1read 100read
2013年19カメラ491: 【単発】EF35mmF2について語ってくれよ【スレ】 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SWAから】ハッセルブラッドSW その2【905まで】 (185)
★ニコンF7を予想してみよう★ (304)
ネガの整理方法について語って (250)
Tプルーフ (461)
ニコン F 来年は誕生50年 復刻して。。 (239)
テレコン友の会 (762)

【単発】EF35mmF2について語ってくれよ【スレ】


1 :2005/10/01 〜 最終レス :2013/03/28
思いっきり単発スレっス。削除されないうちに語ってほしいっス。
ちなみに漏れはこのレンズ注文しますた

2 :
注文する前に悩むなら、わからなくもないけれど、
注文しちゃったんだったら、あとは使いまくるしかないのでは?

3 :
とにかく語るです。なんか上手な使い方あったら聞きたいです。
いままではずーむですた。Lの標準ズームね

4 :
オRはイヤラシイ形をしているが、個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしてい
てほしかったと思う。一例を挙げると性的に興奮したら女性器から最長3mぐらいま
で伸びるような触手を出してチンポに絡み付き、膣内に引き込むといった機能が備
わっていてもよかったのではなかろうか。
もし実際にオRにそうした機能があったとしたら、私は小学6年生ぐらいの色白で
髪が長くて大人しい、赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの学
校一の人気者の美少女小学生に生まれ変わりたい。
そして学校で授業中エッチなことを考えたために、自分の意に反して膣内から触手が
うねうね出てきて、最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、押さ
えつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで
進出し恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前
の席に座っている好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られて
しまい、赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。


5 :
活アワビでも買って帰れ

6 :
35mmf2スレッド!! その2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1121001670/

7 :
D60+EF35/2.0
http://dcita.dynalias.net/photoxp/photoxp.cgi?&action=view_picture&id=1674

8 :
EF35/2.0、いいっすよ。
俺は主に風景で使ってますけど、自然な遠近感、自然な色のりで、とても気持ちイイ写りです。
小柄なのもグー。
スナップ撮影に、これ一本で行くのもいいよ。
ズームだと焦点距離を迷っているうちにシャッターチャンスを失ってしまうけど、
単焦点だと迷いがないから、むしろズームよりいいと思う。
35mmという画角は、万能的でとても使いやすい。
ガシガシ使ってやってください。

9 :
漏れはEF35F1.4Lを注文してまつ。
納期は今月末・・・・まだまだ先です

10 :
nFD35/2.0が好きなのでEF35/2.0も買ってみました。
軽量だし、そこそこ良いレンズだとは思いますが
やっぱりnFDの方が...
作り直してくれないかな、Canonさん

11 :
気のせい

12 :
あげとく

13 :
>10
我もFD35/F2(III)、NFD35/F2を愛用して居るのだが・・・
どうしても外観からEF35/F2には、手が伸びないんですわ
実際のところ、写りはどんなもんなんでしょ?
あの、ぐっと来るものがあればいいんだが

14 :
>>13
FDの方を知らんけど
EF35F2は、値段なりに、きっちりかっちり写ってると思う
色は、けっこうこってり系かな、と
デジメインだけど、好んで使ってます。

15 :
このレンズ小さくて良さそうなんだけど、キヤノンはカメラ自体でかすぎて、小さいレンズ使っても全然軽くなんねえよ。タムロンの20〜40ミリの広角ズーム使うようになったら、そっちのが使う割合が多くなって、最終的には売っ払った。

16 :
EF35mmF2は、俺も好きでよく使ってる。
画質もかなりいい線いってると思うが。
というかEFの35mmといえば単レンズだと、
あとは1.4Lって、ものすごく高価でデカイのしかないから
正直仕方なくってところもあるが(笑)
なんとかUSM化してくれないかなあ・・・
EOS-1Nで使うとフォーカシング時の音のうるささが気になるのだが
俺は620と630がメインなので、そっちでの組み合わせで使うことがほとんど。
機材も軽くなるし、助かってる。
しかしEOS-1Nの、あの巻き上げ音のうるるさ、どうにかならんかね(笑)
620は静かだし、630に至っては巻き上げ音が、ほぼ聞こえない。
35F2が非USMで、やかましいぶん、
ボディーは静かなものをチョイスすることにしている。
ちと話がズレたが、常用レンズとしては
充分な機能を持ってるレンズであるということは確かだな。

17 :
俺はEOS5Dを買ってから、約一年以上ドライキャビの奥で寝てる
EF35mmF2を使い出した。最近では、付けっ放しのレンズになりました。
ぶん回しやすいレンズなので。フォーカシングの音は確かにジージー五月蠅いです。

18 :
>>17
同じ状況だな、オレは28mmの方だが。安い!軽い!小さい!ヌケがいい!

