1read 100read
2013年19車290: こだわりの工具について語るスレ@車板 33 (375) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
隠れ名車&すげえ車あるか? (125)
自転車でスレスレの狭い路肩を無理に走るキチガイ (101)
おまいら、どんな違反でつかまった? 免停17回目 (238)
【ウォルター】日本でMT設定スレ番外編2【ロール】 (297)
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!支払30回目 (486)
【改良】関西チューニングショップ6【改悪】 (738)

こだわりの工具について語るスレ@車板 33


1 :2013/07/31 〜 最終レス :2013/10/08
各自愛用・盆栽観賞用の工具について語りましょう。
<前スレ>
こだわりの工具について語るスレ@車板 32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363592586/

2 :
【工具屋さん】
ストレート
ttp://www.straight.co.jp/
アストロプロダクツ
ttp://www.astro-p.co.jp/
原工具
ttp://www.haratool.jp/
ワールドインポートツールズ
ttp://www.worldimporttools.com/
ファクトリーギア
ttp://www.f-gear.co.jp/
MACTOOLS
ttp://mactools.jp
スーパーチープツールズジャパン
ttp://www15.ocn.ne.jp/~super/
i-TOOLS(アイツール)
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/index.html
エイビット
ttp://www.abit-tools.com/
江戸堀工具店
ttp://www.edoboritool.com/

3 :
これから工具をそろえる人のためのアドバイス
初めて整備にチャレンジする方はオイルやエレメント、プラグ、電球、タイヤなどの交換作業
ベルトやワイヤーなどの調整などが多いと思うのですが、
一般的な国産車の作業に必要な工具を挙げていくと
第一段階
+2,3のドライバーと+2スタビドライバー
8,10,12,13,14,17,19mmのコンビレンチ(メガネ+スパナなら尚良し)と3/8ソケット
3/8(9.5sq)ラチェット、75,150mmのエクステンション
16(20.8)mmのプラグレンチ(三菱海苔はコーケンの爪式かKTCの薄肉タイプが必要)
150mm以上のロングノーズプライヤ
1.5〜10mmのロングタイプボール付きLレンチセット(これはHEXを使用してなければ不要)
プラスチックハンマー(出来れば片方が鉄で片方がプラの物かウレタンショックレスハンマーを推薦)
エアゲージこれは出来ればいいものを(安物は誤差が多い)
下に潜るなら1万くらいのガレージジャッキとウマ2脚は必須(ウマはきちんとゴムアタッチメントのあるものが望ましい)

4 :
第二段階
マイナスドライバー及び+1のドライバー
ハンドインパクトドライバー
170mm程度のニッパー及びプライヤー(ウォータポンプでも可)
ディープは必要な物を(8,10,12,14で大体は足りる)
その他必要なサイズのメガネレンチとスパナ。もしくはコンビレンチ。モンキーも必要なら300mm程度のを買おう。
クロスレンチ(17,19,21と1/2スクエアになってるもの)
お金に余裕があるなら1/2(12.7sq)ラチェットと14〜24mmのソケット、ブレーカーバーがあればかなり使える
このスレ的にはバラ買いマンセーだけど、日本車仕様の工具セットも内容的にはバランス良くまとまっているので、
有名メーカー製の物であればお買い得で良いと思う
また、買いに行く場合はホームセンターよりも敷居は高いが工具屋を覗くことをお勧めする
ダイソーで「工具」として売られているものは無視すること。

5 :
以下、時々ループしてしまう話題です。
疑問が湧いたら過去スレを検索してみましょう
・Snap-onの永久(無期限)保証は常識の範囲内で使用される事を前提としており
磨耗・経年劣化・消耗品には適用されず、判断基準も個々により異なるので
一概に結論を出すことは難しい。
・格安品も高級舶来品も同じ工具。プロ・アマ・作業の違いはあれど
個人の観念を押し付けるような事はしない。工具を愛でるのも趣味の一環
・深夜の通販やヤフオクで売られている工具は見栄えも良く、お買い得に見えるが
性能や品質、耐久性を考えると結局は安い買い物にならない。
自分の気に入ったものを買うのが一番です
・トルクレンチの有用性は作業やプロ・アマによっても認識が違い
腕に頼る部分も多く、一概に答えを出せる問題ではありません。
・工具はメーカーにより車両整備向け・産業用など用途が分かれます。
他用途の工具を引き合いに出すのは辞めましょう。不毛です。
※ 工具の話題以外(AA荒らしやコピベ荒らし等)は『完全スルー』しましょう。
荒らしにレスするのも荒らしです。
>>980過ぎたら早めに(重複防止のため宣言してから)次スレを立ててください。
次スレが立つ前の埋め立ては厳禁!

