2013年17野球殿堂178: 元阪神のマイナーな選手を懐かしむスレ その3 (474) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
甲子園球場は本当に広いのか? (282)
−−−−伊藤智仁総合スレ Part3−−−− (478)
記録や初○○等献上したチームを挙げていくスレ (150)
日米野球の思い出 3 (104)
80年代〜90年代のライオンズ弱すぎ2 (356)
土井正博 (314)

元阪神のマイナーな選手を懐かしむスレ その3


1 :2012/02/18 〜 最終レス :2013/09/15
《過去スレ》
1 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1087681999/
2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1184514603/
引き続きどうぞ。

2 :
1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

3 :
古里

4 :
福岡第一高校時代、前田幸長の控えだったか。
見た目は前田よりも将来性ありそうな感じだったが
プロ入り後はケガばっかりでパッとしなかったな。

5 :
ケガさせるのも育成管理がしっかりしてなかったからじゃね?
昔から阪神は見込みありそうな素材でも放任ですぐダメにしてしまってたような…

6 :
ベンチがアホやから選手が育たへん

7 :
エモやん

8 :
古里、麦倉、高村にはかなり期待してた
それなりにチャンスも与えられてたが…
ケガをする本人が悪いのかケガをさせる指導者が悪いのか…

9 :
首脳陣は古里より麦倉の方に期待していたらしい?

10 :
どちらも故障ばかり。

11 :
>>8
怪我をする選手は不注意、選手に怪我をさせる指導者は育成能力無しで、
どっちも悪いんだが、前スレの最後で取り上げられた源五郎丸みたいなのは
選手が気の毒。

12 :
やたら投げ込みさせるとか無意味なランニングさせるとか頭の悪い指導者に当たったら悲劇だな。
サボリと言われようが生意気と言われようが自分で自分を守るには理不尽な練習方法は拒否するしかないと思う。

13 :
>>5
放任っていうよりも、コーチや監督が好き勝手に弄り捲くって
ダメにするパターンが殆どじゃねえの。
吉野って投手がいたけど、まさにこの典型。

14 :
監督が選手個人の指導に乗り出すことはない。

15 :
>>13
吉野は今どうしちゃったんだろうね。

16 :
1001(日シリのお立ち台で)「何と言っても、吉野が素晴らしい!(絶叫)」
とは何だったのか

17 :
ああ、そんな場面があったねえ(遠い目)

18 :
浜岡

19 :
同じ時期に浜田という投手もいてややこしかった。
どっちも一軍半で終ってしまったけど

20 :
浜岡は左ワンポイント起用

21 :
浜田はおとなしいフォームで真っ直ぐが速いわけでもなく、えげつない変化球があるわけでもなく…。
プロでは明らかにしんどいタイプのPだったな。

22 :
>>21
浜田って毎年ウエスタンでそこそこの成績→今年こそ一軍で!→2〜3試合で見切られる
ってのを繰り返してた印象
同時期の同様の投手として川原の名前を挙げておく

23 :
川原の決め球って何だったんだろ。
アンダースローだったが御子柴のようなクセのあるフォームでもなく
かといって元阪急の山田のような流麗なフォームでもなかった。

24 :
大学時代は関西でそこそこ知られていたので
ドラフトは上位指名されるとかスポーツ紙に出てたのに
蓋を開けてみると阪神4位で「な〜んだ」と思ったのを
覚えてる>川原

25 :
川原新冶投手
投球フォーム・・・アンダースロー「打者とのかけひき、大舞台でも物おじせぬ性格は首脳陣も認めるところだったが、強気に攻めすぎて手痛い失投も多々あった」

球種・・・ストレートはMAX130キロ程度、カーブ、シュート、シンカー

ルーキーの1984年ファームでは41試合に登板、122回を投げ6勝5敗、防御率2,14の成績を残す。

26 :
俺は服部裕昭投手の球種、フォームが気になる。
覚えてる人おらん?

27 :
>>25
ファームでそれだけ投げたら一軍に呼ばれそうなものだが

28 :
>24
知られてるといっても大商大だし。
上位指名されるくらい評価あったんですかねえ??

29 :
大商大時代の川原は無失点記録(77イニング)で名を売ったから、変則派としては西の代表として、東の東洋大・仁村徹と並び称されたりしてたな。
ただ、大学No.1投手は東海大・高野でダントツだったし、とにかく高校生が大豊作の年だったから、4位指名は妥当な印象だったな。

30 :
川原って現役は短かったけど、打撃投手としては長命だったよね。
変則は重宝されるのかな。

31 :
アンダーのバッピって防御ネットが立てられないから怖いね。

32 :
川原の大商大時代の同期に現オリックスコーチの清川栄治がいて、左右の両輪だった。
清川はプロで生き抜くために腕の位置を下げ、ボールの切れも目を見張るほどに増したが、川原にはプロ入り後、殆ど成長が見られなかったな。

33 :
おお、そうだった。
同時期に左右の変則が主軸になるなんてアマチュアでもそんなにないことだよねえ。
清川と違って川原が自分のスタイルを変えなかったのは自信があったから
だと言われてるけど。

34 :
清川は高2の時にアンダースローで甲子園に出たのを、腕を上げて広島でまた下げたんだな。
商大ではスリークォーターの本格派だったが、プロでは限界を感じて腕を下げたんだろうな。
元々契約金1000万円のドラフト外で期待度も低かったから、早々に結果を出す必要があった。
右のアンダースローって、あまりスタイルの変え様がないんだね。
せいぜいサイドやオーバーにするくらいで。
そもそもスタイルを変えた成れの果てがアンダースローだから。

35 :
川原は課題である落ちる球の習得にも励んだが、そもそも根本的に球威不足だけに、プロではごまかしがきかなかった印象。
あのタイプがいやらしさ、えげつなさを欠いたら、生き残れんわな。

36 :
つまり、バッティングPの適性◎だったw

37 :
俺、阪神ファンなのに最初に「川原」って見て
ハムのPのほうを思ってしまったw スマヌort

38 :
>>34
京商2年生時、甲子園での清川はスリークォーターだったな。
大商大時代も同様だったが、プロで初めて本格的なサイドに転向。

39 :
>>37
川原昭二か。
渋い所を突いて来るねえw
ハムのリリーフエースとして活躍ののち落ち目になった頃
阪神へのトレードの噂が新聞に出たこともあった。

40 :
投手がフォーム改造するって凄い勇気の要ることだろうね。

41 :
誰か浜田知明投手の球種、フォーム覚えてる奴おる?

42 :
眼鏡をかけていたことだけ覚えてます。

43 :
>>39
スポーツ新聞なんて書き放題だもんねえ。


44 :
ああああああああああ浜田知明も資料ねー

45 :
ネットで検索してもほとんど情報がないね。
人気球団でもマイナー選手になると
扱いが悪いわ。

46 :
浜田なら、こないだスカパーで80年代の巨人-阪神戦やってたから、ピッチング見たぞ。
オーバースローの平凡なおとなしいフォームで、真っ直ぐ、カーブ、スライダー、シュートでコーナーをつく投球。
特長がなさすぎて、あれじゃ一軍定着は無理だわな。

47 :
ポロシャツにグレーのスラックスかジャージ履いてベンチにいた人かな。
現役時代は知らない。

48 :
ポロシャツにグレーのスラックスかジャージ履いてベンチにいた人かな。
現役時代は知らない。

49 :
ストレートも130キロ行くか行かないかくらいだったっけ

50 :
今の新井兄弟じゃない新井
捕手から転向した選手

51 :
>>50
新井亮だっけ?

52 :
中日→クラウンから移籍した竹田和史。
快速球ノーコンだった。

53 :
大概、年数重ねればプロの選手たるもの、コントロールはある程度身に付くものだが、竹田に関しては真性のノーコン!?w

54 :
プロ入り後はケガばっかりでパッとしなかったな

55 :
阪神では球威も落ちてた。
真弓、若菜、竹之内のオマケで存在感が希薄だった。

56 :
竹田がガチで投げるストレートよりも
若菜が投げる牽制球の方が勢いがあったといわれてるよ。

57 :
コントロールなんて練習して上達するものなのかな?

58 :
コントロールは練習で身につけるもの。
スピードは天性のもの。

59 :
男・佐野

60 :
すとローター
今考えるとえっちな名前

61 :
ストローター 28試合 87打数 24安打 5本塁打 12打点 .276
普通に適応出来てたと思うけど。
ただ細身の割にはあまり足が速くなかった印象がある。
バルディリスを左打ちにした様な感じ。

62 :
また聞きだから確固たるソースはないが83年オフにはストローターでなくバースをクビにしようって話もあったんでしょ?