19 :
ほむ、使っている方は、皆満足してるようですね〜
この時代に、35/2を所有して居る面々の眼力なら35/2も良さそうですな
5D合わせで24/2.8は行って見たけど、35/2も行って見ますわ

20 :
HamaのレンズフードをEF35mmF2に付けてる俺って・・。
純正より良いんだもん。見た感じもカッコイーし。UVフィルターの枠に
付けてます。
>>19;>>13氏。
俺の場合、5Dには35mm、24mm、トキナー17mmと言う組み合わせで
広角系を使っています。

21 :
買いに行ったのだが・・・
気が付いたら、買ったのは135/F2だった;;
Zuiko35/F2が意外に悪く無かったんで、つい;;
すまん;;

22 :
硬い
使いにくい
以上。

23 :
EF35/2を使っていて思う。
ときどき「退き」のない所で撮影するとキツイのだ。
もう一歩、広角のEF28/2.8ってどうよ?
28mm/1.8ならUSMだし使い勝手も良さそうだが
いかんせん高いし・・・
35/2をメインにしてる、おいらとしては
24/2.8も考えたが24mmだと、ちと画角が広すぎて持て余しそうで不安だ。
28/2.8ってーのも若干F値が暗い気はするが
AFでピント合わせるんだものな、
すこしくらいファインダー暗くなっても影響ないだろ。
どんなもんかな?

24 :
>>23
EF28/2.8持ってます。
好みが分からないのでアレですが、私は結構好きですよ。
普通に使う分には全然問題無いと思います。

25 :
>>23
EF24/2.8に一票。
単焦点使いにはどうやら[28、50、100前後]という人と、[24、35、100前後]という人が
いるみたい。
恐らく28に行くと、もうチョイ広いのが欲しいと思う場面が多くなると思う。
24に行っとけば、ちょっと広すぎる場合でも寄ればOKな場合がほとんどだし、応用範囲がグッと広くなるよ。
>>24/2.8も考えたが24mmだと、ちと画角が広すぎて持て余しそうで不安だ。
別段心配することは無いよ。
広角の場合、メインの被写体にググッと寄ることと、背景に気を配ることの2点に気を
付ければ良いだけ。
ところで、漏れは選択肢として他にもう二つばかり提案しておく。
@何も買わないで35mmを徹底的に使いこなす。
A100mm前後を買い足す。
@に付いては、人をメインとしたスナッパーの場合。
カルティエ・ブレッソンや木村伊兵衛は50mm、土門拳は35o、森山大道は28mmみたいに
有名なスナッパーには一本勝負の人が多い。
23氏も、「23と言えば35o」と言われるくらいになれば、大したもんだと思う。
Aは、@以外の人、例えば、都市風景などをやっている人。
35oしか使ってないと分からないと思うけど、35oって広角的表現から、標準的表現まで
かなり応用が利く画角だと思う。
だから、中望遠を一本付け加えるだけで、表現の幅がグッと広がる。
特に背景をぼかして整理したい時や、ポートレートを撮る時なんかは重宝すると思う。
もし、既に中望遠を活用しているなら、余計なお節介をしてごめん。

26 :
自分は24mm.35mm.85mmの三本です。
たまに50mmも加えるけど滅多に使わないですね。
最初は知人のアドバイスを元に28mm.50mm.100mmを買ったんだけどしっくりこないんで
50mm以外は買い変えました。
35mmと28mmって思っているより画角に差が無いんで>>23氏は多分28mm買ったら
どっちか使わなくなると思います。
ちなみに自分は主に都市風景(ストリートスナップ)と
バイクでの旅写真メインです。

27 :
漏れは三本なら24mm、50mm、135mm。
日本なら35mm、135mm。

28 :
日本×→二本○

29 :
24,28,50だ

30 :
AF Nikkor 35mm F2 もってます。
SMC PENTAX FA 35mm F2 が気になってます。

31 :
EF35mmF2使ってる。暗いところでは重宝するし、近寄れるいいレンズ。
ただ、20Dにつけたら、シャープネスについては
70−200ISに負けることが発覚。拡大するとガックシきたかな。
シャープネス
50mmマクロ>70−200IS>35mmF2

