1read 100read
2013年19ダンス405: バレエのお店、バレエ用品について語りましょう (859) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【白川公園】名古屋ZOOについて語ろう【3スタジオ】 (224)
◆滋賀のバレエ教室◆ (291)
福岡のストリートダンス事情 1エイト目 (274)
バレエ教室でのしごき (356)
スポクラバレエ ティップネス関西版 (311)
バトントワリングの事教えて! (360)

バレエのお店、バレエ用品について語りましょう


1 :2009/10/22 〜 最終レス :2013/05/27
しばらくぶりにチャコットに行ってきました。
凝ったデザインのレオタードが沢山出ていましたが、はたして
レオタードはここまでファッション性を追求する必要はあるの
でしょうか?

2 :
バレエのお店の板は他にもありますが、過疎スレなので、ここで
盛り上がれたら良いなぁ、と思います。
ちなみに、私はDDのレオタード反対派です。
あの、洋服感覚並みに凝ったデザインは不必要です。
機能性ならYUMIKOが一番だと思います。

3 :


4 :
ドゥッシュ・ドゥッスのレオタードは可愛い☆って思う物もあったけれど
最近はなんか微妙なの多い気がします。
あんまりにもフリフリし過ぎ(まぁ、チャコットのアンクロワもだけど)
レッスンしに行って、大人であんまりフリフリしてるの着てる人って
いないですよね?

5 :
クロワゼにレッスンウエアのコーディネートが載っているけど、
あんな格好でレッスンしてる人見たことないよ。
しかもクロワゼに載ってるコーディネートかなりダサイし。
ファッション誌感覚で見るにもダメダメ過ぎる。


6 :
私もyumiko派だなぁ〜。
ヒラヒラはいらない。wearmoiのシリーズも着心地よくて好き。


7 :
確かにクロワゼのはやばい
汁の衣類だと余計やばい

8 :
wear moiは最近のより、数年前の方がデザインや色が好きだった。
でも、着心地は良いと思う。ハイレグカットだから脚長く見えるし。
チャコットのレオタも、たま〜に良いのはあるけど、基本凝り過ぎ

9 :


10 :
>>8
最近ウェアモアにはまってるんだけど、昔のデザイン知らないからすごく興味がある。
かわいい系とかエレガント系があったのかな?
今のデザインちょっとカッコイイ感じが強い気がする。
だが着心地が最高すぎて、もう他の着れない。

11 :
>10 wear moiは数年前まではパステルカラーのバリエーションが多かった
淡いイエローとか今は廃番になっちゃったよね?
今でも売ってるラベンダー色やピーチなんかは可愛いよね。
もっと前はシックなデザインが多かったんですよ。
茶色で胸元ベロアの長袖とか!
凄く着心地良いし、体がキレイに見えるので大切に使ってます。

12 :
タイツのお勧めはありますか?
今シルビアを履いてるけど電線し易くて悩んでいます。
穴あきタイプで良いのがあったらアドバイスお願いします。

13 :
タイツって好みが本当に人によって分かれるから一概には言えない
のだけど、チャコットのベロネーゼは厚ぼったくて嫌いだと前板で
言われていた。あと、私的に最悪なのがバレリーナのタイツ。
伝線しやすいです。
チャコットで売ってるフリードのタイツは足をキレイに見せてくれ
ます

14 :
輸入品のタイツの色って下品なのが多い気がします。
あと、ウエストが緩いものも多いし。
タイツは国産の履いたら良いと思います。
フリードのタイツは私も好きです。

15 :
ありがとうございます!
タイツはウェアモアを買おうと思ってたけど、チャコットにします。

16 :
もうすぐ東京でチャコット祭りがありますね。
古いデザイン(しかもセンス良くない)のものが多いので私は行く気は
無いのですが、レオタードが安くなるってのはバレエやってる人には
有難い話ですよね。

17 :
今日、渋谷のチャコット久し振りに行ってきました。
バレエ用品が全て1階に揃えられたのは良いけど、肝心の買いたいものが
無いのが傷。
ほとんどのレオタードがLサイズしか無くて、Mの在庫はないと
言われ、「本当にここは本店なのか?」と言いたくなりました。

18 :
私は逆にシルビアのタイツが好きだな。
電線しにくいと思ってたがあたりはずれかな?

