2013年17鉄道総合248: 定期券スレッド [通勤18箇月] (299) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
臨時 配給 試運転 ダイヤpart71 (780)
■JR東日本のフリーきっぷを語るスレ 16枚目■ (845)
(´・ω・`)知らんがな (966)
鉄道&鉄道掲示板・迷惑行為対策室5 (669)
こちらJR酉日本乗務員詰め所です31行路 (633)
マナーの悪い鉄ヲタを晒す2 (113)

定期券スレッド [通勤18箇月]


1 :2013/02/12 〜 最終レス :2013/09/13
定期券について語るスレです。分割・T字ネタも大歓迎。
・質問する方へ
定期券についての質問をする場合は、テンプレを熟読のうえ質問してください。
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「利用区間・利用路線・利用期間・通勤か通学か」が
わからないと回答できないものが多いですので、必ずこれを書いてください。
Wikipedia 「定期乗車券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8
前スレ
定期券スレッド [通勤17箇月]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1330307159/

2 :
【定期券の基本】
・通勤定期はどんな目的でも誰でも購入、使用できます。
 通院、通塾、子供の送り迎え、暇つぶし等が目的の乗車でもOKです。
・原則として定期券券面に表示されている経路でしか乗車できません。
・定期券の経路上なら途中のどの駅でも自由に乗り降りできます。
・JRの場合、通勤定期はどの駅間・経由でも買えます。(ただし101km以上は駅長の承認が必要です。)
・東京メトロ(旧・営団地下鉄)のように、駅間ごとに経由路線に制限のあるところもあります。
・「学割定期」なんて物は存在しません。「通学定期」です。
・通学定期はJR、私鉄共に自宅最寄駅〜学校最寄駅間しか買えません。
 経路も「最短経路」「最安経路」「最少乗り換え経路」のいずれかが基本です。
・通学定期券や心身障害者割引向けの定期券は全て記名式のみですが、
 通勤定期券も原則的に記名式となっています。
・券面に氏名が書いてある記名式定期の場合、記名人以外が使用するのは不正使用です。
・持参人式の場合はその定期券を持っていれば誰でも一名に限り利用できます。
 持参人式は、バス定期券や地下鉄全線定期券等に用意されている場合が多いようです。

3 :
【定期券の区間外まで行く方法(乗り越し)】
※A駅〜B駅〜C駅という区間のうちA駅〜B駅の定期券を持っているとします。
・A駅からC駅に行きたい場合
 A駅では定期券のみで改札を通り、
 C駅で定期券と一緒に精算する(B駅〜C駅の運賃が必要)というのが基本です。
 精算の方法は会社ごとにいろいろあります。
・C駅からA駅に行きたい場合
 C駅からB駅に行くつもりできっぷ等を用意して改札を通り、
 A駅でそのきっぷ等と定期券を使って改札を通るというのが基本です。
 A駅での改札の通り方は会社ごとにいろいろあります。
※これは一例のためABC駅という使い方をしていますが質問では実際の駅名を出して頂かないと的確な回答が出せません。

4 :
【連絡定期券】
>「○○線と○○線の2社の路線を使っていますが、定期券は1枚になりますか?」
JRも含め、ほとんどの私鉄は1枚で発券してくれます。
ただし、区間にもよりますので窓口係員等に確認してください。
3社・4社にまたがる定期券を1枚で発券できる区間もあります。
>PASMO・Suica定期で私鉄とJRを1枚にすることはできるの?
首都圏の指定エリア内であれば可能です。
ただし、私鉄とJRの乗換駅によって購入できる経路・区間が限定される場合があります。
詳しくはこちら↓
ttp://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/index.html
ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
<<テンプレ終わり>>

5 :
>>1


6 :
JR〜東急東横〜メトロ副都心の連絡定期は無いらしい。
JR〜東横、メトロの2枚の定期を持っているので、直通後どうすればいいか駅に相談したら、日割りで払い戻しになるから、JR、東横〜メトロで買ってくれってさ

7 :
>>6
> JR〜東急東横〜メトロ副都心の連絡定期は無いらしい。
普通の連絡定期にはできなくても
>>4の、Suica2区間連絡定期券
> ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
を利用すると、T字型のルートを強引に作って1枚のSuicaにまとめられるかもしれない。
(第2区間は連絡会社線単独でもよいらしい)
第1区間:JR区間を乗換駅の先に延ばす(横浜線なら菊名以遠、南武線なら武蔵小杉以遠)。
第2区間:東急東横線〜メトロ副都心線(ただしこれが可能かは要調査)。

8 :
保守ついでに。
マルスの定期券で、会社線区間のみが買えるのってどこがある?

9 :
北綾瀬−大手町 + 綾瀬−柏
の2区間定期って買える?
第一区間が全部メトロだけだからダメなのかな?

10 :
連絡定期の新しい経路を設定するには多額の設備投資が必要だとか。
ソフトウェアの改修だけでは済まないの?
横浜市「市民の声」の公表
>グリーンラインの連絡定期券を改善してください
ttp://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/24003930.html

11 :
ソフトウェア改修も設備投資の扱いでしょう。
多額が具体的にどの程度になるかは知らんが。

12 :
横浜市営地下鉄-JR-東京メトロという乗り換えでベストな定期券の買い方
を教エロください。
3社間定期が作れないのは分かってるので横地下(磁気定期)、残りの2社
間をViewSuica定期にしてるだが、これ以上の組み合わせってある?

13 :
教えてください。
今度、川崎−田町、田町−新宿の分割定期を買おうと思ってるんですが、これは1枚の定期になりますか?
ビュースイカ定期券に載せたいと思ってるんですが。

14 :
>>12
> ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html
Suica2区間連絡定期券で1枚にまとめることは可能。
2枚の時と同額かどうかは不明。
横浜市営地下鉄-JR-東京メトロの経路については、
例えば、横浜乗換で都心通勤を想定すると
第1区間はJR+メトロ: 桜木町駅-横浜駅-乗換駅-(メトロ区間)
第2区間は横浜市営: 自宅最寄駅-横浜駅
>>13
1枚の定期になる。
http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&tid=10823&event=FE0006
Q 2枚の磁気定期券を、Suica定期券1枚に変更できますか?
A 現在2枚の磁気定期券を併用してご利用のお客さまも、
Suica定期券(1枚のSuicaに、定期券2枚分とSF機能をあわせ持った「2区間分割購入のSuica定期券」)に交換できます。
※新たにご購入することも可能です。
※3枚以上の定期券をご利用の場合はお取り扱いいたしません。
※「2区間分割購入のSuica定期券」を新たに(または継続で)ご購入する場合は、クレジットカードでもお買い求めいただけます。

15 :
>>13 訂正
川崎−田町、品川−新宿で普通の2区間定期券になる。
なお、第2区間の新宿は、目白まで延ばしても同額。

16 :
>>14-15
ありがとうございます。
中央線周りで通いたいと思ってるので、川崎(京浜東北)田町(京浜東北・中央)新宿とI字型の分割をできたらと思ったんですが、
この場合のI字型分割定期でも大丈夫でしょうか。
仮に大丈夫だとして、ビュースイカ定期券に載せることができたらベストなんですが、
よろしくご教授お願いします。

17 :
>>14
ありがとうございました。みどりの窓口でも確認とれました。
但し定期切り替え時で無いと出来ない為、実行は少し先。
不可解なのは自販機更新出来ない横浜市営地下鉄の磁気定期更新時に
毎回「3区間1枚に出来ない?」って対面で聞いてるのに「出来ない」
という答えしか返って来なかった事。プロでも知らない事ってあるのかな。

18 :
>>16
> この場合のI字型分割定期でも大丈夫でしょうか。
http://jreast.okbiz.okwave.jp/EokpControl?&tid=10823&event=FE0006
を素直に読めば、できると思われ。
> 仮に大丈夫だとして、ビュースイカ定期券に載せることができたらベストなんですが、
これは不明。窓口で聞くしかない。
>>17
> 不可解なのは自販機更新出来ない横浜市営地下鉄の磁気定期更新時に
> 毎回「3区間1枚に出来ない?」って対面で聞いてるのに「出来ない」
> という答えしか返って来なかった事。プロでも知らない事ってあるのかな。
知らなかった可能性と、知っていてもその場で発売可能な区間を購入してもらうため、あえてSuicaには言及しなかった可能性あり。
ところで、 http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html によると、
※3 第2区間にJR線が含まれる場合は、Suica定期券機能付きビューカードおよびSuica付学生証等でも発売いたします。
第2区間が横浜地下鉄の場合、ビュースイカ不可かもしれない(通常のSuicaなら問題ないはず)。

19 :
>>16
Viewカードに定期券情報を載せるには、
多機能券売機で購入する必要があるが、
多機能券売機で新規購入しようとしても
二区間定期の入力はできないと思われる。
その場合はみどりの窓口で発券してもらったものを
多機能券売機に移し替えることになる。
http://www.jreast.co.jp/card/function/teiki/move.html

20 :
補足
リンク先にも書いてあるが、
Viewカードに定期券情報を移し替える前に、
ViewカードのSuica機能(Suicaへのチャージ、定期券購入を
含む)を利用した履歴があると
移し替えはSuca定期券を移し替えることはできない。
T形二区間定期の場合は、
みどりの窓口で磁気定期を発券してもらってから、
Viewカードに移し替えることができた。
I形二区間定期の場合は、
みどりの窓口で発券してもらうことができるかどうか、未確認。

21 :
>>18
ありがとうございます。
みどりの窓口で聞いてみます。
>>19
ありがとうございます。
すでにビュースイカで違う区間の定期券情報が載ってる&スイカとして使用しているので、
I字型の磁気定期が発行できなければあきらめるしかないってことですね。
どっちにしろみどりの窓口で聞いてみます。

22 :
東京メトロ>東横線>みなとみらい で1枚の定期(PASMO)にすることは可能でしょうか?
いままでそれができないとのことで東京メトロ>渋谷 渋谷>みなとみらい で定期を分けていたのですが、
明日からの東横線直通で半蔵門線から東横線への乗り換えに改札を通る必要がなくなり東京メトロ>渋谷
の定期でみなとみらいまでいけてしまい、みなとみらいを出る時に毎回駅員呼ぶ必要があると駅員に言われました

23 :
赤羽〜上野間を田端や日暮里で分割する二区間定期を買った場合、赤羽〜上野間は東北線高崎線にも乗れますか?

