1read 100read
2013年19カメラ474: カメラバックの中身 (123) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ニコンF7を予想してみよう★ (304)
スパイカメラについて語るスレ (481)
ヨドバシのポイント貯めとく奴って百姓だろw (219)
ニコン D700 (330)
茨城県内の写真屋はどうですか (252)
内田ユキオってどうなのよ (409)

カメラバックの中身


1 :2005/04/10 〜 最終レス :2013/04/11
今カメラバックを探しています。種類が結構あるのですがどれを買おうか結構迷います。
バックの中も色々ですが、皆さんはどのバックをどの様に使っているのでしょうか?
もし宜しければ愛用しているバックとその活用ぶりを見せてくれませんか?
ぜひバックの中身を見せてください。よろしくお願い致します。

2 :
2

3 :
カメラバックの中身か…
送り機構とか圧板とか入ってる筈だが

4 :
「バッグ」と言いたいのなら激しく重複だ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1102433091/l50

5 :
デジバックなら百万単位の出費覚悟だぞ

6 :
カメラバッグ関係のスレは2つほど重複してるかも知れないけど、
1の言う通り使い方(おそらく各機材の収納ノウハウ)も含めて
情報交換できたら独立スレでいいかも。
バッグの収納状態をUPして、アドバイスもらったり参考にしたり
してさ。

7 :
そうでしょ?やっぱりバックの中身をどれだけ工夫しているかが見てみたい。

8 :
バックの中身かぁ。
俺も今見ようとしたけど無理だった。
デジは開かないからなぁ。

9 :
ちなみにりょうくんはベッドを買うとき「ベット」と言うのかな?
ブロマイドではなくプロマイド?w
でもビックカメラの事はビッグカメラとか言ってたりしてw

10 :
>>6-7
うんうん。
特に自分は今初めてのニコン1桁を手に入れて、レンズ付けた
まま収納するのに四苦八苦しています。
これという収納方あったら誰か教えて下さい。
ちなみにモノは、D2X+17-55DX、またはD2X+AIAF80-200D(N)
あたりです。

11 :
ゆうべバックで2回やりました

12 :
>>1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1102433091/
削除依頼よろしく

13 :

         .。::+。゚:゜゚。・::。.        .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。   。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚( ノA`)ノ゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
  。+゜:*゚ー゚:・。:+゜    =    ( ┐ノ         ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::*        :。; /              *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:.:⌒:;⌒;
:::    ;;:    :,;: ;;..  : :;   ,::.;  /   /| ̄. ̄ー ̄. ̄/   /.., ,; .:   ,,。,   ::    ;;: .  :
    :::  :;..  .,;;   ;    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;    :::  :;    :;.  ;    : :::

14 :
他のスレ落ちっちゃいましたね
今、バック買おうと思ってるんですが
定番ってどこら辺のメーカーですか?
F90X+標準ZOOM+60マクロ+SB280(だっけ)
+ハンディカム+コンパクトデジカメ+携帯3脚+1脚+小物位
主には旅行のスナップなんで
ショルダーか大き目のウエストバックがいいかなと思ってます
この前淀で物色したのですが
数が多くて絞りきれず退散 orz
おすすめあれば教えて下さい

15 :
定番メーカー聞きたいだけなんだろうか
だったらドンケかテンバかタムラック
ビリンガムとかフォッグも悪くないけど割高感がある
逆に割安感ではロープロとかかな

16 :
1氏の「バック」をばかにする奴が多いようだが、我が町ではヨドバシでもビックカメラ
でも、袋売場には堂々と「カメラバック」と表示してあり、店員に「カメラバッグを…」
と言うと「カメラバックですね」と訂正される。
ビックカメラはBICなどといっているが、社名を決めた時はBIGのつもりだったのではと
疑っている。

17 :
みんな!
どこのバックがかっこいいかな?
アーチスト!
吉田!

18 :
TENBA P500 レンガ色。

19 :
初めて一眼レフを買った時、オマケとして付けて貰ったcanonなんとか
というのを使い続けています。機材に乏しいので中身は専らフィルム!