19 :
>>18
シルビアタイツは肌触りは好きだけど、爪が割れてる時に引っ掛けたらちょっと電線したよ。
チャコットタイツはびくともしなかった。

20 :
シルビアタイツは私、何年も使ってるんですが、昔のは質が良くて
今度もリピート買いしようと思っていたら、最近のはすぐに伝線するって
周りの仲間に言われたからチャコットにしてみた。
丈夫さで言ったらチャコットが1番なのかな?
バレリーナのタイツは1度で伝線した。。。

21 :
バレリーナのタイツ、発表会用に買わされたことあるけど、履き心地
悪かった記憶が…。
1度では伝線はしなかったけど、伸縮性が悪い。

22 :
チャコットのレオタードって品質が昔に比べて劣化したと前板で散々
話題になっていたのですが、実際はどうなのでしょうか?
私は5年くらい前までバレエやっていて、最近、また再開しようと思って
いるのですが、チャコットのレオタードより輸入品の方が安くて
質が良いのでしょうか??

23 :
チャコットは5年前ぐらい前のものがデザインも品質もほどほどによかった。
今は手洗いしているのに毛玉、ツレがすぐ出来ちゃう。
縫製もどこの海外に委託しているの?ぐらい雑。
輸入品のほうが安くて色も形もオシャレなので私は輸入品派。
皆さんが言われるwearmoiをおススメします。
タイツはシルビア派。
フーターより穴あきタイプのほうが伝線しない気がする・・・
wearmoiのタイツは色が・・・微妙。

タイツはシルビアが好きかな。も1年以上経つけど伝線していないし。


24 :

民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に220万円の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?
http://peachy.a-auc.net/korea/korea3.html
金の話以外にも様々な制度が在日を優遇


25 :
ウエアモアのタイツってどこで売ってるんでしょうか?
ウエアモアのレオタードは通販などで見かけるのですが…
輸入品だと、ミレラとかボディラッパーズとかの質はどうなんでしょう?

26 :
ミレラはデザインは好きですが、輸入品なので、あまり品質には
期待できないと思います。きっと丁寧に扱えば長持ちするのかも
しれませんが、ヘビロテはできません。

27 :
ミレラのスカート付きレオタードが一時期好きでよく着ていました。
でも、何度も続けて着ていたら、色がかなり褪せてしまって残念なことに
なってしまいました。

28 :
スカート付きレオタードって着心地どうですか?
私は巻きスカートも使わないので、スカート付きレオタードって買ったこと
ないんですが、可愛いなぁとは思います

29 :
寒くなってきたのでレッスン用にと靴下屋さんでレッグウォーマー購入しました。
足にフィットしてずれにくそうなロング丈なのですが、履き方がわかりません。
誰か教えて下さい。
筒型なのでカカトにひっかける穴はないです。

30 :
私も靴下屋でレッグウォーマー買ってます。
踵に引っかける部分が無いので、踵を踏む感じで履いて、バレエシューズの
中に裾を入れとけば良いと思います

31 :
>>25〜30
ねえ、自演って楽しい? 

32 :
せっかくバレエ習ってるんだから、思いっきり可愛くてフリフリしてるレオタードも有りだと思います。
プロになろうとしてるわけでもないし。
私が通っているスタジオにも、レオタードの肌ざわりが微妙とかシンプルなもので踊りやすいものがいい〜
とか気取ってる人がいます。たいてい下手くそです。
可愛くコーディネートして、ここぞとばかりに楽しんでいる人の方が、見ていて気持ちいいし、
上達も早いような気がします。
思いっきり楽しんじゃえばいいんじゃないですか?

33 :
いや、どうかな。レースやひらひらがついてるスカートつきレオタードや、妙に飾り立てたニットを着込んで踊るうまい人なんて見たこと無いけど。
少なくともバレエ団や上級者クラスでは会ったことが無いよ。

34 :
趣味なんだから、ブリブリでいいと思う。
バレエ団は仕事だから、ちゃんと練習しないといけないから可愛くしてる場合じゃないだろうけど。

35 :
このスレは趣味の人だけじゃないんじゃないかな。
きっと色んな人が見てるよ。

36 :
フリフリしたの着るのは悪くないけど、動きにくくないのかな?

