1read 100read
2013年17ピュアAU8: いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86 (818) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ギターの米ギブソンがティアック買収 (120)
【タンノイ】 TANNOY PRESTIGE その1 (347)
【PC】PCトランスポート検討スレ7.0J【AU】 (972)
38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?13 (149)
低音の出るスピーカー (327)
オーディオ三國無双 猛将伝 (169)

いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった86


1 :2013/08/29 〜 最終レス :2013/09/09
引き続きどうぞ。
前スレ
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった85
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1366316373/

2 :
スーパーで安売りの豆腐を1個買うか2個買うか迷ったので
店員のお姉さんに聞いた
「あなたは賞味期限切れの豆腐の味わかる?」
答えは「いいえ」でした
豆腐の賞味期限をつけたのは豆腐屋です
新鮮な豆腐が時間経過でどのように味が変化するのか豆腐屋は知っています
豆腐屋の脳みそには豆腐の味のデータベースが記憶されています
新鮮な豆腐以外はおいしいと思わなくなる可能性も出てきます
これを新鮮な音に置き換えてみてください

3 :
新鮮な音ってなんだよw

4 :
新鮮な豆腐と古い豆腐、
成分分析であきらかな差が出る
ケーブルは測定しても差はない
OK牧場?

5 :
   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)

チーム逸品 隊員募集のお知らせ
理想のピュアAUを皆で創り上げよう!
ケーブルの違いを聞き分け出来るとネットで書き込むだけの簡単な作業です。
困ってもIDを変えてしまえば問題無しです。
経験不問:安心してください。リーダーも聞き分け出来ません。

詐欺ショップはこんな間抜けな事をしないように!
アコリバ詐欺事件
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/pages/22.html

6 :
>>3
新鮮な音って生音から時間が経ってない、録音されたばかりの音ってことじゃないのか?

7 :
ダイナミックオーディオだっけ?ケーブルの試聴ルームあるの
iPAD+smaaartLIVEで測定してスクショ取ってUPしてくれる人いないかな
スマートなら実際PC版と比較したけど遜色無かったから信用性あるし

8 :
100均のRCAピンケーブルを、Mogamiのケーブルを使ったRCAケーブル
(RCAプラグ込みで1m/1000円以下)にかえたら、1mでも音の変化はす
ぐわかる。ポエムでもボッタクリでもない。
http://www.mogami-wire.co.jp/sales/products/neglex.html
人間のパターン認識能力はコンピュータや測定機器よりも優れている面
があることは良く知られた事実。現存する測定器で差がでないことは、
電気特性の一次元的な測定値が同じということは言えるが、実際に出て
いる「音に差が存在しない」ことの証明ではない。
測定器は例えば音圧レベルが飽和していないかどうかといった個別の特性
を精密に監視する道具として使うには極めて優れている。
しかし、音楽の録音調整を測定器でおこなうことは不可能であり、人が実
際に聴きながら調整する。
測定器は測定対象となる一次元変数だけは精密に捉えるが、二次元、三次
元以上の変化が複合する音楽としての聴こえ方は区別できないからだ。

9 :
>>8
ということは、そのMogamiとやらのケーブルは二次元、三次元以上の変化が複合する音楽としての聴こえ方を調整しているわけじゃな?

どうやって????
www

10 :
>>1

11 :
>>9
>周波数特性の高次微分の 最小化という、新しいアプローチを取っています。
>この実現のために、 2重円筒同軸構造(特許)といった新しい構造、 絶縁
>材料や導体材料の注意深い選択、 製造方法の工夫...
Mogamiはケーブルの構造で渦電流インピーダンスを減らす工夫をしている。
意味の無い導体材質の純度信仰とは無関係。ぼったくり値段でもない。
http://www.mogami-wire.co.jp/sales/products/neglex.html

12 :
>>8
間違っていることをしつこいな。
モガミの社員か?金田信者か?江川の弟子か?

13 :
>>11
2重円筒同軸構造とやらが二次元、三次元以上の変化が複合する音楽としての聴こえ方を調整しているわけですか?

どうやって???
www

14 :
>>9
電子機器用ワイヤ・ケーブル概論
http://www.mogami-wire.co.jp/paper/wire.html
技術資料集
http://www.mogami-wire.co.jp/paper/index.html

15 :
>>14
そこ全部読んだけど、2重円筒同軸構造とやらが二次元、三次元以上の変化が複合する音楽としての聴こえ方を調整しているという科学的論理が見つけられないんだけど、どこ?