24 :
特定区間は日暮里〜赤羽だから
田端分割NG 日暮里分割OK

25 :
>24
サンクス

26 :
JR横浜線>東急東横線>副都心線は1枚アウトだった。
JR横浜線>東急東横線>日比谷線はOKだって。
駅員に聞いたら、湘南新宿との競合じゃない?って言ってた。
横浜線からはどう考えても東横使うのにねって駅員は言ってたけどw

27 :
>>26
SuicaとPasmoの相互運用開始から、連絡定期区間順次拡大までタイムラグがあった。
今回、東横線・副都心線直通開始はじまったばかりだから、
そのうち買えるようになると思う。

28 :
相談です!
春から大学生になるのですが通学路の候補に2パターンあってどっちで通うか迷っています
料金に関してはどっちも妥協できるレベルですので度外視でお願いします
●新鎌ヶ谷〜押上〜渋谷
北総線と半蔵門線です
自宅から新鎌ヶ谷は20分弱
渋谷から学校までは約13分
●北初富〜松戸〜表参道(〜渋谷)
新京成線と常磐線(と銀座線)
自宅から北初富までは約5分
表参道から学校までは約15分
※表参道から歩くことになりますが定期は渋谷まで
そんで1週間に1度たまプラーザに行く必要があります(定期を使わないほうが安い)
上だと乗り換えなしでそのまま、下だと乗り換えて行くことになります
北総線は電車の本数が少ない、帰路の高砂での分岐が複雑などもあります
どっちがいいとは決め難いのでみなさんならどちらにするかだけでも教えていただけませんか
参考にしたいので
よろしくお願いします

29 :
押上経由にしとけ

30 :
>>28
青山学院大学 乙

31 :
>>30
いや、たまプラ行くんだし國學院だろ

32 :
國學院ですよ
>>29
ですよね
ありがとうございます

33 :
和光市から新宿三丁目までのメトロ定期券を
池袋から丸ノ内線でぐるっと回るルートで買えますか
不正だったらすみません
国会議事堂前までなら買えそうですが

34 :
>>33
経路外の乗車はできないのは当然の前提として、
池袋から丸ノ内線の経路でもメトロ公式で定期運賃額出るから買えるんじゃないの。

35 :
>>34
あれ、いま検索したら出てきました
やっぱり行けるんですかね
券売機ではこのルートは出てこなかったんで無理だと思い質問しました
ありがとう

36 :
>>35
新宿までなら、昔何度も買ったことがある。
「乗換 池袋」って、実にシンプルな表示だぞw

37 :
>>35
迂回して乗り換えが多い経路は窓口でないと買えないよ

メトロで便乗質問。
副都心線渋谷うりばでメトロ線内のみの区間を
磁気券で買うと東急(今は、pjrてつどうう  でしたっけ)の地紋になりますか?

38 :
>>34
>経路外の乗車はできないのは当然の前提として
ところがPASMO定期ならば可能という意見もある(賛否両論の未解決問題)

39 :
条文を読み違えた馬鹿くらいしか主張してない見解だろ

40 :
浦和から新木場まで
池袋経由で有楽町線を使う場合、一枚のSuicaでいけますか?
もしくは、もっと良い経路(京葉線東京駅以外で)はありますか?

41 :
>>40
浦和→赤羽→(りんかい線)→新木場
じゃ駄目?乗り換えが減る

42 :
>>41
それだと定期代が2倍くらいになりませんか?

43 :
>>40
浦和から王子まで行って南北線〜永田町〜有楽町線は?

44 :
JR有楽町とメトロ有楽町って乗換え1枚の定期で出来るっけ?

45 :
>>44
有楽町線各駅までならOK
その先、さらにメトロ他線に乗り換える場合は発行できる駅・経路が限られる。

46 :
>>40
1枚のSuica定期になる。
ルートはそのルートが良いと思うよ。帰りは新木場から池袋まで座れるし、池袋に買物等で寄りやすいし。
>>41
りんかい線経由は有楽町線経由と比べて
・定期代が月1万も高い
・所要時間はほぼ同じ
・乗換回数は同じ(浦和〜池袋は湘新で乗換無しになった)
だから、良いとは言えない。
帰りに新木場から赤羽まで座りっぱなしで良いのはメリットだけど
それに1日500円も払うのか?ということになる。

47 :
だったら>>44-45のルートを推奨

48 :
JR東海東京駅でJR東日本→私鉄の定期券は購入できますか?

49 :
便乗
南浦和〜池袋の通勤時間帯(700〜730)はどの経路がベストかな?

50 :
4月から大阪環状線の「玉造」に通勤することになったのですが
定期券を分割することで安くなるかどうか知りたいです。
玉造 - 垂水

51 :
つ http://bunkatsu.info/

52 :
東京〜横浜乗り換え京急線能見台のSuica定期券と
新橋〜溜池山王乗り換え六本木一丁目の磁気定期券を持ってるがSuica2区間連絡定期券に出来るのかな?

53 :
>>51
使い方がわからん
環状線の玉造を発駅に設定後、垂水を着駅に設定できなくね?
発駅・着駅両方垂水になってしまうんだけど・・・

54 :
>>50
最安は大阪と元町で分割する3分割で6ヶ月定期で13090円安くなる。ただし磁気定期3枚になる。
ICOCAにしたければ尼崎での2分割で6ヶ月で5520円安くなる。

55 :
>>54
助かります!サンクス

56 :
>>48
定期券は可能だが赤い冊子がないから切符は無理。

57 :
>>56
ありがとうございます

58 :
>>52
できるはずだけど、新橋〜東京間を普段使わないなら、
目黒-(品川)-新橋-六本木一丁目
能美台-横浜-品川 
でT字型の2区間定期にした方が、
6ヶ月で1520円だけとは言え安くなる。

59 :
>>58
ありがとうございます!

60 :
今、A社という会社につとめています。
理由によりB社という会社に派遣されてて、
その間は家⇔B社の交通費は実費精算になっています。
(一日かかった分だけ出る)
ですが、毎日切符買うのが面倒なので定期を買っています。
そうなると当然定期を買った方が毎日切符を買うより安くなります。
これってA社が自分が定期買った事を鉄道会社に問い合わせて調べることってできるんですか?

61 :
交通費差額横領してもバレませんか?という質問なのでスルーで

62 :
通学定期じゃあるまいし普通に無理でしょ。

63 :
別に横領にはならないでしょ。

64 :
>>62
電話確認してみたら購入履歴は教えられないとのことでした。
>>63
費用的には
切符代×日数>定期代
なので、横領に当たる気が。
スレチなので失礼します。

65 :
メトロでループさせる定期券は可能ですか?
例えば門前仲町〜日本橋〜上野〜茅場町〜東銀座のような

66 :
JRと有楽町線でT字Suica定期は可能ですか?

67 :
丸ノ内線で三鷹→荻窪→新宿三丁目と
中央線を使って三鷹→新宿→新宿三丁目
だとどちらが早いでしょうか?

68 :
中央線で三鷹から新宿へ行って丸ノ内線に乗り換えるルートのほうが開通は早かったはずだよ。

69 :
>>67
JR新宿から新宿三丁目まで歩きなさい。

70 :
>>69
歩いたほうが早いですか。乗り換えと同じくらいかなと思ってたのですが。
荻窪始発だと座れるのでいいかなとも思ったのですがJR新宿経由のほうが早く着きますか?

71 :
>>70
朝ラッシュ時はどっちもそんなに変わらないが、
昼間は特快に乗れれば中央線が速いだろう。
座りたいなら荻窪から新宿三丁目まで行けば良いと思う。
なお、丸ノ内線の新宿から新宿三丁目は300メートル。
わざわざ乗る距離じゃない。

72 :
勤務先が新宿三丁目付近だとして、中央線沿線の社員に
メトロ経由を支給してくれる会社なんてあるのだろうか?
JRで三鷹から新宿まで来て歩けと言われるんじゃないか?
荻窪からメトロ利用だと定期代が2倍以上にもなる

73 :
三鷹からなら総武線直通の緩行線に乗れば始発で座れるし
快速とは2分くらいしか違わない

74 :
ありがとうございます。
新宿三丁目で乗り換えで副都心で西早稲田に行く予定です。
座りたいなら確かに総武線直通に乗ればいいので中央線で新宿まで行くのが良さそうですね

75 :
そういう条件後出しはやめろって言ってんだろボケ

76 :
>>74
R。

77 :
東西線高田馬場のほうが、という気がとてもするのだが黙っておくかな
新宿を通りたいのかも知れんし

78 :
バスがらみの定期券の質問ってここで大丈夫ですか?

