予知のブループリント(青写真)」と呼ばれる提言書が作られたのは1962年。約80人の
地震学者による提言書にはこうある。「地震予知がいつ実用化するか現在は答えられない。しかし、
10年後には十分な信頼性をもって答えられる」。その3年後に地震予知研究計画が始まり、今も続く。
だが、50年たった今も地震を予知できる前兆現象は見つかっていない。
 「地震の前兆は複雑で予知はできない。
予知計画は幕を引くべきだ。予知は予算獲得のスローガンでしかない」。
東京大のロバート・ゲラー教授は力説する。

45 :
M5.4 2012/10/16 02:03:29 31.289 140.288 102.6 IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 5.4
Date-Time Tuesday, October 16, 2012 at 02:03:29 UTC
Tuesday, October 16, 2012 at 11:03:29 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 31.289°N, 140.288°E
Depth 102.6 km (63.8 miles)
Region IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 204 km (126 miles) SSE of Hachijo-jima, Japan
394 km (244 miles) SSE of Shimoda, Japan
411 km (255 miles) S of Tateyama, Japan
415 km (257 miles) SSE of Oyama, Japan
日本時間 10/16 11:03

46 :
M4.9 2012/10/16 12:31:07 32.946 141.354 43.7 IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.9
Date-Time Tuesday, October 16, 2012 at 12:31:06 UTC
Tuesday, October 16, 2012 at 09:31:06 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 32.946°N, 141.354°E
Depth 43.7 km (27.2 miles)
Region IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 145 km (90 miles) E of Hachijo-jima, Japan
260 km (161 miles) SSE of Katsuura, Japan
263 km (163 miles) SSE of Tateyama, Japan
264 km (164 miles) SSE of Kawaguchi, Japan
日本時間 10/16 21:31

47 :
発生時刻 2012年10月16日 17時49分 ごろ
震源地 静岡県西部
緯度 北緯35.2度
経度 東経138.0度
深さ 20km
マグニチュード 3.5
震度1
長野県 長野県南部 飯田市 天龍村 泰阜村 飯田市南信濃 天龍村天龍小学校
     天龍村平岡 泰阜村梨久保 泰阜村役場 
静岡県 静岡県中部 静岡県西部 島田市 静岡葵区 川根本町 浜松天竜区 島田市川根町
     静岡葵区梅ヶ島 川根本町東藤川 浜松天竜区春野町 浜松天竜区佐久間町 浜松天竜区水窪町 
愛知県 愛知県東部 愛知県西部 新城市 豊根村 豊田市 新城市矢部 新城市作手高里
     豊根村下黒川 豊根村富山 豊田市大沼町

48 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000026-san-l22
12月2日 一斉配信訓練 県、携帯の緊急速報メール 静岡
産経新聞 10月17日(水)7時55分配信
 県危機管理部は「地域防災の日」の12月2日、訓練の一環として、県内にある緊急速報メール対応携帯電話に、
一斉にメールを配信する。県内の携帯電話は約370万台と推定される。同部ではそのうち約150万台が
緊急速報メールに対応しており、訓練時刻に一斉に鳴り出すと想定している。
 県が携帯電話大手3社(NTTドコモ、au、ソフトバンク)との同時配信システムを整備したことを受けた訓練で、
このシステムを持つ都道府県は兵庫、静岡の2県のみ。実際の運用開始は訓練翌日の12月3日となり、発信する情報は、
東海地震予知情報▽東海地震注意情報▽火山情報▽大規模テロ情報−を想定している。
 訓練時刻になれば、予告なく「12月2日は地域防災の日です」という内容の訓練メールが配信され、
チャイムのような着信音が鳴り出す仕組みだ。

49 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121017-00000004-jct-soci
地震予知の研究50年間「成功率ゼロ」 常時監視の東海地震でも無理なのか
J-CASTニュース 10月17日(水)19時22分配信
 地震は予知できるのか――。多くの研究者がこの命題に取り組み、国は巨額の予算を割いてきた。
だが過去50年間で、予知に成功したケースは皆無だ。
 常時監視体制が整っている「東海地震」でさえ、「必ず予知できるとはいえない」と専門家も認めている。
日本地震学会のシンポジウムでは、地震予知の研究をめぐって専門家の間で賛否が分かれた。
---
東海地震の予測のために実施されている観測の事例が紹介された。東海地震は、プレート同士の境界に
ずれが生じてゆっくり滑りだす「前兆すべり」が予測のうえでのカギとされている。そこで、前兆すべりを
検知しようと静岡県や愛知県に「ひずみ計」という計器を27か所設置した。これで前兆すべりを探知し、
それを十分検証できる時間的な猶予があれば予知できる可能性があるという。しかし、ひずみ計を設置した
場所から遠く沖合で発生すれば観測できない恐れが生じる。そもそも、前兆すべりが必ず発生するという
前提条件そのものが百パーセント正しいとは言い切れず、ゲラー教授も「根拠があいまいだ」と否定的だ。
 文科省地震調査研究推進本部の2012年1月1日現在における全国の地震発生確率を見ると、
30年以内に東海地震は88%、首都直下地震が70%と極めて高い。巨大地震への備えは「待ったなし」だ。
「いつかは予知できるようになるかもしれない」という研究に多額の予算をかけるよりは、
建物の免震や防災、減災の充実を図った方が現実的かもしれない。

50 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121018/t10015833501000.html
和歌山 海岸に津波観測レーダー設置
10月18日 12時9分
南海トラフの巨大地震で最大18メートルの津波が想定されている和歌山県美浜町の海岸に、
津波を沖合でいち早く観測する大型のレーダーが設置されました。
この大型のレーダーは、国土交通省や関西大学の研究グループが航空機の管制に使われるシステムを
応用して開発しました。津波が沿岸に押し寄せる前の沖合60キロの海域で、津波の高さや速さなどを
いち早く観測します。18日は、現地で、自治体の関係者らを集めた説明会が開かれ、研究グループの
リーダーを務める関西大学社会安全学部の高橋智幸教授が、「レーダーを使った観測が、より正確な
津波の予測につながります」などと述べました。