16 :
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0

17 :
>>11
大体、このモガミって線材加工屋だろ?だから被覆構造でしかアピールできない。まあ、詐欺メーカのひとつだな。

18 :
スピーカーケーブルインシュレーターって何?
これっておいしいの?

19 :
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0

20 :
>>16
それって、「変わるような気がする」ってアンケート結果が出たってだけで、客観的な実証はできなかったってことなんじゃねーの?

21 :
>>18
聴覚と脳みそのレベルが上がると音の変化が聞き取れるらしいよ。
さらに向上すると、音のぬくもりや鋭さ、高揚感までも聞き取れるようになるらしい。

22 :
アホなことするのが趣味の最上等なんですけどねー
コンクリートホーンを作ったある方は、スピーカーケーブルの配線が長大になるので、
鉄道会社から架線用のケーブルを譲ってもらったらしいですねー
どんだけ太いねん

23 :
>>16
そんな多数決で変わったような気がしますじゃなくって、1人が百発百中でケーブルの違いを言い当てる、ってのを探してきてよ。
100均と数十万円/mのケーブルでもいいからさw

24 :
有機的で自然な音色を実現する素材として、
>新たに最高級のヒッコリーとマホガニーを組み合わせました。
>更に、RCI-3Hはその内部に、ケーブルから発生する電磁波や
>輻射ノイズを吸収する効果のある、多種の天然鉱石ブレンドを封入しました。
>この天然鉱石ブレンドによる電磁波・ノイズ吸収効果と、
>優れた制振構造により、劇的にS/Nを向上させ、奥行きの深い広大な音場再現、
>シャープで立体的な音像定位、有機的で滑らかな音色や質感、
>躍動的でエネルギー感まで向上するなど、
>多くのケーブルインシュレーターとは次元を超えた圧倒的な音質向上が期待できます。

奥行きの深い広大な音場再現、シャープで立体的な音像定位、有機的で滑らかな音色や質感、躍動的でエネルギー感まで向上する
んだそうですwwww

25 :
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0

良く読みましょうね。明確に音の違いが出ていますよ。
Test4と同じ組み合わせで聴かせる順番を入れ替えたTest7では、「どちらが好ましいか」という答えの
比率がTest4を入れ替えた比率にほぼ一致している。
>As noted earlier, test #7 is a repeat of test #4, except order of cables is reversed.
>It is interesting to note that even though cable order was reversed, results came out >nearly the same.
どちらが「好ましいか」の総当たりスコアは明確に順位が出ている。ランダムな逆転現象は無かった。
>The win loss records represent a clear ranking in that no cable defeated a cable ranked
>higher than itself.

26 :
>>25
なんで当てられないんだよ?www

27 :
>>25
俺は百発百中でケーブルインシュレータの違いをブラインドで言い当てられるぜ。
人前では絶対やらないけどw

28 :
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0
有意の差があるということでケーブルで音が変わることが証明されてますね。

29 :
>>28
それって、ケーブルで音が変わることが証明されたんじゃなくって、
ケーブルで音が変わったような気になりました、っていう証明だよねwww

30 :
ID:RL+HLIP2
何か必死だな。
単にID:RL+HLIP2がバカだからそれで満足してしまうんだろーな。
それは何ちゃってブラインドに分類され、日本でも頻繁にやられている。
ABXのように10数回やると有意差無しとなってしまうんだよな。
第一同じ時間をかけるならなぜABXでちゃんとやらんのだ?といつも思う。

31 :
そういえば故金子センセの自作ケーブルもすごかったですねー
銅板を帯状にカットしてブチルぐるぐる巻きwww
どうもホーン/マルチアンプの人はこだわりが強いというか、ケーブルの音質がモロに聴こえちゃうんでしょうか?

32 :
モガミはどっかいっちまったぜwww

33 :
>>31
子供が自棄になってたの図ですか?www

34 :
随分幸せなスレだな。
自分の耳で差を感じないなら100均の線を買えば良いし、
差を感じるなら良い方を買えば良いと思うよ。
それだけの話だが どうもお互いの意見を押し付けあうのが皆好きなんだな。
高い線買うのはそれで自分が幸せだからなんだろ、趣味なんだし。
モガミカナレなんかは断線しにくいし、インコネ長く引っ張りたい向きには
十分なC/Pあるんだからオカルトと一緒じゃ可愛そうだぜ。

35 :
>>34
高いケーブルを買うのは止めない
個人の自由
ただケーブルで音が変わるというオカルトを布教するのはアウト!

