2013年17プログラマー160: [ 99BASIC ] 日曜プログラマー [ DarkBASIC ] (179) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マリオカートDSが面白すぎて、仕事に手がつかない。 (103)
HSPってかなり良くねーか? (579)
ステップ数が足りなくて叱責された (137)
VB6システム、未だリプレイスせず拡張中 (268)
IT業界に就職したい無職30歳 (496)
【GNU】アンチGPLなプログラマ4【汚染対策】 (211)

[ 99BASIC ] 日曜プログラマー [ DarkBASIC ]


1 :2011/10/04 〜 最終レス :2013/09/01
     '              ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < 日曜プログラマー♪
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_______
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__       / B A S I C \      _― ̄             ヽ
 ―      |============|     ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
より実行効率の良いインタプリタ → 99BASIC
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
あるいはコンパイラ → DarkBASIC
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000086580100554/index.html

2 :
いやぁ〜♪、いいスレできたなァ〜♪(アハ〜♪”

3 :
やっぱさ、日曜プログラマーはBASICを使ってるんだよな?

4 :
BASICって言っても、ムダの集大成みたいなVBは使わないよな?

5 :
福盛ウザイ

6 :
いよいよマ板進出ですな。

7 :
日曜プログラマーには特技があるモンな…w
納期も締め切りもない。
仕様書も書かなくていい。
全部BASICでいい(笑)

8 :
アメリカの格差抗議デモに一言どうぞ

9 :
…移民国家アメリカと言えども、200年の歴史を通して土着民ができあがってしまったって
  コトだろうな。
彼らは独立心に燃えるボストン茶会事件も知らず、従順に育った訳でもなく、日本やヨー
ロッパと同じように世襲や格差、階級社会の現実を直視している。
そういったところに不満の矛先を持てなくなって自分たちそのものがデモの中枢母体とな
って抗議する。
2001年の911同時多発テロ事件を通して、愛国心に回帰する国民であるが、政府が国民
を手厚く保護してくれる訳ではない。
現実は厳しい市場競争原理によって勝ち抜いて選抜された者のみが利益を獲得する。
- - - - - - - - - - - -
日曜プログラマーの場合はこうした市場競争原理を無視して好きなように生きてきた訳だ
から、IT産業が斜陽の移ろいを見せようが儲かろうがどうだっていい。
それがかつての第一線で功績を残していたとしても、趣味の世界ではそんなものは自慢
にも糞にもならない。
「 あ、そう、すごいね 」 とか、「 どれぐらい資産あるの 」 とか下らない話ばかり。
独立心に燃える青年期のように、趣味の世界に、日曜プログラマーの世界に生き甲斐を
見出す。
アメリカも日本と同じようにBASIC文化を捨てた。
誰にでもチャンスのあるBASICにこそ、本物のサクセスストーリーがあったんじゃないのか。
金銭的な成功価値観のみが突出して、充実した中身が存在しない空虚な人生観と言うの
は、やはり淋しいものだ。

10 :
DarkBASIC
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254539528/l50
なぜDarkBASICは使いやすいのか?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301962605/l50
ゲームが作りやすい簡単な 「 99BASIC 」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1316502636/l50

11 :
99BASIC
これwindows7でも動く?

12 :
楽勝で動くよ

13 :
おはようコンソール(笑)

14 :
…で、まだDarkBASIC使ってないの?w”
遅れてるねぇ〜♪(アハアハ〜♪”