51 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000004-kana-l14
横浜市が地震想定見直し、「元禄型」再来で死者最悪3263人に/神奈川
カナロコ 10月18日(木)0時30分配信
最大級の地震を想定して被害規模を見直していた横浜市は17日、相模湾などを震源域とする
マグニチュード(M)8・1の「元禄型関東地震」で死者数が最悪の3263人となり、うち
1548人が火災で死亡するとの試算を公表した。火災による死者は従来想定の88人から大幅に
増える一方、耐震化の進展などで建物倒壊による死者数(1695人)は半減し、死者総数は約1割減った。
 最大の被害をもたらすとした元禄型関東地震は、前回想定した「大正型関東地震」(M7・9)より
発生確率は低いものの、地震のエネルギーは2倍となる。市域の9割以上で震度6弱以上を見込んでおり、
中、西、磯子区の埋め立て地など一部の沿岸では震度7となる。

52 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000116-mailo-l14
茅ケ崎市:24時間、津波監視 カメラ運用開始 /神奈川
毎日新聞 10月18日(木)11時33分配信
 茅ケ崎市は17日、地震発生時の海面変化を瞬時に把握できる津波監視カメラの運用を始めた。
カメラは同市中海岸の結婚式場「茅ケ崎迎賓館」の屋上に設置され、24時間態勢で約2キロ離れた
市役所に無線LANで動画を送る。市は動画を市民に提供して安全を呼びかけていく。
カメラは市役所から遠隔操作が可能で、夜間でも監視できる機能を持つ。停電時も動くようソーラーパネルと
バッテリーを備えた。地震発生時は消防隊員などが危険な海岸付近に行かなくても、海の状況が分かるという。
 市は12月末までに、このカメラで撮影した動画を市ホームページで閲覧できるようにする方針。

53 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121018-00000528-san-soci
前兆現象か 昭和南海地震の4時間前に小刻みの波
産経新聞 10月18日(木)11時37分配信
 昭和21年に起きた「昭和南海地震」で被災した高知県沿岸で、地震発生の4時間前に
前兆現象とみられる小刻みの波が確認されていたことが17日、分かった。
この波は江戸時代の文献に「鈴波」と記録され、「津波のさきがけ」との記述もあったという。
東海沖から九州沖の南海トラフで想定される巨大地震対策に役立つ可能性がある。
土佐市沖に漁に出ていた男性が「船の横を一斉にピチャピチャとたたく、経験したことのない波に遭遇した」
と証言。約50キロ離れた同県四万十市でも、ほぼ同じ時間帯に同様の波を体験したとの証言を得たという。

54 :
発生時刻 2012年10月20日 13時21分 ごろ
震源地 伊豆大島近海
緯度 北緯34.8度
経度 東経139.2度
深さ 10km
マグニチュード 2.7
震度1 静岡県 静岡県伊豆 東伊豆町 東伊豆町奈良本 

55 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121020-00000058-mailo-l22
浜岡原発:津波堆積物調査を公開 中電、検証し工事に反映 /静岡
毎日新聞 10月20日(土)12時0分配信
 中部電力は19日、浜岡原発(御前崎市)で行っている津波堆積(たいせき)物調査を
報道陣に公開した。12月までの予定でボーリングを実施し、13年3月までに結果をまとめる。
 調査は原発敷地内と周辺の5地域で計22本のボーリングを地中約5〜50メートルの深さに掘削。
堆積物を分析し過去に発生した巨大津波の到達範囲などを調べる。掘削は8月末から始まり、
11本が完了(19日現在)しているという。中電は「過去に起きた巨大地震による津波は、
文献などでは詳しく分からないものもある。科学的データで検証し、安全対策工事に反映させたい」としている。

56 :
2012年 10月 20日 04時 22分 : 丹沢 22.4 km M 1.6
2012年 10月 19日 21時 12分 : 丹沢 19.2 km M 1.0
2012年 10月 19日 20時 46分 : 伊豆 11.5 km M 0.9
2012年 10月 19日 12時 21分 : 足柄平野 14.5 km M 0.8
2012年 10月 19日 08時 57分 : 県東部 26.4 km M 2.1
2012年 10月 16日 01時 14分 : 丹沢 25.3 km M 1.1
2012年 10月 14日 13時 11分 : 相模湾 14.9 km M 2.1
2012年 10月 13日 23時 53分 : 足柄平野 18.1 km M 2.5

57 :
M4.9 2012/10/19 17:19:22 32.708 141.664 41.0 IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.9
Date-Time Friday, October 19, 2012 at 17:19:21 UTC
Saturday, October 20, 2012 at 02:19:21 AM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 32.708°N, 141.664°E
Depth 41 km (25.5 miles)
Region IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 179 km (111 miles) ESE (103°) from Hachijo-jima, Izu Islands, Japan
373 km (232 miles) SSE (151°) from TOKYO, Japan
394 km (244 miles) SE (129°) from Shizuoka, Honshu, Japan

58 :
震源地 房総半島南方はるか沖
震源時 2012/10/21 17:54:05.68
震央緯度 34.316N
震央経度 140.338E
震央深さ 55.9km
マグニチュード 2.6

59 :
発生時刻 2012年10月23日 17時54分 ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯29.1度
経度 東経140.0度
深さ 450km
マグニチュード 5.8
震度2 東京都 小笠原 小笠原村 小笠原村父島三日月山 小笠原村母島 
震度1 東京都 小笠原村父島西町 

