2013年17調味料101: 【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スパイス】千客万来リレー小説【効いて無え】 (532)
伯方の塩 (123)
【コジツケ自論】 醤油だけのスレ 【ご披露不要】 (550)
<手作り>ポン酢 その1<レシピ> (107)
食べるラー油 自作スレ (256)
【僕たちに】アンチマヨネーズ委員会【市民権を】 (941)

【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】


1 :04/08/21 〜 最終レス :2013/07/29
オリーブ油、ゴマ油、サラダ油、グレープシードオイル等油と
それを調味料に使った料理について語ろう。炒め油としての話題もスレ違いにならない程度に可。
またエビ油、ネギ油のウマーな製法もこちらで。
関連スレ
ラー油様マンセー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1065621026/

2 :
油だとうちは洋食=オリーブ油で中華=ごま油かラードだな。
サラダ油は和食で炒め油がいる時しか使わない・・・。

3 :
冷凍のチャーハンやピラフとかを胡麻油で炒めるとやたら旨くなる。

4 :
市販の練りゴマをゴマ油で溶くとつかいやすいよね。
グレープシードオイルはあまり買わないんだけど風味とかどう?

5 :
加熱しないで使いたい油を注文したら
5月に期限が切れた油を半額で売るといわれた。
これってどう思う?

6 :
>>5
やめといた方がいいと思う。油は酸化しやすいからお腹壊すし病気の原因になるよ。
意外にモチがいいって思われてるけど油こそ鮮度が命!みたいだし。

7 :
油の風味を出したくないときは太白胡麻油だな
サラダ油臭い

8 :
個人的にラードが苦手なので中華はごま油だなあ。
オリーブオイルのエクストラヴァージンとピュアオイルでいつも迷う。


9 :
>>6 有難う。やめとくわぁ〜 

10 :
>>5
絶対にやめた方がいい。健康にイクナイ。期限切れのポテチ何かと同じ。
炒めものにはゴマ油&ラードが欠かせないけどラードの小さいものって
なかなか売ってない…。ゴマ油は小さいものがたくさんあるのだが。
ラードをちょっと入れるとこう…グッと中華料理っぽくなるというか。

11 :
>>10
チューブ(というか、マヨネーズの容器みたいなの)入りのラードを使えば?
使用量を調整しやすい。

12 :
ラードは豚バラを煮たときの上澄みを冷やしてとって、冷凍しておくといい。
量的にも使い勝手がよい程度でよろしい。

13 :
>>11
いや、それで雪印の
http://www.snowbrand.co.jp/products/margarine/16/
を買おうと思ってたんですけど、ふたり暮らしなので計算すると賞味期限内に
使いきれないんです。もっと小さいポケマヨ的サイズがあればうれしい…。

14 :
肉屋さんから脂身をもらってきて、ちょっとのお湯入れた中華なべに放り込んで脂身を溶かす→漉して固まる→手作りラード(゚д゚)ウマー

15 :
なるほど…ラード作る時のコツってあります?

16 :
よくスーパーのお肉売り場においてませんか?あれは牛脂?!}

17 :
>>16
ああいうシステムでラードが置いてあれば神なんですけどね。
いや、買いますよ。

18 :
>>10 冷凍すれば?

19 :
そうですね…チューブ入りのものでもいいから買ってきて…
製氷皿の上にラップ敷くなりして工夫して小分けにする、とか。
バラ肉で自作、にも興味がわいてきました。

20 :
>>10
うちの近所はたいていこれ。
安いし、期限が切れても気にするほどもったいないくもないと思うが。
ttp://www.snowbrand.co.jp/products/margarine/16/

21 :
スーパーで売ってる香味油はなにがオススメ?

22 :
胡麻油のベストが知りたいです。

23 :
少し前に初めてグレープシードオイルを買ってみた@成城石井
セール価格でサイズが小さかったからお試しのつもりで。
これでフレンチドレッシング作ったらウマーだった。
瓶にフリーダイヤル載ってたので電話して色々と教えてもらおうと
思ったんだけど、要領を得ない相手で駄目だった。もっと頭の
キレる人を配置しといてくれ@日清オイリオ

24 :
ねぎ油で野菜炒め作ったらウマでした。

25 :
カドヤとアジノモトのごまアブラがあるよ。

26 :
油の賞味期限なんて少しくらい過ぎても大丈夫。
ただし未開封で暗所保存していればな。

27 :
ごま油は九鬼というメーカーの「芳醇胡麻油」。
これ最強!!香りがすごくイイ!!

28 :
油って古くなると変な匂いになりますよね。
風味はともかく、食っても大丈夫ですか?

29 :
>>28
酸化しているので、食べない方がいい。
体に良くない。
冷蔵庫に入れておけ。

30 :
>>28
油は常に酸化しているのだから、新鮮であれば新鮮なほど体に優しい。
古い油はいいことなし。病気になりたくなければ控えた方が吉。
最近のマイブームは豚バラ炒めて出た残り油(ラード)で作るチャーハン。
市販のラードとは次元が違って驚いた…。豊かな味わい。

31 :
ひまわり油ってどんなの?近くの業務スーパーで海外のが1.5L、198円位で売ってるんだけど
味とか値段が値段なだけになんか気になるよ

32 :
あげ

33 :
誰もいないね

34 :
健康エコナって、使い終わったあと、嫌な臭いがする。

35 :
普通の胡麻油と生搾りの胡麻油では栄養価的に違いはあるんですか?

36 :
あなたは普段料理を作りますか?それとも作った事がないですか?
作る人も作らない人も、テレビ朝日系毎週水曜夜7:00〜7:54は『愛のエプロン』を是非
ご覧ください!! この番組であの有名人の料理の腕前が丸裸に!!
大爆笑激マズ料理か?一流シェフも頷く美味い料理か? 詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/

37 :

人気の”健康油”の意外な弱点
http://mbs.jp/voice/special/200412/1209_1.html
家庭で起こる火災の原因で、最も多いのが『コンロ』。
その3分の2は、『食用油』が着火源でした。
健康志向から食べ物の油を気にする人が増えていますが、
そんな人に人気なのが、『脂肪のつきにくい油』です。
でもこの製品、意外な落とし穴があることがわかりました。
普通の食用油に比べ、『脂肪が付きにくい油』の発火温度が低い事がわかったのです。

38 :
345 :ラードの精製法:04/11/27 12:27:35
食塩、鍋かフライパン、きれいに洗った切り開いていない牛Rパックを用意
1 飽和食塩水をラードの5倍くらい用意する
2 角煮や脂身から出た肉汁とか混じった粗ラードを
  沸騰させた食塩水で茹でる
3 目の粗いサルでこし、食塩水ごと粗熱をとる
4 牛Rパックにいれ室温になったら冷蔵庫or冷凍庫
  or冬の屋外(屋外時は要密封)
5 上部のラードを利用する。繰り返すとさらに精製。
冷凍保存すればよりベター。

39 :
租ラードを脂身に置き換えれば
新鮮な脂身からラードが作れます。

40 :
NHK ためしてガッテン!! 豚の脂身
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q2/19990602.html

41 :
>>34
贈り物でいっぱいもらっちゃった…

42 :
健康エコナなどのヘルシーオイルって・・・
ttp://www.somos.co.jp/solution/044.htm
ttp://www.jc-press.com/bkmerumaga/bkmg0018.htm
でもオリーブオイルだと使える料理は限られてくるしなぁ。
料理を選ばないで使える身体に優しいオイルって何だろう。
誰か、教えて〜。

43 :
確かに過剰摂取は悪影響があるでしょうが
それはオリーブオイルだって同じこと。
第一5000年の歴史があって安全というのは
地中海地方の方々にとってであって
人種、年齢、体質で様々に影響は変わります。
医者に止められているとかで無い限り
動物脂肪、魚油、植物油など
種種様々にとった方がリスク分散されます

44 :
グレープシードオイルをもらったのだけど…何に使おうかなぁ。
加熱にはもったいない気がする。

45 :
>>44
レシピ集あったよ
ttp://www.grapeseedoil.co.jp/recipe/index.html

46 :
シソ油:
加熱してはいけない油。
極端に酸化に弱く炒めたり揚げたりするとその臭気で気分が悪くなる。
マヨネーズやドレッシングとして使い、早めに使いきるのが吉。
高価だが花粉症を抑えるかも?ただ油なので取りすぎ(カロリー)に注意。
リノール紅花油、リノールひまわり油、大豆油:
それほど熱には弱くない油。
必須栄養素のリノール酸をたくさん含む。が取りすぎはアレルギー等に良くない。カロリー的にも取りすぎはNG。
料理全般に使えるが、酸化には気をつけるべし。
オレイン紅花油、オレインひまわり油、オリーブ油、菜種油:
酸化に強くサラダ油の基として使われる。エコナの元は菜種油(の筈)。
こちらも料理全般に使用可。やはり取りすぎは良くない。
菜種油は品種改良を経て食用として使えるようになった模様。

47 :
中鎖脂肪酸のヘルシーリセッタ使おうと思うのだが使ってる人いる?
http://www.somos.co.jp/solution/044.htm
なんかだと健康面だとヘルシーリセッタについての言及がないし。

48 :
ゝゝ47
パームの油が原料のはず。
パーム油(palm oil)かパーム核油(palm seed oil)でググってみては?