20 :
昨年の暮れにもこんなスレあったな。
結局誰もバッグの写真アップしないまま落ちたが・・・。

21 :
俺のバッグ(DELSEY Pro1)には
ボディ二台、28〜300まで単焦点8本、ズーム1本
フィルム、電池、ブロア、雑誌、弁当、その他小物
たまに掃除すると元に戻せない時がある

22 :
オレは小型のリュックで子連れ出動することが多い。
エツミのトゥルーリータウンザックというのを愛用してる。
上室に機材、下室に息子の着替え、オムツ、タオルなど。
縦グリ付きボディ1台+レンズ2〜4本程度。

23 :
コンドーム

24 :
最近、カメラバッグの必須条件にノートPCが入ることが加わった。

重い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

25 :

同感


26 :
MFボディ2台と28/35-70/70/210/1.5X/ストロボ/フィルムとフィルタ−類で
簡単にぱっと持っていけるバックが欲しかったので以前から欲しかった
ハクバのルフト・フォトランドTRのMを購入して間仕切りやベルトフックを改造中なのですが
あんなにカラーが有ったのに今は3種類・黄色がほしかったよー
カメラバックって地味な色が多いのはワケがあるんでしょうかね、私派手好きなので。

27 :
LOWEPROのオムニとれっく買っちゃった。

28 :
カメラバックじゃないけど、インディゴってメーカーのショルダーに
一眼と28と50か
RFに28と45
どちらでもT3は持っていく。
あとはフィルム、予備電池、パワーバーかな

29 :
カメラバッグ:ビリンガム305
カメラ、フィルム、レンズ50/19-35/70-300、フード、フィルター各種、取説各種、ストロボ、メンテナンス用品少々、筆記具。

30 :
知人からカメラ一式と一緒にベージュの小さいショルダー貰った
色も形も自分では選ばないものだけど洗濯時にどうやら防水仕様である事が
判った、メインでは使わないけど犬を連れて散歩に行く時、餌やタオル、水と一緒に
28-200つけた小型一眼レフ入れていくには丁度良い、色は地味だけど使いやすいかも。
ちなみにHANSAって書いてあるけどバッグのメーカーには無頓着なのでよく解んない

31 :
アルチザンのトートが
意外と
遣える

32 :
>>30
昔はカメラも売ってた。
HANZA Canon。
間違えた。くわんのんか。

33 :
>>32
ありがとござんす・貰ったのは確かにくわんのん一式ですた
ただ、残念な事に洗濯時に漂白したらきつい薬品臭が発生して
その後何度洗ってもチオ硫酸ナトリウムで中和しようがぜんぜん消えない、困ったのは
散歩中に入れて忘れてたマフラーやトレーナーに臭いが移ってしまう、なんじゃーこりゃ
勿体無いので使ってるけどゴアとかに漂白かけたら変質するのかなorz

34 :
やっぱりDOMKEが好きで、今はもっぱら、F-1XBBを使ってます。
ボディを3台とクリップオン3コと、ズームレンズ3本
あとは、露出計とかバッテリ予備とか、その他色々。
アルチザンも良いが、本気の装備だと、いまいち容量が足らなそうで、
ずっとDOMKEです。気がつけば、DOMKEだけで6コ位ある…。

35 :
DOMKE F2に弁当と手帳と予備のタバコ2個とKodak V570入れて通勤してる。
月・金はこれにパナのR3とA5のシステムノート追加。
満員電車だとツライかもしれんが、幸い逆方向へ通勤なんで快適。
休日はCONTAX N1とα7Dとレンズ4本とR3にペットボトルと文庫本とV570と予備のフィルム5本と競馬新聞で出動。
重くて肩と腰にガタきそう・・・。

36 :
しばのさわ

37 :
ドンケも値上げしてから
手が出なくなっちゃった。

38 :
カメラバックの中は電池でいっぱいです

39 :
test

40 :
てs

41 :
てs

42 :
真実がはいっているので

43 :
カメラボディ3台とレンズ群だが、全て入るいいカメラバック探してる。
ドンケF-1がいいのかなあ。テンバと違って補強が薄い気がするのだが・・。
ベストチョイスでいいかなあ。

44 :
一度テンバを使うとわかるが、しっかりしている。
逆を言うと補強がいいのか、容量に融通が利かない気がするが・・・。

45 :
>>43
俺もいろいろ使用したが結局F-1に落ち着いたよ。
補強について心配ならタオルでも入れとけば問題ないんじないかなぁ〜。

46 :
雨天の時はレインカバーが付いてるロープロのステルスリポーターがお勧めだねぇ。

47 :
>>44
俺もテンバが好き。
コーデュラナイロンつうかバリスティックナイロンの質感が好きな
人にはたまらない。


48 :
>>45
ドンケF-1XBBいいみたいだね。
>補強について心配ならタオルでも入れとけば問題ないんじないかなぁ〜
これは、納得いかないなあ〜。何のためのカメラバックかわからないから。
雨天の時は、必要?といえども・・。
持ってなくてイメージだが、カタログ見た感じ、内が薄くてカメラ・レンズが、
バック内で転ぶようにも思えるが、実際はどう? 
F-1かなり関心があるので・・。
>>47
テンバは、実物見たことあるが質実剛健といった感じ・・。
ただ思った(カタログも謳ってるが)より入らない感じがする。使っているうちに
へたりで馴染んでくるのか。
実際、カメラレンズ付の2台・ボディ1台分(万一のため)
の余裕あるものはありますか。