60 :
>>59
2011年02月24日07時14分 鳥島近海 M5.3 1
2011年08月07日15時31分 鳥島近海 M4.8 1
2011年12月27日18時05分 鳥島近海 M5.4 1
2012年01月01日14時28分 鳥島近海 M7.0 4 ★
2012年05月12日05時35分 鳥島近海 M5.4 1
2012年10月23日17時54分 鳥島近海 M5.8 2
★記憶に新しいのが今年元日のM7.0で震度4
発生時刻 2012年1月1日 14時28分 ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯31.4度
経度 東経138.6度
深さ 370km
規模 マグニチュード 7.0
震度4

61 :
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121023/t10015961561000.html
東海地震判定会“変化観測されず”
10月23日 21時38分
東海地震の判定会の定例会合が23日に開かれ、
「東海地震に直ちに結びつくとみられる変化は観測されていない」という見解をまとめました。
東海地震の判定会の定例会合は、23日午後、気象庁で開かれ、委員や関係機関の担当者15人が出席し、
先月から今月にかけて東海地方で観測された地震や地殻変動の観測データの検討を行いました。この中で、
今月1日に静岡県掛川市や森町などで、震度1の揺れを観測した地震と、今月16日に愛知県や静岡県などで
震度1を観測した地震について、いずれも陸のプレートの内部で断層が横にずれて起きたことが報告されました。
静岡県中西部では、全体的に見て平成17年から地震活動がやや活発な状態が続いているということです。
また地殻変動のデータは、御前崎が僅かずつ沈下している長期的な傾向に特段の変化はありませんでした。
このほか、地盤のひずみを捉える観測機器などのデータにも異常は見られず、判定会は「東海地震に直ちに
結びつくとみられる変化は観測されていない」という見解をまとめました。

62 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121023-00000877-playboyz-soci
3.11以降、富士山噴火の前兆が急増している
週プレNEWS 10月23日(火)6時10分配信
富士山はすでに20世紀後半から噴火再開に向けた兆しを見せていたが、この1年半で、
これまで以上に多くの異変が観測されている
2011年3月11日、東日本大震災が起こって以降、富士山でも異変が立て続けに発生している。
山体直下地震、異常湧水、斜面の変形、噴気現象の多発……。ここでは、東日本大震災後に起こった、
富士山周辺で観測された異変の数々を列挙してみる。
●静岡県東部地震(2011年3月15日発生。マグニチュード6.4、最大震度6強:富士宮市)
「東日本大震災」の4日後の3月15日、南西斜面2?3合目の地下15kmで、観測史上最大規模の
富士山直下型地震「静岡県東部地震」が起きた。東海・中部・関東地方の広域を揺るがした震源域は、
まさに富士山平成噴火の元凶となるマグマ溜まりの上部だった。
●火山性「低周波地震」が連続発生(2011年5月〜)
●北西斜面の変形(2011年8月〜)
富士山頂を取り巻く7つの無人観測局のうち、5合目の北西斜面に配置された「FJ5局」の傾斜計が
昨年8月後半から急速な「隆起」を示し始めた。その後もほかの観測局とは異なった動きが続いており、
さらに今年2月には下の3合目斜面でも「噴気現象」が公式確認された。
●異常湧水現象(2011年9月〜)
南麓と南西麓にあたる富士宮市各地で大量の地下水が民家の庭先や道路脇、田畑などにわき出す謎の現象が
頻発。降雨量との関係は見られず、マグマ上昇の熱で富士山5合目以上の斜面下に広がる「永久凍土層」が解け、
富士山麓特有の長距離伏流水となって南西の富士宮地域へ大量湧出した可能性が高い。また、ほぼ同時期に、
昔から幻の湖と呼ばれてきた自然湧水池「赤池」が精進湖東側の青木ヶ原樹海内に突如として出現。樹海の
あちこちに潜む溶岩洞窟内部の天然氷が急激に解けて小さくなっており、富士火山活動の強まりによる地温の
上昇が原因とみられている。
●山梨県東部地震(2012年1月28日発生。マグニチュード5.4、最大震度5弱:忍野村、河口湖町)
富士山頂から北東へ約25kmの道志村付近の地下あたりで発生。富士山からは一見離れているが、
この丹沢山地から南の足柄山地にかけての地域では富士火山活動に合わせて地震回数が増える。
2月以降も同じ震源域でM3?4級の地震が頻発しているので、やはり富士山噴火の接近を裏づける証拠といえる。
●東側斜面で噴気現象の目撃報告が多発(2012年1月末〜)
●北西側斜面での噴気現象を気象庁が発表(2012年2月初旬〜)
●南東山麓直下の「活断層」の存在を文部科学省が公式発表(2012年5月10日)
この断層ラインでは、富士山噴火や直下型地震の衝撃で大規模災害の「山体崩壊」が誘発され、東山麓の
静岡県御殿場市などが膨大な崩落土砂で覆われる危険性が明らかになった。
●河口湖の発泡現象(2012年7月〜)
河口湖の水面中央では、1987年と2006年に謎の水泡が東西方向に大量にわき上がる現象が話題になった。
その後は沈静化していたが、今年7月頃から再び同じライン上で湖面発泡が始まった。この奇怪な現象は、
富士火山活動のひとつ「河口湖底の高温化」と密接な関係があるようだ。
太古からの噴火の歴史、そして30年にわたる富士山とその周辺の異常現象を総合的に見ていくと、
今の状況は1150年前、東北地方を大津波が襲った「貞観地震」の頃とよく似ている。
ついに富士山が、300年ぶりに大噴火を起こすのだろうか……?

