2013年17ウエイトトレ116: 【腓腹】カーフを鍛える!!2【ヒラメ】 (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【mixi】うなぎ犬まさと【撲滅】 (494)
筋性斜頸なんだが・・・ (163)
自分の握りっ屁を嗅ぐとパワーがでる人集まれ (256)
パワーリフターの連帯、それは「おホモだち」だから (110)
【プル】懸垂を愛するものが集うスレ84【チン】 (702)
【金的】お前らはどうやってチンポの筋肉鍛えてる? (118)

【腓腹】カーフを鍛える!!2【ヒラメ】


1 :2013/04/04 〜 最終レス :2013/09/15
盛り上がったので2つめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1263823812/l50
【腓腹】カーフを鍛える!!【ヒラメ】

2 :
カーフか〜…これは地味に長期の戦いで詰まんなくて苦しくて
一時心を無にしてロボットの様に耐えて完成させたぜ
Cテッドカーフレイズ

3 :
>>2
やっぱりシーテッドが一番なのかね?
カーフは中々発達しない部位だから3-5年は覚悟したほうがいいんやろか?

4 :
カーフ鍛え始めてもう三年経つが
まだまだ足りない
ショボすぎて恥ずかしいレベル
てかカーフって何cmいったら「デカいッ!!」と胸を張って言えるんだろうか?
そこがわからん
上腕なら40cm大腿部なら65cmって感じのラインが知りたい
45cm?50cm?

5 :
どうなんだろうね

6 :
ドンキーカーフレイズ一択
マッチョなアニキとの距離も縮まる

7 :
シャワー室でドンキーカーフレイズしてる二人組がいると思ったら見間違いだった

8 :
>>6
どんきーってどうやったら効くの?
ほぼレッグプレスみたいなノリになるんだけど

9 :
思うにカーフが発達しにくい理由って
10回前後が限界の重さ×4.5セットでトレしたくても出来ないところにあると思うんだ
無理に10回前後が限界の重さでやろうものなら腰か足底か足指を痛める
では一体どうしたらいいんだろうね

10 :
なんだかんだでやっぱり20レップくらいがいいんでないの?

11 :
>>10
それだと筋持久力の発達になってるんだろうなと思うんだよなあ

12 :
挙げをゆっくり。降ろす時はすっと降ろして踵付けず。これを20レップがいまのところ一番効いてる

13 :
2枚重ねたダンベルプレートの上で片足でやってる。片手に12.5kgのダンベルを持って。太くなるかな?カーフは弱点中の弱点でして。

14 :
足裏、親指
更に左右の中足骨を繋ぐ筋肉や腱の強度が足りない!と感じる事もあるw

15 :
カーフレイズ専用の木の板をジムに置いてほしいと思うw 持参するのも億劫だし5キロプレートだと小指側がなんかコレジャナイ。
しかしそれで不備があるかと言えばまったくないから困りものw

16 :
カーフレイズマシンを置いてるジムが少なすぎる

17 :
レッグプレスでやるのが一般的

18 :
カーフ人気無さ過ぎ

19 :
片足でやり始めて早数週間。カーフの膨らみが顕著。こんなに早く効果表れるとは。

20 :
と思ったら36.5cm。よほど細かったらしい。まずは40目指すわ

21 :
テスト

22 :
>>9
同意、ジムに行けばいいんだろうけど、家トレだと満足に負荷を与える重量が高すぎて
つま先立ちでの安定が取れなくて微妙・・・
今はカーフに関してはウエイトよりも近所の山をつま先ダッシュしてその後のパンプだけで満足してる・・・

23 :
壁に手を付いても付加は与えられる!(キリッ
と割り切って、ウエイトを背負って片手を壁や柱について行う事も一応出来る
ただしこれは多回数トレ限定だなw
6〜10回で全力を出したい人には向いていない

24 :
カーフの外側の大きさが左右違うんだが、小さいほうだけ鍛えて、同じくらいになるまで大きい方は休むべき?

25 :
>>24
前スレで似たような質問したんだが、そのときは両方鍛えてれば追いつく、差は縮まるとのこと
ちなみに俺はそれから二年近く経つが追いつかないぜ…

26 :
じゃあだめじゃね?

27 :
80キロ背負って、片足で20レップスずつやってる

28 :
なんセンチになればまあまあと呼べる?

29 :
>>25
遺伝的な筋形状の違いじゃね?
例は少ないけど俺の腕みたいに遺伝的問題で左右で筋肉形状が違うことがある。
同じ太さなのにポーズとると二頭筋の長さも三頭筋の広がりも全然形が違う。
足だって左右でカーフのピーク位置が違ったりヒラメ筋の形状とか左右で違えばいくら鍛えても全然違って見えるし。

30 :
>>29
んにゃ、俺の場合は腰椎ヘルニアで右足が痺れてめちゃくちゃ細くなったんだよね。
内視鏡手術後からすこしずつ鍛えてるんだが左右で3cmほどの差がついたまま。
多分痺れてた期間に神経だめになってんだろうな。

31 :
大きい方は重さ維持で回数と可動域を増やす
小さい方は重さをどんどん増やす

32 :
電動サンダーを買ってきたので色んな傾斜の小木片を作りまくってるw
硬さも色々変えている
靴とか裸足とか靴下とかでの足裏への効き具合も含めて
腓骨筋や後脛骨筋への刺激も含めて色んな方向からの下腿レイズを試しまくるか

33 :
>>28の俺様の御質問に速やかに答えたまえ下僕民よ

34 :
カーフ鍛えると、
カーフのポンプ機能で運動時に血液循環が良くなるから疲れにくくなるらしいけど、
皆さん効果感じてる?

