2013年17通信技術154: IPセントレックスでPBXはもういらない (622) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3hop目】JANOG ML をマターリと観察する人の数 → (832)
ネットワークエンジニアが読む月刊誌は? (181)
NTT職員の裏側? (170)
BBフォンの発番号通知は成りすましではないのか? (429)
認証VLANってどうよ? (159)
お前は騙されて通信技術板へやってきたわけだが (139)

IPセントレックスでPBXはもういらない


1 :02/10/03 〜 最終レス :2013/05/21
PBX機能を完全に網側で代替、その上足回りはIP網!
PBXメーカーとテレサ協の方々、N地は真っ青!

2 :
2
ざざー

3 :
某社のRFPの状況報告キボンヌ

4 :
>>1
信頼性は代替できねーよ(w

5 :
>>1
NTTコムウェアorNTT-ATor不治痛必死だな(w
っていうのが感想ですが。

6 :
NECは商品化してたけど誰か取り付けした人はいる?

7 :
>>6
IP-PBXと勘違いしてないか?(w

8 :
ぐぐってみたら日立の資料が出てきた。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/telecom/siryou/040ipsent.pdf

9 :
>>8
IPせんとれっくす以前に日立のVoIPの音質が最悪なのを何とかしてほしい。。。

10 :
数万回線分企業網の競争入札で○KIやNE恣意のIP PBXが落選して海外製の
IPセントレックスが受注したらしい。

11 :
SONUSマンせー

12 :
SonusにIP Centrex機能は有りませんぞ。Powered Partnerのどっかでは?

13 :
PBX並の信頼性を確保ですと。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021213AT1D1202K12122002.html

14 :
>>13
難しいことではありませぬ。安くなることと両立するかはわかりませぬ。
しかしセントレックスネタではありませぬな。

15 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021213-00000200-rtp-biz
これってセントレックスというやつなの?
ちゃんと動くんだろうな、ゴラァ。
ITX ってなんだ?

16 :
○KIやNE恣意のようなIP PBX逆対向みたいなださいソリューションでは無さそう

17 :
○KIやNE恣意のようなIP PBX逆対向みたいなださいソリューションでは無さそう

18 :
>>15
東ガスのやつはセントレックスじゃないと思われ。
フュージョンは外線部分を提供してコスト減を測ってるんじゃないかな。
セントレックスの適用部分は内線のみ。
東ガスがどれだけ内線を使ってるのか分からないけど、
コストが半減することはまずない。
運用のデータさんががっぽり保守費用を持っていくはず。
この手のソリューションは中小企業にはよろしいかも。
大企業はやっぱ自社センタに主装置をもつでしょ。
自社のコールフローとかは企業秘密相当の情報だもんな。
おっかなくてASP(IPセントレックス)業者なんかに教えられないですな。

19 :
自分のIPをわざとだして「俺はハッキングなんて怖くないよ〜」
みたいな奴の親の顔が見てみたい。

20 :
>>18
http://www.0038.net/press/nw021216.html
IPセントレクスですね。ここまでやるか、と言うところまで踏み込ん
でますな。本当にPBXを無くす気でやってる様です。

21 :
『FUSION IP-Centrex』サービスは、弊社グループ会社(連結子会社)
ネクストジェン株式会社(注1)(本社:東京都中央区、代表取締役社長
:植山良明 以下NXG)がシステム開発を担当し、機能追加やバージョン
アップに柔軟に安価に対応できるほか、番号や機能設定も管理者がウェブ
上での簡易設定を可能にしたものです。SIP(注2)を採用することで、
CRM、グループウェアといった既存のウェブ系業務アプリケーションに対し
ての高い連動性も有しています。

22 :
www.nextgen.co.jp

23 :
>>20,21
おぉ。ニュースリリースであったのね。どうも失礼しました。
>SIP(注2)を採用することで、
>CRM、グループウェアといった既存のウェブ系業務アプリケーションに
>対しての高い連動性も有しています。
こりゃ、今の段階じゃ絵に描いた餅だな。高い連動性を有していても
連動させられないのが現実。


24 :
>>23
TAPIでつつくとかHTTPでつつくとか出来るのでは?

25 :
>>24
なんか具体的に売れてる商品ある?

26 :
R。

27 :
fusionまんせ

28 :
>>24
例えば.net系のアプリだとcall toタグで他のSIP Client
との連動が可能だし、SoftFrontとかSkyWaveとかSIP Clientとの連
動で既に実現できるアプリって有ると思います。あとはSIMPLEかませ
てPresenceとか。

29 :
>>28
思ってるだけで実はSIPではない"何か"だったりするわけ。
セントレックスの顔をしてセントレックスじゃない気がするな。
セントレックスだとするとIP電話用のネットワークセグメント別にはりめぐらすのか?鬱だ。
しかもルータレスで。

30 :
.net系のアプリ・・・
.net戦略にSoftSwitchって含まれているんでしょうか?
ソボクナギモン。

31 :
>>29
VoFRでもVoATMでも音声を別セグメントしないケースはどう
だったのでは? ToSは立てないと行けないでしょうなぁ。
>>30
.netではXP MessengerがSIP CLientでProxyはMulti-vendorですね。

32 :
http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/ip-tel.htm
間違いだらけのネットワーク作り(260)2002/12/21
「IP電話のR値」
12月13日の東京ガスIP電話の記事から1週間、問い合わせ対応や訪問しての説明に追われています。
年が明けてもこの状態は続くでしょう。 うれしい限りです。
そういえば大昔、「積滞」という言葉があったことを思い出しました。 私が電電公社に入社した79年頃、
「積滞解消」というのが話題になっていました。 電話を申し込んでも工事が追いつかず、何年も待たされる
のが積滞。 IPセントレックスもちょっとした積滞が起りそうです。
 
東京ガスのIP電話は家庭向けの単純なものではなく、PBXの機能をカバーする共同利用型のソフトスイッチ
=IPセントレックスを使うのがポイントです。 


33 :
共同利用方のソフトスイッチと言うことはIP
PBX逆対向ではないと言うこと?

34 :
物理回線の工事がいらないIP電話じゃ「積滞」なんてしれている
(TA端末不足した時に、ちょうど携帯の端末不足したときみたく
しばらくお待ち、、に)
FTTHでファイバ引くならともかく、、、
FジョンIPセントレックスって長板でひょ。ちゃんと動くのかなぁ??
NTT込むも同じの担いでるけど・・・

35 :
>>34
長板。だめっしょ。
SS70L

36 :
結局、東京ガスの導入契機はソフトスイッチではなく
安価なユニデンのIP電話機であるとする説
http://it.nikkei.co.jp/it/har/index.cfm?i=20021219j3000j3

37 :
NTT込むのは長板??
そもそもあいつらIPセントレックスやってないだろっ?
やってるの知ってる人いる?
まっ、やれるとしたら◎KI IP-PBX、 NE恣意、頑張って
米屋の協力があってだろうな。
でもなぁ〜NTT込むには色々勢力あるからいろんな奴が
「IPセントレックスぅ〜」って騒いでそうだ。
どの勢力が勝つんだろう、どう思う?

38 :
>>37
たぶんシェアードIP-PBXのことじゃないかと。
http://www.ntt.com/release/2002NEWS/0011/1106_3.html
長板は米屋経由で仕入れたんちゃうの?俺もよくわかりません。。。

39 :

http://berry6.hp.infoseek.co.jp/
パートナーのいない人は急げ!
まったり、しっとり過ごしましょ(o^.^o)


40 :
>>36
IPセントレックスって、センターサーバと
端末の連携が必要なんだよね。端末、つまり
ビジネスIP−Phoneを提供するのがユニデンでひょ。
Fジョンの長板はNEXTGENが持ってるやつyo。
(どちらも日照エレの子供たち)
>>37
NTT込むの社内網でIP電話やるのに使ってるという話し
あったけど、ひょっとしてもう1つのSS70Vかもしれん。
そっちはVocaldataだっけ。
NTT社内でも使ってるという噂も・・・
>>38
シェアードIP−PBXはほんとにIP−PBXよ。
IPセントレックスじゃないらしい。
どっかのIP−PBX入ってる・・・

41 :
>>40
Shared PBXでNCOMに入っているPBXはNE恣意、○き、シスコ
つまりAPEXのIPボード刺し、IP Stage、Call Manager、って
みんなじゃん。

42 :
>>41
実績がそこそこあるところの寄せ集めなんだねぇ。
ためになりやした。

43 :
>>42
APEXのIPボード刺しの実績ください。

44 :
NTT込むがIP−PBX使ったってことは、
裏返せばIPセントレックスは今の時点では
サービスとして完成してないってことでしょ。
だって、海外の鯖担いできても端末ないと
話しにならない。。。海外端末だとPBやなんやら
細かく違うしね、、、だからユニデンがでてくる
でも来年もっと増えるだろうねぇ

45 :
>>44
ちゅうか、NコムはまだC4のSoftSwitchの全国配置
を完了していないからセントレクスが出来ないんで
は。つまりセントレクスソリューション自体の問題
でなくて、インフラの問題では....

46 :
>>45
C5を用いたIP-Centrexを提供する場合、C4が必要なのはPSTNに抜く場合
だけだし、どこか一点の接続点があれば良いだけなので、ちょっと違う
理由でしょう。既にソナスも持っていることは報道されていることだし、
国内ベンダや自前C4を彼等が持ってない訳が無いし、単に既存PBXを無くし
てしまうソリューションが出てくることを良しと思わない族の意見が勝って
いるだけだと思うな。
もしN混むにもPBXを無くしたIP-Centrexが既に入っているのにサービス開始
されていないという情報が無ければね。。。
>>38
N混むは11月下旬から試験始め、かつ、推奨するIADはHPで紹介すると言って
おきながら、未だ掲載されていないところを見ると、もしかしたら頓挫して
いるのではないか?
もしかしたら、IP-PBX型ではダメだからということで見合わせしたとか、、

47 :
シスコはC4できそうだがこの分野だんまりだよね

48 :
>>47
しすこIPてれふぉにぃがうれなくなっちゃうからね。
しんなま銀行、しんぴか証券をはじめとするやっちゃった企業から恨まれるでしょう。

49 :
>>47
ユニデン端末の安さに既存シスコ顧客はかなり動揺した
らしい。でも、CMにつなげるとき端末ベンダーはシスコ
にライセンスを払うから安くならん。CM、端末サイドじ
ゃなくてバックボーン側もはよSIPに対応して欲しい。
# きっと自社のSIPがぼびだで弱弱だから戦略的にしない
んだろうけど。
50 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

51 :
>>49
シスコのIPフォンは高すぎ。ユニデンは中国産か?
北米向けを既に作ってるので、そこそこ安く作れるんだろな。
シスコも安い端末必要だから、国内では鳥取サンヨーと
手を組んでるじゃない。鳥取サンヨーのは当然SIP対応。
HATS接続試験にも出してるしね。

52 :
まー、まだ見たことないものだからあれだけど、
PBX系の機能とか大丈夫なんでしょか<ゆにでん
セントレックスにしたときその辺どうよ

53 :
まだまだPBXは要るのかもしれないね
ip電話をマトモに導入できる業者が少なすぎるモノ...

54 :
>>53
ひーじょんの発表ではPBXは無くすソリューションというちおるが

55 :
>>54
ベンダーがそういう発表してるならともかくキャリアが発表。
PBX系の機能がせんとれっくすでできるとはいまいち信じ難い。

56 :
>>52
まぁ一般的な機能は問題ないと思うよ。
てか端末だからね。ボタンさえあればいいのさ(笑)
サーバ側で実現させる機能で以外とむつかしいのが代表着信ね。
外から電話かかってきた際に複数の電話が一気に鳴動するやつ。
海外はこの手の機能よりもボイスメールのほうが重宝するからね。
逆に日本でボイスメールを売ろうとしても「要は留守電でしょ?」
で片付けられてしまうのが悲しい(笑)

57 :
>>56
代表着信できないと日本の市場では厳しくないか?
というか、実はユニデンの端末スペック見たけど、あの程度で本当に
東京ガス納得してるのかなぁ。
58 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

59 :
>> 57
代表着信は"Hunt Logic"と言うことでMessageの
Falkingとか使って結構既にSoftSwitchでSupport
されている機能ですぞ。

60 :
長板製のIPセントレックスが出てきたのだが、国内勢は手を拱い
て見ているのか気になるところ。国内Class4に関してNがSonusに
待ったをかけたように、Class5・IPセントレックスで巻き返しを
する日は来てくれるのか、それとも、IP-PBX路線を継続していく
のか、、、、
巻き返すなら、どのベンダか楽しみにしているのだが。


61 :
>>57
ウニ電端末スペックに関して、どうして東瓦斯が納得していないかも
しれないと思うのか教えて!
62 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

63 :
世界制服を目指してまずは日本統一に大志を掲げ、関東制覇に先駆けて東京攻略を目指して通信技術を修得する厨房です。
SoftFront
SoftSwitch
SkyWave
SIP
・・について概略を教えてください。。。

64 :
>>63
Googleへどうぞ。http://www.google.com

65 :
ありがとうございます。
我が軍の敗北。。。

66 :
>>60
既存のPBXビジネスと交換機ビジネスの両方との
共食いになるから、かなりの決断が必要だしょう
な。

67 :
>>63
東京征服とかいいながらsoftfrontなのがネタですか?
Softfrontの社員はよくこのスレとSIPスレで書き込んでるよ。

68 :
>>67
Softfrontって北海道のベンチャーだっけか。
ならば「東京征服」と表現するのもうなずける。

69 :
>>68
なるほろ

70 :
1. ソフトフロントってクライアントだけでなくSIP Proxy
も持っているの?
2. それってSS7とかにも対応してるの?