63 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000027-asahi-soci
富士山噴煙、成層圏まで 1707年の噴火、予想上回る
朝日新聞デジタル 10月23日(火)15時5分配信
 富士山が最後に噴火した江戸時代の「宝永噴火」(1707年)は、噴煙の高さが最高で
23キロに達していたとの試算を、神奈川県温泉地学研究所(小田原市)がまとめた。
従来考えられていたより高く、大きなエネルギーの噴火だった可能性が高いとみている。
 同規模の噴火がまた起きれば、首都圏などで都市機能が長期間マヒする可能性もあり、
専門家は対策の強化を訴えている。
 同研究所の萬年一剛主任研究員と日本大学の研究者らが、風の影響を受けにくく噴火そのものの
エネルギーで飛んだとみられる火山礫(れき)や火山灰の堆積(たいせき)状況を調べ直し、
噴出したマグマ量を毎秒ごとに算出。一定の計算式に基づき、噴煙の高さをはじいた。

64 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000031-asahi-soci
浜岡、風向き次第で内陸へ 東海第二は最大13キロ飛散
朝日新聞デジタル 10月24日(水)19時46分配信
 南海トラフ巨大地震で高さ最大19メートルの津波に襲われるとの想定がある
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)。廃炉作業中の1、2号機を除く3機の出力の合計は
福島第一の1.8倍あり、1週間の被曝量が100ミリシーベルトに達する地点は防災対策の
重点区域の目安となる30キロ以内にとどまった。
 東の30.9キロと西南西の30.2キロの2地点では30キロ圏を超えたが、いずれも
海上だった。陸地では、一定の精度で放射性物質が拡散すると予測できたのは、15.5キロに
達する西北西(同県掛川市)だけだった。
 原発から30キロ圏には東海道新幹線や東名高速、新東名高速が走り、静岡空港がある。
人口も11市町74万人に上る密集地だ。ただ、これらがある原発北側への影響は評価できなかった。
 これに対し、静岡県が昨年の毎月1日の実際の風向きと風速のデータをもとにSPEEDI
(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)で算出した結果では、4月と10月は
海側からの風が吹いて放射性物質は内陸部へ広がった。
 県の小川英雄危機管理監は「風向き次第で陸側に拡散する可能性もある。放射性物質の
最大到達距離を参考に陸側も含めて重点区域を定めたい」としている。

65 :
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20121025-00000060-nnn-soci
浜岡原発の安全対策
日本テレビ系(NNN) 10月25日(木)22時35分配信
 近い将来、発生すると考えられる「東海地震」。その想定震源域の中央に「中部電力」
浜岡原発(静岡・御前崎市)がある。浜岡原発の地震や津波対策はどこまで進んでいるのか。
 25日の『デイリープラネット』「プラネット・View」は、「浜岡原発の安全対策」を
テーマに、社会部原発取材班・岩田明彦記者に話を聞いた。(動画配信のみ)

66 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121026-00000066-mai-soci
<浜岡原発>静岡県藤枝市 原発までの距離示す看板設置へ
毎日新聞 10月26日(金)19時39分配信
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)から30キロ圏内に位置する同県藤枝市は26日、
市内60カ所に11月から、浜岡原発までの直線距離や海抜を表示した看板(縦45センチ、
横60センチ、アクリル板)を設置すると発表した。同市によると、周辺自治体で
浜岡原発までの距離を示す看板設置は初めて。

67 :
2012年 10月 26日 12時 34分 : 箱根 3.8 km M 0.4
2012年 10月 25日 19時 48分 : 箱根 1.0 km M -0.1
2012年 10月 25日 13時 43分 : 箱根 4.3 km M 0.9
2012年 10月 25日 13時 42分 : 箱根 4.3 km M 1.4
2012年 10月 23日 10時 01分 : 丹沢 18.9 km M 1.3
2012年 10月 22日 08時 00分 : 丹沢 22.5 km M 2.8
2012年 10月 20日 04時 22分 : 丹沢 22.6 km M 1.6
2012年 10月 21日 21時 24分 : 相模湾 40.0 km M 1.6
2012年 10月 20日 04時 22分 : 丹沢 22.4 km M 1.6

68 :
震源地 伊豆大島近海
震源時 2012/10/29 00:26:32.61
震央緯度 34.662N
震央経度 139.582E
震央深さ 151.3km
マグニチュード 2.8

69 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000205-mailo-l19
放射性セシウム:野生キノコから検出 採取、食用の自粛掲示 販売所、森林入り口に−−富士吉田など /山梨
毎日新聞 10月27日(土)13時7分配信
 富士吉田市、富士河口湖町、鳴沢村の野生キノコから基準を超える放射性セシウムが検出された問題で、
地元では26日、役場職員らが農産物の販売所や森林の入り口に採取や食用を控えるよう掲示するなど対応に追われた。
 県の検査で3市町村の「ショウゲンジ」「キヌメリガサ」などの野生キノコから国の新基準値
(1キロ当たり100ベクレル)を超える同360〜140ベクレルを検出。国は26日、県に出荷停止を指示した。
 富士河口湖町では26日、町職員らが青木ケ原樹海の「コウモリ穴」付近、キノコ販売所など約20カ所に採取や
出荷を当面控えるよう説明文を掲示。富士吉田市も同日、東富士五湖道路周辺の山林の入り口などに同様の掲示をした。
「セシウムが検出されたキノコは富士山1〜2合目あたりの腐葉土に生えるもの」と指摘。
「キノコ狩りの季節は終わる時期だが、来年のシーズンが不安だ」と話した。

70 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121029-00000993-playboyz-soci
富士山大噴火では「山頂噴火」に注意せよ
週プレNEWS 10月29日(月)1時0分配信
いつか起こるとされている「富士山大噴火」。発生時期は未だ謎のベールに包まれたままだが、
その噴火場所については、ある予測がなされているという
平安時代中期の貞観年間(859〜877年)、「富士山貞観大噴火」の5年後に「貞観大地震」が襲来した。
そして今、貞観大地震と同じ震源で昨年、マグニチュード9の「東日本大震災」が発生。
今度は逆の順番で富士山大噴火がカウントダウンに入った可能性がある。
以下長文につき省略。