49 :
>s :05/02/22 01:15 HOST:hccd37dcd85.bai.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス:
>http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1077636217/l50#tag846
>
>削除理由・詳細・その他:
>上記スレ823以降ブラクラらしきアドレスを連続投稿中です。
>また同調味料掲示板のスレ数箇所に同様のコピペを貼り付けています。
プチブラクラを、張り返された香具師が逆上している

50 :
落花生油で揚げた、鯨のフライ。タベテ〜(゜V゜)

51 :
ごまとか大豆とか健康にいいって話はよく聞くけど、あれって大部分が脂肪(=油)でしょ?
健康にはいいかもしれないけど食べたら太ると思うのですが…。
それだったらサプリで摂ったほうがいいと思うのですが。その辺教えてください!

52 :
我が家のあぶら(この4つがあれば十分))
 テンプラ・炒め・炊飯用: 米油 (カラッと揚がる・臭いがほとんどない・高温で酸化しにくい・炊飯時に2・3滴入れるとお米がつやつや)
 イタリアン用: オリーブオイル (高温で酸化しにくい・独特の青臭さがパスタ・ドレッシングと合う)
 風味付け用: ゴマ油(焼きそば・ラーメン・そば・うどん等に2・3滴)
 コク付け用: バター(ほうれん草・ラーメン・ステーキ・じゃがいも・カレー等に合う)

53 :
サプリメントは表示成分のみが含まれておりますので
吸収がいいのが特徴ですが、いいことばかりではありません。
食物繊維や難消化性蛋白は結果として栄養吸収を
ゆっくりとさせて腸内の環境を左右します。
そういう副次的要素をヒタスラ省く食生活を送ると
消化器が慢性運動不足になり便秘などになることも
一昔前は食物繊維や大気中の窒素なんか無駄な存在と思われてました。
しかし本当に全く不要なものなどはそうそう無いんです。
サプリはお楽しみ程度にたしなむ位でむしろ料理自作おすすめ

54 :
板違いかもしれないのですが、書き込んでみます。
油についての質問なんだけど、ショートニングというのがありますね?
googleでショートニングをサーチしたところ、シス型/トランス型と
その有害性について書かれていました。
この有害性に関しては本とかにもなっていますが本当のところはどうなんでしょうか?

55 :
>>54
色んな板でスレタイ「マーガリン」で検索したら、その話ばっかりやってるよ。

56 :
>55
探してみます。 有難う。

57 :
【sage入れ忘れ恥ずかしい・・・・・・】

58 :
トラックバック:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120576391/

59 :
             ,,----、,,,,,,,,,、、
            / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
            〔/     ))))ヾヽヽ
            /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
           / ==/  .,==-   レi!
          〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)       
          λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/   
           λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ       
            \::::::::::::::// . λ、

60 :
ヘルシア使ってる人いる?
油飛びすぎすぐ破裂で使い方困ってるんだけど

61 :
グレープシード油大好き。
料理にはたいていこの油を使う。
(本来なら使い分けるべきだろうけど)

62 :
【食品】花王「エコナ」成分、発ガン促進実験に公的機関が今年度から着手
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125404009/
http://www.jc-press.com/news/200508/083001.htm
花王の「エコナ」成分、発ガン促進実験に公的機関が今年度から着手
発がんを促進させる作用(発ガンプロモーション作用)があることが示唆された花王の「エコナ」成分について追加試験が予定されているが、
公的機関が今年度から取り組むことがわかった。これまで花王が実施した実験ではプロモーション作用を否定する結果が多かったが、
今年春までに公的機関が実施した実験結果の中には「扁平上皮がんのプロモーション作用が示唆される」というものもある。
今後さらに追加試験が取り組まれることになったが、特定保健用食品として販売されている食品について、
一方では発ガン関連実験が実施されていることに消費者の不安感は高まっている(関連記事はニッポン消費者新聞9月1日号に掲載予定)。
(2005年8月29日発信)


63 :
義母が、賞味期限2003年の油で、大丈夫だというので揚げ物作りましたが・・・。
なんか胃もたれして気分悪い。
あんまり使わないから残っちゃって・・とかいうけど(お歳暮等で大量にもらう)、
揚げ物苦手な私としては月2〜3回でも多い気がするんですけど?
ってゆーか、一回揚げ物した油を、2回3回と、とっておいて使うのやめてくれ。
そんなことするから数年前の油も使いきれないんだろ。

64 :
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/ 科学+
【食品化学】マーガリン、ショートニングのトランス脂肪酸が痴呆の引き金に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1085882478/

65 :
>63
油の酸化では夜店のスピンの油のごとき
あのまくろきものを使っても毒性は微々たる物
ただし古い油は胃で細かい粒になりにくい(粘度が増す)
ゆえに胃の弱い方にはお勧めできない

66 :
「念のために」・・「エコナ」主成分、食品安全委に健康評価依頼−厚労省
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1127322690/

67 :
グレープシードオイルが気になるんだけど、
愛用してる人はどんな風に使っているの?
>>45のレシピ集見てみたけど、豪華なレシピばっかであれは真似できない…

68 :
エコナからリセッタに乗り換えsage

69 :
リセッタはいいね。高いが、それだけの価値はあった

70 :
でもあれパーム核油使ってるって言うじゃん。

71 :
スレ違いで申し訳ありませんが、料理オタクな彼のクリスマスプレゼントに
高級でヘルシーでなかなか手に入らないような油をあげたいんですが、
オススメを教えてください。いいものであれば高くても取り寄せでも平気です。

72 :
>>71
あんまりマニアックなセレクトをするのも微妙だから
オリーブオイルの上等なやつあたりじゃいいんじゃね?
高級デパートなんかでたまに専門店を見かけるし。

73 :
油age
>>71
もう全然遅すぎるけど、関根のごま油オススメ。
ttp://www.gomasekine.co.jp/

74 :
胡麻油の山田製油
http://www.henko.co.jp/

75 :
べに花油が美味しいのでよく使っています。
コレステロールゼロという表記がありますが、
安物のサラダ油などにはどれくらいコレステロールが
あるのですか?

76 :
エサンテがいいですよ

77 :
「豊年 グレープシードオイル」
http://www.j-oil.com/products/oil/home/details/details16.html
 税込み¥295−で買った。 助かったぁ〜。
胡麻油と併用(合わせる事も..)しよう

78 :
植物油は安物でもほとんどコレステロールないよ

79 :
ニンニク油安いから買ってみたんだけどどうなのこれ?
何かウマーな使い方とかある?

80 :
和食でつかういため油でオススメってありますか?
無難に白ゴマ油とかでいいのかなー
普段油をほとんど使わないのでちょっと贅沢なものを
使ってみたいと思います。
メーカー、ブランドでこれがよかったっていうのあったら教えてください〜

81 :
>>80
それなら、
食用 椿油(ツバキユ)
http://www.rakuten.co.jp/isaika/433327/433369/#474881
茶油
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_844024.html



82 :
>>81 さっそくの情報ありがとうございます!
ケンコーコムのほう注文してみますよー

83 :
【調査】植物油や油脂の生産が需要に追いつかない見通し 
在庫は逼迫…専門誌エコノミスト
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141002738/

84 :
ピーナッツオイルに最も風味が近いオイルって何ですか?
軽いピーナッツアレルギーなのですがタイ風サラダにはやはりコレが美味しいので探しています。

85 :
>>84
> ピーナッツオイルに最も風味が近いオイルって何ですか?
> 軽いピーナッツアレルギーなのですがタイ風サラダにはやはりコレが美味しいので探しています。
あーわかるなぁ ageるんで妙案お持ちの方いません? 私も参考にしたいです。

86 :
>>52
一年位前のレスに突っ込みしても誰も聞いちゃ居ないとは思うんだが・・・
>イタリアン用: オリーブオイル (高温で酸化しにくい・独特の青臭さがパスタ・ドレッシングと合う)
油の酸化ってのがどういう仕組みか良く知らないんだが
オリーブオイルを高温にすると香り全部飛んじゃうぞ
オリーブオイルは生食〜150℃までが限度だと聞いた
パスタソース作る時とかオリーブオイルにガーリック入れて香りつけたりするが
この時も強火とかにするともう一気に香り飛んじゃって単なるにんにく臭い油になるから注意

87 :
勇気をだして買ってみたアボガドオイルがおしっこ臭い・・・
これって不良品かなぁ。

88 :
マックのハッシュドポテトが大好き。身体に悪いと知っていても・・
自分の家でラードを使って揚げてみたい。揚げ物にできるだけのラードって
どこで買えるのかな?

