1read 100read
2013年17哲学113: 哲学なんかやってると友達なくす (218) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴史を知らずに哲学は語れない 11 (433)
続・イルミナティの陰謀 (427)
中川八洋 Part11 (571)
明主様の『文明の創造』を語る 5 (112)
【アキレス】ゼノン問題【亀】 (614)
理解のためにヘーゲルの言葉だけを書くスレ (527)

哲学なんかやってると友達なくす


1 :2012/05/12 〜 最終レス :2013/09/03
家族とか幼馴染みとか昔の友達と会話してると何言ってるか分からなすぎて苛々してくるだろ
2 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

3 :
子供のころは友達多いほうだった
きっかけは高校時代に哲学的な思考力を持った奴と出会ったことだ
神経質でストイックな性格だったので何やっても能力が高かったが、情緒で生きているゆとり同級生からは理解されずに孤立して泣いていた

4 :
周りの皆は、そいつとはそこまで関わってなかったんだが、自分は専攻科目とかの関係で一日中一緒に過ごさねばならない日が多かった
そいつは頭いいんだけど本当に意地悪で毒舌で常識外れだった。毎日悩まされつづけた
でもあるときふと、嫌いな人間と過ごしてモヤモヤ悩むと多角的にものを見られるようになって成長してると気がついた
考えてみれば、子供の頃からいつも壁にぶつかってストレス感じた時に色々学習してきた
あぁそうか嫌いな人はじつは善い人だったんだと知った

5 :
>>5まさに親鸞のいう「他力」

6 :
でも大半の一般人はそうじゃない。嫌いな人は悪い人だ。
自分は、友人達に「あいつは冷静に聞けば結構正しい事言ってるし理解されずに泣いてたぞ」と周りを説得してみたが、ゆとりは理解できない。
ハナから聞く耳持たない
「あいつはないわ。性格悪い」で強制終了即解散だった
それからなんか周りとの間に違和感感じて
なんでこんな簡単なことがわからないんだろうと思うようになった

7 :
それから、それまで馴れ合ってた友人達とは徐々に話が合わなくなって疎遠になってしまった
大人になって結婚して子供ができて親になったりすると皆ますます知ったかぶりになって
よくわかりもしない政治や社会の批判をしはじめた

中身は馬鹿なままなのに態度だけどんどんでかくなっていい大人になったつもりでいるのを見てると、うんざりして
関わるのが疲れるようになってった

で友達をなくした

8 :
周りから見た自分はたぶん、仲間を大切にしなくて、非常識で、性格悪くて意味不明でヘリクツで池沼なんだろうなぁと思うと
人生詰みそうです
長文すいませんでした
ちょっと気晴らしに公園でも走ってきます

9 :
人間の関係はみんな美化しすぎだ。疎遠になったら一年に一回年賀状おくれば会わなくてもいい
いつか会うかもしれない。会わずに手紙のやり取りだけで互いに死ぬかもしれない
そんなもんだ。一時期軌道が一致したら後にだんだん逸れるのが当たり前
深く考えるな。昔はあれほど仲良かったのに一緒にいるとムカついてくる。なら会わなければいい
ときどき手紙を出せばことたる。話したくなければ沈黙をすることを覚えないと
みんな人間関係の泥沼に嵌まることになる

10 :
おはようこ

11 :
すべてうまくいくんだすごいあきよ

12 :
金が絡めば欲や判断は誇張され人間関係など一瞬で崩壊する。
何故か?
それは未知に対しての恐怖がそこにあるからだ。
金がそれを恐ろしく軽減し、通常の人間関係ではそれを埋めるのは
恐ろしく困難である。
おまえらが言っている友達とは「利」を基本とした関係で「義」の関係
ではない。利など一瞬で消えるが義は自分自身の中にあり簡単に失われる
ことはありえない。
義は利を否定した関係であることを学べ。

