1read 100read
2013年19育児199: ***子供を産んでみてビックリしたこと 8*** (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
妊娠出産にまつわる姑との確執 その90 (395)
メンヘルだけど頑張ってるママ 7 (243)
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?44 (277)
岡田あーみん作品風に育児を語ろう (522)
【快便】(゚Д゚)ウンコモラッシャーーーー!!! その2【開ウン】 (737)
松田道雄ふうに書き込むスレ 4 (638)

***子供を産んでみてビックリしたこと 8***


1 :2013/09/22 〜 最終レス :2013/10/06
実際に赤ん坊を見て驚いたことから
自分の体や心境の変化まで、何でもどうぞ。
煽り・荒らしは完全放置で。ガイシュツネタもOKです。
>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
■過去ログ
子供を産んでみてびっくりしたことΣ(゚Д゚; !!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045745202/
***子供を産んでみてビックリしたことA***
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1058368237/
***子供を産んでみてビックリしたこと 3***
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158389481/
***子供を産んでみてビックリしたこと 4***
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1219746142/
***子供を産んでみてビックリしたこと 5***
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1260020612/
***子供を産んでみてビックリしたこと 6***
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1331361310/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1346511713/

2 :
子どもを産む前は赤ちゃんにも興味なかったけど今はどんな子を見ても可愛く思えること
将来は介護を〜なんて思ってたけど、産んだ後はそんなことしなくて良いから楽しく人生を謳歌して欲しいと思った
あと自分のことをずっと見つめてくれて、ニコニコ見てくる人が居ることがこんなにも幸せだと思わなかった

3 :
>>1
乙です。
2素敵!

4 :
人生に後悔ばかり。生まれなきゃ良かったなんて思って生きてきたけど
子供を生んで生まれてきて良かったと思えた。この子に会えて良かった
子供に感謝してる。そんな風に変わった自分にビックリ

5 :
ベタだけど
他人の子供をかわいいと思ったことがなかったのに、子供を産んだらかわいく見えたこと

6 :
子供が近くにいたら大人はその子供に笑顔で「可愛いね〜」とかお世話を言ったり愛想良くしなきゃ冷たい大人っていうあの暗黙のルールが嫌だ。
他人の子供とかキモいし騒いでるの見るとヤリたくなる。けど表じゃ暗黙のルールに従ってる自分が情けない…。

7 :
産んだばっかりの子の爪がかなり伸びてたこと

8 :
自分比だけど、アクティブになったことw
休みの日は1日寝てたり、引きこもりだったし、近くのコンビニすら行くの面倒だったのに今は片道30分かけてスイミング行ったりイベント探して市外も行くし、体調悪いとき以外は毎日どこかへ行ってる。

9 :
私は深夜に分娩室に入ったんだけど、陣痛が1分間隔になっても寝れることに驚いた。
寝落ちって言うのかな
どんだけ痛くても睡魔には勝てないんだなと思ったw

10 :
>>9
うらやましい。全く寝れなかった。
長い長い夜だったわ。

11 :
>>10
私も全く寝れなかった
まだ4時かよ!とか思ってた
だから二人目は無痛分娩にしたよ
そうして産まれてきた我が子はビックリするくらいかわいい
そして二人目は更にかわいく思えてもっとビックリ
心に余裕があるのかな

12 :
>>10
微弱陣痛で26時間くらいかかったけど、そのお陰かも!
2人目の時は時間はかからなかったけど、凄く痛かったw

13 :
産む前はお産の時にいきんでうんち出るなんて恥ずかしすぎる!って思ってたけど、いざお産になったら出てるかも?とは思いつつも気にならなかった
それどころじゃないんだよね
実際出てたかは分からないけど、その羞恥心を吹き飛ばすお産そのものに驚いた

14 :
私も寝たなー
陣痛の波がひいたら気絶するように寝てた。
眠かったというよりほんと気絶に近かった。かくん、て落ちるように。
促進剤使ったのになかなか進まなくて痛みだけが強くなって
今思うとあまりに痛いから現実逃避しようとしてたのかもしれない。
で、また痛くなって否応なく起こされるみたいな。
だから分娩室入る前の何時間かあまり記憶にない…。

15 :
陣痛絡みで
私は陣痛の間隔っていうものがほとんどなく休憩する暇がなかった
最初から最後まで30秒ぐらいの間隔
だからか分娩室入って2時間でうまれた
安産は安産だったけど寝落ちどころか息をつく暇もなかった
本で読んだのと違うんですけど!ってびっくりした

