1read 100read
2013年19車367: ドライブレコーダー Garmin GDR シリーズ Vol.2 (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかくギアオイルを語れ! 2本目 (342)
【おもてなし】田中むねよし72【求め過ぎ】 (216)
キャンピングカー (122)
C1本気組専用 Ver174 自分の口に責任を持とう (264)
【最終】エボvsインプ【討論】 (193)
車の排ガスは発がん性物質たっぷり! (228)

ドライブレコーダー Garmin GDR シリーズ Vol.2


1 :2013/09/11 〜 最終レス :2013/10/07
GDR 10/20/30/32/35/35D
nuvi2582R (ドラレコ機能部分)
公式
http://www.garmin.com.sg/products/ontheroad/
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/
http://www.iiyo.net/ccategory_list.aspx?CD=F1000082&WKCD=F1000008&View=lnkbImageList&Sort=default&Init=true
【購入者または購入予定者の情報交換スレッドです】
ドライブレコーダー機能付きナビ nuvi2582R などのナビ部分の話しはナビスレで
【ナビ】ガーミンnuviシリーズ part x
http://find.2ch.net/?STR=nuvi+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
■暫定的にスレッドを分割して運用中です
話題が落ち着いたら閑話休題、無駄なスレ保守はやめて本スレか台湾スレに合流です。
関連スレ
■ 自動車板:ドライブレコーダー
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%EC%A5%B3%A1%BC%A5%C0%A1%BC+board%3A%BC%D6&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=ALL
本スレ :ドライブレコーダー総合
【安心】台湾製ドライブレコーダー【信頼】
前/過去スレ
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1361680166/

2 :
GDR32 パッケージと、これまでの GDR35 パッケージ との差
■ GDR32
価格:¥ 19,800
標準添付品:
マウント(両面テープ)
8GB microSDカード
日本語操作マニュアル
音声:日本語or英語
文字:日本語or英語
バックカメラ接続用のコネクタがなく塞がれている。
■ GDR35
価格:¥ 22,900 {過去 約\24000} 変動があるので注意
標準添付品:
吸盤式ブラケット
16GB microSDカード(PC TOOL 映像管理ソフト内蔵)
説明書(中文)
音声:中国語or英語
文字:中国語or英語
バックカメラ接続用のコネクタ有り
何かテンプレっぽいものでもあれば、誰か貼ってね

3 :
速度表示は強制。

4 :
ふぅん

5 :
◆動作確認用映像データ(購入者提供の生成データ)◆
車種不明 圏央道、常磐道 茨城県つくば市
http://www1.axfc.net/uploader/so/2851535.avi?key=GDR35
車種不明 圏央道、常磐道 茨城県つくば市【連続データ】
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/146000.avi?key=GDR35
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/146002.avi?key=GDR35
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/146001.avi?key=GDR35
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/146003.avi?key=GDR35
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/119708.avi?key=GDR35
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/146004.avi?key=GDR35
車種不明 夜市街地 岩手県一関市【連続データ】
http://www1.axfc.net/uploader/so/2877101.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2877102.avi
車種不明 宮城県南三陸町(震災後)【連続データ】
http://www1.axfc.net/uploader/so/2881165.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2881170.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2881136.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2881142.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2881141.avi

6 :
車種不明 宮城県名取市閖上(震災後)
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939491
Honda Fit (?) 千葉県幕張 写りこみ対策暗幕有り
http://www1.axfc.net/uploader/so/2949447.avi
Honda Fit (?) 千葉県幕張 暗幕無し
http://www1.axfc.net/uploader/so/2949427.avi

Nissan FAIRLADY Z 長野県佐久市【連続データ】
http://www1.axfc.net/uploader/so/2951007
http://www1.axfc.net/uploader/so/2951008
Nissan FAIRLADY Z 長野県佐久市
http://www1.axfc.net/uploader/so/2968142.avi
Nissan FAIRLADY Z 長野県佐久市
http://www1.axfc.net/uploader/so/2968147.avi
Mazda RX-8 北関東道 栃木県足利市【連続データ】
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939432.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939433.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939431.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939448.avi
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939448.avi

7 :
==GDR35D==
車種不明 京滋バイパス 大山崎IC
http://www1.axfc.net/uploader/so/2970132.zip?key=5050 解凍キー garmin

==GDR32==
車種不明 北九州市 昼
http://www1.axfc.net/uploader/so/2964673.avi
車種不明 北九州市 夜
http://www1.axfc.net/uploader/so/2964727.avi