32 :
名玉といわれるライカ35mm F2 8枚玉を最近買ったけど
あまり良くない。と思う。ちょっと期待しすぎた。
いろんな雑誌で、これほど素晴らしいレンズは後にも先にも、みたいな書き方していて
よっしゃ!の勢いで程度極上の高いの買ったけどちょっとだけ失望かも。
ボケた部分がザラザラした感じがある。
同条件で撮って、アスフェになる前の35mmがいちばんすなおにボケてくれた。

33 :
すまん、EF35の事を忘れていたよ。
可もなく不可もなくってところか。
ライカ35の事しか書かなかったが、どっちでも良いかんじです。
私はほとんど開放か絞ってもF4までで使いたいので、ボケがかなり重要です。
ライカ35mm8枚玉以外はすべて合格。
EF軽くて使い易い。

34 :
たまにはあげてみよう

35 :
結構好きなレンズ。

36 :
安いし軽い。AFも早いし。
難点といえばジージーうるさいくらいか。でも言われてるほど気にならないな

37 :
>>32
あちらの人間はそもそも開放とかで撮ることが少ないじゃないのかな。
せめて8まで絞らないとな。

38 :
人間とは開脚美女見て興奮するもんさ。
おRはさいこうぺそ。
あーやりてぇ。

39 :
いままでEF50mmF1.4で、我が子2人を撮っている。
でも2人同時に撮るには、ちと画角が狭い。
50mmの高画質とボケに近いレンズは
35mmF2? それとも28mmF2.8(F1.8)?
Lレンズは高価すぎて買えないし・・・。

40 :
>>39
高解像度なら35/2か24/2.8かな。28mmはどっちもあまりいい話を聞かない。
ボケは35mmのが近いだろうが、50mmには及ばない。
50mmで、二歩下がって撮るのが正解かもしれん。

41 :
EF50mmF1.4で子供を大きく写し込みたいから、グッと寄ってしまう。
室内の場合、SSが遅くなるので絞るにも限界がある→
2人同時に写すには、被写界深度が足りないので、どちらか1人がボケちゃう。
・・・こんな写し方してるから上達もしないのかなぁ。
>>40氏、レスありがとう。

42 :
自己レス。
EF50mmの話をしているけど「EF35mmレンズが気になる」と書き込みたかったんだよ。

43 :
EF35/2.0はイイよ!
子供撮るのに重宝しとる。

44 :
>>43
食べ物撮る時もな。

45 :

EF35mm/2がUSM化されることは、たぶん無いのだろうな。
とはいえ、その点を割り引いても良いレンズであることに変わりはない。
小さいし(EFレンズにしては)軽い、明るい、画質も充分。
軽い気分で一眼持って出掛けるときには迷わずEF35mm/2を着けていく。
今年一年も恐らく全撮影のうちの90%以上は、このレンズで済ませるだろう、俺。

46 :
50イチヨンと比べてどうよ?
発色とかその他でも。

47 :
スナップでは35mmF2と24mmF2.8とマクロの100mm2.8ウUSMがあれば
大抵OKかな。でも、使ったレンズの殆どが35mmF2だったりする。

48 :
宇佐美マンセーじゃ、このレンズは持てないな。

49 :
47へ。
スナップでは35mmF2と24mmF2.8とマクロの100mm2.8ウUSMがあれば
大抵OKかな。でも、使ったレンズの殆どが35mmF2だったりする。
うむうむ、わかる。
俺もEF24/2.8と35/2と100_はマクロではなく2USMを持ってるのだが、
焦点距離同士のバランスを考えると、そうなるな。
でも結局35/2の使用頻度が圧倒的に高い^^

50 :
>>49
100/2だと寄れない…

51 :
CONTAX T3 ゾナー35mm、あのツァイスだけど撮り比べたらやっぱりEF35F2
のほうがいいじゃん。負けてるのはサイズくらいかな。
まあ、サイズも結構重要な要素だけど。
オレにとっては35mmが標準画角。
寄れば望遠、離れれば広角。これ一本で何でも撮れる。
KISSとの組み合わせは画質も含め、一眼では最強のコンビだね。

52 :
>>51
FA35mmF2のがいいよ。

53 :
>>51
そんな君には神の35ミリ、旧FD35/2最終型(前玉凸でF22まで有る)も味わって貰いたいな
そしてNewFD35/2も(・∀・)イイ!!

