1read 100read
2013年19車99: 改造せずに峠最速の車種って何? (941) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
COWON AW1/AD1/AC1 (487)
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part13 (564)
●青切符は反則金の支払い拒否で99.9%不起訴処分4 (141)
お前らの車は最高速何キロ出る? (421)
ドカタが詰まったハイエース part8 (688)
こだわりの工具について語るスレ@車板 33 (375)

改造せずに峠最速の車種って何?


1 :2013/07/01 〜 最終レス :2013/10/08
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板440
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1371344899/
での質問
改造せずに峠最速の車種って何?
が興味深いので立てた。
峠といっても一口に言えないいろんな峠があるから「〜という感じの峠なら〜が最速」としか言えないが、
逆に「どんな峠でも〜が最速」とか言う奴は馬鹿なので相手しないでね。
では四方山話ばかりのスレをお楽しみ下さい↓

2 :
531 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/06/30(日) 16:35:23.56 ID:6zHQaPYu0
改造せずに峠最速の車種って何?

3 :
539 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/06/30(日) 22:06:30.08 ID:WsAhVT2e0
>>531
スーパーセヴン(路面が良くて晴れの日限定)
540 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/06/30(日) 23:46:33.59 ID:ppJE3s7d0
>>531
峠っていろんな性格の道があるからそれによりけり
極端な話、廃道寸前の林道ならジムニーが最速だし

4 :
541 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/07/01(月) 00:46:24.90 ID:xQGwXcGlT
>>540
確かに峠って色んなパターンがあるからね。
ただ廃道近い林道だとそうとも言い切れんだろ。
廃道なら強いがドノーマルと言う条件で速さだとジムニーは微妙じゃね?
軽トラのほうが速いかもしれないw
腕がいい奴が運転する条件で
舗装のつづら折れ登りならEVO3かCG8のSTI辺り、降りならアルトワークス(古っ)インテR
中速なら登りはロータス7系、下りはインテRかなぁ
高速なら登りエキシージとか、下りは判らんw

5 :
542 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/07/01(月) 01:05:30.20 ID:/EfUS5IK0
公道で馬鹿な事すんならこっそりしとけよ

6 :
>>5の発言に対して私見を
違法行為はもちろんしてはいけないこと
しかしそれについて語るだけならなんら違法性はない
ただし時効になってないくらい最近の実体験として語るのは痛い奴のすること
また峠や峠的な道なのに取締の対象でない場所や場合もある
群馬サイクルスポーツセンター、エビスサーキット等の峠風サーキットや
国内ラリーのSSや古くは鋸山ヒルクライム等、公道を閉鎖して行われる競技等も存在する

7 :
>>4
つづら折りの下りなら反論がある
いじったアルトワークスは確かに速いけどさ
前提条件がノーマルだしGA2に全然勝てないと思うよ
またエキシージやスーパー7ってつづら折りや下りでもクソ速そうじゃね?
乗ったことも絡んだこともないから知らないけどw
ただ路面は選びそう

8 :
>>7
シティは速いよな
日本車の中じゃコーナー最速だろうね
競技やってた奴にしか解らん話しかな

9 :
ラディカルSRとか速そうだけど峠走れんのかな

10 :
エキシージ速そう

11 :
>>8
たまたま見に行ったジムカーナ練習会でEVOやD車差し置いて
GA2が一番時計だった時があって戦慄した

12 :
シティが強いコーナーは低速コーナーだけだぞ

13 :
>>7
>5だけど、確かにGA2は速いな。忘れてたw スマン orz
インテRよりはつづら折れなら速い。
ただドノーマル(タイヤのみ)位だとアルトワークスの方が速いんじゃね?
デフが入ってないシティはインリフトするとスッ飛ぶからwww
(インテRはすっ飛ばないんだよね、何でだろ)
あと、ロータス系は速いけど、これもインリフトに弱いんだよね。
どうしてもコースが限られる。