71 :
>>70
ここはIPセントレックスについてのスレです。このネタはうぅ〜ん
”SoftSwitchの現状って? ”が妥当かと。

72 :
>>71
そのとおりでございますぅ
出直しますぅ

73 :
HPを見る限り松田氏はこのスレを読んでると思われる。

74 :
>>73
松田氏は東京瓦斯のプロジェクトに関わってんのかな?
HP見るとそんな印象を受けた。

75 :
サイラントロ+○KIはどう?
サイラントロはベライゾンが使っているけど拡張性が
いまいちという噂。MGCPで先行していたからSIPが弱
いっちゅう話だが。。。
76 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

77 :
http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m030111.htm
Vovidaのケースでも言えるのだが、SIP ProxyとClass 5 Soft
Switchの違いを明確に認識すべきだと思う。
最も大きな違い、つまり番号計画や最低限のLine Side Featureの
実装を日本環境でしているソフトスイッチはまだごくわずかしかない。
SIP Proxyだけを作ってもまだまだ道のりは遠いと思う。

78 :
Class5 SoftSwitchを作っても、IP-Centrexにはまだまだ道は遠いで
ひょ。単純なClass5 Softswitchに高付加価値機能をつけなきゃダメ
だからね。数百余りもあるPBX機能だから、ちょっとやそっとじゃ
作り込みは無理だべぇ〜。

79 :
http://profiles.yahoo.co.jp/moekosanjp
★私とチャットしませんか?★

80 :
>> 78
でも数百の機能なんてべつに並べなくてもIP Centrex
は成立するんと違うの?わざわざ使わん機能並べた
訳の分かっていない企業の総務さん相手の商売が続い
ていた事自体が変なんだし。

81 :
>>80
仰るとおりだ。だから全部必要とは言っていないのさ。
数ある機能から必要な分を必要なタイミングで盛込む
べく、必要な端末機能とネットワーク側の機能分担を
使うプロトコルで実現できる方法で決めていくことは、
そう簡単に行かないってこと。
FジョンのIP Centrexがどこまで実現できているかは
スペックどこにも掲載されていないからわからないが、
例えば富士通が選んだベンダBroadsoftのIP Centrex
が1つの目安になるんじゃなかろうか。
http://www.broadsoft.com/products/applications/IP_centrex.html
ただし、これがそのまま日本で使えるかどうかはPBXに
詳しい人に判断を任せます。


82 :
>*無償のSIPソフトは、やはりそれなりの価値しかない
使おうとしている某ソフトが無償ソフトを利用していると知ったら
驚くかな。ゲラゲラ

83 :
>>82
デマは感心しませんな。
長板の無償じゃないよ。
昔ダイナミックソフトの使っているところ多かったけど
今はヒューズのスタック使っているところが一番多い。
もちろん有償。
日本のベンダーは無理無理自社製をみんな開発してかえ
って競争力を無くしてます(涙)。

84 :
>>82
うざいね。長板と言ってないけど流れからいって紛らわしい書き方だっ。
>>83
ワシも長板が有償のSIPスタック使ってること、そのスタックベンダ
から聞いてホントかどうか裏づけ取ったこと思い出したよ。

85 :
>>82
>*無償のSIPソフトは、やはりそれなりの価値しかない
これは松田さんのページの引用だよね。
誰が使おうとしているのかは知らないけど、
それで満足するんだったら「よろしくどーぞ」だ。
>>83
日本のメーカはできると思ったんだろうね。墓穴ほってら。


86 :
(^^)

87 :
FのIP Centrexは個人用には050番を割り当てるようなことが書いてあるけど、
法人用にはどうなんだろう?既存の電話番号は使えないわ、
与えられた番号は050番だわじゃ、東京瓦斯も困ったもんだ・・・となると思うが。
また初歩的な質問でごめん。

88 :
>>87
仕組みは分らないけど、”本サービスの導入にあたっては、
現在の内線番号や外線番号をそのまま利用することが可能
です”と書いてあるよ。↓
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=37166
ところで、他のはどうなんだろう。知ってる人いる? 
ヴォーカルダッタ製、O○I製、N○C製、不治痛(実はBS製)等など。

89 :
>>88
外線番号がそのまま、つーて事は、番号ポータビリティで実現するの?

90 :
外線番号がそのままってことは、
現在PBXに収容している回線はそのまま残すってってことだよね?
残った回線を何で受けるだろう・・・
それともボイスワープで飛ばすんやろか?(笑)

91 :
>>90
89が番号ポータビリティっていっているんだから、専用線みたいな
ダイレクトラインだろな。

92 :
なんかそれじゃやはりセントレックスじゃねえし

93 :
>>91
メディアの光直接収容みたいですね(笑)

94 :
あのー、IP-CentrexとIP-PBXのホスティングって
ユーザから見た決定的な違いはなんでしょ?
主装置がソフトスイッチでClass5はClass4につながり・・・って
ユーザからすればどうでもいいことだよね?

95 :
>>94
ユーザーから見た差異は集積度の向上による価格メリットが最も
大きいでしょうね。寧ろShared PBXの場合売ってる人たちが企業
にPBXをこれからも売って行きたい人たちなんで、ビジネス上の
摩擦から開発を加速しないと言う点がポイントでしょう。
Nコムの子会社でキャリアグレードのソフトスイッチを網側
でなく企業側に売り込んでいる人たちもいるし......これ
をダマされて買っているお客さん企業の方がかわいそうだ
が..... 企業側でSoftSwitch於いてもUn-PBXみたいなもんで
保守費とか落ちないから意味無い。PBXやさんやその周りのSIが
保身のため滅茶苦茶している。

96 :

>>95
結局ババをつかまされるのは無知なユーザという訳だ。
IP-CENTREXではシステム構築自由度・カスタマイズがまず落ちる
から、CCのような張り出し端末が充実しない限り普及は無理っぽい。
FUSION長板がどの程度の機能を有しているか見ものです。
結構ベンダーがSoftSwitchを所有しているが自爆しているらしく
NNI接続できないのに、何をやっているんだか・・・

97 :
>>96
禿同!
キャリアに引っ張るネットワークデザインも制限大きい
長板はその辺どうなのか

98 :
>>97
これじゃ意味不明。もっと具体的に教えてください。
>>96
SS70Lではないが、SS70Vはそこそこ企業内に設置する形で売れているようだ。
↓のような機能でも売れるのだから、大した機能は要らないということだな。
http://www.vocaldata.com/products/market_solns.shtml
長板の機能はどこにも紹介されていないが、少なくとも東京瓦斯で選ばれたと
いうことはIP-PBX含む更改機種・シナリオを売り込んだ何十社もの応札の中か
ら一番札を取ったということを意味するのだから、それなりの 機能を持っている
ということを前提に考えないと冷静に物が見えなくなるよ。

99 :
■迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催■
「ワタナベケイコ」なる人物が、
スレ主の携帯に、アドレスを何度も変えては同じ宣伝を送りつけてくる。
その熱意に感動したスレ主は、この宣伝されているサイトに
漏れ達2ちゃんねらというでっかい土産を用意して訪問することにした。
さぁおまいら、この「ワタナベケイコ」の熱意を評して
ガンガン入ってやろうぜ!
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260
         訪問開始は本日23:00

100 :
>>95
各企業が馬鹿高いSoftswitchやIP-PBXを購入して、しかもメンテナンスフィー
は発生するという従来PBXと同じ構図になってしまうことを言ってるんだね??
★IP-PBXを企業に置いた例
SS70V : http://www.nttcom.co.jp/comtech/tech01/tech0115f3.html
APEX : http://ccsd.biglobe.ne.jp/apex/product/server/images/apexi_i01.gif
Cisco : http://www.uniadex.co.jp/service/voiptel/about.html
★キャリア側に設備を置いた例
IP-Centrex : http://www.nextgen.co.jp/jp/solutions/ipcentrex.html
結局、キャリアに置くことが出来る設備を、唆されて自社内に持つことに対して
何も思わない企業経営者が沢山居るってことですよ。 
>>98 でも書いたように、そんなに大した機能が入ってないのに売れているってこと
は、結局、ドラスティックに、かつ冷静に物事を考えることが出来ない経営者が
多いということで、今、彼らに売り込める隙があるのはベンダにとって嬉しい限り
だよ。 ククッ。がんばろっと!
101 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

102 :
>>98
応札で勝った=それなりの機能を持っている
は、この業界で通用しない。
もしかすっと、君の表現が文学的だから俺には理解できないのかもな

103 :
>>98
それからSS70Vの自社関係案件以外の導入実績希望。

104 :
>>102
いいとこ突くね。そういう見方も一理ある、確かに。
>>103
ついでにSS70Vの自社関係案件の導入実績も希望。
でも何で”以外”なのだろうねぇ〜。。。。

105 :
>>98
それなりの機能をもっている=それなりのBugも抱えていて、こなれる
まで時間がかかる。とも答える事ができます。しかし、よく安定第一な
企業が博打を打つ気になったのだろうか?もしかして予備回線として
使用するだけじゃないの?もしくは単なるアプリ程度しか考えていない
とか。

106 :
Fジョン・東京瓦斯以外に、どこかIP-Centrexやってるところ
(またはやろうとしてるところ)誰か教えてください。ペコリ。
107 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

108 :
つーか瓦斯が応札って話が初耳、詳しく教えてよ

109 :
>>75
>>106
↑双子会社のお兄ちゃんは、ほぼ >>75 に決まりらしい。
で、文句言わない弟も同じものを入れる予定。なんで二つの会社に分けられ
たのかちっともわからん坊。
従妹は既に別のブツ入れちゃってるから泣く泣くせっせと作りこみ中。
シェアード何とかって言ったかなぁ。
既に家を出ている長男は先日家族を裏切って他人の味方したからさぁ大変。
家族会議にかけられたとか。
結局皆やってるんだよ。
110 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

111 :
>>108
去年の11月にとっくに結果出た入札です。この板の初めの方ちゃんと読むように。
因みにNECと沖の協業が発表されましたね。
Type1CA + Center Stage + Sylantroっちゅうことか。
Sylantroは米国の唯一の大型顧客のGo.Beamで拡張性の無さがばれて見放された
ようだが...... みんな苦しいのね。

112 :
>>109
長男かどうかは知らないけれど、彼は異端児だからね。
SIだけで飯が食えると思ってるのさ(笑)
従妹は先走ってしまった罠。めずらしく双子兄弟に遅れをとりそう・・・

113 :
>>111
シラントロとCenterstageのProxy二段重ねしたら顧客DBはどうするんだろ。
日本の番号計画はCenterstageでやって、付加機能はシラントロ、と言うこと
でもますます拡張性が無くなるんではないだろうか...

114 :
>>111
1つのDBを両者が使えるよう、ワンクッション犯せれば実現できます
よん。Centrestageで全部実現させますからご心配なく!という説明
だったりして。(笑)

115 :
>>113
こんなんで、いつになったら使えるの?(真面目な質問)

116 :
今日JTもIP Centrexやるって出ましたな。
お気に入りのComWorksかしら、
そういえばTotalControlって冗長性出来たのかしら...
RAS改造してソフトスイッチというのも、なんかこわいです

117 :
>>116
ComworksのIP Centrexも海外産の他のと同じで、ユニファイド
メッセージを1つの売りにしてるね。日本人は電話を競争して
取るんだから(笑)、ユニファイドメッセージなんていらない
んだけどなぁ〜。 ということは、日本で必要な機能は御免
入ってないってオチだったりして。。
ところで、Comworksってどぉよ?

118 :
>>109
>既に家を出ている長男は先日家族を裏切って他人の味方したからさぁ大変。
>家族会議にかけられたとか。
長男=混餓亜?

119 :
>>117
>ところで、Comworksってどぉよ?
動くかどうかはしらんけど、日本法人は寂しく・・・

120 :
>>119
動くって、どの程度?
IP-Centrexの機能要件、Japan ISUPとの接続性確保、パフォーマンス・
キャパシティ等々知ってる(想像できる)ひと〜求む!

121 :
age

122 :
>>119
Total ControlはMemory leak問題が頻発していたからとても使えません。
しかもシャンバーグのインド人は(体もcodeも)臭くてかないませんわ。

123 :
ボ−カルダッタはセントレクスじゃなくてUn-PBXって
本当ですか?やっぱ拡張性が出ないの?

124 :
Vはcの追っ掛けやってるだけ
それほど性能でないのは某商社がよく知ってる

125 :
>>123
>>100 を見なはれ。それでも分らなければ、↓見れば一目でわかるよ。
http://www.nttcom.co.jp/nexipt/shouhin/shouhin.html
キャリアに置くIP-Centrexではなくて、ビジネスソリューションとして
売ってる、各企業に置くun-PBXなんだよ、結局は。 でも、まぁわからん
でもないな。だって、キャリアに置いたらせいぜい1個か2個しか売れない
けれど、各企業においたら沢山売れて儲かるもんね。
126 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

127 :
>M
だからそういう概念図宛にしちゃだめだって
どういう使われかたされてるかそれが大事

128 :
>>127
そうそう、そうなんだよ。ワシも是非知りたいんだけれど、他に知る手
だてがないんだ。そう言ってくれる人待ってたの。ということで、どう
いう使われ方されてるか、教えて下さい!!

