1read 100read
2013年17ワールド音楽53: ● 踊れないけど、タンゴが好きです。 ● (628)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
アジアで日本の曲のカバーが大人気! (173)
広東語ポップスが好き♪ (272)
シンセサイザー音楽について語ろう! (402)
!! ヌスラト様 !! (435)
【ムビラ】親指ピアノ【カリンバ】 (423)
Хорошо!〜ロシア民謡3〜ヴォルガ河にて (570)
● 踊れないけど、タンゴが好きです。 ●
1 :01/10/29 〜 最終レス :2013/09/12 あの上品な感じに憧れます。 私は、たまたま家にあったアルフレッド・ハウゼしか聴いたことないけど、他に良い楽団知りませんか?
2 : ピアソラは一聴の価値があるよ。ハウゼとは全然毛色違うけど。 ダンゴゼロアワーあたりから・・・
3 : ピアソラは(・∀・)イイ! 個人的にはセントラルパークの奴が最高! おすすめのホムペを紹介 ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/da2/mitsu-sa/ 上記サイトはCDの解説もされている斎藤さんの所です。
4 : 私もタンゴはピアソラしか聞かないけど、それ以外にも奥が深いみたいですよ。 小松亮太氏なんかも、ピアソラだけがタンゴと思われたくなかった、みたいな 発言をしていたように思います。あと年配のタンゴファンとお友達になれるかも。
5 : 確かに他にもいいタンゴはあると思うけど、 ピアソラってずば抜けて天才って感じしない、 やっぱり個人的にピアソラが一番聴いててわくわくする。 でもそろそろ他のにも触手を・・・ 今BSで「タンゴ・レッスン」(映画)やってたけど、 ダンスが素晴らしかった。 でも監督、主演のサリー・ポッターの 自意識過剰ぶりはちょっとひいたかな。 ああいうタイプの女はうんざりするな。 最後に流れてた、あなたは私、わたしはあなた、て歌は 誰の歌なのでしょう。
6 : 「ブエノスアイレスのマリア」が大好きでよく聴いてます。 (クレーメル盤の方ですが、、)
7 : 私はアニバル・トロイロ楽団が好きです。 どんな曲にもついついマイナー調の大袈裟なアレンジを施してしまうところと、 むやみやたらに歯切れのいいリズムが、なんとも良い感じ! 私見ですが、ピアソラのリズムの感じってトロイロ直系って感じがします。 最近のアルゼンチン・タンゴでは、歌手のアドリアナ・ヴァレーラの作品が好きです。 女性なんだけど、ドスの利いた渋い声で唄うんですわ。しびれます。
8 : >5 あれは「悲しきミロンガ」というタンゴが原曲で、 サリー・ポッターが歌詞をつけたようですが。 サリーのナルシスト的な所は私もちょっとひいちゃう所がありました。 若い美女ならともかく、サリーの年齢でああいうストーリー展開は無理が あると思う。(スタイルはさすがによかったけど)
9 : 映画「シンドラーのリスト」の冒頭部分でレストランの中でかかっていたタンゴの曲名を知っている人、教えて下さい。 ちなみにこの曲は「セイントオブウーマン」にも出てきました。有名な曲なんでしょうか。心がうきうきする感じが最高です。
10 : >9 「ポル・ウナ・カベッサ(首の差で)」 作曲はカルロス・ガルデル。←アルゼンチンタンゴの名歌手。 歌も一流なら作曲も一流、しかもハリウッド俳優も羨んだといわれるほどの 二枚目でしたが、飛行機事故で亡くなられました(合掌) この曲が入っているCDは沢山出てます。初めての方なら、 小松亮太氏の「ラ・トランペーラ〜うそつき女」がお勧め。 どの曲も、古臭さを感じずに聴くことができると思いますよ。
11 : >10 ありがとうございます。ずっと探していたんです。助かりました。
12 : カエタノヴェローゾがやったタンゴがよかった。 これ以上優雅なポピュラーミュージックはないってかんじ。 カルロス・ガルデルも歌のうまさに物凄くはまった。
13 : >>12 それなんてアルバム?
14 : 「カルロス・ガルデル/エル・ディア・ケメ・キエラ」 (邦題:思いの届く日)ルイス・ミゲルの現代POPSアレンジ でこれ最強!