14 :
インテRよりシビックR(EK9)の方が間違いなくはやい

15 :
ここまでまさかの豆腐屋ハチロク無し

16 :
上りだろうが下りだろうが、峠最速はランエボ
文太「勝つね。GT-Rだろうがポルシェだろうが目じゃねーよ!」

17 :
てか、マジレスすると峠による
例えば箱根の旧ターンパイクとかのストレートが長い上りならランエボでも
もしかしたら35やF40にはかなわないかもしれない
逆に下りでもジムカーナみたいな峠ならEK9が最強かもしれない
ただし、多分だがタイヤが垂れるまで走らなければランエボがやはり世界一だな

18 :
>>13
昔まさにデフ入れてないGA2で峠通ってたよ
確かに面白いように横っ飛びするね
でも全然コントロールは難しくないよ
ばんばん流してノリノリで走れるよ
ドノーマルお買い物タイヤのままでEPやシルビアNAくらいカモれるよ

19 :
>>17
そもそもターンパイクなんて超高速続きは峠じゃねぇw
あんなんはランエボでも登りなら大排気量車に敵う訳ねぇだろ。
降りならブレーキ即死だし。スーパーカー(死語)の世界だw

20 :
>>14
EK4出た当時、EG6と比べてホイールベース伸びて遅くなったと評判悪かった
EK9はそのボディ足まわり煮詰めてパワー上げた奴でしょ?
単純にパワーならDC2は更にあるしそのパワーの差をひっくり返すほどEK9の脚ってすごいの?
なんかDC2の方が速い奴多かった印象があるけどなあ
乗り比べたことないしあくまで印象なので
これは反論じゃなくて単なる疑問ってことでお願い
ところで>>4>>14の言うインテRってDC2のほうで合ってんのかな?
それともDC5のほう?

21 :
>>18
そか。自分は他人様の改造前しか乗ったことがないけど、
速いには速いのだがノーマルだとタイトなだと立ち上がりに踏めないんだよね。
ショックが底付くはすっ飛ぶわギア比合わないわでタイム出すには結構大変だった記憶。
ボンネットのFストラットのところが凸るし。Fデフ入れて補強すると別物だけど。
アルトワークスは転倒さえしなきゃ踏んで曲がれる、
かなり手前から横にしないとアンダーでて大変だけどw
あと、EPで思い出したけどノーマルのEP81T(タボ付き)も速いよね。
つづら折れはトルクステアとギア比が大変だけど、
低速だとブレーキ死なない限りRそうw
>>20
自分はDC2(古いやつ)、デブなインテはインテじゃねぇ(シビックもだけどw)個人的意見ね

22 :
>>15
ノーマル前提じゃ勝ち目ねーよ
元々速いと言うより走って楽しいという種類の車だし
パイプフレームかよってくらいロールバー組みまくって脚やブレーキがシルビアで
過給のくせにアイドリングがバラつくようなキチガイ(褒め言葉)みたいに速いハチロクに
サーキットで遭遇したことあるがあそこまでやればどんな車でも速くなるしなw
>>16
ランエボが最速かそれに近い峠はそりゃあるだろうけど
どんな峠でも速いかって言うと違うと思うよ

23 :
>>21
アルトワークスに乗っていたの?
GA2乗りにくいならそれは多分車への慣れの差じゃないの?
俺はGA2で三速めったに入らないようなクネクネのとこ行ってたからギア合わないとかはあんまし分からんw
基本二速、トルクが足らなきゃ一速叩き込み
最終より一個前のスタタボはEP82な
一緒に峠行ってた女友達が乗ってたけどクラッシュしてEP91に乗り換えてた

24 :
>>23
うんにゃ、その当時はVR4(E38A)とか事情があってC73とか。
四駆はBFMRから乗ってるから慣れは有ると思う。
シティは1-2の問題だよ。二速ATみたいな道は結構少ないし
1に入れないと段差クリア後加速できねぇ事が多くね。
アルトワークスは過給されているから入り口で横にすれば誤魔化しが出来た。
意外に転倒しない。もちろん他人様の車www
EPの件はスマン、訂正ありがと。

