1read 100read
2013年19芸術デザイン12: GEISAI(ゲイサイ)&デザインフェスタ (376) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テスト用3 (185)
美大出てからどおしてますか?ファイン系の方々 (206)
フリーデザイナーの情報交換所 (108)
臨時議論スレ【忍法帖導入について】 (161)
GEISAI(ゲイサイ)&デザインフェスタ (376)
油絵総合スレッド (425)

GEISAI(ゲイサイ)&デザインフェスタ


1 :2011/10/10 〜 最終レス :2013/10/03
GEISAI
http://www.geisai.net/
デザインフェスタ
http://www.designfesta.com/
無かったのでたてました

2 :
2

3 :
もうすぐデザインフェスタだね(´・ω・`)

4 :
DF、次回から占いとかは出展禁止になるね。
おせーよ…

5 :
占いは出店ではなくて出展だったのかね?

6 :
ブースとって、そこで占いしてたよ。手相やらカードやら

7 :
占いもアレだけど、前々回あたり「触らせ屋」っていたぞw
スキンヘッドを触らせて500円…

8 :
へー、それに500円も払う人いるんだw

9 :
若い女の子がきゃーきゃー言いながら触ってた。
髭も触らせてたかも?

10 :
デザフェス近くなったのに過疎か

11 :
過疎ってるねえ。
自分はやっと梱包が終わった。
今日か明日宅急便で発送だ。

12 :
>>11
準備完了したのか羨ましい…

13 :
地方組だからなw
早目に準備しないと、間違っても当日持って行ける重さじゃないんでがんばったw
あとは当日を待つだけだー

14 :
デザフェスと勘違いして
GEISAIでビーズで作ったストラップとか売ってる主婦っぽい人たまにいるよな
GEISAIもカオスラウンジ無き今、誰が村上の目に止まるのか気になるところだ
またどうせヘタウマ系の絵だろうけどな

15 :
マッサージするひと居るよね

16 :
へー

17 :
http://www.japanit.jp/

18 :
原宿のギャラリーに出展を考えているのだが
展示やったことある方いますか。
申し込みのやりとりで
ちょっと引っかかっていることがあるのだが...

19 :
絵が下手な奴は現代アート行きなさい

20 :
始まったぜー

21 :
2日目だな

22 :
ブースマナー悪いよな

23 :
コミティア以下ってマジ?

24 :
>>23
何が?

25 :
日曜行ってきた。
どこぞのじーちゃん達が売ってた棒付きシャボン玉?みたいなやつ、欲しかったが余りに人が多くて買えなかった。
次回も来るかな……。

26 :
頭がくらくらしそうだった
初めて逝ったがアニメ系統が多く
少しがっくり
駒ヶ根のクラフト展の方が 
自分は好き

27 :
ショースペースでのL`habilete-ELEVAGEって名前のキッズファッショングループが終了後、
12(土)は、D-57ブースで多分無断使用(今この場所調べたら出展者無し)で撮影会。
13(日)は、インフォメーションからエレベーター横で、通路ふさぎ勝手に撮影会。
その撮影会は、親が記念に撮影しているのかと最初思ったが、キモオタファンが集団で撮影してた。
しかも主権者のダンサーみたいに仕切り屋が、500円くらいキモオタファンから金取ってるし。
小学生を性のおもちゃにしているこいつら出て行けよ。

28 :
あいかわらず、スタッフゆるゆるだなー
ちゃんと見回って注意しろよ
二次のコスプレやら、写真勝手に撮っていくやつだらけだったぞ

29 :
>>18 引っかかっていることって何?
展示って企画展示ならいいけど(ギャラリー代無料。作品が売れたら40%ほど払う)
ギャラリーを自分でお金出して借りるならギャラリーと場所選んだ方が吉
ネットでギャラリーで過去個展やった人を調べる、ギャラリーの評判がいい場合はいいけど悪い場合もある
(ちゃんと才能で作家を選別して個展に貸し出しているのか、儲け重視で誰でも貸す所なのか見極める)
普段から客数の多い場所か?平日一日平均何人ぐらい作家の知り合い以外で来る人がいるか聞いてみてもいいかも
デザフェスとかgeisaiで若い作家引っ掛けて褒めて個展させて場所代やらキュレーション代やらw
取って稼ぐギャラリーもあるから
よく考えて自分で判断するといいよ 
個展はいい経験になるから、金銭面含め納得できる条件で出来る場所とギャラリー選ぶべきだと思う