89 :
>>84
アーモンドオイル、ウォルナッツオイル(くるみ)なんかどう?
うちはドレッシングはこれで作る。香ばしくて甘味があってうまいよ。

90 :
マックはヘッド(牛脂)では??

91 :
牛脂って「ヘット」じゃなかったっけ?あまり自信は無いけど
牛脂を使ったいい料理知りたいんだけど、話題にすら挙がってないみたいだね…
せっかく無料なのにもったいない。っていうか、利用法少ないから無料なの?

92 :
あれはステーキ肉を買ったときにおまけにくれるだけで
無料で配ってるわけじゃないだろう

93 :
>>92
いや、普通に牛肉売り場に置いてあるから毎回貰ってくるよ。
スープとかに混ぜれば牛風味が出せるんじゃないか、とか希望を抱きながら…幻想か

94 :
亜麻仁油ってどうですか?炒め物にはむいてなそうだけど

95 :
    サク度 風味 酸化 価格 入手
大豆 油 3  2  1  5  5
菜種 油 4  2  2  4  5
コーン油 4  4  4  3  4
エコナ油 5  3  5  2  2
米   油 4  3  4  2  3 
白ゴマ油 4  4  4  1  2
ピーナツ油 4  5  4  2  1
オリーブ 油 2  4  4  2  4
グレープ油 3  2  3  2  2
ラード 油 5  4  4  3  2

96 :
>>95
サク度ってなんですか?

97 :
たぶん、揚がったときのサクサク度じゃね?
肉屋とかのラードで揚げたコロッケはマジサクサクでウマーだよな。

98 :
二男が両親刺殺し自殺 千葉・習志野の路上
http://www.sankei.co.jp/news/060531/sha070.htm
東京の民家火災、長男が両親殺害後自殺か
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20060531-39253.html
親の恩はどうなっているのだろう
http://homepage2.nifty.com/shinran/

99 :
綿実油がすき。
オリーブオイルやごま油みたいな
わかりやすい香りはないけれど妙においしい。
>>88 ネットショップで業務用のバターみたいな形状で売ってるだよ
ttp://item.rakuten.co.jp/allo-bu/695366/
あと業務用食料品店で
一斗缶入りのを見た(断じて、お勧めしているわけではありません)。

100 :
一人暮らしなので、天ぷらなどしたとき余った油を良くこして
密封瓶に入れて冷凍保存しています。
ハチミツくらいにどろっとしてるので、炒め物などの時にスプーンで掬って
使ってるんだけど、油を冷凍って品質的に何か問題ありますか?

101 :
油臭くなく天ぷらが作れるっていう
椿油ってどこで売ってる?
大量の椿油はなかなかスーパーで売ってないよね

102 :
>>97
カツ系とかはラード混ぜるとおいしいよね
というか焼き飯にもつかう
野菜いためにラード使うと
肉入れなくてもおいしいんだよね

103 :

【健康】良質な脂肪酸(オレイン酸)も取り過ぎに注意…弘前大学医学部
食用油に含まれ、良質な脂肪酸として摂取が推奨される「オレイン酸」も、
濃度が高くなると、体内の糖を調節するホルモン「インスリン」の分泌量が
減ってしまうことが、ラットを使った細胞レベルの実験で分かった。弘前大
学医学部の工藤貴徳医師らの研究グループが突き止めた。最近話題になった
内臓脂肪蓄積による生活習慣病「メタボリックシンドローム」の発生メカニ
ズムの一つとして注目されそうだ。実験は弘大医学科の内科学第三講座(須
田俊宏教授)と生理学第一講座(泉井亮教授)、病理学第一講座(八木橋操
六教授)、同大生涯学習教育センターの菅世智子助教授の共同で行われ、六
日付の米国薬理学会誌(電子版)で発表された。この研究で医学博士の学位
を取得した工藤医師は「細胞実験なので断定できないが、生体に必要な脂肪
酸も適切に摂取すべきということを示している」と指摘している。
東奥日報 2006/06/12
ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0612/nto0612_7.asp

104 :
>>87
こないだ渋谷でアボガドオイル使ってる料理
食べたけど、美味しかったよ。
オイルそのものがどうなのかは知らんが。

105 :
なんでみんなヒマワリ油オレインリッチについて語らないんだ?
あんなに素晴らしい油を!

106 :
ヘルシーリセッタならよく使う

107 :
関根の胡麻油ウマー

108 :
2YumeD2lPE <= #Wt)fs4F7
KareHLc2G. <= #.t)h?c%$
.Qm/XYogaI <= #=t)nn5et
P.Bodyt4X2 <= #3t)o%Q=D
1HKPCooLy2 <= #Ft)pjt\a
IjSnZoBudo <= #+t)u6'6x
Sabac60hzs <= #bt)w-*Mk
uLoveiVznI <= #0t);&Or~
0zBook1KII <= #Ht)])K0M
sSXaZHBook <= #2li/kN\&
hh7MCooLlU <= ##li6J;Gq
YLri2ColaE <= #vliE:G-:
Xi8cJyoCO. <= #:liE4R+p
gwTako0UX2 <= #JliGpu*p
i2MomoiLng <= #nliW\'i%
f/sMSobatw <= #EliXpu*p
k4YomeSShc <= #GliaVkOn
srsSatoavg <= #$liztB*'
Oqu4KNo.1s <= #Kli%\&MT
KohialgSFQ <= #bli;\&MT
5G7shi.O.I <= #Ili@\&MT
6DHSabagMw <= #Jli`sQ4X
sTnIRSultI <= #krZ7LV+H
vAEOnna6vQ <= #zrZ9?.=y
3TohuIfna2 <= #prZA=*k#
l6aZgWBudo <= #TrZE?.=y
oYukiyA8co <= #grZKG]qS
Q2MBudo13Y <= #jrZM;}c4
6Opai9eA6I <= #3rZOFr[6
KarejO0yPE <= #drZYP0~;
.R9M/7Miro <= #KrZiIhlg
.HAKWKohiI <= #.rZmjDSv
Suki/bxsiY <= #CrZn1eG'
/z0oOKMiso <= #8rZwyzpk
YomeWNNdzE <= #XrZ'yzpk
5qzuRaMomo <= #yrZ:hwr7
59oe00Tomo <= #orZ^9Z2S
LEHasiXeaQ <= #05/FSk9~
6MMiroUqRk <= #a5/FbJ:;
aoKecSukiA <= #.5/HJ4=d
G8jMMizux2 <= #|5/Htvjd
3ZEvRSult2 <= #~5/H|I/}
Mc02EcBudo <= #W5/P#r$h
pyJigaBW5w <= #%5/R9%Fe
f5zRIIti5I <= #k5/S1L;{
xJbK1BMilk <= #55/VN,58
buFBGOLDF6 <= #)5/cuY~u
LuZ9Iesux2 <= #N5/eaJO%
tfMbKJazzc <= #H5/fwikq
HCuSusiV2Y <= #'5/f$^&+
ySoba8POw2 <= #!5/oF!z;
61zCeZMiro <= #W5/r^vbt
NcQZnKamic <= #F5/w\-|y
p4Omaegkbk <= #B5/z8Lrs
SGomaA7o0E <= #n5/%wikq
QRULXMomo6 <= #k5/)l&kt
ZW8Kome3u. <= #_5/*7uhx
bY6IesuZwE <= #S5/?B2R-
AFSatogb8A <= #[5/^yX$k
bkissfHg7. <= #6:).y_7*

109 :
健康に気をつけているオレの家は、油もマヨもドレも全てエコナ!

110 :
エコナって何かあまり旨くないから…
まずい→食べ過ぎない→健康、ってこと?

111 :
おまえら油の固まりか?あっ?お?


112 :
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/l50

113 :
>>112
そんな情報ウソだろ。
エコナはトクホ、人間ドック学会推薦だぞ。

114 :
ラードなんだけど、1、2キロ単位で売ってるところないんだろうか。
1斗缶なんてダメになるだけだし、チューブを買い込むのも高くつくし。

115 :

【原油高】公用車に「バイオディーゼル燃料」 
食用油を再生…西脇市と加東市で
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1155087720/

116 :

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1037355749/
【調味用】油総合スレッド@調味料板【炒め油】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1093098215/
オリーブオイルについてぬるぬるに語るスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1092412058/
パスタ料理に使うオリーブオイル
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1067702595/
石垣島ラー油って知ってる?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1129473949/
ラー油様マンセー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1065621026/
適当にそ〜ごリンク

117 :
自然食ショップで見たんだが、シソ油ってどうなんだ?不飽和脂肪酸で体に良いと聞いたんだが。味はいいのか?値段はかなり高かった…

118 :
炭火焼きのような味?香り?のする油って売ってますか?

119 :
業務用ならあるよ

120 :
始祖油?