8 :
>>5,6
はGDR35

9 :
==GDR35 新幹線車窓==
http://www1.axfc.net/uploader/so/2867536.avi?key=garmin
http://www1.axfc.net/uploader/so/2867580.avi?key=garmin
http://www1.axfc.net/uploader/so/2867634.avi?key=garmin

10 :
GDR専用PC TOOL
http://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/SetupGDR_v350.exe
ドライブレコーダー Garmin GDR35(GDR32)GDR35D
3軸Gセンサー+GPS イベントログ変換ツール 【MustangENQ様作】
ver. 1.04
http://youtu.be/6c_pS2WRAk8
http://www1.axfc.net/uploader/so/2970692.zip?key=MustangENQ

11 :
GDR35の歴代ファームウェア
ttp://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v250.exe 【EV調整出来ない、Garminロゴ無し版】
ttp://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v270.exe 【Garminロゴ追加版】
ttp://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v280.exe 【Gセンサー修正版】
ttp://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v290.exe 【夜間の最良FW?】
ttp://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v300.exe 【微妙にノイズぽい】】
ttp://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v310.exe 【経時でノイズの難有り】

12 :
GDR35 FW V3.10ノイズの状況
http://www1.axfc.net/uploader/so/2997139.avi

13 :
GDR35の台湾語?録画開始音声
http://www1.axfc.net/uploader/so/2989606.wav

14 :
Subaru ImprezaWRX 東北自動車道浦和
http://www1.axfc.net/uploader/so/2939852?key=WRX

15 :
前スレで上がった生データは他に有る?

16 :
一切屋根なし駐車だけどこの夏は乗り切った
日中の仕事している間なんて
名古屋の暑い夏で車内は何度まで上がったかわかんないけど
耐え抜いてくれた

17 :
車内温度ってよりガラスの温度がヤバイ
真夏の炎天下だと手で触れないくらい熱くなってる
あんな所に精密機械をぶら下げたままにしておくなんて恐ろしくて俺にはできない
夏に限り駐車中は外して日陰に置きたい

18 :
台湾ではGDR35の価格下がって5380$(\17,750)、尼との価格(\23,000)差広がってるな。
http://shopping.pchome.com.tw/?mod=store&func=style_show&SR_NO=DGAZ4K
>>17
フロントガラスの温度が冷めるまで冷房効かないんだよね
この夏はガラスに冷水掛けてから運転してたわ

19 :
>>18
冷房の話は初めて聞いた。
俺のはエンジン始動して、1分後には涼しいぞ。

20 :
前スレ落ちたね。

21 :
>>17
まさかとは思うが、いちいち取り外してるのか?

22 :
前々スレで、映り込み対策について質問して、その話題のきっかけを作った。
偏光フィルターのレスがあり、それらを参考にしてフィルターを付けた。
問題なく夏をすごしたので、今後の参考になればと思ってレポしておく。
1.使った物:37mm偏光フィルター、30.5-37ステップアップリング、黒い15mm幅マスキングテープ、糸
2.リングを32のレンズ凸部にテープで留める。リングのオスネジの部分をテープの上から糸で巻き締め、
  テープがしっかりとリングを止めるようにした。
3.フィルターをリングに装着する。
4.GDR32を起動して映り込みが映らないようフィルターを回して調整する。
マスキングテープを使ったのは、紙製で熱で伸びにくいことと剥がしても跡が残りにくい理由からだ。
以上の結果、目に見える映り込みが映像から消えた。
さらに、ダッシュボードのシボ面がフロントガラス下部に眼には気づかない程度に実は映りこんでいたが、
これもフィルターで除去されてクリアな映像になった。
 

23 :
みんからでドライブマンとGDRの比較レポ見てたけど
GDRの方が同じ距離でも遠目に見えるんだな

24 :
他のドラレコは知らないが、偏光フィルターを外付けするのにGDR32はたまたま適していた。
今、個人的にガーミンに望むとすれば次の二つだ。
1.対角130°水平110°位の広角さ:ボンネット両サイドが十分映るくらいの広角さだ。
2.市販の30mmまたは37mmの偏光フィルターを付けられるよう雌ねじを刻んでおくこと。
  