6 :
バイク板:
☆工具について色々と語ろう!その69☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370467041/
自転車板
自転車工具スレッドその37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371152588/
電気・電子板:
工具総合スレッド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1285897981/

7 :
輸入工具ヲタク氏のHPとブログ
HP
☆舶来工具について色々と語ろう☆
http://vespags.web.fc2.com/index.html
ブログ
☆舶来工具について色々と語ろう☆
http://blogs.yahoo.co.jp/gos_ves/MYBLOG/yblog.html

8 :
>>1


9 :
kaboツールって無くなった?

10 :
>>9
何それ?

11 :
ttp://uploda.cc/img/img51f78f05521b7.jpg
マルチメーター MT596AK
売ってる店知りませんか?
ぐぐっても見つからない・・・orz

12 :
>>11
ブルーポイントのデジタルマルチメーターMT596AKは廃盤だから売ってる店は無いと思う
現行モデルはEEDM596CK、たぶんスナップオン正規ディーラーでしか買えないと思う
http://minkara.carview.co.jp/userid/304963/car/202979/2177031/parts.aspx
カイセじゃ駄目なの?
どこの工具屋でも取り寄せ可能
http://www.kaise.com/Car-J.htm

13 :
>>12
ありがとうございますw
カイセは、測定値が不安定って聞いたことがあるんで・・・

14 :
>>13
じゃあフルーク
http://ja.fluke.com/jp/products/dmm/88_index.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukoukan/fluke-88-5a-kit.html
予算オーバーなら、EEDM596CK中古
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l165633402

15 :
>>10
kaboは台湾の工具メーカー
主力商品としてはギアレンチが挙げられる

16 :
koboはたしか、、、埼玉だっけ群馬だっけ北関東の自称工具素人のパパママストアが
日本代理店をやっていたはずだけどお。 ひょっとして売れずに辞めちゃったかな。ふ
みょうに強気の値段設定で「ダイジョブかあ・・・」さいしょからどーも??がついてたもんね。
さっき、ヤフオクをぐぐってもヒットしないから、不良在庫の処分も終了か。
120歯のとか、ねじりん棒みたいなギヤレンチとかシナモノ的にはオモシロかったね。
ラチェハンだけは、ヘド側面の切り替えボタンが実用的ではないようにおもえますた。

17 :
突然ですが皆さんに質問です。
ソケットは1/4〜1インチまでありますが、1/4〜1/2までのサイズは工具箱に、どのように収納してますか?因みに自分はクリップ式のソケットレールです。
嵩張らなく、取出し易いのが1番だと、思いますが、皆さんは、これだと言う物はありますか?

18 :
>>17
競技や走行会ののお手伝いが多いので、クリップ式ソケットレールを工具箱のトレーにネジ止めしてる
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1311902985215.jpg

19 :
>>18
なるほど、やっぱりそれが一番場所とらなくて良いかな。
スナップオンのソケットレールだよね、KTCとかは脱落が多い気がする。

20 :
>>19
スナップオンの使ってるけど拘る必要は無いと思う
今から買うんだったらトネのSHシリーズがステンレス製で錆びなくて良いと思う
http://item.rakuten.co.jp/kys/tn-sh312/