79 :
バスオンリーでなければOKでっせ

80 :
ありがとうございます それでは質問させていただきます
自分は4月から専門学校に進学するものですが、学校へのルートが
バスで
南浦→三鷹駅南口
JRで
三鷹駅→新宿
というルートになっております。
そしてバスの南浦→三鷹駅南口が小田急と京王の2本通っているのです。
この場合 小田急と京王、そしてJRも1枚でつかえる定期券等はあるのでしょうか?
…見返したら殆どバスですね スレチだったら大変申し訳ございませんが、該当スレへの誘導をお願いします
自分の力ではバスの定期券のスレを探すことはできませんでした

81 :
京阪〜大阪市営地下鉄〜阪急の連絡定期は1枚で買うことが出来ますか?
京阪で買ってしまったので、出来なかったのですが、もしかして阪急で買えば出来たのかも?

82 :
>>80
(南浦〜三鷹駅南口のバスから小田急に乗り換えられる駅をA駅、京王に乗り換えられる駅をB駅として)要約すると
「A駅から小田急で新宿、B駅から京王で新宿、三鷹からJRで新宿の3ルートを全部乗れる定期はありますか?」ってことだな。
バスのバの字さえ出ない、純粋な鉄道の質問じゃないかw
答え:ありません。通学定期なら最もよく使うルートで定期券を買って他ルートは回数券のが一番安いと思う。

>>81
PiTaPaで区間指定割引とマイスタイルを組み合わせるのが良さそうだが

83 :
>>82
6か月買ってしまったので次までに勉強しないと全然分からないわ。
普通に定期券をICカードして欲しいよ。

84 :
まぁスレ違いだと思うけど回答
>>80
南浦〜三鷹駅南口で小田急バス・京王バス両方に乗れる定期券はありません(共通定期券の設定が無いから)。
両方を利用したい場合はJRのSuica定期券にチャージしてバスに乗る形です。
バス特が自動適用され、以前のバスカードに近い金額で乗れます。
学生だとおそらく定期券の方が安いので、その場合は小田急バスか京王バスの
どちらかのバスIC定期券を選択して、先に購入しておいたJRのSuica定期券に載せればSuica1枚になります。
小田急バス・京王バスのどちらかにしか使えませんが都内均一区間全線に乗れるので、
よく利用する会社を選択すれば良いでしょう。
>>82
小田急・京王ってのはバス会社のことだろ。

85 :
>>74
>新宿三丁目で乗り換えで副都心で西早稲田に行く予定です。
だったら最初からそう書けよ!
「ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ」のテンプレより抜粋
>○条件を小出しにする人は嫌われます。

86 :
定期券のアドバイスをお願いします。この4月から大学院生です。
栃木駅(自宅最寄)から飯田橋駅(所属キャンパス最寄)と金町駅(出向先キャンパス最寄)の両方に通うことになってしまいました。
栃木-飯田橋の通学証明はもらえますが、金町までの通学証明は発行されるかは現在不明です。
北千住駅でT字になるような経路を考えているのですが、Suica2区間連絡定期券にできるルートがありますか?御教授お願いします。

87 :
>>84
なるほど、つまり
JRで三鷹駅から新宿のSuica定期を買って、そのSuicaにバスの任意の定期を合わせる
ということですね 回答して下さりありがとうございました

88 :
大学生です。ご教授お願い致します
船橋駅から経堂駅までの通学定期を買おうと思っています
朝ラッシュ時でも座れるので船橋→本八幡→新線新宿→経堂と、都営新宿線経由で定期を取ろうと考えています
しかしネットde定期を利用したところ経路が見つかりませんと出ます
この経路で定期を買うことはできないのでしょうか?あるいは窓口なら可能ですか?
長々とすみません。よろしくお願い致します

89 :
>>88
1枚では買えない経路なのでネットde定期には出ない
JR都営/小田急、またはJR/都営小田急というように2枚に分ければ購入可能

90 :
>>89
ありがとうございました

91 :
>>88
船橋〜八幡を京成にすれば1枚のPASMOに乗らないか?

92 :
>>91
俺もそれ提案しようと思った。
その区間って通勤だと京成がJRの倍ちかくかかるんだけど通学だと京成の方が若干安くなるんだよね。

93 :
>>86
大学院生にもなって変な日本語を使うなよ‥
ご教「示」な。

94 :
JRの新年度通学定期継続購入について教えてください
当方、専門学校生です
学生証の表面に氏名、住所、顔写真、学校契印、平成26年度3月まで有効と書いてあり
裏面に通学定期乗車券発行控えとあり記入欄があります。
この学生証提示で三ヶ月定期継続購入できますか?
裏面の記入欄は通学区間など未記入ですが自分で記入したほうがいい箇所ありますか?
発行年月日、有効期限、発行駅など記入欄があります
4月1日まで有効だった定期も持っています。窓口で申込用紙に記入して購入しようと思っています。
長文失礼致しますが教えていただければ幸いです

95 :
定期券が高い区間だと、その分は切符代で通勤費を支給する職場って結構ある?
例えば立川北−高松、地元の立川市役所では100円で乗れるの分かってるから
切符代だろうが、総務が知らない会社は定期代が出るんかな?
土日が書き入れ時で平日交代で休みの所で、土日に割安な回数券が出てて
定期券が割高な所(例えば東京メトロの短距離や北総)だったらどうだろう?

96 :
>>94
平成26年まで有効なんだからもちろん買える

97 :
>>94
未記入のまま定期券発売窓口に持参すれば処理してもらえる。
ちなみに
旧定期券は4月1日で期限切れなので厳密には「継続」とは言わないが、
新定期券発券の作業時に旧定期券の情報を引き継ぐことができるので
一緒に持参すべし。
旧定期券を記念にコレクションしたいなら別だが、、、それは厳密には規則違反です。

98 :
>>95
バスの場合は有るね。
以前、都内の公的機関に出向してた時は、
鉄道は通勤定期1ケ月分の実費が支給されたが、
バス(通勤定期でもあんまり安くならない)は
(勤務日数)×(往復2回分)×(回数券1枚あたりの値段)で支給された。

99 :
JR日暮里から日比谷線小伝馬町の定期を買おうと思うのですが、
「小伝馬町→JRに乗り換え→日暮里」の
乗り換えを上野にするか秋葉原にするかで迷っています
乗り換えのしやすさと所要時間等を鑑みると
どちらの駅が良いのでしょうか?

100 :
>>99
うへの
ヤテ・ケトからだと秋葉原 日比谷線入口は遠い

101 :
>>96 >>97
ありがとうございました!

102 :
>>99
乗換えの手間は、どっちの駅も大差ない。
要は、通勤途中(主に帰宅途中)での買い物目的の下車はどちらの駅が多いかで乗換駅を決めるべし。
買い物の帰りは乗換えなしで帰宅したいだろうからね。
俺ならアキバ乗換えかなw
(ちなみに値段は考慮していない)
欲張りな方法では
「JRを日暮里ー秋葉原」+「メトロを小伝馬町ー上野」のT字定期はいかがですか。
そうすれば、御徒町・中御徒町でも乗換え可能。

103 :
定期に書いてない別ルートで行ったら不正乗車で出れないってのはわかるんだけど、
別ルートで行ったあと正規ルートの電車が着いてから改札に向かったら降りれたりするの?

104 :
>>103
キセルすれR

105 :
>>103
別ルートで行ったら不正乗車で出られないわけではない。
自動改札機は経由をどうやって判定するかを考えれば分かる。
田舎の列車別改札は別として、
普通、自動改札機は列車の到着時刻では見ない。
例えば、東京メトロでは、同じ東京メトロなのに一旦改札を出ないと
どうしても乗換ができない駅がある。
そうした駅構造を定期券券面の経由通り乗ったかの判定に使用することがある。
乗換駅の改札を出・入したかを最終出場時に判定し、経由通りに乗車したかの判断を行う。
逆に言えば、検札もない鉄道で、一旦改札を出ないとどうしても乗換ができない駅が
経由上になければ(自動改札機を通さざるを得ない箇所がなければ)、どのような経路でも
来ても出場時、自動改札はOk判定を出す。

106 :
>>105
荒らしにマジレスすんな、藻前もキセルすれR

107 :
一概にキセル呼ばわりするのは間違いだ
大阪市営地下鉄みたいに最終的に定期券券面区間内の駅で降りれば券面経路以外を通ってもいいとしているところもある

108 :
>>105
到着時刻は関係ないのか・・・。
その大阪なんだけどさ。
出入りの駅は合ってるんだけど、出るときに「入場記録ナシ」で引っかかっちゃうんだよね。
やっぱりちゃんと通らないとダメなのかな。

109 :
>>103>>105>>107-108
すんません。暴言撤回しますm(__)m

110 :
>>99
> JR日暮里から日比谷線小伝馬町の定期を買おうと思うのですが、
> 「小伝馬町→JRに乗り換え→日暮里」の
> 乗り換えを上野にするか秋葉原にするかで迷っています
神田あたりを降車駅として許容できるなら、それが最も安い定期。
>>102
> 欲張りな方法では
> 「JRを日暮里ー秋葉原」+「メトロを小伝馬町ー上野」のT字定期はいかがですか。
> そうすれば、御徒町・中御徒町でも乗換え可能。
さらに欲張ると
JR区間:日暮里−東京 メトロ区間:上野−人形町
までが同一の定期代で済む。

111 :
京都のJR嵐山駅から地下鉄松ヶ崎駅までの定期を買おうと思っているんですが、
二条駅で地下鉄に、その後烏丸御池でまた乗り換えるか
京都駅で地下鉄に乗り換えて松ヶ崎に行くかどっちがいいでしょうか?
後者の方が料金は高いですが、乗り換えが1回で済むことや、
京都駅まで行けたら行動範囲が広くなって得かなーとも思います
河原町も行けますし
しかし料金が安いのは前者で1ヶ月定期で1600円ほど違います
正直かなり迷っています
アドバイスお願いします

112 :
それだけ違いが分かっているならあとは通勤通学で実際に両経路を使ってみて、
自分で混雑具合や乗換の状況を体感して決めるのが一番だと思う。
京都駅乗換は確かに1回で済むけど嵯峨野線〜烏丸線乗換は遠いことと、
烏丸線の京都→四条の混雑が酷いというデメリットもある。
あと地下鉄定期に関しては、通勤でかつ土日祝休める職場ならトラフィカ京カードまたは回数券でもほとんど同額なので
定期は買わずに、京カードや回数券で時によって乗りたい方を使うという選択肢もある。

113 :
>>110
JRの6km以内は10km以内まで延ばしても定期代が僅かしか変わらないから、たまに乗るなら
西日暮里−四ツ谷
西日暮里−浜松町
なんかにしても良いね。

114 :
>>113
山手線の外側に伸ばしたら全区間の料率変わるから注意ね。

115 :
>>114
寝言抜かすなタコ。
10q以内であれば、山手線内の外側に伸ばしても運賃は変わらん。

116 :
>>112
今日、京都で地下鉄に乗り換えました。
思っていたほど乗換えに時間がかかることは無かったので
とりあえずこちらで1月分定期を購入しようと思います。

117 :
勤労学生に対して、職場が自宅−学校間なら通学定期代しか出さないセコい会社ってあるかな?
そういう場合は通学定期代しか出さないけど、職場が通学区間と離れてるなら、
職場−自宅や職場−学校の通勤定期代も出してくれる会社はあるだろうか?