25 :
GDRPCTool、64bitWin7には非対応なの?
SDのフォルダ開こうとしたらエラー出る

26 :
GDR35ファームウェアV3.20アップ
http://download.garmin.com/tw/download/TW_MAINWEB_UPGRADE/GDR35_v320.exe
1.低い温度を改善し、画像が画面や緑色の画面の状態ではない
2.ドライポイント夜間画像の状況を改善する
3.2013.30スピードカメラを更新

27 :
>>25
Win7の64bitを使っているが正常に読み込み使っている。
次からGDRPCToolの3.50をインストールしてリトライしてみたら。
http://www.iiyo.net/u_page/download.aspx

28 :
GDR32はファームのアップデートないんだね( ´△`)

29 :
GDR35のV3.20
EV設定変えて10秒位が変な映像になるんだが
これって仕様?

30 :
夜間画像は歴代ファームで一番良さげだけど。
しばらく使ってみないと何とも言えないな。

31 :
GDR32,雨天夜間の街路では脇は暗くて見えない。
肉眼でも暗いからなぁ。

32 :
>>25
そんなことはありませんが、パソコンに依存するようです。
ウチはWindows7 64bitのOSでlenovoはダメでhpはちゃんと動きます(苦笑)。

33 :
GDRと2年前のハンディカム比較したけどGDRの方が暗所は映るけどなぁ
ヘッドライトはディスチャージ?、ハロゲン?
夜間の歩道が見えないのはドラレコのせいなのか、ヘッドライトのせいか解らないけど
ハロゲンならHIDヘッドランプに変えたほうがバッテリーにも優しい、
あと肉眼で見えないのはカメラにも映らないよ。

34 :
ファームウェアの更新方法教えれ

35 :
>>34
マニュアルに書いてないからなw
1.GDRの電源は切っておく
2.適当なMicroSDのルートにダウンして解凍したファームを置く(カードリーダーが要るよ)
3.GDRにMicroSDをセットして電源を入れ、メニューからファームウェアアップデートを実行して再起動
だったと思う。記憶に頼って書いてるから細かいところが違うかもしれないが
GDR本体にUSB端子があるからこれでPCにリムーバブルディスクとして認識させるのか(GarminのハンディGPSはこの方式)と思って数時間無駄にしたよww

36 :
30fpsだと映像がカクカクカクッとなる。
1080FullPでスムーズに動く60fpsドラレコが早く出てくれればいいな。
録画時間はSDの容量が大きい物で対応すればいいんだから。

37 :
>>577
逆に聞きたいんだけどw 3,000円で手に入るのかについてとw
場合によっては数億の損害賠償になるかもしれない自動車事故の動画を3,000円に任せるの?
ドライブレコーダー総合 62
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1377442340/
ドライブレコーダー Garmin GDR シリーズ Vol.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378898429/

38 :
ごめん誤爆w

39 :
>>36
ひょっとしたらだけどそれってPCのスペックに問題がある訳じゃなくて?

40 :
>>35 ありがとん。 やってみる。

41 :
>>39
おれもそう思った

42 :
>>39
60fpsのドラレコはすでに出ているよ(ただし、720P)
30fpsの場合、映像の中央部を横切るとか、左右両端を見ると確かにぎこちない
例えば、時速40kmだと1秒間で約11m、1fps37cm動くから
それが60fpsだと半分になって動きが滑らかに見える

43 :
GDR32を、家族の車4台分購入を検討しています。
シガーライターからではなく配線してもらおうと思います。
GDR32の電源ケーブルが、Yupiteru社製の電源ケーブルが適合するって本当ですか?
配線の方向がGarmin純正よりもいいって聞いたんで欲しいんですけどどうなんでしょうか?
Q1. Garmin純正は、どの方向に出るんですか?(カメラ・画面・上・下・右・左 方向)
Q2. Yupiteru社製の電源ケーブルがGDR32に使えるのですか?(使える・使えるっぽい・使えない)
Q3. GDR32に適しているといわれているYupiteru製品の型番を教えてください。
Q4. ↑の製品を使うと、どの方向に出るんですか?(カメラ・画面・上・下・右・左 方向)
Googleなどで検索したのですがよくわからず、わかる範囲でかまいません教えてください。

44 :
Q1 ans: 後ろ  つまり本体背面方向
総合スレで散々聞いてた人でしょ?
よっぽど変な位置でつけざるを得ない車種なら別だが、
そのケーブルの件でむきになって他社流用に安易に走るのは愚策だと思うけど?
ネットで情報集めるのは良いことだけどそれに振り回されちゃ本末転倒ですよ。

