1read 100read
2013年19車408: スポーツ車高調質問スレッド19 (406) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
車検について真面目に語るスレ 8 (356)
湾岸ミッドナイトの島達也が質問に答えるスレ11周目 (881)
【みんカラ】矢吹三兄弟www【Facebook】Part3 (126)
【スポーツ】セカンドグレードタイヤ 14【コンフォート】 (164)
クルマの絵を描いて車種当てするクイズスレ (308)
◆運転中のBGM◆ (121)

スポーツ車高調質問スレッド19


1 :2013/07/13 〜 最終レス :2013/10/08
車高調に関する話題を扱うスレッドですが、
車高ダウンよりも主に走行性能の向上を 目指す人のためのスレッドです。
前スレ
スポーツ車高調質問スレッド18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1353659946/

2 :
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

3 :
>>1

4 :
>>1

5 :
乙ゴスタ
クォンタムの名前を聞かなくなった今日この頃

6 :
車高調入れて後日アライメントとるんだけど
どのくらい走ったらなじみますん?

7 :
>>1
迅速な新スレ立て乙
ところで差し出された胸はどうだったんだ?

8 :
JICの車高調なら俺に聞け!

9 :
気に入った
棒使いの称号をやろう

10 :
なぁ某ショップでJRZって車高調を褒めちぎってるんだがそんなに良いの?
なんか胡散臭いんだけど。。。
そこはスイフトやパイパンRよりアイバッハ薦めてるしどうなの?

11 :
アイバッハは癖が無いし好む人も居るよ
重いんだけどね

12 :
車高調、オーダーで作るのって好みのができあがってくるの?

13 :
>>12
通常は減衰の仕様が変わって納品される。
好みかどうかは実際に履いてみなければ判らない。
仕様を決める事が出来るほどショック変えている人はプロ以外は極少ないと思うw

14 :
ショップに出張デモに来てる時に相談するのが早道かな

15 :
>>13
車種を知り尽くしていて、こと細かに具体的な指定をできて、出来上がってきたものにも正しくできあがったか確認できる自信と知識、指定したとおりに出来てきたが思い通りにできなかったら自己責任の覚悟がないと手を出さない方がいいか?メーカーに直接オーダーがいい?

16 :
>>15
まあ、良くも悪くも他人と違った仕様が欲しいとか
自分で失敗しても納得やカバーができるならいんじゃね?
あと仕様の指定が出来るとしても、自分の思った仕様なるとは限らないんだよね。
競技やってた時に某社の競技ショックをお願いしてリバウンド側1割上げで指定してみたら
タイム出るコースと落ちるコースが両方でた orz
回しやすいけどタイムが出ないとか、デフのイニシャル替えるだけで落ち着かなくなるとか・・・
その辺の曖昧さが面白さなのかもしれないけどね。

17 :
ノーマルから車高調に換えた
車高も減衰もメーカー出荷時のままなのだが、
ある店に左折で入ろうとしたら後輪の内側が空転してしまい入れなかったorz
結構違うもんだ・・・

18 :
>>17
つ LSD

19 :
>>17
同じ場所を純正でやってみてならなかったら車高調の性能だろうね。どれくらいが実車テストしているのか

20 :
>>17
どこのを入れた?

21 :
>>20
HKSの車高調、車は86だよ
何にも弄ってない、ポン付けなのに・・・・
まあフルロックで左折で縁石を超えて入る場所だからノーマル脚でもきついかもな
これもシャシー剛性が高いので致し方ない、と自分を納得させているわw
こんなことのために機械式LSD入れるってのもあれだしwwww

22 :
HKSかぁ、参考にするよ
ありがとね

23 :
>>21
車高調の伸び側のストローク不足だろう。
もしかすると元々の車両の足自体の構造上ストロークが稼ぎにくくて車高調泣かせなのかもしれん。
S13シルビアがそうだった。
すぐに後輪が浮く。

24 :
86なのに機械式入れない?
何の為の車高調だよ
もうそんな糞車捨ててしまえ
つかお前はゴミニバンにでも乗ってろ

25 :
>>23
なるほど。後学のため今度別の車で試してみる。

26 :
>24は口が悪いが内容的には同意せざる得ない。
機械式LSDが入っていない86って・・・

27 :
>>21
普段VSCオフにしてる?
ノーマルモードならブレーキLSDが効いてガガガガッって音立てながら
浮いてない方のタイヤがトラクション回復すると思うんだが。

28 :
>>24
そんなことで怒ってる自分が恥ずかしいと思わないか?
オマエみたいなのがいるから車高調乗りがバカにされるんだよ。

29 :
車高調に乗ってる訳ではないとマジレス。

30 :
マジレスというよりアスペレスかもそれ・・

31 :
車高の低さと知能の低さは比例する

32 :
アイバッハの減衰力固定てのは何かメリットあるのかね?