36 :
>>34
>>自分の耳で差を感じないなら100均の線を買えば良いし、
差を感じるなら良い方を買えば良いと思うよ。
おいおい、
この言い回しは変わることが前提の言い回しだな。
変わるという非科学的な現象を信じるなら買えばいい。
常識てきに変わらないという正常な精神の持ち主なら買わなければ良い。
このような言い回しが模範回答

37 :
>>28
テストのやり方が不完全だな。
・同一のケーブルが二回提示される可能性をあらかじめ排除し、提示順序も固定したテストを実施している
この影響を考慮せずに分析するのは誤りだ。
違いがない場合でも、先入観により何らかの違いを感じてしまう可能性があるが、それを分離できるテストになっていない。
提示順序と組み合わせのランダム化が必要だが…選択肢が三通りで六群を比較するには何回繰り返せばよいのだろうね?
このようなテストでは、回答の偏りに注目して可能性を絞り込むんだよ。
Test3に注目してほしい。好みがはっきりと分かれているだろう?
D:59%
B:15%
周波数特性のグラフにおいても、この両者は差が最も大きいので試聴結果にも差がついたのだろう。
この両者でABXテストをやればよい。
候補を絞り込む予備実験としての価値は認めるが、統計処理できないデータで結論を出してはいけないよ。

38 :
>>28
無知がやった試験と言う感じだな。
>>37が指摘する通り統計的に無意味なことをやっているわけで
時間の無駄だし、結果も参考になることは一つもない。
また周波数応答特性も極めておかしい。
Amplitudeをそのまま解釈するなら、これらケーブルは増幅するらしい。
そして増幅度が小さいほど周波数特性に大きなうねりがある。
解釈するに、本来のケーブルのロスに+xdBしているのでは?
すると一番下のDがもっともロスが大きい電線ということになる。
ロスが大きいほどうねりが大きくなるというのも従来通りで納得できる。

39 :
>>37
BとDで有意差が出るか?という問題だけど
両者の差は0.25dBくらい、微妙な所だね。
ただし、そんな微差、音の好み云々とはかけ離れているから
>>28を通して感じたことは偶然というだけのことだと思う。
もしBとDでABXをやり有意差が出たなら世界記録であることは間違いない。

40 :
音質がかわるかどうがはわからんが、
ノイズの入り方に違いはあるだろうね。

41 :
>>38
>Amplitudeをそのまま解釈するなら、これらケーブルは増幅するらしい。
ケーブルを長くすると、アンプになるね。

42 :
ケーブルの構造によって特性が変化することについての研究論文
>These tests have shown that the best way to achieve
>adequately low resistance and inductance in a cable
>is by using many independently insulated wires per
>conductor rather than one large wire.
http://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

43 :
>>36
> おいおい、
> この言い回しは変わることが前提の言い回しだな。
照明やらのノイズ源多い場所で10mも引き回してるとモガミカナレベルデンのありがたみがわかるぜ?
間に合わせにホームセンターで買った線はノイズを拾ってヒドイ音でしかも断線する。
音が変わらん環境なら100均の線で十分と思うが?

44 :
モガミなんてだーれも買わんから心配するな

45 :
セガミなら・・

46 :
最近どうしてもケーブルで音が変わるとしたい必死厨の書込みが増えたな。
それも測定器で分からない差、ブラインドで分かるか分からないかの差、ばかり。
それでポエムが生まれると本気で信じているのか?このバカどもは。
時間の無駄なので、今後はポエムが言えるほどの大きな差がありました限定でお願いしたい。

47 :
>>46
>それも測定器で分からない差、
測定して分かる差が満載
http://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

48 :
>>47
これ、3.1mで10kHzが0.2dBとか減衰してるって話?
欠陥品すぎねえかwwwwwwwwwwww1,000円の安物でも有り得ないwwwwwwww