37 :
私、結構ヒラヒラって言うかラブリーな格好に憧れます。
でも、お教室の人、誰もそんな格好していないので、1人でヒラヒラする
勇気が出ません。
思い切ってDDのジュリエットレオタード(黒)を着てみてるんだけど、
それでも浮く感じ。
他のお教室も皆さん地味なんですか??

38 :
うちはうまい子が全然飾らないからフリフリを着ると自分は下手ですって言ってるみたいでかなしくなる。
うまい子はピンクタイツに無地のキャミレオタードとかだし。
開き直って花柄とかセーターあれこれ着てるオバサンがたもいるけど、あまり飾るのは先生がきらいみたいで指導してくれなくなる。

39 :
教える立場からするとシンプルなウエアで臨んでくれた方が教えやすい。
でも、成人クラスの生徒さんの中にはレオタードだけってのには抵抗ある
人多いみたいだから、何でもOKってことにしているけど、結局は
上達の妨げになってる。

40 :
上手な人がシンプルなウェアを好むのは、わずかなズレも見逃さないためだもんね。

41 :
上手になってくると余分なものは纏っていたくなくなるんだよ。
体がまっすぐなってるかとかを自分でチェックするためにもシンプルが
1番だけど、シンプルだけど、より体のラインがキレイに見えるウエアを探す
ようになってくるのだと思う。

42 :
あーわかるわかる。
歪みやずれが自分で確認したいからあまり飾らないよね。
体のラインが綺麗に見せられるレオタードはたぶんみんなちがうだろうから、合うのを探すね。
自分はバレリーナがいちばんだった。海外のは腰周りがでかくて…

43 :
バレリーナのレオタードって苦手です。
最初は良いんだけど、すぐ伸びちゃう感じがして。
でも形は良いと思います。
劣化しないって面ではYUMIKOが1番かな〜。

44 :
ドゥッシュ・ドゥッスのレオタードの品質ってどうなんですか?
デザインは凝ったものが多いですよね。
周りに着ている人がいないので聞けません。

45 :
上級クラスのレッスンに初めて出たとき、地味さに驚きました。
でも、今までどおりフリフリレオタードに可愛いスカートを履いてレッスンを
受けています。半年ぐらい経ちますが、地味なレオタードに趣味の悪い短パンを
履いていた人たちが、可愛い巻きスカートを履いたり、ピンクのレオタード
を着てきたりしています。
やっぱり本当は可愛くしたかったんだな、って思いました。

46 :
ヒラヒラでもフリフリでも上手ければ文句なしだけど
動けないのに余りごてごてしているのをみると
微妙なキモチになる。

47 :
ファッションとして楽しむか、お稽古着としてレッスンに集中しやすい物を選ぶかの違いでしょう。
着ている物を見ると、その人のバレエへの姿勢が分かって面白いよね。
どっちも素敵だと思うよ。

48 :
趣味でバレエやるのならフリフリもOKだと私は思います。

49 :
私は趣味でやっているのに、可愛くできません。
本当はピンクとかラブリーな格好したいけど、
下手くそなくせに、格好だけ決めてるって思われるとこわいから。
楽しんでいる人がうらやましいです。

50 :
下手な人が形ばかりに気をとられて全身コーディネートするのは
見ていて痛々しいけどなぁ。
下手なら地味が1番じゃない?

51 :

こうゆう人がいるからかわいくできないって思っちゃうんじゃん。
自分はいかほどかって感じ

52 :
可愛い格好したいなぁ。

53 :
おばさん的な可愛いのってよくあるけど、
20代的な可愛いのって無い!!!
ラブリーなスカートってどこで売ってるの?