63 :
wikipediaには、そう書いてあるね。

64 :
>>63
Wikipediaじゃなくてかなり前に作成された阪神外人列伝みたいなサイトで見たことあるよ
ストローターうんぬんの記載はなかったが
シーズン途中加入で25本超えしたバースだがオフにはクビの話も、って

65 :
ストローターって、俺の中ではどうもウィン(オマリーと同期入団の外野手)と混同していて
ダメ助っ人だったと誤った印象も持ってしまっているなぁ。そこそこやってはいたんだね。

66 :
近年の惨憺たる外人軍団に比べれば80年代は割とマシだった気がしないでもない
オルトがあの成績で1年ぽっきりでクビになったのは理解できんが
…でも思い出補正がかかってるだけでゴンザレスとかオルセンとかそれなりにショボいのもいたか…

67 :
オルトは左投右打背番号44でブリーデンの劣化版というイメージがある。
.300 18本塁打で59打点はチャンスに弱かったのかも知れない。
そんなに腕っ節や胴回りが太い訳でなく、チョコンと当てる様なスイングで頼りない印象があった。

68 :
ゴンザレスは来日早々に骨折したんだったかな。
プレイのほうはさっぱりだったけどキャラ的にはウケが良かったらしく
選手間では「ゴンちゃん」とか「ゴンゾー」とか呼ばれてた。
オルトの解雇については、阪神ファンの間でも賛否あったようだね。
「助っ人にしては迫力不足、ヒットは打つが打点、本塁打が物足りない」
「去年までの大ハズレな連中と比べたら御の字、2年目のノビシロ期待」
という感じかな。70年代の海外のTVドラマに出てきそうな二枚目半の好青年マスクだった。

69 :
バットを少し短く持ってバックスイングも小さく慌ただしくて威圧感に欠けた。
バース、フィルダー、ブラゼルといった大砲は結構ゆったりしたバックスイングで、その点が違う。
ただ長身で足が長くスタイルは良かった。
個人的にはクールボーと並んで記録程打ったイメージがない助っ人。

70 :
ウイッグス

71 :
↑「かつらッス」

72 :
>>67
「ブリーデンの劣化版」
秀逸な表現だな。まさに俺もそう思ってた。
打席に入る時決まってバットを拝むような仕草が
印象深い。

73 :
>>24
そこそこ知られてるっていうけど
大商大でしょ?

74 :
川原が活躍した頃ってリーグ再編で5つぐらいのリーグが独立しちゃったんだね。
それまでは関西6大学が頂点で、その下部に京滋や阪神大学リーグが所属するピラミッドだったけど。
特に大商大は旧関6から追い出されて、止むなく結成した新関6に所属してレベルが落ちた中での無失点記録だったから。
近大や立命ならともかく、京産や大経大に好投したところで素直に評価し辛い面はあったと思う。
斉藤明夫が活躍した頃とは状況が変わって、リーグ再編の煽りを受けた選手かも知れない。

75 :
甲子園で最初のアイドルブームを作った太田幸司が
プロの終焉を迎えたのは阪神であったことは知られてない

76 :
それなりに知られてるんじゃないか?
阪神と巨人、在籍順があやふやな人はいるだろうけど

77 :
大商大は、斎藤明夫、清川栄治、佐伯貴弘、谷佳知ら好選手を輩出しているが、一番精力的に獲っている阪神は何故かスカばかり…。
田中昌宏、山田和英、服部浩一、川原新治、高橋昌也、金村大裕…

78 :
ブリーデンは今だとラミレスみたいなものかな

79 :
もしも太田幸司が巨人で引退していたら、
大阪毎日放送の解説者になってなかったかもな
引退を決めた1984年秋にNHK教育YOUの青春プレイバックの
コーナーに出ていたのを思い出した

80 :
>>77
デカいのにトロいヤツが服部呼ばわりされてた。
野球部で192cmの長身にも関わらずフリー打撃でカスリもしないヤツ。
ソフトボールの授業でセカンドゴロしか打てない189cmのヤツとか。

81 :
>>79
でも近鉄時代の知名度があるからMBSじゃなくても
他の局で拾ってくれることはあったかもね。
太田氏がMBS解説者に就任した頃、板東英二も解説陣にいたので
甲子園延長再試合の当事者が奇しくも顔合わせとなり話題になったものだ。

82 :
>>80
服部浩一の後継者として西里幸喜を挙げておく

83 :
最近じゃあまり長身の投手は採らないというが
昔は長身投手は大成するみたいな神話があって
デカい奴を好んで採っていた時期もあったらしい。
(エモやんの本より。)

84 :
あれ? 江本は以前新聞連載コラムで
《俺の現役の頃は“デカすぎる投手は大成しない”と言われていた。
俺は成功した稀有な存在》と書いていたような記憶があるけどな。
厳密に言うと180台前半ならOKで180台後半だとダメ、ってことなのかもしれないが。

85 :
>>78
右打ちで足遅くてパワーはあったからなあ。

86 :
阪神で長身のピッチャーでマイナーと言えば鈴木弘規。
ギクシャクとギコチないフォームで良くない意味で長身らしいピッチャーだった。
大して球も速くなく角度だけはあった。

87 :
ハムのPのほうを思ってしまったw スマヌort

88 :
185センチ以上の身長で100勝以上したのは
金田、梶本、江本の3人だけらしい

89 :
>>88
阿呆発見w

90 :
服部裕昭と浜岡浩幸の球種、フォーム教えてください

91 :
遠藤伸久投手

投球フォーム・・・・左サイドスロー「プロ5年目にオーバースローから改造、西武の永射、近鉄の村田らの投法にヒントを得る」

球種・・・ストレート、打者胸元に食い込むシュート、大小のカーブに加え、横に流れるスライダー気味のカーブと3種類のカーブを駆使する。

・プロ6年目の1981年は開幕を一軍で迎える。4月4日の開幕戦「対ヤクルト戦・神宮」6回ウラ、走者を二塁に置いた場面で登板し、マニエル、若松という強打者を封じた。左のワンポイント・リリーフとしての責を十分に果たした。


92 :
そういえば遠藤という左腕がいたような。
でも一軍未勝利のままで終った。

93 :
アンダースローといえば大町だなあ
あの銀行員と坊さんを足したような顔が子供心に不思議だった
なんでこの人プロ野球やってるの?って

94 :
大町の場合は、あの独特のサラリーマン眼鏡が全てだよなw
それにしても79年都市対抗野球で、補強選手として三菱重工広島を初優勝に導いたピッチングは、まさに"神"だった。

95 :
風貌だけじゃなくて語り口も朴訥としていてて
“精悍な”スポーツ選手という一般的イメージとは対極にいるような感じだったね。
引退後球団職員(?)時代にお話したことがあったんですけど、
>>93と同じで「この人が元スポーツ選手だったのか?!」と思いました。

96 :
ピークだった81年の唯一の敗戦が中日戦だったはずだが、その時のコメントが「今日は球がいつもより速かったから打たれた」と、
なかなか振るっていた。

97 :
まだ20代とは思えない落ち着いた風貌だった。
今なんて30〜40代でも茶髪やアシメでチャラチャラしたオヤジは珍しくないし。
広いステップと上半身の捻りが利いたアンダースローの手本の様なフォームだった。
一方遠藤はただ腕を下げただけで、左打者の背中からボールが来る様なイヤらしさがなかった。
2軍でも通用してなかったのが変則左腕に変貌して一軍に抜擢されたが、決め球がなく一ヶ月程で見切られた。
最近で言うと佐久本や面出レベル。

98 :
投球フォーム・・・アンダースロー「元・阪急のエース・山田久志」と同じようなタイプ。抱きかかえるようなフォームまではそっくりとはいかないが、下手からゆったりとしたモーション、タイミングで勝負するところはよく似ている。
球種・・・直球の伸びはそれほどではないがシュートの切れは鋭くコントロールは抜群。他にカーブ、チェンジアップ、シンカー

・社会人2年目から、かけだしたサングラス「偏光グラス」がトレードマークだった。ドラフト外としては
当時、破格の3000万の契約金で入団した。

99 :
大町定夫
投球フォーム・・・アンダースロー「元・阪急のエース・山田久志」と同じようなタイプ。抱きかかえるようなフォームまではそっくりとはいかないが、下手からゆったりとしたモーション、タイミングで勝負するところはよく似ている。
球種・・・直球の伸びはそれほどではないがシュートの切れは鋭くコントロールは抜群。他にカーブ、チェンジアップ、シンカー

・社会人2年目から、かけだしたサングラス「偏光グラス」がトレードマークだった。ドラフト外としては
当時、破格の3000万の契約金で入団した。

100 :
服部裕昭と浜岡浩幸の球種、フォーム教えてください

誰かお願いしますwwwwwwwwwww

101 :
うーん、名前しか覚えてないなあ。。

102 :
3000万円で破格だったのか・・

103 :
1979年の物価でドラフト外で3000万なら破格と言えるんじゃないかな。
ドラフト外でこれ以上もらったのは松沼兄弟、あるいは秋山か鹿取ぐらいだろうし。
今でも下位ならこんなもので、育成なら10分の1程度にまで下がってしまう。

104 :
野球選手って実働期間が短いからねえ

105 :
破格と言えばドラフト外の選手にエースナンバー18を与えたのも破格だったなぁ>大町

106 :
山崎はどうしてるんだろ?
同期に伴ってのがいたが今は何してるんだろ

107 :
山崎は阪神のバッティングピッチャーだろ。
伴は朝日新聞の拡張員をまだやってるのかな?
Bingに「楽しい職場です」
みたいな感じで求人広告に掲載されてた伴を見て笑ってしまった記憶がある。

108 :
拡張員なんてまだあるんですか

109 :
山崎も期待の割りに伸びなかったなあ。
育て方が悪かったのか

110 :
野球選手とは思えんくらい体が細かった。

111 :
大町は他球団にはマークされなかったのかな?

112 :
南海が獲得の動きを見せていたはず

113 :
2002年、関本と同じくらい活躍してた斉藤はどうしてる?

114 :
イケメンだったのにな山崎は

115 :
そうだったね。
もう少し人気が出ても良かったように思う。
本人が前に出たがらないキャラクターだったのかな。

116 :
いくらイケメンでも線の細いのはダメだ。

117 :
池面と言うよりは幼顔だね。

118 :
今何やってるんだろうな
球界とは縁が切れてしまったんだろうか

119 :
>>112
それは阪神をクビにされた後の話じゃないか?

120 :
今も大町さんは阪神園芸にいるのかな

121 :
>>88
スタルヒンはどうする?
山本昌はどうする?
スタンカとバッキーはどうする?