118 :
>>117
>勤労学生に対して、職場が自宅−学校間なら通学定期代しか出さないセコい会社ってあるかな?
え?
普通は一銭も出さないだろ。
出す会社なんてあるのか?

119 :
定期代を全く出さないのかと思ったら…

120 :
JRの定期券とメトロの定期券を別々に買ってしまい後から1枚にまとめて買えることを知りました。
今から1枚にまとめる事って出来ますか?

121 :
無理です

122 :
>>117
通学定期券代すら出さず、通学定期券を通勤に使えとしている会社はあるね。
通学定期券は条件をクリアして購入できてしまえば、後は何に使ってもいいのか?
JRの旅規をみてもよく分からなかった。私鉄のだと、書いてあるのがあるのかな。

123 :
元々通勤費は給料に込みという会社はそれはそれで問題ないけどね。
途中駅で降りても良いという時点で、何に使っても良いと解釈出来るよなあ。

124 :
そもそも大学の高学年や通信制課程のスクリーンニングのように
登校日が週1〜2回で、登校日だけ考えれば回数券を使った方が
明らかに安い場合でも通学定期が買えるわけだしな

125 :
通信制課程がなにをふるい分けるんだよ。「スクーリング」だろバカが。

126 :
>>124
通信制は普通買えないよ

127 :
予備校は学校法人が運営してると通学定期が買える所があった
東進ハイスクールや駿台の一部は株式会社運営で通学定期が買えず通勤定期の購入を強いられたために生徒に差額補助を出しているとか

128 :
定期券が運賃に対して高い区間、安い区間
取手−西取手(関鉄)
距離:1.6km
運賃:片道140円
通勤定期:1か月6,110円 3か月17,420円 6か月33,000円
通学定期:1か月4,940円 3か月14,080円 6か月26,680円
韮川−押上(東武)
距離:90.7km
運賃:片道1,030円
通勤定期:1か月19,990円 3か月56,980円 6か月107,950円
通学定期:1か月. 6,000円 3か月17,100円 6か月. 32,400円
もっと極端な所ってある?

129 :
都営地下鉄の白金台〜芝公園を利用してるけど、
片道170円で、通勤定期1か月7240円
回数券使うと、往復で309円くらいだから24往復以上しないと元が取れない

130 :
>>128
通学だとえげつないパターンがあるぞ。
俺の友達は近鉄名張→日本橋(で地下鉄乗り換え)を通学していた。
理系なので1回生から3回生の前半までは通学し、研究室に入り浸る3回生の後半からは下宿していたが、
下宿するようになってからも定期券を更新し続け、週末に実家に戻るのに使っていたそうだ。
確かに普通運賃980円なのに1ヶ月定期運賃はたったの5640円、3往復即ち隔週くらいで帰省すれば元が取れてしまう。

131 :
大手私鉄の長距離通学定期は安すぎるにもほどがあるくらい安いが
そこまで通学定期を安くする必要は無いと思うけどねぇ
結局その分は普通運賃に跳ね返っているわけで、
通学でもせめて通勤定期の半額程度は負担すべきと思うが

132 :
ローカル線は学生が貴重な客だから全般的に通学定期が高い。
公営地下鉄は学生支援のため通学定期が安い。
第三セクターの最近開業した路線は、朝夕に集中する通勤客はコスト高の原因になるから
通勤定期を高くしている。
こういう傾向は全国的にあるかな?
>>129
平日交代で休みの小売店舗なんかだと、オフピーク回数券がある東京メトロは
もっと回数券が安くなるな。
白金台−永田町
片道160円
1ヶ月定期6,820円
定期代/通勤定期なら関鉄のほうが高いね。

133 :
修正
×定期代/通勤定期
○通勤定期代/運賃

134 :
>>95-98

135 :
通学定期っていつでも買えるの?

136 :
午前3時とかだとたぶん買えない

137 :
こんにちわ
横浜線→田園都市線→半蔵門線→都営新宿線
今度、この経路を通うのだけど効率良い定期券の買い方はある?
条件としては下記に記載する感じ
・横浜線から田園都市線は長津田で乗り換えるので改札を出て乗り換えする
・田園都市線と半蔵門線は直通なので降車はしない
・半蔵門線から都営新宿線への乗り換えは九段下なので
 改札出ないで乗り換えする
1枚で買うのが理想だけど多分、複数枚になると思うので
どこで区切るかなど詳しい人キボンヌ

138 :
>>137
1枚では買えないので、横浜線でSuica1枚、東急・メトロ・都営でPASMO1枚の計2枚
メトロ都営の乗継割引や、渋谷・九段下で改札を出ないことを考えると
この切り方しかない

139 :
九段下の壁が撤去されたのに複数社線経路だとまだまだ色々不便ですね

140 :
4社連絡が基本的に発行不可だからなぁ
4社なんて需要が無いと思いがちだけど、>>137のケースのように都内がメトロ+都営で、
郊外側がJRメガループや横浜市営・多摩モノ・新京成みたいな都内非直結路線だと、すぐ4社になるんだよな
しかも菊名乗換だと連絡改札口なので、菊名で切らざるを得ない場合、片方は磁気定期にするしかないという…

141 :
ここまで定期の連絡範囲が広がり3社が出来て
4社が出来ない理由も無いだろうと言いたくなってくるけど、
定期の場合、連絡社が多くなり経路が複雑になればなるほど
システム上乗り越し等で実際の乗車経路よりも安く運賃が精算される
ケースが増えるから一定の歯止めをかけたいのだろうかね?
それとも券面に表記できる経由名の数の制約w?

142 :
4社定期、京急→都営→京成→北総はてきるはずだけど、
横浜高速→東急→メトロ→西武/東武はできるんだっけ?
ちなみにみなとみらい駅の券売機では東急渋谷までの連絡乗車券しか買えない。
横浜乗換JRすら買えない。

143 :
千葉県民は京成線/東葉高速線/東武野田線→総武線→東西線/新宿線→私鉄各社が結構多い

144 :
痴漢をしていないからと言って、そのまま駅員室や交番に行っては絶対にダメです。現行犯逮捕されて非常に多大な不利益を被ります。
私なら、
「私はそのようなことは一切行っていません。急いでいるので失礼します。
本来ならあなたに名乗る義務もないのですが、不満そうなので名刺をお渡しします。何かあったらいつでもこちらに連絡をしてください。それとあなたの名刺も頂けますか?」
その後もしつこく食い下がってくるようなら、
「あまりしつこいようですと、名誉棄損罪(刑法230条)でRしますよ。」
拘束されそうになったら、こちらが自称被害者を先に名誉棄損罪の容疑で現行犯逮捕する。
自分や家族がこのような冤罪に巻き込まれたら、あらゆる手を使って合法的な範囲で復讐をする。

145 :
横浜線〜東横線〜副都心線を解禁して欲しい。

146 :
>>145
その区間の定期を敢えてIC2枚で作って、乗車の都度
有人改札で文句言いながら通るという実力行使をしてみるのはどうだろう?

147 :
>>146
JRは有人改札で提示したところで有効区間内ならせいぜい「ありがとうございます」と
言うだけだから、文句を言ったところでJRには効果は無い。
東急・メトロも正社員ならトラブルを避けたいから有効区間内なら無視かな。バイト君や軽微員は…

148 :
>>146-147
小さな抗議(嫌味ともいう)のつもりだろうけど
面倒くさくて、逆に客のほうが心が折れるよ。

149 :
窓口で1枚にならないと聞いたのですが、
聞き方が悪かったかも知れないので確認させて下さい。
北総→京成→JR→JR
北総→京成→メトロ→JR
このケースって両方とも1枚にならないんでしょうか?

150 :
>>149
接続駅やJRの区間がわからないとなんとも答えようがないなあ。
北総と京成の接続駅は高砂、京成とJRとの接続は日暮里だとして、その先のJR
はどこまでなのか?
また京成とメトロとの接続駅は町屋?その先のJRとの接続駅は西日暮里?