25 :
色々意見があるが、ぶっちゃけ俺は自分のランエボがマジ速いからどーでもいい

26 :
どの峠の上下でも「必ずある程度は速い」となるとやっぱりインプやエボだろうけど、必ずしも一番ではないかと
狭い峠の下りとかでシビックあたりに勝てるはずないもの

27 :
大まかなランクをつけるとどうなるの?
上り
GTR F40
下り
シビックR アルトw
オールm
インプ ランエボ

28 :
タックインが怖いから無理

29 :
アトム一択

30 :
じゃ、最後にコメントするが
上りは馬力勝負
下りはストレート加速で決まる
オールラウンドは間違いなくランエボ
下りの峠でプロのレーシングドライバー同士がバトルした場合は先行されたらコーナーでは抜けない。抜けるのは立ち上がり後のストレートだけ
素人ならどんぐりの背比べ

31 :
>>29
アトム ワロタw
知らんかったからググったら吹いたよ、軽さは正義の究極ってやつだな。
コースオフしたら即死しそうだけどwww

32 :
>>30
「速い」だから抜ける抜けないじゃないと思う
抜かさせなきゃいいならパトカー最速wwwってなっちゃうし
マンガの世界だって抜きは無しで先行後追いチギれるかチギれないかでやってるじゃん
ましてや現実にありえへん

33 :
抜かれないってんなら下りのロードバイク最強
速いってのもあるが危なくて近寄れない

34 :
このスレもレスでおっさんか若者かバレバレだなw
GA2にスーパーRAPつけた見た目おばちゃん仕様が異常に速かった頃がなついw

35 :
初心者こそスポーツカーを選ぶべき 加速、曲がる、止まるに特化しており、初心者向け -
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-405.html

36 :
素人の俺に教えてほしいんだがランエボが早い所以って何なの?
加速も最高速度も同じようなのいっぱいあるように思えるからカーブのなんかがすげーの?

37 :
>>36
基本は加速(ピックアップ)がいいからだと。
四駆だからどうしても車重が重くなるが、低回転からブーストが掛かるトルクフルな過給、
比較的軽めに作っている、路面を選びにくい。四駆なのに小技でアンダーが出にくい。
インプも基本は一緒だけど、限界まで攻めなければインプの方が操作しやすい。
ところがランエボの方が限界付近は操作しやすい。(個人的感覚)
綺麗な舗装限定だとFRとかミド車の方が軽い分有利になるけどね。

38 :
>>36
そうだね
あんな構成のくせによく曲がるよ
もちろんもっとよく曲がる車はいっぱいあるけど

39 :
速さを追う時に、下り、ブレーキでタイム詰めたいならtypeR。
上り、アクセルで詰めるなら4WDターボ。
メーカーチューンも除外して安さに走るならスイフトかコルトあたりにFFターボが無かったっけ?

40 :
安い速いと言えばうまい

41 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

42 :
>>36
トルクの出方とか、ギア比とか、アクセルを開けられるサス性能とかの総合力だよ。
同じMAX200PSでも、トルクフラットで最高200馬力と、
ピーキーな200じゃ、絶対に前者の方が速い。
また、同じ出力でも、ギア比がクロスしている方が速い。
駆動力が同じでも軽い方が速いし、車重も同じでも、挙動が弱アンダーの四駆の方が踏める。

43 :
無改造で峠って条件なら
4WD 現行インプSTI
FR  S2000(AP2)
FF  メガーヌRS
MR NSXタイプR(NA2)
が順当じゃないの?