121 :
ブルーダイヤモンドのナチュラルアーモンドオイルを初めて試しました
サラダにかけて塩ふって食べてみたら今までで一番おいしかった!
本日をもってオリーブオイル党から鞍替え致します

122 :
オレインリッチがいちばんいいよ。

123 :
油ヲタなら一度は手作り石けんでしょ
毛穴の炎症が起きやすい人は純植物性のリッチで低刺激なオイルの石けんを

124 :
質問
うちの母が真っ黒の一度揚げ物に使った油を
炒め物に再利用するんだけど身体に悪いよな?

125 :
事故解決
初歩的過ぎる質問スレ汚しすまぬ

126 :
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%a1%da%c4%b4%cc%a3%cd%d1%a1%db%cc%fd%c1%ed%b9%e7%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%40%c4%b4%cc%a3%ce%c1%c8%c4%a1%da%df%d6%a4%e1%cc%fd%a1%db

127 :
【中国】中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが作られる…大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至〔12/15〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166165470/
きっつい('A`)

128 :
>>127
ぎゃあぁぁぁあぁ!!

129 :
>>127
これ見て調味料の原産地を改めて吟味しようと思ったんだが
ゴマ・ごま油って国産物が極端に少ないんだな
もともとそんなに生産してないと思ってたがここまで少ないとは思わなかった

130 :
http://f.pic.to/77xe9
お母さんが買って来たエキストラバージンオリーブオイルだけどウマ〜だった。

131 :
以前にあるHPで天ぷら油の酸化を止めるのにはポテトを入れると良いって
書いてあったのを読んだ事があるんだよね。
油って酸化してくると揚げ物してる時にブクブク泡立つじゃん。
あれがジャガイモなんかを入れると泡が消えて
きれいになるんだって。
で、試しに冷凍のフライドポテトを揚げて見たら
本当に泡立っていた油がきれいになっちゃったよ。
だから、以前は天ぷら油って2・3回使ったら捨ててたけど
今では7・8回位使ってから捨てるようになって凄く
経済的になって助かってるよ。

132 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070106it03.htm
食用油値上げ?大干ばつで豪州産菜種油、数割輸入減
オーストラリアで続く大干ばつの影響で、2006年の豪州産菜種油の対日輸出量が
前年比で2〜3割程度減少する見通しであることが6日、分かった。
日本にとって、輸入量の2割近くを依存している豪州産の輸入減は、日本の食用油価格にも影響しそうだ。
豪州産の輸出量は国内食用油メーカーなどが推計した。
06年産の日本への輸出量は、11月までで前年同期比27・5%減の30万8000トンとなり、
12月分を含めても大幅減が避けられない見通しという。
菜種油は、原油価格が高止まりしている中、欧州でディーゼル車の燃料としての需要が増えている。
豪州産の欧州向け輸出も増えているため、日本国内で食用油の価格上昇圧力が高まっており、
業界大手の日清オイリオは、年明けから菜種油を中心とした食用油を約1割値上げした。
07年に入っても豪州の干ばつは続いており、
「豪州産の日本向け輸出がゼロに落ち込む事態も想定せざるを得ない」(オーストラリア三菱商事)という。
(2007年1月6日12時24分 読売新聞)

133 :
グレープシードオイルで、化粧を落とすクレンジングが作れるらしいですけど、食用の油と、どらっくストアーで売ってるのでは、違いますか?

134 :
3月に引越しがあり、いい機会なので
古くなったサラダ油、オリーブ油、醤油を廃棄したいと思うんだが
正直廃棄方法がよく分からんのでご教授頂きたい
全部まとめてカラ炊きしてから凝固剤が楽そうだが、醤油を混ぜてもいいものなのかどうか微妙だ

135 :
COガス吸って

136 :
何で米油の話題がほとんど出てこないんだ?臭くないし良いと思うんだが。何より日本で100%調達してるってのが、良い。
中国とかアメリカの変な原料使った油なんて気持ち悪い。

137 :
半年以上賞味期限が過ぎた油使ったら危ないかな?
ちなみに開封済みの

138 :
人体実験どうぞー
絶対真似したくねーな

139 :
あたいは中国ちんあるよ
門区あるあるか?中国たへんなよこり

140 :
よく保ってるねここ。

141 :
>>136
実は、最近知った話だが、知り合いが健康オタクで、この間誘われてある勉強会にでてきた。
アメリカ産の油は悪いわけでなく、日本側の事情が有って、日本製の油が良いようにされてる様だ。
色々な国で、禁止され始めてる油が日本の油の様だ。
ヒントは、トランス脂肪酸は水素添加や溶剤抽出によって発生するが、
ほぼ、日本の油の作り方はこの作り方である様だ。
普通の植物油には、不飽和脂肪酸が含まれていて、
体内の活性酸素と反応、過酸化脂肪酸が発生。
自分も、今まで良いと思って使ってた油が危ない物と知って、ショックだった。
酸化した油は、もっとも危ないが、
酸化してなくても、体内で酸化してしまう訳で、
話を聞き進める程に、ふざけるな日本政府と思ってしまったw
皆もヤフをググレ!

142 :
> ヤフをググレ
意味が分かりません・・・
GoogleでYahooを検索するってこと?

143 :
一番カラって揚がる油はパーム油。

144 :
ナパーム弾級の熱さだぜw

145 :
>>142
知りたい?

146 :
ところで油のメーカーたくさんあるけど、皆さん何処がお勧めですか?油の種類でこのメーカー良い、悪いなどあるとおもぃすが!

147 :
コメ油@ボーソー油脂

148 :
大豆は何処がオススメですか?今使ってる理研は日持ちと安定が無くて…

149 :
大豆は非推奨

150 :
何の油がオススメですか?

151 :
◎オリーブ油 ○キャノーラ油 ○香りづけに限定してゴマ油

152 :
150です。からあげ何ですけど、キャノーラがオススメですか?ラードを少し入れるとコクが出て良さそうな事をお聞きしたのですが。

153 :
「パチンコ代お願い」子供にひったくりさせた実母ら逮捕
 長男(16)と自分の家にたむろしていた少年にひったくりを指示し、生活費を稼がせていたとして、
警視庁少年事件課は窃盗などの疑いで、東京都立川市の無職の女(40)と友人の無職、
古川弘美容疑者(38)=同市幸町=を逮捕した。
2人はパチンコが趣味で、「パチンコの軍資金お願い」などと長男らにひったくりをさせたうえ、
盗んだブランドバッグを質店に入れていたほか、昨秋以降、
「食い物ぐらいパクってこい」と正月のおせちの材料など計30万円相当の食材を万引させていたという。
調べでは、女らは今年1月1日夜、「パチンコ景品交換所近くで勝ったおばさんを狙えばいい」と
同市のJR立川駅近くで、長男ら2人に近くの会社員女性(20)からバイクで現金3万4500円が
入ったバッグをひったくらせた疑い。
1月3日夜には「親が手本を見せないといけない」と自分たちが駅近くで女性(20)の
バッグをひったくろうとしたが抵抗され、未遂に終わった疑いも持たれている。
警視庁は昨年末以降、交番襲撃やオートバイ窃盗をしたとして、
長男と女の自宅にたむろしていた少年8人を逮捕、長男らの供述から母親の関与が発覚した。
(2007/05/16 12:22)

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070516/jkn070516007.htm

154 :
>>146
ラット実験で、寿命を異常に短縮した油を教える。
菜種油、カノーラ油、オリーブ油、月見草油(高リノール酸型)
高オレイン酸紅花油、高オレイン酸ひまわり油、コーン油(高リノール酸型)
硬化大豆油、硬化菜種油
寿命を1割程短縮
大豆油、ゴマ油、ラード、バター、紅花油
寿命を長く保った
しそ油(エゴマ油)フラックス油(亜麻仁油)DHA(魚油)
原因は、油を作る過程で、溶剤を添加することにより、
トランス型脂肪酸になる。
最悪なのが、マーガリン。
諸外国では、トランス脂肪酸の規制に入ってるが、
日本は、何も規制されていない。
規制入るどころか、特保に成っている油までが、トランス型脂肪酸である。
トランス脂肪酸は、肥満に係わる成人病の基とされてる。
学校給食にトランス脂肪酸である、マーガリンを強制的に食べさせられているのは、
何故だろう?後れを取る日本の医療費は、想像をはるかに超えるだろう。
そして、日本は経済的にも追い詰められて行く予想。

155 :
>>154
ちゃんとエビデンスを示せなきゃ
その実験のソースをどうぞ

156 :
>>154
俺の愛用している米油がその一覧に入っていないじゃないか!