122 :
マイナーじゃないけど中村泰広が阪神の広報やってるのを最近知った・・・
最初はあの伊藤隼太の専属広報だったそうだけど
彼のあの体たらくで、今は普通の広報だそうだ
慶応卒って球団職員とか、そういう地位に落ち着く人が多いよね

123 :
専属広報って仕事あるんですかね

124 :
大阪桐蔭から鳴物入りで入って掛布の背番号を引き継いだ萩原という野手がいましたね。
今はどうしてるんでしょうか。

125 :
>>124
http://www.hagiwaramakoto.com/
こんなDVD売ってるみたい
今は整骨院を経営してるようだが。

126 :
高校時代は華々しかったのにね。
プロ入り後けがをしたわけでもないし、
何が拙かったんだろうね。

127 :
負広の解任前に、広島市民で2連発した萩原
さあこれからと言う矢先に監督が変わり、干され終わった

128 :
そうだったんだ・・
藤田は萩原を干していたのか・・

129 :
最後の方は改姓してなかったっけ?

130 :
婿養子に行って戸籍の姓が変わったんですね。
だから登録が名前の「誠」になりました。

131 :
>>126
大きなけがはなかったようだけど。
高校の実績がそのままプロで通用するほど甘くないでしょう。
「ほどほど」ではレギュラーはつかめないってことだね。

132 :
>>129
服部誠だね

133 :
石床幹雄
西村公一
野上俊夫
源五郎丸洋
嶋田章弘
萩原誠…
残念なドラフト1位

134 :
野上は一位の素材じゃあなかったね。

135 :
麦倉

136 :
甲子園でノーノーを1回やったからそれだけで
1位指名したのかもしれん>野上

137 :
西村公一もウエスタンリーグでよく見たなぁw
上ではサッパリだった。

138 :
サードの後藤は巨人の長嶋より守備が良かった

139 :
>>134
>>136
67年の高校球界では、文句なくNo.1評価の左腕。
阪神じゃなきゃ、開花してたクチかもなw

140 :
野上俊夫
投球フォーム・・・不明 球種・・・カーブ、シュート
※内外野とも好守を誇る
市和歌山商
チーム創立は三十二年。三十九年、四十年の大会では準優勝している。
カギを握る左腕の野上投手は、カーブ、シュートを織り交ぜて安定している。
ただ決め球を持たないうえ、球質が軽く、素直すぎるのが難。井田捕手との呼吸は
ぴったりだ。守備は遊撃土山を中心に、内外野とも堅い。
打撃は三番井田、四番野上に期待がかけられる。井田は力、野上は技、長打コンビ。
トップの寺井、二番の左打者的場は好機に強く、岩崎、山口、白川も好調。

141 :
野上は左の本格派だったな。
個人的には、何となく三年後の岐阜短大付・湯口敏彦とイメージが被るんだが…

142 :
大鉄から入った左腕、前田。
背番号1の植田。

143 :
>>142
植松のことか!?


144 :
前田も高校時代でピークを迎えてしまったタイプじゃないかな
嵩にかかって攻めてる時はいいけど、波に乗れないときは
もうどうしようもないような・・・

145 :
そもそも、前田がプロでピッチャーはないわなw
バッティング生かすならまだしも。

146 :
前田なつかしいねえ
大鉄時代に甲子園で見た。
津久見との一戦、川端の満塁弾でどうにか勝てた試合だったが、
このときは絶不調でポコポコ打たれてた
意味なく歩かせたり、その後の初球に不用意にど真ん中投げたり、
「アチャー」みたいな凡ミスやらかしてた。。
打つ方は良かったのか。
あまり印象にないのだが。

147 :
前田の3年夏の甲子園では、何と言っても準々決勝・対高知戦でのワンマンショーだな。
この日は、4打数4安打2打点で、本塁打も放つ大当たり。
結局、前田の2打点と好投で、2−1で勝ったな。

148 :
大鉄の前田よりも少し時代は後になるが、
福井高校から入った前田もいたね。
これもサウスポーじゃなかったかな。

149 :
前田耕司は広島から福井に野球留学してプロへ。
そのせいか、カープでは1年間だけいい年があったな。
細身で球が軽かったし、コントロールも安定しなかった。

150 :
山本浩二の中学か何かの後輩とか言ってたな。

151 :
>>148
当時の小山投手コーチが惚れ込んだ逸材
でも育たなかった。
その次に入った同じ高卒左腕のマイク仲田も、
モノになるまで時間がかかった。

152 :

どんな素晴らしい素材もことごとく台無しにする、阪神の育成って…w

153 :
>>133
的場もドラ1じゃなかった?

154 :
残念なドラ1に安達智次郎が入ってないぞw

155 :
安達はどう見てもドラ1の素材じゃなかったよねえ

156 :
的場の名前が出たけどまだトヨタで現役なんだな。
今年も都市対抗に出場していたし…。
社会人野球に復帰したと言えば中之瀬と林の名前を挙げておく。
共に登板すれば打たれで2、3年でクビになったけど林は元プロのアマ復帰が解禁されての適応第一号だったね。

157 :
山村宏樹、舩木聖士、中谷仁、的場寛壱、藤田太陽、杉山直久、岡崎太一、野原将志、小嶋達也、高浜卓也、白仁田寛和、蕭一傑、二神一人…。
見込みも含め!?、タイガースの1位は残念のオンパレードですなw

158 :
なかなか、これだけの残念オンパレードにゃならんわなw
阪神の首脳陣って、単なる給料泥棒?ww

159 :
>>157
虎党としては、笑えないだろうな

160 :
○○二世とちやほやする→いきなり後援会やらタニマチが甘やかす→将来性豊かな〜→コーチが手柄にいじる→怪我→批判→自信なくす→放置
ダメ虎は闇が深すぎる

161 :
秋田経法大附から入団した中川
高校一年生のときに伸びきってしまってプロでは全く芽が出なかった
残念な選手。

162 :
そもそもプロの器じゃなかったろw
スカウトがアホw

163 :
>>157
船木は初年度は結構素質を感じさせるピッチングして6勝したし、他球団ならもっと活躍できたかも。
杉山も9勝した事あったし右のエースになりかけた事もあったが、他はひでえな。
まぁ山村や太陽は移籍して活躍できた時期もあったからこの中でもまだマシな部類。

164 :
まぁ、スカウトに見る目がないのか、育成体制の問題なのかは微妙だが…。
しかし、こんなにまで失敗が度重なると、両方とも問題だとしか言いようがないわなw

165 :
いまの広さの甲子園で投げてそこそこは少し割り増しされてるね

166 :
>>154-155
安達は松井のハズレ1位だよね?

167 :
>>166
そうだよ

168 :
秋田の中川はちょっと球の出所が見え辛い癖のあるフォームだったから初対戦だと打者は困惑されて凡退することが多かった。
でも甲子園で注目されてから徹底的に研究されて次の年にも甲子園に出るには出たがもう一年生の時のように打者を躱すことは叶わなかったね。
それに登板過多で故障もあったようだし。
プロ入り後研鑽する機会はあったと思うが、一軍で投げてないところを見ると
特にスタイルを変えずそのまま消えてしまったようだな。

169 :
中川
決め球は何だったんだろうな?
ネットで調べるとスクリューを投げていたという記述があるが印象にない。
愛称が「東北のバンビ」。当時からさらに10年ほど前(1977年)の
東邦・坂本投手の愛称に因んでいるが、これももう知らない世代の方が増えてしまったね(苦笑

170 :
2年の時の春に甲子園に出たときの中継がyoutubeに出ているが、
たしかにバンビと呼ばれるだけの雰囲気はあるようだ。
でもこのとき既に肩を痛めていたらしく、1年生の夏に見せた快腕はすっかり
影を潜めていた。

171 :
球速ないし、コントロールがあるわけでもない。
なんで入団させたんだろ。

172 :

「何とか、客寄せにでもなれば…」w

173 :
荒木大輔くらいの人気があればそれもありだけど、
中川は2年の時にはもう落ち目だったでしょ。

174 :
げんごろうまる

175 :
>>171
村野工の安達もそういうトーンで記事にされてたな。
中川は4位だが、安達は1位だったからなあ。

176 :
>>173
阪神のやることだぞw
まともに考えるだけ無駄w

177 :
あまり当時のことをよく記憶してないのだが
中川って客寄せできるくらいに人気があったのかい?

178 :
あんた、甲子園の1年生アイドルをなめたらあかんわw

179 :
甲子園でのアイドル人気を維持したままでプロ入り、だと良かったんだけど。
学年が上がるに連れて人気も落ちて行ったようだし。

180 :
いやいや、良くはないってw
そもそもプロレベルにない高校生を入れたこと自体、罪だわなw

181 :
球団は違うが太田幸司や定岡正二や荒木大輔といったところも
当初はプロレベルかどうかは疑問符だったが
コーチ陣の指導やもちろん本人の努力もあって
どうにか一軍で数字を残せるようにはなったのとは対照的だね。
太田の指名なんて明らかに近鉄は客寄せパンダを狙ってたわけでしょ。

182 :
太田も2桁勝利したシーズンも数回あったし、育成次第では伸びる素材だったんじゃね?
客寄せパンダとして取ったのは間違いないだろうけど。

183 :
今日のYTV「そこまで言って委員会」で、ゲスト出演のノムさんが
「田中秀太ごときでスポーツ紙の一面になれるんですよ!阪神は甘すぎます!」と
固有名詞まであげて阪神選手の甘えの体質を批判してました。
そういえば田中秀太って選手がいたことを思い出しましたw
>>181
甲子園を沸かせた度合で言うと、
悪いけど中川は太田・定岡・荒木の足元にも及ばないと思うね。

