2013年17プログラマー301: プログラミング初心者あるある (265) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
この会社辞めたくなった社長の一言 0x01 (822)
平日の朝昼夕に上から目線で2chカキコしてる奴って? (286)
◆個人事業主専門スレ41本目◆ (312)
基本情報技術者の問題を東方キャラで教える (226)
偽装請負の温床、JIET(日本情報技術取引所) (283)
【デスマ】上司に逆らえない【限界】 (211)

プログラミング初心者あるある


1 :2012/04/08 〜 最終レス :2013/06/11
プログラミング初心者あるある
C言語触ってプログラミングが嫌いになる。

2 :
発掘!あるある大事典か。懐かしいな。

3 :
Lispを書いて悟りを開く

4 :
if文のカッコの前後にスペースをつけるべきかどうかとかを真剣に悩む

5 :
インデントがメチャクチャ

6 :
cobolの課題書き方が分からなくてなんとなくここに書き込む

7 :
メモ帳を使う

8 :
ぬるぽが出る

9 :
変数名の後ろに何も考えずに数字を付けちゃう

10 :
>>8 それガッどうした?でたら直せばいいだけ

11 :
すたじおH

12 :
if(0 <= x <= 10)

13 :
無限ループでパニック。電源落とす。

14 :
>>13 わろたwww

15 :
メソッド分けせずに同じロジックを書きまくる

16 :
変数定義はabcd…

17 :
printfが何故printfなのか気になって先に進めない

18 :
色つきの文章になんかスゲーと思う

19 :
>12
これはこう書ける言語が生まれるべきだと思う

20 :
最初にCを勉強するが、コンソール画面に文字を出すのが面白くないので、基本的な文法以外はすぐに忘れてしまう。
色々調べた挙句、C++ならなんでも出来るらしいと騙されて挑戦してみる。
が、大混乱して挫折する。
こんな奴多くないか?

21 :
CだかC++だか分からない状況で作ってるので、
Cオンリーの環境になった時にローカル変数が作れなくて戸惑う。

22 :
>>21
Cはローカル変数作れるぞー
同じ頭文字のcobolと勘違いしてないか

23 :
C言語の場合
case 1:
  int val; ←なぜかコンパイルエラー
  val = 10;
  break;

24 :
何故かじゃねぇ。。。
メソッドの先頭で変数宣言するのがCだろ
javaやc#みたいな高級言語と同じように
どこでも定義できると思うなよ

25 :
int fnc(a, b)
int a; ←ここで引数の宣言
int b;
{
  return hoge(a*b);
}

26 :
それは無いわー
初心者以前

27 :
#include<studio.h>とスペルミス

28 :
;を忘れてコンパイルエラー出まくり

29 :
コンパイルエラーのメッセージが何言ってるのかわからなくてテンパる

ちょっと進化すると
MSDNが何言ってるのかわからずテンパる

30 :
int[] ary = new int[10];


System.out.println(ary);
変なメッセージ出たんですけどー(オロオロ

31 :
>>24
メソッドの先頭じゃなくてブロックの先頭だろ

32 :
System.out.println(new StringBuilder().append(str1).append(str2).append(str3).toString());
+を使った結合より、StringBulder使った方が速いんですよ(ドヤァ

33 :
初心者が初心者ぶっててワロタ

34 :
>初心者が初心者ぶっててワロタ
String string = "String".toString();
なぜかこんなのが頭に浮かんだ俺は紛れも無き初心者。

35 :
これを強制するコード規約をわざとらしくなく書けないか妄想中

36 :
グローバル変数の名前が a

37 :
>>36
xとかyとか乙。
iはまだ許せる

38 :
>>37
ループカウンタ怖杉

39 :
>>38
破壊的代入こわすぎわろた

40 :
タブ非表示で半角スペースと混在してることにすら気づいていない

41 :
ちりばめられまくった定数達。
使いまわされる変数達。
必死こいて作る必要のない自作関数を作る。
全角スペースに気付かず大量に出たコンパイルエラーに慌てふためく。