45 :
>>44
早速のお返事ありがとうございます。
おっしゃる事はよくわかるのですが、
義父と義母をやっと説得して「目立たないようにつけろ」との条件を出されているのです。
配線の方向を気にしているのです。
義父に至っては、シガーライターで本来の機能のタバコの火を点けるので
ケータイのシガーライター充電器すら外して付け忘れるありさまで
ドライブレコーダーのシガーライターを外されたら全く意味がないので…。
背面方向ですか、画面の方へ出て来るんですね。
わかりました。

46 :
神経質なおっとさんなのねぇ 
運転席/助手席どっちからでもむりやりムールミラー捻って見ようとしないかぎり
ほとんど見えないよ
http://uproda.2ch-library.com/706578Amf/lib706578.jpg
http://uproda.2ch-library.com/7065768jR/lib706576.jpg
http://uproda.2ch-library.com/706578Amf/lib706578.jpg
どうしてもというならケーブルを本体に這わせて黒両面で止めても良いんだし
それに電源だってヒューズBOXから取るやつとか
シガーソケット裏で連結して取り出すやつとか
みえないところから取り出せるパーツがあったはず

47 :
一個まちがえたた
http://uproda.2ch-library.com/706577ASy/lib706577.jpg

48 :
ケーブルがどっちに出ようが大勢に影響ないけどな
ルームミラーの裏で助手席側に付ければ済む話だしな

49 :
>>43
電源ケーブルは、シガープラグを分解してギボシ結線すればヨシ
電源ジャックの向きが気に入らなければL型ジャックを追加購入してかませばヨシ
そう身構えなくても大丈夫だよ
ていうか、ショップに頼まず自分で付けるならこの機種に拘らなくても
もっと本体や取り付けスペースがコンパクトなタイプにした方がご家族には喜ばれるかもしれん
まぁ余計なことだが

50 :
>>43
使っている報告があるのは、ユピテル(YUPITERU)USB電源直結コード OP-E487/OP-E601だったな
みんからでも見たよ

51 :
>>43
A1. カメラ方向
A2. 使える
A3. USB電源直結コード OP-E487
A4. 上
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1677447/car/1245463/5540294/parts.aspx
>>44 本末転倒なのは、お前の回答だ。
>>46 わざわざ、>>45で理由まで書いてあるのにトンチンカンな回答で写真付きとか吹いたわw
>>49 影響があるかどうかは車によって違うだろ4台に付けるって言ってるのにアホなの死ぬの?

52 :
>>46,>>47
ありがとうございます。サイズがわかって助かりました。
>>48
ルームミラーの助手席側ですね!!
自動車屋さんにはそう伝えます。
>>49
そんな方法もあるんですか勉強になりました。
>>50
そちらのケーブルを注文して見ます。
>>51
URL確認しましたありがとうございます。
ケンカしないでください。
皆さんのおかげで、注文できそうです。ありがとうございます。

53 :
>>52
バカ!>>49の方法だと間違えたら5V入力に12V流してドラレコ死ぬぞ絶対やるな!

54 :
>>36
映画の24fpsなんて見れたもんじゃないってことか・・・
コマ送りでチェックしている人どのくらいいるんだろ。

55 :
前後2カメラの35Dの着想はいいんだけれど、
前カメラから配線が後ろに伸びるってのが難だ。
後カメラを前カメラでモニターするなんて役に立たないので、
ナビで後ろをモニターするようにしたら売れると思うんだがな。
それから前後同時に1080fullPで30fps以上で録画ね。
 

56 :
ずっとナビ画面に映すわけにもいかんから
リバース信号に連動させる内臓回路は必須だね
そういや、35Dのファイル容量は1分当たりどれくらいかわかる?

57 :
>>56
>>7のファイルだと約58MBか…案外軽いね

58 :
なんで電源ケーブルあの方向なんだろうw

59 :
やっぱり、ポータブルナビの共用なのかな?次モデル出るまで直らないかな?
俺もユピテルのケーブル買って付けようかなぁ。収まりよさそうだし
っていうか、ガーミンがちゃんと作ったケーブル出せばいいんだよ!! てか出せよ!!

60 :
問題にもならないことだ。全く支障なし。

61 :
海外のガーミン本社は
そんなどうでもいい部分にギャアギャア文句つけるのジャップだけwってスルー
国内代理/販売店は
監視カメラの類い付けたがる客層には無意味な細部に拘る病的な客がいるんだよねーで辟易
ってことになるだけじゃね?