15 : >>13 邦題で「粋な男」 原題は「fina esperanca」だっけ? ライブ盤もいいよー。
16 : >>15 アリガトネ! これかい? ttp://cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=1252909126/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=VELOSO*CAETANO/itemid=305404 Caetano Veloso "Fina Estampa"ってなってるけど… しかもタンゴではないな、これ…。あ、最後の曲だけpiazzollaだ。("Vuelvo Al Sur") でも曲調はタンゴではないな…。どのアルバムなのかな?ざっと探して見当たらなかったよ。 でも、内容はさすがカエターノ・ベローゾ、冴えてるね。
17 : age
18 : >>1 普段はhiphop聞いてるの? 拒否反応おきなかったですか? クラブミュージック好きな人からすると、タンゴってピアソラなら 好きだけど、それ以外は苦手って人多いみたいだけど。
19 : すんません、ちと教えて下さい あの、アルゼンチンよかコンチネンタルの方がスキなんですが んで楽団ってな感じのよかバンドネオン主体で、泥臭〜くて本能的で 鼻血出そーな程異常にドラマティ〜クな演奏が無性に聴きたいの ですが、何かいいアルバム有ったら教えて下さい。 あんま整理されてたり洗練されてたりしてないのがイイです。 超マジレスきぼんぬ。
20 : シャキーラのニューアルバム"Laundry Service"の曲 "Ojection" は、 まるっきりロック調なんだけど、ちゃんとタンゴが踊れるゾ。 笑えるんで、こんどデモンストレーションで踊ってみます。
21 : >>19 ・・・曲にもよるから難しいとこだけど、オルケスタだけど、 osvald puglieseのなんかは割とねっとりしたアレンジの曲も多いよ。 とりあえず聞いてみて。
22 : >>9 ガイイコトキイタ!! 折れと同じ事考えてる。 あの曲名と作曲者の英語のスペルを教えて( ゚д゚)ホスィ…
23 : >>22 “por una cabeza” carlos gardel. でもタンゴの曲は色んな演奏家がそれぞれの解釈でアレンジして 演奏して自分のアルバムにいれるから、この曲も色んな人が演奏してるよ。
24 : >>22 は、金払えって買えよ。
25 : >>24 (゚Д゚)ハァ?
26 : 小松亮太さんの御両親のバンドなのですが、 「タンゴクリスタル」っていうの、 一度コンサートに行った事がありますが、 素晴らしかったです。 ちょっとお値段高いけどね…。
27 : age
28 : アゲだアゲ! ダンスの方のタンゴスレは盛り上がってんのになあ…。
29 : 漏れはオルケスタ・ホセ・コランジェロが好き。 ところで今菅原洋一はどうしているのだろうか。ホセ・コランジェロの楽団で歌っているCD所有(しかもよく聞く。少し鬱な時に)。
30 : >>29 仲間だ! 私もホセ・コランジェロ好きです。 昔、NHK で聴いて感動しました。 ピアノを叩くように奏でるのがイイ! 歌手はサンドラ・ルネ(?)がパワフル絶叫調で好きです。
31 : >>21 レス頂いてたのにチェキ遅れてしまいすみませんでした。 早速CDNOWで試聴したがどの曲も物凄くイイ!ので早速注文しましたよ。 激感謝です。早く届かないかな〜楽しみ。
32 : 12月の何日か忘れたけど、 ブエノスアイレスでは「タンゴの日」ってのがあるそうですね? しかし、今年は例のデフォルト騒ぎで大変だったろうなぁ。。。
33 : 「だんご三兄弟」はタンゴとは言い難いが 「クロネコのタンゴ」はタンゴだ そういえばガキの頃、 いわゆるお遊戯会みたいなやつでクロネコのタンゴを踊ったなぁ・・・ 黒いタイツはいて尻尾つけて
34 : 始めまして。ギター伴奏の歌のタンゴのCDを探しています。ご存知の方教えてください。