54 :
>>49
スポクラバレエで思う存分可愛いカッコすればいいよ
オバチャンたちがピンクのひらひら着てて、何着てもOKってかんじ
私はスタジオバレエでは、上級のうまい人やアシスタントの先生といっしょなので気が引けて
シックな(センスがいい?)ウェアを身につけてバカっぽくないようにしています

55 :
いいじゃん着たいもの着てやればさ。
レッスンに集中したら、人が何着てようが全然気にならないんだけど。

56 :
>53可愛いスカートは…
フリフリ系ならチャコットのアンクロワ、輸入物のシックなデザインの巻き
スカートならミルバがお薦め。

57 :
こんにちは。
先日オープンしたバレエの総合情報サイト★ダンスダンス.jp事務局★です。
11月21日(土)スタジアムプレイス青山で
バレエ好きな人のためのイベントを開催いたします。
■バレエ用品の特価販売
■新作バレエDVDの上映
■無料ビューティー体験
■バレエとピラティス講座
■メイク&フォトサービス
■バレエ用品が当たる抽選会
当日はFMヨコハマのパーソナリティを司会に迎え、
楽しめる企画を用意しております。
是非、サイトをご覧ください!
http://ダンスダンス.jp
ブラウザがIE6以下の方は以下のURLをどうぞ
http://xn--zckatb7wc.jp
ダンスダンス.jp事務局

58 :
なんか、変な広告が載せられてるね。
ここは、こう言う広告目的の板じゃないのに。。。

59 :
ミルバ・新宿の冬のセールはいつかなあ?
最近カタログも送ってこなくなったよ

60 :
チャコットのはがききた。
去年の福袋の評判が良かったから福袋を買いたいけど、
アンクロワ地雷があるから
レオタード2枚入りとかは怖いなぁ。

61 :
トーモンもカタログ送ってこなくなった。
替わりに電話のセールスがあるけど

62 :
オーダーのレオタードとか、似合わないのにとんでもない色合いで
作ってる人を見るとなんだかなぁ、とおもっちゃう。

63 :
↑なんかわかる
バレエ団なんかに安値で売りさばいて、莫大な宣伝効果。
茶のSHOKOの広告みて、あんな風になれる妄想ですごいの着ている人と
実はあんまりかわらない気がする。
生地はうすっぺらいナイロンで(ものにもよるけど)一部デザインを除いて、
背中がっぱり開いてたり。(プロの人ならいいんだけど、趣味おばちゃん、おばあちゃんは辞めといたほうが無難かと。
背中の筋肉どころか、でっぷり脂肪がついてると、体のラインがはっきり出るぶん、痛すぎる)
オーダーだからあんなに高いの?プロの分の割引価格をリテール客に負担せてるの?
結構いい商売してると思うのは少数派なのかな。

64 :
オーダーのレオタードってYUMIKOのこと?

65 :
個人的には背中が大きく開いたデザインのレオタードが好きなんだけど、
筋肉無いから見てる人には「貧弱」って思われてそうで不安。
太ってる人がある意味羨ましい。
ガリガリだと何着てもキレイじゃないから。

66 :
たくさん持っていても、
結局は3〜4着でローテーションしてるような…
自分は、胸の開きのカットがスクエアなものが好み。

67 :
私もレオタード沢山持ってます。
でも、お気に入りのウエアほど、持った得なくて着れないんです(苦笑)
だから、妥協した3枚をローテーションで着ています。
実は40枚くらいレオタ持っています。。。。。。。。。
こんなに持ってるって知られたら引かれそう。

68 :
よ、40枚ですか。
引きました(笑)
せっかくだから気に入ったものこそ着るべし。

69 :
40枚…すごい!!
でも、プロの人って何枚くらい持っているんでしょうか?
中村祥子さんは「良く使うのは20枚くらいですが・・・」って言っていた
から、40枚なんてものじゃないんじゃないですか??

70 :
プロのダンサーにとってレオタードは消耗品だから、沢山持っているのかも
知れないけれど、どんどん使って→捨てて→新しいの買う、のサイクルだと
思う。でも、ダンサーって儲かる職業じゃないから、趣味でやってる
オバチャンなんかより、慎重にウエア買ってると思うよ。
レオタードも安くないけど、それ以上にポアント代がかかるから。

71 :
おしゃれ、というより、着易さ動き易さがだいじだから、気に入る形のは色違いで何枚もあるかな。
たしかに消耗品だからね。数は沢山ある!