54 :
>53
だが、旧FD35F2は市場にあるものの大半は中玉が焼けてるという罠がw
特に前玉凹でF16までのやつは100%といっていいくらい。

55 :
落としたらフォーカスリング動かなくなったんでサービスに出した。ギア交換で\8,000(´・ω・`)

56 :
>>54
前が凸玉の旧FDならまだ良いけど、凹玉のヘリコイドは作りが変らしくて
バラして油入れ替えて組み直しても何故かすぐにガタが出る。焼けより曇り
の方が多いと思うよ。ヘリコイドの作りが凸玉になってから大幅に変わった
NewFDの方は玉油が多いかな。綺麗にするとかなりイイ感じの描写する
凸旧とNewの方は、ヘリコイドに付いてるローラーがかなりの確立でヘタ
ってる。

57 :
age

58 :
まだ買う決心が付かないage

59 :
子供が生まれたんでEF35/2買ったヨ。とりあえずEOS630に付けて撮ってみてるが
まだ1本目が撮り切らん。って生まれてFA50/1.7、A(α)35/1.4I、MC24/2.8で
それぞれ1本ずつ撮ってその次なんだが。EF24/2.8が欲しい漏れ(ま、1.4Lでも
いいけど)。
じゃこれから一ヶ月検診行ってくる ノシ

60 :
>>59
亀レスだけど妥当な揃え方だね。
俺も35mmF2と、24mmF2.8を持ってるよ。なんだかんだ言って一番使ってるレンズだよ。

61 :
イオス1nにこのレンズの組み合わせってどうでしょうか?

62 :
こんなスレあったんだね。
おれは1Vにこのレンズ一本勝負。

63 :
eosユーザーならアダプタ+フレクトゴンF2.4という手もありますぜ

64 :
保守を兼ねて報告っす
長らく迷っていて、前回は気の迷いで135/2へ浮気してしまいましたが、本日35/2をやっとこさ買ってきました
購入時に35/1.4と比べてみたのですが、コンパクトで軽量、ファインダーの見え具合も遜色ないのと、35/2の方がMF時のリングの回転角が大きくてMFしやすかったので迷い無く購入できました
まだ、本格的に試し撮りしてないけど、開放からかなりシャープでヌケ、ボケ共に良好ですね、35/1.4よりもボケは素直で良いと感じました
今までは外観で引いてましたが、長い付き合いに成りそうな良い感じですわ

65 :
D60につけっぱで使用中。
描写は素直だし明るいしそこそこ寄れるしコンパクトだし可愛い奴だよ。

66 :
>>61
普通じゃね?

67 :
>>64
最近こればっか。
軽いのは本当にたすかる。
ぐいぐい寄れるから、長い玉が要らない。
絞りが5枚だから、輝点ボケが入ると汚くなるのがイマイチか。

68 :
L仕様キボン

69 :
贅沢は言わないがEF85/1.8の作りにしてくれると嬉しいね

70 :
もう少しモーター音が小さければなぁ

71 :
>>70
そうだよね。
でも、あのカン高いモーター音は昔チックで嫌いじゃない。

72 :
USM化ってのはそんなにお金の掛かる事なのだろうかね。
光学系はそのままでいいからさ。
需要がないのはもちろん理解するけれど、コンパクトマクロらと共に十年以上も放置され続けてきた。
地味だけど、写真の好きな人の為にあるレンズだよ。
一本だけ単焦点選べと言われたら標準よりもこちらだね、わたしは。

73 :
>>72
35/2は85/1.8並の作りが欲しいとも思うけど、あの小ささは魅力でもあるよ
Φ52mmは捨て難い、USM化っても当然リングUSMだろうから、結構大きく成っちゃうかもね

74 :
>>73
なるほど、あくまでも携帯性にこだわるんだ。
ならばいっそう、50/1.8と全く同じコンセプトで再企画してみたらどうだろう。
思いっきり簡素な造りで値段は\18000位でさ。
結構楽しいかも。

75 :
・絞り羽根枚数を7枚に
・駆動モーター音をもう少し静かに
・コーティングの改良
をお願いします。

76 :
ニコンの本社はどこにある言ってみろ
3秒やる
早く答えろ



77 :
下丸子

78 :
もしEOS買ったらまずこのレンズ買う

79 :
AGE

80 :
画角的には大好きなんだが癖がなさすぎてつまらん。
35/1.4L買ってからはそればっかり使ってる。
24−70/2.8Lくらいの柔らかさと適度なコントラストなら最高だと思った。

