1read 100read
2013年19アクアリウム211: 人によく慣れる魚 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんなのあったら買っちゃうかもな新商品 (914)
◆北海道のアクアリストはバカ 11◆ (977)
マッチさんがメダカの養殖にハマる (479)
カッコイイと思うアクア用語 (222)
貧乏アクアリストが集うスレ2円目 (836)
レッドビーを全力で屋外飼育するぜ (113)

人によく慣れる魚


1 :2013/09/13 〜 最終レス :2013/10/05
魚は見ているだけで綺麗で癒されるけど
どうせなら懐いてくれる方が嬉しい!
代表的なのはオスカーや古代魚のような大型だけど
小型でよく懐くのはいるのだろうか?
飼っている魚の懐きのエピソードなどもあればどうぞ

2 :
金魚

3 :
金魚、これはガチ

4 :
リセットの時小型カラシンやボララスなんかは逃げまくってるなかでクラウンキリーだけは進んで網に入ってくる

5 :
金魚しかいないだろ。何を今更。

6 :
淡水、海水を問わずフグしかない
フグ類の頭の良さと慣れ方は他の魚には絶対に無い

7 :
金魚は小型と言えるのか...

8 :
ベタ

9 :
スネへかな。
餌を上にかざすと飛びついてきてかわいい

10 :
クィーンインペリアルタイガープレコは慣れてくれますか?

11 :
小型の基準にもよるけどオレンジフィンキリーホーリーかな
餌やりの時になると投入地点にスタンバイするんだが、意地悪して水槽前を行ったり来たりして焦らすと追いかけてくる
カーニバルしかやってないけど、襲いかかるように食うし全くカスこぼさない良い魚だよ

12 :
ぶっちゃけ人に慣れすぎる魚は餌くれダンスか寝るぐらいの行動しか見せなくなるから だんだんうざったくなる
ほどほどに人間への緊張感を残す魚の方が飼ってて楽しいと思うぞ

13 :
ベタとスネークヘッド(種類による)が最高に慣れる。
慣れると手で触っても逃げない。
スネークヘッドは臆病で神経質なのと愛嬌全開で人に慣れるタイプとある。
プルクラ、コウタイ、レインボーはよく懐く。

14 :
スネークヘッドは犬を飼っているような感覚になる。
休日に一日中、水槽のあるリビングにいると
一日中ずっとこちらを見て監視してくる。
視線を感じてふと水槽見るとこっちを凝視してるので落ち着かないw

15 :
バジス系

16 :
モーリーの仲間
特にセルフィンモーリーは大食漢で、水槽の前を通るだけで、餌くれと集まって来る。

17 :
ベタ

18 :
ふと踊り狂ってみたらベタが物陰から出てきてこちらを凝視してきたの思い出した

19 :
餌やってれば大概のやつは懐くんじゃないの

20 :
オスカーとか中大型のシクリッド系は懐くね
ラミレジィあたりも割となれる(餌には反応する)
野性味と警戒心が強いせいか、アピストはあまり懐かない印象
視覚が発達している魚は、水槽外の出来事にリアクションするやつが多い

21 :
ミドリフグ

22 :
エンゼルフィッシュとかはどうだろうか?

23 :
パロット

24 :
エンゼルフィッシュはものすごく懐くよ、まあ餌をほしがってるだけだけど

25 :
60規格水槽で
コリドラスとクィーンインぺと一緒に飼える慣れる魚はいますか?

26 :
ベタ

27 :
金魚
犬も同じだが、人間が飼うために人間が改良を重ねて作り上げたのだから慣れやすくて当然

28 :
手乗り金魚ですね、わかります

29 :
イルカ

30 :
エビも人の手に乗ってきるけどあれは人に馴れていると言えるのか?

31 :
クラウンテトラ飼ってたけど
餌が欲しくなるとガラス蓋を「コンコン」って持ち上げて
催促してたな

32 :
ガラス蓋を持ち上げる!?!?

33 :
ベタも餌つまんだピンセットめがけてジャンプしてくるよ
スネークヘッドも手に持った餌に向かってジャンプしてくるがデカいから餌やりが怖い
顔面に帰り水を浴びることはよくあること

34 :
>>30
エビは新しく入ってきたものになんでも食らいつくからなあ

35 :
 シクリッドはなつくというか覚えちゃうというか。
1ヶ月も飼うと水槽の近くを通るたんびに水面に来て
エサくれ状態。優雅に泳ぐ姿なんて見れなくなる。
 小さい子供のいる人なんかにいいかもしれないけど。

36 :
メダカ
まあエサ欲しさなんだろうけど、顔近づけるとみんな寄ってきてかわいい

37 :
金魚はマジだろ。ショップに行くとめっちゃ寄ってくるし。
ただ噂によるとベタは金魚より慣れるらしい。飼ってみたい!!