184 :
>>181
太田、定岡、荒木らは、人気とともに素材的にも期待されたからこそのドラフト1位。
中川は、どう見ても高校野球の好投手どまり。
しかも早熟w

185 :
だいたい4位で客寄せしようって無理でしょw

186 :
まぁ、指名順位は全く関係ないんだけどなw

187 :
4位だからね・・
他球団ではリストアップさえされてなかったかも知れない。
あれほど選手に好意的なサンテレビでさえ
フューチャーされたことがなかった(はず)。

188 :
ザラテとかいう黒人ピッチャー、一軍初出場も簡単に打ち込まれ
アナ「点は取られれましたが、150キロ出てましたね」
解説「早い事は早いけどねえ〜」
もう見る機会がなさそうだ、若手及び外人嫌いの監督だし

189 :
てことは、田中秀太を実力では評価してなかったんだな
のむさんは

190 :
>>189
少なくとも昨日のテレビではそういうニュアンスでしたね。
ついでに、マイナーじゃないけど今岡のこともケチョンケチョンにこき下ろしてました。
「何も考えてない」「ヒットを打って外野が返球に手間取ってるのに一塁ベース上でボーっと突っ立てる」
等々、今岡批判はとどまるところを知りませんでした。共演者も大爆笑の渦。
のむさん、よっぽど溜め込んでいたんだな。
録画しておけばよかったw

191 :
>>189
F1セブンに入れなかったのも故意だったりしてな

192 :
バンビだか何だか知らんがやっぱり秋田の中川では客は呼べんわ。

193 :
そもそもトラファンは
アイドル要素を選手に求めてないと思う。

194 :
尻無浜

195 :
>>193
じゃあ何を求めてるんだろう?

196 :
キャッチャー 山川
木戸の入団があと何年か遅かったら正捕手の座をつかめてたかも

197 :
打つ方はまあまあでも、肩がダメだったでしょ。
他球団なら野手に転向させられてたかも。

198 :
肩がだめって・・・野手でもしんどいのでは?
致命的だよ。
生き残るとしたらパリーグでDHしかない。

199 :
DH任せられるような打力じゃねーしw

200 :
阪神がクソすぎてスレ検索してたらこんなスレがあったのか!
96からのファンです、これから住ませていただきます
>>188
まあとりあえずジャン2世って感じだったな
リベラになることはできるか


201 :
和田も『マイナーなタイガース歴代監督スレ』とかに挙げられないよう、何とか意地を見せないとだな。

202 :
和田は今日も無抵抗の意気地無しw

203 :
>198
守れない、走れない、
なのにDH、というのも80年代にはあった。
暗黒期の南海とか。
DHが8番打ってるってどうよw
だから山川は南海に行けばよかったのだ、と妄想。

204 :
>>200
2登板連続でボーク。次、矯正できるかどうか

205 :
若菜が退団してから木戸が成長するまでの数年間は正捕手無しの時代だったね。
たしか笠間と山川が争っていたんだっけね。
でもどっちも決め手がないままに年が過ぎて行った。
どっちかが、かつての古田や今の阿部みたいなしっかりした要になっていれば
もう少しはましな成績になってたのかもね。

206 :
吉田監督が著作で言ってたよ。
笠間がいるとどうしても使いたくなる。
頼りたくなる。
若手を育てられなくなる。
頭を下げて頼んで引退してもらった、とww

207 :
>>205-206
まさに阪神の弱点を如実に物語ってるよな。
結局、笹本、続木、渡辺長、月山ら生え抜き捕手の育成は何れも大失敗に終わり、笠間、山川のトレード組で辛うじてパッチあて。
そもそも、この2人に期待してる時点で話にならんよなw

208 :
そうか、二人とも他所から獲ってきた選手だったんだね。

209 :
現在の阪神と同じ状況。
とにかくキャッチャーは自分とこで育てなきゃ、チームは強くならんわなw

210 :
続木や渡辺に至っては端から壁役(ブルペン捕手)でもいいやみたいな雰囲気があったよ。
育成の方針など終ぞ立てられた事など無かったのでは。

211 :
本当なら、田淵で10年はキャッチャー安泰の青写真だっただけにな。
しかし、ドラフト2位でカベを獲っちゃいかんわなwww

212 :
自前のキャッチャーなんて、数年以上レギュラーだったのは
木戸以降はそれこそ暗黒時代の山田くらいしかいないと思うが。

213 :
木戸ってあそこまで固定するほどだったかね?
嶋田でも別によかったような。

214 :
しかし、ここまで捕手を育てられないチームも珍しいなw
逆に広島あたりは、外様のレギュラー捕手は過去に西山ひとりだけ。

215 :
以前の近鉄が、ありなしコンビ(有田&梨田)を投手によって使い分けていたように、
正捕手として一人に固定しておくことが絶対、というわけでもない。
そりゃ古田くらいに打撃で貢献できれば言うことなしだけれども。
>>213にも出てたような、木戸&嶋田兄の併用を首脳陣が模索してた時期もあったんではないかな。
で、嶋田兄といえば思い出したのが嶋田弟だが、彼もまた、D1としてはちょっと物足りない成績だった。
暗黒時代に一期だけ野手転向でそこそこ働けたことがあったのがせめてもの救い?

216 :
>>214
そういえば、現在檻にいる北川も逆指名までして入った捕手だったけど、結局育てられずに終わったんだよな。
しかも、移籍した近鉄では優勝を決めるホームランを打つほどの大ブレークをしたくらいだったし。

217 :
捕手の育成はバッテリーコーチの職掌になるのかな?・・・・
もしそうだったら無理。
歴代の阪神のバッテリーコーチの顔ぶれ見たら分かる。
まともな育成されずに選手生活を終えた人が後進を育成できるはすがない。

218 :
嶋田宗彦は石井毅とのバッテリーで甲子園春夏連覇。
ノンプロでも日本一になったのに、
揃いも揃ってプロでは今一つだった。

219 :
弓長=張

220 :
まぁ阪神の場合、異常な!?人気球団だけに、フロントもとにかく目先の試合に「勝つ」ことしか頭にないんだよな。
だから、そもそも若手を我慢して使い続ける土壌なんてありゃしない。
ホント、広島の堂林の育成起用を見倣って欲しいね。
しかし今や、まともな生え抜きレギュラーは鳥谷だけか…w

221 :
石井はあの球速でプロは厳しかったでしょ。
当時球界一の編成力を擁していたあの西武が入団させたのが不思議なくらい。
嶋田はここ一番の勝負強さみたいなのは持っていた。
球団が真剣に育成しなかったからほどほどの選手で終わってしまった感じがする。

222 :
ところで昨日中日の稲葉2軍投手コーチが急逝したけど、この人って現役最後の年(83年)は何気に阪神にいたんだよな。
しかも一軍登板なしという、その後の山沖のような終わり方だった。

223 :
阪神は編成ポリシーも何もなく、とりあえず獲れるものは何でも獲るからなw

224 :
>>221
嶋田兄は打つ方はともかくリード面が・・・
それ言っちゃうと大昔から阪神の捕手は田淵も含めて全員落第なんだけど。
リードでしっかりした評価をしてもらえたのは矢野が初めてじゃなかったっけ?
あ、矢野も外様だったなw

225 :
編成フロントはクソの塊のようなところ

226 :
ノムさんでさえ現役時代は投手のリードよりも自分の打撃の研鑽に注力してたらしいから、
リードを評価する空気が球団、否、球界に全然なかったのでしょう。
ノムさんがヤクルト監督時代に古田という逸材に巡り合って、
初めて確立されたんじゃないですかねえ?

227 :
まぁ、藤井だ今成だなんて言ってるうちは、阪神の外様マンセー体質は変わりようがないなw

228 :
私がプロ野球を見始めた、1976年
その当時のエース谷村って印象に残ってないんだよな〜。
上田、江本、古沢、安仁屋はおぼえてるのに

229 :
>>228
谷村は、そのメンバーの中では一番インパクトのあるピッチングフォームだったけどなw
まぁ、76年当時はもう大人しいフォームになってたかな。

230 :
月山はケガばかりでプロ生活を終わったような。
これも>>210で言うところのカベ候補として獲得したのかな。

231 :
月山も続木も、高校時代の甲子園での輝きがあるだけに、余計に甲子園をフランチャイズとする阪神での現実が哀しかったな。

232 :
しかしなんで、1976年って優勝できなかたんだ?
2ケタ勝利投手が5人いて
打線も 中村、藤田、ラインバック、田淵、ブリーデン
あと掛布、池辺ガ居たのに
因みにラインバックのHR数23、田淵が39、ブリーデンが40
掛布が27

233 :

野球って、それだけじゃないんだよw

234 :
>>228
谷村はエースだったとはいえ、なぜか阪急のイメージの方が強いんだよな。
そして安仁屋もイメージとしては明らかに広島だし。
(上田、江本、古沢はパのチームにもいたけど谷村や安仁屋ほどではなかった)

235 :
何れにせよ、昔っから阪神は外様依存症だからなw

236 :
エースで生涯阪神って村山ぐらい
4番も掛布くらいしか思いつかないし
その前って藤村くらいまでもどらないといけないのかw

237 :
>>231
月山は確かに甲子園で輝いていたが、続木は輝いていたのかな?
中軸を打っていたのは知っているが特に強打の印象がない・・・
と思って資料見たら甲子園では5割近い打率残してたんだな。
御見逸れしました。
しかし一度も一軍に出ていないのに引退後一貫して球団に残り続けられてるのが凄いわ。
何か持ってるんだろうか。

238 :
続木が甲子園に出た年(昭和50年夏)は打高投低の大会で、
投手といえば岡山東商の寒川くらいしか居なかった。
その寒川も初戦で消えたし。
続木の打撃成績は掛け値ありと見ておいた方がいいね。

239 :
やっぱり印象深いのは、ローテの谷間で先発好投するが打線に見放されて
敗戦処理や2軍が中心で一軍未勝利で終わった福家
ずっと次期エースと呼ばれていた

240 :
>>238
そんなこと、誰も聞いてへんわww

241 :
70年代後半というと池内と深沢も居ましたね
深沢はロッテのイメージが強いが

242 :
福家は今や名うてのテレビマンですよね。

243 :
福家雅明か あのメガネの。
阪神に一時期いた江坂政明もスカイAにいるね。

244 :
池内って脚の上げ方とテークバックが独特な変則フォームだったよね。
二段モーション気味だったのか? 細かいところまで覚えてないけど。
滑らかさに欠けるスリークォーターというか…。古沢みたいな力感もなかったし。

245 :
その頃では藤原仁が好きだったな。
崇徳高時代から不敵な面構えの好左腕で、キャラが対照的なライバル、広商のアイドル・佃の敵役的な存在だった。
阪神では、同い年の巨人・江川と投げ合って勝った試合が印象的だな。

246 :
藤原は松村邦洋が特に好きな選手のひとりに挙げてたな

247 :
藤原は故障が残念だったな。
特に、計算できる投手になってきた矢先だっただけに…。

248 :
渡真利

249 :
エグサ
バレーの全日本チームのチビおばさんに略奪婚おめ!