13 :
>>9
ありがとうございます
話が通じるの哲学板の人だけなんですorz
ふだんはなるべく聞き流して黙ってるんだけど
時々、無知な奴がろくに考えもしないで情緒とか多数決で「あいつはダメだね(笑)」と他人を叩いたりするの見ると苛々してきます
何でどこがどう駄目でじゃあどうすれば良くなるんだよ自分はどうなんだよと思ってしまいます

14 :
>>12
そうは言っても人間一人でなかなか生きてけないですorz
義も、人との関わりなしで成り立たないきがします
善悪とか道徳とか諸々
だいいち誰にも理解されないで一人きりで過ごしてると精神的にやられます。。
本能的に

15 :
>>14
悪であっても義だよ。
>だいいち誰にも理解されないで一人きりで過ごしてると精神的にやられます。。
それは自分で理解されたと思うかどうかの話だよね。
周りの誰もに理解されている、なのに自分では理解されていないと思い込む
場合にどう考えればいいのかな?
友以前に自分が人間として成立するのが先だろうに。
本能とは感情を元にする情動での行動原理のことだろう、
それは個人の人と成りで決まるもので周りとの関係を誰かの定義で
決めるべきではないのでは?自分で必須な状況とその意味は自分の
意味であり決して他人が決めることではないと思うな。

16 :
友達をなくすんじゃなくて友達依存症が治るだけ

17 :
>>15
いやw思い込みかどうかは>>1-7の流れで察して貰えればww
個人の人となりは…自分一人で作るのはたぶん無理です…他人との関わり合いなしで人格形成できませんです。。
誰とも接触しないとたぶん野生化しますwww
>>16
友達依存は生物学的に正常な心理状態なんで治さない方がいいかもしれません
ある程度社会で生活するのには必要なきがしますorz

18 :
>>17
>他人との関わり合いなしで人格形成できませんです。。
なにか凄く勘違いしている。
>誰とも接触しないとたぶん野生化しますwww
その接触が軽薄になると、TVで見ている動画にすぎないわけです。
友だち1000人〜数千人いると自慢する人がいますが。
1人たりとちゃんとした友をもっているわけではない。
貴方は表面上の見える友達しか考えられないようだ。
それは形式だけの友だち、たんなる同期生となんの違いもない。

19 :
>>18
はい大抵の人はそういう雑多な付き合いから学んできたと思いますが…

20 :
ここまでのキーワード:情緒

21 :
>>16
なるほど。

22 :
どういう思考様式か理解すればいいじゃん
むしろ増える。真理や正しいを求める哲学でないなら

23 :
>>22
あなたには永遠に分からない。

24 :
なくす、というか、別に要らなくなるよな。

25 :
まあ、人それぞれだな
俺は友人知人はもとより、会社内でも常に浮いた存在だったから
だんだん人付き合いが疎遠になっていったが、その事自体は肯定していた
若い頃ツァラを読んで、判らないなりにも自分の鏡を見つけて得心がいったが
哲学にのめり込むのは30代に入ってからだったな

26 :
哲学やってると、じゃなくて哲学を語ると友達なくす、だろ
当たり前のことだが

27 :
>>22
友達が増える哲学ってどんな哲学ですか
>>24
超人の予感となる真の友が欲しくならないですか?
>>25
なんでですか?

28 :
すいませんアンカミス…
>>22>>25>>26でした

29 :
>>28
なんでって、自分が興味持ってない事を延々と語られるとウゼーと思うだろ?

30 :
>>29
興味ない事延々語られるのは普通にうざいですねw
ただ自分が友達作れないのはたぶんそういうのが原因じゃないんですよ。。

31 :
>>30
つか、ただのコミュ障かよ。哲学関係ねーよ
さっさとメンヘラ行くか死ぬか2択でいいだろ

32 :
てきびしい

33 :

 仕掛けがわかると 世界なんて 気持ち悪いだけですよ 
 

34 :
>>31
いやコミュ障ではないです…
一応>>1から7ぐらいにぼっちになってしまった経緯書いてます

35 :
ポエム乙

36 :
>>34
うん、きっちりコミュ障だから

37 :
>>36
どこがどんなふうにですか?