35 :
>>34
それはわからないけど
立ってるのは楽に感じます

36 :
ま〜疲れにくくなって脹脛が吊り難く成ったし一石二鳥だわ

37 :
ま〜大体二年かな長期継続で鍛えないといけない部位だから
シーテッド155で回数熟してトレ出来れば納得いく位には成ってる

38 :
うぬら!>>33の我の問いにありがたく答えを出せ!

39 :
シーテッドなら400キロくらいでやれるようになれば、まずまずのレベルだろ

40 :
http://www.youtube.com/watch?v=R0p4CgWQpes
片足ずつのカーフレイズは効きます

41 :
400?失笑 馬鹿だな
如何に高重量でやるかが主じゃなくて脹脛に最も効かせられる方法でやんないと意味無いから

42 :
>>39なんだ貴様!答えになっとらんぞ!愚か者めがっ!

43 :
>>34
そうなのか?筋量増えて必要酸素量増えて余計疲れやすくなりそうだが。
それより筋肉細めで有酸素ランニングなどで血管や毛細血管強化して、バネを使って腱を強くすれば疲れにくいけどな。
腱は酸素をほとんど使わないから、筋肉頼りじゃ無駄に疲労するな。

44 :
動き方にもよる
腱頼りだと本当に足首を酷使するような足場だとバテちゃう

45 :
身長175でカーフ37は細いのか?

46 :
R

47 :
>>45
俺は身長169でカーフが同じ37、まだ細いと感じてる40は欲しい
身長175だとカーフ45くらいはないと太くは見られないんじゃないかな

48 :
カーフは10回以下は成長しない?

49 :
シーテッドなら400キロくらいで20レップスくらいやれば
まずまずのレベルだよ
理想を言えば600キロ〜800キロくらいだけどね

50 :
>>49
その話マジ??
シーテッドの80kgで40rep出来るようになった
シーテッドやらステンディングやら週3やってるけど太さはあまり変わらんorz
もうちょい負荷上げないといけないか
800キロとか怪物やろ・・・w

51 :
かまうなよ

52 :
いや、でも写真撮ってみたら明らかにぶっとくなってた
自分のふくらはぎで抜けるようになるまでがんばるぜ!

53 :
80キロでシーテッドだったら
片足にかかる負荷はほぼ40キロ+下腿部の自重だろ
これは散歩の負荷(体重を交互に片足で支える)よりも軽いよね
つまり80キロでシーテッドカーフレイズを行うのであれば
連続3時間くらい平気でやれて当然てことだよ

54 :
歩行は一瞬だけ強い負荷がかかる感じで腱の反発力を利用して効率よい動作なんだけど
カーフレイズは継続的な負荷のかかり方だからまた違うと思う。
ランニングだと片足に一瞬だけ体重の5-6倍の負荷がかかると言われてる。

55 :
片足スタンディングカーフレイズは段差などを使わずにフラットの床で行っても十分効果はありますか?可動域はもちろん狭まりますが。片手にダンベル持ってやります。

56 :
ランニングって太ももやケツ、腰にさえ負荷が分散してるから
例えつま先立ちでやってもカーフレイズに遠く及ばないと思う

57 :
>>55に答えてくれ〜

58 :
やらないよりは効果あるでしょ
あと平面でもストレッチさせたいなら片手を壁につけるとかして
斜めになればいい

59 :
>>55
俺は75ミリ厚の材木を使ってるよ
もちろんひっくり返らないような加工をして使ってる
米国にも同種のものを見かけるけど
両端に転倒防止用の板が打ち付けてあって仰々しい
私の自作のやつは角材の手前側に寸五を打ち付けている
これならコンパクトで場所を選ばず使えて便利だ

60 :
ちなみに、私は体重82キロで、90キロを担ぎ(45キロずつ両肩に吊るす)
室内の75ミリ厚の角材上でカーフレイズを行ってる
動作を安定させるために鴨居の側面に両手の指を添えて行っている
そして最後の19〜22レップスくらいで両手の指先を鴨居の上面に軽くかけて
フォーストレップスを行っている
片足で172キロだから、両足だと344キロ
344キロから体重の82キロを引くと262キロ
262キロを担いでのスタンディングカーフレイズに相当するわけだ

61 :
すげ〜
わたしは180kgでスタンディングカーフレイズやると背中がミシミシ言うよw

62 :
ワンレッグって書き忘れちゃったよ
高重量を扱うときは、裸足ではなくて靴を履いて行うほうが動作が安定する
>>61
高重量でスタンディングカーフレイズを行うようになると
脊柱への負担がネックになってくるので
ワンレッグで行う事に意味が出てくると思う

63 :
カーフがっつり追い込みすぎて歩けないけん・・・
もはや週2でレベルいいかも

64 :
カーフスレここにきて急激な伸び率

65 :
10回以下はやらない方がいい?