38 :
人間=餌やりマシーンと学習して寄ってくるだけのタイプと
それ以上の何か(水槽の前で指を動かすと追いかける、触っても逃げない等)があるタイプが居るね
スネークヘッドは後者

39 :
水面で捕食する魚は慣れやすいイメージ
底物は慣れにくいイメージ

40 :
>>36
でも水槽の横が定位置だと、人がいるときはやたら手前に寄ってきて困る。
のんびり優雅に遊んでいる様を見て和みたいのに。

41 :
>>37
>>38
ベタとスネークヘッドは大きさ形は違えど愛嬌や性格はよく似てる。
喜怒哀楽という感情を持った魚だ。
俺と目が合った瞬間に動き停止したり
喜びすぎて発狂したり、俺の顔見てフレアリングをして挑発してきたり

42 :
フグ、ウチのファハカは頭ナデナデさせてくれるよ

43 :
総排泄孔ズボズボさせてもらえる魚はいないのか

44 :
>>40
これはあるなあ
レイアウト水槽を悠々と泳いで欲しいんだけど
人が寄ると水槽上部の角に集結してワサワサワサ・・・

45 :
>>44
でも、こなけりゃこないで寂しいくせにw

46 :
パロット
熱帯魚屋でバイト面接してるときに、テーブル横の水槽で(○`ε´○)って顔でずっと睨んできてて笑っちゃった

47 :
>>40
>>44
車の窓に貼るフィルムを水槽に貼ればいいじゃん

48 :
フグだな
特に印象に残ってるのは4年飼って★になったミドリフグ
体調崩して餌も食わないのに毎日、水槽からこっちを見て何かをアピールしてた
泳げなくなる最後の時にも横になりながら水槽前面に来て俺を見てた

49 :
御冥福をお祈り致します

50 :
ディスカスはどうですか?

51 :
スネークヘッドはこのくらい慣れる
http://m.youtube.com/watch?v=qFxYcJHoHIM&feature=related

52 :
やっぱりフグ。
エサくれダンスに、
手からエサを食べる仕草。
で、他の魚に萌えていると
ぷいっと怒るツンデレ表情……

53 :
肺魚も結構なつくな。
人の姿を見たら餌を貰えると思ってダンスしてるだけだろうけど。

54 :
ラミレジィ懐くから可愛い。餌目的だけど、
手から食べるし、水槽に近ずくと寄ってくる。
まだ飼って10日なのに。

55 :
うなぎ

56 :
ドジョウ

57 :
フグいいよフグ。
スネークヘッドは拒食になると別人みたいに知らん顔。

58 :
ミナミトビハゼは慣れるよ
うちのは飼い始めに水槽を何回もリセットしてて嫌われたけど
それでも餌を見せたら水槽に張り付いてくる
慣れてるトビハゼなら手乗りになるらしい
それとスレ違だけど、ヒメツメガエルもめちゃめちゃ慣れる
ピンセットでアカムシをあげてて水中でピンセットをカチカチ鳴らすと、隠れてるヒメツメが出てきて餌を食べにくる
無気力で浮いてるカエルを手のひらに乗せてなでなで出来る

59 :
カエル嫌いな女ってなんなんだろうね

60 :
>>59
普通じゃない。

61 :
ギンポ

62 :
>>60
その言葉では、二通りの解釈ができるが

63 :
>>59
ごめん、それ普通の感覚だと普通

64 :
シクリッドは大きさに関わらず馴染む気がする

65 :
昆虫とかヘビが嫌いなのは理解できるけど
怖さもでかさもグロさもない、かわいいだけのカエルが何故嫌われるのか?

66 :
>>64
いや、小さいのは臆病なの多いよ。チェッカー系とかグリーンドワーフとか。カンディディはまだマシだけど。

67 :
>>65
グロさあるからじゃないか?

68 :
シクリッドといえば、パロットのワイルドとかあるんだな。

69 :
>>68
全然別種だけどな

70 :
てす

71 :
やっぱりイルカが1番じゃない?芸とか意思の疎通とかもできるしチュウとかもしてくれるしな
シャチもいいね

72 :
魚じゃないし

73 :
シャチは飼育員を惨殺したりしたぞ

74 :
>>71
小学生かよ

75 :
フラワーホーン

76 :
>>65
感覚は人により大きくことなる
75 :||‐ 〜 さん sage 2013/09/20(金) 14:24:50.69 ID:Fpxn2qjn
風呂場にベニスズメらしきスズメガがいたから反射的に悲鳴+バックステップ

住居不法侵入罪(刑法130条前段)はスズメガにも等しく適用されるべき
76 :||‐ 〜 さん sage 2013/09/20(金) 14:31:01.98 ID:o7hwFb4k
なんでこのスレに来たのか分からんが、ここの住人なら歓喜+小躍りだぞ。
77 :||‐ 〜 さん sage 2013/09/20(金) 14:38:41.11 ID:XUca8GJH
現行犯逮捕してしっかり取り調べたかい?
78 :||‐ 〜 さん sage 2013/09/20(金) 15:31:29.04 ID:c+hKwiBt
スズメガは毒ないし可愛いんだけどこの頃寝室に出没するから困る

77 :
77....................