35 : ご存知の方も多いと思いますが、有益なサイトをいくつか紹介します。 石川浩司のタンゴの部屋 http://www02.so-net.ne.jp/~humberto/ タンゴ研究家の石川浩司氏のサイトです。タンゴに関する疑問・質問はここの 掲示板↓ http://540.teacup.com/humberto/bbs で尋ねれば、ベテラン研究家のオジサマ・オバサマ方が親切に教えてください ます。どんな疑問でもここで解決するでしょう...。でも、とってもマジメな 雰囲気の板なので、2ch的なノリでカキコしてはいけません。 もうひとつは、小松亮太さんなどと一緒に活動しているコントラバス奏者、 東谷健司さんのサイト、EL TANGO VIVO ↓ http://village.infoweb.ne.jp/~tango/index.htm と、その掲示板↓ http://village.infoweb.ne.jp/~tango/minibbs.cgi こちらの板は、上記の石川さんの板に比べると参加者の年齢層は多少若いです。
36 : 35様。ご教示ありがとうございました。 逝って参ります。
37 : age
38 : このスレ、来る度にさがってるのが不思議だ・・・。 ヤフーのタンゴトピのように常連がいないのかな。 最近、小松亮太とわりと一緒に活動している ロベルト・杉浦にハマっている。 歌声の渋さから美男子を想像してライブに逝った所、 コメディアン真っ青の三枚目で、超ハイテンションの ステージだった。歌声とのギャップがまた魅力。 一枚しかCD出してないけど、絶対おすすめ。 山野楽器本店か、ライブの会場においてあると思うよ。
39 : コンチ?
40 : >38 ロベルトは上手いよね〜 しばらくボレロにはまって修行に行っちゃったりしてたけど(笑) ロベルトのUNOとか好き好き♪
41 : この間フロリダ通りで踊っているカップルがいたので観ていたら東洋人一人だったので 日本人デスカ?と言われ「ラ・クンパルシータを彼女に贈ります」と踊ってくれたり さらに一緒に踊ってくれました。
42 : ロベルトさん情熱的だがコワイヨ
43 : 今夜は芸術劇場を見ようっと。
44 : http://book-i.net/dankann/ まるごと女子中高生PC http://go.iclub.to/yewssio/ まるごと女子中高生 iモ−ド http://go.iclub.to/ttyui/ マンピ〜のGスポ PC http://go.iclub.to/qppl/ マンピ〜のGスポ iモ−ド http://go.iclub.to/ffrqw/ ピチピチ女学院 PC http://go.iclub.to/ggoute/ ピチピチ女学院 iモ−ド
45 : おまえら! お願いだから、ピアソラファンも含めて、どうかここで語って下さい。 まぢでプっリ―づ。 天下の2ちゃんなのに、タンゴに限って何の情報も飛び交わないなんて、おかしいだろ、おい。
46 : ミルバの「ブエノスアイレスのマリア」誰か見た?
47 : ピアソラ没後10年だそうだ。 小松亮太あたりはなにかイベントをやるのだろうか?
48 : >47 9月にやるね。19日から、4日間も。 あんまり行く気はないけど、曲目は気になる。
49 : >>47 もう終ったけど、ブルーノートのがそうじゃないの?
50 : ざーんぎょー、ざんぎょー、ざんぎょー、たまーらん。
51 : いま、品川プリンスにWサラテとアグリ息子が来ているらしい。ダンスは二組らしい。 7/25までらしい。月曜以外は演っているらしい。 ただ、45分で5000円というのがちょっと辛い、、、らしい。
52 : ラサリはかっちょよかった。 演奏の粗さなんて少しも問題に思わせない程のタンゴっぽさに、真のタンゲーロを感じた。 ダリエンソでのラサリに関しては好みも分れるトコロだろうけど、やっぱり迫力はさすがです。 コム・イル・フォーがすごい!