16 :
私も陣痛50時間くらいかかってやっぱり寝落ちした。意識なくなる→痛みで起きる
地獄だっなー。マイビックリはあの陣痛の痛みだわ。友だちには無痛を勧めてしまう
旦那が腰をさすってくれてたけどさすりすぎて術着の腰の部分が摩耗して穴空いたのにもビックリ

17 :
私は、赤ちゃんの予防接種の多さかな?定期的に、針を刺されるのを見て、少し辛くなってしまった。しかし、予防接種をやったおかげで、健康に過ごせることに感謝している。

18 :
赤ちゃんは乾燥肌な事

19 :
でも足は酸っぱい臭い。

20 :
>>13
同意。以下ちょっと下だけど

浣腸しない所だったのでいきむ度に絶対出てた。看護師さんが毎回タオル当てててくれた。
深夜に同時出産の人がいて看護師さん二人があっち行ったりこっち来たりだったので、いきむ度に「こっち来て!●出ちまうよ!」と思ってウンウン声出してた。
産む前は●出ちゃったらどうしようハズカシイとか思ってたんだけどな

21 :
>>13
私はお産の最中でも結構気になった。
以下、下注意。

私の産院も浣腸しない主義だった。
便秘で下剤飲んでたし絶対出ちゃうよ…と産む前かなり悩んでた。
旦那に●見られたくないから立ち会いを拒否したくらい。
いきむ度に助産師さんが手を消毒してて、出した自覚無くても『ああ…やはり』と内心落ち込んだわ。
助産師さんは●くらいでは動じずに淡々と仕事しているのに尊敬の念すら覚えたよ。
あと産後のはじめの●はギリギリまで我慢してたなぁ。
会陰切開して糸とホチキスで止めてあるからいきんだ弾みで傷開きそうで怖かったんだよね。

22 :
産後は●の時も上手にいきめるようになったなぁw

myビックリ
新生児が唸りまくる事
顔真っ赤にしておっさんのような声で苦しそうに唸るから最初は何事かと心配だった

23 :
当たり前なんだけど
かあちゃんは子供産んでも最初からかあちゃんじゃなくて子供産んで、子供と笑ったり泣いたり喜んだりしてるうちにかあちゃんになること。
魔法のようにかあちゃんになるわけじゃないこと。

24 :
>>19
わろたwww
myビックリ、子供が可愛すぎてどうにかなりそうだ。
生む前は正直すごい子供好きってわけじゃないし、時間もなくなって子供を疎ましく思ったりするんじゃ…なんて思ってたけど、無い無い。
死にたいとか思わなくなったし生きることに貪欲になった。
死にたいとか思ってる暇あったら子のために働くわ!

25 :
眠いのと実際に眠れるのは違うということ
眠いときにうまく眠れる子と上手に入眠出来ない子がいることに目から鱗
人は眠かったら勝手に寝る生き物だと思ってた

26 :
>>24
あなわたw

27 :
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379899408/l50
【妊婦】 マタニティーマークを付けているのに7割の妊婦が配慮を受けたと感じていないらしい

28 :
あまりにも自分の正確に似てたこと
そんで下の子は、あまりにも自分の性格と正反対なこと

29 :
【関東】子供の突然死が10倍、白血球の数値の7割に異常。予兆は出揃っている。
現在の東京の放射能の状況は、チェルノブイリのときのキエフと同じレベルです!
あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では、汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていました!
同様に、日本政府も、どうしても東京汚染の事実を認められないのだ!
関東人が、バタバタと倒れはじめるまでは知らぬ半兵衛を貫くつもりなのです!
命よりも、政治と経済が優先するのです!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/a510b59d61835a48003a74a0eeb83488

30 :
新生児って泣くだけでニコリとも笑わないこと
もう少し表情あるもんだと思ってた

31 :
泣いてる赤ちゃんは、母の顔をみて母が抱っこすれば安心して泣き止むのかと思ったら、
実際は抱いたり揺れたりあの手この手で頑張らないと泣き止まないこと…

32 :
子供大嫌いだったのにいざ産んでみたら可愛すぎた。
びっくりしたのは他人の子供までかわいいと思えるようになった。
隣のガキがギャーギャー騒いでるのも全く気にならなくなった

33 :
新生児の、見た目に似合わぬ放屁音のでかさひどさ
ちっちゃい非力な天使から、なにあの爆音

34 :
>>33
最初どこのおっさんだよ!って思ったわw
まさか自分が赤の写メを携帯の待ちうけにする日が来るとは・・・。
あと母乳がこんなに大変なもんだとは全っ然知らなかった!
ミルクのない時代の母親達はものすごくつらかっただろうな・・・。
だから乳児の死亡率が高かったんだろうな。

35 :
>>33
本当に‼
大人並に…いやそれ以上の時もあるよねw
お尻大丈夫なの⁈と心配したわww

36 :
>>35
www
大丈夫?
おならにやられたの?