49 :
w

50 :
>>48
スピーカーを固定抵抗扱いで線の特性を測定するのではなく、周波数によって
インピーダンスが変動する現実のスピーカーの挙動と周波数によって変化する
ケーブルの表皮効果が加わると、そう言う影響を考慮していない構造のケーブ
ルだとダメな結果になるってことでしょ。

51 :
★「工学音痴がオーディオを滅ぼす、ケーブルで音が変わるというデマゴーグ」 
 オーディオをダメにしたB層の研究
オーディオとは音楽との立ち位置を決めることであり、それを道具として音楽を楽しむことです。
評論家や専門誌、ショップの話を鵜呑みにし、カモネギになることではありません。
ましてや単なる思い込みによる錯聴体験で「俺は微細な音の違いが判る」と自慢げに語られるような
ものではないのです。
機材を上手に使いこなし音楽を楽しむことと、デマに流されてお買い物に日々勤しみ物理的な音
ばかり気にすることとでは、天と地ほど違います。
これ以上、工学音痴のB層をカモに詐欺師が思い込みと金欲しさで作ったただのガラクタ同然の
アクセサリーをのさばらせておくと、オーディオ自体が滅びます。
「ケーブルで音が変わる」。こんな荒唐無稽なウソがなぜオーディオ業界に勢力を拡大したのか?
それはオーディオにおけるB層=工学音痴のユーザー自身が「自分の頭で何も考えていない」ことに
その原因があります。
オーディオにおけるB層とは工学的知識に乏しい人々を指すため、残念ながら医者や弁護士、経営者、
ミュージシャン、音響エンジニアなども少なからず含まれています。
このB層をターゲットに行き詰まった業界が新たな商売ネタとして生み出した「ケーブルで音が
変わる変わるキャンペーン」において、評論家やオーディオ誌、ショップの話を何の疑問も抱かず
鵜呑みにし、「彼らが変わるというから変わるんだろう」と単純に信じ込んでしまっているだけなの
です。
そんな詐欺的商売に義憤を感じている工学的知識が豊かな人々から「ケーブルなんぞで音が変わる
理屈はないし、人間の聴覚の閾値で音質が変化したというデータもない」、「その証拠に実際に
ブラインドテストをしてみれば聴き分けられた事例は世界中どこを探してもない」、「音があたかも
変わったかのように聴こえるのは心理的要素によるものということも医学的に証明済み」と指摘
されても、具体的な論拠を何一つ説明できないどころか、追いつめられると「俺にははっきり判る」、
「判らないのはお前が糞耳だから」、「お前のシステムが安物だから」、「高いケーブルを買えない貧乏人
の僻み」などを連呼するのみという状況なのです。

52 :
測定して分かるケーブルの特性差が満載
http://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

53 :
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0

54 :
>>50
そう言う影響を考慮していない構造のケーブルの型番を教えてくれ。
パナソニック?ビクター?

55 :
何か必死だな。
オーディオをやっていれば0.2dBの差って分かるはず、
そしてそんな微差からポエムが生まれないことも。
最近はオーディオをやっていないオコチャマ、業者がやかましすぎ。
ちなみにたった1回ブラインドを経験すればポエムがどこから生まれるか体験できる。

56 :
音響ハウスのマスタリング・スタジオはケーブルにこだわりがある。
エンジニアは糞耳の嘘つきなのか?
その糞耳の調整したCDや映画が多数作られているということか?
http://www.onkio.co.jp/music/mastering.html
> 音響設計、線材、機材、電源に徹底的にこだわり、「多様なソースでの音楽性を表現する
> モニター環境」を実現しています。見学・試聴も随時受け付けております。