44 :
エボインプは毎年改良していた時期もあったからな
惜しむらくはオッサンセダンがベースな事だな
あれが生粋のスポーツカーとして作られていたらな

45 :
ガソリン車だけでなく、ディーゼル車もあると、比べる上でもおもしろいだろうね。
そうなると、各カテゴリー↓↓↓に該当するのはどれなのかね?(・∀・)
FR……………………G/D
FF……………………G/D
RR……………………G/D
MR……………………G/D
AWD(FRベース)…G/D
AWD(FFベース)…G/D
注 : G / D → ガソリン車/ディーゼル車

46 :
それだと戦う「クラス」がおかしくなるし…ホモロゲの問題も出てくるんでないの?

47 :
MRと言えば現行のロータスヨーロッパってどうなんだろ?
新車で買えるしNSXタイプRの中古価格より安いし…

48 :
スポーツカーなら作ってないっつーか作れないでしょ。売れないものw
Gr.Aのレギュ自体が小型量販車両で4座しか通らない。

49 :
あとは、TURBO/NON-TURBO もあるといいんだろうけど、そうなると
GT/GN / DT/DN
G:ガソリン車
D:ディーゼル車
T:ターボ仕様
N:ターボ無し

な複雑な比較になっちまうかwww

50 :
>>49
あのさぁ、基本的に峠ってのは色々コースが有るじゃない?
走れば判るけど道幅や勾配コーナーの曲率で有利不利は変わるんよ。
特定のコースで速いってのは有るかも知れないけど
全てを網羅するってのは無理だし、上り下りで駆動方式の有利不利も有る。
それに排気量が加わる訳だから簡単に表を書くという訳には逝かないよ。

51 :
>>49
それに登りと下り、高速コース中速コース低速コース、ガレガレと砂利と雪と舗装路、
軽と1000以下と1500以下と1600以下と2000以下と3000以下とそれ以上で
168倍の組み合わせな

52 :
>>43
上り下りどっちだよw
なんか最近の人って感じのチョイスだな。

53 :
>>47
糞、単純なルックスのみのツアラー
>>51
そこまで細分化しなくてもwww
自分が書いた部分で矛盾は出るけど、ノーマル車(純正オプション、タイヤのみ)と制限すれば
・舗装/非舗装路(雪つーか氷になるかな、泥は車が壊れるw)
・コース 低(Ave〜40km/h)・中(Ave〜70km/h)・高(Ave〜100km/h)それ以上は峠じゃねぇw
・登りと下り
・排気量/駆動方式無視の絶対タイム
これくらいでいんじゃね?

54 :
>>36
ランエボ乗りの俺が答えるが
まず停止状態で一速ギアでフル加速したらレッドゾーンまでマジで一秒かからない
高速道路で合流する場合も例え本線で他の車が加速してても楽勝で加速レーンから追い越せるから逆にこっちが気を使うくらい速い
コーナリングも本気で攻めた事はないが、四駆の恩恵なのか路面にベッタリ食い付いてるからどんなにアクセル踏んでも多分アンダーは出ない..と思う
じゃあおやすみ

55 :
>>54
気を使う必要は全く無い。
加速レーンからの追い越しは左からの追い越しになるので禁止されている。
おとなしく本線車両の後ろについておけ。

56 :
ID : YiLJ7XQP0
さすがに釣りだと信じたいwww

57 :
ここまでX-BOWなし。

58 :
120ぐらいで流している時に合流しやすいだろうと右車線に寄ったら
加速レーンから入ってきたエボインポに追いつけないと言うのはたまにあるな

59 :
ここまで俺の車なし

60 :
>>57
こないだ首都高に通ってるのが事故った
ドライバー、ストレッチャーで運ばれた
一発で首が逝くのは速くてもなあ
そういやエボは頑丈てのも大事なんでないの

61 :
>>52
両方だよ。
片方に特出して考えるのは例の漫画の世界で十分w
最近の人って…
この手の車は新しいほど有利だろ?
DC5インテRとメガーヌRS持ちのおっさんの意見なw