129 :
長板の鯖、ユニデンのIP電話より、実は岩通のIP−PHS/IP−GWが気になるのだが、
NET&COMでそのあたりの話出てた?
130 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

131 :
NETcomは肩透かし
あまり長板やユニデンの話はなくせんとれくすはいいよーでおわた
usで失敗した事例やればおもしろいのに

132 :
>>131
NETcomの詳細説明を講演者の松田氏がされてますな。
http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m030208.htm

133 :
長板やってるネクストジェンってどうよ

134 :
>>133
人数も少なく実は同じ長板扱う人材豊富な米屋が開発したと
思われ。米屋なら自社製セレクションも開発しているし。
この説どぉよ?

135 :
米屋がたくさん人をかかえてるのは認めるが
人材という点ではどうか
中の人か外の人かが頑張ってるのでは。

136 :
>>132-133
成りすまし〜。
>>134
Cセレに注力!代理店業やってるんじゃない!
先のイベントではSIPではあまり動いていないように見えたのだが

137 :
>>136
ところでCセレの仕上がり具合はどおよ?

138 :
>>131
>usで失敗した事例やればおもしろいのに
ソースだけでも紹介して欲しいなぁ。

139 :
>>131
>>138
IP-Centrexに関しては日本がusよりも閃光しているという説。

140 :
>>139
暴走ともいいます

141 :
私がガス爆発させます。

142 :
>>139
構築事例もないのに専公ですか?(苦笑)
合わせて便乗質問です。識者の皆様のお知恵を拝借させてください。
IP-Centrexの特徴として、Class5のSSをエンドユーザが設定変更できる
ってのがありますが、Class4のSSってのはどうなんでしょ?
技術的にはできるのかもしれませんが、やるメリットって
エンドユーザ側にありますかね?無ければこの点は(シェアード)IP-PBXと同じと
解釈してしまうのですが。。。
松田氏はNETComで、「IP-Centrexはオープン仕様ということでIP-PBXとは違う。」
と言うてたが、そりゃ本質じゃない気がする(苦笑)

143 :
質問その1:
IP-PBXの先(ネットワーク側)ってどこへどう繋がってるんでしょう?
それってIP-Centrexも同じなの?
質問その2:
このスレに頻繁に出てくる松田氏って何者???

144 :
質問その2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1003317323/
スレ参照

145 :
>>142
クラス4は中継系交換機なので個々でカスタマ・セルフ・プロビを行うと言うことになると
今既にあるIntelligent Free Dial系の設定をWebベースのインフラで安価に構築できる
というのがメリットになるでしょうね。ただいわゆるラインサイド・フィーチャーはクラス5
に要求される機能だから、カスタマ・セルフ・プロビの良さはクラス5の方がアピールし
やすいはずですな。

146 :
>>142
>松田氏はNETComで、「IP-Centrexはオープン仕様ということでIP-PBXとは違う。」
>と言うてたが、そりゃ本質じゃない気がする
オープン仕様という点、可笑しいね。
どうせ勝手に言ってるんでしょう。氏の言葉を借りれば、”好き勝手
な事を言って”のようなので。
>>143
IP-PBXの先はPRIでSonus等のC4ソフトスイッチに繋がるか、既存
交換機に繋がるかだね。 IP-Centrexとの違いは、通話パスが、
IP-PBXを経由してPRIに乗せて(集線されて)いくか、IP-Centrex
やC5ソフトスイッチのように、直接C4ソフトスイッチのMGWに接続
されかの違いがあるよ。
147 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
148 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

149 :
>>145
コメントありがと。
>ただいわゆるラインサイド・フィーチャーはクラス5に要求される機能だから、
>カスタマ・セルフ・プロビの良さはクラス5の方がアピールしやすいはずですな。
まさにラインサイドの点しかSSの機能が想像できなかったので、変な質問をしました。
カスタマ・セルフ・プロビも何かのデモでは非常に限られた加入者系の機能しかなかったしね。
いやはや、勉強になります。


150 :
>>146
加入者から見てIP Centrexで出来てIP PBXで出来ないモノというのは
技術上は実はなかなか無くて、IP Centrexは寧ろビジネス上のインパ
クトがあるものだと思います。例えば、IP PBXだと端末はPBXベンダー
への依存性が強くなります。例えばCiscoのCMだと他ベンダー端末は高
額のロイヤリティを払わないとつなげられないとか。そういう意味で、
”旧来のPBX/キーテレホンベンダーでない”IP Centrexならば松田氏
の言うとおりOpenな仕様といえると思います。結局IP Centrexの強みは
既存のPBX/キーテレフォンベンダーとそれに紐付く電設業者を無効化し
その分のコストを圧縮できる”ゼロサム”なゲームでの強みにあります。

151 :
>>150
CiscoのCMはIP-PBXじゃないよ。1年前のM氏の講演記事でも
読めばわかるけどちなみにCiscoのCMだと他ベンダー端末は高額のロイヤリティを払う
というのは初耳
で、実際瓦斯のIP端末は仕様書どおり作らせてるわけだし、ただ単純に
IP-PBX端末がPBXベンダーへの依存性が強くなるという結論は出ない
IP-PBXで実現していた機能をCentrexでやるには結局端末もそれにあわせ
なくてはならない。ユニデン端末が安いって言うのは技術的裏づけと
次元の違う話

152 :
>>150
1さんありがとさんです。
ユーザと話すときは結局コスト削減の観点から、
「オープン仕様」っていうアピールのほうが魅力的なんですけどね。
今現段階では、「じゃ、どれだけ安くなるの?」という問いに沈黙です(苦笑)
オープンでも高い。。。早くジャンジャン標準化やらThirdParty機器やら出てきて欲しいもんです。
153 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

154 :
>>151
ためになります。
確かにCiscoのAVIDDはIP-PBXじゃないし、
USではセントレックスの事例もあるんですよね?
でも、日本ではどうして採用するところが無いんでしょうか?
あと、CiscoのIP-Phoneはトリサンからも互換端末が出てますよね。
ただ、ロイヤリティというかライセンスというか
Ciscoに従量的に払っているので、なかなか値下がりしないそうです。
最後の話は各メーカともIP-PBXの技術開示をすれば
あとは市場が商品を選ぶという話になりますでしょうか?
国産メーカにはムリな相談ですねぇ。。。(苦笑)


155 :
結局、瓦斯の事例って事前にみかかDがコンサル入ってたから
受注したんだよね。RFPも自分で書いて、価格も自分が操作できるから
競争入札なんてヤラセなんだよね?ツマンネーノ。
だからSIも大した事言えないんだよ。
そもそも、松田氏の話はサーバレス→ルータレス→PBXレスって。。。
レイヤーどんどん落ちてきてないか?(爆笑)
みかかDも食い扶持が無くなってきたのね。。。
来年のNET&COMは「配線レス」ということで
無線LANが講演のテーマとなる予定(苦笑)

156 :
東京電力のVirtual Call Centerって、アバイヤ、それともジェネシス?
情報ギボーン

157 :
>>155
>受注したんだよね。RFPも自分で書いて、価格も自分が操作できるから
>競争入札なんてヤラセなんだよね?ツマンネーノ。
もともとみかかDがやっていた+宣伝を兼ねた極端な安値受注、です。
こんどは外野から楽しませてもらいやす。

158 :
呼制御でMGCP使ってる某社のIP-Centrexって、
SIPと比べて技術的になにがデメリットなんだろう。。。と言ってみる。

159 :
>>158
SIPのように端末がIntelligent化しないことが良いことか悪いことかは
キャリアの立場に立つか、端末ベンダの立場に立つかで違ってくるんで、
一概には言えないと思われ。

160 :
SIPでまともに制御できる8BRIくらいのGWってあります?

161 :
PRI/BRIとSIPは通常の通話だけなら問題ないけど、
NTT網のサービスでインバンドとか絡んでくると
ややこしくなるよね。

162 :
CISCOGWが無難じゃないの、
というかまともに手に入るのってCISCOしかなくね?
163 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

164 :
160です。
>>161
ありがとうございます。ええ、着呼したいんです、050
とかやらされそうだし。
AS5300とかは値段が高くて...
海外製でMediatrixとかVegaとかあるようですが、他で
まともなのあります?○KIとか作ってません?
>>162
CCMが外向けにSIPで抜けてくれれば楽なんですが...
Ciscoは端末も高いし泣きそうです。

165 :
いやOKIだとまたSIPではない何かを作る可能性が

166 :
>>165
隠岐とNECの協業は隠岐が SIP の多回線GW作ってくれるという話
だと勝手に思い込んでいたけど。がんばれよ>隠岐。
4回線で10万円以下キボンヌ。

167 :
でもいまはシスコのコーンフレーク以外に
まともに使える製品知らないですね。
それも融通利かなくて四苦八苦してまつ。

168 :
>>159
『SIPのように端末がIntelligent化しないこと』ってどういう意味ですか?
PSTNでの非Intelligent電話機と異なり、
SIP端末はInternet思想通りにEnd端末にてIntelligent化してると思いますが。

169 :
>>159
SIP -> Peer to Peer だから端末がインテリジェント化
MGCP -> Master - Slave だから端末がダム端
逆だね。
キャリアの立場だとMGCPの方が良かったんだろうけれど日本はもう
SIPで猛ダッシュ中だから、流れはとまんないでしょうな。
170 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

171 :
米屋ってどこよ?
172 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

173 :
>>171
NTTC○Mware

174 :
>>166
ソルフォンのゲートウェイって
4chじゃなかったっけか?高いのかなぁ〜

175 :
>>174
H.323じゃないの?
SIP出てたっけ?
176 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

177 :
>>175
「SIPあります」 by KDDI
ゴメン。ソルフォンに聞いてみるべ。

178 :
>133
非常によくわかってる人もいる


179 :
>>174
>>175
>>177
剃るフォンのもの・・・詳しく教えてください。ペコリ
このGW使って、IP-セントレックスにどう対応できるの?

180 :
>>179
IP せんとれくすにGWも糞もないよな


181 :
>>180
いや、「IPセントレックス」スレッドで
しょぼいGWやSIPの話は他所でやれというメッセージと受け取りました(苦笑)

182 :
JTのIP Centrex発表のあとの現状の情報ギボー

183 :
>>182
発表出したときは、まだSSは決まってなかったんだよね?
今はもう決まってるのかしらん?

184 :
050-0ABJ変換の記事が日経コミュに載ってたけれど総務省の今後の対応の
情報知ってる人、情報ギボー

185 :
結局、東京瓦斯の後が続かないね。
ミカカDには相変わらず問い合わせが行っているようだが、
スレタイみたいな「PBXはもういらない」とはいかないようで。
ミカカD主催のセミナーとかに参加される人は
失望の帰途につくのかもね。
セミナーに参加したうちのお客さんも「なぁ〜んだ。やっぱりだめね。」だと。
何がだめなのかは知らんが、まっ想像はつく(苦笑)

186 :
>>184
050と0ABJを変換していったいどうするのよ?

187 :
>>185
日コミの瓦斯屋の記事は心配になってきた・・・・・・
なんか今でも動いているような風な書き方しているけど、
そんなわけねーだろ?
あの話で一番儲けるのは広域イーサ売りつけた C&W と
Poweredcom だったりして。

188 :
http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m030329.htm

189 :
>>187
お客さんから聞いた話だと、C&Wはそれほど儲かってないのでは?とのこと。
ファイバーがひけないところ(みかか東のダークが無いところ?それとも
単なる引き込みの問題かしらん?)は特別対応で何とかしたそうだ。。。

190 :
>>188
「広域イーサとIP電話」だっけ?、というお高い本を出されて
おられました>松田先生。
本屋で中を空けると VoFR や VoATM とか苔が蒸したような
技術にかなりのページを喰っていたようですので買うときは
中身を確認してからにしましょう。入門書としてはわるくは
ないかな・・・

191 :
>>187
いやいや、実はあの話で一番儲けるのは、un-PBXをIP-Centrexとして売って
る”ヴォーカルだった”や”静子”の代理店という説。
企業側がIP-Centrexっていうキーワードに敏感になりもてはやされるよう
になったから、un-PBXをIP-Centrexとして売っちゃうこと出来たりするし、
PBXを何十台も並べてサービスしているキャリアにも売れ(何百台も勝手
くれるかも)るし。
PBXに比べて機能が無かっただけに、今回の一件では漁夫海苔だわさ。
この金で本格的IP-Centrex作れれば言うこと無しなんだけど・・・C?
192 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
193 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

194 :
>>187
TGの初めの据え付けが4月から5月だから後続案件の発表はその後なのでは?

195 :
>191
ユーザを騙してメーカやベンダが設けるのは良くないって言ってましたな、
松田氏は。

196 :
>>194
だから動いていないんでしょ?

197 :
>>195
それを言うのが松田氏だから滑稽だ。
こう思うのは俺だけではあるまい。
198 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
199 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

200 :
>>195
>ユーザを騙してメーカやベンダが設けるのは良くないって言ってましたな、
だから SIer は騙してもいいことになります。
どーでも良いけど某社の IP Centrex 動かなさすぎ。

201 :
>>200
某社ってどこよっ? 
もしかして・・・うちのC?
202 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

203 :
たぶんきみの会社の作った鯖だよ。千葉県方面かな?