250 :
藤原の故障って左腕の骨折だったっけ?
あのニュースを聞いた当時、プロの投手が利き腕を骨折って
どうなんって思った。

251 :
>>247
安藤政権時代で左の先発候補として藤原と益山が構想されてたが
益山が一向に成長しないのに対して藤原は着実に力を付けつつあったんだよね。
当初は背番号47だったが、将来の飛躍を期待してもっと若い番号に変える話もあったんだよなあ。

252 :
藤原はとにかく度胸がいい上に、カーブのキレが素晴らしかった。
ただ、アマチュア時代は広商の壁に苦しみ続け、日本楽器時代も都市対抗の晴れ舞台で、宿敵・金光(広商→法大→三菱広島)に決め球のカーブを狙われ、試合を決める一発を食らったな。
プロでも、広島・達川との対戦には、特別な思いがあったはずだw

253 :
なんで藤原は広陵か広商に進まなかったんだろう?
崇徳は黒田の時だけの一年草でそれ以外の時代は
甲子園にも縁のないチームなのに。

254 :
藤原らより前から、崇徳は野球部の強化に力を入れ始めてて、着々と地力をつけてたからね。
藤原の1年先輩には、橋戸賞投手の黒紙がいて、その代は夏も優勝候補筆頭。
藤原もエースになれたのは、黒紙が引退した2年生の秋からだった。
広陵は郊外移転が決定してたから、有望中学生からは敬遠されてたしな。

255 :
>>245
藤原と佃(広商)のライバル関係は凄かったな。
甲子園に直結しない春の県大会だけは崇徳が勝ち、中国大会まで楽々制しているから、レベルの高い争いだった。
夏の県決勝も藤原が投げ勝っていれば、広商が成し遂げた全国制覇は、崇徳のものだったかもな。

256 :
藤原がエースだったころの崇徳の監督は、久保さんだったんですか?

257 :
>>256
久保さんじゃないよ。
久保さんが復帰したのは、選抜優勝の前年、新チームのスタートから。

258 :
久保監督と藤原ならイメージが合ったんだけどw

259 :
>>258
なるほどねw
チームカラーも、藤原の時と黒田の時はよく似てたからな。個性派揃いでw
選手個々の素質では広商を上回ってたのも同じで、ドラフト指名された藤原、福井はじめ、その他の主力も後に駒大や亜大の主軸だからね。
ホント、崇徳時代の藤原を甲子園で投げさせたかったなぁ。

260 :
藤原は、見るからに向こうっ気の強そうな性格だから、ドラフト指名を蹴って進学した駒大では、独特の上下関係に反発して中退しちゃったのかな。
崇徳から一緒に入学した山口弘和は、大学全日本のメンバーに選ばれただけに、「藤原もいれば」と残念だった。

261 :
この時期いた工藤
なんか体が硬そうで、ぎこちないピッチングフォーム
だった記憶が

262 :
工藤は70年代末から80年代中ごろまでの主力だったね。
二ケタ勝ったこともあったっけ。
でも85年日本一の年はなぜか印象にない。
この頃にはもう敗戦処理に格下げになってたんだっけ??

263 :
85年は中継ぎと谷間の先発じゃないか?
調べてみると、有名なバックスクリーン3連発の時の
先発投手
7回3失点で降板し、その裏バックスクリーン3連発で逆転
勝利投手となる。とあります。

264 :
>>261
工藤はどんくさそうに見えて、身体能力は抜群。
74年の高校生投手四天王のひとりだが、最終的に4人の中では一番勝ち星を挙げた。
皆1位指名なのに、自分だけ2位指名だったことが発奮材料だったなw

265 :
そうか、85年はまだ先発の出番もあったんだ。
よっさんになって干されたのは、伊藤宏光か。

266 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%96%87%E9%9A%86
この年度別成績を見ると干されてるって感じはしないが
力が衰えていき使われなくなった
というのが正解では?
だけど第二期吉田政権時は、方針の食い違いで米田投手コーチが
辞めるとか、ごたごたしてたから一概には言えないけど

267 :
工藤ってフォームも硬そうだったし性格も硬い感じだったけど、
解説者になってからはそれなりにけっこうしゃべりができる人だと知った。
気がきいたことを言えるようなタイプではないんだけど。

268 :
伊藤って88年だったか
春先から連続完投とかしてえらい調子よかったが
案の定ケガして終わった

269 :
87年は0勝9敗というチョットありえない成績だった。
78年の益山の1勝10敗と同じくらいインパクトのある勝敗数w
87年といえば第二次吉田政権の最終年。
以後10年以上に亘る暗黒時代の始まりだったな。

270 :
マイナーじゃないけど野田の初年度成績3勝13敗ってのも十分にインパクトあった。

271 :
勝敗差し引きがマイナス10ということは
いくら登板数が多いとか投球回数が多いといっても
年俸はかなり下がったんだろうなあ。

272 :
遠井吾郎

273 :
伊藤って何度か改名してたよね。
験を担いでたのかな。
戸籍上の名前とは別の名を登録名にすることはプロ球界ではよく見かけるが
あまり大成した人はいないような気がする。
「イチロー」とか「山本昌」とかは別。

274 :
山本浩司→浩二
村田長次→兆治

275 :
山本浩二って改名してたんだ・・・
知らなかったよ。
益山はどうなんだろ。
性旭って名前は普通は付けないような気がすっけど。

276 :

「性旭」は本名

277 :
>>269
投げても投げても勝てない投手を先発起用せざるを得ないほど、
当時の投手事情はどん底だったんですよ。
補強というより育成がとことんダメですねこのチームは。
これは今も同じ。悪しき伝統ですわ。
でも不思議なのは日本一からわずか2年後なのに、この凋落ぶり。
選手の慢心などでは片づけられないでしょう。
過去にも天国から地獄に真っ逆さまに落ちたチームはありましたけど、
(大洋、広岡政権のヤクルトなど)、この時の阪神は特異でしたね。

278 :
二神、蕭、白仁田、小嶋…最近の1位の育成ぶりも無残だなw
昔はもっと酷かったがw

279 :
>>268
伊藤って年に1回か2回は超一流投手と思えるくらいの快投する投手だったな。
ブルペンでは評論家が唸るくらいの凄い球投げてるのに、試合になるとそれが出ずさっぱりってパターンだったらしい。
村山監督時代以降(88〜91年)はマイク仲田がその座をそっくりそのまま継承したけどw

280 :
本当にチキンハートだらけだったなw
藤原みたいな度胸のいいのが、もっといれば違ったろうに。

281 :
81年と82年は勝敗同数だったが
たしか82年は前半負けが込んでたのを
後半阪神に優勝の目が無くなってから
ヤクルトや大洋といった下位球団から勝ち星を荒稼ぎして
どうにか10勝にこぎつけたはず。

282 :
>>281
元々ヤクルトには相性が良かったのでは。

283 :
テレビ埼玉で、ゴルフの戸張なんとか並みの偉そうな解説してた
宇田東植も1年だけ阪神の敗戦処理やってた

284 :
結局ローソン組って大成しなかったね

285 :
>ゴルフの戸張なんとか並みの偉そうな解説してた

ワロタ。
確かに喋り方というか雰囲気が似てたわ。

286 :
現役時代は仏頂面であまり気の利いたコメントがなかった工藤や伊藤が
引退後マイナー局とはいえ解説者の座に納まってるのが面白い。
工藤はテレビには出なくなったがスポーツ紙ではすっかり重鎮っぽい筆致で
記事を書いてるもんなあ・・・
解説者の椅子に座れる人とそうでない人の違いって何だろうね?
人気や成績だけじゃないことは分かるけど、
現役時代に局や新聞社にせっせと人脈づくりしてるんだろうか。

287 :
中田良弘、伊藤敦規も出てたね。

288 :
工藤って『カズヒコ』って顔じゃねえよなw
解説としての就職先はサンテレビ、これもなんか柄じゃないww

289 :
>>264
>>皆1位指名なのに、自分だけ2位指名だったことが発奮材料だったなw

それらしきことは本人が何かの取材で言っていたような気がする。
その反面、プロでやっていけるかどうか不安だったとも語ってる。
阪神じゃなければ入団してなかったとも言っている。
関東の人間なのに珍しいと思った。

290 :
工藤のバッティングセンスは酷かったなw
広島の佐伯の次ぐらいにw

291 :
>>286
工藤一彦はタイガースアイ
伊藤文隆は阪神のフロントに入ったよ。
>>287
コーチに呼ばれない中田、コーチに呼ばれる伊藤敦 何故差がついたか・・・

292 :
バッティングの下手糞な投手といえば猪俣もそうだったね。
工藤が全然打てなかった印象はないが、投手だから打てなくても
不思議に思わないから記憶に残ってないだけなんだろうな。

293 :
中田良弘については、ドラフト直後に漫才時代の紳助が
「阪神、また中途半端なヤツを1位指名しよって」とネタにしていたわ。

294 :
クールボー、今何やってんだっけ?