42 :
>>32
確かコンパイラが勝手にやってくれるようになったと聞きました。
jad出来ればわかるかw

43 :
>>32
コンパイラがやってくれる(つぅか、やってくれないと動かんw)のに、
頑張っちゃう人の話ですた。

44 :
IDEを使わない

45 :
>>19
亀だがpythonはできるよ。
(1 < 2 > 0) #true
とかもあり。

46 :
JavaですぐStringBuilder使っちゃうのは、初心者というより長い人のほうが多い気もするな
古いJavaコード引継いでたりしてるやつでも結構残ってる
リファクタリングする必要もそんなにないし放置されてるだけなんだろうけど
初心者がやってたんなら、通常のStringの結合がNGな理由を理解してたんならむしろ良P
コードの見通しは悪くなるが、動作上のデメリットはない
むしろjava初心者の場合、こういうほうがよくありそう
String s = ""; ← 初期化()
s = message;
for (String var : iterator)
  s += var; ← += をしってんだぜー(ドヤァ

47 :
>>32
それが
 new StringBuilder(str1.length() + str2.length() + str3.length()).append(str1).append(str2).append(str3).toString());
だったら間違いではないんだけどなw 毛ほどの差も出ないけど
switch (flag)
{
case FLAG_A:
  fn1();
case FLAG_B:
  fn2();
case FLAG_C:
  fn3();
default:
  reset();
}
「あれ、なんか全部消える;;」

48 :
変数名、関数名が全部ローマ字

49 :
>>48
そういうプロジェクトは実在する、
しかもローマ字は間違ったヘボン式。

50 :
void SutaatoPurocesuShokika()

51 :
>50
入社した会社で最初に見たソースがそれだったら、その日のうちに辞表書くわ。

52 :
誤訳のキツイ奴よりはストレス少ないけどな…

53 :
>>49
ちょっと間違っただけならまだいいよ
最悪なのは、ローマ字・英単語混在でcamel無しのパターン

54 :
無理して英語にした上コメントが無くて、
仕様書見てもどの値を保存した変数なのか分からない
という事はソース解析してて稀にあるw

55 :
伝説の UwaRite() の出番だな

56 :
上書きメソッド?

57 :
406 :仕様書無しさん :03/06/02 02:24
(略)
しかしやっぱり最強は●SKの 
 void uwarite();
だろう。
408 :仕様書無しさん :03/06/02 03:02
>>406
uwarite
uwa rite
uwa write
上 書き
上書き?
410 :406 :03/06/02 07:24
>>408
そう
もう9年ぐらい前の話だがな・・・
しかも、uwariteの対になる関数名がこれまたすごい。
uwaread
追加読み込みを「上読み」ですか・・・・(′д`)=3

58 :
ググったら10,000件以上ヒットしたwww>uwarite

59 :
伝説だからな

60 :
うわぁぁぁぁぁああああ

61 :
うわ、しか合って無いじゃないか。

62 :
項目名が「国際…」で、項目IDが「nternal…」ってのが有ったなぁ。
IDふった奴は、勉強なんて社会に出て役に立たネーとか言ってたんだろうなぁ学生時代。

63 :
なんでもCSVで済まそうとする

64 :
なんでもJSONで持とうとする

65 :
ハローワールドのパフォーマンスで言語の良し悪しを判断しようとする

66 :
FizzBuzzの書きやすさで開発効率を判断する

67 :
>>65
そんな奴いるの?

68 :
HTMLをプログラミングと勘違いする

69 :
>>68
htmlはプログラミング言語じゃなくてマークアップ言語だからな…。

70 :
初心者にプログラミングさせると、HTMLと大差ないものになったりするなぁ。
お題の通りに出力させればいいってもんじゃないっつっても理解してくれん。

71 :
お前らの初心者あるあるはこの程度か!!!

72 :
初心者あるあるを言って中級者ぶろうとする

73 :
C言語編。
変数名や関数名等を絶対的なものだと思いこむ。
何らかのエラーが出ると余計に思いこみが酷くなる。(もちろん原因は大抵入力ミス)
自作コードは参考書のサンプルコードのみ。
100行以上?何それおいしいの?