62 :
尼でGarmin GBC30扱い開始したね
\16,000
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F81PPQU

63 :
いつの間にかGDR32価格コムに登録されてる
http://kakaku.com/item/K0000577677/

64 :
店頭販売だけじゃなく、尼にも価格コムにも楽天にもカー雑誌にも、
多種多様な流通経路を使って売り出さなくてはメジャーにはなれない。
お高くとまっていては、シコシコやっていては、
ガーミンオタクにしか売れないマイナーグッズで終わるからね。

65 :
普段持ち歩いてるチョンパッドもmicroSDじゃんって気がついて、試しに
再生させてみたら意外やちゃんとメディアプレーヤーで再生出来た。
32Gメディアだから最初の読み込みに時間掛かったけど再生自体は
引っ掛かりなくて驚いた。
古くなったSnapDragonS3/1.5デュアルコアでもいけるもんだね。

66 :
ただ、音声は再生できなかった
本体確認したけど録音のチェックボックスはチェック入ってたんだが。

67 :
ドラレコに録音された自分の独り言を聞くのもなんか変な気持ちだよ。
そのおかげで、最近は運転しながらの独り言が随分と減ったし、
速度も記録されるので運転速度に今まで以上に注意するようになった。
副次的な効果だ。
 

68 :
電源ケーブルの方向が気になるので
USBミニ5pinをL字型に変換するアダプタ USBM5-L
https://www.amazon.co.jp/dp/B002RPJ106
てのポチってみた。

69 :
GDR32黄帽の店頭価格\17,800だった
少しづつ下がってるな

70 :
GDR32って、露出の設定とか出来るみたいですが
昼でも夜でも設定を手動でいじらずに自動で適切にという事はしてくれないですよね?
昼か夜どちらかに合わせていて、合わせていない方の時に事故ってまともに写っていなかったりしたら泣けるなぁ・・・

71 :
>>70
俺の場合、夜間に車に乗る事が多いんでホットピクセルみたいなのが目立たないように露出を設定してるけど、
その設定のまま昼間に乗っても全然普通に映ってるよ。
昼間に丁度良いように合わせたら夜は真っ暗、逆に夜に丁度良いように合わせたら昼間は白飛びしまくり、
って感じをイメージしてるんだろうけど、そんな事にはならないから大丈夫。

72 :
>>71
>夜間に車に乗る事が多いんでホットピクセルみたいなのが目立たないように露出を設定してる
プラス1にしているってこと?

73 :
>>68
どうだった?

74 :
イエローハットの延長保証はやはりバッテリーに起因するトラブルは対象外とのことだ。
これなら無理につける必要もないかな。

75 :
安いから俺は付けた>延長

76 :
もう少ししたら、台湾あたりでGDR35の後継機がお披露目してくれるんじゃないかと密かに期待しているんだが

77 :
どうなんだろうこれ。
通電は問題無い、32/35なら使える、35Dだとリアカメラのケーブルと干渉する。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3039822.jpg

78 :
>>77
同じ変換名人なら、L型延長ケーブルの方がスッキリするぞ
35Dの場合は素直に純正ケーブルを使えということだな

79 :
>>72
+1EVまでは上げてないよ。
+1/3EVに設定してる。
+1/3EVだとホットピクセルみたいなのが完全に消える訳じゃないけど、
概ね気にならないレベルにはなるのでその設定で使ってる。

80 :
>>67
もう慣れたは
アップするときだけ音消せばいい

81 :
>>79
レス有難う。
大いに参考になったよ。
いままで-1/3にしていた。
試してみるよ。

82 :
横からすまんが、
ホットピクセル押さえるためにはEVは-方向(=CMOSセンサー感度を下げる)の設定だと思っていたが、・・・。
オレもGDR32だが、+2/3で点チラチラ出まくりだったので、-2/3で使ってる。うーん、物によって違うのかな??

83 :
>>77
変換名人 USBmini L型ケーブル延長20(右L) USBM-CA20RL こっちの方が良かったんじゃね?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0085P8734/
っていうか、Garmin がきちんとしたものを出せよ!! ポータブルナビと共用しましょうとかケチ臭いんだよ!!
ケーブルはユピテル買うことにした!!
スマフォだって海外では「日本の厳しいユーザーに認められた」ってのが最大の宣伝文句になる。
GarminはアウトドアGPSMapで好印象だったが、この電源で一気にイメージダウンした!!