66 :
みんなカーフ鍛えるのにダッシュとか縄跳びとかしねーの?静止してウェイト
やるより実際に歩く系の方がイイ感じにハリが出るんだけど

67 :
両方やらないとどっちみち不安が出るんだよなあw

68 :
今日はルアーで砂浜を半日釣り歩いた
本命のヒラメは釣れなかったけどカーフがパンパンになったよ





ヒラメ狙いだけにね(ドヤァ

69 :
カーフがカレイに見えた

70 :
脹脛がかなり細いけどカーフレイズやりこめばちゃんと太くなるのだろうか
第2の心臓とか言われてるけど、俺は男の割にかなり冷え性で真夏でも足先が冷たくなるのは脹脛が関係しているのだろうか
しかも俺の場合、脹脛が細いだけでなく短いというのかな膝下の長さに対して脹脛の筋肉の割合が半分以下だから余計にマッチ棒みたいになるし
例え脹脛発達したとしてもマッチ棒みたいに見えるんだろうな。。。 

71 :
170cm/70kg バスト100 ウエスト82 ヒップ92
上腕35cm 大腿57cm 脹脛34cm
全体的に大したことないけど脹脛の細さに関しては突出してるよな・・・

72 :
高負荷でカーフレイズやるのが理論的には筋肥大に適しているんだろうけど
個人的には登山がおすすめ。 週1、隔週1でいいから登山やってると自然とカーフ発達するよ
ベテランの登山家や登山を趣味としている人の多くが良いカーフしてる

73 :
カーフレイズやりまくってるけど カットは出てきたが目に見えて太くはなりにくいな。

74 :
内側はコブみたいに膨らむけど、外側はなかなかでかくならないな

75 :
>>72
以前スポーツ用品店でバイトしている時、トレッキング商品の売り場担当だったけど
確かに登山家の人達の多くがすげえカーフ発達していたな(半ズボン履いてる人や試着の際に下半身を拝見)
中でも物凄くカーフ太くて筋量あるおじさんがいて、その人に登山以外にジムで鍛えているのかと聞いたけど
特に鍛えてなく登山のみだと言っていた。週1ペースで20年くらい続けているらしいが

76 :
負荷的にはカーフレイズのが大きいんだろうけど登山の場合も、平地を歩くよりかは遥かに負荷が大きいし
その上でゆっくりとした動作で登っていくから、より筋肉に効かせやすいんだろうと思う
また下山時は、エキセントリック収縮運動になり、エキセントリック収縮に関しては速筋が優先的に使われるみたいだし
上りで酷使している所にさらに負荷がかかっている事も含めて筋肥大しやすいんだろうね

77 :
ヒール履いてる女でも、無茶苦茶カーフの発達してるのがいるよな

78 :
登山はなかなかできないのでトレッドミルで傾斜つけて走ってみるか。

79 :
シーテッドカーフレイズで80kgでしっかり効かせて50回出来るようになった が…!
中々太くならない
手首・前腕も異常に細いしこれはもう体質だと諦めるしかないんやろか?
足首と膝の細さからして肥大はしてるし角度によってはかなり太いんだけど
ぱっと見の太さとしてはまだまだだわ泣

80 :
>>77
わかる。そしてそういう女は大抵ケツもいい形してる。
結局は遺伝が全てなのかな___?
誰か骨格これだけしょぼかったけどこれだけ太くなったよって参考画像ない?

81 :
やっと登山の効果テキメンをわかってくれたか。ここで登山を何度も推してきたがその都度否定厨が湧いてきた。山をなめすぎ。自然様は神だよ

82 :
腓腹筋はステッパーとバーベルでどうにかなるけど、
ヒラメ筋は専用のマシンがないときついな

83 :
>>82
イスに座って膝の上にバーベル乗っけてシーテッドしたら?
おらもシーテッド、スタンディングをやり込んでるけど太くならんわ^p^
才能か、あるいは何かが足りないか
どこか太くなる(見える)のに不可欠な小部位があって、そこが鍛えられてない可能性もあるとふんでいる
まぁシーテッド150kg出来るようになればそれなりに満足できそうではあるよなぁ

84 :
>>81
テレビで見たどこかの県警の山岳警備隊の人たちも凄いカーフをしていた。
個人的な経験だと減量中に毎日1時間くらい階段の登り降りをやってたら
体重減ってるのにカーフだけ発達した。階段を登るときに足裏を半分だけ載せて踵を上げた状態で
登っていたからカーフに刺激がいったんだろう。
あと降りるときも急いで降りてたから踵はあまり階段に付けてなかった。

85 :
そう言えば競輪選手で太いカーフの人がいて話を聞いてみたら
元々太かったわけではなく急な坂道を尻を上げずに自転車で登る練習を
やっていた頃に太くなったと言っていた。