74 :
初心者あるあるを言って上級者ぶろうとする

75 :
初心者が上級者ぶろうとしているとか言って、初心者じゃないふりをする。

76 :
初心者が上級者ぶろうとしているとか言って、初心者じゃないふりをするとか言って上級者ぶろうとする

77 :
Null Pointer Exceptionが出ると、ぬるぽwぬるぽwとはしゃぐ。

78 :
>>77
ぬるぽwぬるぽw

79 :
    / )
    蝋
      \
   ∧_∧∩
  ( ・∀・)ノ ……。
  と    /
  /  / /
  (__)_)   ∧_∧
          (´・ω・`)
          (     ) ←>>77
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>78

80 :
>>79
エロい

81 :
SELECT code_b FROM table
WHERE code_a > code_b > code_c
↑が出来ると思ってる

82 :
プログラマの上級者は全員アセンブラができると思っている

83 :
ねぇよwだいたいがアセンブラなんぞ知らねっつの。

84 :
コメント付けても
どれがどれで、そもそもコメントに書いたことが理解できなくなってガチ焦り。

85 :
>>83
否定するつもりは無い
やっぱりそんな時代だよなぁ
OSSが盛んににってるのもあるし
Cでmakeファイル作れたらそれなりなんじゃないかな?今は
まぁ俺は化石だなw


86 :
>>85
マイコンとかの組み込み系を絶滅危惧種にすんな

87 :
アセンブラのコーディングができる必要はまったく無いけど、アセンブラの存在そのものを知らないのは問題アリと思う。

88 :
>>86
すんまそん
規模によってはアセンブラを選択することもあるんだろうね。
delphiみたくアホを排除出来そうだから、ありだろうね。
面接でZ80の命令と16進コード知ってるの言ってごらんってクイズ出せればかなりの精鋭が集められる。気がするけどどうでしょうか?


89 :
アセンブラが出来ると上級者だと思ってしまう。

90 :
6809なら結構覚えてるなw

91 :
Z80は30年前の小学生の時にアセンブラやったけど、もう全く覚えていない。
今やれっていわれたら、また初心者からやりなおし。

92 :
>>91
1970年代で小学生だった人?それともMSXとかPC8801世代?
アセンブラの環境自体別売りが普通だったから39歳ですが私は中1からでした。

93 :
ハンドアセンブルしてPOKEで書くからC9(RET)のような頻出命令は覚えてしまうな
しかしDJNZは忘れた

94 :
YAMAUCHIコマンド(ボソ

95 :
>>92
>1970年代で小学生だった人?
えっと、1971年生まれだから、1980年代初頭ですね。
PC-6001mkIIでした。おこづかいためてアセンブラ買って、楽しかったなぁ

96 :
おっさんホイホイスレになってやがるwww
俺はFM-7で、開発環境はASCIIに載ってたMighty-7だったな。

97 :
オッサンに懐古ネタを振るとスレタイ無視して自分語りになるというのに・・・

98 :
>90
6809で最初に覚えたニーモニックが「sex」だった

99 :
>>98
ナカマハケーン

100 :
>>99
でもさぁその命令って使う場面があまりない気がしたけど

101 :
>>100
俺は8倍角文字表示で使ったぞw

102 :
ネットで拾ったソース丸写しして
「コンパイル通らないけどどうすればいいですか」と聞いてくる

103 :
みんな金持ちだなあ
俺はパソコン買えなくてPC-1350というポケコンで雑誌に載ってた機械語モニタ
打ち込んで、それからハンドアセンブルだった

104 :
関数の中に関数書いて、エラーになるんですけど、って奴ならいた

105 :
初めてCのソース見たとき
「行番号がないよ!どうやってGOTOするの?」
って思った

106 :
学生の時の授業で、「(コンパイル)エラーがなかったのに、なんで結果が違うんだ!」
って騒いでた奴がいたが、+ と - 間違えて式打ちこんでたせいだった。

107 :
auto変数名を決めるのに小一時間。

108 :
クラスの中に int main()

109 :
Javaはクラスの中にmain関数がある

110 :
grepしない

111 :
意地になってショーカットキーを使う。
ベテランの俺は右クリック一筋。

112 :
そこはショートカット使おうよww
別のところにボトルネックがあるのに、
見当ハズレな細かいところのチューニングに熱くなる。

113 :
「プログラムなんて動けばいいんでしょ?」とか言って
単体テストでしか動かないプログラムを書く

114 :
「コードレビューするからソースを送れ」と言うと、1ファイルしか送られて来ない。

115 :
まるっと送ると、数ギガバイトになるけどいい?