57 :
編集「そろそろ秋も近いということで、今の内に土鍋でも買っておこうかと
思ってるんですよ。」
粉屋「ほう。もちろんオーディオ用の土鍋を買われるんですよね?」
編集「えっ、オーディオ用の土鍋ですか?」
粉屋「土鍋で音が変わるのは昔から言われている常識ですよ。
土や上薬、サイズや形状によってまったく違った曲に聴こえるなんて
ことはよくあることで。きちんと部屋の音響特性なんかも考えて選ばないといけない。」
編集「なるほど、言われてみるとそうですね。」
粉屋「最近では、複数の土鍋を用意して再生する曲に応じて大きさ
や形状で音色をコントロールして聴くのがトレンドになっていますよ。」
編集「オーディオ用として土鍋を選ぶポイントはありますか?」
粉屋「まず口径が小さいお一人様用の鍋は音の躍動感がやや失われる傾向にあります。
かといって大人数用の大きなものでは低音に締まりが無くなってしまう。基本的には
使っているスピーカーのウーファーと口径を合わせるのが基本ですね。」
編集「今はやりのルクルーゼとか海外製の鋳物ホーロー鍋なんてのはどうですか?」
粉屋「音の立ち上がりが良くなりますね。しかし、人によっては高音が硬く感じてしまう
かもしれません。また、国内メーカーのアンプやスピーカーとの相性も気になるところです。
同じフランス製のフォーカルのスピーカーをお使いならルクルーゼの一択ですが。」
編集「百均とかで売っている安く手に入る土鍋といったのはダメですね。」
粉屋「オーディオ的にはもはや割っておいたほうがマシというレベルです。
いい音で聴くにはまず良い土鍋選びから。これは常識ですよ。もっとも現在オーディオ用
の土鍋として売られているものは概ねどれも基準を満たしていますから、それを選ぶと
間違いがない。専門誌で評論家が薦めているものであれば効果ははっきりと体感
できるでしょう。」
編集「なるほど、デパートの食器売場の店員に「オーディオ用の土鍋を」と聞けばいいのですね。」
粉屋「デパートなどでは現在のところAV用の土鍋しか扱っていないところが多いので
それは、やめておいた方がいいと思いますよ。買うならオーディオ専用の土鍋が色々
試聴出来るピュアオーディオ専門店がお薦めです。」

58 :
>>54
そう言う影響を考慮してる構造のケーブルを作っている
メーカーは少なくとも以下の3社。
Mogami, Canare, Belden
値段も数百円/mと手頃。
100均ケーブルとボッタクリはヤメトケ。

59 :
>>55
>オーディオをやっていれば0.2dBの差って分かるはず、
>そしてそんな微差からポエムが生まれないことも。
ABXダブルブラインドテストで0.4dBの差は93%が判別、0.3dBの差は
76%が判別している。0.2dBの差は知らないけどね。
http://home.provide.net/~djcarlst/abx_lvl.htm

60 :
>>55
分かるよな。
しかも、こんな短い長さで0.2dBも減衰するとなると、、
広い会場だと普通に30mとか引き回すわけで、すると2dBとか減衰することになる。
こんな欠陥ケーブルなんぞあり得ないという事がポエマーには分からないんだろうな。
>>58
パナやビクターやオーテクを使うと0.2dBもの音圧ブレブレということでよろしいか?

61 :
40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 12:10:20.91 ID:VC0vizr8
なお、私は電源ケーブルでは音は変わらないと考えており、
電源ケーブルと音についての考察をまとめたブログを持っていますので、
ここにリンクを張って紹介します。
「電源ケーブルで音が変わるという説が存在する理由を探る」
ttp://bauhoo.blog.so-net.ne.jp/
ばうを応援してやれw

62 :
>>60
>広い会場だと普通に30mとか引き回すわけで、すると2dBとか減衰することになる。
そう言う会場だとケーブルは大体施設用のCanareなので大丈夫。
>パナやビクターやオーテクを使うと0.2dBもの音圧ブレブレということでよろしいか?
パナやビクターやオーテクに問い合わせることをお薦めします。

63 :
>>58
すごいんだね、Mogami, Canare, Belden
それで、100均ケーブルとMogamiの音の違いを君は聞き分けられるのね?
ただ、人には聞き分けできるところを見せられないってだけだよね?

64 :
ケーブルを替えると音が変化することがブラインドテストで確認された。
The Audio Society of Minnesota Conducts Cable Comparison Tests
http://www.stereophile.com/content/minnesota-audio-society-conducts-cable-comparison-tests-0

65 :
測定して分かるケーブルの特性差が満載
http://www.apiguide.net/04actu/04musik/AES-cableInteractions.pdf

66 :
なんか左右で違うブランドのケーブル使ってみた。
結果は・・・恐ろしくてとてもここでは言えません。
あー怖かった

67 :
単純な話だと思うけどな。
取り敢えず自分で一遍聴き比べしてみて
変わらないと思ったならそれでよし、拘らない。
自分が関係ない世界に首突っ込んでギャーギャー喚くのは
どの世界でも見苦しいんだが。