86 :
ドンキーカーフレイズみたいな感じか

87 :
片足でやるなら家トレでもシューズを履かないと安定しない事が分かった今日この頃。
バーンが全然違う。

88 :
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  登山すればカーフが筋肥大する・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
↓登山家の平山ユージ
http://enokido.net/mountain/archives/2008/m080703-10.jpg
http://freeclimb.jp/compe/ic/image/06/wc06_esp_patxi_l.jpg
http://img01.ti-da.net/usr/coralrock/sprint_1.jpg

89 :
段差に踵出して爪先立ちで上下するカーフトレがあるけど
逆に踵残して爪先出して上下させると向こう臑パンプするね
これってスーパーセットになるのかな?カーフのついでにやると結構良い

90 :
>>89
長時間歩いていると痛くなる部位ですね。
拮抗筋同士なのでスーパーセットだと思いますよ。

91 :
シーテッドカーフレイズが順調に伸びて、80kg60回まできたのに
2日空けて今日やったら5回くらいしか出来なかった;;
これってオーバートレーニングかな?
諦めてスタンディングの腓腹筋狙いでゆっくりとやってみたら結構パンプした

92 :
足底筋膜が疲れているとかもあるからなあ

93 :
疲労骨折しそうで恐いわ

94 :
博多大吉のカーフのでかさは異常
やっぱり体質ってあるんだろうなぁ

95 :
華丸だったわぁ

96 :
>>88
平山ユージはロッククライマーだろ

97 :
せめて火野正平レベルのカーフになりたい

98 :
こげ

99 :
カーフが発達してくると全然違うね
今まで腰太ももケツだけで動いてたけどそこにクッションが出来た感じ

100 :
今日くそ暑い中、4時間の登山行ってきたが、カーフ確実に筋肉痛だな。カーフには登山が一番だ。週2回行ければな〜

101 :
>>99そういうのを「ムダだ!ハムストリングスと腸腰筋だけで動くのが一流なんじゃ!」って
罵倒する人がいたりする
でも斜面で角度が変わったり、あるいは体の一部が動き疲れた時にじゃあこっちメイン、次はこっちメインとか
あれこれ切り替えて動き方を変えていったほうが疲れも分散させたり疲労を回復させたりできて
長い間動けるわけだw

102 :
なに言ってるか分かりません

103 :
ヒラメ筋でかくなると思ってエンガワばかり食ってた奴手を挙げろ(^Q^)/^

104 :
ヒラメ筋は踵を地面から1cm浮かせた小さなつま先立ちをずーっと連続させる習慣を付けると少しずつ増える
多頭筋だし二関節筋だし同じ方向に動かす筋肉が5種類以上もあるからカーフは本当に厄介だ

105 :
腓骨筋レイズをスポンジゴムのバリアフリー板でやっていたが
思ったとおりの懸念ができた
・自重のみ片足の場合、親指の中足骨だけに体重を支える力が加わるから
足底筋膜に関しては辛い
・重さ30kgを加重して片足の場合、スポンジゴムに拇指球が深くめり込んで
親指の中足骨だけでなく人差し指の中足骨にも体重を支える力が掛かる
その分だけ足底筋膜に関しては楽だw
というわけで、加重して行った後、自重のみで追加のセットが必要になってしまったわけだ
腓骨筋だけでなく足裏全体の調子を見ながら鍛えるのってややこしいなあ

106 :
膝伸ばしたまま背伸びすると腓腹筋
膝曲げたまま背伸びするとヒラメ筋
爪先を上に持ち上げると長腓骨筋
主にこの三つやっときゃおけ?

107 :
>>106
3つ目はいらんくね?

108 :
>爪先を上に持ち上げると長腓骨筋
→爪先を上に持ち上げると前脛骨筋
サイズアップなら要らないという人もいるが、色々と効いてくる

109 :
>>108
どういうこと?
みんなにもわかるようにちゃんと説明してや♪

110 :
腓腹の外側がなかなか発達しない
つま先内側に向けた方がいいんだっけ?

111 :
全力で足首を底屈した角度だと外側頭が収縮し切るなあ

112 :
後脛骨筋の腱がちょっと痛いから要注意だな
内果の後ろの腱が痛い
こういう時は軽負荷高回数にするとか
足親指で斜めの斜面の端を握っていないと滑り落ちる環境でのカーフレイズにするとか
色んな工夫が必要になる
底屈に関わる筋肉や腱が1つでもやられているとその分だけアキレス腱への負担が増し
断裂する危険が増える

113 :
カーフって追い込みすぎても逆に細くなるし難しいわあ

114 :
てか先天的要素大きすぎるわ
俺は足首太くて寸胴な感じだからすげーダサい
足首細くてハート型のカーフに憧れる

115 :
レッグレイズ45℃270kgでガンガン出来るけど膝から下は枝のようだ…
カーフレイズはもちろんレッグカールやデッドなどもしっかりやってるんやけどなぁ

116 :
>>115
レイズでそんな重量って化け物かよ

117 :
>>116
化け物だよ(王者の風格)