204 :
○にでんみてると松田もえらいのに関わったなとおもう
205 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

206 :
>>204
●●をみていると●にでんもえらいものに関わったなとおもう
とまるっきり逆のことを思う人は私だけじゃないと思うが。
207 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

208 :
>>204
そんなに酷いの?

209 :
>>204
>>208
そんなこと言ってないで安くて良いのを作ってよ、競合ベンダさん!?

210 :
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
地方TV関係者からもらいました。。モームス控え室
下から画像アクセスうp

211 :
>>204
デマはいかんぞ。
○にでんのSIPの実装水準はけっこう高いです。
かえってインド人任せのN○Cや○KIの方が問題があります。

212 :
必死ですね(藁
213 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

214 :
>>211
確かに某接続試験ではそんな感じだったと聞いた

215 :
>>209
とりあえず大手町で試験に立ち会ってくださいな


216 :
>>215
ほほぉ〜、IP-Centrex端末って大手末で試験してるんですな。
良い情報有難うございます。


217 :
>>215
ところで、君に頼めば誰でも試験を見せてもらえるのかな?(藁)

218 :
コムのサーバは我孫子製?

219 :
>>211
ウニは内製なのか?

220 :
>>219
御免、”内製”ってどこを指してるのか分らないんですが・・・
どこ?

221 :
社内製なのか?というつもりだった。でもインド人につくらせても社内製か。

222 :
216で煽っておいて217であの試験のこと思い出したか
おめでてぇ
というか本気で知らなかった?

223 :
>>222
つうか某試験なんぞ、みんなヤル気ないじゃん。見てもしょうがない。

224 :
>>221
有難う、言いたかったことは分りました。どうもです。
>>223
今日は何度も聞いてしまって御免。某試験って、去年の春に募集して
たやつのこと?
http://www.0038.net/press/nw020401.html

225 :
>>224
違うよ
226 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
227 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

228 :
>>222
そう。馬路知らない。

229 :
(^^)

230 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030417/1/
231 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

232 :
>211
個人的には烏取三洋の方がいいのかな、って思ってます。
#伝統的fj記法で書いてみました

233 :
>>211,232
というか"N○Cや○KI"という比較対象が間違ってます。
でも「○にでんのSIPの実装水準はけっこう高い」には不同意

234 :
>>232
FジョンIPセントレックス対応はウニ伝。鳥取君は米屋だよね?確か。
どっちも詳しく知らないんで、どんなところがいいのか教えてくださーい
>>230
FジョンのIPセントレックスって、TA+アナログ電話繋いでどの機能が出来
るんだろう・・・知ってる人教えてくださーい!

235 :
>234
> どっちも詳しく知らないんで、どんなところがいいのか教えてくださーい
今は秘密です。

236 :
>>234
ウニ伝は安いところがいい。
N○Cが出したやつでもここまでは安くならないだろう。
鳥取君はアプリに期待できるところかな?
日本語表示もできるべ。
237 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
238 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

239 :
>>233
俺は同意。高い(かった)。

240 :
いつぞやのレスで、キャリアが
「0ABJを提供すること」と
「クラスAのIP電話サービスを提供すること」は
別の話だというのがあったような気がするが、
つまるところ東京瓦斯みたく
0ABJ提供キャリアのセントレックスサービスを使って
品質も良く分からんSIベンダのシステム構築があったときに、
「0ABJが使える(番号ポータビリティが使える)」が
「End to End遅延は200msec(クラスC相当)」ということはあり得る、
ということでよろしいんすかね?
なんか総務省のクラスAってのはSIベンダに与えられるのではなく
キャリアがEnd to Endでサービス提供して初めて与えられるものだと思ってたよ。

241 :
そういう問題ではなく、
ENUM+SIPベースでクラス規定なく050を配っていく時代。
200msecでも実用上全く問題なし。

242 :
>234 ウニは、端末(電話)にしてはパーザなどの足まわりの素性がかなりよい。素早い機能追加が一応期待できる。しかし現時点では各種ドラフトの実装個数で負けているメーカがそれなりにある。鳥はわからん………。


243 :
>>241
>ENUM+SIPベースでクラス規定なく050を配っていく時代。
050なんて企業が使う番号じゃないのだが。
少なくともうちはNG。
>200msecでも実用上全く問題なし。
同意。遅延だけ見れば。
244 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

245 :
鳥は技術あるよ(だってしすこの国内端末やってんだヨ)。
ウニは電話は作れるけどSIPはちょっと???
技術者のレベルはいまいちアヤシイ・・・


246 :
あちらこちらで国内ベンダが札入れ頑張り始めたっちゅう噂だが,
実際のところ,NECやOKIのIPセントレックスってどぉよっ.

247 :
df
248 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
249 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
250 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

251 :
MEってセントレックスやるの?教えて ぺこり・・

252 :
XePhion コールProってセントレックスって言えばそんなふうに
見えるけど。。。気のせい?
http://www.ntt-me.co.jp/callpro/

253 :
Xephion-PROってSIPなんだ?知らなかった??ありがと!!!
254 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

255 :
>>251
やってるようです。少なくともニュースリリースはあった。
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2002/nws020827.htm
>>252
主装置が一元化していないのでセントレックスとは言わないような。
>>253
○KIのVoIPルータ使っている以上、H.323 です。

256 :
>>255
>○KIのVoIPルータ使っている以上、H.323 です。
VR12ってどこかのOEMじゃないの?

257 :
>>256
中国製であることは確実

258 :
>>257
ってことは、全部自社製のIPセントレックス作ってるのはNECだけってことだね

259 :
>>258
富士通は?

260 :
>> 259
Broadsoftでは

261 :
>>259
セントレックスはしらないけど、富士通IP−PBXはH.323かDch over IPしか使ってないよな

262 :
おまえら、まともにSIPしゃべる自社製品くらい作れよー
電々ファミリーはまともな今時の技術もってないと思われてしまう
頑張ってくれよー

263 :
(怒)SIP ALG(怒)
まともに動くの何かないですか?

264 :
>>258
全部自社製だと、標準から外れててもごまかせるんですな、これが。
目先重要な買う側は、最初の要求どおり動けばそんなの関係ない?し、
後で他社製製品とくっつけてくれと言われりゃ、ベンダはお金要求
できるし、お互い?いいこと尽くめなんですよ、
というのが通ってしまう世の中が悲しい。

265 :
>>262
あの標準度外視のFxxxs端末+それと連携するキャリア設備のことだね。
非常に納得出来る。

266 :
>>263
Kagoorの評判が米国では良い様子
デモ日本は代理店がミーだから苦しいと思われ。

267 :
>>263
同感。うちもまったく動く気配なし。。。
やばすぎです。。。(泣)
268 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
269 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

270 :
>>258
イラネ
271 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

272 :
なんか今日は寝ぼけた記事を見かけた。
4〜5年かけて通信料が2割弱しか下げられないんだと。
そこまでしてIP電話いれるもんかね。騙されてるとしか言いようがない。。。
(5/22)三井住友銀がIP電話導入――通信料2割削減
  
 三井住友銀行は行内の電話網に、インターネット技術を使うIP
(インターネット・プロトコル)電話を導入する。まず東京と大阪の
主要3拠点で試験導入し、4―5年かけて約5万台の電話を全面的に移行する。
年間総通信費の2割弱に当たる5億円を毎年削減できるとみている。

273 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

274 :
>>272
見たみた、コムが取ったっていう記事だね。セントレックスっていう
か、とりあえずPBXの外線をIP化するってやつでしょ?これ。
償却年数過ぎるのに4〜5年かかるっていう理由だろうけど、そんな
もん記事にすんなよって感じだね。
寝ぼけた記事といやぁ、NECがセントレックスサービス自分で始める
んだとさ。「こんにちは〜、うちのセントレックス買ってサービス
しません?儲かりますよ〜。どうして儲かるって? そりゃぁ〜うち
が先に始めてお客さん抑えたからですぅ〜」って言われたらどぉする?
キャリアさん。(藁)

275 :
セントレクスサービスに本当にまじめに投資しているキャリアは
ヒージョン以外居るのかちら...

276 :
セントレクスサービスの投資を
「まじめ」と言うかどうかは時期尚早だけどね(苦笑)
277 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
278 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
279 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
280 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

281 :
エッジが参入してきそうです。
ttp://telecom.edge.jp/product/input.cgi

282 :
品質悪いイメージが。。。
283 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

284 :
IPセントレックスの売りとして、番号ポータビリティ(0AJ番号にかけると050番号に着信
できる)があったはずですが、総務省の見解として、NTT東西の交換機では
直接0AJから050番号への変換は、NGとの見解がでたはずです。
しかしながら、情報化研究会の松田氏のページにもあるように
実際には、対応しているらしいのですが
どのような方法で、実現しているのかとても不思議です。
K○○I社も、実現可能というセールストークで、
IP電話サービスを売っているらしいのですが。。
どなたか、仕組みをご存じないですか???

285 :
>>284
>IPセントレックスの売りとして、番号ポータビリティ
>(0AJ番号にかけると050番号に着信 できる)があったはずですが、
これは売りなのか?(苦笑)それ自体は売りとは思いませぬが。まあいいや。
>総務省の見解として、NTT東西の交換機では
>直接0AJから050番号への変換は、NGとの見解がでたはずです。
総務省の見解かどうかは知らないけど、ま、そうでしょうな。
多分、ここしばらくは0ABJ->050の番号変換はやらんだろうね。
>情報化研究会の松田氏のページにもあるように
>実際には、対応しているらしいのですが
>どのような方法で、実現しているのかとても不思議です。
簡単だよ。NTT東西の交換機での変換がNGなんだろ?
それ以外でやってるのさ。



286 :
http://www.0038.net/press/nw030626.html
IPへの番ポが実際認められた格好ですね。
これってかなり革命的では...

287 :
>>286
IPセントレックスと番ポで企業ユーザかっさらい、、、
どう出る、NTTグループ。
込むの出方やいかに、といったところか・・・
288 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

289 :
>>286
プレスリリースをするとき、このアイコンの作成元はどこかとか
調べたりしないのだろうか
ずいぶんとシスコマンセーになったね<Fジョン

290 :
>>286
IPへの番ポが認められたんじゃなくて
フュージョンの中で変えてるんじゃないの?
>>289
やる気ないパワーポイントの絵を使っているのは前からです(苦笑)

291 :
まだ、実導入した話が出てないみたいだけど、私は実際IPセントレックス導入に
関わりましたです。
その経緯とは。。。。
1.現状PBXのデータを打ち出し(内線情報、番号展開 等々)
2.IPセントレックス用にBフレ開通
3.PBXに仮特番を用意し、Bフレ〜デジタルトランク接続。(古いPBXはOD接続)
4.接続試験。通話品質に問題は無いが、センター局サーバーの番号展開が無茶苦茶。
 全国20箇所の内半数は接続不可。
5.翌日、接続不可箇所5箇所に減る。(徹夜組はご苦労さま)
6.センターのサーバーダウン。サービス開始に至らず。
結局、内線の取り込みは早期に諦め、TSの番号展開を局側でという方針に
切り替えたが本稼動出来るレベルでは無かった。
問題点は
■センターのサーバーですべての展開を行う為の信頼度。
■サーバー管理者がPBXの番号展開などほとんど理解していない。(逆も然り)
■実現した場合、センターのサーバー側に常駐する人間が必要。
まあそんな所でしょうか。
292 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

293 :
S**0C を早く動くようにしてください。
294 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

295 :
>>291
Bフレということは某社の.Phoneブランドですかね?
DTに接続ということですが某SエレのTAだったんでしょうか・・・
うまくいかないという話も多く聞きますね。

296 :
ウマクイッタのはどこ?そんないいかんな
ソリューションで商売するなや

297 :
>295
うまく行ったという話は無いのでしょうか?
コムに聞いても、あやふやな答えですし

298 :
>>296、297
某社はあいまいな話しかしてくれないのですが、
Sエレは「うまくいった」ところの話もしてくれましたよ。
「うまくいった」だけですけど(笑)
そーいえば、e-VLANにまでメニュー拡張しましたね。

299 :
>298
sエレに「うまくいった」話を聞いて見ます。
出来る限り、人柱にはなりたくないのですが
無理ですかね〜


300 :
>>299
SCコムはユーザを人柱にするのはうまかったよ

301 :
OCN.phoneよくあれで展示出来ますね.うちは恐くてやれません

302 :
あれーセントレックス鯖の展示なくね?
ウソントレックスばっか

303 :
>>302
結局FジョンはIP-Centrexの話ではなくて
音声認識IVRのアプリケーションに話をすりかえてましたな。
アレでだまされるのは零細企業の社長だけだ。

304 :
>>263
VoIP Show Caseでシスコがデモってたね
ま、PIXは高いけど…


305 :
結局、SIPでPBX系の機能なんてできちゃいないことが証明されてしまいましたね<N+I
やっぱMGCP最強!