37 :
>>36
肛門破ける(?)くらいの勢いじゃない?ww
うちだけかな?
しかも離乳食始まると凄く臭いw

38 :
出産直後、途中から立ち会った夫に一部始終をべらべら喋ってた。
産後の処置に思ったより時間がかかってて、自分がいろんな管に繋がれ始めたけど気にしなかった。
くるまれた赤に会った後、初ストレッチャーでガラガラ移送されても全く気にしなかった。
赤が恋しくて夜も眠れなかった。
退院前日に、子宮が超大量出血(大きいペットボトルくらい)していたことを知らされる。
テンションがだだ下がり、怖くなって泣いた。
産後ハイっつーか気の持ち様は大事だなと思った出産でした。

39 :
気がついたら自分で自分の乳首を咥えられるようになっていた
どんだけ垂れたんだ………

40 :
>>39
キモすぎだよ…

41 :
だよね…ごめん 書き込まなければよかったか…
元々、きょぬーで 自分で届きそう!←アホ みたいな感じだったけど
授乳後のしぼんだ状態だとパイが超伸びるようになった
餅みたいになるって書いてた人いたけどまさにそうでびっくり
そしてガッカリ
でも自分でくわえたわけじゃないからね!!

42 :
>>39-40
吹き出しちゃったじゃないか!

43 :
下注意です


女の子なんだけど、生理みたいなのがある事
微量だけど、オリモノみたく出てて焦った

44 :
まだ8ヶ月なのに3ヶ月くらいの赤ちゃんを見るとすごく懐かしく感じる。
わが子は確実に大きくなっているのに、ドコが大きくなったのか写真を見返さないとわからない。

45 :
わかる!新生児時代寝れないわ、あちこち痛むわ、
赤ん坊はわけわからず泣くわで疲れ果てて地獄だったのに
新生児見ると懐かしくてまた自分の赤ん坊の新生児時代に帰りたくなる

46 :
>>23
これだな
日々かあちゃんになる。
かあちゃん一年生

47 :
寝かせるってことが育児の大部分をしめること

48 :
それは新生児期だけ

49 :
【キラキラネーム】米大学教授 子供のマイナーな名前は無教養な母が命名と断言★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380245834/
118 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:07:23.86 ID:RtjJqKiOO
過度な女尊男卑や核家族の影響で、バカ主婦が暴走してるよな。
バカ丸出しのヤンキー主婦とかだけじゃなく、意外と始末悪いのは
自分が優秀と思い込んでるやたら勝ち組思考なバカ女。
頭の悪い教育ママとかもこのタイプ。

127 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 12:12:22.32 ID:VSE8ypc+0
>>118
近所にいるいるw

162 :名無しさん@13周年:2013/09/27(金) 13:18:17.26 ID:apBnXYVMO
笑うけど、無教養な母親のほうがバカ母親ネットワーク活用で
無痛分娩・快適な産院・助産制度などを利用し楽に子供を産む。
だから教養無い母親は経済状態を考えず次々と出産する。
で、教養ある母親でもそれを聞いたらグループ加入し、
せっかくの教養を台無しにするような名前を付け始める。
教養ある母親なのにバカに流されてしまうのが一番の害悪だわ
理想的な体制はネタを受け取っても流されないこと。

50 :
新生児期とっくに過ぎたけどいかにしてうまく寝かすかばっか考えてるわ
半年過ぎても一日の半分以上は寝てるし、
朝寝から始まり一日3、4回は寝かしつけがある
寝ないで平気な子やほっといたら寝る子もなかにはいるだろうけど
赤ちゃんがこんなに寝るのがヘタな生き物だとは思わなかった

51 :
わかる。赤ちゃんがこれほどまでに一人でなにも出来ないとはw
寝るのにもこんなに手伝いがいるとは思わなかった

52 :
眠くなったら本能のままに寝ればいいのにね。なんであんなに寝付くの大変なんだろw

53 :
うち一歳九ヶ月だけど夜の寝かしつけを考えて一日行動しないとほんと寝ないから未だに寝かしつけの事ばっかり考えてるよ
保育園行ってればいいんだろうけど、幼児なんてもっと気楽にまったり過ごせばいいと思ってた
眠いのに意地でも寝ないなんて、睡眠の心地よさを説いてやりたいわー。