151 :
>>149
接続駅やJRの区間がわからないとなんとも答えようがないなあ。
北総と京成の接続駅は高砂、京成とJRとの接続は日暮里だとして、その先のJR
はどこまでなのか?
また京成とメトロとの接続駅は町屋?その先のJRとの接続駅は西日暮里?
後者の場合、上記が正しいとすれば町屋でぶった切って2枚にするしかないですね。

152 :
>>149
JR(日暮里)京成(高砂)北総 は少なくともJR側では買える。
http://www.jreast.co.jp/renrakuteiki/pdf/04_05.pdf
JR・メトロ・京成・北総は買えない。
>>150
JR東の場合、連絡定期の購入可否に区間は関係なく
「首都圏定期券発売範囲」となるので、JR側の区間を質問しなくても回答はできると思うが。

153 :
>>152
東海区間までの定期を御所望かも

154 :
大変申し訳ないorz
よく見たら京成の後に都営浅草入ってますた・・・

155 :
>>154
1枚にならない。JRだけ別になる。
北総-京成-押上-都営(-メトロ)および、北総-京成-押上-メトロは
1枚にすると割引定期運賃が適用になる。
この手の質問は、駅名も含めて最初に条件出さないと
的確なアドバイスがしにくくなります。

156 :
某スレのテンプレより
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1364950690/1
>○条件を小出しにする人は嫌われます。

157 :
質問があります
通学定期を4月から三ヶ月分買ったとします
その後7月から一ヶ月分で定期を更新して8月の頭まで通学定期を買ったとします
その後夏休み中は定期を持たず9月から通学定期を買うことは可能ですか?

158 :
もちろん可能です

159 :
>>157
改めて通学証明書の発行を受ける
必要が生じる場合があるけど
何の問題もなく可能
ただ、出不精になるよ(経験者談)

160 :
>>158
>>159
ありがとうございました

161 :
通学定期が休みの日でもよく出掛けるターミナル駅まで使えるものだと、
長期休暇中も含めて6ヶ月定期でずっと買う価値もあるけど、
こんな位置関係↓だと部活にでも入っていないと長期休暇中に買う価値は無いよな
学校−−自宅−−−−都心ターミナル

162 :
>>161
基本的に通学定期で「学校−−自宅−−−−都心ターミナル」の
学校〜ターミナル間を買うのは無理でないか?
仮に「学校〜ターミナル〜自宅」の位置関係で学校〜自宅の通しで買う前提だと
値段とターミナル〜自宅間の休み中の利用頻度による
通学定期は割引率が高く、また定期は距離が長いほど割引率が高い会社が多いので
下手したら週2往復するなら安いとかも有り得る

163 :
>>161
そういう意味じゃなくて、「学校−−自宅−−−−都心ターミナル」の位置関係だと、
通学定期として買えるのは「学校−−自宅」なので、ターミナルが絡まず、
休み中の外出用に通学定期を買う意味が無いということが言いたかった。
書き方が悪くてすまん。

164 :
自分が学生だったころは
自宅(私鉄1 6往復で元が取れる)ターミナル1(地下鉄 11往復で元が取れる)ターミナル2(私鉄2 7往復で元が取れる)大学
※どの区間も直通はなく通学は必ず2回乗り換え
だったので、もちろん故意に定期券を3枚に分けて休みの時は私鉄1だけとか私鉄1と地下鉄だけとかを買っていたな

165 :
通学定期って、通学以外の用途は想定外で、本来は望ましくない、みたいな決まりがあるのだろうと
漠然と思っていたが、東急の以下のキャンペーン
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news/130319-2.html
の告知を見ると、
「ゴールデンウィークや夏休みなどで学校が休みになる期間中も、部活や習い事、ショッピングなどさまざまな場面で
東急線をご利用いただきたく」
とあって、たとえ学校が休みの期間だろうと、別の用途に積極的に使ってくださいと言ってる。
通学定期の趣旨からして問題ないのかなあ。まあ、鉄道会社自らが言ってるから東急はいいってことか。

166 :
>>164
>ターミナル2(私鉄2 7往復で元が取れる)大学
回数券の方が良いんじゃないのか?

167 :
>>166
月に7回しか通学しなくても卒業できる大学があれば教えて欲しい

168 :
>>167
27往復って書いてあるだろ
27往復しないとモトが取れない
つまり
大の月で31日間のうち休日4日間で残りが27日間←日曜を除いて皆勤賞
それなら定期買っても損だろ、回数券を買えよ

169 :
他スレでの捨てハンが付いたままだったスマソ

170 :
>>168
素朴な疑問。通学定期で月27往復でやっと元がとれるとしたら、その私鉄の
通勤定期はいったい何往復すりゃ元が取れるんだ?
ことに2月が開始日の1ヶ月通勤定期はいったい何の意味があるのだろう?

171 :
27回往復に一番近いのは北九州モノレールの小倉旦過間だな
運賃100円だけど通学定期1ヶ月5100円通勤定期は7140円

172 :
27往復じゃなくて、私鉄2の7往復じゃないの?
最初に私鉄1があるし。

173 :
>>172
ああ、なんだ。てっきり168=164だと思ってたが、全くの別人で>>168が誤読して
>>167を勘違いで諌めてたのか。

174 :
紛らわしい表記をした>164にも責任の一端はある

175 :
>>171
通勤定期だと完璧に損じゃんw

176 :
>>174
スペースが入っているから意味はわかるだろと
読解力がないことを棚に上げるな

177 :
まぁ、誤解を招く書き方するも誤読する方も両方とも悪い

178 :
>>176
まあ、そうだけど、それなら
>私鉄2 7往復
などと書かずに、「私鉄(2) 7往復」とか書けばいいわけで。

179 :
その前の
>自宅(私鉄1 6往復で元が取れる)ターミナル1
ってのが、「じゅうろく往復」とも読める。
定期券で16じゅうろく十六往復以上でモトが取れるのは常識的なボーダーラインだから
そこで完全に「じゅうろく往復」だと刷り込まれてしまったんだろう。

180 :
>>179
「私鉄」で「通学」の話をしているのだぞ?
とても常識的とは思えない

181 :
西の定期って柄変わりましたか?
年始に買ったら2012の柄のままだったんで。

182 :
期限の切れたSuica定期で区間を変えて新規に買い直すときも
Suicaを先に入れると氏名・生年月日の入力を省略できますか?

183 :
>>182
可能
電話番号の変更有無だけ尋ねられる

184 :
補足
「新規購入」で区間・期間等を入力後、Suicaか磁気を選択し、
続いて新しいSuicaか手持ちのSuicaか選択、ここで手持ちのSuicaを入れる。

185 :
Suicaの2区間定期は他社とダブる区間があっても買えますか?
例えば
東十条−秋葉原と上野−築地(東京メトロと上野−秋葉原がダブり)
両国−市ヶ谷と市ヶ谷−要町(東京メトロと飯田橋−市ヶ谷がダブり)

186 :
>>185
別駅扱いだから買える。
というか、後者は2区間定期ではなく、市ヶ谷乗換の単なる連絡定期。

187 :
>186
サンクス

188 :
東武東上線和光市〜池袋乗り換え〜目白
で定期券をvisaクレジットカードで買えますか?

189 :
>>188
目白を発駅にすればJRでクレジットで買えます。

190 :
東モノ
6/1から浜松町駅窓口での定期券購入のみクレジットカード利用可能に

191 :
大学メインキャンパス−自宅−他キャンパス、運動場等
こういう場合、メインキャンパス以外と両方行く必要がある場合
大学キャンパス−他キャンパス等間で通学定期って買えるのかな?
大学の考え方次第?
途中まで通学経路がダブってて、別れる場合はどうだろう?

192 :
>>191
自分の場合、自宅〜メインキャンパス〜他キャンパスだったけど、
自宅〜メインキャンパスは学生証で、メイン〜他キャンパスは
(高校みたいな)通学証明書で買った。当然、別の券。
>>191のようなルートは学校に相談を。

193 :
>>192の例の場合、
「メイン〜他キャンパス」には自宅最寄り駅が含まれていないのだから
単独で発売するのは誤り。
「自宅〜メインキャンパス」と同時購入または提示する必要がある。

194 :
>>191
体育会系の学生が練習場までの通学定期を買って問題を起こしてたな
191の例だと運動場所在地を自宅所在地として

195 :
>>194
運動場というのが、体育の授業で行く必要のある大学の施設であれば通学定期で通って何の問題もない。
一方サークル活動で勝手に練習場に行くのはだめ。
大学の判断にもよるかもしれないけどね。

196 :
ふと気になったけど、正規の授業でも単位数オーバーで
卒業要件上の意味がない場合は不可なんだろうか

197 :
単位を取るのは卒業のためだけではないだろ

198 :
ちょっとした疑問があります。
小菅〜東銀座へのルートをヤフーの乗換案内で検索すると、
1.東武スカイツリーライン〜日比谷線の直通ルート
2.小菅〜上野→銀座線(銀座駅)→日比谷線(東銀座駅)のルート
2の定期を買って、行きは2のルートで問題なく改札を通れると思いますが、
帰りは日比谷線の東銀座から直通で小菅まで乗ったとします。
出る時に自動改札は閉まりますよね?