15 :
《今日のPC占い》 コンソール座
コンソール座の運勢 2011年10月4日(水)
PC総合運  鋭い直感力で運気は上昇傾向、自分の力を信じること
新機種運   革新的な新機種の発表あり!着実に貯金を進めるように努めること
経営資源運 使ったお金も戻るような、良い循環期にいるような日
数値計算運 朗報を待つ時間も、楽しく感じられそうな好運期到来
コンソール座の10月の月運コメント
華やかな空気に包まれます。どこにいてもあなたにスポットが当たりやすい時期なので、積極的に
自己アピールを。 個性を堂々と出す事で、人気はグングンアップ。
もちろん、” CONSOLE2011 ” の進捗状況も最高潮。 いたるところで、” CONSOLE2011 ” に魅了
されるユーザーが続出しそうです。
アイデア泥棒と罵られようがパクリと言われようがそんなコトはお構いなし。
あなたの天性のプログラミングテクニックで、先に実現すれば勝利を獲得するのです。
新機種を探しているなら、絶好のシーズン。 ただし好機を活かすには出歩くことが必要となります。
外出を面倒がっていると、様々な縁を逃してしまうことになるでしょう。
なかなか発表されなかった新機種も、この時期なら出し惜しみせずに発表するかも。
本格的なプラットフォームを探している人にもチャンス到来です。
あなたがもっと表に出て行って、多くのユーザーに夢と希望と自信を取り戻すために行動しましょう。
邪魔なライバルを気持ちよく蹴落として、多くのユーザーが喜ぶ政変劇を演じてみましょう。
あなたはもっともっと学び、もっともっと羽ばたけるチャンスが与えられているのです。
世界の勝ち組の一員となって人生を謳歌しましょう。

16 :
…そういやCONSOLE2011って、投げたまんなだったなw
投げた時のコトを考えて大味にプログラム書いてて正解だった(笑)

17 :
DarkBASICってCで書くより速い?

18 :
>>17
…Cで書いてもDarkBASICで書いても変わらないだろうな。
生産効率から言うとDarkBASICのほうが圧倒的に有利だけど。

19 :
99BASICとDarkBASICはどっちが速い?

20 :
>>19
…そりゃあDarkBASICのほうが圧倒的に速い。
99BASICはインタープリター、DarkBASICはコンパイラ。
天と地のスピードの差がある。
99BASICはBASICそのものを知らない人のために、親しみ易い学習用として紹介してるだけ。
使えるようになったらさっさとDarkBASICに移るほうがいい。

21 :
VB・SmallBASICとDarkBASICはどう違うの?

22 :
>>21
…VBやSmallBASICはWindows上のGUIやイベント動作(マウス操作)を使うように設計されてるけど、
  DarkBASICは3Dポリゴンを使ったゲームを作るように設計されてる。
だからVB系列とは別物で、99BASICの延長上と捉えていい。
フルスクリーンの動作も可能で、ゲームに必要なCPUパワーを他の画面に取られない。
旧世代の人たちには楽しいんじゃないかな。

23 :
始めに覚えるのは99BASIC?それともDarkBASIC?

24 :
↑のほうでも書いてるけど、始めは99BASICだろうな。
PC-9801とか、古いパソコンのBASICを使えるユーザーなら99BASICもすぐに使えるようになる。
DarkBASICはそれらが使えるようになってから使えるようになる。

25 :
DarkBASICが使えると就職に有利?

26 :
>>25
たぶんまったく関係ないだろうなw

27 :
App-GameKitってどう?

28 :
>>27
…DarkBASICから3Dポリゴン機能を省いたものと考えればいい。
ネットブックやモバイル機器に見られる性能の低いPCや情報機器に特化。
DarkBASICを使っている人はわざわざ敷居を下げなくてもよい。

29 :
連休はプログラミング三昧♪(アハ♪”

30 :
99BASIC楽しそう…

31 :
99BASICで画面のタイミングはどうやるの?

32 :
…VSYNC(画面同期待ち)のコトだろうけど、SCREEN文を使うんだよ。
ループの末端にSCREENと書けばいい。
100 ' ループ先頭
101 '
102 '
103 ' 途中処理
104 '
105 '
110 SCREEN
120 GOTO 100


33 :
それでうまくいかないから困ってる

34 :
…そっか、それは困ったよな〜。
最近の新機種はCeleronでもかなり速いから、SCREEN文だとちゃんと同期を取らないで
画面をスキップしてしまうんだよな。
なるほどな…。
んじゃこういう方法もある。
おっと…危うく教えてやるところだった(ゲラ

35 :
…DarkBASICなら簡単にできる。
SYNCRATE 60
DO
  `
  ` ループ処理
  `
  SYNC
LOOP

36 :
99BASICの場合はこれをああやってこうするとできるんだよな(笑)

