1read 100read
2013年19車283: ボディカバーについて語る 5カバナー (669) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#60 (595)
湾岸ミッドナイトの島達也が質問に答えるスレ11周目 (881)
◆運転中のBGM◆ (121)
車熱が冷めてきた奴が集うスレ 2 (546)
改造せずに峠最速の車種って何? (941)
本当の金持ちほど車は安いものという現実 (297)

ボディカバーについて語る 5カバナー


1 :2012/04/27 〜 最終レス :2013/10/07
【過去スレ】
ボディカバーについて語る 4カバナー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1280890295/
ボディーカバーについて語る 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1239595945/
ボディーカバーについて語る 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1200304342/
ボディーカバーについて語る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1156426127/
【メーカサイト】
Wrappers
http://www.wrappers.co.jp/wrappers/top.htm
仲林工業
http://www.nh-cover.jp/
Professional Factory
http://www.eonet.ne.jp/~pro-ff/index.html
カーマイン カーカバー
http://www.cover.co.jp/
アラデン
http://www.araden.co.jp/
姫路テント
http://www.himejitent.com/index.htm
カーシェルター
http://www.academycorp.jp/
JRC
http://www.jag.co.jp/carcover/top.html

2 :
黄砂に梅雨、これからがカバナーの活躍時期なので、立てますた(´・ω・`)

3 :
>>1乙。俺、カバナー卒業したけど引越しでまたカバナーになるかも・・

4 :
駐車場に屋根をつけましょう

5 :
>1
乙です。

6 :
>>1
えらい早く落ちたなって思ってたけど
980超えたらそういう仕様だっけか

7 :
やっぱ純正でしょ

8 :
車体の形には合うでしょうけど・・・
裏起毛じゃないから・・・純正は・・・

9 :
排熱が半端ない車に乗っています
駐車してからすぐカバーすると熱がこもりそうで恐いのですがボンネット開けて冷やすのも面倒だしそのままかけています
こういう方いますか?
カバーはカバーライトです

10 :
テマトランいいよ

11 :
立体駐車場でカバーライト使って来たけど上の台車からの油混じりの水滴を三年受けたら撥水が効かなくなって雨水が筒抜けになったよ orz

12 :
カバーライトは粗悪品だったな
半年で雨水が抜け始め、1年で裏起毛から大量のふけ発生、1年半で破けた
ゴワゴワで、安かろう悪かろうの代表例
代わりに仲林工業のを買った
これは良い、しなやかで扱いやすい、丁寧に作ってある
現在耐久試験中で半年経過

13 :
ここで勧めてもらったプレミアムカーカバーをヤフオクで購入して、早速付けてみました。
フルエアロなのでワンサイズ上のものを買ったらサイズばっちりだった。
気になることと言えば車高が低いので、両サイドが結構ギリギリですぐ汚れそうw
この商品って雨に強いのかなぁ?
親が「ビニールの方が良かったんじゃないの?」と言われちょっと気になりました。

14 :
>12
>ゴワゴワで、安かろう悪かろうの代表例
そうかなあ、良いと思いましたけどね。

>13
良くはっ水しますけど、劣化は早いですよ。

15 :
>>14
劣化早いんですか!?
どれくらいでダメになるんでしょうか?
車は一応屋根が付いてる所(カーポート)に置いてますが、横風や横雨は受けます。

16 :
仲林いいよね

17 :
仲林はいいね
ググると先頭辺りに出てくる
ふつう先頭の会社は宣伝がうまいだけのが多いが、ここは違った
HP読んでると説得力があり誠実さが伝わってくる(特にQ&A)
実際のモノも予想以上の質感で、パフォーマンス/コストはこれまでのベスト

18 :
仲林は車種非対応でラッパーズしか選択肢なかった。

19 :
>15
露天で1年は持ちません。
屋根つきなら、だいぶ持つでしょう。

20 :
>>13
プレミアムカバーを買ったおまいに言わせてもらう
おれも1年前に買ったんだ・・・

思い出させてくれてありがとうwww
今日早速洗車してかけてやったぜぇ
ボディカバー初めてなんだけど
雨のときは晴れたら外すで良いんだよな
そこそこ風強い日と台風みたいな日はどうすりゃいいの?