116 :
最初からリポジトリのパス送れと言えばいいのにな

117 :
>>115
その1ファイルが数ギガあった訳だが…。

118 :
それテキストファイルなのか?

119 :
1ファイルで数ギガもあるソースって一体・・・w

120 :
>>118
バイナリーのコードレビューなんてあるのか?

121 :
>>119
dbに放り込むCSVも込み込みなんじゃないの?
プログラムソースだけでギガはおかしい

122 :
>>121
許せるなら見せてやりたい。

123 :
コピペでプログラム書いてたとか?

124 :
JavaならJarとかで固めるから、十分あり得る

125 :
CならCarとかで固めるから、十分あり得る

126 :
DならDarでPascalはparでRubyならRarか?えっ
rarってあるじゃん

127 :
nicotine.tar

128 :
>>112
それ若手より上司に多い。

129 :
全くの初心者なんだけど、質問がある。
パソコンで単純作業をプログラムで自動的にアルゴリズム(?)でとか、
パソコン画面上にある数字を読み込ませてExcelに打ちたいとか、
そういう願望でプログラミングを勉強したいんだけど、どこから始めればいい?

130 :
VBA一択。

131 :
C++を覚えればなんでもできると思ってる
ある意味間違ってないけど、C++自体は実践で使う機会が全くない

132 :
バッチファイルで良さそうな…。

133 :
Pythonいいよ

134 :
>131
C/C++から勉強始めると、Webプログラミングの敷居が高くなっちゃうよ。
Webプログラムができてあたりまえの今の時代、LL言語から入ったほうがいいと思う。

135 :
便利なソフトありがとうございます!
でもこんな不具合見つけました!直してください!

136 :
うぜぇw

137 :
すべての処理を一つの関数に書く。

138 :
>>129
マクロ使え

139 :
SQLITEがワンファイルで構成した方が速いとかいってた気がする


140 :
再利用性ゼロの関数を作りまくり

141 :
>>140 みたいな事を言いたがる

142 :
>>141
大学生乙

143 :
関数=メソッドと捕らえたらこういう流れになるのかな?

144 :
>>143
初心者なんですが関数とメソッドの違いを教えてください
JavaでいうメソッドとCでいう関数は同じようなもんだと思ってたんですが違うんですか?

145 :
>>144
メソッドは、クラス内部に定義されたメンバ関数のこと。
つまりは、以下のようにメソッドの呼び出し元には必ずクラスのインスタンスまたはクラス名が指定される。
インスタンス名.メソッド名();
クラス名.メソッド名();

対して、関数はそれ単体で呼び出すことができる。
関数名();

主な違いはこんなところ。

146 :
メンバ関数と言ったりグローバルメソッドと言ったりするけどな。

147 :
メソッドとか関数といった用語に拘るのは、
初心者(というか、プログラミングに慣れてない人)に多い気がする。
具体的に言うと、経験の浅いSEとか。

148 :
>>147
> 経験の浅いSEXとか。
どどどどど童貞ちゃうわ!

149 :
関数(function)もメソッドもプロシージャもサブルーチンも本質的に言いたいことは大して変わらなくて
言語によって名前が違うっていうだけなんだよな。

150 :
オブジェクト指向の本だとさらに「メッセージ」なんて言葉まで出てくる
要はメソッド呼び出しってことでいいんだよねコレ

151 :
WebAPIの説明で『メッセージを送る』って書かれてて無駄に混乱させられたな。

152 :
>>150
メッセージはもう少し上位レイヤーの話。
実装方法がpostMessage関数だったりメソッド呼び出しだったりというバリエーションがある。

153 :
>>147
そりゃ、本質的には関数もメソッドも同じものでしょ。
メソッド(staticメソッドを除いて)は、元を正すとインスタンスのポインタが引数に加えられた関数なわけだし。
関数とかメソッドを分けるのには、それなりの意味がある。
それを抜きにして、経験浅いとか抜かすのはどうかと思うよ。