37 :
実際にはこうすれば画面の同期は取れる。
100 ON INTERVAL GOSUB *TSYNC:INTERVAL ON,16 '←16/1000秒≒1/60秒
101 '
200 ' ループ先頭
230 '
240 '
250 ' 途中処理
250 '
270 '
280 GOSUB *VSYNC
290 GOTO 200
300 '
800 *VSYNC
801 IF TS=0 THEN 801 ELSE TS=0
802 RETURN
810 '
900 *TSYNC
901 INTERVAL OFF:TS=-1:INTERVAL ON:RETURN

38 :
え゛?! タイマー使うの?

39 :
…Vista以降のOSでは、I/Oポートアクセスは禁止されているのでハードは直接弄れない。
  (I/Oマスクビット設定)
そこで考えたのがタイマー割り込み。
これなら簡単に画面の同期が取れる。

40 :
画面チラつくんじゃないの?

41 :
…チラつかないよw
実際に試してみるといい。
実際の画面のタイミングは、ビデオカード(ビデオチップ)が管理していてユーザーは
意識しなくてもいい。
ほら、旧式のBASICでも使えるものになっただろ。

42 :
すごいこと考えるんだね!

43 :
99BASICは仕様そのものが古いからある程度覚えたら(遊んだら)さっさとDarkBASICに
移ったほうがいいだろうな。

44 :
日曜プログラマーって気楽でよさそう…

45 :
…そりゃあ気楽でいいぞw
何しろ納期も締め切りもないから、何かに追われるようにプログラムを書かなくてもいい。
自分の好きなように書いて、飽きたらポイ捨てすればいい(笑)

46 :
そして毎回完成しないフラグが立ちまくる。

47 :
タダでプレイアブルを出してやるほど世間は甘くない(笑)

48 :
そこを気前よくなんとか…

49 :
オレ様の気分次第…♪(ペロリ♪”

50 :

【訃報】C言語の開発者、デニス・リッチー氏が死去--享年70 [10/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318487508/l50

51 :

【訃報】Apple社 前CEO スティーブ・ジョブズ氏死去[10/06]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317859133/l50

52 :
…ってなワケで、今回はマルチタスクについてお勉強しようね♪(アハ♪”
99BASICで簡単な動作原理を書いておく。
タイマー割り込みを利用して各タスクに持ち時間を与えて動作させていく。
今回のプログラムではシグナルやセマフォは付けていないが、付ければプロセス間通信も可能になる。
プログラムを実行しながら各タスクの動作状況が分かる面白い仕組みだ…。

53 :
1 'save"multitask2011_10_15_01.bas",a
100 DEFINT A-Z:WIDTH 80,25:SCREEN 3
110 CT=0:TS=0
120 ON INTERVAL GOSUB *TSYNC:INTERVAL ON,100
130 GOTO 130
140 '
150 *PROC1
160 LINE(0,16*1)-(639,16*2-1),0,BF
170 J1=0
180 LINE(J1*2,16*1)-(J1*2+1,16*2-1),1,BF
190 J1=J1+1:IF J1<320 THEN 180
200 GOTO 200
210 '
220 *PROC2
230 LINE(0,16*3)-(639,16*4-1),0,BF
240 J2=0
250 LINE(J2*2,16*3)-(J2*2+1,16*4-1),2,BF
260 J2=J2+1:IF J2<320 THEN 250
270 GOTO 270
280 '
290 *PROC3
300 LINE(0,16*5)-(639,16*6-1),0,BF
310 J3=0
320 LINE(J3*2,16*5)-(J3*2+1,16*6-1),3,BF
330 J3=J3+1:IF J3<320 THEN 320
340 GOTO 340
350 '
360 *PROC4
370 LINE(0,16*7)-(639,16*8-1),0,BF
380 J4=0
390 LINE(J4*2,16*7)-(J4*2+1,16*8-1),4,BF
400 J4=J4+1:IF J4<320 THEN 390