71 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121030-00000068-mailo-l22
浜岡原発:2号機、1000ガルでも耐震性 中電が規制委に報告 /静岡
毎日新聞 10月30日(火)12時13分配信
 中部電力は29日、廃炉に向けて作業中の浜岡原発2号機(御前崎市)の耐震安全性について、
同原発3〜5号機と同様、1000ガルの地震でも耐震性を保つことができると、
政府の原子力規制委員会に報告したと発表した。
 中電によると、2号機の燃料プールに保管する使用済み燃料の安全確保に必要な冷却・閉じ込め機能を
確保する目的から、原子炉建屋▽同建屋基礎地盤▽燃料ラック−−の耐震性を、設計図を元にコンピューター
解析した結果、燃料プールの水は確保され、燃料の健全性にも影響はなかったという。
 中電は3月、廃炉を決めた1、2号機について、政府の基準地震動(800ガル)に耐えられるとする
評価を経済産業省原子力安全・保安院(当時)に報告した。だが、燃料棒が多く残っている2号機については
8月、耐震安全性を同原発3〜5号機並みの1000ガルに引き上げ、安全性を再度評価するよう求められていた。

72 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121031-00000011-mailo-l22
津波避難タワー:静岡市、建設予定地を発表 塩田公園など3カ所 /静岡
毎日新聞 10月31日(水)10時44分配信
 静岡市は30日、同市初の津波避難タワーの建設予定地3カ所を発表した。8月に公表された
南海トラフの巨大地震の想定津波高や浸水域を考慮し選定した。今後はボーリング調査を行い、
12年度内の完成を目指す。
 津波避難タワーを建設するのは、駿河区の下島地区の塩田公園▽同区西島地区の大浜公園
▽清水区の三保地区の三保ふれあい広場−−の3カ所。浸水の深さなどを考慮し、いずれも高さは
7メートルとした。周辺人口を鑑み、収容人数は塩田公園と大浜公園は500人、
三保ふれあい広場は1200人規模とした。

73 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000024-san-l22
「計画策定 時間足りぬ」 原発防災30キロ圏 7市町、焦りの声 静岡
産経新聞 11月1日(木)7時55分配信
 国の原子力災害対策指針で、緊急防護措置区域(UPZ)が31日、30キロ圏に設定されたが、
本県は昨年10月に浜岡原発30キロ圏の7市町で情勢連絡会を発足させるなどの対応をとっており、
今回の指針は「想定内」と冷静に受け止めている。しかし、UPZにかかる市町は、この指針や
放射性物資拡散予測を踏まえて来年3月までに原発事故を想定した防災計画をつくらなければならず、
「時間が足りない」と焦りの声も漏れる。
 ◆圏外は置き去り
 ◆周辺自治体も懸念
 ◆50キロ圏も不安

74 :
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121101-00000602-fnn-soci
東京都の神津島で南海トラフ地震を想定とした訓練
フジテレビ系(FNN) 11月1日(木)17時57分配信
東京都の神津島で、南海トラフ地震を想定とした訓練が行われた。
1日の訓練は、南海トラフ地震により、神津島が25メートルの津波に見舞われたとの想定で、
警視庁や東京消防庁、海上保安庁や自衛隊のほか、アメリカ海軍も初めて訓練に参加した。
村の広場では、家屋の倒壊で挟まれた人を助け出す訓練や、津波で沖合に流された人を
ヘリコプターなど使って救出する訓練が行われた。
視察した東京都の猪瀬副知事は「今後、東京の防災力を継続的に高めていきたい」と述べた。

75 :
2012年 11月 2日 11時 11分 : 足柄平野 16.3 km M 1.3
2012年 11月 1日 12時 22分 : 丹沢 10.1 km M 1.8
2012年 11月 1日 06時 25分 : 丹沢 10.1 km M 1.1
2012年 10月 31日 17時 06分 : 丹沢 21.6 km M 1.4
2012年 10月 31日 13時 36分 : 伊豆 10.0 km M 1.7
2012年 10月 31日 10時 09分 : 丹沢 22.5 km M 1.8
2012年 10月 31日 02時 11分 : 丹沢 17.3 km M 2.1
2012年 10月 30日 02時 38分 : 丹沢 25.4 km M 1.3
2012年 10月 29日 23時 52分 : 足柄平野 10.9 km M 0.7
2012年 10月 29日 22時 42分 : 伊豆 8.6 km M 0.9
2012年 10月 29日 21時 53分 : 伊豆 8.5 km M 0.8

76 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000533-san-soci
失敗続きの「地震予知」 真に役立つ研究とは
産経新聞 11月4日(日)15時36分配信
 半世紀にわたり「地震予知」に取り組んできた日本地震学会が、今後の研究方針をめぐり大きくゆれている。
前兆現象をとらえ地震発生を事前に警告することを目指してきたが、大きな被害を出した平成7年の阪神大震災、
23年の東日本大震災の予知に失敗した。こうしたことから、16日に北海道函館市で開かれた学会の
シンポジウムでは、「予知は非常に困難である」という認識でほぼ一致する一方、「研究は継続するべきである」との
意見も大勢を占めた。西日本に大きな脅威をもたらす南海トラフ地震が懸念される中、今後の議論が注目される。
■大災害の現実重く
 「予知の成功例はひとつもない。予算獲得のためだけに行われてきた。予知計画に正式に幕を引くべきだ」
■委員会名称変更も
 このことは、シンポの翌日、学会が公表した提言「日本地震学会の改革に向けて:行動計画2012」にはっきり記された。
■海底観測の重要性