118 :
レッグプレスの間違いです
つっても片足135kgって考えたら太もももだめだめっスね
せめて片足160kg、、320kgでガンガンやれるようになれば
ケツと太ももも相当なモノになってるだろうし
ふくらはぎが細くても逆にかっちょええかも?と考えているでござる笑

119 :
番号変わっちゃったけど115です

120 :
38cmまできやした。日によってまちまち

121 :
http://www.youtube.com/user/RISINGDanceSchoolCh/videos
ダンス教室の動画だがいきなりこんな複合的な動きをやっても何が何だか
自分の体のどこが弱点か分からんねw
http://www.youtube.com/watch?v=i8_5ytnMORA
クラブステップ
これを股関節外回旋内回旋だけでやるか
一部腓骨筋も使って踏ん張るか
重心を踵寄りにするかつま先寄りにするか
それも外踵、内踵、小指球、拇指球どこに体重が掛かるか
色々調べてみてから、類似動作を筋トレで出来ないか?と模索してみる

122 :
カーフのサイズ世界一って何センチ?日本人はカーフ発達しやすいらしいから案外日本人だったりして。自分が生で見た中では宝くじ売り場に並んでた相撲取り並みの素人。50センチあったかも

123 :
昔カーフがぶっとい女子高生みたことあるわw
40は間違いなく超えてた

124 :
ヒール履いてる女で凄いのたまに居るよな

125 :
シーテッド80kg50-60回から伸びねえ
これがわたしの資質の限界なんやろか?
みんなはどれくらい出来る?

126 :
障子を滑らせるくぼみの上でやるカーフレイズ最高だわー・・・
あの二つあるくぼみが良い感じに5本指でつかめる。グリップ感が良い。

127 :
181の95キロで、ふくらはぎ周囲42は細いですかね?脂肪はない感じです。45は欲しいでしょうか?

128 :
173cm83Kgの俺もカーフ42w
細くは無いと思うけどね。

129 :
175cm94kgで44cm
個人的には42cmしかない上腕が太くなって欲しい

130 :
127です。むしろ上腕は45、前腕は38です。身体全体を自重のみで頑張ってるんですが、下半身がスクワットと自転車のみとか単調だからかな。。太ももは65あります。

131 :
自重でそこまでいけるのか(驚愕)
俺は太ももは67だわ
昔から足は発達しやすい&腕が細いんだよな〜w

132 :
>>131さん 67も驚愕サイズですね。ジーンズやらパンツ困るでしょう?モモに合わすとウェストすかすか…あー、ハーフパンツに映えるカーフを手に入れる自重トレ何かないかな。

133 :
>>132
そうなんだよねw
8ヶ月前は74kgでマッスルメモリー使ってここまで戻したけど
先週ハーフパンツ買いに行ったときそれで失敗したわw
自重でカーフねえ・・・
やったことないけど片足でジャンピングカーフレイズすれば負荷高そうだけどどうだろ
下手したらアキレス腱痛めそうでもあるけど

134 :
>>133さん ジャンピングカーフレイズ… なかなかデンジャラスな種目ぽいですけど、近いうち試食してみますw

135 :
これくらいは普通なの?
https://www.youtube.com/watch?v=yflLxhk0VyM&feature=youtube_gdata_player

136 :
>>135
誤爆か?立ちコロなら凄いけど、膝コロは普通だよ。

137 :
>>136カーフです

138 :
片足でカーフレイズやってる。片手に20キロのダンベル持って。かなりきつい。回数伸びない。危険だから段差はつけてない。やってみて!きついから

139 :
>>138
アディダスの5本指シューズ最高だぞ
壁に手を付かずに片足でカーフレイズが楽に出来る
体幹力強化アイテムと銘打つだけあって
バランス感覚が重要な脚トレにとって打ってつけだな

140 :
カーフレイズで20キロとか女の子じゃん

141 :
ALEXのストレッチボードをかって傾斜板レイズをやろうとしたが
箱を開けてみて乗ってみて加重に耐えられる作りじゃないと分かった。
飽くまで名前の通りハムストリングスのストレッチ用なのね。
腓骨筋を鍛えられるウチダのキュットピットほしいお。

142 :
全然太くなんねえ笑

143 :
やっと通常43パンプ時45までいった〜高重量より低負荷高頻度の方があってたみたい

144 :
>>140
普通の女の子は20kgのダンベルを保持さえ無理だと思う

145 :
やっぱりスタンディングとシーテッド両方やったほうがよさげだな
腓腹筋とヒラメ筋をバランスよく

146 :
>>144
秋元才加がトーマスインチダンベルを保持できるから
女子高生なら20kgダンベル片手で10秒以上は保持できる。はず。

147 :
スミスマシンでも頑張ればシーテッドカーフレイズ可能なんだな
ステッパーと分厚いクッションがあれば、片足ずつなら何とかなる
両足でやると最後に戻す時が苦行
バーベルは転がって来て難しいかも