154 :
かたや日本語の『関数』、かたや英語の『メソッド』なのは不自然に感じる。
ファンクションとメソッドって呼び分けとかならすんなり納得できそうなんだけどね。

155 :
関数(函数)は、中国語においてファンクションに当てた読み仮名

156 :
プログラミングではファンクションは機能と訳すべきだったと思うけどどうなんだろうな

157 :
『機能』だと漠然としすぎている。顧客用マニュアルに書く『機能』という単語と、別の意味なのに同じ言葉になってしまってまぎらわしい。

158 :
>>157
なるほど

159 :
IDEを使わずメモ帳でソース書く
コマンドプロンプトでCUIアレルギーを発症する

160 :
初心者あるあるスレだと思って覗いたら、よく分かんない話をしてて落ち込む。

161 :
>>159
初心者は、まずはメモ帳で書いてJAVACでしょ。
エクリ先生に教わりながらガンガン書いて覚えるのもいいけど。

162 :

printf("%d", node->next->next->next->next->next->next->next->data);

163 :
>>162
そんなコードを書いた奴の後ろに回って、グーで殴りそう。

164 :
>>162
クソワロタw

165 :
プログラミングの勉強をしたことない俺に教えて欲しい。
ホームページを作ったり、twitterのクライアント的なのを作りたいんだけど、
何を勉強すればよいかな?

166 :
Twitterのような、動的なページを作りたいならjQuery。Webプログラミング全般ならphpかね

167 :
初心者の頃ってある物を作 忍法帖【Lv=2,xxxP】

168 :
よくあるコメント
/** 変数の宣言 **/
int i;
/** コネクションを開く **/
con.open();
/** 例外処理 **/
try {
} catch {
}

169 :
</b>

170 :
BeginInit();//これが無いとなぜか落ちる

171 :
//リリースビルドだと何故か停止するのでデバッグビルドで配布してください

172 :
>>171
おい!w

173 :
なんか>>168より全部太字なんだが・・・
HTML書くときによくやらかすことだなw

174 :
con.close();

175 :
JPEGかよー!!

176 :
>>165
クライアントなら正直好きな言語選べばいいと思うよ
ホームページはWeb系のHTMLとかCSSとかJavascriptとかそこらへんかな

177 :
誰だよ太字指定にした奴。斜体だっつってんだろ

178 :
//-------------//
hoge();
hogehoge()
//-------------//

179 :
>>168
こういう、100%無駄なコメント書く奴って、変な装飾したりウザいし、
さらにそれを「ちゃんとコメント書いてるじゃないですか」みたいに主張してきたりするからイライラするな。

180 :
元に戻してくれ!

181 :
データが一部とんで<b>が閉じられてないんだな。
名前の<b>もデータとして記録してんのか。

182 :
太字で見やすいからこれでもいいや

183 :
なんかお前ら最近声が大きいぞ

184 :
何のこっちゃ?と思って専ブラじゃなくて通常のブラウザで見てみたらフイタ

185 :
タグを閉じ忘れるとはなんという初心者

186 :
どなたかこのスレを上げてもらえないですか。なぜか書き込めません
おねがいします
起業しようぜスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1328283277/

187 :
すいません。できました。失礼しました

188 :
<br>に閉じタグが有る事を知らない。

189 :
</br>

190 :
>>189
今日それリアルで遭遇したw

191 :
html4とhtml5の混合ページ

192 :
>>167 の書き込みに違和感があると思ってソース見たら、どっか別のスレの名前欄のタグが混じってた。
排他処理失敗?
どういう偶然が重なったら、よそのスレ(板?)の書き込みの名前欄だけ飛んでくるって事が起こるんだろう。

193 :
もしかしたら>>167の書き込みの途切れてる部分の続きがどこかのスレの名前欄に紛れ込んでるかもなw

194 :
はい

195 :
馬鹿なの?