77 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000020-kana-l14
津波防災の日:「死者ゼロ」願い、国道に海抜表示シートを設置開始/神奈川
カナロコ 11月6日(火)13時0分配信
 「津波防災の日」の5日、海沿いを走る県内の国道で、避難の目安となる海抜表示シートの設置が始まった。
県などはあらためて、命を守るのに欠かせない「率先避難」を呼び掛けている。
 表示対象は、国道1号、15号、16号、357号、409号の計約千カ所。主に南海トラフ巨大地震などで
浸水が予想されるエリアや海抜10メートル以下の地点に、白い文字で地盤高を示した青色のシートを
約300メートル間隔で取り付ける。この日は横浜駅近くの国道1号で作業を行った。
 県もホームページで「避難は徒歩で」「あなたが率先して行動し、周囲の人に避難を促すことが大切」といった
呼び掛けを開始。南海トラフ地震の津波で県内は約2900人が死亡すると想定されているが、
「迅速、適切な避難により、死者はゼロにできる」としている。

78 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121106-00000181-playboyz-soci
今の「富士山ハザードマップ」は想定が甘すぎる?
週プレNEWS 11月6日(火)13時10分配信
2004年に完成した「富士山ハザードマップ」だが、問題点も多いという
2000年から翌年にかけて、富士山直下のマグマ溜まりでは噴火活動の再開を示す「低周波地震」が激増した。
そのため気象庁は2001年5月に「火山噴火予知連絡会」を緊急招集し、富士山噴火の際に山麓周辺で予想される
災害規模を地図化する「ハザードマップ」の作成に着手した。
最大降灰量は、神奈川県で30cm、東京・千葉(主に房総半島全域)で10cm。この量の火山灰が現実に首都圏へ
降下した場合の被害想定規模は、これまでに新聞やテレビでも報道されてきた。だが、書籍『富士山の噴火は始まっている!』の
共著者である防災アドバイザー・山村武彦氏は、このハザードマップには問題点も多いと指摘し、次のような批判意見を書いている。
《大災害が起きてから「想定外でした」と、言い訳しないで済むようなハザードマップやマニュアルが必要なのだ。
そのような視点で富士山ハザードマップを考えると問題点が多い。やはり、前提条件に疑問があるのだ》

79 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121107-00000003-rnijugo-ent
火山噴火対策に特化した防災グッズ
web R25 11月7日(水)7時15分配信
長期保存水は5年間保存可能。コッペパンはやや酸味のあるずっしりとした食感でした。
5個セット、10個セット購入で割引あり
みなさん、ご存じですか? マグニチュード9以上の地震が起こった際、その近隣火山の噴火が、
20世紀に入って100%の確率で起きているということを(火山予知連絡会・藤井敏嗣東大名誉教授の発言より)。
そう考えると、マグニチュード9を記録した東日本大震災も例外ではありません。事実、震災直後には
富士山を震源とする不吉な地震も観測されましたし、大きな余震が再び来る可能性も含め、
ここしばらくは地震に火山に、警戒が必要だといえるでしょう。
しかし、地震や津波はともかく、火山噴火となると多くの人にとっては未知の災害。果たしてどういう対策を
とっておけば良いのかわかりません。そこで、検討したいのが『噴火災害時帰宅セット』の導入です。
これは文字通り、火山噴火が起こった際、職場をはじめとする外出先にいた場合、無事に自宅まで帰れるよう
支援してくれるグッズを集めたセット。
その内容は、火山灰から身を守るためのマスク、ゴーグル、ポンチョ、ラップフィルムを初め、
使い捨てトイレ、防寒・保温シート、保存用コッペパン、長期保存水、ウエットティッシュ、専用バッグの計10点。

80 :

M4.6 2012/11/06 13:54:35 32.656 141.733 34.4 IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.6
Date-Time Tuesday, November 06, 2012 at 13:54:34 UTC
Tuesday, November 06, 2012 at 10:54:34 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 32.656°N, 141.733°E
Depth 34.4 km (21.4 miles)
Region IZU ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 186 km (115 miles) ESE of Hachijo-jima, Japan
304 km (188 miles) SSE of Katsuura, Japan
309 km (192 miles) SSE of Kawaguchi, Japan
310 km (192 miles) SE of Tateyama, Japan

81 :

M4.9 2012/11/06 12:13:43 28.684 142.969 33.9 BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Magnitude 4.9
Date-Time Tuesday, November 06, 2012 at 12:13:43 UTC
Tuesday, November 06, 2012 at 10:13:43 PM at epicenter
Time of Earthquake in other Time Zones

Location 28.684°N, 142.969°E
Depth 33.9 km (21.1 miles)
Region BONIN ISLANDS, JAPAN REGION
Distances 191 km (118 miles) NNE of Chichi-shima, Japan
758 km (470 miles) SSE of Tateyama, Japan
758 km (470 miles) SSE of Katsuura, Japan
761 km (472 miles) SSE of Kawaguchi, Japan

82 :
2012年 11月 7日 02時 54分 : 足柄平野 14.1 km M 1.2
2012年 11月 6日 20時 21分 : 丹沢 19.6 km M 1.3
2012年 11月 6日 05時 17分 : 足柄平野 23.1 km M 1.6
2012年 11月 5日 17時 21分 : 伊豆 9.7 km M 1.5
2012年 11月 5日 08時 53分 : 丹沢 20.3 km M 1.3
2012年 11月 4日 14時 39分 : 足柄平野 22.9 km M 1.1
2012年 11月 4日 03時 50分 : 県東部 32.0 km M 3.5
2012年 11月 4日 02時 57分 : 箱根 7.5 km M 0.4

83 :
2012年 11月 8日 05時 42分 : 箱根 3.3 km M 0.7
2012年 11月 8日 05時 20分 : 箱根 3.6 km M 0.2
2012年 11月 8日 05時 12分 : 箱根 3.5 km M 0.5
2012年 11月 8日 04時 52分 : 箱根 3.7 km M 0.2
2012年 11月 8日 04時 11分 : 箱根 2.7 km M 0.2
深夜から朝方にかけて微震が続いていたようです。