30 :
デザインフェスタ、初めて行ってきた。
アートでもおしゃれ雑貨でもなくて縁日のおもちゃみたいなものを売ってる
ブースが実演販売で人だかりを作ってたけど、隣のブースの人が前を塞がれて
ものすごく可哀相だった。
自然に人が群がるのはいいけど、わざと人だかりを作るような売り方って
コミケならすぐスタッフに注意されるよね。
デザフェスではこれが当たり前なの??

31 :
>>18
原宿のデザフェスギャラリー?
合同展だけどやった事あるよ。
金〜日の三日間。
引っかかってるって何が?
スタッフもいい人だったし通りすがりとはいえ客は途切れないし別に悪くはなかったけど。
ああ、でも売る気ならあそこじゃない方がいいかもね。
見てもらうだけなら充分だと思う。

32 :
>>30
アレとか、プラレールタワー15段重ねみたいなやつとかは、キッズコーナー
に誘導すればよかったと思う。
料金高いから本人たちが却下するんだろうけど。
せせこましい場所でワークショップやらせてる人たちが多くていじましい。
キッズコーナーと名付けて割高料金設定してるからには、¥100ショップ
のプラ椅子ぐらい無料で置いといてやってほしいわ。
座るスペースも無いから幼児がしゃがんだ状態で長時間工作してるんだぜ。
かわいそうだよ。

33 :
デザインとは名ばかりで、一番儲けていたのは食い物屋台だったな。

34 :
ミニチュアのチームがすごい人気だった。
大行列ができていた。徹夜組もいたそうだ。
これからミニチュアブームが来るのか?

35 :
レスありがとうです。
>>29
出展するの、まったく初めてなもので
アドバイスが嬉しいです。
なんでひっかかってるのか、カキコするのはやめておきますが、
ほんの些細なことです。
>金銭面含め納得できる条件で
そうなんですよね。
ささいなことでも、なんか自分が納得していないので
どうしようかと思っています。
私はプロじゃないし、プロを目指してもいないので
義務とかないから、気持ちよく参加できないと意味ないし。
でも、個展はいい経験になる、っていうのも判る気がするし
なにしろ、形にしたい、発表したいって気持ちいっぱいなので
もうちょっと検討します
>>31
そう。デザフェスギャラリー。
それを書くの忘れた。ごめ。
客が途切れないのは...いいなあ...
レストラン(鉄板焼き屋?)
あるし「ひやかし」も含め、ふらっと寄っていく人多数なのかな。
>>29さんの言っているように
知り合い以外が来るかどうか、
っていうのは重要だよね。
そういう意味ではいいギャラリーなんだろうな。
スタッフ、いい人なのか。
お金の支払いの面とか(申込み金、出展料)
嫌なことなかった?

36 :
デザフェスで、一番不満なのは宅配便保管料…3000円とかやってられんw
あと壁高い。ミニブース借りたほうが安いってどういうことだ…
オリジナルをうたっておきながら、二次横行してるのも何とかして欲しい

37 :
>>35
ごめん、金のやり取りの部分は自分はギャラリーとは接触してない。
だが集客という点ではいいと思う。
外人が多いw
観光がてらに寄る人も多いし、他の部屋を見に来た人もふらっと寄ってくれる。
ただデザフェス本体にしてもそうだけど、一度払った金は何があっても絶対返金しないから
その点は注意。(天災とかでも返金しないってさ)
作品が気に入ってもらえればスタッフとも仲良くなれると思う。