196 :
ファーストサーバのせい

197 :
registData()

198 :
registという英単語は存在しないんだそうだ

199 :
亀レスだけど、
>>140
これって再利用性がないメソッド作るなって言いたいのかな?
そうなら、初心者より老害にこういう考えのやつ結構居ると思うぜ
一本道処理しか認めないし理解できないって奴
再利用しないメソッドの存在意義なんていくらでもあるけどな
ネスト回避のためにメソッド分けたり、処理を切り出して名前をつけるためにわけたり
クラスの肥大化をさせないために、ユーティリティやヘルパークラスを作って、そっちで定義したりもよくある

200 :
あ、関数とメソッドは、あえて分けて考える必要はないと思ってる勢です
OOPな言語かどうかあたりで、このあたりの見解はかわるかもしれないけど

201 :


202 :
>>198
resistの方は有って普通に使われるから紛らわしい。
つうかregisterやsponsorが動詞とか、英語の仕様の方に問題がある。

203 :
月曜までに修正しといてくれ。

204 :
金曜の夜に連絡してきて『月曜日までに直せ』とか
発注者なら何でも許されると思ってんじゃねえよクソが

205 :
>>204
受けなきゃいいじゃん
受けなきゃいけないような契約なの?
なら、会社が三交代の要員用意してないから悪いな

206 :
もしかしてスレが混ざってるのか?

207 :
プログラミングしてるとムラムラしてくる

208 :
>>207
分かる。
あれ何なんだろうな。
プログラミングするのと同じディスプレイでエロ動画見てオナッてるから、パブロフの犬的にカウパーが反応してるのか?

209 :
変数関数が悉くローマ字

210 :
英訳にこだわるのはむしろ初心者。
ベテランはサクっとローマ字。
だってマイグレするとローマ字ばっかりだし。

211 :
グローバルな時代にローマ字は避けるべき
中途半端な英語で混乱させる恐れもあるけど…

212 :
resistKey(string key)

213 :
uwarite

214 :
ドキュメントには XxxInformation() と書いてあるのに
実体は XxxInfomation() (もちろん宣言と定義で一致w)
ローマ字かと。

215 :
微妙なスペルミスは怖いよな。
この間はMANEGEMENTにやられたw

216 :
>>213
これ最強

217 :
kardもあるけどな

218 :
この前まで常駐していた現場で「管理拠点コード」のローカル変数名は
「knrktncd」にしろとモジュール設計書に書いてあった

219 :
「"Code0816763"じゃなくて本当に良かったね〜(棒)」

220 :
input type = "text" name = "FURIFURINAME" …
まぁ、なんかの略なんだろうけどさぁw


221 :
Hoge h = new Hoge();
h = getHoge();

222 :
業界によっては確実にローマ字の方がいいからな。
lookupKenpoCodeとか。

223 :
デストラクタの英語綴りを deathtructor だと思ってしまう。

224 :
desutorakuta

225 :
Death Tractor

226 :
メガっさ プロg がT重い

227 :
記念カキコ

228 :
prev,next じゃなくて、mae,tugiってのもイラッとくる。

229 :
>>228
nextが予約語になってる言語もあってだな。

230 :
隣てどう名前付ける?CloseToYouて書いても通じないよ

231 :
ぱっと思いつくのはneighborだけど。

232 :
sideかな、微妙に意味が違うけど。

233 :
状況次第だよね?

234 :
left/rightじゃダメなん?