157 :
>>155
厚生労働科学研究成果データベース
http://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do
で200401149Bを検索。1個目のPDFの15ページ目の表が元。
これは、脂肪酸構成とは別の微量な有害成分について探る研究で、
高血圧で脳卒中を起こしやすくしたラットに投与した実験結果。
普遍的に語れることじゃないし 154みたいなのは話のスリカエ。
そもそも人間界では、オリーブオイルの消費量の多い地域で、脳卒中が多いなんて
疫学データなんか無いし。

158 :
>>156
米油も溶剤抽出又は水素添加で、作る油。よってトランス脂肪酸は多いw
>>157
君は、経済新聞を見てる?
それだけの、事が書けるんだから、頭は悪くないよな。
オリーブオイルも圧縮法で作ってるんならいいんじゃねぇ。
と言うか、油作ってる会社の人間?
世界中が、今もう議論をする余地も無く、危険として規制しているのに、
否定とは、隠す側の会社の人としか思えないんだが。
>>155
ソースが多すぎで、ググッた方が良いかと思う。
トランス脂肪酸で、検索すると凄い数で出てくる。
htt://homepage2.nifty.com/smark/TrFA.htm
htt://www.getwell.cojp/tr.htm
http://tabemono.info/report/former/10_4.html

159 :
>>158
ttp://www.botanical.jp/product_info.php/products_id/43
ここには
> 米油は、健康を害することで世界的に問題となっている「トランス型脂肪酸」
> がほとんど含まれない油です(最大0.4%:日本油脂検査協会調べ)
って書かれてるよ。真実は一体何?

160 :
>>159
情報をありがとう。
中々良さそうな油だと思います。この量でこの値段は安いと思います。
自分も買って見たいと思います。
この油は、多分圧縮法で作ったのではないかと思われます。
圧縮法は、面倒で大量生産するのは難しいですから、
とても、値段が高いですが、安くて驚きました。
日本の企業も、良い所があるな〜と思いました。
>>159に見て欲しいページです。
http://homepage2.nifty.com/smark/TrFA.htm
又情報交換お願いします。

161 :
>>160
そこ読んでみました。下記のように測定した訳でなく、どうも筆者の憶測の域を出ていないようです。
> 米油:玄米から白米を精米するときに出た糠から、石油系溶剤で抽出し高温で作られている。
> したがって、トランス脂肪酸の生成が高くなっている可能性がある。
全ての米油にトランス脂肪酸がほとんど含まれていないのか、圧搾のものだけが大丈夫かよく分かりませんね。
圧搾の米油などほとんど売られていないと思いますし。一応、米油メーカーに質問出してみました。

162 :
>>161
米油にこだわる理由は?
日本人だから、米文化にこだわりたい?
俺は、食用にココナツ油にしてみようかと思ってる。
サプリメントは、オメガ3が取れるオキアミ油かな。
米油で圧搾法の油は、有ると思うが、高温調理には向いていない感じがっするのだが。
見つけたら教えるよ。米油メーカーの答えが出たら教えてくれ。

163 :
>>162
臭いがしないのが最大の利点かな。揚げ物していても気持ち悪くならない。
あと、食料を輸入にばかり頼ってるから少しでも国内でまかなえる物があればそれを使いたいというささやかな自己満足。

164 :
>>163
http://image.www.rakuten.co.jp/tokai/img10173122267.jpeg

165 :
>>163
http://rakuten.fineart.jp/201259/1.html
ごめん。こっちだった。

166 :
>>159の油
>>165の油
安さで言ったら、159!
だけど、米の油ってどうなんだろうか?
旨さと言うことでは、申し分無いのだが、
農薬が気に成らないか?
米ぬかに農薬が付いてない訳が無い訳で・・・・?

167 :
他の油だって皆農薬使ってるだろうから、こめ油だけを心配するのはおかしいと思う。
農薬も危ないかもしえないけど、タバコの煙の方が身近に存在する脅威。
てか、165ってアフィリサイトじゃん

168 :
僕はハニカミ王子だよ。本当だよ。
うそだと思うなら。ここに来てね。
http://ip.tosp.co.jp/bk/TosBk100.asp?I=mahousonim&BookId=1

169 :
カロリー0の油が、アメリカ?かどっかで、売られているらしいんだが、日本でも買えるもんなのか?

170 :


171 :
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007072544.html
日清オイリオ、業務用食用油を9月追加値上げ
日清オイリオグループは25日、9月から業務用食用油を追加値上げすると発表した。
値上げ幅は1缶(16.5キロ)当たり300円以上としている。
原料の大豆相場の高止まりや菜種価格の上昇、
さらに原油高によるエネルギーコストの増大などが理由。
同社は今月も家庭用・業務用の食用油を値上げしたものの、
各種コストの上昇をカバーできなくなったのが理由としている。
ZAKZAK 2007/07/25

172 :
すくなくともショートニングやマーガリンだけはやめた方がいいでしょうね。
つまり市販のパンは全滅

173 :
しそ油ウマー(゚д゚)
自分は、油は加熱せず、出来るだけ生のままいただいてます。
油は加熱すると酸化して、老化を促進してしまうから。
だから揚げ物好きだったけど止めた。
外食も減った。
でもたまにはご褒美で月イチくらいOK日を作ってる。

サラダにしそ油(えごま油とか)・塩胡椒・お酢で味付けして食べるとかなりウマーだよ。
皆さんもぜひ


しそ油やえごま油はちょっと高いけどね;

174 :
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2007080300964
2007/08/03-21:11 日清オイリオ、16年ぶり通常価格引き上げ=食用油の大半で
日清オイリオグループは3日、オリーブ油を除く家庭用食用油全品と、
家庭用ごま油の出荷価格を10月から引き上げると発表した。
食用油は7月に続く再値上げだが、これまでは特売時の出荷価格にとどまっており、
今回は16年ぶりに通常価格を引き上げる。
ごま油の値上げは2003年9月に現行品を発売して以来初めて。


175 :
家庭用食用油、10月から値上げ J―オイルミルズ
http://www.asahi.com/life/update/0808/TKY200708080311.html
J―オイルミルズは8日、「AJINOMOTO」「豊年」「ゴールデン」ブランドのサラダ油など家庭用食用油を、
10月1日から値上げすると発表した。原料の穀物価格の上昇などが原因で、一部商品を除いて出荷価格を8〜29%(平均27%)引き上げる。

176 :
癖の少ない油が好き
紅花油、ひまわり油、グレープシード油

177 :
不二製油とJオイルが提携
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070907AT2F0603306092007.html
製油業界2位の不二製油と3位のJ―オイルミルズは資本・業務提携することで合意した。
相互に株式を持ち合うほか、生産・物流体制を再編する。2社連合の合計売上高は首位の日清オイリオグループを上回る。
バイオ燃料の需要増や中国の消費拡大で大豆など油の原料価格が高騰していることに対応し、コスト削減に共同で取り組む。
7日にも取締役会を開き正式決定する。株式の持ち合い比率は3%未満とみられる。事業面では2社が扱っている主力製品のパーム油について、
菓子メーカー向けは不二製油、業務用の揚げ油はJ―オイルが受け持つ形で生産を分担する。物流も双方の施設を相互利用してコストを圧縮するほか、
原料の共同仕入れも視野に入れる。

178 :
100ミリとかの極少量サイズって売ってないよね?

179 :
小さい入れもんに移せばええがな

180 :
日清炒め油が200mlで売ってるよ

181 :
>>169
油は高i食材だからさ。
確かに体内で消化吸収されないi零の油はあるけど、下痢するよ?
ところで、ローソンのからあげくんからピーナッツの香りがした。落花生油で揚げているって本当っぽい。

182 :
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。

183 :
日本人は各国の人々に嫌われて居る。
何故だろう。
少し前のユダヤ人と同じだから・・・
この国の人を根絶やしにしなければ成らないと思う人がいるからだ。
あらゆる所で、根絶やし行動は進行している。
その一つが油である。我々が毎日使う油には裏があり。
奥深い物。それを知りつつ販売する人も居る。
癌やアレルギー心臓疾患全てこの油が関係している。
厚生省は無知なのかグルなのか?
とにかく、日本の油は確実に危ない。

184 :
↑それ何のコピペ?

185 :
>>176
グレープシードオイルは善玉コレステロールを減らすリノール酸が多いよ。
トンデモ科学で有名な菅原明子っていう人は、
オレイン酸が多いという、とてつもない勘違いしてる。
http://www.suga.gr.jp/haru/cok/grapeseedoil/ (あえて直リン)

186 :
ココもオレイン酸はオリーブオイルの2倍って言ってるけど
http://www.rakuten.co.jp/uenoohtsuya/730198/732637/
百歩譲りまくっても、まぁ何かの勘違いか何かでしょう

187 :
>>146
私は日清のリセッタ使ってるよ。ちょっと高いけどいいよぉ。思い切って揚げ物とかでも使ってます。揚げ物をリセッタでするとカリッとしてうまい。いろいろ特保の油あるけどこれが私にはあってるみたい。

188 :
フーン。その程度だと思う。少し前の自分と同じだw
原料から油を作るのにどれだけの原料を必要とするか考えてみて、
例えば紅花。オリーブ。菜種。コーン。
純粋な油があるだろうか?
純粋なものが有るとすればラード位しか無かろうよ。
リセッタは特保だよね。リセッタは低温で固まる?
固まらないよね。つまり不飽和脂肪酸=不安定な脂肪酸だって事だよ。
酸化が早い油だって事だ。15%はあるもので85%がヘキサンだ。
このヘキサンって業界の人は知っているが他の人は調べようも無い。
戦後アルコールで目が潰れた人やアルコール中毒に成った人がものっ凄く多かった。
知らずにメチルアルコール飲んだからだよ。
今は油だ。

189 :
>>188
かなりの猛者みたいだけど
コールドプレスのオイルならいいの?