確かに壁高いw
高いからレンタルした事ないよ…

38 :
>>25
なんであれ、みんな買うの?
東急ハンズで売ってるじゃん。
デザフェスで売ってる人の発想を商品化して市販してるならいいけど、
そうじゃなかったらただ仕入れてデザフェスで売ってるだけだよね?
そうじゃなくても市販されてるものをわざわざデザフェスで買う気にはならないな

39 :
キャンセルで空いたスペースも、また金とるわけだ。運営ウハウハだな
展示に使うには、Mブースは見づらいし入りづらいから
もっとSブース増やしてくれないかな
>>38 回して遊ぶやつ? 魔法少女のステッキみたいなver.もあったよね
いろんな人が持ってたから、どこで配布してるんだろうとおもってたけど
売ってたのか…

40 :
300円で売ってたよ。

41 :
あれ?仕入れて売るのっていいんだっけ
二次と中古のものは販売禁止だよね

42 :
>>25,30,38-40
E-83とE-146に居た爺さんたちだな。
どちらも出展者名「レインボゥスティック」。
検索してみると分かるが、ワンフェスとかいろんなイベントに進出している模様。
色々なブログの情報から推察するに、デザフェスに出てたのは
製造元の関係者(もしくは本人)のようだ。
それにしても、隣のブースがほぼ完全にはみだし客で塞がれていたのは
ひどい。
もし次回、自分のブースがあれの隣に配置されたら……と思うとゾッとするわ。

43 :
http://www.ntv.co.jp/burari/contents/detail_26857.html
こんな情報も出てきた。全て「じーちゃんの手作り」だとよw
2日間であんなに売り捌いたのにな。

44 :
もうミニブース売り切れか。
東館いって平たいところで開催して欲しいな…

45 :
とりあえず次回は参加見送るわ…出店料が高すぎる

46 :
2日目しか行ってないが
4Fに目の前の通路まで出て行って客引きしていたブースがあったな
あまり見なかったけど、かわいらしいキャラクター系の出展物だった
邪魔だなーと思いながら間をすり抜けたけど
あれ近所のブースの人たちにとってはたまったもんじゃなかっただろうな

47 :
ゲイサイ値下げしたのかな
一万五千て安いよね?

48 :
DF、どんどん通路狭くなってないか? 詰め込んでんのかな…
スタッフは、広げすぎたりはみ出しすぎるところの注意や
混雑整理もやってほしいな… 全然見かけなかったぞ

49 :
あと勝手に壁裏使う人も注意して欲しい
こっちから注意をしてもハァ??って反応
釘打ちつけてくるし勘弁してくれ

50 :
つか、どうせなら壁は裏表で折半させろよな〜
或いは簡単にシェアできるようなシステムつくれよ
裏表でお互いに借りるとか経済的じゃないわ

51 :
>>49 なんだその図々しいヤツは… 金も払わずセコイなー

52 :
まあ、いいんじゃないか?

53 :
>>51
とりあえず貼っていたポスターに軽く穴あけられたのでそれだけは謝罪してもらいたかった…
金払え(折半ね)とも思うけど、一言ことわりいれて欲しかったなあ…

54 :
>>37
デザフェスギャラリー、出展決めました。
情報ありがとでした。
ひっかかってたことは、話して、まあ解決。
さて、決まったはいいが
作っているうちに材料費がすごいことになっていて、
それでいてまだ失敗している段階だから
完成品が何一つないわけだ...
どうすんだろ。構想だけはどんどんふくらむ。

55 :
>>49>>53
最悪だなソイツ
壁借りるのに金がかかるって知らん訳でもないだろうに
持ち込みの私物という可能性だってあるのになあ
謝罪もなしとは…ポスター御愁傷様でした