199 :
>>198
はい、閉まります

200 :
ありがとうございます。

201 :
質問です よろしくお願いします
(1) 春日部ー(東武線)ー押上ー(半蔵門線)ー永田町ー(有楽町線)ー池袋ー(丸の内線)ー大手町ー(千代田線)ー北千住
  というめんどくさい定期券は1枚で買えますか
  磁気でもパスモでもOKです
(2) 買えない場合、
  春日部ー(東武線)ー押上 の定期券と
  押上ー(半蔵門線)ー永田町ー(有楽町線)ー池袋ー(丸の内線)ー大手町ー(千代田線)ー北千住 の定期券を
  2枚持つことになりますが、出場の際に普通に自動改札を通れますか
  それとも、いちいち精算機を通さないとだめですか

202 :
>>201
1枚ではもちろん、2枚でもその区切り方ではだめでは?
なぜならメトロ区間が大手町を二度通るから。
この場合、
春日部〜池袋、池袋〜北千住の二枚に分ければ買えそうな気がします。
そうすると、どうせ池袋は改札が丸の内線と有楽町線とで別なので、
精算機に行く手間はかかりません。
ただし、そもそも状況経路を毎日往復するわけではないですよね?
すなわち目的地は池袋で、行きと帰りで経路を変えたいのでは?
だとするた、定期券を買っても割が合わないように思います。
東武区間だけのPASMO定期にして、メトロ区間はそのPASMOのチャージ分で乗る方が安いかも。

203 :
>>202
×状況経路 →○上記経路

204 :
>>202
>ただし、そもそも状況経路を毎日往復するわけではないですよね?
>すなわち目的地は池袋で、行きと帰りで経路を変えたいのでは?
俺は>>201ではないが、
おそらく、都内の色々な場所に営業で回るのだろう。

205 :
>>204
そうだとしても、定期券でペイするのは大変だと思う。
それにしても、質問者はどうしたのだろうか。

206 :
特急踊り子103号.東京〜伊豆急下田まで
2013年6月号の時刻表
東京発
 8時00分.土休日.6月29日〜9月29日の土休日運転
 7時50分.平日.7月19.22〜26.29日〜8月2.5.6.8.9.12.19〜23.26〜30日.9月2〜6.9.10日運転
2013年7月号の時刻表
東京発
 8時00分.土休日.6月29日〜9月29日の土休日運転
 7時50分.平日.7月19.22.25.26.29日.8月1.2.5.6.8.9.12.19〜23.26.27.29.30日.9月2.3.5.6.9.10日運転
伊豆急線リフレッシュ工事ご案内
実施期間
平成25年7月23.24.30.31日.8月28日.9月4日.合計6日間.伊豆高原〜伊豆急下田間 9時00分〜16時00分まで列車運休.列車代行バス実施します
特急ス−パ−ビュ−踊り子.踊り子号は全区間運休.代わりに臨時快速.東京〜伊東間1日2往復のみ運転

207 :
今のSuica(西瓜マーク●●の下にさらに。。ドットが付いているカード)
よりも1世代古いSuica(西瓜マーク●●だけで下に。。ドットが付いてないカード)が手元にあったんで、
それを息子に進呈して定期券を載せたんだけど、
これってSuicaインターネットサービスではチャージできなんだよな。
定期券情報とSF残高情報そのままで、新世代のSuicaに発行替えって出来るの?

208 :
通学定期の通勤者(社会人)への転売で
不正利用が発覚するとしたらどのような理由からでしょうか。
例えば改札で明らかに1人しか通っていない場合、駅員はその人間の
定期種別確認してスーツなど着ていたらそこからバレるとか?

209 :
>>208
都会か田舎かとかあるが、一般論では田舎の方がバレやすいだろうね
改札にしろ精算にしろ自動化されていなければ係員が確認するから
印象に残りやすい
券面の年齢と明らかに年恰好が違えばその時点で怪しい
1・2回程度なら係員も気が付かなかったり「おや?」と思う程度
ただこれが何回もなら「ちょっとご事情をお伺いしましょう」となる
定期というか不正乗車がバレるのは大体このパターン
数回で止めておけばいいのに毎日のようにやるから怪しまれバレる
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1208250010/
この背後霊作戦の不正で捕まった事件なんていい例。

210 :
>>208-209
キセルすれR

211 :
>>210
転売はキセルとは違うね。
今時中抜け(いわゆるキセル)で不正しようってやつは中々いないだろうご。

212 :
>>210
狭義のキセル = 中間無札
広義のキセル = 不正乗車全般
転売そのものを違反とする規則文言は無いが、
それを使用すれば当然に不正乗車である。

213 :
東京〜鎌取だと総武線、京葉線経由の両経由はOKで、
船橋法典〜鎌取だと、指定した経路だけ有効ということでしょうか
帰りの電車の時刻次第で、経路を変えていましたが、不正でしょうか

214 :
>>213
>船橋法典〜鎌取だと、指定した経路だけ有効ということでしょうか
当然です。
>不正でしょうか
これ以上ないくらい完璧な不正乗車です。

215 :
>>213-214
磁気定期券の場合は不正乗車ですが、
IC定期券の場合は賛否両論の未解決問題です。

216 :
>>215
窓口にて確認しました、経路指定外はダメ、
船橋法典から稲毛に行くにも京葉線経由でないとダメ
西船橋から、総武線に乗るとIC乗車券であっても不正乗車になるとのことでした

217 :
>>215
未解決ではないよ。それは強弁。

218 :
>>215
乗車駅降車駅とも定期券区間内なら、ICであるなしに関わらず記載の経路以外は不可。
賛否両論とされているのは定期券区間から乗り越した場合(または逆に区間外から乗車し区間内で下車した場合)のみ。

219 :
>>218
いや、逆にその場合はICなら定期区間内のうちの最低運賃の駅から/までで計算することは認められている。
PASMO導入時の事例集のようなものでも、そのように計算しますとはっきり記載されていた。
両端が定期券区間内の経路外乗車がIC定期ならば認められると一部主張する輩がいるのは事実だが、
実際は認められないということ。

220 :
教えてください。
常磐線松戸→山手線上野→東京と、
常磐線各駅停車松戸(千代田線)→千代田線大手町→丸ノ内線東京の、
両方のルートどちらも移動できる定期券というのもあるのでしょうか?
行きと帰りでルートが違う場合です。

221 :
>>220
西武鉄道と東京メトロが販売しているような、両ルートを選択して乗れるような定期券はないが、
松戸(JR)上野(JR)東京(メトロ)大手町(メトロ)北千住 みたいな定期を買えば両方乗れないことはない。高いけど。

222 :
>>221
高くなるんですね
研究してみます。有難うございます。

223 :
1週間経っても誰も答えてくれないのでSuicaスレで尋ねてみます

224 :
このスレって年度始め(およびその直前)だけ賑やかで、あとは過疎るんだな。
タイトルの趣旨からして当然だが

225 :
横浜から中央線某駅(品川、新宿経由)までの定期を分割購入します。
横浜→品川(東海道線)と品川→中央線某駅(山手線外回り、中央線)の2分割と
横浜→渋谷(東海道線)と渋谷→中央線某駅(山手線外回り、中央線)の2分割の
2通りを検討しているのですが、帰宅時の振替輸送を考えると、
勤務地(中央線某駅)を含む定期経路の方を長くしておくべきでしょうか?
(振替輸送してもらえる範囲が渋谷よりは品川の方がまだ自宅に近いため)
それとも分割定期として2枚持ちせずに2区間定期にして1枚の定期券に印字してもらえば、
横浜から中央線某駅間の全域で振替輸送対応してもらえるのでしょうか?

226 :
>>225
振替輸送は柔軟(というかいいかげん)な対応なので、2区間であろうがなかろうが、
二枚定期みせればOKだとおもってください。
それより某駅などと伏せても意味なし。
個人特定されるはずもなし、されたとしても不利にはならないよ。
駅を指定して質問することのメリットのほうが大きいよ。
駅はどこですか?
ちなみに今はSuicaで普通に一枚で分割定期買えるのはご存知ですよね?
単純に安くなる分割方法を選択すればよい。

227 :
>>226
レスありがとうございます。ですが勤務地の具体的な駅名は差し控えたいと思います。
なお、その後さらに調べたところ、2区間分割よりも4区間分割で一番安くなることがわかったのですが、
Suica(1):横浜→品川、新宿→中央線某駅
Suica(2):品川→渋谷、渋谷→新宿
のような2枚組計4区間定期を購入することは可能でしょうか?
これであれば振替輸送も自宅から勤務地までカバーされますし、
いちいち改札で駅員にSuicaの入退場記録調整をお願いする必要も
なさそうに思えるのですが。

228 :
>>227
>Suica(1):横浜→品川、新宿→中央線某駅
区間が連続していないから無理。

229 :
>>227
発駅が横浜で、定期で四分割が最安値なんて本当にありますか?
目的地は相当に遠いのかな?
あなたが例に出してるSuica(2)は、実際には品川から新宿まで通しで買った方が安いですよね?
勘違いではありませんか?
だから具体的駅名だしたほうがいいのになあ。
いずれにせよ、二枚以上のIC定期の併用はてきません。
ただし、>>228が指摘してる区間が連続という条件をクリアしていれは、
二枚の定期の切れ目の駅で毎回改札を出れば可能だけど、そんなめんどうなことはしないよね、普通。

230 :
>>227
あと。そんなに振替輸送気にする必要なんてないと思います。
あなたが上げられたら定期の例みても、なんだかSuica定期の仕組みがよくわかっていないように思いますし、
小細工を労せず通しの普通の定期にするのが無難なような気がする。

231 :
振替なんか定期の経路上ならどこからでも利用できる。
振替での下車駅は不通区間に対する常識的範囲内なら定期区間外でも(ry

232 :
横浜から中央線の大久保〜高尾までの各駅における最安分割方法
大井町で2分割が最安なのは大久保、阿佐ヶ谷
品川で2分割が最安なのは東中野、中野、荻窪
渋谷で2分割が最安なのは高円寺、西荻窪、吉祥寺、武蔵境
品川、代々木で3分割が最安なのは三鷹
品川、新宿で3分割が最安なのは八王子、西八王子、高尾
品川、東中野で3分割が最安なのは東小金井、西国分寺
品川、中野で3分割が最安なのは武蔵小金井、国立
渋谷、吉祥寺で3分割が最安なのは国分寺、立川、日野
品川、中野、武蔵小金井で4分割が最安なのは豊田
どの駅を目的とするかによってこれだけ違うんだから駅をぼかすと何も答えられないってわけ