190 :
日清オイリオ、食用油出荷価格を10%強値上げへ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071130ib22.htm

191 :
あまり自炊したことなくてよくわかんないんだけど、揚げ物に使う油ってどんなの使えばいいの?

192 :
>>191
何の料理でもリノール酸が多い油はダメ
下げちゃいけない善玉コレステロールも下げるから
(人口油は論外)

193 :
>>191
菜種油がいいかと。
値段も、あまり高くもなく、癖もないし。
洋風の揚げ物ならオリーブ使ったりも。
こっちは少し高いけど

194 :
値上がり

195 :
日清サラダ油、特売商品で30円値上げ…昨年以降6回目
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080208-OYT1T00554.htm

196 :
普段使い(炒め物とか料理の際にフライパンにひく油とか)で
太白胡麻油使ってる人いますか?
揚げ物は、キャノーラがカリッ仕上がると聞いたから、買おうかと思ったけど、
(2回使って固めるテンプル行き)
止めた方がいいかな。。
紅花油のたっぷりボトルってあるかなぁ、、。安めだと有難い。。

197 :
なんで止めた方がいいと思うの?

198 :
>>196
太白ごま油使ってますが何か?

199 :
なたね油って
天ぷらあげようとしたら泡だらけにならない?
あやうくふきこぼれそうになった…

200 :
 マカデミアンナッツオイルを使ってる人いますか?
炒め物でこのオイルをつかうとおいしい。
しかし値段が高いですわ。

201 :
石鹸用に買って結局使わないから食用にまわした<太白胡麻油
普通のサラダ油と変わりないような…

202 :
>199
素材によるでしょう

203 :
健康エコナの臭いは何なんだろう?
原材料をみると添加物だらけだし、
漠然となんだがイヤな感じがする。
1回使って捨てた。

204 :
買う時に確認すべき

205 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080307-OYT1T00553.htm
食用油また1割値上げ、日清オイリオグループが発表
日清オイリオグループは7日、サラダ油など食用油の出荷価格について、
家庭用、業務用とも4月1日から約1割値上げすると発表した。
家庭用は、スーパーなどで特売の対象になる1000グラム入り以上の商品が対象で、
1キロ・グラム当たり30円以上の値上げとなる。
主力商品の「日清キャノーラ油」(1000グラム入り、実勢価格400〜500円)は出荷価格を30円引き上げる。
日清オイリオは1月と3月にも食用油を値上げした。
2007年以降では、家庭用で7回目、業務用で8回目の値上げになる。
(2008年3月7日20時56分 読売新聞)

206 :
かどやのごま油は開封後どのくらいで使い切るべきですか?

207 :
賞味期限をぶっとばせ!(54)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1200568878/

208 :
1日の最低気温が0度とか1度ぐらいのところにオリーブ油を置いておくと白濁しますが、
亜麻仁油も同じように白濁しますか?

209 :
だったらどうだと言うのだろう?

210 :
食用油、6月から30%値上げ J―オイルミルズ
http://www.asahi.com/life/update/0401/TKY200804010320.html

211 :
日○オイリオの商品開発部は死んでください。
パームオイルを高級ブランド化させますか。
「ベジフルーツオイル」と銘打って。
要するにパーム油ブレンドオイルだろ。
あんな不味い糞油はディーゼル燃料であまってら。
高貴な大和民族が口にするものではない。

212 :
生徒「センセ、ぼくがこの間食べたポテチの原料表示の部分をみたら、植物油
(パーム油)と書いてありました。パーム油ってなんですか。」
先生「きみのママが普段料理で使ってる油はね、俗にサラダ油といって、大豆やコーン
、油菜から製油された良質な食用油なんだ。もしかしたらオリーブや、ぶどう種油を
使っているリッチな家庭もあるかもね。」
生徒「うん、でパームって何?パームの油?パームがわかんないや。」
先生「通称パームやし、すなわち油椰子という油を搾取するだけのための椰子
   があるんだね。その果実の部分から採った油なんだよ。」
生徒「へー。おいしいの?」
先生「地元の人はね、臭くて食べれないと、誰も食べないの。でも、日本の
   高い技術力によってきわめて純度の高い油に精製しているから、まだ
   食用として使えるレベルに辛うじて達しているだけなんだよ。」
生徒「へー。じゃ率直にいうと、まずい油なんだね」
先生「そうなんだよ。まずいの。だからキミのママは使わないでしょ。」
生徒「でもね、センセ、ぼくパーム油ってアイスにもみたことがあるの。」
先生「そう、それを私は懸念しているの。ふつうアイスといったら、純粋な
   R製品、すなわち牛Rを使うべきでしょう。なのにあんな不味い油
   を使うのはどうしてだとおもう」
生徒「うーん、コストかな?」
先生「賢いわね。そうよ、森永R業、明治R業などはアイスでも利益をあげ
   ているわ。純粋で無垢に子供たちがアイスを食べることをいいことに
   メーカーは、パーム油をR脂肪の代替品にしているのよ。」
生徒「じゃあアイスは全部・・」
先生「心配しないで、全部が全部じゃないわ。もちろんクリームを使って
   おいしくしているアイスもあるんだよ。」
生徒「じゃあどんなのに使ってるの?」
先生「たとえば、『スーパーカップ』なんかはそうだね。主にラクトアイス
   とよばれるものにはほとんど入っているわ。原料表示にちやんとかいて
   あるから心配しないで」
生徒「わかった。ぼく『アイスクリーム』しか食べないよ」
先生「偉いねえ。みんな!この子は模範生よ。この子のように今日から
   ラクトアイスなんて食べないでアイスクリームだけを食べるのよ」
一同「わかりました!!」

213 :
今や食用植物油脂(なたね油、大豆油、綿実油等)のほとんどが、
今や遺伝子組み換え品種。
なるべく避けたいという人は、料理油にはオリーブ油、ごま油等を使う。

214 :
食用油脂で寿命が左右される
【大凶】寿命を異常に短縮【大凶】
キャノーラ(菜種)油、オリーブ油、高オレイン酸紅花油、
高オレイン酸ひまわり油、コーン油、月見草油
【凶】寿命を1割短縮【凶】
大豆油、ゴマ油、高リノール酸紅花油
【大吉】寿命を長く保ち安全【大吉】
バター、ラード、紫蘇(エゴマ)油、フラックス油、魚油
金城学院大学薬学部・「脂質栄養」オープン・リサーチ・センター
http://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic2.pdf

215 :
それがヒトにも当てはまるなら、イタリア人やスペイン人はみんな短命ってことになるんだが

216 :
寿命を決める要因は、油だけじゃないからな
なかなか難しい
ただ、イタリア人の平均寿命は日本以下なのはガチだね

217 :
実際問題GMOってのは蛋白から検出されるから植物油の場合ほとんど関係ないんだけどね。
国産非遺伝子組み換え油っていうとやっぱり米油になっちゃうかもね。

218 :
7月から食用油をさらに値上げ 日清オイリオグループ
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060201000490.html

219 :
>>214
フラックス油、あのクセのある風味は食べ物との相性が良くない
健康にいくら良くてもあれじゃ売れないだろうな

220 :
質問もここでいいかな?
スレ違いだったら誘導よろしくお願いします。
胡桃のオイルを探してるんだけど、ネットで調べてもアロマ系のものばかりだし、
近くのスーパーには安い〜高級と色々探してみたけど、売ってない。
どこかで市販されてる所ってありますか?