306 :
>>302
クラス5スイッチみてどーすんの?
>>303
ちゃんと説明してたじゃん。
もしかして理解できなかったとか(藁

307 :
>>306
IDがす・て・き!
308 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

309 :
この板ではIPアドレスは見ても見ぬふりをするのが暗黙の了解だが
やはり気になるな

310 :
>>306
俺は個別に聞いたからいいよ。ありがとね。
ただ説明員によって言うことバラバラだったらしいから
俺の聞いた話も話半分と(苦笑

311 :
コムウェアのブースから長板消えたね…。
SS70Vってああいう製品だったべか。なんか用途が違うような…。

312 :
VoIPshowcaseさ、内容はそう悪くないと思うのに派手さがなさすぎて
客いなかったね。見に行った人いますか
>311
いいよ消えてくれて。

313 :
>312
みたみた。でも、VoIPだと端末ばっかり集まってほかの
v6やBB、セキュリティに比べて派手さに欠けるね。
これはk3の課題か…
今回はうにでんと三洋の端末が見れたので満足。意外にPBX系の機能
がなくて残念だったけど。
これでお客が満足するなら苦労しなくていいです。

314 :
MEのセントレックス 代表とマルチラインが動いてた?どこのソフトスイッチ利用してんだ?誰か知ってる?
315 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

316 :
>314
NEC以外だといいね

317 :
>>314
というかNECでしょ
悲しいね

318 :
そうなんだ!ありがとう!ミーの説明員に”NEC?”といったら、研究所とか言われた!ミーって研究所なんてあんのか?
319 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

320 :
http://www4.nikkeibp.co.jp/NCC/news_top10/f_ncc3692.html
正直、キャリアの立場としてはこの苦しい状況の中で
帯域ジャブジャブなんていつまで保証できるかわからん。
帯域はあるだけ使われる、というのがこの世の真理だ。この人たちは、
音声のようなクリティカルなアプリが消費する帯域は
全世界において高々320Tbps( == 50億人×64kbps)にとどまる、
とでも考えているのだろうか。しかし世の中にはテレビ会議とか
ストリーミングといった恐るべきアプリが沢山あって、
ものすごい勢いで迫ってきているのだ。

321 :
>318
みかか研究所と勘違いしてると思われ。
Type-1の次期機種、T-Xのこと?!
322 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

323 :
ミーもこそこそしてるな?でもコムウェアよりましか?あれならミーの方がまだまし!!!
324 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

325 :
sage

326 :
シスコとDATAの同時プレス発表は狙った?

327 :
http://www.nttdata.co.jp/release/2003/070700.html
実装やっと始まったんだ。動いているらしいが...200端末だから問題が
出るとしたらこれからか....

328 :
>>318
Nもみかかも一心同体なの知らないの?双子のF君どこか行っちゃっ
たようで、、、、どこもかしこもN。N持ってないみかかなんていな
いんじゃないの? 

329 :
N+Iにデータの有名部長の講演聞きに行ったのになんか知らんが無くなってた
#やっぱミカカ圧力ですかM田さん?

330 :
>>329
N+Iでできなくなったかわりに
アウトソーシング2003での有料講演でやるとのこと。
ミカカ圧力じゃなくて、個人的なことじゃないの?

331 :
山崎対策age

332 :
この板でどれぐらいの宣伝効果があるのかな

333 :
病院内やビルの管理用に使っているPHSはIP電話だ
アクセスポイント(無線機)は天井裏に取付けられCAT5のケーブルでHUBに
接続されている

334 :
NTT-MEが廉価版のIPセントレックス・サービスを開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030728/2/

335 :
瓦斯の運用はうまくいってますか?

336 :
IPセントレックスといえども、インターネット電話サポートしてる製品少ない。
そこらへんを狙い目に売り込もうと思っているのだが。

337 :
「Powered IP Centrex」提供開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/07/78.html
「Powered IP Centrex」は、パワードコム網内に設置された
IPセントレックス設備を利用することによって、
自社オフィスにPBXを設置しなくても内線通話や一般加入電話への通話を
可能にするサービスだ。
不在時にセントレックス設備が保存したメッセージをメールに添付して
出張先などに転送する「ユニファイドメッセージ」やボイスメール、
電話会議などのアプリケーションサービスの追加、構内PHSへの対応を予定。

338 :
【続報・東西NTTのIP電話】 売り物は「従来のNTT電話番号が使える」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20030808/1/
ついにNTTの反撃が始まった、、、

339 :
嘘を嘘と見抜けない人でないと
(PBXを全廃するのは)難しい。

340 :
工事や よろしく
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1060327073/l50
341 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
342 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
343 :あぼーん:あぼーん
あぼーん
344 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

345 :
で、サービス淫したんだっけ?

346 :
もうせんとれくすはいいや
使えないことわかったし
二度と関わりたくない

347 :
東ガス動いてるらしい

348 :
>>347
そら動いているでしょ。
みんなも動くセントレクス考えましょうね〜、だってさ(笑)

349 :
http://www2j.biglobe.ne.jp/~ClearTK/atm_fr/m031004.htm
M田氏、鼻息あらい。Nextgenってどちら様?

350 :
内線単位で課金とかはできるんですかね。

351 :
>>349
このひとの言ってること、今のVOIP技術の不安定さが全くでてこない…
かなりうさんくさい

352 :
んなこたぁみんなわかってる!

353 :
はぁ・・スイマソ
と表面的に謝ってみたりするテスト
解ってるとは思うけど「守秘義務」てのがあるので・・
まぁ松田さんのHPで随分ネタバレ的なこと書いてあるけどねw

354 :
ぶらすたぁ騒ぎのことも雑誌に書いちゃってたしね…。
守秘義務ってなんだろ。悪いこと書かなければええのかなぁ。

355 :
ふーん

356 :
日経コミュニケーションは馬鹿か…

357 :
>>356
わかっていてわざと突っ込みポイントを設定して
くれているのにちがいない。この雑誌素人が読むと
勘違いするのでお勧めはしない

358 :
>>357
補足
会社の表面しか理解できない
馬鹿なおやじたちに読ませることはお勧めしない

359 :
>>356-358
ゴメン、どこが突っ込みポイントか教えて。
オイラ素人なもンで、書いてる記事そのまま受け取っちゃってる。
「危ない〜」の記事?

360 :
>>359
あれもなかなか香ばしい記事だったねー

361 :
突っ込むところは間違ってない
が相変わらずセントレックスって何かの定義が間違えている
あと鯖別に記事かいたらおもしろいのに
展示会に出されてるのだからかけるでしょ

362 :
おいおい、鵜呑みにしちゃいかんでよ。
このおっさんがどこの会社の人間かしってるよな・・・

363 :
ふゅーじょんもプロジェクト崩壊だね。
まぁ去年の今頃から見えていた事なので気にしていないけど。
そもそも長板アプリ高すぎ&客がやくざな所ばかりなんだYO!!

364 :
TGは移行しとるときいとるが
SV煮汁のまちがいでは?

365 :
あげ

366 :
sage

367 :
v6のネイティブで接続して、centrex使ったら安くなるのかなぁ?

368 :
Y!BBのCentrexはSV使うらしいな

369 :
まじで???BBが!!本当かな??

370 :
ツーか、NのいつものパターンでSV置かせてくれたら自分でサービスを売るっちゅう
バーターでしょ。
IP Centrexなんて複雑なもの、BBが自分で売る分けないじゃん。
# 余り売れないのだろうからPBXにも満たないSVの容量にお似合いという話しでは
あるが...

371 :
>>150
コストは簡単に以下の3種類に分けられると思う
1)通信料金(NTTダイアルイン、専用線等)
2)ハードウェア(電話機、PBX)
3)保守費用(工事や設定変更も含む)
通信料金
とりあえず今まで無駄に敷設されて使われないままに眠っていた専用線や局線(一般回線)が整理されることによって多少は圧縮できるとは思う。
記事では1分10円で計算し比較していたが、東京ガスなどの大規模ユーザーは1分6円程度の契約になってるはずなのでドラスチックな変化がありうるかは不明。
ハードウェア
PBXがなくなれば安くなって当然…かな?あのUNI電の端末(電話機)はいくらなんでしょうね?
保守費用
絶対安くならない。
東京ガスは業界でも有名な席替え大好き企業。
毎年恒例の人事異動や数年に一回ある会社制度の変更に伴い大規模な事務所レイアウトの変更を繰り返すし、内線番号やダイアルイン、ピックアップグループも随時変更される。
これが今までの莫大な保守(工事)費用の原因だった。
単価で比べれば電話屋なんてSEたちの1/3〜1/4程度の価格で仕事をしていたがIP化に伴い、移設工事にかかる費用は莫大に跳ね上がるだろう。

もっとも問題になるのが「信頼性」だろう。
PBXは落雷か電源が死なない限りまず落ちない。それにたいして現在のIPセントレックスはあまりにも不安定だ。
この半年でフュージョンのサービスは何度も停止している。
時間が経てば解決できる問題とは思えるが、現状での性能はお粗末といわざるを得ない。
また、工事の際現場が要求する細かい仕様変更に対応できるだろうか?
電話工事なんて、ケーブル引っ張ってる間にこっちの列とあっちの列の番号が入れ替わる(数十台)なんて日常茶飯事なのだが。
IP化の波は避けるべくもないが、この段階での大規模なIPセントレックス採用はかなり分の悪い賭けだと思えてならない。

372 :
UNIDENの端末は安いよ。しかもよくできてる。

373 :
海栗電の端末は卸しで8000〜10000
但し、よくできているかどうかはサーバとの相性次第。
あんまりファームの更改にも期待できないし。
他所の端末でも似たような価格帯では出てきてる。
でもノウハウはまだウニが一歩リードか?

374 :
>>371
PBXに比べるとIP Centrex系のシステムは番号計画変更にはかなり
柔軟に対応できるようになっていると思います。Click to Dialと
かを実装するとそもそも内線番号という概念自体が無くなってきま
すし。レガシーの装置は完全には無くならないのでしょうが、技術
と言う供給側の大きな変化の節目に来ていることは間違いないと思
います。

375 :
UNIDENとNが動き出して技術提携しようとてる。
やっぱ、サーバと端末がどれだけ愛称良くつながるかが重要みたい

376 :
>>374
柔軟に対応っちゅうのは、
保守の業者が来たときに「こことここの内線番号(あるいは内線代表)を変更しといて」って頼むと
1時間後(少なくともその日のうち)にはできてる事ではなかろうかと思う次第。
2週間かかると言ってはばからない業者なら知っていますが、当日対応(あるいは、それに近い対応)できるのはどの業者でしょう?
ちなみに「番号計画」の語意も電話屋さんのそれとはズレているようにお見受けします。
電話屋さんがいう番号計画とは、例えば
0:外線発信
1がアタマになる(11、12、13、14等)数字は特殊なファンクション(不在転送セット、解除、ピックアップ、ボイスメールなど)
2がアタマになるのは4桁の内線番号
5が最初に来るのは他事業所のポイントコード
といった番号の割り当てであって、これはシステム全体のリプレースでも無い限りまず変更しません。
CTI連携ができて、パソコン画面をクリックするとファンクションでもコールでも自由自在なシステムなら
たしかに番号計画や内線番号と言う概念は不要ですね。
それ(番号計画)は何年も前からすでに「10キープラスαでデジタルPBXを働かせるための方便」に過ぎなくなっていますから。

某所から某在京広域エネルギー企業の端末の末端価格らしき数字を拾って来ました。
4〜5万円!
あの超低機能端末が…激笑
ウチのアナログ電話機は20箇所の可変短縮ダイアルと4つの機能ボタンが付いてて1万5千円と言ったら資材にしこたま怒られたんだが・・・

377 :
>>375
NのIPartyは結構いいけどね。ウニと提携するメリットあるのかな?

378 :
>>377
そうかぁ?NだったらSVの方がちゃんとSIPを実装しているように見えるぞ?

379 :
>>378
でもNはSVとセットでIPartyの端末売ってるんじゃないの?(苦笑)

380 :
NはTGショックからの立ち直りに必死でしょう
だからなりふりかまわずどこにでも手を付けたがってる

381 :
>>379
あぁ、端末ね。って、まじで?開発部署全然違うやん。
提携するメリットあるよ(w

382 :
SV20は一体どこに行ってしまったのでしょう。
IPartyの時はラインナップにあったのにUnivergeになったらひっそりと
退場していた。

383 :
>>380
TGショックっていうけどそんなにショックでもないっぽ・・
どうせPBXいぱーい残るし・・・・
SIP-GWでもつければ乗っ取り楽勝でしょ?

384 :
NのSIPの相互接続性は売れるれべるではなかったのでショックはあるでしょ
いまだにxTEARMでSIPしゃべれないし

385 :
そもそもSIPに相互接続性を期待しているのが間違いかと・・
構内PHSと一緒で、発着くらいは互換性あっても転送だとか保留だとかの実装がみんな違うよ
鯖毎どころかカスタマイズされるプロジェクト毎にファーム違う罠・・・
同じ端末使ってたとしても中身(ソフト)が全然違う
ちなみにTGはSIPじゃなくてMIP(M○tsudaIrregularProtocolかMissionImPossible)
なんで、そこんとこヨロシク

386 :
>>385
教祖のページによると保留音は端末が出すのが普通とのことでしたが
そんなこともないわけですね。
これ、リモート側が出すと言ってるの?それともローカル?


387 :
>>155
>来年のNET&COMは「配線レス」ということで
>無線LANが講演のテーマとなる予定(苦笑)
無線IP電話でしたね。ちょっとかすってました(w
このスレ1から読み直してみたけど次の大規模事例マダーって感じ…

388 :
>>387
古いレス起こしてくれてありがと(苦笑)
来年のNET&COMは更にレイヤーが下がって
無線エネルギー伝送だな(爆笑)
無線IP電話のバッテリー不足もこれで解消(ぇ

389 :
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0401/uocchi/802.htm

390 :
おっと、書き込んでしまった。802.110vが次のMさんのテーマですね!