295 :
>>293
中途半端ってのは知名度のことを言ってるのかな?
当時の中田の評価が分からんので解説希望。

296 :
中田は、当時レベルが超絶だった神奈川県の社会人野球でもNo.1の若手速球投手として、プロのスカウトから注目の的だったな。
ただ、一般的な知名度という点では、同じ年の目玉、原、石毛、中尾や横浜高の後輩・愛甲らの足元にも及ばなかったからな。
一般レベルの野球ファンから見れば、中途半端な存在だったかもなw

297 :
>>294
レンジャーズのコーチでダルに背番号譲った
弟はコーチ時代、ファウルボールが頭部に当たり死亡して
日米でランナーコーチがヘルメット義務化へ

298 :
竹本が全日本のエースで国際大会でも活躍してたからね。
中田も社会人では有名な好投手だが1枚落ちる存在で、入札で1位指名する程のレベルだったかという疑問はある。

299 :
89年のドラ1葛西の時も
似たようなこと言われてた
野茂、佐々岡、与田、西村龍二…

300 :
中田がマイナーとはかわいそうだ。

301 :
中田は日本一になった85年に開幕9連勝して隠れたエース格の働きだった。
日シリでは今一つだったっけ?

302 :
中田の年度別成績を見ると1年目、5年目(日本一の年)、10年目に集中して勝ち星を挙げている。
防御率もまずまず。
でもその他の年はものの見事に仕事してない。
こんな働き方もあるんだなあ、と思ったw

303 :
トラボルタ中田w
横浜高時代は、佐野クリストとバッテリー組んでたが、専ら注目されたのは佐野の方。

304 :
トラボルタとかマイクとか
何の由来で呼ばれるようになったのかな

305 :
中田はジョン・トラボルタに似てたから。
仲田はアメリカ名のマイケルからのマイク。

306 :
>>302
何も手抜きしてたわけじゃなくて、ケガで投げられなかっただけでは?

307 :
元日本ハム−広島の新美が“中3年”のローテーションって言われてたけど、
これは谷間や故障者代替要員として先発するのがそれくらいの幅だってことで
普段は中継ぎで地道に貢献していた。対して中田の場合は本当に
オリンピックサイクルでしか一軍で働いていなかったってことか?(www)
4年に一度ヒットを飛ばしたのでオリンピック歌手と呼ばれた
ばんばひろふみって人もいるけどさ。

308 :
>>286
2人ともあんまりコミュ力あるような感じじゃなかったのになw
まぁ伊藤は引退後10年ほどアパレルメーカーで営業マンやってたけど。
>>299
それ当時漫才のネタにもされてたな。葛西がちょっと気の毒に思えた。
でも暗黒時代の阪神のドラ1の中では活躍した部類だったと思うけど。


309 :
藤田太陽。

310 :
>>307
これだけケガが多いうえに良い年とダメな年の差が大きい選手は
若いうちはいいけど中堅になると雇いにくいよな。
もしかしたら7年目くらいでリストラ候補に挙がっていたのかもね。

311 :
何だかんだと言いながら90年代までは一軍半程度の選手には比較的寛容だったよね。
リストラの大ナタを振るったのは00年代、星野監督になってから。
遠山や伊藤らを切った時に、編成の本気度を知った。
優勝するためには、このくらいのことはやらないといけないと星野は編成に説いたのだろう。

312 :
簡単にクビにしたら、そんなガラクタを獲得してしまった編成部の責任になりかねないから、
いろいろ理由を捻りだして在籍させようとする。中にはそれをチャンスにして這い上がる選手もいるが
阪神は伝統的に選手に甘えの構造があるから、ほとんどモノにならずに消えていく、、、、
ノムさんの指摘は鋭いね。

313 :
野村元監督の指摘は尤もだと思うけど、
監督としての実績があれば、もっと説得力が出るのになあ。
在任期間中ずっと最下位だったわけでしょ?

314 :
なんか、選手がガラクタみたいな論調も多いが、阪神の場合は明らかに球団サイドの問題w
どう考えても、編成、育成が糞過ぎw

315 :
>>306
ケガも自己管理の不徹底が原因と考えれば、
やはり本人の責任になるんじゃない?
解雇の理由にしていいと思うよ。
大昔の稲尾や権藤みたいな非人間的な起用をされてない限りにおいては、ね。

316 :
>>313
でもノムの長い監督実績の中で阪神時代だけが突出して酷いのが、
当時の阪神の病巣の深さをよく表しているとは思うが。

317 :
俺もそう思うわ。
いくら名監督を連れてきても監督ひとりの力ではどうにもならないことがある、
それを身を以て証明したのがノム氏なんだね。

318 :
>>307>>310
それでも……っていうか、そんな状態だったからこそ(?)
あしかけ5年で18連勝なんつー、ある意味離れ業をやってのけたw

319 :
>>302
ま、少しだけ補正すると、12勝して日本一に貢献した85年の前年、
84年も、リリーフ専門で登板して、負けなしの4勝を記録してる。
だから1年目、4年目、5年目、10年目の4シーズンだけ仕事した、ってことで。

320 :
関東出身のシュッとした男前の選手って、何か阪神には馴染まないイメージなんだよなぁw
中田良弘がそうだったし、今の鳥谷敬なんかもそうだな。
やっぱ岡田彰布、藤井彰人あたりのコテコテ関西人顔が嵌まるねw

321 :
>>319
本人はリリーフよりも先発起用を望んでいたようだよ。
ルーキーの時は先発もあれば抑えも命じられて
これがプロの起用なのかと自分を納得させてたらしいけど。
この年1981年は中西監督の起用があまりに脈絡がなく
あの江本がキレて退団したんだよね。

322 :
81年の抑えの切り札は大町だった。(7勝8セーブ。)
でも中田も8セーブ挙げてるんだ。何だかんだ言って、抑えでもきっちり仕事してたよ。

323 :
中田は在京チームに行きたかったって話は聞いたことない?

324 :
80年ごろといえばパンチパーマをかけてた選手が多かったが
中田はどうだっけ?
この時期の正捕手だった若菜はパンチが似合いすぎてワロタ
あ、中田も若菜もマイナーじゃないよね。スマソ

325 :
パンチパーマはもう充分マイナーなヘアスタイルだった頃だけどね

326 :
いくらなんでも、トラボルタがパンチじゃまずいわなw

327 :
トラボルタに似てたかなあ?

328 :
顔はすこし外国人っぽく見えないこともないが、
体形は純和風wだったよ>中田良弘。
引き合いに出すのはおかしいかもしれないが
やっぱり小林繁は野球選手としては体が細かったことを割り引いても
顔が小さいのと足が長い点で、スタイルが良いと人気だったのは分かる。

329 :
30年前、親父が友人に誘われて佐野の後援会パーティに出席したとき
「期待の若手は?」の質問に佐野が「月山」と答えたそうだよ
トラボルタ中田は開襟シャツにスーツみたいな服装のイメージからかな?

330 :
小林は超例外だったな。
あの時代はどこのチームを見まわしても
和風テイストの容姿ばかりで
中田でも全然違和感なかったよ。

331 :
>>321
「ベンチがアホやから・・・」の事件だね。
あれは江本の発言でなく新聞記者のフィクションであることは有名だけど、
江本が中西監督の投手起用法に不満を持っていたのは、ローテーション投手に唐突に抑えを命じたりすることではなくて、
「7回まで投げろ」と指示したのに急に8回も続投を言い出したりするなど投手にとってのコンディション調整を著しくやり難くする、
要するに投手をムカつかせることばかりやってきたことへの反発だったと聞いている。

332 :
高波とかおったよね
何時の間にか西武に行ってたからびっくりしたわ

333 :
>>319
85年は打線に助けられて勝ち星がついた感じだったよね。
序盤に失点しても、中軸がガンガン打って取り返してくれてた。
それに比べると、84年はピンチでのリリーフでしっかり抑えていたので
勝ち星以上にチームへの貢献度は84年の方が上だったことになる。

334 :
>>332
最後は楽天行ったよね 確か

335 :
古里

336 :
服部 渡真利 金子
デカブツトリオ
解説は当たれば飛びそうとか言うけど全然当たらない
当時の阪神は打たなくてもデカけりゃそれなりに期待されてた・・・

337 :
当たっても飛ばなかったから
パワーも無かったんだろうな

338 :
>>336
当時メジャーにカンセコが居てて
金子のローマ字が
KANEKOなんで和製カンセコて言われてた記憶があります
まぁ阪神にバースの再来とか江夏二世って言われて大成した選手は居ないからね

339 :
バースも来日当初はダメじゃないかと言う評論家がいてましたからねえ

340 :
巨人から来たジャンボ鈴木って覚えてます?