84 :
発生時刻 2012年11月8日 19時12分 ごろ
震源地 駿河湾
緯度 北緯34.8度
経度 東経138.5度
深さ 30km
マグニチュード 3.4
震度1
静岡県 静岡県伊豆 静岡県東部 静岡県中部 東伊豆町 松崎町 西伊豆町
     富士宮市 焼津市 藤枝市 静岡駿河区 東伊豆町奈良本 松崎町江奈
     西伊豆町宇久須 富士宮市野中 焼津市本町 藤枝市岡出山 静岡駿河区曲金
愛知県 愛知県東部 新城市 新城市矢部 

85 :
2012年 11月 9日 08時 04分 : 箱根 2.6 km M 0.6
2012年 11月 9日 08時 03分 : 箱根 2.9 km M 1.1
2012年 11月 9日 07時 15分 : 箱根 4.0 km M 0.1
2012年 11月 9日 05時 23分 : 箱根 3.3 km M 0.3
2012年 11月 9日 05時 01分 : 丹沢 15.6 km M 0.7
(中略)
2012年 11月 8日 12時 14分 : 丹沢 20.4 km M 1.7

10時20分頃、小さめでしたが富士山直下地震発生。

86 :
>>85
2012年 11月 9日 10時 19分 : 丹沢 17.1 km M 2.7

87 :
発生時刻 2012年11月10日 11時47分 ごろ
震源地 千葉県南東沖
緯度 北緯34.6度
経度 東経140.4度
深さ 60km
マグニチュード 3.8
震度1 静岡県 静岡県伊豆 東伊豆町 東伊豆町奈良本 

88 :
2012年 11月 10日 11時 03分 : 箱根 4.9 km M 0.1
2012年 11月 10日 08時 09分 : 箱根 4.7 km M 0.5
2012年 11月 10日 00時 08分 : 足柄平野 4.2 km M 0.1
2012年 11月 9日 19時 15分 : 丹沢 17.7 km M 1.3
2012年 11月 9日 18時 40分 : 箱根 4.4 km M 0.0
2012年 11月 9日 15時 32分 : 箱根 3.3 km M 1.3
2012年 11月 9日 14時 31分 : 箱根 0 km M -0.1
2012年 11月 9日 10時 19分 : 丹沢 17.1 km M 2.7

89 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000011-asahi-sci
富士山が大噴火したら…都内道路の灰、除去に4日必要
朝日新聞デジタル 11月9日(金)8時0分配信
 内閣府は、富士山で大規模な噴火が起きた場合、東京都内の首都高速や都道に降り積もる
灰の除去に4日かかるとした試算を明らかにした。
 江戸時代の宝永地震(1707年)から49日後に起きた宝永噴火並みの規模を想定した試算。
富士山は宝永噴火を最後に噴火していない。試算によると、東京全域の降灰は平均約1センチ。
首都高や都道の主要幹線道路は長さ計2739キロメートルあり、全85台の清掃車を休みなく
動かしても除去に計90時間かかるという。
 また、富士山を含む全国の主要47火山周辺の160市町村のうち、灰の仮置き場が決まって
いると答えたのは20自治体にとどまっているという。

90 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121110-00000050-mailo-l14
強震計:横浜市、全42カ所を最新型に グーグルマップ活用し情報も正確に /神奈川
毎日新聞 11月10日(土)11時16分配信
 横浜市は10月までに、地震の揺れをキャッチして測定する「強震計」を全て最新のものに切り替えた。
各地の震度を知らせるホームページ「横浜市地震情報」についても今月5日からグーグルマップを採用し、
地震時により正確な情報提供をできるように改善した。
横浜市地震情報のアドレスは(http://yokohama.jishin.net/)

91 :
震源地 山梨県中部
震源時 2012/11/10 23:28:12.49
震央緯度 35.362N
震央経度 138.371E
震央深さ 232.1km
マグニチュード 2.8

92 :
発生時刻 2012年11月11日 21時01分 ごろ
震源地 新島・神津島近海
緯度 北緯34.3度
経度 東経139.2度
深さ 20km
マグニチュード 2.8
震度1 東京都 新島 新島村 新島村大原 新島村式根島 

93 :
発生時刻 2012年11月12日 20時16分 ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯29.6度
経度 東経138.4度
深さ 510km
マグニチュード 5.8
震度1 栃木県 栃木県南部 益子町 益子町益子 

何故、栃木だけにのかが不思議。
今年の正月も震源地がフィリピン海プレートなのに、
東北方面のほうが揺れが大きいですよね。
このメカニズムがよくわかりません。

94 :
浦安を震源とする、首都直下地震の夢を見た。

95 :
福島県の置かれている 「 現状 」
「 百聞は一見にしかず 」 と言いますので、まずは、ニュース をご覧ください。
福島 県内 の ニュースです。これは、焼却できない 汚泥と、焼却灰です。
画面では、これだけですが、この何倍も、広大な敷地に、所狭しと並べられています。
「 0.08 マイクロシーベルト 」 とは、いったい、どこなのでしょう ?
「 海の中 」 ですか ?あるのなら、教えてほしいものです。
どこに、そんな場所があるのか ・・・。市民たちから指摘される前は、南相馬市の【 放射性物質 】を、
「 0.2マイクロシーベルト」と、表示していたのです。
それは、「 家の中の比較的低い部屋の数値 」です。南相馬市も、飯舘村と ほとんど変わりません。
なのに、すべてが、解除されました。
これは、処分できない 【 放射性物質 】 を置くために、山を削り、さら地にしている場面です。
今後 ・・・ と言うよりも、いつまで、野ざらしにしておくつもりなのでしょう ?
もう、お手上げなのですか ?そうなら、福島県民を すべて、県外に脱出させてください。
いったい、誰が命じたのか ?
「 CS 日テレニュース 24 」 を見て、わたくしは、我が目を疑ってしまった。
福島県内に設置されていた3,200カ所の「 放射線量 測定器 」が、「 1割減 」で、動いていたのだ。
これは、自分で測定している市民から、苦情が殺到して 発覚したものだった。
以下、「 CS 日テレニュース 24 」より
とんでもない、あり得ないことだ。そんなこと、設置する前から、分かっていたはず。
まったく、県民をバカにするにも、ほどがある。
多くの福島県民は、サーベイメーター や、放射能測定器を持っている。
しかし、専門家が設置したはずなのに、なぜ、こんな結果になったのだろう ?
県の 「 言い訳 」 は、こちらの方が恥ずかしくなるほど、お粗末なものだった。
「1 割 」 と言ったら、とんでもない数字だ。
しかも、それを、平気で ニュースで流していた なんて ・・・。
いったい、誰の指令だったのか ・・・ ?ニュースでは、そこまで伝えなかった。
http://numayu.blogspot.jp/