21 :
樹脂製で穴が開いていて底がマグネットに、なっているソケットホルダー使ってる人いる?
あれって無駄に場所とるな。昔、買ったけど結局、今は使ってない。

22 :
ディープソケットを立てて収納してて
使おうと思って引き出した時に倒れるのはよくある事

23 :
ELP

24 :
>>23
http://www.youtube.com/watch?v=7j8bSr8RnU4

25 :
エドのでてこない名車…はつまらんなあ。いくらマイクがわらしべ長者で各国へめぐっても
ちっともオモシロくない。 エドはクビになったのかな。
かといって、ヒゲとイレズミ者の番組はみる気すらおこらんし。アメちゃんらは入れ墨が
どんだけ好きなのか。ゲロゲロだ。
ま、いいや。ちょうどカーSOSがはじまったしw 手袋もブルーだぞアハハ

26 :
オレンジの手袋、米尼で売ってるな。
送料入れて3000円は・・・

27 :
ボンダスのL型ヘックスって使えますか?

28 :
お前が使えるかなんて知らない

29 :
君の程度による

30 :
>>27
ニュース見てないのか?
気をつけろ。ポンデスは手袋しないと怪我するようだ。
ttp://www.asahi.com/national/update/0810/OSK201308100013.html?ref=com_top6
メーカーも回収を進めてる様だから落ち着くまでちょっと待ったがいいんじゃね?

31 :
>>27
L型も種類があるし予算もある、何故ボンダスが欲しいのか?
その辺書けば良いレス来ると思うよ。
http://www.bondhus-japan.co.jp/pdf/bondhus%20japan%20catalog%202013.pdf

32 :
>>27
ボンダスじゃなくちゃダメなのか?近場で手に入れ易いとかかな。
まぁここのヘックスが良くないとは聞かないね。
L型はWERAとミトロイしか持ってないからボンダスの良さは伝えられんが。
ボールポイントで一番角度がとれるのはPBらしいし、WERAの面接触はくたびれたネジには頼りになる。
ミトロイのスタビーは痒い所に手が届くし、変わり種のアサヒのダックスDZは自分で必要な5mmだけ持ってる。
参考までに。

33 :
ラチェットですけど、
前スレ最後にFacomやハゼット出てましたね…
自分も1/4、3/8とファコマーですけど、
本日気になっていたジールの2726Z(1/4)と2756Z(1/4to3/8)を購入!
空転 か 〜 る 〜 (笑)

34 :
>>33
ダルマ型は回転重いの多いけどジールは軽いんだ
裏山

35 :
Facomもネプのクイックスピンナ付けてるけど、
手の平で包み込んで親指と人指し指でジリジリって感じ…
コケンは添えた親指のみでカラカラって感じ!!
ギア数が合えば良いと思うよ!

36 :
>>33
俺は3/8はネプロスだけど、1/4ジールのフレックスとクイックスピンナと6・8・10・12のソケットを買ってみた。
確かにあの空転の軽さは良いね。
ラチェットハンドルはこれで最後のつもりでネプロスの3/8フレックス(90ギヤ)を買ってみたんだが、
このハンドルで一つだけ気に入らないのが切替えレバー。スムーズさがない、そのくせなんだかぐらぐらしてるし。
ちょっとでも回転方向に力がかかっていると異常に硬い、というか切り替わらん。
残念だ・・・

37 :
ジールはゴムグリップじゃなければ買うのにw
あれじゃグリップの汚れがきれいにふき取れないよ。
中古の汚いエンジンルーム弄った後に新車の内装関係の作業には使えない。
スタンダードシリーズみたいに色んなハンドルを出してくれよw

38 :
>>37
これってゴムだったのか
どっちかって言うとプラスチックっ(樹脂)ぽいんだけどな
http://i.imgur.com/m7kE498.jpg

39 :
エラストマーだよ

40 :
>>38
おれもプラだと思ってたがコーケンのHPだとエラストマーだと。
堅いゴム系の素材じゃないかな?
>>37
>ジールはゴムグリップじゃなければ買うのにw
普通にK○Cみたいな磨きのハンドルがよかったよね。
結局買ったけど。

41 :
>>40
> 普通にK○Cみたいな磨きのハンドルがよかったよね。
KTCを伏せ字にするのはなぜ?