391 :
>>386
RFCによると保留音源鯖なるものを使えと・・・
実際の実装については、教祖が公表してないので書けません
まぁTGのIP化済拠点に電話してみればすぐ解りそうなものだけどネ
次の大規模事例はTGの詳細が明らかにならないと誰も(^^)ノしないっしょ
中小ともかく大規模ユーザのSEは「何の問題もなく稼働しています」
っていう表面面の発表なんか誰も真に受けないって・・
言い方は悪いけど「人柱」があと2〜3件必要でしょうね

392 :
age

393 :
age

394 :
IP-CentrexでPBXもSIPサーバも設定して2倍の作業量になっている某プロジェクトがあるようですが・・・
IPセントレックスでもPBXはまだ必要 らしい・・・・
設備と仕事量だけ増やして・・何がやりたいんだか・・・
あんな腐れ仕様で構築されちゃぁ 業界の信頼性が落ちるだけ
さっさと撤退してくれ

395 :
まあ一気に切り替えるのは無理だよね。
しばらくでも共存はできないと。

396 :
パワードコムとさフュージョンくっついて光でcentrexやろうとしてるみたい
だけどさ 実際はじまったらやっぱすごいわけ?
なんかただあがいてるようにしかみえないわけで

397 :
>>396
瓦斯屋も回線はPだったりしているわけで、セントレックスなんて
やるよりそっちのほうが儲かったりして(藁。

398 :
社長曰く・・
しちかちは電話屋でないわけで
今回の銭湯REXはあくまで「おまけ」なわけで
そんな奴等にがたがた言われてるFuは体力的にやばくなってきてる?
足回り確保できただけよかったんでないの?

399 :
398は日商エレの社員さんでしか?wwwww

400 :
KDDI系のサービスだよね?
PBX必要なシステム売ってるのって
PBXいらなくなるのが売りだと思うのだが・・

401 :
>>399
かいせそらにFを売りつけて逃げるんでしょ?
それとも双茄子と長板をせてしに売りつけるだけ?でも
せてしにも変なおっさんがやってきたんで、今までの電気屋の
オヤジを騙すようにうまくいくかどうかはわからんけど。
>>400
キャリアにメーカーにSIerみんな手を出していますが・・・
儲かったという話はあまり聞かない。

402 :
DoCoMoのWiFiモードのVoIPって、NECのCS(Airspace製のやつ)
を使わないとまともに動かないの?それとも他のVoIPのHand
Overに対応している802.1x系のCSも使えるの?
せっかくWiFiモードなのにSVと併用だと価格メリットが無いかも
なので質問です。


403 :
しちかち の M氏と 話が合いそうだね(w
NEC板辺りで聞いてみたら?

404 :
>>400
いえいえ 瓦斯のIP銭取れんクスッは 完全に2重設備うってるんだぬーん
しかも 双方の機能を相殺してる罠
KDDIはPBX残すけど余計なこと市内だけまし

405 :
今日の朝から興味を持って調べ始めたら、
全然まともに動いていなさそうで
なんだか羊頭狗肉って感じですね。
買ってきて繋ぐだけのブロードバンドルータ並に
安定しないと普及しない気がするなあ。
ハードウェアからソフトウェアへの移行なんだから、
コンピュータ・サイエンスの弱い日本では手におえないかもね。
って感想でした。LANで内線電話構築は甘い夢だったようです。

406 :
時代はIP−PBXだ!!
ホントか?w

407 :
>>406
素直に TTC-2M かなんかついた PBX 作ったら売れるような気がするのは
俺だけ?
どよ?沖電気さん?

408 :
>>407
EAST瓦斯羊はIPセントレックスの夢をみるか?(w
安くて便利なIPセントレックスなんてお題目で見事に踊らされちゃったね。
バラ色の夢がいまではNigetmareになっちゃったよ。
単純に専用線に支払う料金を節約するならゲートウェイから飛ばせば済むし
机にあるLANのHUB使いたいならそれなりの物があるけどね。
でも、IP化して安くなるはずはないよね。
電話機1台1台にIPアドレスふって、サブネットマスクかけて、裏番号入れて…手間はやたら増えるしケーブルは高いし。
しかもセントレックス化するってこたぁ、早い話が今まで小さな業者が小回りきかせてやった対応が
NTTみたいな小回りきかない対応になるのを我慢するって事で…内線番号変えるのに1週間かかったり(苦笑)
しかも零細企業が安い手間賃でやってた仕事を頼んでも、巨大企業のエリート社員をたくさん養う金額が請求される。
電話屋さんは安月給でこき使われてるから身なりは薄汚いけど、仕事は某しちかちより何倍も濃いっしょ。
それが実態だぁねぇ。
昔のべっこあめみたいな業者が出てこない限りはどうもならんよ。

409 :
全然関係ないけど・・・
いまはお堅い歴史シミュレーションゲームばっかり作ってるコーエイ、昔はエロゲー作ってたよね。
「オランダ妻は電気うなぎの夢を見るか?」
コンドームのセールスしながら団地の若奥さんをコマしていくゲームだったような。

410 :
文学的オヤジのせいで、ますますIP電話の評価が落ちる罠
そうでなくても色々問題起きるのに
とりあえず本職相手に喧嘩売るのはやめましょうねぇ
これからの身の振り方考えておいた方がいいyp
年金暮らしまでおとなしく細々してな

411 :
TOKYOビジネスショーでみかかが出してたX7000ってフルIPのPBXって使えますか?

412 :
商品自体はともかく 誰が導入仕切るかで使えるものになるかどうか決まるっぽ

413 :
>>408
瓦斯屋は自業自得。
しちかちにRFPの用件定義書まで書かせて、しちかちが受注。出来レースを
いっしょになってやったせいじゃん。

414 :


415 :
>>409
現在36歳、独身、パソコンが友達。
パソコン通信のチャット全盛の頃が最盛期。
工業高校卒業後、自営電話業者を転々として現在にいたる。
今は長い倦怠期。だろ?

416 :
>>413
瓦斯屋は自前で用件定義書っつうか仕様だせないんじゃない?
業者に丸投げばかりだから
>>415
そんな自分を曝け出さなくてもw

417 :
ISDN2契約4回線で通話料月10,000円ぐらいですがIPにした方が安いですか?

418 :
最近、調子がわるいと聞いたんですが如何ですか?

419 :
セントレックスってどこのメーカの使っているの?
やっぱりNECとか不治痛?

420 :
絶好調とはいわないけれど、導入されてきつつあるらしー

421 :
>>419
長い板

422 :
>>420
導入されたから実態が見えたという話もあるぞ(藁。
TG とか
TG とか
TG とか・・・

423 :
>>422
TGだけかよっ?
かわいそうな会社だ…

424 :
>>405
どこの事を言ってるのかわからないけど、
うちで使ってるIPセントレックスは前使ってたPBX程度に
普通に使えてまっせ.
>>422
確かに実態は見えたな. 繰り返すが毎日ふつーに使えるってことよ.
ちなみに、うちはTGじゃないその他一般の会社ずら.
最近売れ筋のPBXだって何時間も止まったって噂は聞くし、
まぁ確かにお世辞にもいろんな機能が有るとは言えない
セントレックスだが、どうせ決まった機能しか使わないんだから
使わねー機能に金払うこたぁ無いわな.
しかし何だな、いかにPBXを売りたい族が多いことか、このスレ見れば
よーくわかるな.

425 :
まあそうだな。うちもTGではないが、TGと同じ
セントレックスを使ってて、それまでと同じように使えてる。
机の上の電話機が変わったのが一番大きな変化だった。

426 :
IP電話機の機能は大丈夫ですか?
SANYOのSIP2000を使いたいなと
思ってますが、利用されている方の意見をきかせてください。

427 :
>426
このあいだ付けたときに、発信ボタンが小さいのでなんとかしてっていわれたな。
発信ボタンを押せばすぐにダイヤルする(INS64の#と同じ扱い)
まぁ押さなくても桁待ちタイムアウト後発信するけどね。
電話機のデザインは、好みがあるのでなんともいえない。
あくまでもワンタッチボタンがついてる一般電話機。
これは、キャリアの問題なのでSIP2000は関係ないと思う。
液晶表示の番号の数字がたくさん出てるので自分の内線番号・050番号がわからない。
市内発信でも市外局番付けないといけない。
音質が悪いと言われた。(客のNWの問題・・・。)

428 :
いろんなキャリアのIPセントレックスサービスがありますが
ほんとに、使えるサービスは、いったいあるのでしょうか?
キャリア関係者、匿名で結構ですので、自信のほどを
教えて頂戴ませ。

429 :
IPPBXとセントレックス
勘違いしてる香具師多そうだな〜

430 :
>>429
Mさんですか?

431 :
>>428
ほんとに使える、って、何がどうなったら「ほんとに使える」のかな?
ユーザが満足して使っていれば、どんなサービスでもそうなのかな?
だったらTGが使っているフュー(ry

432 :
>>430
どちらかと言うとSですが・・・

433 :
>>428
PBXの機能を実現しようとしたら、SIPプロトコルは向いてない。
ちゃんとした電話の機能を実現しようとしたら、コストが合わないよね。

434 :
>>433
そうか、じゃぁ、最近出てるSIP採用のIP-PBXやun-PBXってのは
1.ちゃんとした電話機能が無い
2.コストが合わない
のどっちか、なんだ...

435 :
>>434
1 SIPを使わなければいいだけ。
2 既存のネットワークを上手く使えれば多少は安くなるかも。

436 :
>>434
「IPセントレックスの意味を取り違えている」って、Mさんに言われるよ。

437 :
>>435
出た出た.... 空きに関係者だな? 米屋かもな.
>>436
はぁ?! (呆)

438 :
>>437
IP-PBXは自営IPセントレックスで、本物のIPセントレックスじゃないっていつも言ってるじゃん。

439 :
>>434
うちはNのなんとか7000を使ってるけど、PBXと変わらないね。
値段もPBXと変わらないね。それだと高いのか!?(笑)

440 :
あ、NだとSIPじゃなくてNIPか???(汗)

441 :
SV7000ですね。
TP側の機能はPBX
SP側はSIP
NIPなんかないぞ・・・

442 :
>>441
そりゃオヤジギャグだって・・・
気づかないキミは健全。
KDDIとかソフトバンクは"IP"の付かないセントレックスが出来そうですね。
とりあえずみかか地域のACから離れられるんだからね。

443 :
「せんとれっくす」ってどうやったって安くならないんじゃないの?
おっきな会社の高い給料もらってる人に依存してるんだからさ。
安い給料で働く電話屋雇ったほうが安上がりだろ(w

444 :
>>438
あの.....そんなの当然のこととして言ってるんですが....
>>439
そうそう,そういうご意見待ってました!
>>433
そういうことだそうな.

445 :
APEX9600i これだろ。

446 :
APEX7600i だろ?
でも本当は UNIVERGE SV7000が正解だと思う。

447 :
教えてください

448 :
SKY IP-PBXって良い製品?瓦斯やったキャリアの製品?

449 :
>>444 君、頭悪そうだね。

450 :
SkyWaveって会社の製品だね。瓦斯とか関係ないし。MEとかじゃなかったっけ?

451 :
神降臨

452 :
>>450
SIP Officeのおまけについて来るやつ?

453 :
NOSの展示で見たことあるが>SKY
現場で動いているところは見たこと無い。

454 :
SKYはまともに動かんが業界受けは良い。CCMよりはましかも。

455 :
>>454
まともに動かないものがどうしてCCMよりましなんだ???
CCMは一応まともに動くぞ。

456 :
>455
おたくのSIPに対応(開発すれば)できます。っていうのとあんたのSIPには対応できません、うちのにあわせろクソボゲ!!
っていうのと同じ意味よ。J-ISUPに持ち込めばC社はoutよ。(ニッチな業界常識)



457 :
SKYってやつを会社でいれるかもしれないんだって?やばいかな?面倒なことにならなきゃ良いが・・・

458 :
>>456
あ、そういうことね。でも業界側から見たC社は
別にVoIP商品じゃなくてもNGじゃないのかね?(苦笑)
業界受けがよくても売れなきゃ意味ねー。
デファクトとはそういうことなのでは。
あと、米国の会社にJ-ISUPを要求するなよ。Ava社Nor社ならOKなのかね?

459 :
で、J-ISUPがいつまで必要なんだっけ?w

460 :
>>459
少なくともあと5年は必要。

461 :
実務的には5年ももたんような気がするな。

462 :
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27651148
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n10526631
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k12691345

463 :
結局、これだけの機能さえあれば充分ってこと?
http://www.nttpc.co.jp/press/html2004/20050202_1.html

464 :
>>463
リンク先のページに「月額1,000円〜の安価な費用」って書いてあるけど、
これって安いの?
オフィスで SIPのPBXを自前で用意した方が高い?
コストがかからないのなら、どちらかを利用したいのだけど。

465 :
IPセントレックスはレガシーなセントレックスの二の舞になりませんか?