148 :
シーテッドとスタンディンでガンガン鍛えてるけど
体脂肪高い割にカットが出まくるものの太さは全然変わらねえorz
筋面積に対する出力は相当高いと思うんだけどな
そんなこといちいち言って回るわけにもいかんし情けない下半身と思われてそうで悔しいわあw

149 :
ヒラメ筋は遅筋が、かなり多い傾向にあるらしい。ヒフク筋は速筋の方が多いのに
平均で見てもヒラメ筋は物凄く遅筋に偏ってる。

150 :
さっきからステマ状態で筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典について書いている
ふくらはぎで一番、最大筋断面積が多いのはヒラメ筋、と書いてある
だがその多くが腱で出来ていて、ヒラメ筋の可動域は非常に狭く
収縮速度も遅い、というのも書いてある
次に断面積が太いのは腓腹筋だが、ヒラメの6割未満だ
だが速筋と遅筋の比率だと速筋が半分を超えていて案外多い
長距離をゆっくり歩く時に小さな可動域で片足カーフレイズっぽい負荷がパーシャルで掛かるなら
ヒラメ筋、って事になる
日常動作では腓腹筋は疲れ易すぎて、短距離ダッシュが不可欠と書いてあるな
だが近年のスプリンターは腓腹筋を使わないと言っている
だったら、逆ハの字着地で拇指球着地で前傾しての20mダッシュの連続なんかが腓腹筋に効くって事だろうなあ
同じような刺激をカーフレイズでも上手に腓腹筋に与えたいものだ
次に断面積が大きいのを探したら、自分の見た限りだと長・短腓骨筋の合計が大きいなあ
2つ合わせたら腓腹筋の2/3くらいに達するね
やっぱり足の拇側に負荷掛けるのって良かったな
なおそれが有効に働くスポーツとして トレッキング とあるw
でも山の中腹で長・短腓骨筋がパンプアップしたら下山できずに遭難するわけで、
その前に一定量の筋肉を付けたいなら、斜めのバリアフリー板でも使って
足首の回外、回内 http://www.alcare.co.jp/reguard/health_info/health_ankle.html
を鍛えておきたいところかな

151 :
ヒラメ筋が働くのは膝を曲げた状態
つまりシーテッドカーフレイズ
速筋遅筋とかも影響はあるんだろうけど、一番大事なのは関節の角度、位置だろ

152 :
左足の踵が足底筋膜炎になった\(^o^)/
立ち仕事で大股で歩いて作業していて
かかと着地がやっぱり災いしたんだな。時代はフォアフット。

153 :
>>152お大事に
このスレでもフォアフットリアフットとかフラット着地の是非なんかの議論をするべきなのか???
しかもつま先から前にすり出すか
つま先で着地するが後ろに引き込みつつ足裏全体を付けて行くか、とか
そして行き着く先は、カビの生えた話と言われようと4スタンス理論その他になっちまうぞ
自分は体調や保持している荷物の重さ、荷物がリュックかショルダーバッグか、傾斜角度などに応じて、
小指球着地、内踵着地、外踵着地を使い分ける事にしている
体調には、もちろん脹脛が攣ってるとか足底筋膜炎になりかけか、なんてのも含まれる

154 :
フォアフットは日本人の筋腹の長くアキレスの短いカーフは不向き。
歩きは踵から。
ジョグはフラット着地(だけどじっさいはやや外側の側面から着地)がいいよ。
筋膜炎になるのは意識しすぎて本来あるべき無駄のない効率のいい腱の伸縮が出来なくなってるから。

155 :
>>150>でも山の中腹で長・短腓骨筋がパンプアップしたら下山できずに遭難するわけで、
【富士山】6〜65歳の男女登山者5人、自力下山できず救助される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373785532/
この人達が筋肉疲労なのか全身疲労なのかは知らんが
体作りが大事になるよなあ

156 :
上腕40あるのに、ふくらはぎは35しかないw

157 :
>>153
>>154
返信どうもです。今日の昼の仕事では靴下の中に熱さまシートを入れて過ごしました。
冷却ジェルが8時間、患部を冷やすという触れ込みですが、貼っているとかかとの痛みもひきました。良い商品です。
個人的に着地法は足裏全体を使って歩いた方が快適ですね。
>>155
腓骨筋を鍛えるのにキュットピットおすすめです。

158 :
>>150
後脛骨筋、長指屈筋、長拇指屈筋の3つを合計したら
長・短腓骨筋の合計すら僅かに上回っていたぞ
つまり
後脛骨筋、長指屈筋、長拇指屈筋の3つ

長・短腓骨筋
だけで、下手すると腓腹筋の筋断面積を超えちゃう?かもな
そして、全部が底屈に関与する筋肉だなあ
上手く使いこなして、短距離疾走時の足首の底屈力を
向上させたいものだねえ
アサファ・パウエルなんて(クスリ発覚したけど興奮剤だし)
ふくらはぎがあんなに細いのに朝原よりも
完全底屈角度でのアイソメトリック収縮力が倍も強かったからなあ
黒人はあの角度でもヒラメ筋が働く足なんだ!って説なのかねえ?