54 :
410 GOTO 410
420 '
430 *PROC5
440 LINE(0,16*9)-(639,16*10-1),0,BF
450 J5=0
460 LINE(J5*2,16*9)-(J5*2+1,16*10-1),5,BF
470 J5=J5+1:IF J5<320 THEN 460
480 GOTO 480
490 '
500 *VSYNC
510 IF TS=0 THEN 510 ELSE TS=0
520 '
530 *TSYNC
540 INTERVAL OFF:TS=-1
550 CT=CT+1:IF CT=5 THEN CT=0
560 IF CT=0 THEN INTERVAL ON,10:RETURN *PROC1
570 IF CT=1 THEN INTERVAL ON,20:RETURN *PROC2
580 IF CT=2 THEN INTERVAL ON,30:RETURN *PROC3
590 IF CT=3 THEN INTERVAL ON,40:RETURN *PROC4
600 IF CT=4 THEN INTERVAL ON,50:RETURN *PROC5
610 '
 620 END

55 :
…サブルーチン ” *TSYNC ” がディスパッチャーに相当するが、シグナルもセマフォも
  付けていないのでかなり分かりやすいと思う。
*VSYNCは今回使っていない。

56 :
やっぱりできる人は違うね!

57 :
…日頃の積み重ねだよ。
だから実際に続けてきた人だけが成果を得られる。

58 :
PEEK POKE CALLもあるの?

59 :
…ポインターがある。 Cと同じ。
ただし、文字列操作や配列操作命令がちゃんとあるのであまり意味がない。

60 :
…DarkBASICの話な。
99BASICは仮想メモリの範囲でPOKE/PEEKがある。

61 :
《CONSOLE2011》
スクリーンショットを追加。
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/

62 :
昔のパソコンみたいな画面だね。
これ、漢字は?

63 :
…フォントはすべて自作。
漢字までは手が回らない。

64 :
CALLがあれば神だと思ったけど、無理だよね。
BEEP音で音階だすとかやってたよね。

65 :
音楽はどうするの?

66 :
自分で作るんだよ

67 :
…音楽って簡単に言うけど、音楽だけで1つの芸術分野だからな。
音源を鳴らすだけなら99BASICのPLAY文があるし、DarkBASICと共通でWAVEファイルや
MIDIファイルを再生・演奏できる。
オレ様としては中身そのもののほうが重要と思う…な。
DTMソフトを使うなり、外部にシンセやキーボードを繋いで自分で弾くなり方法はいくらでも
あるけど、フレーズを考えたり、フレーズそのものを創り出すインスピレーション(ひらめき)
のほうが重要になる。
インスピレーション、ひらめき、感性…この部分は個人の格差がハッキリしているので向き
不向きがある程度分かりやすい。
自動で作曲してくれるフリーソフトもあるから、何にも分からない人はそこから始めて自分の
感性をゼロから始めるのもいい。
最新のシンセなら適当にキーボードを押さえるだけでメロディーを作ってくれる機能(アルペ
ジエータ)があるのでそこから自分の感性に見合ったフレーズを探していくと言う方法もある。
やり始めて自分の方法が見つかったら、面白くなって続けられると思うよ。
個人の才能と努力を、自分のためだけに発揮しよう。
決して誰にでもと言う訳にはいかない。

68 :
関数は無いの? 全部 GOSUB *ラベル とか?

69 :
…” 関数 ”ってのもおかしい翻訳だな。
サブルーチンの意味合いで使うんだったら 「 機能 」 だな。
算術関数とサブルーチン機能の意味合いの使い分けができてない。
プロシージャーと言うのが正確でよろしい。

70 :
くだらねえ

71 :
ファンクションでしょ?

72 :
…DarkBASICはいろんな言語の特徴を取り込んでるからな。
#INCLUDE / #DEFINE もあるし、ブロックIF文もあるし、グローバル変数までちゃんとある。
DO / WHILE / CASE / SELECT もちゃんとある。
ポインターもあるし、文字列操作も配列操作もちゃんとある。
しかも記述は自由。
他の言語にはない、恵まれた開発環境だよ。


73 :
音楽を深く追求すると、ソフトシンセを自作するレベルまで
要求するのか、というところまで行ってしまう。楽譜は当然、読めるくらいでないと。
エンベロープ、波型編集とか、それだけで飯を食っている奴もいるくらい
だから。

74 :
>エンベロープ、波型編集とか、それだけで飯を食っている奴もいるくらい
バカなのか?w

75 :
《サンプルファンファーレ》
定番の短編演奏。
http://www.geocities.jp/courant_de_console/main_street/


76 :
>>75
いい音してるね〜♪

77 :
やっぱり自分で作れる人は違うね!