466 :
>>465
みんな同じ心配してると思うよ。

467 :
実際しょっちゅう落ちるし維持費バカ高いし…

468 :
>466,467
そうなんですか・・・
やっぱレガシーと同じで中小企業向けなんですかね・・・

469 :
もう終わった技術だよねぇ。
中小企業だってわざわざ広域イーサ引いてまで使うメリットが思い浮かばない。

470 :
中小企業はSkype変換機が出てくる来年あたりまで。

471 :
大企業だとやっぱIPPBXを持つほうがIPセントレックスより安いんでしょうか

472 :
>>471
IPセントレックスを維持管理する大勢の高給取りのために利益をボッタクッてる。
低賃金で何でもやる電話工事屋使った方がコスト安いに決まってるよ。

473 :
IPセントレックスなのに電話工事屋が端末を1台1台管理(というか不具合の回収)を
している事例を一件知っている…。

474 :
SIPサーバが回線側にあるキャリアのサービスは楽だよ。
設定は固定IP振ったPCからWEBで変更できるし。
外線グループとか、ピックアップグループとか内線番号も。
いちいち工事屋呼んでPBXの設定変更がいらない。

475 :
>>474
回線側にあろうがなかろうがそれがあるべきすがただけどね。
というかいわゆるセントレックス鯖はそれがキャリア側にあるのにユーザ側がマネージできるのが
売りだったような。。。。

476 :
「PBXの設定変更が要らない」って言うと普通のユーザは
「設定変更が要らない」という風に聞こえるんだよね。
そこで「Webで変更できます」なんて言おうもんなら、
「じゃ要らない」って言うユーザが多数。


477 :
確かに設定変更ができる、という程度じゃウリとしては弱いですよね。
PBXやIP-PBXだってできるわけですし。
レガシーなセントレックスではではできないですけど。
運用コストを高くするならその分付加価値が欲しいですよね。

478 :
個人情報保護法的に電話番号と社員名をキャリアに渡すのはまずいんじゃないの?
あ、Caller IDを使ってるセントレックス鯖ってないんだっけ。

479 :
>>473
そこらじゅうで目にするが…

480 :
レガシーPBXとchokkaでいいんじゃねえの?

481 :
???

482 :
>>465
大規模なシステムは小刻みなバージョンUPに向かないのでは?
つまり一定期間進歩が停滞しそうな予感。

483 :
>>474
レガシーPBXでも公衆回線でリモートメンテできますけど。

484 :
そのうちモバイルセントレックスに置き換わるのは間違いないと思うが
今の時点で完全に切り替えると大変な事になるよ

485 :
>484
ほんとかなぁ。
キャリアに束縛されたいマゾ会社ならいざ知らず・・・

486 :
>>485
いまバグ出し期間だから、落ち着いてから入れろって事だろ。
この業界何時までも体質変わらんねぇ。

487 :
>>484
今のモバイルセントレックスはダメじゃないの。
auにしろドコモにしろ設備を打たなければならないから。
それよりウィルコムの定額サービスが使えて、自営標準対応機種があれば最強かと。

488 :
まだまだ携帯キヤリアの淘汰が進んでないよな

489 :
>>487
設備ってどこを言ってる?中継局?
無線LAN電話を外でやるのは勘弁してくれ。
確かにウィルコム電話は、もう少し各企業さんも考えてくれていいと思う。

490 :
>>489
auのサービスは、ビルに小型中継局を置くと認識。最低台数もハードル高すぎ。
ドコモも,対応のPBX増設が必要と認識。無線LANの設計も難しそう。
PHSは使ったことあるけど,成熟していて苦労した記憶なし。
外で使うにしても,街中ならPHSで十分かと。
ところでウィルコムは自営標準に対応している?あってもダサい機種しかなさそうだ。

491 :
ドコモはNTTPCのセントレックスサービス使えば、
SIPサーバはローカルにいらない。
ただ、PSTNGWで公衆からの着信を受ける必要がある。
既存の0ABJの代表番号を番ポできれば
いいんだけどな・・・
まあ、全部050で運用すれば関係ないけど

492 :
たとえば電子メールのメールサーバがプロバイダ側に置かれているように、
電話の交換機もプロバイダ側に装置をおいてみんなで共同利用しましょう
ってのがIPセントレックスだよね。
もっといろいろなプロバイダやキャリアが本腰入れて取り組んでくれれば
利用したいユーザってかなりの数いるとおもうんだけどな。

493 :
↑ ↑ ↑
お前一人で全部しゃべるな!!

494 :
広域Etherみたいなクローズドなネットワークで使えて、
マルチベンダー対応のIPPBX提供してるところないの?
いまうちはFENICS使ってるけど、VoIP製品は富士通しか対応してなくてイラネ

495 :
>>494
マルチベンダーは無理だと思う。みんな好き勝手やってるから。

496 :
>494
キャリア系(旧第一種)じゃないSIにやらせりゃいいかも、
と思ったけど、結局そのSIの奴隷になるだけのような気がする。
自分で持って優秀な技術者を雇うほうが安上がりでしょう。結局。

497 :
>>494
鯖をハウジングすればいいじゃん

498 :
Interopで「IPセントレックス」というワードは消えたみたいだねぇ
ネガティブイメージが強いから?

499 :
自前で立ててハウジングってのも、管理大変そう・・・。
運用丸ごとアウトソーシングできないならIP化するメリットが薄れますねえ。
既存PBXでいいじゃんって感じで。
独立系SIでIPPBX持ってるところあるんですか?

500 :
独立系のインテグレータでもIP-PBXを扱ってるところはあるよ。
検索してみなよ。

501 :
>499
運用丸ごとアウトソーシングは、東京ガスと同じ理由で失敗する。
SIは初期構築だけで運用は自前じゃないと費用削減にならない。

502 :
>>501
パソコンのおもりだけでも大変なのに、この上電話もなんて・・・。

503 :
>>501
PBXの運用って自前でやってたのでしょうかね?
PBX運用時の社内コストとIPセントレックス化後の社内コストの比較ってどんなもんでしょ?
ここでいうコストってのは、金銭的なものと、社内スタッフの労力と必要スキルというほどの意味ですが。
どうなんでしょ?

504 :
>>503
・PBXの運用?
んなもん自前でやってるわけがないじゃん。
大雑把なシステムの骨子は社内で決めて実際の運用は業者にやらせる。
・工事費用
電話業者なら何をやらせても1人工3万でお釣りが来る。
SI使うと…1人頭6万オーバー+実際に仕事する工事屋さん。
PBXの電話30台移設するのに電話工事屋さん3人+材料費。
IPセントレックスだとSEと呼ばれる人種2人+工事屋さん4人+材料費。
実際のコストとして電話機1台あたりに換算するとIPセントレックスはレガシーPBXの数倍かかるのがあ実情。
・保守とその費用
レガシーPBXは電話業者が定期点検。これまたやっすい値段。
IPセントレックスは保守がタダみたいに安いとか、どっかのキチガイ教祖が書いてたが…
内線電話機1台当たり基本機能で500円、拡張機能(といってもダイアルインとかピックアップとか、電話ではごくごく当たり前の機能)でやはり500円ほど徴収してるらしい。
しかもIP化してない電話機の内線番号をサーバに登録しておかないとIP電話から発信できないから
登録した内線の分も毎月徴収するに決まってるw
結果としてPBXよりバカ高い保守費用。
電話の移設増設依頼に対するレスポンスも激遅い。
もしかして教祖の会社ではレガシーPBXでもIPセントレックスよりもたくさんお金取ってたのか?
・その他諸々
IPセントレックスは様々な場所で不具合続出。まぁ最初は仕方ないか…しかしサーバが止まるのはいただけない。
PBXは10年故障知らずで動くのが当たり前。
某瓦斯屋が使ってるシステムは通話音声レベルの調整ができないらしい。
これは既存のシステムから徐々に移行するとき大きなネックになりえる。
おまけ
IP用の050番号と既存の内線番号の2重運用のため、本来は外部からアクセスできないはずのルートから
簡単にアクセスできたりするんだな、これが。
セキュリティに気をつけないとダメだよ。

505 :
>>504
なるほど、なるほど。
ところで、おまけの意味が良くわからないんですがどういうことですか?
本来外部に公開するつもりのない、内線だけのつもりの電話にもつながるということですか?

506 :
>>505
050を運用しているネットワークが間接的にであれTHE NETにつながっていれば…。
もしそこに侵入されたと仮定すれば、もうその先はわかるよね?
結局ビジネスモデルで破綻しかかってるんだよね。IPセントレックスって。
ビジネスホンぐらい手間のかからない機構にまで枯れないと
手間がかかりすぎてお話にならない。そういう意味で、
みかかのX7000という提案はちと興味深く見てる。つーか社内で導入した。

507 :
それってNのSV7000だろ

508 :
>>506
つーかSIPでやってんからだろw

509 :
>>504
判りやすい説明でイイね!

510 :
>>508
??
SIPとIP電話サービスの区別がついてない?

511 :
>>510
あるいはcisco系のネットSIに無駄な投資してんからだろw
ネットなんちゃらとか

512 :
>>506
頭悪そうだね。

513 :
外線だけIP電話サービスで十分。
キャリアもそちらにシフトしているとロープで感じた

514 :
>>513
そーだね。
某盛大な失敗例でも専用線をIP化したのはかなりのコストダウンになってるらしい。

515 :
キャリセン全盛になったら
自営のおいらは用ずみだぁ

516 :
大人の事情があるのでIPセントレックスはブレイクしない。

517 :
>>516
無計画に金だけぶち込んで何もならなかった のかな?
心中お察しもうス。

518 :
メーカーだろ
OかNかFだろ

519 :
メーカーも含めて色々とね。
IPセントレックスになっちゃうと困る人々がいるんですよ。
直接関係ない方々までね。

520 :
>>519
世の中何が一番金がかかるって? 人件費だよ

521 :
構造改革が上手くいかないのはITの世界も同じということか

522 :
>>521
まあそういうこと。
そういう意味でITも成熟産業ということだ。

523 :
モバイルセントレックスとかはここではしないの?
FOMAのやつはSIP使ってるし、どぉ?

524 :
>>523
いいんじゃねぇの?
「使えない」とか、わかりきった話題以外ができるのであれば

525 :
>>523
モバイルセントレックスなんて日コミが勝手に作った蜃気楼みたいなもんでしょ

526 :
そしてエンドユーザは騙される
オマエラは振り回される
いつものことだな

527 :
802.11b使ってる時点でダメ
干渉波多すぎ

528 :
無線LAN端末は通話しているとあっという間に熱を持ってやけどするというからな。
やっぱりPHSはエライ

529 :
>>528
日立電○!

530 :
PHS端末はダメ!っていうユーザに
ある日、ド○モのパルディ○を持っていった。
「無線LAN端末のような盗聴のセキュリティを気にする必要もないし」
「PHSの契約も要らないんで、外線コストに悩まされなくてもいいですよ」
と言ったら、
「それいいね〜」とぬかしやがった。アホが。

531 :
もともとPHSにはFMC的な考えがあった。DDIのせいで何もできなかったけど。

532 :
そのうちFOMAのセントレックスがでるだろよ

533 :
>>532
えっと・・・

つ、つられないぞ

534 :
nttpcなんでだめでしょ。

535 :
>>534
二流だからね。

536 :
>524-527
え〜、使えないのかぁ〜。
来年か再来年あたり導入しようと思ってたんだけどなぁ〜
やっぱり大きな理由は>527なの?

537 :
N900iLはもっさりしてる。けど、AH-K3001よりはマシ。

538 :
再来年にはFOMAの機種として旧機種になるさ
新しいのが出てもまたトラブルシューティングからの繰り返し

539 :
M1000ってVoIP動くかなあ
ローミングとか弱そう

540 :
四ツ谷ウゼーよ

541 :
>>539 >ローミング
どうして? ハンドオーバーのこと
テストしてるって記事あったけど
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20050708/1/
ほんとは、まだまだらしいよ・・。

542 :
パケット料金が定額にならないと、だめだね
だいたい、音声の大量の細切れパケット使った日には・・・

543 :
>>542
定額に対応できるほど電波は無いんだよねぇ。

544 :
>>541
シスコ用語でいうところのローミングだろう
http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/product/hs/iptel/wireless/tech/pdf/7920_deployment_Guide_June_2004.pdf
エアロネットで無線LANをはじめたのでおれもAPの切り替えのことをローミングという

545 :
>544
シスコという会社がどんな使い方するかは勝手だし、
APの切替をローミングって言っても良いと思う。でも、
日本の移動体通信用語では、ローミングは異なる事業者や交換機等へ
の接続を変更することで、ハンドオーバーは基地局やステーション
が変わった場合に通話(通信)を受け渡し維持すること、と使い分け
てるんじゃないの? で、M1000はどういうところが弱そうなの?
>>542 >>543
ちがうよ従量制課金のパケットを使ってどうするの、もちろん無線LANだよ。

546 :
阪急百貨店がIPセントレックスからレガシーPBXに変更してるってホント?

547 :
どっかのヘボIT屋に頼んだのが運の尽き

548 :
UFJのってどうなったの?
完了したの?
今じゃCallManager選択する意味もないし

549 :
全部、ソフトフォンになるならまだしも、PBXのほうがええよ。

550 :
法人が月々の通話料金だけ安くしたいって言う理由で
IP電話にするってのは有効ですかね?

551 :
無効。

552 :
>>550
>>551
なにゆえ?