62 :
>>61
また似たようなの二台持ってんだなw
家族車はあるんかい?
俺DB5で全部賄ってるw

63 :
さすがに、峠越えるならヘリが一番はやいよね。
道沿いにクネクネはしってたら時間かかるだろ。
ヘリなら直線でこえられるし。

64 :
>>63
いーや
関越トンネルぶっ飛ばすヴェイロンの方が速いね

65 :
ここに出てる車に乗ってるお前らより、ワゴンRに乗ったローブの方が速いよ

66 :
>>65
下りなら十分あり得るな
流石に登りは無理だろうけど

67 :
コース次第でしょ。
Sローヴって低速コーナーはそれ程速くないし(上手いとは思うけど)、
つづら折れみたいな場所じゃ地区戦上位レベルと大差ないと思うよ。
中高速のコースなら全く別次元だけどw

68 :
暗峠は車幅でほぼ決まるな

69 :
アルトワークスとかシティとかってホントにノーマルでロータスやスーパー7より速いの?

70 :
>>69
コースに依っては速い。
低速域つづら折れの降り、しかも運転手が上手い(もちろん同じ運転手)って条件だけど。
Ave40km/h超えたら勝ち目は薄い。

71 :
>>70
アベレージ40キロ超えない峠ってあるん?
それは峠じゃなくて路地なんじゃ?
もしくはジムカーナか。

72 :
>>71
峠の定義が難しいけど、林道とか廃道みたいなところとか結構あるよ。
あと、ヘアピン続きで段差が多いとか。もちろん一車線つか一台通るのがギリw

73 :
>>72
なるほど、勉強になったわ。
ただ車幅ギリだから速いってのはなんか汚い気がするね。
せめて舗装路の幅はギリで車幅に対しては多少の余裕はあるくらいのコースでないと。
んなだったら車幅が1mだとバイクしか通れないとかになっちゃうし。

74 :
農道のポルシェが活躍できるコースねーのw

75 :
>>73
まあ、実際そんな場所で公認競技もやっていたし。
BFMRだと横にしても当たらないけど、E38だとリアが土手に当たるとか(当てたw orz)
正直車幅よりもインの段差が厳しいんだよ。その辺はFFや四駆の方が有利。
路肩はなんとも言えないなぁ、舗装されていても崩れている場合が多い。
車幅が有ればよりトレッドの狭いFF有利なんだよね、コース選べるから。
でもAve40km/hって結構速いぞ。ノーマルミッションで時々三速に入るから。
30km/h前半だと5kmくらいの下りでも二回くらいだと。

76 :
まつがえた orz
X 車幅が有ればよりトレッドの狭いFF有利なんだよね、コース選べるから
○ 道幅が有ればよりトレッドの狭いFF有利なんだよね、コース選べるから

77 :
>>74
つ農道

78 :
とうふ屋の車に決まってんじゃん。

79 :
AE86が速いって言うのは都市伝説w

80 :
漫画の悪影響だよなーw

81 :
>>75
BMFRで車種を特定出来るヤツって今は殆んどいないだろw

82 :
>>78
あれが無改造だとでもいうのか

83 :
ネトウヨとは・・・
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国人・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著であり、またネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームは全て嘘」と本気で信じている。
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。例:公務員叩き。東電叩き。ステマ叩き。障害者叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

84 :
所詮カローラの2ドアクーペだからなあ。

85 :
>>81
そか。確かに舗装屋さんだとワンダーシビック/CR-XのEF前時代だものなぁ orz
>>84
運転しやすさではダントツだけどな。FR+5リンクの傑作であることは間違いない。
限界速度が遅いからスピンこいても大抵道の上に居られるしw

86 :
>>81
ん?
BFMRジャマイカ?