42 :
KFCのフライドグリップかもしれませんし

43 :
おい、ファコムの40Rっていつのまに絶版になったんでしょう?

44 :
>>43
知らんかったよ。まぁ今は似たような機構の物もあるし、ギヤ式レンチも充実してるしね。
このご時世ではバリエーションの維持が難しいのでは?
40Rは10年以上前に原工具で8・10・12・13・14・17・19と少しずつサイズをそろえたな、懐かしい。
あんな短い17とか19なんて俺には使い道ないのに、その時は何となく買いそろえちまった・・・
今でも出番があるのは8・10・12だけだな。

45 :
ファコムのアレは、妙におおきな振り幅が必要で、いつの間にかつかわなくなりますた。
いまでもモルグをさがしたら、1〜2本はでてくるとおもうけど、どーせつかわんから
さがす気もなし。。。

46 :
モルグとかカッコいい言い回しだと思ってるのかね

47 :
絶版なんすかね?
Facomは今日本に輸入代理店が無い状態っては聴いてたけど…
40Rに限らず新規の正規輸入は入らないんでないのかな?

48 :
>>47
Macが扱っていると思います。

49 :
マックがファコム、しばらくやめていたけど、また扱いだしたよね。

50 :
今日FG行ったら、
40R売ってました。在庫かな?

51 :
>>48
そーなんすね…
前の代理店がやめたしかな?
ラチェットと40R以外はあんまぐっとこないもんな…
スパナしか入らないナット向けに今更40R買うのもな…
とTONEの爪付いたスパナ買ったけど結構使い難くて、
結局40R買い直しました… 8mmと10mm
ストレートの安い片側40R形状のフレアスパナ?も買ったけど厚ぼった…でNG…

52 :
日本語変ですよ

53 :
このモンキー滅茶苦茶デカイんだけどやっぱこれ車に積んでると違法になる?
http://www.pro-tools.info/cathand/detail-64231.html

54 :
バーコか
元祖モンキーメーカーだな
まあ正当な理由が有ればおk
このサイズじゃないとここ作業できないのよってすぐ見せられればいいんでね

55 :
そこまで大きいモンキーだとちゃんとした理由がないと面倒なことになると思う
そのうち使う予定があるから積んであったというのは正当な理由には当たらないと見なされるだろうね
マイナスドライバーやハサミは一定の大きさを越えると
軽犯罪法の範疇を越えるから目の色変えて厳しくなるという

56 :
見た目や挙動がふつうのひとならば、クルマにスコップや六角バールを載せようと
長いモンキーや刺身包丁を何本積もうが無問題。
違法性の領分ではナクテ、どっちかとゆと市民個人のプライバシーの領域だからw
だいいち、見た目ふつうのひとなら、いちいち職質をうけること自体がない。
鼻輪っか・チェーンのパツキンセキセイインコが、タトゥのはいった二の腕立を窓から
垂らして中指立ててたりすると、フルーツナイフ一本でも不審尋問の対象が相応。
かえって、ケーサツがモンキー握った鼻チェーンのパツキン君を野放しにするほうが
善良な市民にはケーサツ行政の無為無策と映る。あたりまえです。
モンキーの違法性うんぬんを心配するのは、その手の鼻輪っかだからこそでしょーなと。

57 :
デカモンキと刺身包丁を一緒に積む時はやりに行く以外ないですけどね…

58 :
うほ!いい漢

59 :
>>56
>長いモンキーや刺身包丁を何本積もうが無問題。
>違法性の領分ではナクテ、どっちかとゆと市民個人のプライバシーの領域だからw
>だいいち、見た目ふつうのひとなら、いちいち職質をうけること自体がない。
そんなの当たった警官次第だぞ。
200mmぐらいんのマイナスドライバーで職質されて面倒なことになる場合もある。
所轄の警察署でも大きく異なる。
>鼻輪っか・チェーンのパツキンセキセイインコが、
ずいぶん見た目で貶めるね。お前よりずっと良い奴が多そうだ。
>タトゥのはいった二の腕立を窓から
>垂らして中指立ててたりすると、フルーツナイフ一本でも不審尋問の対象が相応。
そんなことする奴はまず居ない。フルーツナイフは誰が持っててもアウト。
これでも、軽犯罪法でやられる時もある。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00285PA4Q/

60 :
>>59
> そんなの当たった警官次第だぞ。
> 200mmぐらいんのマイナスドライバーで職質されて面倒なことになる場合もある。
下手すると標準車載工具でもアウト!?