553 :
>>552
初期投資に比較して、あんまり安くならないからだろ。
たぶん初期投資を回収できない。
今の電話料金をどれだけ下げられるかがんばったほうがいくらかマシ

554 :
>>552
オモチャみたいな設備にかかる金額はなぜかレガシーPBX以上。
ちょっとした電話機の移設にかかる金額もレガシーPBXの数倍。
しかも現場での番号変更、ピックアップグループ変更、ダイヤルイングループ変更とかに対応できないケースが非常に多い。
さらに電話機1台について毎月1000円以上のお金がかかる。(これはIPセントレックスの場合)
しょっちゅう(年に数回)落ちる。(これもIPセントレックスの場合)
結論
・ヤメトケ
IP電話を業務アプリケーションに組み込み、ボイスメーリングやソフトフォン、番号通知による
円滑な顧客情報の検索などを目指すならやる意義はある。
がむばってくれ給へ。

555 :
>>554
> IP電話を業務アプリケーションに組み込み、ボイスメーリングやソフトフォン、番号通知による
>円滑な顧客情報の検索などを目指すならやる意義はある。
これに成功してるのって、IP電話関連のベンダーだけという不思議さw

556 :
フュージョン、東電(パワードコム)に捨てられちゃったね
IPセントレックスもこれまでだね
終了

557 :
>>552
亀レスだが総務部のがんばり次第じゃないの。
マイラインや音声VPNの値下げ交渉をがんばりまくってる場合、
IP電話の初期投資を回収するのに10年かかるとかになってしまう。
それなりのがんばる大手だと6割〜7割引されてるし。

558 :
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/DENWA/20051013/222702/
記事より引用
 企業で電話番号の割り振りを変更する場合、メーカーや専門員のスケジュールに
左右されることになります。コストが高いので予算的な問題も生じます。
電話番号の変更や設置場所によっては物理的な電話線を引く工事が発生するので、
電話機の移設や変更は非常に大掛かりな工事となり、企業にとっては電話の修正は
大きな負担になっています。

実情は
 IP電話で電話番号の割り振りを変更する場合、メーカーや専門員のスケジュールに
左右されることになります。今までの電話工事業者の数倍のコストがかかり予算的な
問題も悪化します。さらに、現場レベルで多々発生する変更に対して柔軟に対応でき
ないケースが非常に多く、ユーザーの不満をつのらせます。
内線増設や移設のためにサーバー側のリセットを必要とする局面さえ多々あります。
設置場所によっては物理的なUTPケーブルを引く工事が発生するので、電話機の移設
や変更は非常に大掛かりな工事となり、UTPケーブルやIP接続設備(端子盤等)は価格
が電話設備の数倍から数十倍もするうえに、実装密度は電話の数分の一なため、場所
をとり、企業のインフラ資産を食い潰します。
企業にとって電話のIP化は今まで以上に大きな負担となっているのが現実です。

559 :
まともなLANがあればあながちうそでもないんだけどな。
じっさいはくそなLANが多い。
パソコンでは分からなくても、電話だと遅延やノイズで分かる。

560 :
>>559
LANの問題ではなくてIP電話の管理に関するユーザーインターフェースの問題だろ。

561 :
>>559
おっと、「それ」=>>558が指摘してるポイントって意味だよ。

562 :
>>559
QoSをまともにサポートしたルーターに変えないとな
そこらのパソコンショップで売ってる安物のスイッチングハブじゃだめだよ

563 :
IP電話トラブル、ネットワークのデフォルト設定を疑え
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/DENWA/20051020/223125/


564 :
例の松田氏サイト、英単語がすべて全角表記というのが
なんとも微妙な感じがします。

565 :
>564
すれちがい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1003317323/

566 :
文系出身なんじゃね?
理系だったら数字英字は半角だろ

567 :
それがあの文学的表現の原因か!w

568 :
文一ですよ。あの人

569 :
このスレを参考にして IP セントレックスの売り込みを撃退できた。ありが
とう。自称コンサルタントは NTT が回線の IP 化を進めてますから、って
いうところから会話を始めたよ。そんなのエンドユーザーにはほとんど関
係ないって。
それにしても月の電話代が1万円いかないわが社に売り込みかけてどうす
る。だまされる会社が多いのかなあ。

570 :
正直だまされる会社多いよ
しかし、それはセントレックスじゃない外線IP化の場合がほとんど
既存のPBXにTAつけてIP化しましょってやつですな
それなら月1万でもメリットでる時もある
レガシーとIPの両方の知識があってしっかりコンサルできる人間なんて
地方じゃほとんどいないよ…
この世でもっとも高いのは人件費ってのはげど
ついでに大人の事情に泣けてくる今日この頃
本格的にセントレックス普及したらどれだけの人が失業するんだろな
あと、モバイルセントレックス自体が使える使えねー以前に
最低限
・無線LANの設計できて
・VoIPの知識があって
・番号計画できて
・PBXの機能を知っていて
・端末、LAN、網と故障切り分けできなきゃ提案すらできない
って所にまず最大の難所がある気がする…

571 :
>>570
結論から言うと、それできる会社って今のとこ無いんだよな。
電話屋はIPと無線が分かってないし、
サーバー屋は電話と無線が分かってない。
そもそも無線がマトモに分かる奴は、SI業界にも電設業界にもいない。

572 :
電話と無線が出来る会社はあるんだがな…
電話の部署と無線の部署は仲が悪いし
どっちもIP無線はお手上げだ

573 :
無理に人柱モードな時に挑戦するほど価値のある話じゃないってことかな。

574 :
関西の都市ガス屋さんでは無線IP電話実用化していますが何か?

575 :
ガス屋ってなんで騙されやすいのかな

576 :
電気屋さんはどうよ?
自前であれだけ光ファイバー網持ってるんだから
とっくにIP化してるんだよね?

577 :
>576
人に売っても自分じゃ使わない。

578 :
デモ・アピール目的での投資でやることはあるんじゃない?
実用上のメリットはないだろうけど。

579 :
いわゆるセントレックスやIP電話じゃない内線の自前化はどこでもやってるだろ。
それをわざわざ変更するメリットがあるかどうか。

580 :
仕事で静岡の電気屋さんに行ったんだが
IPどころかセントレックス化はありえない感じだたよ。
多重化して光に乗せるぐらいはやってたけど。

581 :
>>580
静岡の電気屋さんやる気満々だったけど・・・・
中部テレコミュニケーションズ(中部電力子会社)のプレスリリース
中部電力(株)様からのCTC IPセントレックスサービス等の受注について
平成15年10月7日
http://www.ctc.co.jp/news/2003/031007.html
(概要)
 中部電力様は、今般社内業務用ネットワークの見直しを実施され、その一環
として、従来は自営で構築されていた社内業務用電話網を、CTC IPセン
トレックスサービスを使ってアウトソーシングすることとしたものです。
 今後、平成16年6月から、本・支店はじめ計150事業所、7千台の電話機でC
TC IPセントレックスサービスをご利用される予定です。

582 :
懐かしい話を…

583 :
>>582
なくなっちゃったの?

584 :
>>583
みたいね〜w

585 :
教えてください。
.phone IP Centrex の「IP−PBX接続型」と「TA/GW接続型」って
どのように違うのですか?
また、カテゴリTとカテゴリSはどのように違うのですか?

586 :
揚げパン

587 :
IPセンズリックス

588 :
CCNPのライセンス取得者が
「Voiceには、UDPは無い!」と
おっしゃっていましたが、
どういうつもりで言ったのでしょうか?
どなたか、察知できますか?

589 :
VoiceとCCNPは直接の関係なんじゃないの?
という事じゃないかな。

590 :
KDDI&東電に捨てられたフュージョン、
プロジェクト中止を公表した東京ガス、
今年はIPセントレックスの終焉といえる年となりました。
もう内線電話が話題になることなんてないだろう。

591 :
NTTデータみたいなお高いところにやらせるような仕事じゃないよね。>内線
セントレックスはやっぱり中小企業向けだろ。
大企業は自前のほうが安くつく。

592 :
買ってきた物を組み合わせてうまく動くほど簡単じゃないからなぁ。
コミュニケーションヅなんかは結構頑張ってるんじゃない?

593 :
月額電話台が1万円。ボタン電話は中古で保守料なしの拠点が多数あります。
IPセントレックスいれたらよいことありますか?

594 :
>>593
case by case

595 :
>592
はぁ?
NTTコムなんざウルトラスーパーVIP企業(官公庁、金融大手)しか相手にしてねえぞ。

596 :
>>593
どんなケースならよいのですか?

597 :
アンカー違ったorz
>>594
どんなケースならよいのですか?

598 :
>>595
何にも知らねぇじゃん。

599 :
>>593
あ、ありえません…

600 :
セントレックスの場合は他拠点に、電話の転送が出来ますよ。

601 :
セントレックスの場合は他拠点に、電話の転送が出来ますよ。

602 :
>>600
ocnの方にそう言われましても...

603 :
>>601
ありがとうございます。
他にご存じないでしょうか?

604 :
>>593
コストの記述が多いのでコストという意味で回答すると、メリット全く無し。
それ以外で言うと、電話機が新調されて保守ががっちりつくことかな?
>>600
最近のボタン電話は発着信で2回線使って、転送なんぞできるだろう。

605 :
2回線つかみっぱされたらこまっちゃわね?

606 :
>>605
だったら、回線追加すればよろし。
たまにしか使わない転送にそれだけの価値があればだけどね。
何かを中継して転送されるのって、IPやってる人には美しくないらしいが
今はこれが現実。

607 :
ありがとうございました。
あまりメリットなさそうですね。
IP電話化検討を上から言われたのですが、今回我慢します。

608 :
>>606
わけわかめ
流れ読めよww

609 :
age

610 :
キャリアのセントレックスはお勧めできませんね。
やはり、電話ベンダーの方が宜しいかと。
まぁ、CESと言う手段もあるし。

611 :
>>610
電話ベンダーの中の人?

612 :
2002年から随分と経ったけど、セントレックスも浸透したと言えるのだろうか

613 :
来年、電話交換機の更新予定です。(無線LAN対応のPBX(SV8300))
いま社内にいても固定に発信するのに携帯つかっちゃうケースが多いんだけど、
無線LAN対応の携帯IPフォンにすれは無線AP内では固定への携帯からの通話は
固定発固定料金になるんでしょ?
結構経費削減できそう?

614 :
IBMの技術なんですけど歯の奥歯に詰めて通信する装置があると聞いて
います。歯の神経から電気を流すものみたいでそれで通信できるものみ
たいです。軍事用でもあり医療用にも使えタンパク質の陽子転移を起こ
すことができるものみたいです。最近でもミュージシャンの人達の間で
出回っているらしく、スガシカオさんの「ファンカホリック」というア
ルバムでジャケットになっていますしラルクのハイドのやっているバン
ドもアルバムで歯のジャケットを使っています。ナインインチネイルズ
の「ウィズティース」というアルバムやレディオヘッドも関係している
と聞いています。そういうネットワークがあるみたいです。宇多田ヒカ
ルの「ハートステーション」という曲を聞いてPVを見てみてください。


615 :
>>613
社内にいて携帯使って発信するのは社内ルールの問題であって
それは別に対策・周知すべし。
経費削減は現在の自分たちが置かれている状況に照らしてプランを策定し決定すべし。
社内にPBXを置くか、外注に任せるかも経費のかかりかたにかかわる事項。
将来のことを想定し熟考すべし。

616 :
WILLCOMシンプルプラン話し放題
月額5,980円
PHSへの通話だけでなく、NTTドコモ・au・ソフトバンク・050IP電話・0AB〜J固定電話
への通話も完全定額!Eメールもすべて定額!
http://www.w-sp.jp/mob/teigaku/

617 :
月額420円だけで、auケータイ⇒NTT東日本・NTT西日本 加入電話への通話が完全無料!
これを使えば、加入電話の転送電話や中継発信で、auケータイから加入電話番号での発信が可能
など、料金を気にせずいろんな使い方が可能!
※マイラインはNTT東日本・NTT西日本・NTTコミュニケーションズのままでもOK!
KDDI、NTT加入電話向けのFMCサービス「auまとめライン」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091014_321581.html

618 :
(´・ω・`)

619 :
>>616,>>617
(´・ω・`)

620 :
PBXって何よ?

621 :
最近ってIPセントレックスは流行ってるの?

622 :2013/05/21
当たり前に導入する所もあるけど
流行ってはない
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CentreCOM 8624XL ってどうですか? (123)
IETF 2ch対策会議 〜横浜に向けて (190)
★★★小規模LAN用ローカルルータ★★★ (148)
BBフォンの発番号通知は成りすましではないのか? (429)
P2P関係全般質問スレッド (196)
ルーターで音声チャット (584)
--log9.info------------------
【比較的】頭頂部ハゲ総合【回復しやすい!?】 (307)
スヴェンソンってどうですか? (541)
毛髪バスターズとネオヘアー (109)
【新米フェア開催】純愛雑談所【松屋】 (115)
年上の女性&年下の男性【90】 (528)
好きな人の好きなところ★2 (685)
【性嫌悪】セックスなしの恋愛8【ノンセクシャル】 (127)
最も綺麗なおっぱいはGカップである (613)
片思いだけど好き過ぎてツライ思いをしてる人58 (343)
好きでない異性からのメールがうざい4 (885)
宅配ドライバーを好きになって☆32便目 (886)
【好きな人としたいこと 6 】 (625)
【 客に 】 コンビニ恋愛49【 店員に 】 (566)
○ひとりごとにレスするスレ254言○ (987)
処女厨は何故処女にこだわるのか?7 (517)
【チャット】ネット恋愛【メル友】45 (150)
--log55.com------------------
【UQmobile】UQモバイル総合スレ 28通話目
MNPライト乞食&節約厨専用スレ 64
【西日本】 docomo 買増一括情報 ★113
楽天link 7回線目
292 ID無し
【MNO】 楽天モバイル総合スレ 113通話目 W無
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 186通話目
293 ID無し