78 :
スズメガてなに?大きいスズメ?

79 :
>>78
画像検索かけてみれば一発で理解できるんだが
あらかじめ言っておくがグロ注意

80 :
スズメガ、成虫は戦闘機みたいでかっこいいし、
幼虫は人の指くらいある大きな虫で可愛いけど、
一般的には腰抜かすレベルのグロだわな。

81 :
チンチンウオ

82 :
R亀

83 :
やっぱりベタ
ボケッとしてたあとに、こちらの視線に気が付いたときの「あっ!餌?」とう反応がカワイイ。

84 :
ベタベタ

85 :
知能と愛嬌、愛くるしさ、天然ボケ、喜怒哀楽の感情を持つベタ

86 :
>>83
「あっ!餌?」から飼い主が餌の容器を手にした時の狂喜乱舞ぶりったら

87 :
フグもそんな感じだよね
リネアータスとか普段は底でダラーっとしてるけど、
飼い主が部屋に入るとガバっとこっち向いて上下運動
すごい可愛い
単独飼育が基本の魚は、慣れやすいのが多いかな
但しピラニアは除く

88 :
ヨシノボリオ

89 :
ヌマチチブ

90 :
レインボー
コウタイ
プルクラ
フラワートーマン
アンフィビウス

91 :
ベタ
トリミング中とか邪魔なくらいじゃれる

92 :
ベタは羞恥心も持ってるからな。
糞してるのを見られると恥ずかしがるし
所定の場所でウンコしたり隠れてウンコしたりする。

93 :
エンゼルフィッシュも人になつくね
掃除のために手を入れてても平気でまとわり付いてくる
手の甲の毛を毟られた事もある
ただ、卵守ってる時はエラブタ開いてこっちを威嚇するし
口から水を吹くこともある

94 :
エンゼルは腕入れるとホクロ食べようとする

95 :
ヤマトは手を入れると腕毛を引っこ抜くよ

96 :
スネールヘッドは俺の指を噛んで流血したわ

97 :
待て、エンゼルは凶暴なだけだ。
スネヘは賢いと思う。

98 :
エンゼルは目つきが極悪だしな

99 :
金魚やメダカもいるけど一番なつくのはベタだな
泡巣作成中でも、こっちをちらちら。
視線が合ったら餌くれダンスをして可愛い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渓流魚・冷水魚 飼育は難しいけど頑張ろう (447)
【痛】オタクなアクアリストが集うスレ【痛】 (597)
【HAGEN】FLUVAL0405【HEGEN】 (543)
【冷凍】〜アカムシ〜赤虫〜 3匹目【乾燥】 (575)
☆☆殺菌灯の素晴らしさを語り合うスレ☆☆ (680)
滋賀のアクアリウム (727)
--log9.info------------------
【LH】Lucent Heart RMTスレ (257)
【Nicker】眠らない大陸クロノス3【出入り禁止】 (731)
【RO】FeelRO【海外鯖】 (907)
【欝袋】パンヤ黙示録カイジ【ぐにゃあ〜…!】 (347)
RO Loki 廃スレ (110)
ルナティアチートすっどれ6 (551)
The Tower of Aion Warz鯖スレ Part3 (592)
The Tower of AION US鯖スレ Part7【北米AION】 (733)
【エミュ鯖】N-Age Online【回帰その3】 (594)
Wizardry Online 升スレver2 (795)
A.V.A】分隊長殿の憂鬱【AVA】 (514)
【MoE】自動操作な弟・升総合スレpart5 (301)
垢売り(ダークブラッド)RMT  (126)
テイルズウィーバー RMT雑談スレ8 (149)
Wizardry Online RMTスレ (673)
サドンアタックチートについて語ろうPart9 (395)
--log55.com------------------
-A FES-アニソン フェスティバル-2012 第10弾
アニソン・ドリームinニイガタ2010 その1
放課後ティータイムが紅白出演したら何唄う?
【マクロスΔ】ワルキューレ総合スレ 40曲目
澤野弘之 Part14
† ホラー映画のサントラについて語る †
◆ 洋画音楽(スコア)統一スレッド ◆
久石譲スレッドPart.10