341 :
昨日の広島戦(サンテレビ)の解説が中田さんだったけど
>>327-329あたりの書き込みを思い出して
笑いそうになった。
というかサンテレビの解説陣ってメチャ豪華ですねえ

342 :
一回の解説でどのくらいもらえるか知らないけど
月2〜3回程度テレビ解説に出るだけじゃ暮らしていけないよね
他にも仕事やってるんだろうな。
プロ野球選手も辞めてからが大変だあ

343 :
お店やってる人が多いのかな
コーチで2〜3年空けて、また戻れる仕事って

344 :
野球教室(一日教室じゃなくて常設のもの)を経営していることが多いみたい。
言わば野球塾みたいなもの。
中田さんも開いているようだよ。

345 :
イベント企画会社、警備会社、ビル管理会社、ってのもある。ちょっと特殊だけどね。
現役時代のタニマチに商売のノウハウを付けてもらって、軌道に乗せていくパターンでしょ。
これだと常時営業に張り付く必要が無く、時間的余裕があるから、仮に球界から声がかかっても
コーチとして復帰することも不可能ではない。
でも圧倒的に多いのはやっぱり飲食業かな。
言い方が悪いかも知れないけど、顔さえ売れていれば成り立つ商売だもんね。

346 :
タニマチがついてくれるなんてごく一握りの人気選手だけじゃないの
当時の主力投手で言うと、小林繁くらいのもの。
トラボルタ中田くらいになると、微妙w

347 :
>>340
このスレに相応しい選手だな。
安藤監督時代に中日戦で一度先発してKOされてそれっきりみたいな。
太田幸司と交換で巨人に行ったことは最近知った。
というか太田幸司が晩年阪神にいたこともあまり知られてないのではないかい。

348 :
>>340
書き込んでから気づいたが
鈴木は阪急から阪神に来て、巨人へ行った選手。

349 :
ジャンボ鈴木って南海経由で来た鈴木伸良かと思った。
185cmだからジャンボというには微妙だが。
高卒一年目で二軍のエースだったのに全然使ってもらえず野手に転向して、
阪神に来た時にはキャッチャーをやっていたという迷走ぶり。

350 :
鈴木弘規
背が高いだけでは何の武器にもならんことを証明してくれた投手だったね。
角度のある球を投げるというのも見かけ倒しだったし

351 :
>>349
鈴木伸良の高校時代のニックネームは、ジャンボどころか「マンモス」w

352 :
>>347
コントロールが無かったんだよな。
藤江さんだったか若生さんだったかが投手コーチの時に
矯正しようとしたが改善せず、あとは落ちていくままに…
プロの投手が制球力を付けようとしたら、何が効果的なんだろう。

353 :
辞めるしかない。

354 :
>>352 それが分かったら、2軍で燻ってる投手は
かなり減る。

355 :
ノーコン投手は指名しない。
これに尽きる

356 :
そりゃ名案だ!

357 :
>>352
藤江コーチナツカシス
今何してるんだろうね

358 :
山本か福間か忘れたが、主力投手とあまり仲が良くなかったとか
記事で読んだのを覚えてる。

359 :
>>350
フィールディングも上手くなくて
バントされるとヨタヨタとマウンドから駆け降りる仕草が
ユーモラスだったんだよね。

360 :
ソレ見たかったなあ...
名投手はバント処理も上手い。
ということは鈴木はこれだけで落第なんですなあ。

361 :
GMに就任なさった中村勝広は現役時代やっぱりマイナーだったんですかね

362 :
マイナーではないでしょ。数年レギュラーでオールスターにも何回も出てるし。
同じ「金持ちで六大学のスターで将来の幹部候補」だった大ちゃんとかと比べると
現役時代の実績はさすがに差があるけど、引退後の実績は上といえるのかな。

363 :
バリバリのレギュラーだったわなw
あの時代の生え抜き内野手で、一軍経験者のマイナーといえば、末永正昭、渡辺純志あたりが思い浮かぶ。

364 :
阪神でもオリックスでも成績残せてないのになんでまた起用されるのかな

365 :
阪神監督の時1シーズンだけ優勝争いに絡んだことがあったよ。
パチョレック・亀山・オマリーでPKOとか呼ばれていた時代

366 :
広岡がリモートコントロールしてたと言われた、あの92年の快進撃ですな。

367 :
早稲田の先輩後輩だろ

368 :
野田を出して、松永を獲れ。

369 :
曽我部がどんでんの付き人やってたんだね

370 :
>>365
阪神PKO問題とは、当時の一軍外国人登録枠2名に対し
パチョレック、郭李、オマリーがいたという問題ね

371 :
そうか、郭李だったか。

372 :
知名度でいうとマイナーじゃないけど、中込投手。
甲府工で投げてる頃から「あ、この人将来肥えてしまいそう…」と思ってたけど
阪神に入ってそこそこ勝てるようになって年俸が上がったら
見事にその通りになってワラッタ。
肥満は体質という説もあるけど、好調時は節制してなかっただろうなあ

373 :
中込は台湾に行って後の方がメジャーになったんでは?

374 :
ウイグルマンて凄い名前だなと思ってたら
登場した時にはウイッグスになってた

375 :
中村は94年も善戦してる

376 :
肥満体質と言えば伊良部を思いだす
彼は周期的に肥えたり痩せたりしてたね。
あの贅肉はいったいどこへ消えたのだろう

377 :
阪神電鉄女性専用車両という人権侵害を行う反社会的企業です!!
勝谷誠彦さん・高橋ジョージさん・品川祐さんが、
テレビ番組内で男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】に反対の意を表明しましたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EzfGysXBH1E&list=PLo0Cmune1s03olTPp9cidWwQEfy7k3wMV
女性専用車両は女の馬鹿げたわがままです。
鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう

378 :
釧路出身の平山英雄ってPが一時一軍で活躍したな。
夏場のナイターなんかは、真っ赤な顔して大汗かいて投げてた。
本州の暑さは堪えたろうなw

379 :
釧路江南高校出身だったね。
プロ生活8年のうち一年だけ活躍。

380 :
山形出身の青木
ズーズー弁の猛虎戦士
銀行員の職を捨ててプロに飛び込んだと記事になったが
一度も一軍に上がれず

381 :
懐かしの麦倉

382 :
工藤一彦と抱き合わせで入団した、土浦日大の4番センター・林真人

383 :
>>378
平山と同時期に、一瞬だけ活躍したピッチャーが池島和彦。
明大で星野仙一と同期だった。

384 :
>>380
入団の時すでに妻子持ちだったんだね。

385 :
>>380
ウエスタンリーグで見たなぁ。
名前どおり、デップリした体格のサイドスローだったけど、投げるボールに威力はなかったw

386 :
サイドスローだし、ストレートでも130キロ出なかったらしいから
プロでは苦しかっただろう。
断ったら良かったのにね。

387 :
ストレートのスピード自体は、見せ方のテクニックの話だから大した問題じゃないんだけど、なんせ生命線の変化球に光るものが無かったのは致命的w

388 :
>>386
ちょっと逸れるけど、かつて近鉄が松下電器の山口高志を獲得しようとしたときに
契約金の高騰を恐れた本社の意向で急きょ同じ会社の福井保夫という無名投手を
1位指名するよう方向転換したことがあった。
部外者の目には甚だ不可解に映る指名で、福井当人も最初は信じられなかったようだが、
自信はなかったけど指名されたからには飛び込んでみる、と言って入団した。
しかし、結果は見ての通り。
福井も松下の社員だったから野球を辞めても食っていけるのをあえて捨てる決断をしたらしい。
指名されたからには、意気に感じてそれに応えようとするのが、選手の考え方じゃないかな。
例外もあるけど。

389 :
>>388
福井は近鉄→広島。
84年引退後近鉄に戻り85-90まで打撃投手。
この辺はD1指名として引退後も何らかの保証があったのかも。
現在は奈良で町会議員をつとめる。

390 :
大阪桐蔭藤浪が将来このスレで名が挙がらないことを祈る。
素材を潰すのが得意だからなあこのチームは。
とにかく頑張れ藤浪くん。

391 :
藤浪。
2013年入団、ドラ1も萩原2世と呼ばれ、楽天、広島、オリックスを転々とした。
現在はオリックスのスコアラー。

392 :
スコアラーの職を得ただけでも幸運じゃん。
2025年頃には転職もできずホーム●スになる元プロ選手が
出てくるようになるかも。

393 :
藤浪君の輝かしい門出の日になんてこと言ってるんだ君らは!

394 :
>>391
藤浪くんは頭いいんだから、プロでダメなら大学入って
教職取得→高校教諭&野球部監督の方がいいよ。

395 :
藤浪は素晴らしい素材だが、この球団に入ってしまった時点で終了〜w
歴史に学べw

396 :
御子柴いたな(笑)

397 :
グリーンウェル(笑)

398 :
クールボー打撃コーチ、レンジャースから解雇される

399 :
コーチや先輩の指導・助言には一切耳を傾けず
わが道を進むことだけが、このスレに登場することを避けられる
唯一の方法らしいよ藤浪くん。

400 :
北條くんもね。

401 :
源五郎丸(爆)

402 :
タラスコ(笑)

403 :

安達智次郎w

404 :
亀山(笑) 彦摩呂かと思った。

405 :
右投げなのに三十四番をつけていた
吉田投手。パワプロ10のデータを
見て、すわこそ豊彦が右投げに転向
させられたのかと勘違いしちゃった
のはボクだけではないはず。

406 :
宇田東植…

407 :
マクドナルド

408 :
塩谷が詐欺で逮捕された模様

409 :
野球選手の末路ってこんなものなのか

410 :
まぁ、現役中から札付きの連中はそんなもんw

411 :
ff

412 :
マイナーというよりオールドな選手で
朝井茂治が2ヶ月間だけ朝樹一義世の登録名でプレーしたんだけど
読みは「あさぎ(き) かずきよ」でいいのかな
当時を知ってる人は還暦過ぎてるだろうけど教えてくださいw

413 :
伴→三苫

414 :
>>405
島田弟なんか右投げなのになんかのファミコンソフトで左投げにされてたぞ

415 :
ワロタ

416 :
藤浪くん始動はいつからだ
卒業までは動けんのか

417 :
伸彦(P)長助(C)純志(I)のマイナー渡辺トリオ

418 :
dd

419 :
純志は知らないなあ。いつごろの人?