61 :
身体髪膚、これを父母に受く。敢えて毀傷せざるは、、、
ゴチャゴチャゴネゴネいうまえに、パツキンを黒く染め直し、皮膚移植の手術でもしてもらい
入れ墨消して真人間になりたまゑ、ハナシはそれから聞いてやる。

62 :
>>60
車載工具が所定の位置に収納してあれば問題無い。助手席に置いたり、ダッシュボードに入って
たりすると面倒なことがある。
旧車乗りの友人がソレックスのセッティングした後、うっかり助手席に置いたままにしといて
帰りに飲酒運転の検問で見咎められて面倒なことになりかけた事がある。
年配の警官が居てジェット類見せたら信じてくれて、「ちゃんと工具箱に仕舞っとけよ。」で解放されたけど。

63 :
>>61
刺青,鼻輪っかはともかく、金髪耳輪っかの奴でも格好だけで良い奴いっぱい居るぞ。
少なくとも2chで嘘垂れ流して指摘されると人格攻撃する奴より人間として上だな。

64 :
スケベちゃんの話は誰も聞いてくれないもんねw

65 :
昔、アールズのフィッティングの取り付けにスナップオンのモンキー買って使ってたけど、クニペックスのプライヤーレンチ買ったらモンキーの出番が無くなった。

66 :
犬猫動物好きなヤクザもいる。で〜も、しょせんヤクザはヤクザ、暴力団。
タトゥやパツキン、眉毛チェーンのパッパラがナニをいおうが、やっぱりパッパラはパッパラだぞワラ
世間の見る目てのはそーゆーもんです。
モンダイもへったくれも、わたしゃいままで職質なんてうけたことがないし、検問で車内を
ジロジロ見定められたこともないw ふつうのひとにとってはソレが当たり前のことです。
とっととパツキンやら海苔アタマ(なんてーの?あのベッタリ海苔を斜めに塗りたくったような
髪型は?ワラ)は止めて、痛そうなチェーンも外して、入れ墨はお医者さんに消してもらえ。
僻みっぽい上目遣いも止めて、真人間になってクダサイw
…四輪ではないが、2輪のリヤキャリアに長いバールや剪定ばさみを結わえていても無問題。
むかし、バイクで29インチのブラウン管TVを運んでいて、交差点のおまわりさんに
「コレ、何?」「…テレビ」「うん、、、テレビだねえ」
「ちゃんとロープ掛かってるかな?」「ま、で〜じょ〜ぶでしょ」「気ぃつけてね」「は〜い」
てのがあったっけ。。。w

67 :
そんなに一生懸命馬鹿っぽい書き方しなくても。
本物のブァカに見えるよ?

68 :
読んだのか...

69 :
>>62
プライバー諸々工具箱に入れてラッシングしてる
幾重となく職務質問や検問で確認されたけどちゃんと梱包していないと面倒なことになるって言われた

70 :
>>66
>タトゥやパツキン、眉毛チェーンのパッパラがナニをいおうが、やっぱりパッパラはパッパラだぞワラ
>世間の見る目てのはそーゆーもんです。
パツキン,耳輪っかが何故 「タトゥやパツキン、眉毛チェーンのパッパラ」になるのかね?
今時、パツキン,耳輪っかぐらい幾らでも居て、即DQN扱いされないぞ。
時代の変化に付いていけないのかね?
その辺の若い女の子の茶髪なんて当たり前だが、昔だったらDQNだぞ。
>モンダイもへったくれも、わたしゃいままで職質なんてうけたことがないし、検問で車内を
>ジロジロ見定められたこともないw ふつうのひとにとってはソレが当たり前のことです。
運が良いだけだよ、その時の警官しだい。
県警によっても違うぞ。
>僻みっぽい上目遣いも止めて、真人間になってクダサイw
お前自分が真人間だと思ってるの?w
>…四輪ではないが、2輪のリヤキャリアに長いバールや剪定ばさみを結わえていても無問題。
だから、お前が運が良いだけ。
バイク板で叩かれてるから、今日はこっちで暴れてるのか?w