53 : 一日遅れの追悼あげ
54 : タンゴメトロポリス。バイレに興味のない人は、どれだけ楽しめたのだろうか。 せっかくビネリが来ていても、あんなに隠してしまっていては生演奏のありがたみが 薄れてしまっているような。 とりあえず、ヌエべ・デ・フリオage。
55 : NHKFMで昨日タンゴ特集してました。 聞いてよかったのは アンヘル・ダゴスティーノ楽団 ファン・ダリエンソ楽団 フリオ・デ・カロ楽団です。 どういう人たちでしょうか? 詳しい人情報きぼんぬ。
56 : アンヘル・ダゴスティーノ楽団は、アンヘル・バルガスという人気歌手を擁していた ことで有名な楽団。演奏面での個性はとりわけ強くはないが、何しろバルガスがいたために いまだに日本でも人気が高い。ちなみに、タンゴ歌手の阿保郁夫さんはバルガス好き。 彼の歌を聴いて、タンゴに目覚めたとか。1940年代が活躍時期で、個人的には この楽団のバンドネオンの変奏が好き。 ファン・ダリエンソ楽団。軽く、速く、粋なリズムで、やや人気にかげりの出始めていた 1930年代後半に、ブエノスの人たちの目を再びタンゴに向けさせた人物。 ロマンティックに偏りつつあったタンゴの魅力を、再びリズムやダンスに大きく 戻した楽団、と言うこともできるかも。鋭い音や速いテンポ、三連符を多用する 変奏で、とても個性的。熱狂的なファンも多く、なんといってもダンスをする人たち には欠かせない楽団。 フリオ・デ・カロは、楽団としては勿論、一人の人物として、タンゴ史の上で最重要。 楽団の演奏に、音楽性の高い編曲の概念を持ちこみ、楽団員には後のタンゴ界を引っ張って 行くような優秀なメンバーを揃える。個人としても名曲を数多く作り、バイオリンの演奏は艶っぽい。 特に、作編曲の上での、後の世代への影響は極めて強く、彼がいなければトロイロ、 ゴビは勿論、ピアソラすら存在しえなかっただろう。 ピアソラの有名曲、Decarisimo(デカリシモ)は「ちょーデカロって感じぃ」の意味で、 デカロ風の曲調でまとめてあるのは、周知の通り。 しかし、渋い、いい好みですな。こんな感じでよろしかったでしょうか。
57 : ≫56 速く、詳しい情報ありがとうございます。嬉しいです。 お書きのとおり アンヘル・ダゴスティーノ楽団は歌がよく(歌手はその人かどうか?) バックも重く、けれんみのある演奏でした。 ファン・ダリエンソ楽団はリズムがとても歯切れ良く、 ピアノがとてもきれいでした。 フリオ・デ・カロはとても美しく優雅な演奏でした。 CD探してみようと思います。
58 : 私も探そう。
59 : レケーナに、日本で「ゲバラとエビータのためのタンゴ」を演奏してもらいたい。
60 : シャルウイダンス?
61 : 結構真面目に書き込みしてあるタンゴのスレッドにたどりつきました。 当方はタンゴ大好きです。特にバンドネオンの音が冴えたコンフントの曲が 大好きです。タンゴというと、ダンスよりは美味しいワインでも傾けながら 生演奏が聞ける店があればいいのですが。私が住んでいたことがある名古屋 では、カフェ・コンセール・エルムという店が2ヶ月に3回のペースでタン ゴのライブをしてました。5年近く前のことですが。 今はインターネットでいろいろタンゴのサイトで聞いています。 あと、私のイメージ・メロディーにしているのが「大きな人形」です。 原語では、A la gran muñeca です。カルロス・ディ・サルリ Carlos Di Sarli 楽団の演奏が好きです。
62 : 私も踊りたいけど踊れない。いつか踊りたいから今脚痩せと3キロ減量しようと努力中です。同じような方いませんか?
63 : >>61 誰のコンフント?