84 :
まだそんなどうでもいいことを言うのがいるんだ
どうせルームミラーの陰に隠れて見えないし

85 :
いや〜 配線に拘る気持ちはわかるね〜
35Dのことも考えると、そもそも本体のポートの位置も悪い気がする

>>83
Necker S1にその延長ケーブル使ってる
この機種もストレートなジャックで横にあり得ないほどケーブルが出っ張ってた
こういうのを平気でリリースするメーカーってなんだかマヌケ

86 :
>>84
いろんな車に取り付ける可能性のあるドライブレコーダーとしてちゃんと企画するべきだよ
お前の車はいいかもしれないが、俺の車ではコードが邪魔なんだよ!!
ルームミラーに当たって困るんだよ、想像力欠乏症か?
お前がどうでもいいと思うんならそうなんじゃね?お前の中ではな!!

87 :
電源コネクタの部分が回転する作りだったら自由に方向調整できるのにな

88 :
>>87
miniUSB形状になってるけど、直接パソコンとつないでなんかスンの?
ファームウエアのアップデート?

89 :
>>88
繋いでもデバイスとして認識しないよ。給電のみ
アップデート手順は>>35

90 :
>>89
なら、普通の「極性統一※1」電源にしてくれれば何の問題も無かったのに…。
※1 http://www.otto.to/~ada/archives/pictures/plug2.jpg

91 :
EIAJコネクタは少なくなったね。今はスマホに右へならえなのか、みんなmicroUSBだね。

92 :
microまで来るとaとbの違いがややこしい。
時々ケーブル間違えるわ・・・。

93 :
>>91,>>92
miniUSB じゃね? microUSB か?

94 :
ひらべったいのが、マイクロUSBで小さくて少し分厚いのがミニUSBだよ。

95 :
>>93
microだね
ちなみにBタイプの端子にはAもささる

96 :
>>93
GDR系はminiだね。
俺の発言はただの愚痴だから気にしないでくれ。
手持ちにmicro-aのケーブルがあるんだけど、何に使ってたのか不明。。

97 :
>>95,>>96
mini-Bだろw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Usb_connectors.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Types-usb_th1.svg

98 :
microUSB端子のドラレコって見たことないな
現状、ドラレコはminiUSBでは?
>>90
12V給電の機種ならジャックの向きで悩まずに済むのにね

99 :
>>95
ついでに突っ込むと、BソケットにAプラグは物理的に刺さらない。
スマホとかのMicro-ABソケットなら両方とも刺さって、指すケーブルによってホストorデバイスとしての動作になる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
車熱が冷めてきた奴が集うスレ 2 (546)
自動車保険どうしてる? part53 (922)
【社外で】カーセキュリティについて42【安心!】 (249)
下流の店にあえて高級車で行って優越感を味わうw (123)
【カロッツェリア】サイバーナビ Part97【Pioneer】 (361)
【エアー】楽ナビ専用スレPart2【ジェスチャー】 (271)
--log9.info------------------
なぜ東方は歴史的大成功したのか? (682)
怒首領蜂みたいなギャルシューはSTGの恥 (140)
何故東方のイメージが悪くなったのか (272)
ミクシィやってるスコアラー、シューター (592)
シューティング黙示録カイジ 3機目 (309)
0day Attack on Earth 2day (797)
ダライアスバーストは9割方こける (555)
3大縦シューを決めるスレ 二機目 (264)
gt;gt;x00が指定したSTGを皆でクリアスコアアタック (179)
☆__エア・グレイヴ総合__☆ (132)
_ (263)
シューティングゲームで打倒カルト (104)
沙羅曼蛇2 (161)
今こそ18禁STGで盛り返すときだな (105)
一番かっこいいザコを決めるスレ (148)
レーザースレッド (163)
--log55.com------------------
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 150
日本人牧師「日本人に叩かれてるって何でわからないんだ、この嫌韓ゴキニート!」1
日本人牧師「日本人に叩かれてるって何でわからないんだ、この嫌韓ゴキニート!」2
【本能】イケメン韓国人に抱かれたい奥様37
【ジャニ板は】奥様が語るジャニーズ166【敷居が高い】
【聞きたい】奥様アンケート(IDあり) 130【知りたい】
【百均】100円ショップ 55店目【良し悪し】
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問309