78 :
>>77
ヲッ、今日はいいコトあるぞ♪( 7 7 ヲッツ♪”

79 :
>>78
その曲作るのにどれくらい時間かかった?

80 :
>>79
…正味30分ってなところだな。
ただし、” こういう感じで作る ”ってところまでは2〜3時間試行錯誤する。
プログラミングとはちょっと違う。

81 :
>>75
サウンドの読み込みに失敗って出て再生されないよ?どすればいい?

82 :
初心者お断り

83 :
…そろそろ新作発表会かな。
プレイアブルを試してみたいと思う人は期待してていいかもよ。


84 :
>>83
必要なものは?(ワクワクw

85 :
>>84
…プレイステーションやXBOXにみられる2軸4ボタン以上のPC用アナログスティックパッド。
パソコン用ならどこでも安く売ってるから標準入力デバイスとして順当。
キーボード不可。

86 :
>>85
新作のブランド名は?

87 :
>>86
まだ考えてないな…。

88 :
>>87
どれぐらいできたの?

89 :
>>88
30%と言ったところかな…。
新しいものも取り込んでいく。

90 :
ヒュー☆
ケーン ここにもいたのかぁ。
シブイよ。良い味だしてんなぁ。
ホントカッコイイわw

91 :
迷惑北旧臭ホモのおっさん、何自演でずっと独り問答やマンセーやってんだよ?
生保中卒の爺さんの恥プロフはこっちだろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/139
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/238-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304037694/


92 :
なぜ他板の住人がこちらに来たのかと不思議に思ったが
本人自身がこのスレに誘導してたのか。
あまりにレベルが低くてコメントすること自体恥ずかしいので黙っていたが・・・

93 :
>>89
具体的には?

94 :
>>93
それは発表までのお楽しみ…期待してていいよ。

95 :
>>94
競合対象は?

96 :
>>95
…ないな。
その程度のものなら始めから作る意味がない。
オレ様独自の発想だ…。
そうだな、新シリーズのブランド名は…ry(おっとw

97 :
>>96
それは99BASICで作るの?それともDarkBASIC?

98 :
>>97
さあなw

99 :
何自演で問答やってんだ、この中卒ホモケツ穴野郎

100 :
めんどくさいから、Windouwsカーネルで直接動くようにするか、
mp3でうpしてほしいだけど

101 :
>Windouwsカーネル

102 :
>>101
自分でわろてしまったw

103 :
>>98
進捗率は?

104 :
>>103
…35%だなw
新曲と効果音の追加。
音作りはプログラミングとはまた別の面白さがある。

105 :
wktk

106 :
頼むからこのスレにひきこもっててくれ。

107 :
ほらねw

108 :
>>104
スプライトの回転・拡大・縮小は?

109 :
>>108
…なんか大昔のTVゲームのキャッチコピーみたいな質問だなw
今時のPCの2D性能なら回転・拡大・縮小にアルファ値も付くだろ。

110 :
>>109
そうじゃなくてスプライトの中心座標を中心に回転する計算式教えて

111 :
>>110
…んなモン丸覚えでやるんだよw
(表示座標X)=(X座標)-(COS(θ)*(スプライトパターン横幅/2)-SIN(θ)*(スプライトパターン縦幅/2))*(スケール値)
(表示座標Y)=(Y座標)+(-COS(θ)*(スプライトパターン縦幅/2)-SIN(θ)*(スプライトパターン横幅/2))*(スケール値)
これだな…。
θは回転角度で、スケール値はスプライトの拡大縮小用に使う。
毎回計算式を引っ張り出してくるのは面倒だから引数を持たせてプロシージャーで呼び出せるようにする。
DarkBASICの場合は便利な命令がたくさんあるからさらに簡略化できる。

112 :
やっぱり実際に作ってる人は違うね!