233 :
条件を小出しにする人は嫌われます。(中略)具体的に書かれているほど、回答者も回答しやすいです。

234 :
>>227の人、はからずも着駅が豊田と特定されちゃったからもう来ないのかな。
質問しておいて回答もあったのに、失礼なことだな。

235 :
>>232
何ケ月定期で試算したのかな?
1ケ月定期・3ケ月定期・6ケ月定期の種類によっては、
分割で得するケースとそうでないケースがある(場合がある)

236 :
>>235
これは6ヶ月ですね。

237 :
定期券スレよ、わたしは帰ってきた(6ヶ月定期の更新が来たので)
あらためてみどりの窓口で聞いたら「やっぱりダメ」との事。
「suicaを2枚にすれば可能です」と馬鹿みたいな回答が帰ってきました。
財布も2個持てばいいのか。
横浜市営地下鉄「踊場」>JR「戸塚」(新橋乗り換え)>東京メトロ「虎ノ門」
という乗り換えの場合suicaと磁気の2枚持ち(suica2枚持ちになるとどっちで
入場したか分からなくなる為、1枚は磁気)を続けるしかないのでしょうか?
用語もよく分からないのですが上記のような乗り換えの場合は「2区間」、
「3区間」どちらになるのでしょうか

238 :
>>237
Suica二枚持ちはできません。
JRを含まない方はPASMOになる。
だから間違えないと思う。
実際、私はポイント貯めるためにPASMOとSuicaの定期券二枚持ちだけど、SuicaはモバイルSuicaにしてるから、
まず間違えない。

239 :
>>237-238
普通のSuicaで一枚になりますよ。ただ、viewスイカでは無理ですよ。
Suica2区間連絡定期券
ttp://www.jreast.co.jp/suica/new_s/info_2kukan.html

240 :
間がJRになるから1枚にしようとするとPASMOになっちゃうのかね

241 :
横浜市営みてみたけど3社連絡定期は戸塚乗換だと3社目は東急線のみっぽいね
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kyoutuu/sub-teiki-3sya.html

242 :
>>238
suicaのモバイルsuica化は考えましたが、財布と携帯どっちをタッチするかで
迷うのが面倒でなので保留。
>>239
確かにviewスイカです。
でもviewカード辞めちゃうと定期券買った時にポイントが貰えなくなるのが
惜しいし、viewスイカの方が利便性が悪いのも何か納得できない。
が、所詮この世は金次第で原発の汚染水をこっそり垂れ流しても参院選挙が
終わるまで隠蔽してれば丸く収まるので金に流される事にしました。
モバイルsuicaを再考してみます。
>>240,241の話も参考になりました。
回答ありがとうございました。

243 :
>>239
いや、一枚にはならないと思う。
一見2区間定期の下の例に似ているが、会社線の分岐駅が途中駅ではなく、JRの発駅と同じだから。
ただし、問い合わせてみる価値はある。
>>242
いや、もし上で問い合わせた結果、2区間定期になると判断されれば、
view Suicaカードにそのまま載せられないものの、別の普通のSuicaで一枚の2区間定期を作り、
支払いをview Suicaですればいいだけです。そのview Suicaと作った定期券とをリンクさせて、
オートチャージに対応させることもできますよ。
ただ、二枚のSuicaなりPASMOなりの定期にして間違えることをやたら
心配してるけど、そのPASMOやSuicaには定期の区間が印字されてるから、最初のうちはそれ見て入場すれば間違えることはないと思うのだけど。

244 :
>>243
>一見2区間定期の下の例に似ているが、会社線の分岐駅が途中駅ではなく、JRの発駅と同じだから。
だったら、2区間定期を
「大船ー新橋ー虎ノ門」+「戸塚ー踊場」
または
「踊場ー戸塚ー東京」+「新橋ー虎ノ門」
の、どちらか使い勝手の良い方にすればよい。
(無責任だけど)値段は調べてないから、あとはヨロシク。

245 :
>>243追加フォロートンクスです。
でもスイカとパスモの二枚持ちになると財布をかざして通るという非接触
カードの長所が活かせないんですよね。
1. 財布からカードを出す
2. 印字内容を見て確認してどちらかを選択
3. タッチして改札通過
するくらいなら、スイカと磁気の二枚持ちでいいんですが、定期更新時に
大金引き出すのが面倒なんで一枚にまとめて、尚且つタッチ違いの煩わしさ
も解消できればベストだったのですが何でも簡単にはいかないようです。
モバイルスイカとパスモの組み合わせになった際に心配ないのはカードで
あれば印字面を見せれば改札窓口で取り消しを依頼できますが、モバイルは
4. 携帯でスイカアプリを起動
5. 定期券画面を表示
6. 駅員に渡して取り消しを依頼
という流れになるんでしょうか?もちろん間違えないのがベストですが
アプリ起動しようとしたら電池切れとか、渡し損ねて携帯を落下破損とか
嫌な想像ばかり膨らみます。
会社の近所に引っ越すとか会社辞めちゃうとかが正解なのかw

246 :
>>245
モバイルSuicaは、アプリ起動しなくてもJR駅だったら確実に改札口の機器で定期区間の確認や
取り消しはできます。
一方私鉄の中には、たとえアプリ起動できても取り消しすらできないところもある。

247 :
鴨居〜菊名〜東横渋谷、副都心渋谷〜新宿三丁目〜中野坂上の不便な定期がもうすぐ6ヵ月の期限を迎える・・・
渋谷直通したら1枚に出来ますよと言われ、いざ直通始まっても1枚に出来ず、とりあえず磁気券にしてもらったけど乗り越しが不便で仕方がない
そんなにマイナーなルートではないんだけど、なぜか1枚に出来ないんだよね。

248 :
>>247
磁気にして、渋谷で切って、ビットを入れてもらうのが一番使い勝手がいいかな。

249 :
PiTaPaエリアの私鉄小駅で、モバイルSuicaの残高不足で弾かれた後
何ですかこれはみたいな顔をされた上、チャージも窓消も精算もできなかったな
駅前にコンビニがあったからチャージして戻ってくる旨申告したら渋々通してくれて、無事処理できたけど
じぶん銀行に口座を作ろうと決めた瞬間だった

250 :
??

251 :
Suicaは連続ビット出来ないんだっけ

252 :
>>251
できないから一枚で発行できる範囲を拡大してる。

253 :
Suica定期は奥が深いな。
三鷹〜恵比寿の定期で、桜木町→誉田を乗車さしたら、
なんだか引かれた額が意図したら額より少ないから履歴しらべたら、
桜木町〜恵比寿と、地下鉄中野〜誉田がひかれてた。
西船橋の中間改札通過通過しなくてもメトロ経由になるんだね。
それにしても、恵比寿も、まさして中野なんて、全く経路から遠くはずれてるのに、
意外すぎるな。

254 :
>>253
誤字というか、変換ミスが多数あるな。お恥ずかしい。

255 :
西武池袋線の石神井公園〜東京メトロ住吉の通勤定期を買う場合
出来るだけ多くの繁華街を通りたい、でも通勤にも使うので非現実的な遠回りルートにはしたくない場合
だぶるーとで池袋経由と小竹向原経由にして
副都心線の渋谷経由で半蔵門線で住吉まで買うのがベストでしょうか
普段はちと遠回りですが上記ルートで通いつつ
仕事終わりや休日は池袋、新宿三丁目、渋谷や青山、神保町、永田町(赤坂見附)大手町(東京駅)に遊びに行けて
遅刻しそうに急いでいる時は
池袋から追加料金を払って丸ノ内線で大手町までショートカットするっていう魂胆なんですが

256 :
>>255
>池袋から追加料金を払って丸ノ内線で大手町までショートカットするっていう魂胆なんですが
うそつけ。
払う気なんか毛頭ないくせに。

257 :
>>255
おさわりRのひとです
>>253
俺も意図したより初乗り分くらい安かったから
おかしいとおもって調べたら
メトロだと中間に改札通ってないルートで乗車してても
通った事になってなぜか初乗り分取られてなかった
メトロの乗り越し清算て曖昧だったりするんかな?

258 :
定期範囲外の私鉄の運賃と、メトロの運賃合わせて300円引かれるかなと思ったら
なぜか160円しか引かれてないと

259 :
>>258
これは確かPASMO導入時にそういう計算になると明示されてた。
一方>>253の西船橋経由はまた複雑でよくわからん。
中間改札つけたのに直通列車があるという矛盾抱えてるし。

260 :
JR九州のMV機でJR西日本区間完結の継続定期券は購入できますか?

261 :
多機能券売機で2区間定期(A〜B・C〜D)継続したら
A〜Dって表示されるんだな

262 :
>>261
定期券は元の区間と同じで出てきたけど券売機の画面上の話だ
悪い

263 :
>>262
鉄道会社はどこ?
東?西?

264 :
>>263
東の黒い券売機

265 :
質問があります
北朝霞〜吉祥寺(西国分寺経由)という通学定期に
吉祥寺〜立川の通勤定期を付け加えて一緒にしようと考えているのですが、可能ですか?
可能な場合、立川〜北朝霞の運賃はどのようになるのかが分からないのですが
立川〜西国分寺までは通勤定期でカバーされるので、
西国分寺〜北朝霞の運賃がSuicaから引かれるのですか?
それとも、その区間の運賃は通学定期でまかなわれるのでしょうか?