49 :
バックにはフィルムホルダーを挿し込む以外なかろう。

50 :
>>48
ドンケは機材の保護(笑)より撮影時の使い勝手を優先して作られてるからねぇ。
上蓋の部分とか開閉しやすくする為にクッションも入っていない。
カメラレンズ付2台・ボディ1台を収納するのであればF-1XBB良いと思うよ。
それと必要であれば別売の間仕切りも売っているしバック内で機材が転ぶことは
無いんじゃないかな。

51 :
>>50
以前使ってたのは、上に一脚を止めるベルトがあって便利なことあったが、
F-1XBBにはついてる?
上蓋にクッションないとは、渡航はむりだね。
機内トランク内でギュウギュウ詰めでは傷むやろな。
手持ちでは、大きすぎてダメだしなあ・・。
テンバでこれに相当するものはどう?

52 :
>>51
F-1XBBには一脚を止めるベルトはついてないよ。
カバンの廻りが上蓋含めて全部収納スペースになっているから何か物入れとけば
カメラは保護されるがソフトバックはいずれにせよ機内持ち込みだよね。
このサイズ機内持ち込みダメなの?俺これ何回も機内持ち込みしてるけど。
テンバでこのサイズはP-695 プロトラベラーIIかなぁ〜
これは持っていないんで分からない。。。

53 :
昔買った、ドンケのサッチェルバックに週刊実話とノーパソ(チンコパッド)ウーロン茶とエロDVD
ICレコーダ、それからのど飴とか一応筆記具とメモ帳も入ってるな。
カメラ?
デジカメをたまに入れてるパナソニックの

54 :
オレはいつも3善万位入れてるぜ!

55 :
ニコンのFB3は中身に何をどう入れていいのか判らない場所がある。
ニコンメーター入れの下の隅って何を入れるところなの?

56 :
この間タムラック5612PRO12を購入したのですが、機内持ち込みできるのでしょうか。
多分テンバの695と同じクラスだと思うが。。。

57 :
誰か書いてくんない!

58 :
デルセーの一番デカいショルダーに
ボディ3台レンズ10本
ストロボフィルム電池ブロアその他
雑誌iPodヘッドホン携帯電話おやつ
とてつもなく重い

59 :
ドンケのF-5っていう幼稚園カバンつかってるお。
Nikon F3に35mmf2+フードと105mmf2.5とセコニックスタデラ398とサングラス。
それとフィルム2本でパツンパツンw
レンズはずせばボディにMD-4付けてギリギリ入るw
まるで電話BOXに何人入れるか試してるような惨状。

60 :
>>58
> とてつもなく重い
ってことはブローニーか。神ですな。

61 :
ロープロのスリングショット100にOM+50/3.5、100/2、GR1v入れてる。
三角の収納部分にはティッシュ、ハンカチ、飲み物、絆創膏等。
スナッパーよりパパグラファーにオススメです。

62 :
古いテンバに、クサヤの干物を焼いたのを入れてる。
えもいわれぬ良い香りだ。

63 :
DOMKEの蓋を開ける際に、
首から下げたカメラのレンズに
蓋の金具が直撃する事故が多発したため、
メーカーでは、
蓋を開ける際にはレンズキャップの使用を
うながす警告をすることになった。
しかし、レンジファインダーの
ファインダーレンズに金具が直撃する事故については
手立てがない。

64 :
[
それで……?

65 :
bagが読めない無能がこんなに・・・

66 :
データバック(つまり裏蓋)の事だったのか...

67 :
>>1
> 今カメラバックを探しています。種類が結構あるのですがどれを買おうか結構迷います。
フィルム交換が面倒なら220使える6x4.5にしる。

68 :
それも面倒ならデジタルバック買え

69 :
ホントにおまえらときたら、、、

70 :
おにぎりとバナナが入っているお。

71 :
バナナは真ん中で両側におにぎり

72 :
両サイドのポケットには紀文のプレーンと麦芽の豆乳入っているお

73 :
母親の頭部

74 :
>>73
見せられた警察官は腰ぬかしたにちがいない。
ガクガクブルブル

75 :
母親の陰部

76 :
sage

77 :
 

78 :
バック……(´Д`)

79 :
カメラバッグでもカメラバックでもどっちでもいいけどさ。
そんな野暮ったい物は恥ずかしくて使えん。
無理。
俺からしたら罰ゲームと一緒。
仕事だったら話は別だが。

80 :
ペットボトルのお茶、コンビニおにぎり、携帯電話
ウォークマン、漫画、小説、手ぬぐい、ちり紙
メモ帳、懐中電灯、電池、フィルム、メディア
カメラは出しっ放しで肩からぶらさげてる

81 :
俺は猫撮りだから、魚肉ソーセージとカリカリは必携。
機材が生臭くなるのが欠点だな。

82 :
猫も入れとけば?