33 :
>>32
KYBレベルの事をしているとすれば、かなり詰まったセッティングなんじゃね?
あと、可動部が少ないからトラブルが起きにくいしコスト削減。
減衰調整式って変化するパラメータが曖昧だし、
素人レベルじゃイタチごっこになりやすいからなぁ。

34 :
趣味のスレは>>24位の威勢の良さがデフォだと思ってたけどここは
行儀のいい連中が少なくないんだな
それにしても86ってカローラのことか富士重製のか分からねえのは
俺だけなのか?

35 :
どっちにしてもゴミだわな

36 :
>>32
自社製スプリングに合わせて作ったザックス製ダンパーとのキット
減衰はスプリングと想定の使用状況に合わせた仕様になっているんじゃないか?
車高調整は個体差に因る前後バランスの補正用と考えればOK

37 :
>>34
どうやら最近になってAE86はハチロクと表記(分類?)するようになったみたい
しょっぱい86ならふいんきで車高調入れるってものアリなのかもな
オッサン世代の俺からすれば機械式の入ってないFRなんざタコ無したこ焼きだ罠

38 :
今の時代、皆が皆、走りを求めて86買ってんじゃねーんだよ
そんなコアな層にしか売れないんだったら、メーカーは売り出すわけねえだろバカ

39 :
>>37
まあ同感だな。
昔こんなことを言ってたレーシングドライバーがいた
世界一面白いのはノンスリ入れたFFだ
世界一つまらないのはノンスリが入ってないFRだ
ってね。
ノンスリつきのFRが世界一じゃないのは着いてて当たり前だからだろうな


40 :
>>38
スポーツカーってのは騙りだしなw

41 :

騙りとまでは言えないだろう
かつてのシルビアのようなスペシャリティカーよりは出来が良いと思うし
同様に遅いけど

42 :
>>38
だったらつべこべ文句垂れずにに糞ノーマルでも乗ってろヘタレ

43 :
俺はノーマルサスの中古車買ったら、機械式LSD入っててヒビった
なんで車高調は入れてないんだ(´Д` )ってなった

44 :
中古車はあれこれハイエナされてる事が多々あるし珍しくは無い

45 :
デフだけ取り出してまた組み直すの面倒だから
中古車で機械式入ってる時あるよね

46 :
でもメンテされてなくて全然機能してないとかw
ついてりゃいいってもんでもないしな。
メンテがきちんとしてあることが肝要

47 :
ついてることが分かるんだから、効いてるんだろ。
車高調(やマフラー)は野良DIYでも取り外せるが、LSDはちょっと無理。
工賃考えたらヤフオクに出す価値もない、てだけだろ。

48 :
オーバーホールなら5万もかからんだろ。

49 :
機械式だとギリじゃね?
工賃と消耗品(オイル)費3..5万に+新品プレート1.5万、
必要があればピニオンギアも有るし。

50 :
>>43
LSDはスポーツだけじゃないんだよ。
悪路走るんなら必須の装備。
雪国とかな。普段の脚として考えてもFRでLSD無しはキツイわ。

51 :
>>50
FFならLSD無しでも大丈夫なの?

52 :
お前のゴミニバンには不要

53 :
FFでも2Wayが極普通

54 :
>>50
でも標準採用されてるビスカスやヘリカルだとスタックには意味ないよな。
スポーツ走行でも効果が薄すぎる。
>>51
FFでも一緒。
こういう質問が出るとなるとLSDが何かを理解してない可能性があるな。
タイヤの転がる距離(=タイヤの回転数)は、コーナーでは外側の方が長いよな?
と言うことはコーナーでは内輪と外輪の回転数が異なるから左右のドライブシャフトは独立してなきゃならん。
そこでエンジンの回転をミッションを介した後、ディファレンシャルギヤで左右にトルクを分配してやる。
ただこの場合、片輪が空転するとそちらに力が全て流れてしまって接地してるタイヤにトルクが伝わらない。
なのでアクセルonでトルクがかかったとき(2wayの場合アクセルoffの時も)のみ左右を直結して上記状態になるのを防ぐことでトラクションを稼ぐんだ。
簡単に言うとそういう機構だから駆動方式によらず必要性は高い

55 :
後ろのタイヤがスライドします。
車高調つけて若干ケツ下がりにしたら多少はマシになりますか?
前輪駆動ですが、猿人が非力なんで、ホイルスピンはしません。

56 :
なんか俺の書き込みで盛り上がってるww
LSDがついてるのが分かったのは、曲がるときにバキバキ鳴るからだよ。
マフラーとかの社外パーツそのままだから、車高調だけ外したなんてのは無いんでねぇかな?
あとFRじゃなく4WDだわ

57 :
>>56
俺売るとき車高調だけ外すとか有るよ。
売れるし、しかも庭で簡単に作業出来るし。

58 :
>>55
リアがグリップしていない?リアの接地を見直した方がいいんじゃね?