64 : タンゴっていうとみんな踊るほうばっかなのかな 私は歌いたいなって思うのですが、そういう人は あんまりみないですよねぇ
65 : レコードでいうと、ロベルト・フィルポ Roberto Firpo 四重奏団が私のとっては一番。 フィルポ自身が作曲した「夜明け El Amanecer」がすごく良い。 コンフントだと、バンドネオンの音が比較的目立つ。 ただ、タンゴはレコードを通して聴くのと、生演奏で聴くのと、ある。私は生演奏で聴 くことを強くお薦め! 日本人のグループでは、アストロリコがあるし、名古屋地区ではプロ3人にプロ級のバ ンドネオン奏者の三浦晃敬さんがリーダーのタンゴ・デラ・エスペランサがある。コン フント形式で頑張ってらっしゃる。リーダー以外は、名古屋交響楽団の方2人に名古屋 のシャンソンの権威の加藤修滋さん。 一番いいのは、金を百万円ぐらい貯めて、アルゼンチンの安宿に3ヶ月粘り、アルゼン チンのタンゲリアに通って、バンドネオンをお土産に帰ること。向こうに住んでもい いかも。
66 : もともと娼婦の踊りなんだよね。 男女の駆け引きを観てるとどきどきします。 どうしても女性の脚に目がいってしまう私は不純でしょうか。
67 : いいよね、昔の小編成は。 オルティスのトリオとかにも、どきゅーんな私ですが。 フィルポのカルテート、カンバレリの元祖がいいか、カビエージョのヌエボがいいか。 そんな話題を振ってみたい。
68 : 事情があって、10日くらい前から突然タンゴを聴き狂ってます。 今までのところ、トロイロ、フェデリコ、ウーゴ・ディアスあたりがぐっと来マスタ。 歌でもゴジェネチェやらネリー・オマールやら、すごい人がいるもんですね。
69 : >>66 もちろん不純です。
70 : 昨日はアティリオ・スタンポーネのCDを聴きました。1972年の「Concepto」と 1973年の「Imagenes」の2枚だけだけど、基本的に明るく健康的で優等生的な 感性の人なのかな? 何かタンゴというんで、もっと暗く妖しい情念から燃え 立つ情熱、みたいなものを期待してしまうとちょっと違うかも。 「Concepto」は音楽的にはアイデアが豊富で美しく、ピアソラの対抗馬として注目 されたというのも肯けるけど、次の「Imagene」では早くもクリード・テイラー的と いうのか、ちょっとイージーリスニング・フュージョンみたいな方向に行ってしまい、 タンゴの進化・深化という観点からはやっぱり違うかなあ。別にトム・ジョビンの曲を 取り上げるのは構わないんだけど、スジは通してもらわないと、なあんてにわかの クセに生意気だね。
71 : Imagenesはフツーにつまんない。 スタンポーネのやりたいこと、確かにイマイチよくわからない。 少なくとも私には。
72 : わりきり出会い http://go.iclub.to/bbqw/ PC/i/j/ez/対応してます 女子中高生とわりきり出会い! 女性訪問者多数、書き込み中 完全メアド非公開女性無料! 男性有料ラッキナンバー (111,333,555,777,999) 当選者には永久会員 パスワードと1万円プレゼント!!
73 : 門奈さんのアストロリコと、The boomの宮沢氏が共演するらしい。 筑紫哲也が間にかんでいるっつうのも、なんだかおもしろい。
74 : 門奈紀生さんのアストロリコが日本のタンゴアンサンブルの第一位ってところでしょうか。 私も門奈さんと直接お話ができるという光栄にめぐり合えました。某民放が小松亮太さん のことを「日本で唯一のバンドネオン奏者」と紹介したとき、びっくりしました。門奈さ んがまだまだ健在で頑張ってくださることを切に願いたいものであります。 あと、週6日タンゴの生演奏が聞ける店どんどん出てきてくれるとありがたいものですが。 六本木のタンゴの生演奏が聞けた「カンデラリア」という店、今は営業してるんでしょう か?オーナーの高野太郎さんが最近お亡くなりになられました。ルーベン・イダルゴさん がパンドネオンを弾いていた店です。
75 : イダルゴさんの訃報、ご存知ありませんでしたか? とても優しい方でしたが、残念と言うよりありません。
76 : >>75 私は知りませんでした。御愁傷さまです。 バンドネオン奏者の前田光夫さんも今年の6月に御亡くなられました。 非常に残念ではあります。
77 : 前田光夫さんって、複数の人名がごっちゃになっているのでは? 池田光夫さんのことですよね。 そちらの件も含め、悲しい報せが最近多いのが、気になります。
78 : どうもタンゴのピアノは難しい。ちょっと気を許すと?すぐにジャズっぽくなったり クラシックぽくなってしまう。どっちにしてもそうなると、これはもう面白くない。 サルガンはジャズに近づき、逆にジャズから来たベリンジェリは先に進めなくなった。 今度はオズバルド・タランティーノとサウル・コセンティーノを聴いてみようかな。
79 : >>76 ,77 間違えました。訂正します。 76 ×バンドネオン奏者の前田光夫さん ○バンドネオン奏者の池田光夫さん
80 : サルガン、ジャズに近い…。 もちろん、そのテイストはあるけど、タンゴのことをあれほど、「音楽」として 愛してる人って、少ないと思う。 タンゴを「タンゴ」として好きな人は多いけど、彼のインタビューなんかを 見たりすると、心底そう思います。 あの人の録音する曲、ホントにタンゴのこと知ってて、心から好きでないと できない選曲だなぁ、とつくづく知らされる。 ドン・ゴージョとか、シーガ・エル・コルソとか、どーよ!?