68 :
>>59
>ABXダブルブラインドテストで0.4dBの差は93%が判別、0.3dBの差は
>76%が判別している。0.2dBの差は知らないけどね。
ABXマシンのおかげか結構良耳の人たちだと思う。
瞬間でなく間が空いたらもっと成績は悪いでしょう。
その良耳たちがケーブルのABXに失敗しているのだから、
ケーブルの差なんてそれより小さい微差、無視できる。
ましてやポエムなんてバカすぎるな。

69 :
ケーブルのインピーダンス周波数特性解析
>抵抗およびインダクタンスが、10(kHz)付近から近接効果により徐々に
>変化し始め、表皮効果が加わることで急激に変化していることがわかり
>ます。表皮効果や近接効果を低減するには、使用する周波数帯において
>電流が導体中を均一に流れるような構造を検討する必要があります。
http://www.jmag-international.com/jp/catalog/70_Cable_ImpedanceFrequencyCharacteristics.html

70 :
>>62
問い合わせるまでもなく、数m程度でそんな減衰は生じない。
お前の住む異世界ではそうなるのか?と聞いている。

71 :
>>67
そうそう、その見苦しい奴らを簡単に排除できる方法があるんだが・・・・
何故かやらないんだよね〜〜〜

72 :
ケーブルの性能はまず
断線しにくい
ノイズを拾わない
捌きやすい
コネクタまわりの耐久性
導電特性とか二の次。
お客は素人、
素人じゃ違いわからん。
PA屋でもspケーでベルデンのメッキ線とカナレの銅線を音で間違わない程度。
インサーション系はよく間違えるな。

73 :
あんまり嘘つき過ぎると、詐欺ショップも「行きすぎだ」と自省します

74 :
変わるという非科学的な現象を信じるなら買えばいい。
常識的に変わらないという正常な精神の持ち主なら買わなければ良い。

75 :
>>69
994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 15:24:40.07 ID:OLVbbng5
音楽の録音調整って測定器でやるの?
人がやるでしょ。測定器は測定対象となる一次元変数だけは精密に捉えるけれ
ど、二次元、三次元以上の変化が複合する音楽としての聴こえ方は区別できな
い。
だそうですwww

76 :
>>75
なるほど。
ということは人間の耳なら>>69のような測定器に出るような違いは
ますますはっきり区別できるということだね。よく分かります。

77 :
>>76
72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/30(金) 11:42:11.06 ID:qcNF4AQG [3/3]
ケーブルの性能はまず
断線しにくい
ノイズを拾わない
捌きやすい
コネクタまわりの耐久性
導電特性とか二の次。
お客は素人、
素人じゃ違いわからん。
PA屋でもspケーでベルデンのメッキ線とカナレの銅線を音で間違わない程度。
インサーション系はよく間違えるな。
www

78 :
>>76
>ということは人間の耳なら>>69のような測定器に出るような違いは
違いなんてどこにも書いてないだろwww

79 :
>>77
>素人じゃ違いわからん。
>PA屋でもspケーでベルデンのメッキ線とカナレの銅線を音で間違わない程度。
なるほど、PA屋さんなら違いが分かるという事なんですね。よく分かりました。

80 :
>>79
あなたはPA屋さんなのね。
でも人前では違いを言い当てられないんだよね?

81 :
スタジオ系なら国産プレミアムバージン馬鹿メーカーだろ。中世の絵画的に

82 :
>>79
その違いならあんたらでもわかるよ、
十分聞いた後なら百発百中で。

83 :
>>79
十分なんて言わない、ちょっと見た瞬間百発百中でわかるよ、
でも人前では無理だからね。

84 :
基地外の人をマトモに諭しても無駄、 生暖かく見守ってあげましょう。

85 :
LP厨などのアナログ厨もそうだが、完全に邪道なんだよな。
ケーブルならロス0dB、もしくはロスが小さい物が廉価で容易に入手できる。
音源ならCDで人間が聴き分けできないほどの高音質の物が得られている。
このような時代音が変わるというのはエフェクタという範疇に分類される。
エフェクタを使ってでも音を変えたいのか?
自ずと結論はすぐ出るだろ、まともな頭の持ち主なら。

86 :
呼び名をエフェクトケーブルにしたほうがいいかも

87 :
>>85
そんな私は
積極的に
エフェクターとして
イコライザー活用してますわ
実際の音には何にも関係ない
ケーブルやおかしな貼り物、
高価インシュで音を変えようとかするのは
ただのカモネギ馬鹿w