72 :
レオタード40枚って
某ショップの9たんですか?
あの方なら40枚ぐらい持っていそうですね

73 :
私は着やすさと着た時に体のラインがキレイに見える物を追求しちゃうので
お気に入りが見つかると同じものを買ったり、色違いで揃えたりします。
オシャレの為ってよりは、動きやすさ優先だな。

74 :
何年かやってれば40枚くらいたまらない?
数えた事ないけどそれくらいあると思う

75 :
最近K...さんでグリシコのトゥシューズ買った方いらっしゃいますか。
10月に2足購入して送ってもらったのですが、
都内のお店で買うものとどうも素材や仕上がりが違うんです。
グリシコらしくないというか・・・なんだか不安です・・・。

76 :
Kさんでグリシコ買うとはどう言う意味でしょうか?
私もグリシコ愛用者なので、お力になりたいのですが、質問の意味が
分かりません。

77 :
おそらく「系統」でしょ?

78 :
クリスマスセールって開催されますか??

79 :
>>78
何処の話ですか?

80 :
ケイトウではグリシコ買ったことないなぁ。
前はルジハナで買っていたけど、そもそもルジハナってまだ存在するの?

81 :
ルジハナはまだありますよ。
貸衣裳にチカラを入れてるみたいです。
私も2年前に急きょ出ることになったガラ形式の舞台の時に衣裳借りました。
結構、質は良かったです。

82 :
意味不明で申し訳ありませんでした。けいとうさんです。
とても気になったのでお店に聞いてみました。
このごろのグリシコは柔らかいものをつくる傾向になっているそうです。
買ったのはプロフレックスとかではないのですが、それでも、
生産されたばかりのものなので、以前のものより柔らかいかもしれないそうです。

83 :
>>82
けいとうは自社製品でオリジナルのグリシコを作ってるんでしょ?
本来のグリシコと違って当たり前
おっさんこだわり強いからなあ

84 :
>>83
本当ですか??? ポアントには Made in Russia とソールに入っていて、
おじさんからは「グリシコ本社から直接入荷している」と返答があったのですが!!!
ではコピー製品ということですか???
どうも似ているけど違うという気がしたのですが・・・!

85 :
コピーとは誰も言ってないし、人聞き悪いから言わないほうがいいよ
元は何処で手に入れているのか知らないけど
けいとうオリジナルは手を加えてあるからオリジナル
かなり昔に買った事あるけどちょっと形が違う程度だった

86 :
>>気になったのでネットで調べてみたら、
「けいとうオリジナルのグリシコ」を買ったという記事がいくつか見つかりました。
知っていて買うのならまだしも、けいとうサイトではそんなこと書いてないし、
そんなものが存在するとは夢にも思わなかったです・・・!
木型も違うんじゃないかと思うし、シャンクやソールもふわふわしているし、
ソールの接着も甘い感じだし、足を入れてもモソっとした感じがあって変です・・・
私にしてみれば、騙された、というしか言いようがないです・・・
「グリシコ本社からしか入荷したことがない」と言われたのですが嘘だということ???

87 :
うそかどうかは知らないけど
ポワントは職人の手が違うと微妙に履き心地が違ったりするし
何処のメーカーでもあることだよ
一度、オークションでグリシコを買ったことがあるけど
あれはひどかった
1,2回履いたらトウ先が潰れて慌てたことがある
まあ、けいとうも履き心地を追求して履きやすく加工しているのが売りだから
その、フワフワ感もモソっとした感じもワザとかもしれないよ

88 :
>>87
ありがとう!けいとうにはそれでももう1回違うって言ってみます。
(今メールで言っちゃいました。)
私は加工してないのがいいです・・・・・・!!!
「グリシコ本社から直接入荷」だなんて、何でそんなこと言うんだろう???
どっちみちポアントは潰れるからそれまでの我慢かも知れないのですが・・・
また何かあったらここに来ます。