56 :
ワナビーにはルールも何も無いからなあ

57 :
>>54
決めたんだ、おめでとう
とにかく大勢の人に見てもらえる機会なのでがんばって!
名刺はとにかくたくさん持っておいた方がいいと思うよ

58 :
デザフェスもうミニブース売り切れ…
完全に出遅れたorz

59 :
ミニブース11月中旬頃売り切れたもんな
アートダイブとかどうなんだろうか

60 :
ゲイサイ申し込んだ人いる?
締め切りいつだっけ

61 :
ゲイサイ過疎らしいね

62 :
アートがやりたい人間ばかりじゃないしなー
その辺曖昧なデザフェスのほうが参加しやすい気がする

63 :
デザインフェスタMブースのキャンセル待ちで確保できた
でも販売物はSブースの半分ぐらいしかないww

64 :
ゲイサイはヘタウマ系の絵しか評価されないからなー
変な大学生集団がスクリーン使ってまでパフォーマンスしたり、アイドルをゲストに呼んで歌わせるのもワンパターンで飽きた
今はギャラリー作っちゃってピクシブユーザーから引き抜き放題だしな

65 :
デザフェス、ツイッターで宅配の保管料についてアンケとってたな。なくなるといいな… 
コミケぐらいならいいけど、送料と大差ない保管料だと利用しづらい

66 :
ゲイサイはどこかの馬鹿が炎上した所為で印象悪くなってるのもありそう

67 :
ゲイサイのイメージ
カルト集団って友人がいっていた
馬鹿の炎上侮れんな

68 :
作品で有名になれ、といいたい騒ぎばっかりおこしてるんじゃなー
人の作品に付け足したり破壊したり、迷惑騒ぎおこしたり…
アートって、そういうもんじゃないだろうに

69 :
>>65
コミケの1個100円とまでいかなくても大きめの荷物でも1000円以内に
収まるようになるといいな
今の状況だと車持ちじゃないと作品やディスプレイ用什器を搬入するのに
かなりの保管料が発生して正直辛い

70 :
デザフェス、奥行きのあるMスペースは使いづらい
オープンな感じでやっているなら、ふらっとみれていいけど
三方壁で奥に座って人がいて、でも観てる人はいない…みたいな状況だと
スペースに踏み込むのに、少々勇気がいるw
Sサイズブースをもっと増やしてほしい

71 :
今の状況だと各ブースの数と出展者の希望ブースの傾向の
バランスが取れてないのは明白だもんな
ただ消防法の関係もあるしこれ以上ブースを増やすとなると
会場変更しかなるとないと色々厳しいのかも
いっそビッグサイト全館開催とかw

72 :
ゲイサイって村上とか東とかにお近づきになって
取り入れられたい才能のない子が出品するんでしょ?

73 :
>>71 今の運営のぬるさを考えるとな…全館なんて取り締まれないんじゃね?
ますます二次が入り込んで無法地帯になりそう
高低あるのは移動しづらいから、せめて東館に移動はできんのかな。

74 :
>>72初期は審査員バラエティに富んでてそうでもなかったらしいが最近はモロそんなかんじ
一説ではpomが審査に口はさんでるらしいし操作的にカイカイキキの系譜後継を量産したいんじゃね
ガールズブラボーが高齢化して少女性のコンセプトがずれたから
若くてルックスが並以上でそこそこ才能がある女性作家にgeisaiで受賞させて話題つけて
カイカイでデビューさせたいんでしょ

75 :
手っ取り早くハクつけたい奴と
パクりアートしたい奴らが参加するとこだろ?

76 :
>>75
そうです。

77 :
年齢制限って前からあったっけ?
参加するのに審査いるのな

78 :
年齢制限と審査は最近
お墨付きのアートだけが出せるのが裏目に出てアートの平均化が起こってる
観客的に刺激のたりないイベント内輪受け系かな
前は無審査年齢制限なしでドへたな人や絵手紙レベルから割と活動してるアーティストの卵まで
バラエティに富んでていい意味でごちゃごちゃの中から宝探しだった
アート系以外にも年配者のクラフト系とか工芸系とか人形師とか出してたりも
あって技術や手法について教えてもらったり材料の仕入れ先とか教えてもらったり普段ない交流がわりと有意義だった

79 :
出る気はなかったけど、年齢&審査があるとは知らなかった
デザフェスと違う色を出したかったのかね

80 :
そろそろ年齢やばいんで申し込んでみた

81 :
>>80 レポよろしく
具体的に参加してみたメリットデメリット書いて貰えると助かる
あと参加費用と満足度と客層とスタッフ親切度など細々した事気になる事
デザフェスと比べて遜色なくて感じのいいイベントだったら参加検討する