159 :
黒人の走りのパワーの秘密は日本人の3倍はデカイという大腰筋。

160 :
大腰筋だけデカくても腿上げが速くなるだけだし、
実は黒人も日本人も1秒あたりの歩数、つまり腿上げの回転数は変らないんだよなあ
むしろハムストリングスによる後ろへの蹴りが大回りにならないように
良いタイミングでブレーキを掛けて前方回転に切り替えるために使っている
股関節屈曲の筋肉の種類なんて何種類もあるからなあ
中臀筋も角度は限られるが股関節屈曲の作用がある

161 :
遺伝的にふくらはぎ太い人、特に鍛えてるわけでもなく桜島大根みたいな足してる人
最近短パンの人多いから結構見かけるんだけど
そういう人でイケメンって見たこと無いな
別に太ってるわけでもないのに芋っぽい顔の人ばっかりのような

162 :
本田選手 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/05/22/jpeg/G20120522003300480_view.jpg

163 :
ケツや太もも大きくなんのに骨格が小さいせいかふくたはぎは全く太くならん
まさかここまで才能ないとは…呆れたわ

164 :
カーフが太くならないとお悩みの方々
まさか両足でトレやってないよね?
片足ずつで1セット5レップス上がるかどうかの高負荷でやるのが基本
それ3、4セットやったあとに両足で追い込むといいよ
両足でやると大腿・大臀いろんな筋肉動因しちゃってカーフへの負荷が逃げまくるからね
片足でやると、いかに自分のカーフが弱いかがよく分かる

165 :
>>164
>>両足でやると大腿・大臀いろんな筋肉動因しちゃってカーフへの負荷が逃げまくるからね
この発想・知見には目を撃たれた。自分もワンレッグはなにか違うな、
と思っていたがそういうことだったのか。

166 :
片足ならチートが効かないってのもよくわからん話だけどな
要はストリクトにやればいい話じゃん

167 :
片足でやってみるってのはいい案だと思ったけど
両足でやるとカーフへの負荷が逃げまくるから肥大しないってのは疑問やわ
もちろんふくらはぎを意識した上で、それでも多少負荷が逃げるのは織り込み済みで追い込んでるからな

168 :
>>166
>>167
ワンレッグのカラクリは足の小指と薬指に重心をかけざるを得ないっていうことだな
そうすることで足首が僅かに内側に曲がり、長母趾屈筋と長趾屈筋が働いてる
この二つの筋肉は、足首を内側に曲げる内反の作用があるからそうなる

169 :
>>166
チートの話じゃないでしょ
カーフが大きくならないタイプの人は絶対的な負荷が足りないんだと思う
>>167
両足だと追い込んでるつもりでも実は大して効いてないんだよ
その時は痛いし張るけど、あとで全然大きくならんでしょ

170 :
カーフは遺伝次第
ろくに鍛えてない女子高生が、
真面目に鍛えてるトレーニーよりすごかったりする非情な部位

171 :
>>168>長母趾屈筋と長趾屈筋
結局カーフレイズそのものではターゲットにしていない筈の
足の指を動かす筋肉で足の裏に腱があるものが大事って事になるのか

172 :
>>171
だからキュットピットっていう踏み道具を使って足トレする必要があるのよ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0964926-1374984536.jpg
筋肉図解によると、足首の外反に使われる筋肉は3つ、
足首の内反に使われる筋肉は4つあって、これらの7つの筋肉は全てカーフに付いている。
つまり、キュットピットのような山なり谷なりになってる踏み台を使い、自然と足首を左右に曲げてカーフレイズすることで
腓腹筋を含めた8つのカーフの筋肉を総動員して、鍛えることが可能となる。
しかも足首の内反に使われる4つの内、3つが速筋率50%以上で、
足首の外反に使われる第三腓骨筋などは速筋率は65%もある。
これが腓腹筋の51.8%を約13%も上回るのは驚嘆の一言に尽きるだろう。
ここまでやって鍛えて、カーフの太さが1cmも以前と変わらなければ、
>>170の言うとおり遺伝だと諦めるしか無い。

173 :
第三腓骨筋が疲れるとサイドステップが全然出来なくなるんだよなあ
キュットビット 簡易Wバーとしても使えます
というのがあったらビルダーが腕も下腿も鍛えるようになるかなあ?w

174 :
キュッとピットの価格設定おかしいだろw

175 :
http://www.amazon.co.jp/dp/B008719AEQ
7800円以上か
まあ金がないなら自分で材木買って削って作るしかないな
発泡スチロールや固めのスポンジゴムでもいい

176 :
ダンベル60kgセット所持で、
シーテッドカーフレイズ(片足)をやるのに、
ベルトと雑巾をクッション替わりにしてるんだけど、、
プレート5.0kgx8、2.5kgx4を平積みだと、不安定で困る。
シーテッドカーフレイズを片足でやってる人はどうしてるの?
バーベルの10kgや20kgプレートを平積みにしてんの?
それともバーにプレートセットしてる?
クッションとかはどうしてる?