21 :
風が強い時は・・・
@外す
A縛る
私はAだね。
あと、車内に湿気取りを置いておきましょう。

22 :
>>21
ありがとう
ゴムベルトでも追加するかな

23 :
晴れ0%だったからカバーかけずに出掛けたら雷雨土砂降り。
ふざけんな気象庁。

24 :
突風で煽らていた…

25 :
おい
雨だって言うからかばーかけたのに吸い込んでるぞ
どうなってるんだ

26 :
おまいさんの買ったカバーって
ヤフオクで4000円くらいで買って
1年新品のまま放置してて、かけたってことかい?
っていうかその値段なら、そういう結果になっても
致し方ないんでないかな
ましてやヤフオクだしねぇ
俺が今使っているカバーはちゃんと撥水してくれてるよ
2年くらいしかもたないけど

27 :
>>19
やはり安いとそんなもんですかね。3年は持ってほしいな〜
>>20
台風レベルの強風経験はまだないですけど、そこそこの強い風なら全く問題ないですね。
ベルト付きなのが唯一の救いかな。。

28 :
竜巻にも負けないカバーはありまつか(´・ω・`)

29 :
完全防水ではありませんな・・・
>28
車が飛ぶんだものね。

30 :
パラシュート型ボディカバーなら車ごとふわっと舞い上がって優しく着地するよ。
でもどこに飛んで行っちゃうかわからないけど。

31 :
これが雹にも勝てるくらい丈夫だったらいいんだが、、、
http://clicccar.com/wp-content/uploads/MG_0510-300x221.jpg

32 :
カバー重ねて使用はどう?

33 :
もう嫌だ!
洗車したのに毎日毎日黄砂が降りやがって!!
まじでカバー買うわ

34 :
お買い上げありがとうおじゃります。
裏起毛の仕様がオヌヌメ

35 :
>32
梅雨から夏にかけては、相当湿気がこもるんではないかなあ。

36 :
つ ラッパーズSタイプ

37 :
カバーライトって若干浸水しない?

38 :
>>36 車種にもよるが10万円オーバーの罠。

39 :
>>37
多くのカバーは撥水とかだけど、防水のものって余り無いと思う。
防水にしちゃうと、地面からの水蒸気がカバー内にたまってしまうし。

40 :
実際に紫外線ってどの位カットできてるもんなんだろ
紫外線測定器持ってる人試してみて

41 :
6日ぶりにカバー外したら虫の死骸とか体液がチラホラ
こんなもん?

42 :
暖かくなってくると・・・
虫さんが休んでいますな・・・カバーの中で。

43 :
雹にも強いカバーあります?

44 :
内側に毛布入れとけばいいかと。

45 :
仲林が絶対的に性能が良いカバーとは言い切れないが
コスパの面から見ればコレに勝るカバーは無いと思う。

46 :
昨日の強風で留め具が根元から外れた…
富士重工裏起毛

47 :
ボディカバーにガラスコーティングで、無敵

48 :
>>47
というわけでもない。微妙なキズは付くし
ムレの為か塗装面に取れない曇りの様なものも出てくる。
ガレージとはいかなくても
カーポート付き戸建てで直射日光さえ回避できていれば十分だと思う。
やはり無敵なのは外界から完全に遮断できる
要塞みたいなシャッター付きガレージ有戸建だな!!

49 :
>>48
はあ…
9年大丈夫ですけど。

50 :
>>49
それはアンタの目が節穴か
駐車環境が劣悪ではないかのどちらかだろ。

51 :
まあ、毎年、コーティングのメンテはしてますけどね。

52 :
5.7lの排熱でカバー燃えないか不安

53 :


54 :
コストコの3000円カバーにしとけ。
1年に1回買い換えても10年で3万だ

55 :
コストコカバーいいね
海風があるところに住んでるけど、前後のベルトのおかげで微動だにしない

56 :
>>52
エンジンフードの熱が粗方冷めるまでカバー掛けるのを待つよろし。
ヌーパカーの扱いには気を使うのはトウゼンある。

57 :
>>52
安いビニール製でも燃えたことないな
ちなみにチャレンジャー6.4

58 :
アメ車ですか?