221 :
質問ついでにage

222 :
漫画で得た知識で悪いんだが焼きたてジャパンで
日本で売られてる多くの食用油には、他国の基準では販売できないほどの多くのトランス脂肪酸が含まれてる、って話があったんだよね
それによると、日本の食用油の多くは油の匂いを消すために「脱臭」という工程を経て出荷されている
そしてその「脱臭」という工程は高温で長時間加熱するというモノであり、そのためその工程の間にトランス脂肪酸が大量に形成されてしまう
・・・とか
これって実際どうなの?
トランス脂肪酸が危険なのはわかるんだが、脱臭行為がされてない油ってあるんだろか
匂いの強いゴマ油とかオリーブ油なら大丈夫なんかな

223 :
>>222
オリーブオイルはエキストラバージン以外はしてる。

224 :
母が、大体の売られている油は加熱してあって、本当は生の油が体に良いのよ!、と言って
グリーンナッツバージンオイル、ってのをくれたんだけど
>222が理由だったのかな。

225 :
近所のスーパーでごま油のセールがなくなった
たまにあっても400g399円とか、すげー高い

226 :
小さいの買え

227 :
小さいほうが割高だし、すぐに無くなる

228 :
んじゃ400g399円のすげー高いやつ買っとけ

229 :
油を垂らして放置しておくと数日でネバネバの固体に変化していく。
洗剤でこすっても取れないくらいしつこい汚物と成り果てる。
下水管の場合、油汚れがこびりついてどんどん細くし詰まりの原因となる。
ヒトが血管詰まって死ぬのも無理はない。

230 :
・ごま油
かどや
マルホン
九鬼
岩井
関根
油茂
鹿北
山田
ちょっとこのスレともう一つを見ただけで大手以外にこんなにメーカーがあることにビックリした。
百貨店とかで探してみようかしら。

231 :
R油が体にいいと聞いたんだがググっても化粧品しか出ないので詳しい人詳細plz

232 :
亜麻仁油のこと?

233 :
そう言うのか?
よく分からないがR種子を絞って作る油の事ならそうなんだろうか

234 :
関根の胡麻油、
これと
http://gomasekine.co.jp/
これ
http://feminineo.exblog.jp/7190660/
って暖簾分けとかした違うお店なのでしょうか…

235 :
体に吸収されない代替油とかみたいなのってないよなぁ・・・・
あと食物繊維じゃないけど、一緒に食べればことごとく油吸い取ってうんこで出してくれるとかいう
魔法の薬とかないかなぁ・・・・・
寒天食えっていわれればそれまでなのだが

236 :
オレストラってのが海外にあるよ。
安全性はアレだけど。
あとZ-Trimとか。
こっちは安全そう。
まあ、どっちも入手は難しいかも。
脂肪を吸収させないやつはあるね。
リパーゼの働きを抑えるやつ。
ゼニカルとか。(医薬品だけど

237 :
油の処分方法教えてください。

238 :
テンプルマジ強えぇ
カッチカチやぞ

239 :
>>237
炒め物とかに再利用
油なんて捨てた事無いけどな

240 :
スレ違いだったらスイマセン。
日清の一斗缶を初めて買ったのですが、フタはどのように開けたらいいんでしょうか?
テコのようにはがすのか、缶きりみたいので開けるのか?
丸い注ぎ口みたいのはあるのですが、接続部分の亀裂がなくて、どうしたら良いのか・・?
すいません、どなたか詳しい人、教えてください!

241 :
>>240
テコのようにはがすでたぶん正解。薄いヘラのようなものを蓋の下側に当てテコの原理で持ち上げる。

242 :
太白ごま油で、九鬼と竹本マル本を使い分けてる方いらっしゃいます?
前者の方が炒めても油っこくないような気がするのですが、
気のせいでしょうか?

243 :


244 :
あまり自炊したことなくてよくわかんないんだけど、揚げ物に使う油ってどんなの使えばいいの?

245 :
サラダ油
キャノーラ油

246 :
どう考えても米油最強

----終了----

247 :
>>246
コメ油、評価できる面もあるがトランス脂肪酸が問題。
うちでは使わない。
(ちなみにコメ油のトランス脂肪酸抜きはないそうです)

248 :
>>247
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8819094072.html

249 :
うちも米油
どれが良いのか良くわからんから適当に買ったんだけどしつこくなくて良い

250 :
キャノーラ油使ってるんだが、
もっと美味しい油にしたい。
なんかいいのない?

251 :
オリーブオイルとアマニ油以外使わない

252 :
オレイン酸は抗酸化作用あり
ハイオレインべに花油
キャノーラ油
サラダ湯は大豆+菜種のブレンド
ちなみにキャノーラはJAS規格で菜種油

253 :
から揚げはパーム&コーン
コロッケはコーン&ラード
ドレッシングはキャノ&紅花
天ぷらはキャノ&ごま
揚げ餅は米&大豆
こんなんしてるからシンクの下油だらけです。
パスタピザつくるときは、さすがにオリーブ単体ORバター


254 :
 |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /●二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー●ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::     ハウスRしょくひ〜ん
 Y     /       ̄´   :::::
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;

255 :
揚げ物・炒め物: 米油・コーン油
パスタ・サラダ: オリーブオイル
中華・焼そば: ゴマ油

256 :

サラダ油…たかい
(´;ω;`)

257 :
>>252
あるよ。
以上。
はい、次。

258 :
>257
とりあえずお前は100年ROMっとけ。

259 :
いい加減、注ぎ口を改良してほしいなあ
ちょこっとたらそうとしてもドボッっと出るし
そーっとたらーっとしても難しいし、油切れも良くないし。

260 :
油は歴史ある専業メーカーから買うのが一番

261 :
どこでんねん

262 :
落花生油の風味、香りは
中国産=千葉産>ヨーロッパ産
値段は
ヨーロッパ産のほうが安くて手に入りやすい
その辺のスーパーでも千葉産中国産扱ってくれないか

263 :
中国産怖くて買えない

264 :
中国産も勿論だが、ひなびたスーパーやディカウント店で油を買うのはよした方が良い。
グレープシードオイル498円開封したとたん油臭い臭いが鼻につく。
思わず、VLキャノーラ油105円の臭いをかいでしまったよ。
勿論、酸化した臭いはしない。殆ど臭いも無いしね。
安いほうは量は半分位だが、105円均一(例外あり)のチェーン店の方が
大型有名ディスカウントストアより品質が良いものを置いていた。
グレープシードオイルが無臭という事を知らなければ、使い切る人もいるのだろうが
高い授業料でした。
デパートに行けば色んな油が売っているのだろうけど、こっちは選択肢があまり無い。

265 :
油は開栓後どの位大丈夫なんですか?
みなさんすぐ使い切ってますか?

266 :
すぐに使い切るとかはないなぁ
揚げ物した油も、すぐにこしてポットに入れてずっと使ってるし
封を開けた油も、保存状態によってもかなり違うと思うよ
光のあたる場所においとくのは良くないらしい
いつ開けたかわからないような油で、注ぎ口あたりの油がベットリしてたり
酸化したようなにおいがしたら捨てちゃうと思うが、
そういうのがなければ数ヶ月かけてちびちび使ってる

267 :
味の素の成分グルタミン酸の効能はなんだ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1245584054/

268 :
>266
そうですか、ありがとうございます。
良く見ると開栓後早めに使う様にと書いてあったので、あまり長持ちしないのかと思いました。
2〜3ヵ月は大丈夫ですかね?

269 :
最近 どこ行っても綿実油が売っていないんだけど 何で?

270 :
キッチン掃除したら賞味期限切れの健康エコナが5本もでてきたんだけど
どうやって捨てるのがベストですか?
そのまま未開封で燃えないゴミとして捨てるのが楽そうだけど。。。
固めるテンプルとかはありません。

271 :
捨てるな
使え

272 :
>>270
固めるテンプルは油が熱い時に入れないといけなかったような気がする。
新聞紙などに吸わせて燃えるゴミじゃないかな。
吸わせるテンプル?みたいなのもあった気がするので買ってくればどうかな。

273 :
>>269
元々一般にはあまり出回っていない油だし、
他の油と比べて単価が高いから昨今の不景気で取扱量が減っているだけかも。
国内製造元から直接購入するという手もあるけれどギフト用メインなんだよねえ・・・。
ttp://www.okamura-seiyu.co.jp/

274 :
やっぱ健康エ○ナってだめじゃん
あんな人工的な油(油じゃなくて脂肪酸グリセリドか?)旨い訳ないと思ってたら
健康にも良くないなんてw
天然の旨い油はそれだけでご飯が食えるんだよ
http://portal.nifty.com/2008/09/08/a/index.htm

275 :
【経済】花王が「エコナ」全製品を販売自粛 9月17日から★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253094951/
なんだこの過疎っぷりは

276 :
かめへんがな

277 :
さて、エコナが販売自粛な訳だが。
やっと、の観があるね。

278 :
不健康エコナ
発がんエコナ
花王R

279 :
類似品はどうなの?
ヘ○シーリ○ッタとか

280 :
各スーパー、どこもエコナの棚はカラになったな。
二度と戻ってこないでほしい

281 :
エコナの専用スレって無いの?