81 : 雑誌は早く削除人を暴いてリストを載せてください。 2ちゃんねる運営から嫌がらせがあるたびに削除人氏名リスト貼り付けで 対抗できればどんなに楽だろうと思うからね!
82 : >>80 そう言われてベロン政権時代のサルガンのティピカ聴きマスタ。これは僕も「にわか」 なりに当時のトロイロ、プグリエーゼ、カロ、ゴッビあたりと並んでスバラスイもんだ と思いマスタ。 問題は、ベロン政権崩壊後の時代で、サルガンは仰る通りタンゴを深く知り愛する ことにおいて人後に落ちない人なのだろうけど、それで逆に20年代のタンゴが最高 であってタンゴ自体には発展の余地がないと考えてしまっていることなんじゃない だろか。だからジャズのイディオムを取り入れるにしても、その交配からタンゴの 新しい血を生み出すというより、ただ「タンゴのジャズ割り」みたいに生命力の薄 まったものに聴こえてしまうってのは言い過ぎかな? こういう問題は現在のパリ や東京でのタンゴを考える上でも興味深いポイントだなあ。 デ・リオとのデュオなど、実力のある人だから音楽的には悪いものではないんだけど、 こういうものからはタンゴの未来は見えてこない感じがする。タンゴが好きな人が 聴くには良いのかもしれないけど、僕のような門外漢から見ると、これを聴いてタン ゴを好きになるヤシはいないんじゃないかと言う気も。ま、もうちょっと聴き込んで みますです。
83 : 私自身は1950年代以前のタンゴのレコードが大好きです 私自身がアルゼンチンで投票するならば、絶対ペロンらが設立した政党である 正義党 Partido Justiciolista には絶対入れません。しかし、ペロンの時 代が、一番タンゴが盛んだったと言われています。このことは、ペロンに反発 していたアストル・ピアソラも認めています。一人当たりの国民所得がドイツ に勝っていた時代の黄金時代ですね。 モダン・タンゴ特にアストル・ピアソラのかなりの曲については、古いタンゴ ファンが、「あれがタンゴか?」と反発していたそうです。私自身、タンゴの 「イメージをぶっ壊しているのではないか」と考えてしまいます。アルゼンチ ン経済の国際的地位が徐々に低くなってきた時代のタンゴでしょうか。不協和 音やいろいろそれなりに凝っている前衛音楽的な旋律が、一定の人々の鬱憤を 晴らしているのでしょうか。そういう感じがします。 いろいろ、タンゴの好みがありますが、お金をかけて生演奏を聴きたくなるの は、モダン・タンゴでなく、フランシスコ・カナロら古い世代が作曲したタン ゴです。金5000円以上かけて、ピアソラの曲を中心に据えたライブをわざわざ 聴きたいとは思いませんね。 オラシオ・サルガン Horacio Salgan の「とろ火で A furgo lento」などの 十数曲ぐらいしか、モダン・タンゴを金出して聴きたいとは思いません。 私の偏見からでしょうか、そんなところです。
84 : >82 生命力、薄い…。 私には、すんごくタンギッシモに聴こえるけどなぁ。 でも、サルガンのタンゴ観、確かにそういう部分もあるかも。 タンゴ自体の発展の余地、というよりも、完成されきった美学の 普遍性、不変性に対して、とか。 でも、あの人のタンゴは、豊かであり、そしていなせ。ボエドなんかはどぉよ? >83 あー、でも、今回のモサリーニ、ピアソラが大半だったけど、 マジで泣けました。泣きました。AAとか、ね。 もう、すんごい説得力。ギターのサンチェスも、むい・鼻炎。 ああ、ようやく内容のあるタンゴ談義ができるスレになってくれた。 みなさん、さんくす。