113 :
…現在の(仮)新作の進捗率は37%。
やっぱり自分で遊んで納得しながら作るのは楽しいなw

114 :
スクリーンショットは?

115 :
…進捗率90%を超えたら画面公開だな。
製作途中の画面は出さない。

116 :
…遊び疲れたw
難易度調整ってのも大変だ(笑)

117 :
…今日の作業は終わり。
ほとんど遊ぶだけだったなw

118 :
今日は作業をしない日…。
休みはきっちりと取る。

119 :
>>118
本業は職業プログラマーですか?

120 :
…職業プログラマーの中でも、ゲーム屋のプログラマーとなるとストレス溜まりやすいからな。
休みをきっちりと取って、屋外に出る。
秋葉原でもゲーセンでもいいからとにかく外に出る。
外に出て身体を動かすと、それだけでもリフレッシュする効果がある。
迫り来る敵キャラも眼精疲労もここでちゃんとクリアしておく。
外に出て自分の好きなように休みを楽しむ。

121 :
>>120
家でゴロ寝はダメ?

122 :
>>121
…その状態で会社に行くと疲れが取れてないから作業効率が落ちる。
結果として進捗工程表に線を書き足さなきゃいけなくなる。
安息日が必要だ。

123 :
さて、ちゃんと休んでるかな…。
遊びを仕事にするには、自分がちゃんと遊んでないとバリエーションが出てこない。
遊びの達人になれれば、仕事の達人にもなれる。

124 :
途中で休むとプログラム忘れない?

125 :
>>124
…それは日頃のプログラミングスタイルの問題だろうな。
忘れてもいいようにプロシージャー単位でブラックボックス化してまとめておく。
効率化の問題と同じで、ムリとムダをカットしておく。


126 :
福岡ゲーム産業振興機構:第5回福岡ゲームコンテスト
【実施目的】
ゲーム業界初の産学官連携組織である福岡ゲーム産業振興機構では、福岡を世界的ゲーム都市とする
ため、さまざまな事業を行っています。
その一環として、このたび、アマチュアの方を対象とした「第5回福岡ゲームコンテスト」を開催いたします。
皆様のご応募をお待ちしています。
主催:福岡ゲーム産業振興機構
後援:九州経済産業局、福岡県、福岡コンテンツ産業振興会議
http://www.fukuoka-game.com/contest_05.html
http://www.fukuoka-game.com/images/contest/05/contest5_poster.jpg

127 :
>>125
応募する?

128 :
RS232C 使えるのは?

129 :
>>127
考えとくw
>>128
99BASICは使える(XP以前のOS)。
DarkBASICは使えない。
I/O制御はVista以降で制限されている。

130 :
>>129
>【募集対象作品】
>1. ゲームソフト部門
>応募者がオリジナルで制作したWindows上で動作するゲーム作品。
>C言語(C#,C++を含む)またはJAVA言語で作成した作品を基本とします。
>「○○ツクール」等,簡易ゲーム制作ソフトを利用した作品やFLASHゲームは審査対象外となります。
>また,一般的でない動作環境が必要な作品も,審査対象外とさせていただくことがありますので,あ
>らかじめご了承ください。
>C言語(C#,C++を含む)またはJAVA言語で作成した作品を基本とします。
99BASICとかDarkBASICとかダメなんじゃないの?


131 :
>>130
んじゃやめとくw
そんな視野の狭いコンテストはお断り。
# やっぱ田舎レベルだな(笑)

132 :
さすがに99BASICはないなw

133 :
緘口令(笑)

134 :
>>133
進捗率は?

135 :
>>134
今日はテストプレイのみ…。
進捗なし。

136 :
テストプレイを繰り返して、ダメな点を修正していく。
ゲーム性と快適性の問題のクリアだな…。

137 :
みんな何の話をしてるの?