54 :
「あくびするくらいなら寝なよ!」って思ったなw
いくらでも寝てていいんだから。

55 :
>>53
おなじく
新生児のころだけな、って言い切れる人裏山

56 :
>>54
あくびくらいならまだしも泣いて暴れる
眠いんだから!!っていうのにイヤイヤギャーギャー!
しまいには腕の中に無理やりやりこめてこらっ!!って怒鳴って寝かしたことも…反省

57 :
むしろ新生児のころのほうが楽だったようちは
そのころは転がしたら勝手に寝てた
いつからか背中スイッチ作動しはじめてだめになった…

58 :
私はこんなに授乳が大変だとは思わなかった
実際にする前のイメージとしては、お母さんが幸せそうに赤ちゃん抱っこして10分くらいで終わるイメージ
実際は初めての授乳から息子の吸う力が強くてダメージの知らない非力な乳首には血豆が出来、それから激痛の毎日
血豆が治るそばから新しい血豆が出来るから痛くて寝れず
しかもホルモンバランスが授乳によって崩れたらしく、吸われるとプールから出た後のような気持ち悪さに襲われる
産後一週間で母乳が出るようになったが、二ヶ月くらいは制御不能でひたすらダダ漏れして胸にパットだけじゃ足らずタオルをいれて過ごした
九月生まれだからよかったけど、冬だと布団までグチャグチャに濡れるから体が濡れて風邪引いただろうな
なんとか完母で行ったけど、11ヶ月入ってすぐ断乳したわ

59 :
子ども産む前は1歳未満が赤ちゃん、1歳過ぎたら幼児だと思ってた。
実際育ててみて、1歳すぎてもまだまだ赤ちゃんだと思った。
外では我が子を赤ちゃんとは言わないけど、心の中では赤ちゃんだと思っている。

60 :
授乳がしんどい
なんだか寂しい虚しい心細い不安定な気持ちになる
とくにこの季節はやばい
赤ちゃんは健やかに育ってるのに気が滅入って仕方ないから
授乳中は2ちゃんが支え
いつまでこうなんだ

61 :
授乳中赤ちゃんの顔みてとかむり

62 :
そもそもオパーイに埋もれてて顔なんかみえない件

63 :
>>59
区分としては実際そうだけど、1歳3ヶ月くらいまではまだ赤ちゃん赤ちゃんしてるよね。
うちの子はまだ0歳だけど、支援センターとかで会う周りの子を見ると1歳代もかなり月齢差が大きいんだなあと思う。

64 :
私は逆に授乳中我が子が愛しすぎてやばい。
でもおっぱいトラブルがくそ辛い…こんなつらいとは思わなんだ。
乳腺炎になったときはまじでインフル+パイに激痛みたいな感じで、それから食べ物には怯えて過ごしてる。
妊娠中の方が食べ物に気を使うし体もつらいと思ってたけど、授乳中の方がかなり気を使うなってビックリ。

65 :
授乳中のあの何とも言えない具合の悪さはホント想定外だった
実際に吐くほどではないんだけど、吐気のような、疲労感のようなものがこみ上げてくる
あと私は、ジワーと暑くなる
授乳中気分悪いなんてこれまで誰からも聞いたこと無かったよ
でもここにはたくさんいるよね
一生懸命飲んでる子は本当に可愛いんだけどね

66 :
あーそれは思ったな
妊娠中に体重やら食べ物やら気にしなきゃいけないのがしんどいみたいなことを言ったら
母乳育児経験者からむしろ今のうち食べとけ!産んだらもっと食べられないぞ!
って口を揃えて言われて、ははっまーさかーと思ってたけどほんとそうだったw
私は乳腺炎は幸いならなかったけど、白斑できて乳口炎には何度もなった
治ってはでき、治ってはできって感じで常にどっかに白斑ある状態で
最初の3ヶ月くらい痛くて身悶えしながら授乳してた
今は何食べても詰まらなくなったのでいかんと思いつつ好きなもの食べてるけど…

67 :
東京都多摩市和田
渡邊美里
多摩市立和田中 都立一橋高校 出身
ヤクザの女 16で人工中絶
気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
兄は高校生の時に 担任の女教師と駆け落ち
父はドカタ 
最低の糞一家 人間のクズ