88 :
通常のCDはねえ、エフェクトの塊なのよねー
とくに最後にマスタリングするってのが肝心で、
これをしないと全く面白みのない音になっちゃうのよねー

89 :
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130830_613345.html
ほんとに懲りないねぇw

90 :
>>89
そもそもそんな値段の製品に釣り合う機器は持ってないだろw

91 :
>>90
言い込められると
ケーブルによる音の違いが判らないのは
お前のシステムが安物だから
高いケーブルを買えない貧乏人の僻み
を連呼するのみ
ヤレヤレw
いい加減にしろよ
詐欺師

92 :
どうですかねー統計取ったら相関関係ありますかねー

93 :
>>91
>お前のシステムが安物だから
高いケーブルを買えない貧乏人の僻み
を連呼するのみ
そんなこと一言も言ってないのに何言ってるの?w
単にそういう値段の高いものなんて金満家御用達じゃないのか
って言ってるだけなんだが?w

94 :
>通常のCDはねえ、エフェクトの塊なのよねー
LPも含め音源がエフェクトの塊だからそれにエフェクトをかけてもOKという考え方なんだ。
エフェクトにエフェクトをかけて何が何だか分からなくなり泥沼。
特にケーブル厨は脳内エフェクトだからさらに手に負えない。
周りから見ていると不幸の塊だな。

95 :
重要なのはエフェクトじゃなくてイコライジングねー
ごっちゃにしちゃだめよー
わかるかな〜?わっかんねーだろーな〜

96 :
これまでみたいにケーブルで音が変わらないって意見を "糞耳"、"キチガイ"、
"脳が悪い"、"貧乏人" とかで排除しなきゃいいんじゃないかな
40年くらいオーディオ誌は喧伝してきてるし、今でも続いているから
否定したくなる気持ちはわかるけどね
音が変わらないので "耐久性"、"信頼性" とか "機能性"、"見た目" で
選べばいいと思う

97 :
2TrダウンのマスタリングだったらEQよりも圧縮で音圧稼ぐ方が主だろうに
日本の録音は何年も前からクソになってますがな

98 :
それほどCD買わないからなー
まあ概して音悪いんですかねーたいしたCDP持ってないからわからん部分もあるんだよなー
ただ、90年半ばあたりまでの音のほうがよかった気がするねー

99 :
>>98
>重要なのはエフェクトじゃなくてイコライジングねー
ごっちゃにしちゃだめよー
わかるかな〜?わっかんねーだろーな〜
REC手法の変遷知らないならこんな事書くなよw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【刈谷大夫】サンバレー天守スレ3【衰退】 (129)
スピーカー自作・設計・計測などなど 43.5 (162)
【まだまだ現役】フィックスドエッジ・スピーカー (332)
【Ktema】セルブリン Franco Serblin 1 【Accordo】 (198)
((_)) ソナス・ファベール Sonus faber 21 ((_)) (321)
〔名機〕 LUXMAN L-570 〔純A級〕 (898)
--log9.info------------------
久々に語ろうグランディス (371)
【良店から】埼玉県の昆虫ショップ2【詐欺店まで】 (155)
■ コオロギを見たら age るスレッド (274)
蜂って相当手強いよね (168)
【雑種】趣味のクワ・カブの交配【ハイブリッド】 (596)
ヨーロッパイエコオロギ (204)
オオクワガタってどこにいるの? (445)
国産カブトを大きくする方法を語るスレ (480)
【クワカブ】 飼育用品総合スレ part2 【専用】 (268)
チラ裏in昆虫板(仮) (899)
【極太】アルキデス【歩きです?】 (522)
カスミカメムシ (377)
ゾウムシってどうだ! (288)
【気がつけば】ショウジョウバエ【そこにいる】 (150)
京都クワ・カブ採集ポイント2匹目 (243)
        毛虫総合スレッド       (713)
--log55.com------------------
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart4930
【デレステ】スターライトステージ★10715
【アズレン】アズールレーン Part4018
【アズレン】アズールレーン Part4019
【○】逆転オセロニア part395【●】
【アズレン】アズールレーン Part4020
Fate/Grand Order どんな質問にも全力で優しく答えるスレ Lv.141
【デレステ】スターライトステージ★10716