59 :
今日みたいに、雹が降ったりすることを考えると、内張りが若干フカフカしたカバーの方がいいのかな。

60 :
二枚重ねでいいでしょ

61 :
クルマの買い替えを期にカバー使い始めたんだけど、ちと質問。
カバーって洗うもんなの?
昨日の夕立でだいぶきれいになってくれたからラッキー♪なんて思ってんだけど、
走った後の車にかぶせてるんだから裏側も汚れてるよねぇ
洗車するときに一緒に洗った方がいいのかな

62 :
カバーは洗うと劣化が進みますよ。
汚れている所だけ拭けばいいです。

63 :
>>61
2年使ってるけど洗った事ないよ。裏地の汚れが酷くて車体に影響がでそうになったら買い換えるつもり。

64 :
>>61っす
>>62
じゃあ拭くだけにしておきます

65 :
裏地の汚れが酷くて車体に影響がでそうになったら
ちょうどいい買い替え時期でもある。

66 :
コインランドリーで洗っても生地は大丈夫かな…

67 :
かなり傷みそうな気がしますね。

68 :
ランドリーじゃなくて家の古い洗濯機につっこんで
そのまま乾燥機ぶちこんでたけど
かなり寿命短くなったよ
まず撥水性が洗ったと途端にがた落ち
そしてカバー自体の耐久性もがた落ち
今はカバー自体買い直して全く同じのをつけているけど
持ちがダンチ
悪いこといわないから、洗わないでおいたほうがいい

69 :
カバーのオモテは水ぶき時々アーマオールか撥水スプレー。
ウラはコロコロでチリを取る。
これで十分。
洗ってもロクな事にならない。
オモテに付いてたチリとかがウラへ回り込みぐちゃぐちゃになる。

70 :
梅雨入りなので乗る時にカバー外すの面倒

71 :
雨の日に車使いたい時であのグチョグチョカバー放置するとカビ生えるからたちわるい

72 :
晴れてカバーが乾くまで車は使わないってことにしておけ。

73 :
結局、晴れて乾いてる時に外して乗るか、予定が決まってるなら雨降る前にカバー外しておく、しかないよな。
貧乏屋根無しは辛いぜ。

74 :
そもそも貧乏屋根無しの為のボデーカバーだろう。。。。。

75 :
屋根付きでも、誇りその他対策でカバーかけてる車はたまに見かけるな。

76 :
屋根がありゃ天気関係なくカバー自由自在だもんな。
雨でも外せるし、車体乾いてからかけりゃいいし。

77 :
屋根あってもカバーかけてるよ
普通に横から雨とか吹き込むじゃん
そりゃ屋根ないよりはマシだけどやっぱり端っことかカバー濡れてるから
取り外す時に水滴が車についたりする
綺麗に磨いてるからその水滴つくのがうざいし。
やっぱり全面覆われたガレージ欲しいと思うよ

78 :
西川善司の「NISSAN GT-R」ライフ
第5回:純正の1/4の価格で上質のボディーカバーを購入してみる
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120611_533102.html
うちもこんな感じかな
カバーは3000円だけど

79 :
ある日、ボディーカバー外したら
ピカピカのガラスの様に輝く白いボディだったのに
コーティングがクリアー層もろとも剥げて
薄茶色のガサガサ艶消しボディになってしまった愛車を見て
茫然と立ち尽くしてしまった。
これは夢だよな?夢であってくれ! 
っと念じたら目が覚めた。
恐ろしい悪夢だった。

80 :
>78
お高いですな・・・

81 :
カバー外しの貴重な晴れ間でした

82 :
台風接近中ですか。

83 :
進路予想にかするけど、特に対策しない予定。
ラッパのS
飛んでかないように真ん中にぐるっと一周縛るぐらいしといた方が安心かもだけど

84 :
今のところ外れてはいない様子

85 :
うちもまだ大丈夫。カバーライト。
しかし風やばいな。

86 :
カバーは無事でしたかー?