68 :
うちは上が1歳7ヶ月だけどまったく赤ちゃんではないなー。
昨日新生児産んだから余計思うw

69 :
2〜3か月の頃、赤ん坊の重さで肘も膝も、関節という関節が炎症起こしたのには絶望したなー。
もう無理…もう無理…と半分鬱になりながら抱っこしてたけど、
5ヶ月で楽になってきて、6ヵ月になったら大分治った。
アラフォーでも筋力つくんだーと2度びっくり。

70 :
今妊娠してて、1歳半の娘も居るのに3歳半の息子が赤ちゃんに見えるwww
なにやってもかわいすぎる。
拙いおしゃべりも下手なダンスもドタドタした走り方も「オウ!マイベイビー!」って叫んで抱きしめたくなる。
いや全員かわいいけどね。

71 :
0歳児からあたりまえのように習い事?や通信教育をやっている親御さんが多いこと
周りのお母さん達が教育熱心で驚いた

72 :
>>70
男の子ってずっと赤ちゃんみたいな感じだよw

73 :
今3ヶ月の女の子がいるけど、うちの子は生まれた時からなかなか寝てくれなかった。
産院が母子同室で完全母乳だったから、退院する日まで毎日夜8:00から朝まで授乳室と部屋の往復だった。
授乳室で寝たと思ってベットに乗せて廊下歩いてる時に大泣きして起きちゃって、授乳室へ戻ってあやしておっぱいあげてたなぁ。
自分の何がいけないのかすごく悩んだよ。
2ヶ月くらいまではずっとそんな感じだったのに、今は起きてても一人で遊んでて全然泣かないから、夜のお世話が本当に楽になった。
でも時々あの頃が懐かしく感じる、

74 :
>>71
分かる分かる。
特に専業主婦の皆さん、あまり熱心でないような口ぶりでも、たいてい熱心だわ。
でも入園前の習い事は時間潰しの面も多分にあるような気がする。
(隣近所で遊ばせることが少ないから)

75 :
出産した病院で授乳中、赤ちゃんの顔を見てコミュニケーションとろうといわれた。
いつまでたってもうちの子は授乳中どこか遠く見てて、話しかけても無反応。
月齢大きくなると違うのかなー?

76 :
授乳中に目が合うようになるのなんて早くて3ヶ月、うちの子は4ヶ月入ってからだったな。
満腹中枢ができて、遊び飲みするようになってからじゃない?
低月齢のころはただ一点を見つめて無心で飲んでいたw
授乳中には赤ちゃんを見つめて〜とか言われるけど
最初は頻回授乳してたし、赤ちゃんも飲むの下手で一回が長いから退屈で
授乳タイムはスマホタイムでした
今はスマホいじってると飲むのやめてスマホ狙ってくるからできないけど

77 :
>>75
で、ビックリしたことは?

78 :
授乳中はおっぱいパンパンに張ると思ってたけど私のは全然張らなかったし、むしろ妊娠中のほうがパンパンだった
私もびっくりしたし私の母もびっくりしてた

79 :
最近までまわりが教育熱心にみえたが、
最難関の小学校の塾にいかすうちに、
公立にいかす親ばかりで、自分の子だけ
違うと思うようになった。

80 :
日本語で

81 :
最近まで周りに置いてかれていたキョロ厨が無理やり子供に勉強させて、自分まで頭良くなった気になっている

82 :
的確w

83 :
わろたw

84 :
頭の悪い教育ママっていうやつとは違うのか

85 :
陣痛の痛み
勝手に自分は痛みに強い方だと思ってた
周囲もなんとかなるよ!とか
最初の陣痛くらいの痛みなら耐えれると思ったーとか、以外に余裕だろうと調子に乗ってた
いざきたら陣痛開始1時間くらいでマジ痛い。寝れないし痛いしまだ産まれるのは先よと言われるし
皆これが余裕だったの!?うそでしょ!!みたいにずっと脳内で突っ込んでた
しかも助産師さんから誘発使わない自然分娩の人にはその人が耐えれる痛みしかこないと言われ、これを!?マジかよ!!人って凄いな!!状態
実際ほぼ1日その痛みに耐えれたし、無事に産まれてきた
ビックリしまくったけど世の中のお母さん方は本当に凄いんだとむしろ感動
そして可愛くてしょうがない我が子は産んだ自分より苦しいらしいと言うことを聞いてさらにビックリ
出産って凄いよね…