85 : >>83 、>>84 なるほど。でも、そのサルガン自身からして、登場した時には不協和音を多用した 前衛的な作風として当時のファンからは白い目で見られたというのだから面白いで すね。僕の耳には A Fuego Lento はサルガンの曲の中でも最もピアソラの作風に 近いもののように感じられて、実際にピアソラが取り上げた唯一のサルガン作品 (ですよね?)だというのも分るような気がするんだけどなあ。 僕のイメージではサルガンはトロイロやプグリエーゼなどの黄金期を担った人達と、 50年代後半からの「衰退と苦闘の時代」のピアソラの中間にあって、どちらかと いうと後者に近いような感じがしてました。活動期間の問題もあるけれど、むしろ 「インストゥルメンタルの重視とヴォーカルの弱さ」という点でトロイロあたり よりもピアソラとの近似性を感じさせるのかもしれないな。ただし、何でもカンで も先に進もうとしたピアソラと、出発点では「恐るべき子供」でありながら徐々に タンゴの伝統に帰依していった?サルガンという違いもあるのかもしれませんね。 僕はキンテート・レアルなどはまだ聴いていないので、そのあたりをいろいろと聴 くとサルガンのイメージもまた変わってくるのかも。ボエドも持ってないし。(泣 ただ、サルガンが曲を書いた「オラトリオ・カルロス・ガルデル」を聴いていたら、 サルガンのタンゴを考える上では「歌」についてもう少し考える必要がある気がして きました。
86 : http://tigers-fan.com/~pppnn 女子中高生とHな出会い ロリロリ児童とHな? 2チャンネルで超有名
87 : >オラトリオ・カルロス・ガルデル!! シブいの持ってまんな! あと、インスト重視は確かだけど、リベーロを使った ラ・カシータ・デ・ミス・ビエホスなんかを聴くと、 カントが弱いとは言えないような…。これも、泣けます。 アレンジがものすごく高度。歌いっぷりも最高。
88 : >>87 ちょっと事情があってしばらくレス出来ませんでした。スマソ。 Melopea盤は、レーベル自体のセンスに惹かれるところがあって、 何か全体的なイメージとして「温故知新」というような感じを受けます。 最初に聴いたアグリ、ビネリ他の「Memoria & Tango」に、漠然と90年代タンゴ の情熱と深まりのようなものを感じて、突然タンゴというジャンル全体に興味を 持った「にわか」になったようなものです。 サルガンとリベーロのラ・カシータ・・・はまだ聴いていませんが、探してみますね。 このところは他のピアニスト達、ベリンジェリ、カルロス・ガルシーア、 オスバルド・タランティーノなどと聴き比べたりしています。ピアニストとしての 腕なら、一聴してベリンジェリがズバ抜けているんですけどねえ。
89 : べリンジェリ、3連グリスとか。 聴いているだけで爪が痛くなってきそう。
90 : ワルツ→ポルカ→タンゴ。 外側から見るとこの流れは重要だと思う。
91 : ポルカ?(好きだけど) ハバネラじゃないの?
92 : ハバネラやミロンガは「内側」から見た場合は重要。 「外側」って、例えばヨーロッパでの受容側から見ると、 ワルツ、ポルカ、タンゴという踊りはどれも周縁部から、下品で猥らな サブカルチャーとして登場したが、大衆の支持を背景に次第に主流に 浸透していった。 ところがタンゴだけは、もっと大きな変化のためにそのプロセスが中途 半端になってしまった感じがする。つまり、主流文化自体がプロテスタ ント系に重心が移り、さらにそこでは北米発のアメリカン=アフリカン文 化が大衆の支持を広げていくことになるまでの流れに飲み込まれてし まったんじゃないかと思う。 それでもストラヴィンスキーやジョンケージなどはタンゴを作曲している し、フィンランドではワルツ、ポルカに続いてタンゴも根をおろして独自の 発展をしている。ブラジルのErnest Nazarethはワルツ、ポルカ、タンゴを 作曲し、フィンランド在住の日本人ピアニストがそれを録音する。こうした 流れが大切な気がする。
93 : 主流=クラシックなんだ?