235 :
h,j,k,lで良いや。
左隣、前隣、後隣、右隣。

236 :
w,a,s,dの方が直感的

237 :
じゃあ俺は東南西北で

238 :
変数名辞典みたいな本あったらいいな

239 :
>>238
初心者故だな。

240 :
その変数名辞典がデファクトスタンダードになってくれれば、結構有益だと思うぞ。

241 :
英語圏のメジャーなソースから余計なプリフィックスを取り除いたものを
集計するだけでも十分参考になると思われ

242 :
俺も変数名や書き方はStack OverflowやCodeProjectなんかのソース見て真似してる。

243 :
デザインパターンをちゃんと理解できなくて死にたくなるw

244 :
>>243
納期を迎えてからにしてくれ。

245 :
全てのIF文に何を判断しているかコメントを付ける。
が、そのコメントと実装内容が、微妙に違う。
orで判断内容並べすぎて、コメントの方が長くなる。

246 :
デストラクタの中で、
if(m_ptr!=NULL){
delete m_ptr;
m_ptr=NULL;
}

247 :
あるある

248 :
>>246
何がいけないの?
道ずれにするときの常套じゃん

249 :
>>248
ヒント:deleteはnullポインタに対しては何の操作も行わないからnullチェックは不要。

250 :
コメントのフォーマットで悩んで一日終了。

251 :
フォーマッターを使わないで俺専用独自コーディングスタイルを展開する

252 :
566 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2012/11/07(水) 01:36:41.70 ID:xeiSNqCnO [携帯]
.NET4.5入ってるのに
古い.NETプログラムが起動しません

253 :
全角スペース打って脂肪。

254 :
てめえらクソグラマーはミミズジュースでも飲んどけや
精液のこびりついたカス以下のカスども

255 :
旨いのか?

256 :
uyは今日も平常運転だな 安心した

257 :
;か#か統一しろ

258 :
変数名解決に、翻訳コンニャクが開発環境についていればいいと思った。

259 :
翻訳コンニャク(肉体言語対応)

260 :
どなたか起業しようぜスレを上げて頂けないですか。
お願いします。

261 :
おことわりでこざいます

262 :
PATHの変数値消しちゃったこと。

263 :
PATH=%PATH%;D:\foo\bar
って書けば消さずに繋げるよ(Windowsの書式)
と教わって、何度も実行するバッチファイルに書いて
PATH=.....;D:\foo\bar;D:\foo\bar;D:\foo\bar;D:\foo\bar
ってやっちゃう

264 :
激重なSQL流して怒られる

265 :2013/06/11
#include <iostream>
using std::cout;
using std::cin;
int main() {
 int n;
 cin >> n;
 
 if (n > 0) {
  cout << "正の数が入力されました。";
 } else if (n = 0) {
  cout << "ゼロが入力されました。";
 } else {
  cout << "負の数が入力されました。";
 }
 return 0;
}
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`)知らんがな5 (560)
ちらしの裏 (164)
ゲームプログラマなりたいんだけど (140)
N88 BASIC (715)
よくあるバグを書け! (812)
ブラック企業に勤めているんだが (116)
--log9.info------------------
祭確定? 情報商材 詐欺師 當間健作 ちょっと来い (112)
【携帯】モバオクBL逝きを晒すスレ44【PC】 (384)
郵便★ゆうメール(冊子小包)11 (227)
内容証明、裁判、Rにまで発展した人 (419)
いまヤフオクへ切実に要求したいことは何? (111)
新手の詐欺?passion_book10が取引ナビで誘導 (105)
報復評価を受ける被害者続出モバオク通報協力 (181)
★☆★NHK紅白歌合戦★☆★当選ハガキ高額取引 (257)
新規と取引したいんだけど・・・ (486)
詐欺師の口座を晒せ part4 (437)
【困抱強制】sakkakeikoの日々 4日目 (106)
福山通運 (823)
【同行無料】りそな銀行ってどうよ?【他行100円】 (495)
【陸王】ピーアールエクスプレス 3 【亜盆?】 (487)
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者14 (190)
Duffy(ダッフィー)オークションについて語るスレ (565)
--log55.com------------------
【対決】冷やし中華VSそうめんVSざる蕎麦。 [585351372]
クルマのオプションでケチらない方が良かったもの [466584413]
衛藤首相補佐官「旧皇族には大勢の独身男性がいる。皇籍復帰させよう」 [545512288]
橋本環奈、きゃりぱみゅの「豪雨の日に宅配料理が来ないの使えない」ツイートに同意して炎上。「宅配の人の安全考えろ。」 [585351372]
本当の恐怖は20年後…憧れのタワマンは「時限爆弾」 積立金不足、修繕不可、資産価値下落 [981135823]
買い物時、店員の「ないです」は疑った方が良い [466584413]
嫌儲って女の割合多いよな [826238881]
軽自動車の「ださい」黄色ナンバー、白ナンバーに変える裏技が茨城で増加中 [594632409]