71 :
>>66
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347491874259.jpg

72 :
>>69
関係無いよ
下手に出たらナメて来るだけだから公僕は

73 :
今日見かけたパツキンDQNの20代後半と思われる一家の主は下唇にリングピアスしていてピアスのせいで唇の締まりが悪いのか5秒に一回ピアス付近の唾液をピアスごと吸っていた… ど〜でもいいけど溜め息が出ちまった…

74 :
SIGNET(シグネット) ってメーカーはどうですか?
このソケットレンチセットを買おうと思っています。
http://www.haratool.jp/SHOP/signet-12714.html
カナダのメーカーですがカナダ製じゃありませんよね?

75 :
>>74
シグネットは自社工場を持たない、OEMのみのブランドだったと思う
ホームセンターブランド以上KTC未満ってところかなぁ
とシグネットを持っていない俺が言ってみる

76 :
パツキンだのヤクザだの、つまんねー話し。
ここは工具のスレだろ?
前スレのニッパーの話しの盛り上がりが懐かしい。

77 :
ごめんね… じゃあ工具に戻して。
TOPのハイパーモンキー常用ですがサイズの都合でバーコ375使うとアジャスト逆回転でイラっとする…
バーコも良いけどガタのバラツキが大きいよね。
複数本在庫に当たりが有れば買かな…

78 :
モンキーはガタの無いTOPかサイズ豊富なエビ使ってるが
エビでもバックラッシュレスの大きいサイズなかったっけ?

79 :
>>77
スウェーデン製でなくなってから、製品のバラツキ多いみたいなことを聞いたことある。
工具屋でバラツキ分かるような展示してたっけ?
>>78
ハイブリッドモンキレンチ
http://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/UMXG/catid/10/Default.aspx

80 :
予算1万円くらいまでで電工ペンチのいいやつ欲しいんだけどみんなどこの使ってる?

81 :
>>79
> スウェーデン製でなくなってから、製品のバラツキ多いみたいなことを聞いたことある。
スウェーデン製でも結構精度にバラツキはあった、口を閉じても明らかに隙間がある物も。
買って帰って家でガッカリした事がある、確かブリスターに入ってて確認できなかった。
スペイン製になりたての頃は更に酷かったらしいけど、今はどうなんだろ。
>>80
電工ペンチっていろんなサイズのカシメや被覆剥きやボルトカッターがついてるやつ?
それだったら日本製がいいらしい、外国製では被覆の厚みなど規格が違う国もあるってさ。
どっかのブログで比較記事を読んだけど、どこだか忘れた。
てか1万円もするの?

82 :
近所のホムセンにKTCのモンキーが売ってるんだが
まあ別に態々買うものでもないなーって印象
値段は意外に普通

83 :
>>81
スウェーデン製もバラツキあるんだ。俺の3本は当たりで良かった。
>どっかのブログで比較記事を読んだけど、どこだか忘れた。
たぶんここ。
http://vespags.web.fc2.com/comparison/crimptool.html

84 :
>>81
安物使ってるがギボシ綺麗に潰れなくてイライラしたんだが、
電工ペンチやら圧着工具やらで検索しても高いのから1000円以下まで
色々ありすぎてどれがいいのかさっぱりわからんw

85 :
>>84
>>81のリンク先見てみて。

86 :
>>85
見てみたけど形状的に低価格帯なのかな?
http://www.hozan.co.jp/catalog/Crimpers/P707.html
このクラスだとだいぶ違いあるのか?ってのに興味がある。

87 :
とゆか、クルマ弄りではモンキーの出番がまったくないのだが。。。。
モンキーにしろニッパにしろ、入れ墨者が手にしていれば、喧嘩かリンチで
相手の指を切断目的かなあとしかみえんわけだがワラ

88 :
スケベちゃんに使える工具なんてあるのかな?