89 :
グリシコのポアント買うなら結局どこのお店が良いんだろうか?
ルジハナは幅が全種類揃ってるのが嬉しい。
バレリーナも割と品揃えが良い(目白店、目黒店)
シルビアは種類少ない(一番売れるサイズは常に売り切れ状態)
けいとうは、オリジナル品なので、良し悪しは個人の意見に任せる
って感じかな。

90 :
>>89
ミルバじゃない?
最初はシルビアで買ってたけど、品切れ多いし店員さんに
「ミルバならあるかもです〜」って教えてもらってそれからは
ずっとミルバばかり。
店舗になくても大阪とか全国の支店に在庫問い合わせて取り寄
せてくれたよ。

91 :
こんなスレがあったんだ〜。わ〜い。

92 :
>>89
トウモンも最近グリシコおいてるよ。
割と在庫も揃えてるほう。
しかも安かったよ。4000円台だったかも(ごめんうろ覚え)

93 :
>>89
インポートバレエサプライかジュモエルで買っています。
ジュモエルは先月(先々月?)あたり3000円以上送料無料で、4000円台で買えて
すごく助かりました♪
今は5000円以上で無料に戻っちゃったかもだけど…


94 :
チャコットに行ったら祥子さんのポスターカレンダーもらったw
福袋の予約も始まったね。

95 :
けいとうオリジナルのグリシコはありえない、とお店が言ってます。
単なる誤解でなければ悪意ある営業妨害だそうです。
刑事事件、民事訴訟(の可能性)まで言ってきました。
まるで私が誹謗中傷の主と思われています。
けいとうはもう私には関わらないと断言しているし、私も懲り懲りです。

96 :
今、KのHP見てきたけど昔とずいぶん変わってるね
また一段とややっこしくなってるけど
オリジナル品については過去の物かもしれないね
実際に購入した人たちのブログがあったよ
私も買った事ある1人だけど
ttp://plaza.rakuten.co.jp/cab0123/diary/200908190000/
ttp://reeballet.shiga-saku.net/e266015.html
「けいとうオリジナルのグリシコ」の意味をお互いに勘違いしてるんでない?
実際にあったのになんでそんなに怒るんだろう?意味がわからん
私もかかわりたくないから今は一切買ってない

97 :
>>95
系統になんて聞いたの?
まさか、ニセモノですか?って聞いたのでは・・・おそろしい

98 :
アゲてるのは、前スレで地雷踏んだ人

99 :
警察にも電話して相談したのよ、私。もしコピー製品だったら嫌だから。
そしたら納得がいくまで話し合うようにって言われて。
だから、疑問に思うことを全部伝えたら、悪意に満ちた誹謗中傷されたって思われた。
メールの証拠残ってるから気を付けるようにって。
96のブログのことも伝えたんだけど、それには触れず、営業妨害だからもう関わらないで欲しいって。
なぜけいとうが否定しているのにも関わらず「けいとうオリジナルのグリシコ」があると言ってる人たちがいるかについて、
私は聞きたかったのだけれど、結局分からず追い払われました。間違ってももうそこでは買うことはないです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きなバレリーナ (348)
ジ−ザス*ヘスス・パストールその6*パスター (934)
AAA (107)
●ハウサーが流れるようにレスするスレ● (765)
★☆新潟バレエ事情☆★ (594)
駅前でブレイクダンスしている変態 (356)
--log9.info------------------
パックロッド (433)
初心者の質問に答えよう (469)
クランクベイト総合スレ51 (676)
なかっちこと中邑和馬クン応援スレ3 (580)
真・宮城のバス釣り Part33 (253)
埼玉県幸手市でバス釣りしてる奴来い!! (363)
【ワープア街道】阿部進吾3【爆走中】 (853)
【屁】HeddonスレッドPart10【丼】 (893)
【ロクマル】亀山湖【また出た】 (667)
なぜ釣りガールは失敗したのか (365)
2ピースロッド総合スレ 17本目 (579)
【Ito】Megabass総合スレッド12【デストロイヤー】 (174)
【毎月26日頃の】バス雑誌総合スレ P1【マンネリ】 (182)
Basserオールスタークラシック3 (504)
霞ヶ浦スレッドPart40 (206)
【迸る】BASSGASUKI総合2【男汁】 (577)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所