266 :
265の続き
また、吉祥寺からではなく、西国分寺〜立川の通勤定期を買い
上記の通学定期と一緒にして1枚にする方法も考えたのですが、
これは可能なのでしょうか?
重複区間のあるT字型、さらに通学と通勤の組み合わせなので悩んでいます
よろしくお願いします

267 :
普通に西国分寺-立川の通勤定期でよくない
あとはみどりの窓口へ

268 :
質問なのですが、倉見〜(茅ヶ崎経由)〜東京間の通勤定期に、茅ヶ崎〜平塚間を付け足したいのですが、
倉見〜平塚間と茅ヶ崎〜東京間で区分して買うことはできますよね?
(二区間定期券になるかと思いますが、この分割の仕方が一番安いのです)。
この際、振り替え輸送で困るなど、何か問題点があれば教えてください。

269 :
もう1つ質問します。
茅ヶ崎〜御徒町間を6ヶ月定期で買う場合、横浜と品川で区切ると約2万節約できます。
これに上記の倉見〜平塚間を組み合わせ、茅ヶ崎〜御徒町間を横浜・品川で区切った場合、
「倉見〜平塚・茅ヶ崎〜横浜」と、「横浜〜品川・品川〜御徒町」の2区間定期を購入し、
さらにビット処理によって改札を通ることは可能ですか(2区間定期のビット処理ってあるのか…?)?
こんな複雑な買い方をする予定はないですが、可能なら検討しますので、詳しい方お願いします。

270 :
>>268
これは問題なくSuicaでも磁気でも一枚で発行可能。
>>269
こっちは、単純な分割定期券を一枚にするのはSuica定期券でしかできず、
一方Suicaはビット処理してくれないので不可能。

271 :
>>269-270
ならば、磁気定期4枚作って、4枚全部ビット処理すればOKジャマイカ?

272 :
2区間定期のビット処理が可能ならば、
「倉見〜平塚・茅ヶ崎〜横浜」「横浜〜品川」「品川〜御徒町」の磁気定期3枚で作ることも可能だな。

273 :
>>271
三枚以上の定期券のビット処理ってしてくれるの?
真ん中を払い戻ししたら、文字通りキセルだよね。

274 :
>>270-273
回答感謝します。単純な分割定期がダメで、3枚のビット処理もダメということなら、
3000円ほど節約額が減りますが、「横浜〜品川・目黒〜上野」にすれば2枚に収まりますよね?

275 :
>>274
磁気定期ならそれでOK
しかし、Suicaの利便性を犠牲にするのは個人的には耐え難い

276 :
回数券程度なら磁気でいいけど、定期はICにしておきたいね

277 :
>>275
ありがとうございます。問題はビット処理ですね…。
定期で降りられる駅がたくさんあるので、作れるまで粘ってみるかもしれません。
元日まで定期が切れないので、当面は今の定期で我慢することになりますが…。
余談ですが、私はSuicaを元々持っていないので、磁気定期で全く抵抗はないです。

278 :
>>273
ちょっと古い情報で、今も有効かはわからないが。
www.jakushou.com/ture/local/tuukin/teiki.htm
(忍者修行中につきリンクできない)
磁気定期3枚
幕張本郷〜市川、市川〜御茶ノ水、御茶ノ水〜千駄ケ谷
をビット処理して使用していたと思われる体験談。
横浜〜品川、品川〜代々木(経由:秋葉原)、渋谷〜吉祥寺
もビット処理していたのではないかと思われる例も。

279 :
訂正
☓横浜〜品川、品川〜代々木(経由:秋葉原)、渋谷〜吉祥寺
○横浜〜品川、渋谷〜代々木(経由:品川、秋葉原)、渋谷〜吉祥寺

280 :
1ヶ月定期、3ヶ月定期、6ヶ月定期の順で割安になるわけだから、
6ヶ月定期を5ヶ月弱使って払い戻すとしたら
6月定期価格-(3月定期価格+1月定期価格+1月定期価格)-210円
の計算結果ってマイナスになる場合あるよね?こういう時ってどうなるの…?

281 :
>>280
どうにもならない。
払い戻し額無し。

282 :
>>281
なるほど、ありがとう!

283 :
質問です
川口から千駄ヶ谷(経由には十条・目白・代々木と記載されています)までのSuica定期を持っています。
私用で新京成の初富まで一ヶ月ほど頻繁に通わなければならないのですがこの場合、Suica定期で川口、
もしくは新宿から(値段が一緒なので千駄ヶ谷まで買いましたが普段使うのは新宿です)入場して山の手線か
京浜東北線で日暮里に行き常磐線に乗り換えて松戸から新京成で初富まで行く、というのを松戸の新京成への
連絡改札で磁気定期(追加購入)とSuica定期、もしくはSuica定期を2区間分購入でどうにかすることで
処理できるのでしょうか?それとも駅員さんに処理してもらうしかないのでしょうか?

284 :
(続き)素人考えで赤羽から初富まで(普段は赤羽で埼京線に乗り換えています)の磁気定期を買ってSuica定期と
併用すればいいように思ったのですが、窓口で訪ねたところそれは無理、と言われました。
乱文で申し訳ないですが回答をお願いします。

285 :
>>284
頻繁というのがドノテイドかわからないけど、本当に定期券買った方が
得かどうかは計算した方がいいよ。
今持ってるSuica定期に手をつけると、必ず手数料が発生するし。

286 :
>>284
頻繁というのがどの程度かわからないけど、本当に定期券買った方が
得かどうかは計算した方がいいよ。
今持ってるSuica定期に手をつけると、必ず手数料が発生するし。
たぶんその定期のチャージ分で精算した方が手間もかからずいいのじゃないかな。

287 :
ごめん。二重投稿になってるね。前のは読み飛ばして下さい。

288 :
>>286
スピディーな回答ありがとうございます。
確かに一ヶ月で18回(±2〜3)くらいの損か得かで際どいところなので
確実に川口から行く、新宿から行くというのがわかっている分だけの回数券と
チャージを併用するのが得策かもしれません。
スレの趣旨からはそれていると思うのですが、Suica定期で入場した場合、
定期区間内の途中から(赤羽や池袋)初富まで購入した回数券を
連絡改札で処理(回数券を投入してSuicaをタッチ)できるのでしょうか?

289 :
>>288
できません。
有人改札行きになります。

290 :
>>289
ありがとうございます。
回数券の方向で計算してみます。

291 :
>>280
そういうときは払い戻しをせずに区間変更で別の定期を買うと旬割精算になる
その後買った定期を払い戻しすればいい

292 :
青砥→日暮里→池袋→西早稲田
もしくは青砥→東日本橋・馬喰横山→新宿三丁目→西早稲田
で定期を一枚にまとめることって可能でしょうか?

293 :
メトロ全線定期(Pasmo)と
西武線の地元駅(練馬以遠)から池袋までの定期(Pasmo)と
練馬-小竹向原の定期(磁気定期)
3枚の定期を買ったのですが
有楽町線や副都心線の直通運転を利用すると毎回有人改札で説明が面倒くさいです
有人改札を通らなくて良いように
メトロ全線定期と地元駅-池袋駅の定期をPasmoのまま何か処理してもらうことは出来ますか?
地元駅-池袋駅の定期とメトロ全線定期両方を磁気定期にすればビット処理出来ますか?

294 :
>>280
1ヶ月を基準として月当たり単価が3ヶ月は5%引き、6ヶ月は10%引きだから、単純計算で
 0.9×6-(0.95×3+2)=0.55
1ヶ月定期の半額くらいは残りそうなんだけれど
本当に>>280のようなケースあるの?

295 :
>>293
まず、上の方の質問については、どんな場合でもIC複数枚の処理はできません。
一枚にまとめられない以上、無理です。
次に、下の方の質問について。
磁気定期のみなら処理は可能なので、駅で相談を。

296 :
>>292
青砥(高砂やお花など他駅でも可)にある青い自販機で検索してみな
発駅入力→着駅入力すると、経由候補が出てくると思う

297 :
>>294
JRなら、40q位までの定期は払戻額が0になる。

298 :
>>280
そんな場合の区変後払い戻し

299 :2013/09/13
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ6【出札】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1315719298/
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【2013秋】鉄道部品を集めよう64品目【鉄道の日】 (125)
【JR・名鉄・近鉄】名古屋駅 3【地下鉄・あおなみ】 (426)
全国ICカード総合スレ Part7【10種相互利用】 (424)
俺達の男衾駅 (395)
あなたが体験した長時間運休・抑止は?★2 (416)
駅前郵便局やATM (896)
--log9.info------------------
【新規歓迎】封神ストーリー【旧天道オンライン】 (574)
真・女神転生IMAGINE 孤独な奴が集まるスレ 71周目 (660)
【UO】UltimaOnline復帰者スレッド Part3 (785)
メイプルストーリー売ります買いますスレ (550)
【改悪】神説セオス Part4【正式】 (721)
【GNO2】漫然と続けるGNO2【本スレ116】 (159)
【やられたら】Secondlife戦闘novel【やりかえす】 (101)
【挫折】Second Life 辞めた人が集うスレ【失望】 (752)
■-Master of Epic 本スレ案内所 7 (387)
いきものがたり EARTH ETERNAL 8匹目 (420)
【ユグドラシル】Part21 (361)
Tales Weaver チートスレッド combo 113 hit (502)
【SO】Seal Online Plus Vol.446 (713)
なんかおもしろいのおしえろやごるぁ(ゲームで) (361)
三国ヒーローズ part42 (731)
トキメキファンタジーラテール エメラルド鯖スレ9 (220)
--log55.com------------------
【黒猫】ヤマト運輸 委託宅配 〜2軒目〜【宅急便】
【薄給】名古屋の海コン乗り集合Part14【負け組】
タンクローリーってどうよ 22回転目
交通管理隊 定期16便 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
【四国】徳島道・高知道・松山道・高松道・他 6
☆☆首都高を考える 67☆★
名神高速道路・新名神高速道路 part41
▼埼玉県の道路事情 その21▲