59 :
>>55
ケースによりけり。
サスとダンパーのバランスとれてる?
スタビ交換してない?
ボディ補強してない?
アライメントずれてない?
これらの何かが問題ならそこを改善すべし。
ちなみにアライメントが狂っただけで、アクセルoffでテールスライドっていう普通走行ですらケツ滑るシビックを作り上げてしまったことがあるww

60 :
>>58-59
車はフルノーマルです。
タイヤの変摩耗ないのでアライは大丈夫かと。
カーブの出口付近や真ん中辺りでよくスライドします

61 :
>>54
>でも標準採用されてるビスカスやヘリカルだとスタックには意味ないよな。
>スポーツ走行でも効果が薄すぎる。
全くだ。あの程度の機械なら初めから無い方が初期投資が少なくて済むのにな。
メーカーも機械式LSDの効果を積極的に宣伝すりゃいいのに。
スポーツ走行よりも日常の足にこそ必要。
マメなメンテは必要だがあの安心感は何物にも代え難い。

62 :
ブリッツZZ-R発注かけてきた。
初車高調なんだけど、下げるのはみんな24〜30mmくらいにしてる?
タイヤがちょっと外径オーバーしてるんで、30mmが車検限界かと思うんだが。

63 :
>>62
そんなの使い方次第
ありきたりなレートでベタベタに落せばすぐ底付きする位わかるでしょ

64 :
>>61
アホか?要メンテだから標準装備しないんだろ。
一般市民のメンテ無精をなめんな。

65 :
>>63
サンクス。
あまり無茶な走りはしないんで、バネレートはメーカー推奨のまま買って25mmで減退弄ってみます。

66 :
スプリングのシートと密着する部分がえぐられて、そこから大きなサビが、、、。
変えて数ヶ月のスプリング、海沿い道を走ったわけでもないのに、、、。

67 :
>>66
電位差で錆るんだよ
テフロンとかナイロンの固いシート挟んでなかった?

68 :
何も挟んでいない、鉄と鉄が当たっている。ナイロンのシートとか普通挟むもの?

69 :
スプリングシートは鉄じゃないだろ
大抵挟んであるよ

70 :
ヘルパースプリングとメインスプリングの間のヘルパースペーサーの、メインスプリングとヘルパースペーサー。このシートどう見ても鉄の板です。。

71 :
異音を防ぐためにも、今時はテフロンシートを入れるのが普通。

72 :
>>70
うちのはジュラルミンだけどな
ロワシートも同じく

73 :
シートの材質は、すっかり鉄に見えたのですが、プラぽい材質でした。
失礼しました。
でも、スプリングの底って側面の塗装してる部分にまで侵食するほど錆るの?
ハイパコでも?

74 :
事実錆てんだろw

75 :
サビの原因は、スプリングとシートの間に砂が入り、スプリングが回転したときに底面を砂ですっているのか?
スプリングがシートと密着していないのかも、、、

76 :
部分的に塗装が欠けて錆びるとかも珍しくない
バネの巻き終えの平らにしてある部分に塗料が垂れてたりしたら簡単に欠けるし
バラして錆落として錆止め塗って組み直せば良い
樹脂製のシートはテインとかでバネ径によってバラ売りされてたと思う
スラストワッシャーって名だったかな

77 :
錆が嫌なら乗るなよ

78 :
>>76
ありがとう、サビの範囲は底面円周4分の1位。
円周状になっていたからと、スプリング表面の塗装までのびていたから。とりあえずワッシャーが入っていたので様子見ます。
スプリングの座りがあまりよくないことは気になるけど。。

79 :
オーダーのショックでいいものができません。仕様変更を繰り返しましたがやはりダメです。諦めて吊るしにした方がよいでしょうか?それかショップ変えて仕様変更したほうがよいでしょうか。

80 :
>>79
数値に置き換えるだけの経験や知識無いでしょ
付き合う側からの目線だと背中の葱隠せないと思う
吊るしのそこそこでも速い人は速いから

81 :
>>80

82 :
ここで質問するくらいの初心者ならオーダーなんて必要ない
サーキットで走り込んでちゃんとセッティングを指示できるくらいでないとただのカモ

83 :
カモになると適当に作って、こんなもんですよ、じゃあね、みたいな感じか?