94 : ていうか、大衆音楽の流れとしてタンゴを見たとき、 ハバネラは重要でしょ。 それから、ヨーロッパ→アメリカ文化を「主流」って言うのは いただけないと思う。
95 : それから、ポルカって淫らな音楽だったの? (タンゴは確かに元々ヤクザっぽい音楽だったらしいけど。) ワルツも? ていうか、ハバネラだってもともと大衆音楽だったと思うけど?
96 : クラシック音楽が主流文化だった時代と地域はあると思うだけで、 クラシック=主流とは思いませんよ。 >>94 では主流は何だと? それとも主流という概念自体が不要ということ? いただけない、というのは「主流であること」を価値観とリンクして捉えて るからじゃないかな? 例えば今の日本ではJ-POPSが主流だと思って ますけど。主流=その時最も社会的なパワー(影響力)を持ったジャンル、 と言ってもいいのかも。音楽の拡がりを考える上では重要なポイントだと 思いますけど。 ワルツは19世紀の初頭までは猥らな踊りとして、良い家の娘が踊るのは 如何なものか?(w といった扱いだったみたいですよ。それが次第に広 まる中でもっと急速でエキサイティングな踊りとして現れたのがポルカ。 そもそも男女が組んで脚を上げて踊る、ということ自体がセンセーション だったとか。それがさらに「男が女を振り回して脚を絡める」とまでエスカ レートしたのがタンゴ。「受容側」から見ればそういうことです。
97 : アフロ・アメリカン文化が勢力を広め受容され、それに巻き込まれる形で ヨーロッパは中途半端な形でタンゴを受容した? 一応そう読める。 (どうも主語と目的語が不明なところが多いので) ・・・・なら、現代音楽の人達はヒップホップもやってるということ? 弾き語りのブルースもクラシック化したということ? ともかく、どして、そんなにヨーロッパ中心の見方をしようとするのか理解不能。 ここはワールド・ミュージック板、でしょ?w
98 : だって、 >>90-92 の話の流れでは、日本だってアルゼンチンから見たら「外側」じゃん。 そこでどうしていきなり「ヨーロッパを受け手としてみる」という 視点が出てくるの?>>96 >ワルツは19世紀の初頭までは猥らな踊りとして、良い家の娘が踊るのは それだって周縁での認識ではないでしょう?(多分)
99 : ワールド・ミュージックって主に「周縁の大衆音楽」をひっくるめた ものだからなあ・・・・
100read 1read 1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
ウエスタンミュ−ジック (113)
民族楽器を通販したいのだすが (138)
[enigma系]delerium デレリアム[+2] (391)
サンディー&ザ・サンセッツ (638)
【ヒゲ面】Yanni【おじ様】 (101)
■カントリースレ@ワールド板 3■ (435)
--log9.info------------------
HARD BLOW ! Part1 (409)
【グレイテスト】モハメド・アリ【ボクサー】 (636)
井岡 VS 亀田 (465)
亀田(笑)(笑)(笑) (833)
無冠の帝王 マルコム ツニャカオ 真正ジム (386)
ボクシングって競技としてレベル低いね (589)
亀田に喧嘩で勝てそうな女子スポーツ選手 (314)
薄汚いトミーズ雅は長谷川穂積に関わるな (278)
亀田親父再評価 (130)
【エキサイトマッチ】ジョー小泉1【うさん臭い】 (940)
亀田興毅は山中から逃げんな!!! (124)
パウンド・フォー・パウンド (362)
【大橋ジム】大橋ボクシングジム【ファンクラブ】 (868)
ボクシングの英雄パッキャオ、ブラッドリーに衝撃の惨敗 (138)
パッキャオvsリオス (375)
輪島ジム (397)
--log55.com------------------
不正乗車(キセル・無賃乗車)総合スレ
◆雑談スレ◆247り区は異界だが人情はある
韓国首相「日本の起源は百済…日本の歴史歪曲、絶対許せない」
◆雑談スレ スレに238ない!
塩村文夏とかいう糞女マジで腹立つよな…
◆寝屋川誘拐殺人◆山田浩二◆
【大震災】津波避難、送迎バス園児5人死亡で幼稚園側に賠償命令★13
最後のパレード事件・中村克を叩いていたクズ集団を糾弾する