87 :
パルサーのGTI-Rはどうでしょう?
あのサイズで四駆だし上下で速そうですが

88 :
>>78
あの車は藤原文太がチューニングしてるしN1レース用エンジン載せ換え、拓海がプロジェクトDに入ってからは
チームリーダーの高橋涼介がカーボンボンネットやらロールゲージやら手をか...
いかん、血が騒ぎだした
つまりノーマルではない

89 :
アブノーマルな訳ですね

90 :
もう最速はランエボかインプでいいよ
そろそろ峠を限定しよう
寝る

91 :
>>87
もう年式的に程度のいいのは残って無さそうだが・・・
昔の話だけどギャランのVR-4から乗り換えた奴がいたが
フルノーマルだとそうでもないとか聞いたな。
元々ブーストアップ前提かと思えるようなタービンで下は細いらしい。
あと、ブレーキもイマイチだったみたい。
逆に圧上げしてブレーキ換装前提なら割といいとか。
ただし、純正のギア比は峠向きじゃないみたいな言い方してた記憶がある。

92 :
>>91
ありゃ
街で見掛けた頃には峠で敵無しと聞いたんですが、カスタマイズ前提での話しだったんですね。

93 :
>>88
グループAでないかい?

94 :
俺 >>88
>>93
そうだった!鋭い

95 :
>>91
N14のGTI-Rは5速フルクロスでなかったか?
あれでダメっちゅ〜と結構厳しそう。
一番の欠点はタイヤサイズなんだよね。国内ならブレーキはなんとかなる範囲。
次点がボディ? フロントヘビーの上ホイールベースが短いから収まりが悪い。
FのAアームの付け根がすぐ曲がる割にはモノコックが強くて右フロント当てると
左リアにしわ寄せが来る。あと、純正タービンはデカ杉w

96 :
パルサーGT-IRか
俺の記憶では確か200台限定だったかな?
ちなみにシビックEK9と例えば赤城下りのバトルやらせたら多分EKが勝つかな

97 :
>>96
それVZ-RN1や!

98 :
>>97
なるほどごめんね

99 :
まさか公道の峠道を早漏競いあってる子供じゃねーよな?
たまに免許の点数減らし反則金払いたがってるボンクラなガキがいるが、他の通行する人や車は迷惑なんだよな、
頭の悪いガキが高性能な車に乗ると、早く走れるもんだからドヘタクソなのに上手いと勘違いもしてるようだしな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みんカラ】矢吹三兄弟www【Facebook】Part3 (126)
ホンダ フィット 車中泊専用 友の会 (203)
高学歴者ほど軽やコンパクトの法則 (174)
【白か黒】ボディカラーを語るスレ【人気色】 (555)
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part7 (608)
車熱が冷めてきた奴が集うスレ 2 (546)
--log9.info------------------
6の2バカバッカぱーと3 (892)
ぬるぽ神なりたい人 (648)
【お隣の】青森県南津軽郡平賀町【×1さん】 (808)
離婚経験者はおでこに「バツ」と刻印すべき (245)
嫁がウンコするのを知り、別れた (122)
再婚後めでたく子供ができた!超かわいい (187)
元旦(嫁)に新しい相手ができるのが嫌 (332)
再婚】 ×だけど譲れない条件 【決意 (148)
【子ありも】バツ男の料理スレ 2品目【子なしも】 (779)
チャールズ皇太子がカミラと結婚するんだってさ (105)
『仕事と保育園を語ろう』 (134)
バツイチ男の諸君! 風俗逝ってまつか? (297)
【北の】北海道のバツ1達【国から】 (140)
【×1子蟻】元彼と再会した【…再婚?】 (132)
×1の皆、性欲の処理どうしてる? (575)
再婚しました!おめでとうっていえ (259)
--log55.com------------------
火ノ丸相撲 ネタバレスレ22
【最悪の結末】週刊少年チャンピオン724
僕のヒーローアカデミアアンチスレ281
【流石景】ドメスティックな彼女ネタバレスレ Part39【カバ】
【川田】火ノ丸相撲【109場所】
【ミウラタダヒロ】 ゆらぎ荘の幽奈さん 【46泊目】
【池沢春人】ノアズノーツアンチスレ37 【5+1=−6】
【筒井大志】ぼくたちは勉強ができない問75