84 :
いや、オーダー内容が的を射てないってことでは?
ショップはオーダーされた内容で組んでるだけ

85 :
ショップじゃ普通組めないのでは?
ダンパー減衰域変更とかメーカーで無いと

86 :
>>85
できるショップもある
長久手とか

87 :
>>85
とりあえず、車体に鳥かご付けて他も剛性アップさせてこい。
でなきゃ本当のセッティングなんか分からないわ。
車体が吸収してしまって逃げるからな

88 :
ドンガラにしてバルクヘッド貫通でストラットにも溶接な

89 :
てかパイプフレームにして元の車っぽい外装つければ良いんじゃね?

90 :
>>89
やってみw
うんざりするから

91 :
しなるフレームもサスの一部だぞ。

92 :
ただ硬いだけの鉄じゃダメなんだ………

93 :
車高調買っちまった・・・・・・・・イライラするな・・・・・・・・ついでにアルミホイールとタイヤ買っちまった・・・・

何故か気分が晴れたw

94 :
市民派(笑)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

95 :
初めて車高調入れたが
キコキコいうのはピロのせいか?

96 :
そりゃピロボールから鳴ってればそうじゃね?
でも下げすぎでホイールハウスと干渉してるとか色んなパターンあるからな‥

97 :
>>95
スプリングじゃね?

98 :
しかし車高調って10年前までもの凄く自分の中では高級なモノだったわ。
安くなったねここ数年。
ピロ足にしたんだったら少し慣らさないと。
足変えたからっていきなりアライメントもおすすめできないよね。
一概に言えないけれどまずしっかりショックとバネの兼ね合い見直してみたらどうかな
買ったばかりなら防錆剤使っておけば錆の進行具合も違ってくるからいいと思うよ

99 :
>>95
キコキコなら鉄同士の当たりだろうから、ピロ(ただピロならガタつきも伴いそうだが)かスプリングの線間密着部orスプリングシート(←ここは鉄じゃないけど)部orアッパー部あたりが怪しいね。
ショップで着けたとすると、ミスるショップもあるからね。
自分でボルトの増絞めしといたほうがいいよ。
結構ボルトの絞め忘れ、弛み、最悪部品の組間違いとかも結構な確率で経験ある。
ダンパー部品のワッシャー順番間違い→COCKPI○
ダンパーマウントとボディー締め付けボルト止め忘れ→板金屋A
ダンパーフォーク下部ボルト弛み→修理工場A
等々。このあたりも異音は出る。
部品は自分で取り付けるに限るよ、他人は信用ならん。
特に量販店や行き付けじゃない修理工場。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドライブレコーダー Garmin GDR シリーズ Vol.2 (127)
若者の車離れは単純に少子化なだけだろ? (471)
【大迷惑、社会問題】マフラー騒音62【規制強化】 (154)
__|/ ワイパーメンテナンス 14本目 (144)
【サークリ】 車用ハロゲンバルブ統合スレH56 【ハロゲン】 (135)
セルスター工業のレーダー探知機を語るスレ Part7 (608)
--log9.info------------------
侍道2ポータブル【解析・改造】 (459)
信長の野望シリーズ改造スレ (195)
【チート】三国志DS3 改造コードスレ【三國志】 (186)
【AV化】 ファミコン修理 4台目【改造】 (331)
【PSP】ダンボール戦機W 改造コード (885)
【PSP】ダンボール戦機 ブースト【cwc】 (210)
【PSP】AKIBA'STRIP(アキバストリップ) (938)
【PAR】プロアクションリプレイ Par20【PSP用】 (238)
GOD EATER BURST改造スレ(アペンド版用) (235)
【PSP】風来のシレン4 PLUS【CWC】 (411)
【PSP】Fate/EXTRA CCC【CWC】 (435)
プレステ2エミュ改造スレ【PCSX2】 (814)
【PSP】フロンティアゲート【コード】 (856)
【DS】ポケモンのROM改造しようぜ (452)
【PSP】改造コード変換・質問スレ【PAR・CF・CWC】 (965)
エルミナージュV 改造コードスレ【PSP】 (431)
--log55.com------------------
熊川哲也&K-Balletを考へる會 その47
三輪嘉広、大村淳毅【望月元晴】和田恵、瀬底正太
HiltyBosch総合1
ダンサーの給料【いくら貰ってる?】暴露!
☆バトントワリングのこと教えて!2本目★
☆ 北海道大学 ★ 競技舞踏部 ☆
--史上最高のバレエダンサー--
バトントワリングの事教えて!