38 :
>>37
空気読めないの?
場において場違いなことをしている自覚を持て。

39 :
>>37
自身の思想・価値観を状況に合わせて使い分けられないところが

40 :
いやふだんは普通に空気読めるほうだと思います。。
ちょっと言ってみて通じそうになかったらあぁわかんねぇんだ…と思ってそれ以上何も言わない事が多いです

41 :
>>27
思考様式を無意識下として、相手が語る具体的内容に対して応答する。
自分は知っており相手が知らない具体的内容を伝える。…一般的な人と話すときはこういう会話がほとんど
無意識的・盲信的な思考様式を対象化して、思考様式を変えて応答する。
考え方・論理の転換を伝える。…場を翻弄するユーモアを称えられる。新たな知識を必要とせず、知識が無い相手も楽しませられる(論理や思考は共通のものだからかな?)。
※理解・思考をなんでも対象化する哲学なら下の傾向になる
真理・正しいしか受け付けない哲学なら無理

42 :
経験では、
具体・意味(非言語)の印象が強い→具体・意味に依存→具体・意味を組み合わせて考えるようになる
具体・意味(言語)を包括し玩ぶ思考・論理が無意識化されるor失われる

43 :
真理、答えがあるという前提を捨てれば楽になるよ。
実際は真理っぽいものと答えっぽいものがあるだけ。

44 :
コミュニケーションというか人間関係は、相互理解だろ
自分の我だけ通しても駄目だし、相手の事だけ気にしても駄目
なので、ぶつかり会いながら接触し続ける事で関係が育まれる物じゃないの?
1は、理解してもらえないからといって、逃げてるだけじゃね
こういう事も解っていて相手と距離取ったんだとうけど・・
だから多少馬鹿になった方が良いよ
その一刀両断する相手の意見も尊重出来ないと生きていくには辛い
俺が尊敬する人は、相手を尊重出来る人

45 :
相手を尊重しまくってたら、八方美人になりませんか?
人間関係とは、バランス感覚
このバランスとは中間点に腰をすえることではなくて
両極の間の行き来をくり返しつつ、しばしば一方の極に接近する場合もありつつ、
適した一点を探し求めるという、永遠の移動行為
これ・・八方美人なのかorz
人間関係難しいね

46 :
>>44
相手を尊重て言っても何でもかんでもは尊重できないですよとくに感情論と根拠なき多数意見
それに大半の人は、ぶつかりあうことにネガティブなイメージしか持ってないから、
討論でお互い成長するなんて発想は一般人にはなかなか理解できないですよ
いくら話したって面倒な事に自ら耳貸す奴なんてそういない。。
学者や政治家でもないかぎり、世の中大半は反論=ただのKYで
ディベート=大人げないイジメとかケンカと教えられて育つ気がする
たとえ間違っていても多数派でいることそれが世間でいう大人なんだとおもいます

47 :
>>45
でしょ世の中の考えすべて尊重したら色んなもめ事永遠に決着つかないでしょ
哲学なくてはにっちもさっちもいかないでしょ
しかも結果として大切にしてる自分の家族や友達に非があったとしたら
嫌われるの覚悟でお前間違ってるよって言うの結構勇気いるでしょ
家族や仲間はなにがあっても味方してやるのが世間では優しさだから
哲学は友達なくすでしょ…(;ω;)

48 :
哲学で広い心を持たなかったのか?
心に余裕が無い気がする
kyや阿保も居るのは分かるが、それに合わせた人間付き合い、哲学を学んだのなら出来ると思うが・・

49 :
ぶつかり会いの話で、話術が関わる
面倒と思わせず、例え最初に面倒と思われても心身な気持ちが入ってれば、それだけ受け入れらると思うが
阿保とかkyとかで見ちゃう時点で相手を尊重してないから、なんとも言えぬが、子供にはどう接してる?
子供は無邪気で素直だぞ、触れ合っていると阿保やらkyにも親しみが湧く・・かな