138 :
…現在の(仮)新作の進捗率は38%。
いやいや、何の話かはいずれ分かる(笑)

139 :
…現在の(仮)新作の進捗率は39%。
確実に進む。

140 :
…プログラムが大きくなると、小さなミスを発見しにくくなる。
プロシージャー単位でまとめてステップトレースしやすいようにしておく。
デバッグ時に役立つ。

141 :
>>140
グラフィックはどうしてるの?

142 :
>>141
自分で書いてるよ(笑)

143 :
…今日はほとんどバランス調整に終わったな。
この単調な繰り返しの中から新しいアイデアが出るコトもある。

144 :
…現在の進捗率は39%。
明日は ” CONSOLE2011 ” からフォントとテキスト表示エンジンを抽出して著作権の問題を
クリアする。
厳密にはフォントにも著作権が発生し、商用利用する場合には許認可か必要になる。
独自フォントの場合は無視できる。

145 :
…そろそろ今日の作業は終わり。
進捗率は40%。
大した変化はなかったな(笑)

146 :
…” CONSOLE2011 ” からフォントとテキスト表示エンジンを抽出する作業。
(仮)新作では改良されたテキスト表示エンジンが採用される。

147 :
466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 23:46:21.31 ID:wfDHILBW0
しかしなんだよな・・ホモケーンも隔離板で自演問答でマンセーもしてるけど
こんなショボくてセンス無い音や、ツブツブパックマンの出来損ないみてえな
のがお互い噛み付き合ってるのや、小学生の塗り分けフォントみたいなのを
こさえて何が嬉しいんだろうな?w
こう言う自慢と言うか勘違いと言うか, ズレた時代錯誤な感性が痛いw
今時その辺の専門学校生や素人でもツールやソフトを駆使して精密で
美しい3D作品を造るくらい朝飯前だって言うのによwwww 何とも言えん(爆)


148 :
91 :仕様書無しさん:2011/10/29(土) 23:59:47.33
迷惑北旧臭ホモのおっさん、何自演でずっと独り問答やマンセーやってんだよ?
生保中卒の爺さんの恥プロフはこっちだろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/139
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1285281631/238-
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1304037694/



149 :
>>146
進捗率は?

150 :
>>149
…現在の進捗率は41%。
地味な作業だな…。

151 :
自演問答するなよ、キモいホモのおっさん


152 :
ホモなのかよ。。

153 :
>>150
CONSOLE2011って…そろそろ2011年終わっちゃうよ?

154 :
console 0,25,0,1

155 :
どうやら興味が沸いてきてしょうがねーみたいだから別スレ立ててやったぞ(ゲラゲラ
TIME SESSION PART.1 - 新作戦略会議 -
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42600/1321405314/l100

156 :
では、このスレ放棄…w”

157 :
こいつもuyと同じで、「このスレ放棄」といいながら居座りつづけるタイプとみた

158 :
uyも、たも、こいつも、同一人物かと思うほど同系統のウザさだ。
別人だとしたらなにが彼らをこうしたんだろう。

159 :
実力に見合わないほどの異常に突出した目立ちたがりな性分
お笑い芸人になれば大成するかも。
いや、観客の空気を読む才能が必要なので無理か・・・

160 :
コンソールは何を作ってるの?

161 :
自演乙

162 :
>>147
中卒だもの、ゴミケーンは (笑)




163 :
>>162
さいたま市西区中野林

164 :
誘導
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1252332146/l50

165 :

Windows8でサクサク快適に動く99BASICとDarkBASIC
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1344048317/l50

166 :
あげとこ

167 :
[速報] プログラミング言語No.1は ” DarkBASIC ”
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361072074/l50

168 :
     '              ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < 日曜プログラマー♪
    |    |\     ヽ_/      /| |    \_______
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__       / B A S I C \      _― ̄             ヽ
 ―      |============|     ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |
より実行効率の良いインタプリタ → 99BASIC
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
あるいはコンパイラ → DarkBASIC
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000086580100554/index.html

169 :
Nexus7でAGKを動かす
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/

170 :


171 :
みんなは何で開発してる?わざわざLinux
使う?www

172 :
AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/l50
世界中でダントツの人気!各BASICの特徴
・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/
 海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
 C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。
 Ver1.088で3Dインターフェイス対応。
・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/
 OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。
 考え方はAGKやDarkBASICに近い。
 上記の2つと同じように実行ファイルのメディアパッケージング可能。
・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。

173 :
へうとc使ってるよ。今対象としてる意志は8085とRX210。エディタはWZ

174 :
間違えた。石です。 ここはage推奨なの?