89 :
モンキー使うなら、クニペックスのプライヤーレンチが良い。
でも、電工ペンチはクニペックスよりメイド イン ジャパンのロブスターが良い。

90 :
>>80
エビの安いの使ってる。
もっと細い圧着はエンジニア使ってる。

91 :
またスケベちゃんが荒らしてんのか

92 :
>>80
端子の種別を提示してくれんと答えづらい。

93 :
>>86
宝山の悪くないと思うけど高価だよね。大量に圧着するのでなければロブテックスが無難だな。
ロブテックスFK5
http://www.lobtex.co.jp/products/tabid/140/pdid/FK5/catid/39/Default.aspx
http://item.rakuten.co.jp/ai-dougu/c165405/

94 :
>>87
>とゆか、クルマ弄りではモンキーの出番がまったくないのだが。。。。
あるんだよ。お前が低レベルだから知らないだけ。
>モンキーにしろニッパにしろ、入れ墨者が手にしていれば、喧嘩かリンチで
>相手の指を切断目的かなあとしかみえんわけだがワラ
まだ昨日の話題に拘ってる。少し頭おかしいんじゃない?

95 :
>>94
ホントにしつこいよな。
やっと工具の話しに戻ったと思ったのに。

96 :
ヤクザでもないのに落書きするから必死なんだよ。
子供も不幸だな。

97 :
>>83
そう、そこで見たんだ。
>>84
俺が使ってるのは15年ぐらい前に買った物だが、メーカが不明で買った店も値段も覚えてない。
そんなに高い物ではなかったと思うけど。
とりあえずmade in japanとは書いてある。開くのがちょっと硬い以外に不満はないな。

98 :
>>87
お前がモンキー使いこなすことができないだけで、人が使ってる工具にけちつけんなよ。

99 :
>>97
ラチェット無しなら海老が安くて仕上がりもいい
ラチェット付なら台湾製
オープンバレルは規格自体好き勝手にやってるので合う物を探すしかないのが実情
さらには芯線サイズは同じでも被覆がざっくり三種類混在なので始末が悪い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ12 (248)
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart16【Pioneer】 (219)
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音62【規制強化】 (154)
福野礼一郎 40th (124)
スポーツ車高調質問スレッド19 (406)
【隧道・ずい道・ずいどう】古いトンネル【探検隊】 (170)
--log9.info------------------
【ブラック】カレー漫画スレ【カレー】 (302)
レトルトカレーで、尿が臭うのはなぜ? (506)
ココイチはボる (440)
◆◆◆青森県内のおいしいカレー屋◆◆◆ (327)
なんで熟カレーのスレが無いのだ!! (133)
        マックのカレー         (152)
【実際問題】とろけるカレー【とろけるわけねぇ】 (120)
ククレvsボンカレー! (235)
100円ローソンで売ってるタイカレーの缶詰 (221)
秋葉原(秋葉)の新名所!あきばカレー工場 (111)
ま さ お 、 J リ ー グ カ レ ー よ (123)
埼玉のカレー屋を語る 4 (325)
旨いスープカレー (196)
ラホール (298)
カレーをつけてたべるとおいしいものって何がある? (188)
ココイチと言えばほうれん草カレーだろ? (341)
--log55.com------------------
【NHKドラマ10】ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜3 【多部未華子】
【テレ朝金ナイ】 あいの結婚相談所 【山崎育三郎・高梨臨】
【フジ系土ドラ→WOWOW】 犯罪症候群 3 【玉山鉄二・谷原章介・渡部篤郎】
【テレ朝木9】緊急取調室 3室目【天海祐希】
コード・ブルー 〜ドクターヘリ緊急救命〜アンチスレ
【フジ系火9】CRISIS 公安機動捜査隊特捜班【小栗旬・西島秀俊】その12 ★2
釣りバカ日誌 Season2〜新米社員 浜崎伝助〜7
【テレ東木25】さぼリーマン甘太朗 【尾上松也・石川恋・皆川猿時】