50 :
>>相手を尊重て言っても何でもかんでもは尊重できないですよとくに感情論と根拠なき多数意見
「相手の人格」と「相手の論理」を一緒にしてはダメでしょ
相手の論理が客観的に間違っていたとしてもそれに怒り(喜び)を抱く相手の人格まで否定しては人間関係が成り立つわけがない
特に日本人は欧米人と比べディベートの機会が少ないと言われているのだから、相手の意見を否定するなら人格を尊重していることは強調する必要があると思う

51 :
>>48
哲学者で潰されたのいっぱいいるだろ(´・ω・`)
周りに合わせてはならない時もある(´・ω・`)
むしろそのために哲学があるんだろ。。
広い心で万事うまく行くんだったら哲学なんていらないじゃないか。。
科学も裁判所も与党野党も全部いらないじゃないかー

52 :
>>51
狭義すぎません?
弁論術を学ぶ為に哲学を学んでいるのですか?

53 :
>>49
昔は自分もそう思ってた
がどんなに熱心に話しても通じない相手には通じないぞ。。
人間自分にとって都合の悪い情報は自動的に脳がシャットアウトしてしまうらしい
でないと、全部まともに受けとめると答えがいくつもある状態では脳が混乱して精神が崩壊してしまうかららしい
だから聞く耳を持たないというのは生物学的には自己防衛のため必要な機能らしい

54 :
>>50
そうですよそのとおり。罪を憎んで人を憎まずでしょ
それも何度も話したことある
でも感情論者がそれを理解するのは、なかなか難しいとおもいますよ
感情が先に沸いてきて
どうしても全人格否定されてると感じてしまうんです
そんな簡単に分かり合えたら苦労ry(´・ω・`)

55 :
>>52
弁論術を学ぶために哲学してる?てどういう意味ですかね。。
哲学を他人に伝えるために弁論術を用いるんで哲学が目的で弁論術は手段すね

56 :
哲学って自分の心を育てる物じゃないんですか?
自分が考えるだけだし、自分なりの答えを探すのであって、他人が関わる事無いと思ってたが
色んな考えがあるんですね

57 :
>>52
> 狭義すぎません?
> 弁論術を学ぶ為に哲学を学んでいるのですか?
哲学は学ぶものではない、行うもの。
形而下でしか事を捉えられないとそういう考えにたどり着く。
>>53
結論付けるとか理解する目的なら哲学の存在価値などない。
相手と議論するとか討論するというのは道具でしかなく、
本当の敵は自分自身である。自分を変えられないで他人を打ち負かす
という発想なら哲学の門すら拒絶している状態な。

58 :
>>48
同意

59 :
なつかしいなしゃべり場

60 :
>>56
哲学する目的なんて、不遇な人を救うためとか、社会をよくするルールを作るためとか、いくらでもある
哲学者がもしも、哲学は自分一人のためにするもので他人にはちょっかい出すべきじゃないと思っていたなら、本を書いて広めようなんてしないだろう
宗教の否定もしないだろ
法律も学問も芸術もすべて哲学してできたもんだし
皆他人の哲学の世話になって生きてるぞ

61 :
>>60
凄えな
哲学者は自分に対する答えを見つけようと頑張ってたんだと思うが、他人に理解されようと、ましては救ってやろうなんて驕りを持った哲学者が沢山いんのな
自論を展開するのは楽しいけど、押し付けない事を願うよ

62 :
>>57
論破して打ち負かしたいなんて思ってない
白黒つけようではなく
もっと多角的に考えられるように選択肢を複数もつべきだと提案したったんだ
だけど皆は答えは一個しかいらない
常識さえあればいい。哲学したくない。
たとえその短絡思考によって苦しめられる人がいてもだ
こんな自分は変わったほうがいいのか。。
変わった方がいいんだとすればどう変わればいいんだ