282 :
料理板にある

283 :
【花王を】 ☆健康エコナ☆ 【買おう】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1038201975/

284 :
ヘ○シーリ○ッタ、問い合わせたら、中鎖脂肪酸は、長鎖脂肪酸と組み合わせてトリアシルグリセリドを構成させているって。
ダメじゃん。中鎖脂肪酸は中鎖脂肪酸のみでトリアシルグリセリドを構成させるから、分子量が小さくなって、直接吸収されるのに。買って損した。

285 :
胃もたれしにくい油を探してます。あるかな、そんな油、詳しい方いませんかね

286 :
>>285
日本人なら米油

287 :

【研究】「脂味」が「第6の味覚」である可能性、豪研究
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268146961/

288 :
中国の食用油、1割が有害…廃油再利用で発がん性
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100320-OYT1T00696.htm

289 :
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100320-OYT1T00696.htm
中国の食用油、1割が有害…廃油再利用で発がん性
【北京=佐伯聡士】中国で使用されている食用油の約1割が、
厨房(ちゅうぼう)などから捨てられた廃油を精製し、再利用した有害な油であることが専門家の調査でわかった。
「食の安全」などを担当する国家食品薬品監督管理局が全国各地の監督部門に対し、
飲食店での有害油の使用禁止を徹底するよう通達を出した。中国紙「中国青年報」などが伝えた。
調査を行ったのは、武漢工業学院の食品科学の専門家ら。
それによると、中国では、毎年、年間食用油消費量約2250万トンの
約1割にあたる200〜300万トンもの再生油が食卓に上っている計算になる。
再生油には、発がん性の高い物質が含まれているという。
生産コストが1トン当たり300元(約4000円)と安く、
業者の利益が大きいことが悪徳ビジネスのはびこる理由で、
再生油の80%は経済発展の遅れた農村などで売られているという。
中国政府は今年2月、李克強・筆頭副首相をトップとする「食品安全委員会」を設立し、
「食の安全」対策に力を入れ始めたが、有害物質メラミン入り粉ミルクが再び出回るなど問題は山積したままだ。
2月の調査で、期限切れやメラミン含有検査を受けていない問題のある粉ミルクは約2万5000トン発見されている。
(2010年3月20日19時50分 読売新聞)

290 :
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較
3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk
・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい
・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。

291 :

サラダ油が切れたので大創なら105円で買えるだろうと行ったら
サラダ油は無かったがオリーブ油があったので買った
大体サラダ油の500gは多過ぎだ,こちとらはチョンがーなので半分でいい。

292 :
うちの近くのダイソーにはサラダ油もあるぜ

293 :

あるところには有るんだ,ジャスコかスーパーで探してみようかな‥
最近は毎日といっていい程行ってるな。

294 :
油age

295 :

桃屋の食べられるラー油買って来た‥
上の殆どが油なんで野菜炒めに使える,
辛さは味付けのアクセントになる。

296 :
保守

297 :

久し振りに野菜炒め作ってみた[オリーブオイル+食べるラー油]で
あんまり辛くはなかったよ

298 :
炒め物ならラード最強

299 :
>>287
すげえ亀だが唐沢なをきの奥さんがエッセイで、
脂抜きダイエットをしたけどガマンできずとうとう油ものを食いまくったとの話を書いたあと
「ああ、油はうまい、油は美味いよ!」
とシメていた。
第六の味覚か、なるほど。

300 :
米油もグレープシードオイルも近所にない…

301 :
太白ごま油は高くて手が出せないなと思って売り場見てたら、
綿実油がセール品になってたから買ってみた。
それでも普段使ってる油よりは大分高いけど。

302 :
味噌汁にゴマ油1滴垂らして香りを楽しんでる

303 :
ラードいいですね。

304 :
鶏油

305 :
あげ

306 :
ピーナッツ油は、香りがいいんだけど、弱いから他の食材の香りに負けてしまうことが多い。
なにか良いレシピを教えて!

307 :
age

308 :
スーパーの精肉コーナーにタダで置いてある牛脂はどういった処理を施されたモノですか?
一旦殺菌されるまで加熱されたモノなのか融解する最低限程度加熱、抽出して成形加工されたモノなのか気になります。
例えばそのまま加熱でご飯に載せてヘットご飯にしても大丈夫なモノでしょうか?

309 :
板違いの予感

310 :
>>308
肉屋さんで貰えるのは脂身をカットしたものですが、スーパーで個包装になって置いてあるのは精製?されてますね
非加熱で衛生上どうなのかは知りませんが、そもそも気持ち悪いから使うことはないですね
炒めモノや焼餃子なんかに使うとラードとはまた違った風味が出て美味しいです

311 :
>>308
>例えばそのまま加熱でご飯に載せてヘットご飯
そのまま非加熱の間違い?フライパンとかで加熱してヘットご飯なら何ら問題ないだろ。まぁ健康上と美味いかどうかは別としてw
同じ畜肉脂なら背脂を煮出してのラードはたまに作るよ。業務スーパーとかでグラム30円くらいで売ってる。
カリカリの肉かすも出来てコレも美味い

312 :
エゴマ油やシソ油は高くて手が出ない。

313 :
安けりゃいいんだったら、組み換えキャノーラ、食っとれ!
救われないヤシ。

314 :
ナニソレ?

315 :
【食品】下水道の廃油や残飯などを原料とした『下水油』、食用基準をクリアしていた!現行検査ではほぼ判別不能--中国 [05/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338286525/

316 :
日清オイリオが食用油値上げ、4月に10%以上
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130304-OYT1T01040.htm

317 :
中華香味油を作った
ネギ、ニンニク、生姜、山椒粒、八角、柚子の皮、鷹の爪を乾煎りして
サラダ油240cc、ゴマ油20cc、ピーナツ油20ccの弱火で8分ぐらい
さぞ香り高い香味油が出来たかと思ったら…
出来上がりが「アレッ&#8265;」って首を傾げたくなるぐらい香りがない
材料が少ないってこと無いと思うんだか、何故だろう?
もっと長い間火にかけて香りだししないといけないのかな?
材料足して再挑戦するけど分かる人居たらアドバイスお願い

318 :
>>297
食べるラー油使うのにオリーブオイルって
香り消えてもったいねえだろう・・
食べるラー油だけじゃ炒めるのに足りないと思うなら
サラダ油かごま油だろ

319 :
ローストのピーナッツオイルって、昔はもっと普通になかったっけ?
いま買える所を探したら、フランス産の缶のやつしか無いんだけど
なんかあったの?
パッタイに目覚めて、焼きそば用に久々に欲しくなったんだけど
炒らないナチュラルのだと香りがしないから意味ないのよね

320 :
 当方のゲーム・映像企画だけでなく、膨大な味調合試行も各メディア等で嘲笑・揶揄・妨害しています。
 その他毎日嫌がらせをされています。
ユースタス・マリンズ 国際金融財閥 ジェイコブ・ロスチャイルド 軍産複合体 CIA
ロックRー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。赤文字箇所注目!!
体験談、工作員情報、その他今後拡充。

321 :
日清オイリオ家庭用食用油を7月再値上げ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20130610-1140665.html

322 :
揚げ物(?)が好きでてんぷらとかフライドポテトをよく作るんだけど
最近、ちょっと食べると頭痛が起きるようになった
グーグル先生に聞くとトランス脂肪酸がなんだとかtwitterとかブログで書いてある
でも他の食材だとよくある企業とかニュースとか由来の情報がほとんどない
結局これはトランス脂肪酸とか言うののせいなんですか?

323 :
詳しい事はわからんけど
どんな油でも加熱したら酸化する。
トランス脂肪酸だろうがなんだろうがね。

324 :
自 民のせいで物 価上がったな・・・
生 活は苦しくなるばかり・・・

325 :2013/07/29
暑いです。こういうときは涼しいそばとしじみ汁ですね!
http://www001.upp.so-net.ne.jp/SAKAMOTO/goodsindex3.html
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無人島に一つだけ調味料を持っていくなら? (333)
【手前】味噌作りのすすめ 2年目【簡単】 (894)
【ごはんの】好きなふりかけ【とも】 (449)
☆ドレッシング 2本目☆ (327)
< `∀´>醤油は韓国が元祖ニダ<`∀´ > (134)
XO醤 (146)
--log9.info------------------
関ヶ原の戦いは東西決戦ではなかった (424)
世界史上で朝鮮民族が成した偉業 (349)
直江兼続について (117)
古代から近世の地震史 4 (890)
どうでもいい歴史トリビアを報告するスレ (304)
岡田以蔵について語るスレ (713)
A級戦犯の子孫って生きてて恥ずかしくないの? (129)
幕末剣豪強さ議論と雑談 (684)
逃亡の果てに (564)
学研の歴史群像シリーズ (453)
義経は頼朝を倒せたか? (268)
【火縄銃・マスケット銃】鉄砲・大砲の歴史 【種子島・ライフル】 (150)
豊臣秀頼公は大阪城で死んでませんよね? (149)
妖怪の歴史 (259)
上杉景勝さんを腹の底から笑わそう! (138)
【築城の天才】最強の城、大坂城【豊臣秀吉】 (450)
--log55.com------------------
台湾の美麗的女性が大好きです!2
ひじきのとなかまたち
ミャンマー板 やきう部★8
&#38263;谷川亮太、モノタロウ
都市人口データスレ★83
名古屋は日本のサブサブリーダーと言えるか?
熊本市およびその都市圏を語るスレ200
【クソ田舎】 岡山都市圏 19 【人口激減突入】