82 :
>>81
因みにジャンル何?
自分はアクリル絵でデフォルメ系

83 :
>>82 平面でアクリル
何系って言われても困るがあえていうなら都会風景デフォルメ系?
今風のおしゃれとずれた作風です

84 :
事前審査とかいうけど倍率どれぐらいなんだろう

85 :
倍率なんて無い様なもの
例年9割ゴミみたいな展示だし

86 :
でも参加費安くなってない?
数年前参加しようとしたら三万ぐらいかかった気がする

87 :
>>86
値段変わってない。
とにかく集客力がなさ過ぎ。
数回前に、隣で東方の例大祭をやっていた事が有って、そちらは会場3倍で集客は6倍だった。

88 :
今回は例大祭はずれてるし
両方参加する

89 :
売り込みとか青田買いには良いけど、観客としては見る価値無し。

90 :
売り込み側だし参加料安いわ
デザフェスは金もコネも落とさないマジクソ

91 :
>>90
え、でも私はデザフェスで企業さんから名刺もらって絵本の挿絵描かせてもらってるよ

92 :
>>91
それはおめでとう
自分のジャンルは絵じゃないんだ

93 :
デザフェスは出品料高杉
グラフィックデザインでもゲイサイの方が効率は良いと思うよ。
キャラデザインとかならコミケの方が良いと思うけど。
三日目とか結構デザイン事務所とかから見に来る。

94 :
>>92
ありがとうー
そうか、それだとまた違うんだろうね

95 :

 こいつ馬鹿!http://www.youtube.com/watch?v=o3hhxRDiV5A
       http://www.youtube.com/watch?v=92C96LnRh_o&context=C352ad47ADOEgsToPDskLPZN1usLO2Z88nvRH_lAwk

96 :
らきすたやけいおんのキャラをオリジナル作品()だと主張して出展する馬鹿が二度と現れませんようにっと

97 :
>>95
お前が馬鹿

98 :
おまえらってば自分では展示できずにケチな金払って寄りかかり合ってる分際の癖に、したり顔で褒め合ったりけなし合ったり役に立たない様子伺いばかり。楽しいか?

99 :
>>98
展示…個展のことか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
美の本質を見極めるスレ (163)
これから首吊るんですが (198)
村上隆16 (206)
小谷元彦 幽体の知覚 (165)
デザイナーをバカにするな! (121)
美の本質を見極めるスレ (163)
--log9.info------------------
◎o R34スカイライン Part.72 o◎ (480)
【返品】プロボックス・サクシード第21箱【上等】 (916)
SUBARU▼新型 WRX STI NBR4週目▼IMPREZA (514)
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part28 (731)
【◯o━━o◯】HONDA HR-V Part-27【◯o━━o◯】 (347)
【スズキ】 3代目スイフト Swift Part41 【ZC72S】 (572)
【SSSA】鞍さんだよ2【キャステル】 (578)
レンジローバー・イヴォーク7 (655)
【TOYOTA】トヨタ アクア オーナー限定スレ 2【AQUA】 (333)
【M GmbH】 BMW M3 ホ・ス・ィ - DKG 25 - (467)
【4B11】ランエボ]について語ろう【SST専用】 (359)
【VW】パサート Passat Part21 【B6・B7】 (429)
☆☆レクサスLEXUS LS オーナーズスレッド 40☆☆ (403)
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.38【VERISA】 (122)
【E83】 BMW X3 part8 【F25】 (403)
【300ZX】日産フェアレディZを語れ Part33【Z32】 (747)
--log55.com------------------
カラオケ@DAM for Windows10【ヒトカラ】
【上場】コロッケ倶楽部【いつすんの?】
【ガキ声】ミドルボイス練習スレ218【出禁】
【X-Leben】 JOYSOUND MAXを語るスレッド
カラオケ館
カラオケ板自治スレ3
やはりヒトカラの方が良いと思う瞬間
【鋼と硝子で出来た歌声】秦基博を歌おう! その2