420 :
今の渡辺もある意味マイナー

421 :
渡辺純志〜わたなべ・じゅんし〜 在籍1977〜1981
1952年8月17日生まれ
岩国高校−東洋紡岩国
'76ドラフト5位
実働4年 122試合出場 168打数34安打
本塁打2 打点9 盗塁0 打率.202

422 :
植松 岡本 切通 池田 桑野 益山 源五郎丸 あたりは今はどうしてるんだ?

423 :
うんこ

424 :
池田ってどの時代の選手だ?

425 :
あの「世紀の大落球」の池田純一か
残念ながら亡くなったよな

426 :
ああ思い出した。八代東出身の池田ね。
そうか、亡くなられたのか…

427 :
益山って今十三で焼鳥やってるよな?

428 :
東口?西口?

429 :
>>422
植松は、明らかに法大で劣化した印象
高卒即プロの方が面白かったかもな

430 :
益山の焼き鳥や行きたい。場所教えて

431 :
>>429
いちばん伸びる時代の4年間を
素質に胡坐をかいて過ごしたという点じゃ
江川以上だったのかもね

432 :
植松は、法大では同タイプの先輩・新井宏昌の後継者として期待されたが、期待どおりの成績は残せなかった。
大学時代は制約の多い2番を任されることが多く、3番打者として伸びやかな打撃を見せていた静岡高時代の面影は失せてたな。
まぁ、プロで大成功した新井よりも、元々プレーヤーとしての資質は低かったのだろう。

433 :
それと練習嫌いもあって…

434 :
まぁ、江川世代の法大黄金軍団の中で、大学で目に見えて進化したのは金光興二のみ。あとは良くて横ばいぐらいだったからな。
植松もドラフト指名は予想されたけど、大学でのパフォーマンスを見る限り、プロでは厳しいことは明らか。典型的な社会人野球向きのタイプだったな。

435 :


436 :
植松と岡本は今、何してるの?

437 :
まぁ、江川世代の法大黄金軍団の中で、大学で目に見えて進化したのは金光興二のみ
袴田「…」

438 :
そういや、上坂が名前かしてた?福原の飲食店が最近開いてない気が・・・

439 :
丸山武彦
名門・北陽高では岡田彰布以来の1年生レギュラーとなり、将来を嘱望され85年に阪神入りしたが、結果を残せず2年で退団。
退団後、24歳の時に不慮の事故で車椅子生活となり苦難の人生を送ったが、現在では身障者の就職をサポートする会社の社長。

440 :
>>436
岡本って2人いたが、1人はゴルファーになったような・・・
>>438
もつ鍋「かみ坂」?
住吉にて「もつ鍋 かみ坂」を経営 神戸市東灘区住吉宮町4丁目4-1 KiLaLa住吉108
    → 現在は加藤隆行が経営
09年 板宿に「もつ鍋 かみ坂」をオープン 神戸市須磨区寺田町3-1-29 田中ビル 2F  (閉店)
上坂本人はゴルファー目指してるので手を引いたみたい。

441 :
>>440
レスどうも。
板宿の方のお店も閉店してたんですねえ。
福原柳筋のお好み鉄板焼き屋さんも、年末で閉まったんかな・・・

442 :
昔プロ野球カードゲームで植松のカードを見てしょぼい成績だった記憶がある

443 :
あの広沢の前に、
別の広沢がいた
のを覚えていますか?

444 :
知ってるよ。広沢好輝
新庄のお友達でしょ

445 :
>>444
そう。右投げ左打ちの
内野手で背番号57番。

446 :
ヤクルト時代は城と並んで
戸田のアイドルだったらしい。>広沢好

447 :
城も最後は阪神に行ったな・・・
ノムさんとの繋がりで入団テスト受けたんだよな 今は自営業やってるようだが

448 :
苗字が格好いいから、売り出し方に工夫があれば
実力がちょっと足りなくても‥と言う気はした。
そういうのはノムさんが最も嫌がる方法だけど

449 :
格好いい?
「城」といえば城みちるしか思い浮かばんけどw

450 :
サッカーの城彰二

451 :
選手の売り方で言うと新庄の二刀流ってのがあったな
あれもノムさんの時じゃなかったか
結局モノにならんかったが一方で日ハムの大谷は
評価別れるけど公式戦で実績残せてるもんなあ
大したもんだ

452 :
時代が違う
センスが違う

453 :
二刀流といえば景浦

454 :
いまサンテレビでは岡義朗が解説やってるわ

455 :
岡のイメージは広島か南海。
それにしてもコーチ歴が長い人だ。

456 :
阪神時代は一軍であまり活躍してなかったんじゃね?

457 :
>>449
城 恵理子

458 :
岡義朗は岡山人で背番号2ぐらいしか印象ない。

459 :
昔サンテレビの広告チラシのおまけに付いていたタイガース選手紳士録で、
岡は「ベンチにいるだけでムードが明るくなるヤジ将軍」みたいな紹介をされていた。

460 :
ありがとう桧山ーーーーー♪
   ありがとーーーーーーー生え抜きーーースーパースター和田ーーーー♪
  ありがとーーーーーーー中村GMーーーー♪ 最高やーーー阪神ーー♪
.

◆◇阪神タイガースの生え抜き 足をひっぱる 「神様」 桧山進次郎のタブー◆◇
   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130808-00000008-nkgendai-spo
また、「桧山がどんなに成績が悪くとも一軍から落とされないのはおかしい」、
多くの選手が、桧山が一軍から抹消されない為に辞めていった事に不信感を募らせるファンも多くおり、
ファンの意見は二極化される。
「そもそも競争社会のプロ野球において、何故ここまで特別扱い
される事がおかしい、ファンを舐めるのもいい加減にしろ」と手厳しい意見も出ている(球団関係者)
昨季も打率2割2分4厘。得点圏打率は2割1分4厘とさらに下がる。本塁打は0。
力の衰えは明らかだが、
「藤川、金本が退団した影響は予想以上に大きかった。
このGWもチケットが売れ残っている状態です。これで桧山までいなくなったら、かなり球団収入に響くでしょう。

《だからどれだけ打撃不振が続こうが、桧山に関しては自ら言い出すまで、引退勧告が出来ない、と言われています。》
(放送関係者)
>どれだけ打撃不振が続こうが、桧山に関しては自ら言い出すまで、引退勧告が出来ない、と言われています」(放送関係者)


461 :
ヤジ将軍ww

462 :
ベンチウォーマーならそのくらいのことはやらんとだめだ

463 :
90年代前半
背番号9の岡本・セカンドだったかな
背番号40の鮎川

464 :
鮎川も期待されてた割には…

465 :
マイナー打線
1二 岡本
2中 嶋田章
3左 宮内
4三 横谷
5右 金子
6一 鮎川
7遊 田中
8捕 岩田

466 :
嶋田章は野手か・・・・
まあそうかな

467 :
中野(DEPO北本店) 船木(DEPO尼崎店)  笠間(DEPO神戸店) 

468 :
嶋田弟は高校時代で投手としての力は尽きてしまったのでは
球団も大事に育てると言った割には起用が中途半端で
大エースにしたいのか便利屋にしたいのかよく分からんままに
お決まりの故障で投手リタイヤ

469 :
箕島高校のエースってことで上げ底の評価になってたとも言われている。
1位指名は高すぎ。
その前の年に甲子園で投げてた吉井の方がずっと力強かった。
実際プロの成績も比較にならなかったよね。

470 :
結局、昭和60年の「期待の新人投手」時代が
嶋田弟の全盛期だったわけか
兄は一応準レギュラーだったシーズンもあった

471 :
>>467
舩木な

472 :
スポーツ用品店の店長か。
大変だろうなあ

473 :
仕事あるだけ幸せ

474 :2013/09/15
今の選手は、福原へも余り遊びにこないようになったんかなあ・・・
まあ阪神とはいえ、ファームの選手あたりは余り目立たんやろうけどもねえ。
以前は、マイナーどころか有名な人気選手がよく来てたと聞きますわ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ30年前のスレ3 (635)
名コーチ、へぼコーチ 2人目 (620)
2000-2004年梨田近鉄バファローズを語る 2 (582)
日本人史上最低の野球選手 (562)
■同日の大きな出来事により 霞んでしまった出来事 (291)
V9のエース堀内恒夫 (844)
--log9.info------------------
自分の人生を一言で表すなら… (965)
努力ができない (411)
人生はなんのために生きる? (158)
変態から人生をやり直したい (357)
【GID】性同一性障害【TGftm】 二人目 (631)
前科者や逮捕暦のある人間が信用を回復するには (263)
ブラック企業が多すぎて就職するのが怖いPart2 (733)
顔が不細工な女って早く死んで欲しいよね (286)
名前が嫌で改名した人いますか?3 (751)
高校辛いなぁ (204)
恋愛相談乗ってくれ (376)
))) ちょっと一服 休憩室 其の七 ((( (177)
自分の部屋が無い人 (881)
無気力な人 Part 5 (689)
くまちゃんのスレッド(相談のるかも) (238)
生きてると大変だから死にたいんだが (286)
--log55.com------------------
【瀬尾公治】編集者 剣埼龍之介【マガジン】
ぼくたちは勉強ができないアンチスレ
乙女@ドラッグ王子とマトリ姫★6【coly】
ワンピースの“D”とは病名だった【Dの意志】
【伝説の】 お玉=クロコダイル説 【でやんす】
【悲報】10年後、漫画家の8割が女性になる
“Dの意思” とはウィルスだった【ワンピース】
【稲垣理一郎】Dr.STONE ドクターストーン Part29【Boichi】