63 :
>>61
法律は社会のために哲学してできたものだろう

64 :
なんというかいままで隠しつづけた1の傲慢さが露呈したようなスレだなあ
普通ネタでしか言わないようなことをごく自然に言ってるから気づきにくいけど
ひととの衝突を避けることを無条件に良しとして自分だけの世界を保存してるとこういうふうになるといういい例だな
勿体つけてたその自分だけの世界っていうのがそんなに魅力的なものじゃないことがバレたらおしまいなんだが

65 :
法と哲学を何故一緒に見てるんですか?
法は、様々な人間の宗教やら哲学の思考に規律をしく為の物だろう
人間が獣に鳴らずに済むように・・
哲学は単なる思考・・強制されるもんじゃない

66 :
あいつらは感情的だし常識的なことしか言わないバカだけど
憐れみの心を持つボクは反駁も啓蒙もしないでバカなやつをありのままで存在させてやってるんだ
でも回りがバカばっかだとどうしても生きづらい
ボクもバカになるべきなのか
こんなのネタだろwwwww
ただの頭の悪い夜神月じゃねーか

67 :
まあ1が言ってほしいことはよく分かってるからそれを言ってスレを終わらせるのが平和だな
たとえ理解されずに友達を無くしたとしても哲学に触れてしまった者は高潔な心を保ち自分だけの哲学を極めていかなければならないんです……
はい終了

68 :
>>64
自分は衝突して沢山悩んだほうがいいと言ってる
>>65
そうだよ哲学は考えることだ
法律は考えなければ作れないから法律は哲学してできてる
>>66
反駁も啓蒙もしてありのままでいてはいけないと言ってみた。だが通じなかった

69 :
心理学の方がふさわしい
哲学は、相手に通じるとか通じないの次元じゃない

70 :
そもそも自分の為にやる学問が自分の望まない結果を生みだしたとしたら本末転倒だわな
手段と目的を履き違えちゃあいかんよ

71 :
>>69
心理学だろうと脳科学だろうと、結果はかわらないきがする。。
精神疾患とか、いくら医学で解明しても相手にしない人大勢いるし
>>70
これで良いと思う気持ちと本当に良かったんだろうかって気持ちと両方あるんです

72 :
>>71
お得意の哲学で結論出してから来いよw
人間が多面性を持つなんて当たり前のことだが議論の場にまで持ち込んだらダブルスタンダードってもんだ
それともここはただの愚痴スレか?

73 :
>>72
結論出てたらスレ立てないです。。

74 :
そんな「自分は哲学やってますから」みたいなことじゃなくてよく考え抜かれていて反論されても責任をもって答えられるようにしてから立ててほしいということだろう

75 :
哲学して何を学んだんだい?

76 :


77 :
哲学、学んで孤独になるとか友達出来ないとか、自分に酔ってんじゃね
周りを一段下に置いてるとしか思えない
そもそも
>>だけど皆は答えは一個しかいらない
>>常識さえあればいい。哲学したくない。
>>たとえその短絡思考によって苦しめられる人がいてもだ
これの何が駄目なんだ。
答えを一個しか用意しない奴も、哲学したくない奴も全然良いだろ・・
答えが一個ってのは幸せ者だよ。馬鹿だけど
その考えを、改めさせたいって、すげー傲慢ですよ
自分勝手に苦しんでるだけかと

78 :
ディオゲネスのような阿保さが足りないから余裕がないんだろう
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/ディオゲネス_(犬儒学派)

79 :
アスペっぽいやつ・協調性がないに過ぎないやつを哲学的とか言っちゃうあたりがなんとも
香ばしい

80 :
小学生時代→友達100人
中学生時代→友達10人
高校生時代→友達1人
大学生時代→友達0人
知性と共に友人は減少していくものなのだよ

81 :
カントは「哲学者はひとりで食事してはいけない」と言っていた。
じっさい彼の食卓は、いつも商人とか一般の町民とかの友だちで賑わっていた。
プラトンは「社会経験(職業とか兵役とか)のない、30歳以下(だったかな?)の未成年には哲学を学ばせてはならない」と言っていた。
彼は、若者が哲学にハマることの危険性をよく知っていた。

82 :
>>79
阿保代表として出したのに哲学者と見なすとは、恐れいる

83 :
どうして危険なの?