87 :
どっかに飛んでっちゃった

88 :
昨日の朝強風に備えてカバーライトの上から紐を掛けた。
どえらく吹き荒れた一夜が開けて今朝見に行ったら、ちょいとズレたり捲れたりしただけで済んだ。
前に吹き荒れた時は、完全にずり落ちてバンドだけでクルマに引っ掛かる状態だったから効果は絶大。
次からも強風前は紐かけ実施で対応しよう。
http://i.imgur.com/uFhrq.jpg
http://i.imgur.com/gTLXe.jpg

89 :
やっぱり外れて、地面でぐちゃぐちゃになってきましたな…

90 :
>>88
チラリズムを理解してるとは、おまえさんの車、なかなかやりおるな。

91 :
前回は紐かけしたけど必要なさそうな感じだったんで今回なにもせず。
ラッパーズ、風の中で多少バタついてたけど朝には何事もなかったかのよう。

92 :
台風乗り越えタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

93 :
亀甲縛りで、無事に台風通過しました。

94 :
やっぱり外すべきでした

95 :
洗車+カバーの洗浄でめんどくさい

96 :
カバーは洗うと劣化が進みますな・・・

97 :
カバーを保護するために防水スプレーふいてたら
缶がドアに当たってエクボ発生。





キエェェェェェェェェeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

98 :
裏起毛タイプなら大丈夫だったんじゃ・・・ないかな・・・

99 :
ボディカバーの導入を考えてるんだけど、カバーの裾周りには砂や土汚れなんかが付きますか?
要領よくかけたり外したりしないと結局ボディーに細かい傷がついたりするんでしょうか?
あとボディーカバーは大きいのは言うまでもないですが、
車の前後左右すべての方向に人間が回れないと付け外し出来ない、ないしは出来にくいのでしょうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【スバル以外】スポーツセダンスレ【スバヲタNG】 (556)
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×39 (340)
【ベーシック】安タイヤスレッド17本目【コスパ】 (561)
車熱が冷めてきた奴が集うスレ 2 (546)
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part13 (564)
【フォグ】補助灯総合スレッド 8灯目【スポット】 (448)
--log9.info------------------
【QMA】全国珍解答トーナメント 30回戦 (241)
戦国大戦は何故失敗したのか★26 (175)
ボーダーブレイクはなぜ失敗したの? (301)
ガンダム0083カードビルダー配列晒しPart34 (869)
頭文字D6 in愛媛 香川 (145)
【糞ゲ】戦場の絆撤去万歳!!【馬鹿か】 (409)
全国☆ゲーセンの従業員すれ79号店 (816)
戦場の絆ジオンさん336ザク目 (941)
BASEBALL HEROES トレード雑談用スレ41球目 (542)
中年専用ガンダムカードビルダー9 (652)
【BBH】ジョイナス!中日使いスレ【D専】 (548)
BATTLE GEAR4 Tunedチーム募集スレ (723)
機動戦士ガンダム ガンダムvs.ガンダムNEXT Part226 (625)
ウイイレAC2010安くて使える選手 (425)
ハーフライフ2サバイバーを懐かしむスレ (307)
【今は】戦国大戦 毛利家スレ 6勝目【進むのみ!】 (239)
--log55.com------------------
7&i店内 レストラン ファミール営業中
☆おまいら、今日どこのファミレスで何食った?★
ファミレスの日替わりランチについて語るスレ
___真 夜 中_の_フ_ァ_ミ_レ_ス___
ジローフィオーレ
びっくりドンキー!!での本日のゴキブリ数
カプリチョーザ
一人でファミレス入れる人いる?