175 :
んじゃな♪(ペロリッ♪”
─☆─  VIC−1001 Part.2  ─☆─
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1367116243/l50

176 :
んじゃな♪(アハアハ〜♪”
[Mac/NUC] AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1367197701/l100

177 :
               /\___/\
              / ⌒ 俺 ⌒ ;\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | (●), 、(●)、 |  | キンタマ中古C言語命!!”
        ⊂.    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | < 今日もキンタマ中古C言語でソース乞食するゾォォオオ〜っ♪”
       ,r----、__|.Javaト‐=‐ァ'   .::::|  | 仕事レポート全部くれくれ乞食するぞォォォオオオオ〜っ!”
      /Ruby     \最強ニニ´  .:::/   \____________________
      (ひま,/¬--v   \____/⌒\     
     /⌒ (    ]  |丶 ̄ ̄  /丿  丿      ─
    (_  _丿    ,ノ--v_\ 糞  ノ   ノ       ─
       ̄      ノ宿敵 リ--─ーARM八      
            〔 マシン語 Python__,ノ′ヽ       ギブ・ミー・レポート!!!! ギブ・ミー・ソース!!!!
          ,ノ'' ー--ー┘■■ ̄\  │     
          /    /  ̄■■■/ \  |        #○&#$△#%&$▼&%#!!!!
         ノ   /]アンチ|■AMD命|\|       \\   (↑意味不明w)
         |  /  .| Intel |  )   ノ    
         |/′   |    .|  |---く       
               |    |  \  ] ※)一部見苦しい部分がありますが御了承下さい。

178 :
トリップ及び●個人情報流出事案により、2chでの活動を終了。
俺はこちらにいる。
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1375376018/l100
それでは。

179 :2013/09/01
トリップ及び●個人情報流出事案により、2chでの活動を終了。
俺はこちらにいる。
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1377969588/l100
それでは。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
”元号とか面倒くさいからさっさと廃止して” (121)
平日の朝昼夕に上から目線で2chカキコしてる奴って? (286)
HSPってかなり良くねーか? (579)
上は天下りで下は偽装派遣ってなーんだ? (126)
組み込み系なら35歳定年はありえなかったのに・・・ (583)
Androidアプリ 個人開発者の雑談スレ3 (891)
--log9.info------------------
広島東洋カープPart3525 (1001)
Fs65 多田野 数人 from USA / evolution 47 (358)
田中スレの基地外がヤバすぎると話題に (137)
星野仙一>>>>野村克也が確定したな (398)
【夢の続き】原巨人軍臨時【ジャイアンツ愛】 (199)
楽天イーグルスの応援を語るスレ 38拍子 (248)
観戦マナーやローカルルールを語るスレ8 (289)
84年生まれの選手が意外にいい選手が多い件2 (169)
ここ10年の日本プロ野球のレベルって低下してる? 4 (587)
背番号について語るスレ 33番 (613)
巨人、原辰徳監督の解任を要求 (623)
中日のドアラはキモカワイイ 88体目 (616)
【横浜DeNA】三浦大輔応援スレ6【ハマの番長】 (907)
阪神だが巨人の忠犬どもちょっとこい (867)
ホークス応援を盛り上げるため話し合い行動するスレ28 (543)
松井秀喜のあだ名を考えよう (378)
--log55.com------------------
【PSO2】艦隊で使う闇テクニック
【PSO2】HeはUH無力
【PSO2】俺のキャラってそこそこ可愛いのでは?
【PSO2】非エキで緊急がクリア出来ない問題
【PSO2】サモナーさん、ぶっ壊れ
【PSO2】絵は努力?才能?
【PSO2】最優のエキスパシステム、考案される
まだプラチナスター取れない寄生おりゅ?w