84 :
使い方を誤るからだよ
知というのはほとんど武器と同じなんよ

85 :
哲学はR

86 :
正しい考えにこだわって、他人の話を解釈せず傲慢に批評するダメな人になるから

87 :
>>1のことかーーーーっ!

88 :
つまり俺は神ってこと?

89 :
一つの考え方の共有が延々と続くより、
凝り固まった思考を疑って新しい考え方をもたらしてくれたほうが面白い。
共感や同調しかしない友達(?)なんかといても成長しないぞ

90 :
友達がいる奴の思考だな

91 :
せやな

92 :
>>89
結局それって、友達か自分のどちらかが、譲歩しなきゃいけないってことだろ
>>1のケースは、相手側が譲歩してくれずに疎遠になったってでしょ

93 :
友達って、
馴れ合うための相手なのか、夢を実現したり創造的な遊びを促進し合う仲間なのか

94 :
どっちでもアリ

95 :
>>93
友だちと軽々しく表現する奴とか言葉の理屈だけの表現をするのは
馴れ合いの知人である。
その類は人によって数人〜数万人程度の数となり数が多いほど思い込みの
友だちである。そのときは本当に友だちであったと表現する。
家族と同じレベルの知人を親しい友だちといい、友だち友だちとか
言葉だけで感じている奴は無条件で貯金通帳の全額を貸してくれでも貸せない
関係なのは明らかである。
本当の友情とは友と完全に同じ気持ちになれること、本当に困っていれば
自分自身を差し出して同じ境遇になれないならそこに情は薄く物あつかい
なのである。最悪なくなっても問題がないのが物であり。
なくなったら人生が終わるのが本当の友情である。おまえらのは知人という奴。

96 :
3行にまとめて頼む

97 :
>>1
君が馬鹿なんだよ

98 :
負の思い込みは悪循環しか生み出さないな

99 :
創造的活動の足枷でしかない気遣いや共感をし合う似非友達なんか要らんやん。
各々が創造的であれてこそ友達。寂しさをまぎらわすための他者が友達とかないわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この世界でもっと大事な言葉 (106)
反日アジアを哲学する (421)
【脳タレ】茂木健一郎 part8【クオリア】 (913)
哲学板は死んだ (145)
だいじっこ! (579)
【反日左翼】山本哲士【セックス政治経済】 (104)
--log9.info------------------
サポートセンターいつになったら繋がるの? (360)
もうすぐ、終了 (206)
【お腹の中には】林とべつやく2【二人のZ君】 (756)
ニフのHPサーバー重すぎないか? (168)
定額PHS「@nifty mobile P128」開始 (495)
めがねっ娘生活保護をうける (587)
#8の拓ちゃんっていたじゃん。 (358)
[自治問題]ローカルルール案検討スレッド (117)
【総括】FNISSANって何だったんでしょう?【総括】 (129)
♪永遠のシスオペ伊勢和宏 タイフォ!2♪  (750)
@niftyに入る価値ありますか? (666)
NIFTY、パソコン通信上のフォーラムを全廃へ★3 (744)
ニフサポ大森に勤務しています。 (219)
高速モバイル通信@niftyMobileBB【イーモバイル】 (115)
【どこまで続くぬかるみぞ】泥沼 Part6 (232)
 <<地域フォーラムってどう?>>  (197)
--log55.com------------------
■□■ Favorite Blue part2 □■□
【邦楽の雄】Mr.Children【ミスチル】
不可知論に背を向けつつCymbalsの良さを語るスレ
◆◆◆◆◆pre-school+MUFAS 12.0◆◆◆◆◆
【MINAMI】D-LOOPスレ【葉山】
再結成ビジネスを目論んだDG中西、布袋寅泰
真空メロウ
杉山清貴&オメガトライブ