96 :
発生時刻 2012年11月13日 13時02分 ごろ
震源地 愛知県東部
緯度 北緯35.1度
経度 東経137.7度
深さ 10km
マグニチュード 2.7
震度1
静岡県 静岡県西部 浜松天竜区 浜松天竜区春野町 浜松天竜区佐久間町 浜松天竜区龍山町 

97 :
発生時刻 2012年11月14日 23時17分 ごろ
震源地 父島近海
緯度 北緯26.6度
経度 東経142.2度
深さ 50km
マグニチュード 3.9
震度1
東京都 小笠原 小笠原村 小笠原村母島 

98 :
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121113-00010001-biz_mos-nb
<話題>富士山噴火に対する危機意識が高まる、事前の対策を十分に
モーニングスター 2012/11/13 12:28
 富士山噴火に対する危機意識が高まっている。東日本大震災により、富士山のマグマだまりに大きな圧力が
かかったことが判明したためだ。国内の活火山のなかでは、富士山は活動度の高い活火山とされるランクB。
首都圏に近く、富士山火山防災協議会によれば、被害総額は最大約2.5兆円になるとされる。90−94年の
雲仙普賢岳噴火(約3000億円)、2000年の有珠山噴火(約300億円)の被害額を大きく上回る。
 富士山が最後に噴火した1707年の「宝永の噴火」では、神奈川や千葉の全域、東京の沿岸部に火山灰が
降ったといわれる。このときは噴火が16日間続いた。内閣府は、仮に富士山で大規模な噴火が起きた場合、
都内の首都高速や都道に降り積もった灰の除去に4日かかるとの試算を明らかにしている。首都圏の交通機関が
マヒすれば、二次災害なども警戒される。事前の対策と、万一の場合の備えは十分にしておきたい。

99 :
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121114-00000376-playboyz-soci
富士山噴火による火山灰が都市機能を無力化する
週プレNEWS 11月14日(水)13時10分配信
1707年の宝永大噴火の際には、神奈川西部で10cm、東京・千葉全域でも2cmが積もったという。
当時より今のほうが被害は大きくなるだろう 富士山火災の際に山麓周辺で予想される災害規模を地図化した
「富士山ハザードマップ」。だが、その想定は甘すぎるとの声が上がっており、実際に富士山大噴火が
起こった場合に東京・千葉、埼玉、神奈川の首都圏にまで飛散すると予測されている火山灰量と被害規模は、
ハザードマップの倍以上に達する危険性があるという。
仮に今の季節に富士山が噴火した場合、東京23区内には約2時間後からハラハラと灰が降りだす。
しかし、その前に噴火の強い衝撃波が2分ほどで首都圏に達し、富士山がよく見える西向きの窓ガラスなどは
破損する危険もあり、その衝撃がパニックの引き金にもなりかねない。
数cm降り積もっただけで、とてつもない被害が日常生活に発生する火山灰の恐怖。長期の停電、コンピューター
障害、交通網の寸断、上下水道ストップ……本当は地震や津波以上に、火山灰が一番怖いのかもしれない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
香山リカ 小出裕章氏が反原発のヒーローとなった理由 (609)
【KiK-net】強震モニタを見守るスレ臨時part2 (113)
【原発】何で放射能を避ける人を放射脳と呼ぶの? (884)
【総合】静岡県民専用★18 (824)
地震・原発爆発【栃木県】と微妙な立場9 (140)
【原発】放射能が影響がないと言ってる人何なの? (594)
--log9.info------------------
IDに植物の名前を出したら神 17 (393)
【あら】庭に来るお客さん11【いらっしゃい】 (279)
雪割草知ってる人〜集まれ〜 (729)
■■■ ひょうたん専用スレ ■■■ 3瓢目 (827)
セージ・サルビア 3 (437)
【リトープス】メセン総合スレ12【コノフィツム】 (289)
【清潔】 セラミスグラニュー 【人工用土】 (228)
☆ドラゴンフルーツ 3株目☆ (819)
【銀杏・ナッツ】堅果類総合スレ2【クルミ・栗】 (287)
文末に「全裸で。」を付け加えるスレ in 園芸板2 (490)
エアープランツ チランジア ティランジア Tillandsia★22 (124)
【ツバキ】椿や山茶花が咲いた 三輪目【サザンカ】 (977)
(´・ω・`)知らんがなin園芸 Part3-1 (143)
【臭っ】ブリエッタ 4【河童禿】 (941)
【椿・萩】第二国花を選定するなら何?【梅・菊】 (269)
【メタハラ・LED】植物光源総合3【蛍光灯】 (935)
--log55.com------------------
浜松ラーメン統一スレ Part54
福井県のラーメン・その33
【本スレ】蒙古タンメン中本84杯目
高槻のラーメン屋を語るスレ 六軒目
【埼玉】坂戸鶴ヶ島東松山比企郡 18
天下一品 99杯目
大阪のラーメン屋part123
ラーメン二郎 湘南藤沢店 41