81 :
35/1,4  高いから買えない。
  

82 :
>>81
俺も同じく。
一絞りのために、十万円以上を払う気になれない。


83 :
>>81
値段よりもでか過ぎ。
あと描写オタクしゃないから35/2で十分。

84 :
USMだけ付いたやつがあればなぁ。
値段が+5000円から10000円位ならなんとか。

85 :
EF35oF1.8 USMが欲しい
F1.4Lはでかいし高過ぎ。

86 :
35mm F1.8 USM いいねえ
デジタル対応の触れ込みで出さないかな

87 :
あと、絞り羽根を7〜9枚くらいにしてくれたら。
5枚も嫌いじゃないけどね。


88 :
保守

89 :
5枚でも7枚でもいいけど、とりあえず円形絞り。

90 :
ショボイ取材物の撮影でもミエはって35/1.4L使うけど
家で子供撮る時は35/2しか使わん。
軽くて小さくて良い。
もう少しやわらかな描写なら神レンズだと思う。
ヌコンのAF35/2より気に入ってる。

91 :
35/2か28/2.8かどっち買うか悩むな・・

92 :
>>91
好きずきで。
俺は、35/2、24/2.8、20/2.8。

93 :
短小店ほしいよぉ

94 :
短くて小さいのなら
オマエの股の間にあるじゃないかw

95 :
>>94
それが、昨夜、もげちゃったんだよ‥‥。
これ、アロンアルファでくっつくかな〜。


96 :
35mmだから開けても絞ってもどっちでも使えるよね。
開放はF2.0で十分だと思うな。1絞りで倍明るくなっても
値段が5倍も違ったら、何か他のレンズでも買う方がいい。

97 :
EF35mm/2は本当に銘レンズだよな。
俺なんざ、ここ2年くらいは、ほぼこれ一本で撮ってる。
あまり使ってない機材そろそろ売り払うとするかな・・・

98 :
50/1.4みたいな方式でも良いからMF出来れば、今のままでも最高なんだがなぁ

99 :
そうだな、USMまでは望まないから、せめてニッコールのDタイプくらいまで
フォーカスリングを太くして欲しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名玉3本ランキングスレ (915)
☆★☆ペンタックススレッド Part29☆★☆ (329)
☆Canon New F-1を語らないか ☆ (363)
ニコン D700 (330)
プロ写真作家 川本耕次さんを語るスレ (748)
【買い取り】アローカメラ【名人】 (366)
--log9.info------------------
【ライオン】聖飢魔llの電波帝国【サウンドナンバー17】 (496)
ちよれんちゃんねる♪ 音速♪ひとみしりちゃんねる (112)
ザ・欽グルスショー! (118)
【2クール】過去のアニラジ【打ち切り】 (240)
【JO2C】ラジオきらっと【科学万博放送局】 (122)
■■■大江千里のオールナイトニッポン■■■ (113)
【タンマ】茨城放送3大野放し番組【OKです!】 (193)
【FOX】Modern Family 2【ネタバレ禁止】 (728)
【BSプレミアム】ワンス・アポン・ア・タイム (1001)
海外テレビ板自治スレッド 22 (515)
【名車】クラシックカー・ディーラーズ【再生】4 (647)
【DVD】プリティ・リトル・ライアーズ【ネタバレOK】2 (662)
【日テレ】CHUCK / チャック Part1【地上波】 (863)
【CBS】 Person of Interest (629)
【WOWOW】ザ・パシフィック1【ネタバレ厳禁】 (848)
【NHK総合】ER緊急救命室Part29【地上波】 (809)
--log55.com------------------
【一億総五輪/東京湾うんこまみれ問題】お台場の「トイレ臭」対策に砂投入 アサリの力に期待
【安倍首相】「意味のない質問だよ」 辻元議員「腐った頭」発言にヤジ
【立憲】衆院予算委での辻元清美議員への安倍首相やじ 自民に謝罪・撤回求める
【安倍首相】「質問ではなく罵詈雑言だ」 野党も驚く攻撃の連続
【国会】東国原氏「辻元さんはこういう性格。挑発に乗っちゃいけない」 衆院予算委のやり取りに苦言
安倍総理「辻元氏はずっと、罵詈雑言の連続…」 辻本「総理は辞任したほうがいい!問題視すべき」 ネット「辻元の発言に問題あり
【共産・志位委員長】「壊れたレコードのような反共デマ」 首相答弁に激怒
中国人の入国拒否、法務省が「根拠が無い」と反対 →首相官邸が押し切っていた ネット「民主党政権だったら入国拒否できてなかったなw