83 :
愛用のデジカメと弁当のみ

84 :
>>79
物凄い遅レスだがまともな撮影機材使ってりゃ専用のバックは必需品。
ひょっとして最近流行のカメラ日和系の方?

85 :
空気読まずにうp
メーカーKopho 型番不明 20年以上前の代物
中仕切りは、全てマジックテープでカスタマイズ可
サイドのクッションは、チャック付きのポケットに入ってるので交換可
ベースバッグとして使用
持ち出し用にはLowepro EX180を購入
正面
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31500.jpg
中身
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31501.jpg
中身を出したところ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31502.jpg
蓋を閉めたところ
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31503.jpg
ケンコーのフィルターケース
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up31504.jpg

86 :
同じく空気を読まずにうp。散歩セットなのですが、特にこれといった工夫はありません。
カメラバッグ外観
http://jp.msnusers.com/pen-n506tak/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=35
蓋を開いたところ
http://jp.msnusers.com/pen-n506tak/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=36
中身
http://jp.msnusers.com/pen-n506tak/shoebox.msnw?action=ShowPhoto&PhotoID=37

87 :
空のフィルムケース

88 :
>>86
いかにも「亀爺でござい」ってなルックスだなw

89 :
ちょっと古いレスですが、こんなバック(使い方)もあるみたいです!
http://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2007/05/post_996.html

90 :
タオル

91 :
>>89
俺もこれ使ってるよ。
内側の化粧布を全部剥がして緩衝材を貼ってる。

92 :
弁当と水筒

93 :
仕事で舞台写真撮ってる者です。カメラバックはエツミのトゥルーリープロカーゴL(現行品はトゥルーリープロカーゴP3かな?)
ボディはニコンD3とD700。
レンズは17〜35D、24〜70G、VR70〜200、AF-S300F2.8D(1型)、テレコン3種類(×1.4、×1.7、×2)、ストロボSB800
かなり詰め込んでますがカートなのでそれなりに快適に移動できています。カートタイプで安いカメラバック探してる方にはお勧め。

94 :
使い捨てカメラ

95 :
ニコンF2A

96 :
asdf

97 :
テンバはP500の他、色々持ってる。
仕事で散々酷使してるけど、丈夫だな。
昔、New-F1入れてたらカメラの塗装の方が
擦れて剥がれてきた。
コーデュラナイロン恐るべし。
もう30年使ってるのに、洗濯機で洗ったら
新品同様に。

98 :
ビリンガムのオリーブ色を特に愛用。ザックではナヌープロを使っている。
他にも大きいバッグからレンズ付きカメラ一台しか入らない小さいものまで
色々取り揃えてその日の用途に合わせて使い分けている。バッグが好きなもので。

99 :
>>97
オイニーきつそう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★☆ギコ猫の好きな事書けや!☆★ Part 4 書込数→ (257)
蛇腹カメラスレッド3 (717)
【アタシを】EOS-3ってどうよ 4台目【忘れないで】 (503)
蛇腹カメラスレッド3 (717)
雨の日も撮影日和 (751)
☆★☆★☆FUJICAを語れ☆★☆★☆ (131)
--log9.info------------------
【過疎】茨城キリスト教大学part4【Fラン】 (355)
【まだまだ続く】茨城大学平成ゆとりスレ【ぼっち飯】 (587)
【東京・新潟】日本歯科大学_Part14【附属病院】 (899)
2012年度早稲田大学新入生スレ19 (959)
岡山大学薬学部スレッド (375)
奈良県立大学 (829)
大東文化大学法学部 Part7 (342)
武蔵野大学 総合スレッド8 (240)
【キセルは犯罪】長浜バイオ大学 part7【やめましょう。】 (601)
専修大学夜間部part84 (486)
東北大学のここがダメ (345)
【武蔵境】亜細亜大学Part15【しまむら君】 (214)
九州共立大学 (414)
工学部機電系爆死m9(^Д^)プギャー (784)
【金町進出】東京理科大学基礎工学部part3【長万部】 (149)
【期末テストの】東京理科大学 11専用スレ10 【留年宣告】 (939)
--log55.com------------------
大阪の都市計画について語るスレ Part114
【貧困生活】SEは結婚障害者【家事困難】
2018卒新入社員だけどもう会社辞めた人★1
セノン 35
元NHK記者だけど質問ある?
バス業界の転職ってどうよ?13台目
【評点営業】帝国データバンク第19営業日【裏金】
新潟県の転職事情 Part43