177 :
ダンベルでシーテッドはさすがに無理がないか?
安定しないし、そもそも60キロじゃ負荷足りないだろうし
家トレの限界

178 :
>>176
傾斜させた台でやった方がストレッチ感ハンパないよ。

179 :
体育会TVに出てたアマントル・モンショーって走るの速いね。

180 :
第三腓骨筋を鍛えるのに、
http://www.offinet.com/catalogue/furniture_top/img/i_large/9125463.jpg
こういう風に足の下にキャスターが付いていてちょっと浮き上がっているところの下に
足の小指側を上に向けるように(股関節を内旋させて)突っ込んで、
それで前脛骨筋を鍛えるのと同じように、小指を更に上に向けるようなトウレイズ
(小指ってpinkieだけどピンキーレイズってすっげー格好悪いねw)をやると
良いと気づいた
カーフレイズフルレンジ(腓腹筋用)
カーフレイズパーシャルレンジ高負荷(ヒラメ筋用)
カーフレイズ系短腓骨筋レイズ(踵を上げて足小指側を浮かす) 
カーフレイズ系後脛骨筋レイズ(踵を上げて足親指側を浮かす)
トウレイズ(前脛骨筋)
ピンキーレイズ(第三脛骨筋を鍛える)
シーテッド親指立ちレイズ(シーテッドマシンを使うか腿上にウエイトを置き長拇指屈筋などを鍛える)
これで一応揃ったか?

181 :
あげ

182 :
44cmあった
脂肪だらけだが

183 :
俺は36cm
ピーク位置が高いせいか太く見えない。

184 :
家にいる間常につま先立ちしてたら肥大する?

185 :
それだと持久力トレだから刺激されるのは遅筋
ほとんど肥大しない

186 :
爪先立ちしてると全身の姿勢・血流が改善されて身体能力が1.5倍上がる。
俺もビブラムのシューズで走ってるから調子いいよ。
今日もバック宙返り10回やってきた。

187 :
久々にシーテッドやったら筋肉痛が長引いてる

188 :
体重88kgの時に上腕の屈伸位が41cmふくらはぎが43cmだったのが
83kgまで痩せた今、上腕39cm、ふくらはぎ38cmと何故かぶっちぎりでふくらはぎの方が減った・・・

189 :
IVANKOのバーベルシャフトでシーテッド220kg30repを週一でやってたら3ヶ月くらいしてバーがしなって湾曲してしまった
見たら耐荷重160kgだったわ
アホだった

190 :
スミスじゃなくてフリーでカーフレイズなんてできんの?

191 :
>>188
俺の親父は肥満で140sほどあったのだが、カーフはどう見ても50p近くあった
ウォーキングで筋肉痛になるほど運動してないのに…
15sほど痩せた今は、カーフもだいぶ細くなった
トレ以外の日常的な負荷が大きく影響してくるのがカーフ

192 :
唯でさえデカいアジア人のカーフなんて鍛える必要ない
カーフデカい黄猿まじキモイ

193 :
>>192
なぜこのスレに…

194 :2013/09/15
カーフは遺伝的要素が大きい。
同じ太さで同じ脛の長さでも、
アキレス腱が長いとピーク位置も高くなり、引き締まってスマートに見える。
短いと、垂れ下がった太いカーフに見える。
この腱の長さやピーク位置はトレーニングでは変えられない部分
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ωωぷりケツのボディビルダーといえば?ωω (610)
正直一般の人ってベンチだけしてればいいよね (142)
▼ウ板・コテハン衆雑談スレ▼ (288)
これから市営ジムに通おうと思っている【公営】2 (183)
ウエイトしつつホモと勘違いされないには? (110)
Wesker、忍者ハッタリ、ぎはら、冴罵涼総合V (610)
--log9.info------------------
がんばれマカフィー Part76/ McAfee (724)
COMODO Internet Security 57 (744)
@nifty 常時安全セキュリティ24 Part 2 (624)
【MSE】Microsoft Security Essentials 57台目 (471)
Kaspersky/カスペルスキー総合140 (905)
【帯域制御】NetLimiter (794)
スパイウェア削除ソフト Spybot Part61 (517)
【DeepGuard】F-Secure総合 Part22【マルチエンジン】 (931)
☆★ウイルスバスタークラウド 総合 Part3★☆ (349)
ESET Smart Security その26 (663)
【ノートン】Norton Internet Security 232【NS】 (106)
avast!Anti-Virus Part168 (892)
私はトレンドマイクロを信頼します (897)
セキュリティ初心者質問スレッドpart131 (378)
【本スレ】ウイルスバスタークラウド(2013)Part.1【被害者の会】 (817)
【ウィルス情報質問 総合スレッド★Part49】 (719)
--log55.com------------------
【HL2MOD】No More Room In Hell Part2【Co-op】
Terraria | World 155
STALKER MODスレ58
【ARMA3】Altls life情報交換スレ part3【RPG】
【FPS】Hawken【ロボット】part55
パイロさんが相談に乗るスレッド
【PC】 Dishonored ディスオナード part9
The Evil Within【PSYCHOBREAK PC】9