86 :
あんなに小さい体でくしゃみするとものすごく唾が飛ぶこと。
ベビーベットの横に布団しいて寝てるんだけど、赤ちゃんのデカイくしゃみと、唾が飛んできて目が覚める。
赤ちゃんの頭から布団まで1m以上はあるはずなのに......。
外出先で赤ちゃんにかまってくれる人とかに遠慮無く唾飛ばすからヒヤヒヤする。

87 :
最近じゃババアの態度と同じくらいベビーカーもデカイ

88 :
子がうまれてから旦那に興味がなくなった。

89 :
離乳食作りがこんなに面倒だと思わなんだ
赤が寝てる間に作り始めたのに、
途中で起きて泣いたり授乳したりしてるうちに
ふきこぼれてて失敗したよ…

90 :
>>85
この子を残して死ぬのかも、とまで思ったw
こんなのに皆耐えたのかと思ったらそこらのDQNママですらちょっと尊敬したわ

91 :
超安産だったのに一人目より分娩費用が高かったこと。
一人目は土日深夜料金、促進剤、会陰切開、酸素マスクで、子供は生まれたら問題ありの保育器直行で4万円のお釣り。
二人目は会陰切開のみでお釣りなし。
お金掛かってないから分娩費高い地域の人にしてみりゃ安いじゃんって感じなんだけどさ...。

92 :
クレヨンしんちゃんの頭の形が実際の赤ちゃんと同じ形だということ
とくに斜め後ろあたりから見た感じがしんちゃんそのもので驚愕した

93 :
>>91
たぶん一人目は保険適用されたんじゃない?

94 :
子供の治療に関しては小児医療費助成がある自治体だと無料になったりするからね
うちの子も黄疸ひどくて治療受けたけどそれに関しては一銭もかかってないよ

95 :
>>91
お金かからない地域とかほんとにあるんだね
持ち出し20万以上が普通の地域だわ
分娩費用も健診費用も地域によって雲泥の差があると知ったのがマイびっくり

96 :
帝王切開+合併症でかなりプラスになり預金が増えたこと
育休長めにとりますた

97 :
混合診療さまさま

98 :
>>92
私もびっくりした…あのぷにぷに角度、最初に見た時グッときたわ。愛い。

99 :
>>88
何かわかる。
娘が生まれる前はラブラブで「旦那を取られて娘にやきもち焼いたらどうしよう〜」
なんて思ってたけど、実際生まれてみると娘の方が可愛すぎて、
むしろ「娘泣かさないでよね!!」と旦那に厳しくなった。
旦那とHあまりしたいと思わなくなった。残念。。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【後悔】高齢出産しなきゃよかった…その2【反省】 (393)
日本の将来を担う専業主婦はエライ。 (172)
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない114【玄関放置】 (763)
【セコキチママ】発見!キチガイママ その52【泥キチママ】 (101)
【乳児から】1歳児を語ろう!Part113【幼児へ】 (721)
ニュース速報@育児板【121面】 (600)
--log9.info------------------
AT&T らくがき 同窓会 (717)
ADSL山口 (178)
So-net 光(UCOM)の予感 (379)
【光通信】BroadAceどうよ【系列】 (197)
【悪】うちのプロバイダ最悪です【悪】 (631)
無料プロバイダについて 2 (779)
無料プロバSoloot 今すぐ使える。ずっと使える。 (634)
【みかか】Bフレッツは高すぎるpart1【ぼろ儲け】 (433)
KDDIメタルプラス・メタルプラスネットDION Part8 (847)
【MTU】TCP等パラメータチューニングスレ【Rwin】 (347)
線路長2.5km前後損失45前後の人速度教えてくれ (331)
ダータでゲットしたYAHOOBBモデムの活用法 (295)
ドリームネットにメンテナンスを再考させるスレ (523)
Yahoo! BBは極悪プロバイダ!!と思う奴の数→ (768)
▲▲我々はADSLユーザー!光になんか負けるな!▲▲ (676)
メールアドレスが一番かっこいいプロバイダー (306)
--log55.com------------------
右も左もわからん椰子をPC自作出来る様にするスレ
【音が出ない】PCの音が出ない方へ
ハッキングされたっぽいです 助けて欲しいです
⊇) OSインスコの思ひ出....
PC初心者自治スレッド
pcに詳しいやつ教えてw
【ストーカー】他人のパソコンを盗聴【きちがい】
トラックバック練習所